JP4875821B2 - メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体 - Google Patents

メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4875821B2
JP4875821B2 JP2001584614A JP2001584614A JP4875821B2 JP 4875821 B2 JP4875821 B2 JP 4875821B2 JP 2001584614 A JP2001584614 A JP 2001584614A JP 2001584614 A JP2001584614 A JP 2001584614A JP 4875821 B2 JP4875821 B2 JP 4875821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker plate
polymer
holes
die
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001584614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533600A (ja
Inventor
ブライアン ディー ヘイネス
ダリル エフ クラーク
マシュー ビー レイク
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2003533600A publication Critical patent/JP2003533600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875821B2 publication Critical patent/JP4875821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • D01D4/025Melt-blowing or solution-blowing dies
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D1/00Treatment of filament-forming or like material
    • D01D1/10Filtering or de-aerating the spinning solution or melt
    • D01D1/106Filtering
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • D01D5/0985Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、メルトブローン装置のためのダイヘッド組立体に関し、詳細には、メルトブローン装置で2成分繊維を生成するための工程及びブレーカプレート組立体に関する。
【0002】
(背景技術)
メルトブローン工程は主に、溶融ポリマーを紡糸し、それを、フィラメント又は繊維を形成して細くするように導く流体、通常空気と、溶融状態で接触させることにより細い熱可塑繊維を形成するのに用いられる。冷却後、繊維は捕集され、結合されて、一体化されたウェブを形成する。該ウェブは、濾過材料、吸収性材料、水分障壁、絶縁体等として特に有用である。
従来のメルトブローン工程は、当技術分野では公知である。該工程では、押出器を用い、高温の熱可塑溶融物をダイチップヘッド内の細いオリフィスの列を通過させ、押出オリフィスの両側に配置された減衰気体、通常空気の高速二重流に押し出す。従来のダイヘッドは、米国特許第3,825,380号に開示されている。減衰気体は、米国特許第3,676,242号、米国特許第3,755,527号、米国特許第3,825,379号、米国特許第3,849,241号、及び米国特許第3,825,380号を含む種々の米国特許に記載されているように、通常加熱されている。また、米国特許第4,526,733号、国際特許出願公開WO99/32692号、及び米国特許第6,001,303号から、冷空気減衰工程も知られる。
【0003】
高温溶融物は、オリフィスを出ると、減衰気体にぶつかり、延伸されて個々の繊維になり、これが、次に、移動する捕集表面、通常、小孔ベルトの上に堆積して熱可塑材料のウェブを形成する。効率的な高速の生成のためには、ポリマーが流れており、ダイチップを塞がないように十分に低い粘度に維持されることが重要である。従来の方法によれば、ダイヘッドには、ダイチップに隣接してヒータを設け、ポリマーが、送り込み流路を通ってダイチップのオリフィスに導かれたときに、ポリマーの温度を維持する。また、例えば、欧州登録特許0553419B1号から、加熱減衰空気を用い、ダイチップオリフィスを通るポリマーの押出工程中に高温溶融物の温度を維持することが知られている。
【0004】
2成分メルトブローン紡糸工程には、ダイチップオリフィスを通してポリマーを押し出す前に、各押出器から孔又はポリマーを組み合わせるチャンバ内に2つの異なるポリマーを導くことが含まれる。その結果得られる繊維構造では、繊維の断面にわたって区別でき、繊維を通して縦方向に走るセグメントにポリマーを保持する。セグメントは、米国特許第5,935,883号に開示されているように種々のパターン又は構成を有することができる。ポリマーは、組み合わせられたとき混和ブレンドを形成しないという点で、一般に、「非相溶性」である。2成分繊維又は「コンジュゲート」繊維を生成するのに有用な非相溶性ポリマーの特に望ましい組み合わせの例は、米国特許第5,935,883号から得られる。このような2成分繊維は、その後、ポリマーセグメント線に沿って「分割」され、極細繊維を形成することができる。メルトブローン装置で極細分割繊維ウェブを生成するための方法は、米国特許第5,935,883号に記載されている。
【0005】
2成分繊維を生成するのに特に懸念されるのは、ポリマーの粘度を別個に維持することが困難であることである。一般に、ダイヘッドを通過するポリマーの粘度は、ほぼ同じであることが必要であり、これは、ダイヘッド及び押出器内の温度及び保持時間、ポリマーの組成等を制御することにより達成されると考えられている。一般に、ポリマーは、該ポリマーのそれぞれの粘度がほぼ同じ状態でダイヘッドを通って流れ、オリフィスに到達するときにのみ、コンジュゲート部分で大きな乱流及び破断を生じることなくオリフィスを通って押し出すことができるコンジュゲート塊を形成することができると思われている。分子量の差、更には押出温度の差により、それぞれのポリマー間に粘度差が生じると、ダイヘッド内部でポリマーの流れ内に混合が起こり、ポリマーをオリフィスから押し出す前に、ダイチップ内部に均質なコンジュゲート塊を形成することが困難になる。米国特許第5,511,960号は、ポリマー間に粘度差があってもコンジュゲート繊維を生成するためのメルトブローン紡糸装置を記載している。この装置は、ダイチップ内に送り込みプレート、分配プレート、及び分離プレートの組み合わせを用いている。
当技術分野では、明らかに異なる粘度を有するポリマーから2成分繊維を生成するためのメルトブローン工程及び装置において更なる費用削減が依然として必要とされている。
【0006】
(発明の開示)
本発明の目的及び利点は、以下の記載に述べられるか、記載から明らかとされることができるか、本発明を実施することにより理解することができるであろう。
本発明は、メルトブローン紡糸装置で2成分メルトブローン繊維を生成するための改良されたダイヘッド組立体に関する。本発明のダイヘッド組立体は、どのような特定の種類のメルトブローン装置での用途、及びどのような特定の組み合わせのポリマーの用途のいずれにも限定されないことが理解されるであろう。また、「メルトブローン」という用語は、此処で用いる場合、当技術分野で「メルトスプレー」とも呼ばれる工程を含むことも理解されるであろう。
【0007】
本発明によるダイヘッド組立体は、細長い支持部材に取り外し可能に装着されたダイチップを含む。支持部材は、ダイ本体そのものの一部とされることもでき、またはダイ本体に取り付けられた別個のプレート又は構成部品とされることもできる。そのような構成に関係なく、支持部材は、少なくとも、支持部材を貫通して形成された第1のポリマー供給通路及び別個の第2のポリマー供給通路を有する。これらの通路には、例えば、支持部材の底面に沿って形成された溝を含むことができる。この溝には、別個のポリマー送り込み流路により供給されることができる。
ダイチップは、ダイチップを貫通するように形成され、ダイチップの底縁に沿う出口オリフィス又はノズルで終結する流路の列を有する。これらの流路では、支持部材から運ばれた第1及び第2のポリマーが受け取られ、組み合わせられる。
【0008】
ダイチップの上面には、細長い凹みが形成される。この凹みは、各ダイチップ流路の上側チャンバを形成する。複数の細長いブレーカプレートが、凹み内に積層構成で配置される。最上部のブレーカプレートは、プレート内に、供給部材通路からポリマーを別個に受け取るための受け取り孔が形成されている。例えば、最上部のブレーカプレートの1つの実施形態において、互い違いの受け取り孔が、2つのポリマーを別個に受け取るようにブレーカプレートの上面に沿って配置さされる。この実施形態において、受け取り孔は、上部ブレーカプレートの底面に形成された分配流路と流体的に連通することができる。これらの分配流路は、2つのポリマーを隣接するブレーカプレートに別個に分配するように配置される。特定の1つの実施形態において、これらの分配流路は、ブレーカプレートを横切って、即ちブレーカプレートの縦の軸線を横切って配置される。1組の分配流路は、ブレーカプレートを約半分横切って延び、ポリマーの1つを、隣接するブレーカプレートの孔の列まで分配する。別の1つの組の分配流路は、ブレーカプレートをほぼ横切って延び、もう1つのポリマーを、隣接するブレーカプレートの少なくとももう1つの孔の列まで分配する。
【0009】
残りのブレーカプレートは、ブレーカプレートを貫通して形成された孔即ち流路を有し、これらは、上部ブレーカプレートにより分配されるポリマーを分けて複数の別個のポリマー流にするとともに、これらのポリマー流をダイチップ流路に導くように構成される。このように、各ダイチップ流路で、第1及び第2のポリマーは、支持部材供給通路からブレーカプレートを通って、ダイチップ流路内にまで、最下部のブレーカプレート内の孔の数に対応する複数の別個のポリマー流として運ばれる。ポリマー流は、流路内で組み合わされた後、2成分ポリマー繊維としてオリフィスから押し出される。
スクリーンなどの濾過器要素は、ポリマー流がダイチップ流路に運ばれる前に、ポリマー流を別個に濾過するように凹みに配置される。例えば、この濾過スクリーンは、下2つのブレーカプレートの間に配置することができる。
【0010】
本発明の特定の1つの実施形態において、3つの重ねられたブレーカプレートが、ダイチップの凹みに配置され、上部ブレーカプレート、中央ブレーカプレート、及び下部ブレーカプレートを含む。下部ブレーカプレートは、各ダイチップチャンバに、ブレーカプレートを貫通して形成された孔のグループを有する。このように、下部ブレーカプレートは、その縦方向に沿って形成された1連のこのようなグループを有し、そのようなグループの1つが、ダイチップ流路のそれぞれに対して設けられている。本発明では、下部ブレーカプレート内に形成される孔は、どのような特定の数又は構成にも限定されない。例えば、1つの実施形態において、3つのこのような孔が、各グループに対して設けられてポリマーを3つの別個のポリマー流に分け、これらが、ダイチップ流路内で組み合わせられる。
【0011】
3つのブレーカプレートが設けられた本発明の実施形態において、中央ブレーカプレートは、ブレーカプレートを貫通して形成され、上部ブレーカプレート内の分配流路に対して配置された複数の孔を有し、各ポリマーが、中央ブレーカプレートの少なくとも1つの孔に分配され、中央ブレーカプレートの各孔が、1つのポリマーのみを受け取るようにすることができる。従って、ポリマーは、中央ブレーカプレート内の孔では混合されず、中央ブレーカプレート内の孔の少なくとも1つが、ポリマーの1つを別個に運ぶのに用いられる。各グループの孔の下部ブレーカプレートの孔はそれぞれ、中央ブレーカプレート孔の1つと流体的に連通し、各ポリマーが、下部ブレーカプレートの孔の少なくとも1つに別個に分配され、下部ブレーカプレートの各孔が、1つのポリマーのみを受け取るようにされる。下部ブレーカプレートの孔の数により、ダイチップ流路に押し出される別個のポリマー流の数が決まる。
本発明は、添付の図面を参照し、以下に極めて詳細に記載する。
【0012】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の実施形態を詳細に説明するが、1つ又はそれ以上の実施例が、図示され、以下に説明される。各実施例は、本発明の説明のために提供されるが、本発明を限定するものではない。実際、本発明の範囲及び技術的思想層から逸脱することなく、本発明において種々の実施形態及び変形形態が可能であることは、当業者には明らかであろう。例えば、1つの実施形態の一部として図示又は記載した特徴を他の実施形態に用いて、更に別の実施形態を作ることができる。従って、本発明は、そのような実施形態及び変形形態を含むものとする。
【0013】
本発明は、2成分繊維を生成するための任意の市販又は従来のメルトブローン装置に用いるための改良ダイ組立体に関する。このようなメルトブローン装置は、当業者には公知であり、本発明を理解するためには、その詳細な説明は必要ではない。メルトブローン装置は、一般に此処では、本発明を理解するために必要な範囲で説明することにする。
また、2成分繊維即ち「コンジュゲート」ポリマー繊維を形成するための工程及び装置は、当業者には公知である。特にコンジュゲート2成分繊維に適するポリマー及びポリマーの組み合わせは、例えば、米国特許第5,935,883号に開示されている。第5,935,883号特許の全体の開示は、全ての目的に関し、引用により本明細書に組み込まれる。
【0014】
図1を参照すると、2成分ポリマー繊維18を生成するためのメルトブローン装置8の略図が示されている。ホッパ10a及び10bが、別個のポリマーを各押出器12a及び12bに供給する。押出器は、モータ11a及び11bにより駆動されており、ポリマーが望ましい温度及び粘度になるように加熱されている。溶融ポリマーは、ダイ14まで別個に運ばれ、一般にこのダイもまたヒータ16で加熱されており、導管13で減衰流体源まで連結されている。ダイ14の出口19では、2成分繊維18が、吸引箱15の助けを借りて形成ベルト20上に形成され、捕集される。繊維は、減衰気体により延伸され、場合によっては切断され、移動ベルト20上に堆積してウェブ22を形成する。ウェブは、ロール24、26により圧縮されるか、他の方法で結合されることができる。ベルト20は、ロール21、23により駆動又は回転されることができる。
【0015】
また、本発明は、どのような特定の種類の減衰気体システムにも限定されない。本発明は、例えば、米国特許第4,526,733号、国際特許出願公開WO99/32692号、及び米国特許第6,001,303号、に記載されているような、熱空気減衰気体システムまたは冷空気システムと共に用いることもできる。米国特許第4,526,733号及び該国際特許出願公開は、双方の全ての目的に関し全体を本明細書に組み込まれる。
本発明によるダイヘッド組立体30の実施例を図2に示す。組立体30は、支持部材34の下側36に取り外し可能に装着されたダイチップ32を含む。支持部材34は、ダイ本体の底部分、又はダイ本体に装着された別個のプレート又は部材を含むことができる。図示した実施形態において、ダイチップ32は、ボルト38で支持部材34に装着される。
【0016】
別個の第1及び第2のポリマー供給流路又は通路40、42が、支持部材34を貫通して形成される。該供給通路は、ポリマー送り込み管とすることができる。図2では見えないが、供給通路40、42は、支持部材34の下側36に沿って形成された細長い溝内で終結することができる。支持部材34を通ってダイチップ32まで溶融ポリマーを別個に運ぶのに、通路又は流路のどのような構成を用いることもできる。
ダイチップ32は、ダイチップを貫通して形成された流路44の列を有する。流路44は、下向きに先細りになっており、ダイチップ32の底部のナイフエッジ19に沿って形成された出口ノズル又はオリフィス46で終結することができる。流路44は、支持部材34から運ばれた第1及び第2のポリマーを受け取って組み合わせる。2成分繊維の形成において、ポリマーは、流路44内で混合せず、別個の一体性を維持し、2つのポリマー間に少なくとも1つの界面又はセグメント線が形成される。従って、その結果得られる繊維構造は、繊維の断面にわたって区別できるセグメントにポリマーを維持する。これらのセグメントは、繊維を通って縦方向に走る。本発明に適用可能な種々のセグメントパターンの例は、米国特許第5,935,883号に開示されている。
【0017】
細長い凹み48が、ダイチップ32の上面50に沿って形成される。凹み48は、ダイチップ32の全長に沿って走ることができる。凹み48は、このように、各ダイチップ流路44に対する上側チャンバを形成する。
凹み48内には、複数のブレーカプレートが、積層構成で配置される。図示した実施形態において、上部ブレーカプレート52、中央ブレーカプレート54、及び下部ブレーカプレート56が設けられている。本発明は、このような3つのブレーカプレートに限定されず、2つのポリマーを所望の数の別個のポリマー流に分けるための任意の数のブレーカプレートを含むことができ、このポリマー流が、最終的に各流路44に押し出されることが理解されるであろう。ブレーカプレートは、図3に詳細に示されるように、全体的に同じ形状及び同じ寸法であり、凹み48内に、積層構成で支持される。個々のブレーカプレートは、図4、図5及び図6に更に明確に示されている。
【0018】
上部ブレーカプレート52は、ブレーカプレートの上面53に形成された受け取り孔68a、68bを有する。受け取り孔68a、68bは、詳細には図2に見られるように、孔68a、68bが、支持部材供給通路40、42の1つに位置合わせするように間隔を置いて配置される。図示した実施形態において、受け取り孔68a、68bは、図4に詳細に示されるように、ブレーカプレートに沿って縦方向に互い違いにされる。従って、受け取り孔68aは、供給通路42とのみ位置合わせし、受け取り孔68bは、供給通路40とのみ位置合わせする。
受け取り孔68a及び68bは、上部ブレーカプレート52の底面に形成された各分配流路70a、70bと流体的に連通する。これらの分配流路は、任意の形状及び構成とすることができる。図示した実施形態において、分配流路70a、70bは、図3及び図4に詳細に示されるように、ブレーカプレートの縦軸線又は縦方向に対し、上部ブレーカプレート52を横切って横方向に延びる。該流路は、以下に極めて詳細に論ずるように、中央ブレーカプレート54を貫通して形成された孔に、2つの別個のポリマー流を送るような形状及び方向とされる。
【0019】
中央ブレーカプレート54は、上部ブレーカプレート52の分配流路70a、70bから2つのポリマーを受け取るために、ブレーカプレートを貫通して形成された複数の孔を有する。図5を詳細に参照すると、孔が、列74a、74b、及び74cに配置されているのが見られる。中央の列74bは、孔58bを含む。外側の列である74a及び74cは、孔58a及び58cをそれぞれ含む。中央の列74bの孔58bは、外側の列74a及び74cの孔58a及び58cの間に縦方向に互い違いにされる。孔54a、54b、及び54cは、各ポリマーが、中央ブレーカプレートの孔の少なくとも1つに分配されるとともに、各中央ブレーカプレートの孔のそれぞれが、ポリマーの1つのみを受け取るように、分配流路70a、70bに対して配置される。例えば、図3から図5までに見られるように、上部ブレーカプレート52内の受け取り孔68aは、供給通路42からのポリマーを受け取る。分配流路70aは、ブレーカプレート52を約半分横切って延び、供給通路42から中央ブレーカプレート54内に形成された孔58bの中央の列74bまでポリマーを分配するように第1の組の分配流路を形成する。同様に、上部ブレーカプレート52内の受け取り孔68bは、供給通路40からポリマーを受け取る。分配流路70bの各組は、ポリマーを孔58a及び58cの列74a及び74cにそれぞれ分配するのに必要な距離だけ上部ブレーカプレート52を横切って横方向に延びる。このように、列74a及び74cは、供給通路40からポリマーを受け取り、中央の列74bは、供給通路42からポリマーを受け取る。
【0020】
下部ブレーカプレート56は、ブレーカプレートに沿って形成された孔の組又はグループを有し、該グループの1つが、ダイチップ流路44の各上側チャンバに配置される。このグループは、任意の数の孔を含むことができる。図示した実施形態において、各グループは、隣接する孔62a、62b、及び62cにより形成される。ダイチップ流路44の各グループの各孔62a、62b、62cは、中央ブレーカプレート54の孔58a,58b,58cの少なくとも1つと流体的に連通し、中央ブレーカプレート54に分配された各ポリマーが、その後、少なくとも1つの下部ブレーカプレートの孔に分配されるとともに、下部ブレーカプレートの各孔が、ポリマーの1つのみを受け取るようにされる。図3及び図6を詳細に参照すると、孔62a、62b、62cは、下部ブレーカプレート56の底部分内で隣接するように配置される。各分配溝63a、63b、63cは、下部ブレーカプレート56の上側部分に沿って縦方向に形成される。従って、個々の孔62aのそれぞれは、縦方向の溝63aと流体的に連通し、個々の孔62bのそれぞれは、縦方向の溝63bと流体的に連通し、個々の孔62cのそれぞれは、縦方向の溝63cと流体的に連通する。中央の縦方向の溝63bは、中央ブレーカプレート54内にある孔58bの中央の列74bが、ポリマーを供給通路42から分配溝63bに分配するように位置合わせする。同様に、分配溝63a及び63cは、分配流路40からのポリマーが、分配溝63a及び63cに分配されるように、孔74a及び74cの外側の列と位置合わせする。従って、各ダイチップ流路44のそれぞれでは、3つの別個のポリマー流が、各流路のそれぞれに押し出されることになることが理解されるであろう。ポリマー流は、2成分ポリマー繊維として押し出される前に、流路内で組み合わされることになる。ポリマーは、個々のポリマー流が流路内で一体性を維持するような粘度とされることができる。得られる繊維は、このように、繊維を通って縦方向に走る少なくとも2つのポリマー界面を有することになる。
【0021】
スクリーン72のような濾過要素は、凹み48内に配置され、ポリマーが、別個の流れとして個々の流路44に押し出される前に、ポリマーをそれぞれ別個に濾過する。スクリーン72は、どのブレーカプレートの間にも配置されることができる。例えば、図示した実施形態において、スクリーン72は、中央ブレーカプレート54と下部ブレーカプレート56との間に配置される。スクリーン72は、ポリマーが、ブレーカプレートの間で交差または混合を防ぐような厚さ及びメッシュ構成とされる。この場合、150メッシュから250メッシュまでのスクリーンが有用である。
個々のブレーカプレート52、54、56は、簡単に、凹み48内に非結合の積層構成で置くことができる。従って、各ブレーカプレートは、ダイチップ32を支持部材34から緩めるかまたは取り外すと、凹み48から、別個にかつ容易に取り外すことができる。
【0022】
出願者らは、此処に記載するダイヘッド組立体の構成により、従来の紡糸装置で懸念されていた乱流や分配の問題を起こすことなく、可能ならば、著しく異なる粘度を有するポリマーから少なくとも2つのポリマーセグメント線又は界面を有する2成分ポリマー繊維を効率的に紡糸することができることを見出した。例えば、約450MFRまでの粘度差、更には約600MFRまでの粘度差を有するポリマーも、本発明のダイヘッド組立体で加工処理することができる。
【0023】
しかし、任意の個々の繊維内で得られるポリマーのパターン又はセグメント分配は、本発明を限定するものでないことが理解されるであろう。セグメントパターンは、縞模様、パイ形等とされることができる。他の実施形態において、他のポリマーのいずれかの側に分配された1つのポリマーの粘度は、1つのポリマーが、内側のポリマーに合流して芯鞘構造を形成するように制御されることができる。また、ポリマーの計量率も、当業者に公知の手段により正確に制御し、別個のポリマーを望ましい比率とすることができる。また、ポリマーセグメントは、最下部のブレーカプレート内の孔の数、構造、又は直径によって決まることになることが理解されるであろう。
【0024】
ブレーカプレート52、54、56は、上流ブレーカプレート52の上面53がダイチップ32の上面50と平坦に、即ち同一平面内にあるように、プレートの積層の組み合わせが、凹み48内で平坦に支持されるような厚さを有することが好ましい。この実施形態において、図2に示すように、ダイチップ32は、ダイチップ32の上面50が、支持部材34の下側に直接接触するように装着することができる。凹み48は、支持部材34の下側36に沿って形成された供給溝内で終結することもできる供給通路42、40を包囲する幅を有する。
【0025】
本発明の範囲及び技術的思想から逸脱することなく、本発明に種々の変更形態及び変形形態をなすことが可能であることは、当業者には理解されるであろう。例えば、本発明によるダイヘッド組立体は、ブレーカプレートを貫通して形成された、特に、下部ブレーカプレートを貫通して形成された種々の孔構成を含むことができる。同様に、ダイチップは、種々のメルトブローンダイに適合するどのような構成でも構成されることもできる。本発明は、このような変更形態及び変形形態を含むことを企図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2成分繊維を生成するためのメルトブローン装置の概略斜視図である。
【図2】 本発明によるダイヘッド組立体の部品の断面図である。
【図3】 本発明によるブレーカプレートの実施形態の断面図である。
【図4】 図3に示す線4-4に沿った上流ブレーカプレートの平面図である。
【図5】 図3に示す線5-5に沿った中央ブレーカプレートの平面図である。
【図6】 図3に示す線6-6に沿った下部ブレーカプレートの平面図である。

Claims (24)

  1. 貫通形成された第1のポリマー供給通路及び第2のポリマー供給通路を有する細長い支持部材の下側に取り外し自在に装着可能であり、前記支持部材から運ばれる第1及び第2のポリマーを受け取って組み合わせる、端部に沿った出口オリフィスで終結するように貫通形成された流路列を有するダイチップと、
    前記ダイチップの上面に形成されて、前記ダイチップの各流路の上側チャンバを形成する細長い凹みと、
    各々が、前記凹み内に積層構成で配置され、取り外し自在に支持されている、
    複数の貫通孔を有し、前記ポリマーの各々が該孔の少なくとも1つに分配されるとともに、該孔の各々が、1つのポリマーのみを受け取るように前記流路に対して配置された前記中央ブレーカプレートと、
    前記支持部材内の供給通路からポリマーを別個に受け取るためのプレート上面に形成された受け取り孔と、前記中央ブレーカプレートへ前記2つのポリマーを別個に分配するための流路と、を有する上部ブレーカプレートと、
    長手方向に沿って孔のグループが複数形成され、該グループの1つが、前記ダイチップ流路の各チャンバ内に配置されるとともに、前記ポリマーの各々が少なくとも1つの該孔に分配され、該孔の各々が1つのポリマーのみを受け取るように該孔の各々が、前記中央ブレーカプレート孔の1つと流体的に連通している下部ブレーカプレートと、
    前記凹み内に配置された濾過要素と、を備えるダイヘッド組立体であって、
    前記流路の各々で、前記支持部材の供給通路から運ばれた前記第1及び第2のポリマーが、前記各ブレーカプレートを通って流れ、前記濾過要素により別個に濾過されて、前記下部ブレーカプレート内の前記孔の数に一致する別個のポリマー流として前記流路へ流れ、前記オリフィスから2成分ポリマー繊維として押し出される前に前記流路で組み合わされることを特徴とする、メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体。
  2. 前記濾過要素が、前記下部ブレーカプレート及び中央ブレーカプレートの間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のダイヘッド組立体。
  3. 前記ブレーカプレートが、前記ダイチップから別個に取り外し可能であることを特徴とする請求項1に記載のダイヘッド組立体。
  4. 前記中央ブレーカプレート内に3列の孔を備え、
    前記孔の列の1つが1つのポリマーを受け取り、前記孔の他の2つの列が前記上部ブレーカプレートから他のポリマーを受け取るようなパターンで配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のダイヘッド組立体。
  5. 前記1つのポリマーを受け取る前記孔の列が、前記他のポリマーを受け取る前記他の2つの列の間に配置されている中央の列であることを特徴とする、請求項4に記載のダイヘッド組立体。
  6. 前記下部ブレーカプレートの孔が、前記下部ブレーカプレートの上面に形成された分配溝により、前記中央ブレーカプレートの孔と流体的に連通していることを特徴とする、請求項1に記載のダイヘッド組立体。
  7. 前記分配溝の数が、前記中央ブレーカプレート内の前記孔の列の数に一致することを特徴とする、請求項6に記載のダイヘッド組立体。
  8. 前記下部ブレーカプレート内にある前記孔の各グループ内の孔の数が、分配溝の数に一致することを特徴とする、請求項7に記載のダイヘッド組立体。
  9. 前記下部ブレーカプレートの各前記孔のグループ内に、3つの前記孔を備えることを特徴とする、請求項8に記載のダイヘッド組立体。
  10. 前記濾過要素が、150メッシュから250メッシュまでのスクリーンを含むことを特徴とする、請求項1に記載のダイヘッド組立体。
  11. 前記上部ブレーカプレート流路が、ブレーカプレートの縦方向軸線に対して前記ブレーカプレートを横切って横方向に配置されており、1つの組の前記流路が、1つのポリマーを前記中央ブレーカプレート内にある前記孔の中央の列に分配するように、前記上部ブレーカプレートをほぼ半分横切って延びており、他の組の流路が、前記他のポリマーを前記中央ブレーカプレート内にある前記孔の外側の列に分配するように延びていることを特徴とする、請求項1に記載のダイヘッド組立体。
  12. 前記1つの組の流路が、前記上部ブレーカプレートに沿って前記他の組の流路と互い違いにされており、前記中央列の孔が、前記中央ブレーカプレート内の前記外側の列の孔と縦方向に互い違いにされていることを特徴とする、請求項に記載のダイヘッド組立体。
  13. 貫通形成された第1のポリマー供給通路及び第2のポリマー供給通路を有する細長い支持部材の下側に取り外し自在に装着可能であり、前記支持部材から運ばれる第1及び第2のポリマーを受け取って組み合わせる、端部に沿った出口オリフィスで終結するように貫通形成された流路列を有するダイチップと、
    前記ダイチップの上面に形成されて、前記ダイチップの各流路の上側チャンバを形成する細長い凹みと、
    上部ブレーカプレートが、供給部材の供給通路から前記ポリマーを別個に受け取るためにその中に形成された受け取り孔を有し、残りのブレーカプレートが、前記ポリマーを少なくとも3つの別個のポリマー流に分けるとともに、前記ポリマー流を前記ダイチップ流路内に導くように構成された複数の貫通孔を有している、前記凹み内に積層構成で配置された複数のブレーカプレートと、を備え、
    前記積層構成で配置された複数のブレーカプレートは、最上部のブレーカプレートの上面が、前記ダイチップの上面と同一平面またはそれより下側の平面内にあるように、前記凹み内に収容され、
    前記流路の各々で、前記支持部材の供給流路から運ばれた前記第1及び第2のポリマーが、前記ブレーカプレートを通り、最下部の前記ブレーカプレート内の前記孔の数に一致する別個のポリマー流として前記流路に流れ、前記オリフィスから2成分ポリマー繊維として押し出される前に、前記流路内で組み合わせられることを特徴とする、メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体。
  14. 前記凹み内に配置された濾過要素を更に含むことを特徴とする、請求項13に記載のダイヘッド組立体。
  15. 前記濾過要素が、下2つの隣接す る前記ブレーカプレートの間に配置されていることを特徴とする、請求項14に記載のダイヘッド組立体。
  16. 前記ブレーカプレートが、前記上部ブレーカプレート、中央ブレーカプレート、及び下部ブレーカプレートを備えることを特徴とする、請求項13に記載のダイヘッド組立体。
  17. 前記下部ブレーカプレートが、前記各ダイチップチャンバに、前記下部ブレーカプレートを貫通して形成された少なくとも3つの孔のグループを有し、前記中央ブレーカプレート内の前記孔により、前記上部ブレーカからの前記ポリマー流が、前記下部ブレーカプレートの孔に送られる3つの別個のポリマー流に分けられることを特徴とする請求項16に記載のダイヘッド組立体。
  18. 前記上部ブレーカプレートの分配流路が、1組の前記分配流路により、ポリマーの1つが前記中央ブレーカプレート内の中央の列の孔に分配され、前記分配流路の他の組により、もう1つのポリマーが前記中央ブレーカプレート内にある外側の列の孔に分配されるように配置されていることを特徴とする請求項17に記載のダイヘッド組立体。
  19. メルトブローン2成分繊維を生成するための方法において、
    メルトブローン組立体の、ダイチップの凹み内に支持された複数の積層ブレーカプレートを含むダイチップ組立体であって、前記構成で配置された複数の積層ブレーカプレートは、最上部のブレーカプレートの上面が、前記ダイチップの上面と同一平面またはそれより下側の平面内にあるように、前記凹み内に収容されている、該ダイチップ組立体を準備する過程と、
    前記ダイチップを、支持部材の下側に取り付ける過程であって、前記支持部材は、その内部に画定された第1のポリマー供給通路と第2のポリマー供給通路とを備える、該過程と、
    第1のポリマー及び第2のポリマーを、前記ダイチップ組立体に供給する過程と
    前記ブレーカプレートの上側ブレーカプレートの受け取り孔を通して前記第1のポリマーを運び、前記上側ブレーカプレート内の別個に隣接する受け取り孔を通して前記第2のポリマーを運ぶ過程と
    前記残りのブレーカプレート内の組み合わされた孔を通して前記第1及び第2のポリマーを運ぶことにより、前記上側ブレーカプレートからの2つのポリマー流を少なくとも3つの別個のポリマー流に分ける過程と
    前記ダイチップ内に形成された流路内で少なくとも3つのポリマー流を組み合わせた後、前記流路の端部の出口オリフィスから複数のセグメントを有する2成分ポリマー繊維として前記ポリマーを押し出す過程とを含む、ことを特徴とする方法。
  20. 前記2つのポリマーが、前記ブレーカプレートを通って流れるときに、該2つのポリマーを別個に濾過する過程を更に含むことを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ダイチップ組立体内の最後の2つのブレーカプレートの間で、前記3つのポリマー流を濾過する過程を含むことを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1及び第2のポリマーを異なる粘度で供給する過程を更に含むことを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  23. 前記第1及び第2のポリマーを600MFRまでの粘度差で供給する過程を含むことを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 前記粘度差が、450MFRであることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
JP2001584614A 2000-05-18 2001-05-07 メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体 Expired - Lifetime JP4875821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/573,712 US6474967B1 (en) 2000-05-18 2000-05-18 Breaker plate assembly for producing bicomponent fibers in a meltblown apparatus
US09/573,712 2000-05-18
PCT/US2001/014673 WO2001088234A1 (en) 2000-05-18 2001-05-07 Breaker plate assembly for producing bicomponent fibers in a meltblown apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003533600A JP2003533600A (ja) 2003-11-11
JP4875821B2 true JP4875821B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=24293098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584614A Expired - Lifetime JP4875821B2 (ja) 2000-05-18 2001-05-07 メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6474967B1 (ja)
EP (1) EP1285108B1 (ja)
JP (1) JP4875821B2 (ja)
KR (1) KR100714339B1 (ja)
AU (1) AU2001259578A1 (ja)
BR (1) BR0110915B1 (ja)
DE (1) DE60137840D1 (ja)
MX (1) MXPA02011204A (ja)
WO (1) WO2001088234A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911174B2 (en) * 2002-12-30 2005-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making multicomponent fiber incorporating thermoplastic and thermoset polymers
JP3781014B2 (ja) * 2003-03-31 2006-05-31 株式会社Sumco シリコンウェーハ熱処理治具およびシリコンウェーハ熱処理方法
US7045211B2 (en) 2003-07-31 2006-05-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped thermoplastic multicomponent fiber and fiber webs and method of making
US7168932B2 (en) * 2003-12-22 2007-01-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for nonwoven fibrous web
US7150616B2 (en) * 2003-12-22 2006-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Die for producing meltblown multicomponent fibers and meltblown nonwoven fabrics
US7285595B2 (en) * 2004-06-30 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Synergistic fluorochemical treatment blend
US20060003154A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Snowden Hue S Extruded thermoplastic articles with enhanced surface segregation of internal melt additive
US7500541B2 (en) * 2004-09-30 2009-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Acoustic material with liquid repellency
KR20140045323A (ko) 2011-01-12 2014-04-16 엘리콘 텍스타일 게엠베하 운트 코. 카게 방사구 번들
US10058808B2 (en) 2012-10-22 2018-08-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Composite filter media utilizing bicomponent fibers
EP3714086A4 (en) * 2017-11-22 2021-10-06 Extrusion Group, LLC MELT BUBBLING NOZZLE TIP ARRANGEMENT AND PROCEDURE
CN111910275B (zh) * 2020-07-10 2021-10-01 青岛大学 一种组合式异形熔喷纺丝模头及其生产方法
CN111748860B (zh) * 2020-07-29 2024-10-11 柳道万和(苏州)热流道系统有限公司 生产熔喷布的模具装置
KR20240067519A (ko) 2022-11-09 2024-05-17 (주)아이엠비 멜트블로운 설비용 포밍테이블

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246407A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Kuraray Co Ltd メルトブローン紡糸装置
JPH02269806A (ja) * 1989-03-13 1990-11-05 Accurate Products Co メルトブローダイ
JPH05263307A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Chisso Corp 複合メルトブロー紡糸口金
JPH0949115A (ja) * 1995-08-01 1997-02-18 Chisso Corp 鞘芯型複合メルトブロー紡糸口金装置
JPH0967713A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Chisso Corp 複合メルトブロー紡糸口金装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237245A (en) 1962-10-10 1966-03-01 Mitsubishi Vonnel Co Ltd Apparatus for the production of conjugated artificial filaments
US3200440A (en) 1963-11-04 1965-08-17 Du Pont Apparatus for producing composite textile filaments from a plurality of synthetic polymers
US3245113A (en) 1963-06-10 1966-04-12 American Cyanamid Co Apparatus for forming multi-component fibers
US3425091A (en) 1966-12-12 1969-02-04 Kanebo Ltd Spinneret and nozzle assembly for the manufacture of composite filaments
US3584339A (en) 1969-07-14 1971-06-15 Chisso Corp Spinneret for both composite and ordinary fibers
US3601846A (en) 1970-01-26 1971-08-31 Eastman Kodak Co Spinneret assembly for multicomponent fibers
US3730662A (en) 1971-12-01 1973-05-01 Monsanto Co Spinneret assembly
US3787162A (en) 1972-04-13 1974-01-22 Ici Ltd Conjugate filaments apparatus
US3981650A (en) 1975-01-16 1976-09-21 Beloit Corporation Melt blowing intermixed filaments of two different polymers
US4052146A (en) 1976-11-26 1977-10-04 Monsanto Company Extrusion pack for sheath-core filaments
JPS5927698B2 (ja) 1977-11-28 1984-07-07 株式会社日本製鋼所 プラスチツク押出機における自動「ろ」網交換装置
FR2412627A1 (fr) 1977-12-22 1979-07-20 Rhone Poulenc Textile Procede et dispositif pour l'obtention de fils a double constituant
DE2964229D1 (en) 1978-11-30 1983-01-13 Ici Plc Apparatus for spinning bicomponent filaments
US4358375A (en) 1979-09-11 1982-11-09 Allied Corporation Filter pack
JPS57143507A (en) 1981-02-18 1982-09-04 Toray Ind Inc Spinneret device for conjugate fiber
US4406850A (en) 1981-09-24 1983-09-27 Hills Research & Development, Inc. Spin pack and method for producing conjugate fibers
US4411852A (en) 1982-02-18 1983-10-25 Fiber Industries, Inc. Spinning process with a desensitized spinneret design
US4526733A (en) 1982-11-17 1985-07-02 Kimberly-Clark Corporation Meltblown die and method
JPS59223306A (ja) 1983-06-01 1984-12-15 Chisso Corp 紡糸口金装置
JPS60199906A (ja) 1984-03-19 1985-10-09 Toray Ind Inc 紡糸ブロツク
JPS62156306A (ja) 1985-12-27 1987-07-11 Chisso Corp 複合紡糸用口金装置
DE3710946A1 (de) 1987-04-01 1988-10-13 Neumuenster Masch App Duesenpaket zum spinnen von bikomponentenfaeden mit kern-mantel-struktur
US5162074A (en) 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
JP2656823B2 (ja) 1989-01-06 1997-09-24 旭化成工業株式会社 矩形複合紡糸口金
JP2512546B2 (ja) 1989-02-15 1996-07-03 チッソ株式会社 偏心鞘芯型複合紡糸口金装置
US5196211A (en) 1989-07-19 1993-03-23 Ems-Inventa Ag Apparatus for spinning of core/sheath fibers
US5080569A (en) * 1990-08-29 1992-01-14 Chicopee Primary air system for a melt blown die apparatus
AU8275591A (en) 1990-08-29 1992-03-05 Chicopee Spacer bar assembly for a melt blown die apparatus
US5145689A (en) 1990-10-17 1992-09-08 Exxon Chemical Patents Inc. Meltblowing die
US5227109A (en) 1992-01-08 1993-07-13 Wellman, Inc. Method for producing multicomponent polymer fibers
US5196207A (en) 1992-01-27 1993-03-23 Kimberly-Clark Corporation Meltblown die head
CA2130107C (en) 1992-02-13 2003-09-30 Peter G. Buehning Meltblowing die having presettable air-gap and set-back
US5234650A (en) 1992-03-30 1993-08-10 Basf Corporation Method for spinning multiple colored yarn
US5366804A (en) 1993-03-31 1994-11-22 Basf Corporation Composite fiber and microfibers made therefrom
JP3360377B2 (ja) 1993-10-04 2002-12-24 チッソ株式会社 メルトブロー紡糸口金装置
US5618328A (en) 1993-11-05 1997-04-08 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Spinner for manufacturing dual-component fibers
US5516476A (en) 1994-11-08 1996-05-14 Hills, Inc, Process for making a fiber containing an additive
IT1276034B1 (it) 1994-11-10 1997-10-24 Barmag Barmer Maschf Traversa di filatura per la filatura di una pluralita' di fili sintetici e procedimento per la sua produzione
AU7163596A (en) 1995-10-30 1997-05-22 Kimberly-Clark Corporation Fiber spin pack
US5632944A (en) 1995-11-20 1997-05-27 Basf Corporation Process of making mutlicomponent fibers
KR100445769B1 (ko) 1995-11-30 2004-10-15 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 극세섬유 부직웹
IT1281705B1 (it) 1996-01-23 1998-02-26 Fare Spa Procedimento ed apparecchiatura per la preparazione di fibre bicomponenti
DE19750724C2 (de) * 1997-11-15 2003-04-30 Reifenhaeuser Masch Vorrichtung zum Herstellen eines Spinnvlieses aus Kern-Mantel-Struktur aufweisenden Bikomponentenfäden
US6001303A (en) 1997-12-19 1999-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making fibers
US6336801B1 (en) * 1999-06-21 2002-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Die assembly for a meltblowing apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246407A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Kuraray Co Ltd メルトブローン紡糸装置
JPH02269806A (ja) * 1989-03-13 1990-11-05 Accurate Products Co メルトブローダイ
JPH05263307A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Chisso Corp 複合メルトブロー紡糸口金
JPH0949115A (ja) * 1995-08-01 1997-02-18 Chisso Corp 鞘芯型複合メルトブロー紡糸口金装置
JPH0967713A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Chisso Corp 複合メルトブロー紡糸口金装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02011204A (es) 2003-03-10
WO2001088234A1 (en) 2001-11-22
AU2001259578A1 (en) 2001-11-26
KR100714339B1 (ko) 2007-05-04
BR0110915A (pt) 2003-03-11
EP1285108A1 (en) 2003-02-26
JP2003533600A (ja) 2003-11-11
KR20030004406A (ko) 2003-01-14
US6474967B1 (en) 2002-11-05
EP1285108B1 (en) 2009-03-04
DE60137840D1 (de) 2009-04-16
BR0110915B1 (pt) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875821B2 (ja) メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体
JP4875822B2 (ja) メルトブローン装置で2成分繊維を生成するためのブレーカプレート組立体
EP1058747B1 (en) Apparatus and method for the manufacture of nonwoven webs and laminates
JP3725866B2 (ja) スパンボンド不織布製造プロセスおよびその製造システム
JP3892057B2 (ja) 高孔表面密度紡糸口金及び高速急冷を用いた複合繊維の高速紡糸方法及び装置
CN101443489B (zh) 用于熔融纺制排状单丝簇的装置
JPH05263307A (ja) 複合メルトブロー紡糸口金
JP2002317328A (ja) 多成分液体フィラメントを形成する装置
JPH07102408A (ja) メルトブロー紡糸口金装置
JP4196679B2 (ja) 多層多成分フィラメントを製造する方法および装置
JP2002317328A5 (ja)
CN100549250C (zh) 具有减小的尺寸的熔喷模具及生产无纺网的方法
IL154630A (en) "Melt and volume" means for a nonwoven fabric creation device
JP2004527671A (ja) 多層多成分フィラメントを製造する方法および装置
JP3508316B2 (ja) 鞘芯型複合メルトブロー紡糸口金装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term