JP4874571B2 - 梱包済モジュール管理 - Google Patents

梱包済モジュール管理 Download PDF

Info

Publication number
JP4874571B2
JP4874571B2 JP2005142068A JP2005142068A JP4874571B2 JP 4874571 B2 JP4874571 B2 JP 4874571B2 JP 2005142068 A JP2005142068 A JP 2005142068A JP 2005142068 A JP2005142068 A JP 2005142068A JP 4874571 B2 JP4874571 B2 JP 4874571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
information
module
container
communication element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005142068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005350143A (ja
Inventor
ロメルマン ヘイコ
ロドリゲス アルベルト
ジェイ ベル スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005350143A publication Critical patent/JP2005350143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874571B2 publication Critical patent/JP4874571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07798Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card part of the antenna or the integrated circuit being adapted for rupturing or breaking, e.g. record carriers functioning as sealing devices for detecting not-authenticated opening of containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0695Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters
    • G03G2215/0697Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters being an electronically readable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、容器内に梱包されたデバイス又はモジュールの監視に関する。本発明は、例えば、在庫管理乃至棚卸管理において有用である。
製造されたデバイスその他の物品又はそのパッケージをユーザが追尾できるようにする手段としては、例えば、モデルナンバーやシリアルナンバーその他の識別子を含むバーコードを追尾対象物(生産物やそのパッケージ)に印刷しておき光学スキャナで検出できるようにする、無線周波数(RF)送信機を追尾対象物に付しておきリーダで読み取れるようにする、磁気タグを追尾対象物に付しておき個々の追尾対象物をセンサで近接検出できるようにする等、旧来のものから最近のものまで様々なシステムが実施又は提案されている。
米国特許第6262662号(B1) 米国特許第6584290号(B2) 米国特許第6176425号(B1) 米国特許第6008727号 米国特許第6326946号(B1) 米国特許第6346884号(B1) 米国特許第6351621号(B1) 米国特許第5528222号 "The Write Stuff: Understanding the Value of Read/Write RFID Functionality," Technologies Corporation, 2003, page.1-4 "Applications, Intermec-Authentication, Applications for Flying Null Technology"、[online]、2003年5月20日検索、インターネット<URL:www.flying-null.com> "Flying Null, A Unique Product Identity, Flying Null Technology-the new concept in remote magnetic sensing"、[online]、2003年5月20日検索、インターネット<URL:www.flying-null.com>
ここに、本発明の一実施形態に係るモジュール処理方法は、容器内にモジュールを収納するステップと、タグメモリを有する電子タグを容器にしっかりと付するステップと、タグメモリからタグ識別情報を電子的に読み出すステップと、読み出されたタグ識別情報が所定識別条件と合致していることを電子的に確認するステップと、読み出されたタグ識別情報が所定識別条件と合致していると判別された場合にそれ以後のモジュールの使用に関する第1及び第2モジュール情報のうち何れかを選択的にタグメモリ内に格納するステップと、を有する。
また、本発明の一実施形態に係る容器は、モジュールが収納される容器であって、モジュールを包む梱包体と、梱包体にしっかりと付された電子タグと、を備え、電子タグが、タグメモリと、タグ識別応答を生成するタグ側識別部と、タグメモリ及びタグ側識別部とやりとりするタグ側通信素子と、を有し、タグ側通信素子が、情報源から情報を受信しまたタグ側識別部により生成されたタグ識別情報を送信し、タグメモリには、タグ側通信素子により受信された情報と、容器内に収納されるモジュールに関する第1及び第2モジュール情報のうち少なくとも一方とが、格納される。
機械乃至システムの可換部分乃至消耗部品であるモジュールは、しばしば、容器内に収納されて移送される。本願においては、出荷、取扱その他の処理乃至処置のため容器内に梱包できる物体又は梱包すべく構成された物体の何れをも包含する意味で、「モジュール」という言葉を使用している。
図1に、例えばトナーカートリッジ等の可換モジュール(交換可能なモジュール)が収納梱包される容器20を示す。この図においては容器20が直線的な形状を有しているが、容器20の形状は他の様々な形状ともすることができる。また、容器20の内部には、印刷装置用可換モジュール等の梱包対象モジュール22だけでなく、当該モジュール22を保護するため各種の補助梱包材乃至詰め物(図示せず)も封入され得る。更に、全く同じモジュールを複数個、1個の容器20内に収納梱包することもできるし、互いに関連のある別々のモジュールを組み合わせて、1個の容器20内に収納梱包することもできる。
この容器20の一方の側(図1中の上側)には、容器20を開けると外向きに開く開閉部24が形成されている。図示した実施形態における開閉部24は両バタ式であり、閉じたとき頂面に1本の継ぎ目が形成されるよう容器20の頂面を二分する2個の容器基材片26、28から、形成されている。従って、この開閉部24にて容器20を開くと図2に示す状態となる。また、本件技術分野における習熟者であれば、他の種類の開閉部を示すことができよう。例えば、図3に示す容器30は、開口面を有する容器本体31と、それとは別体の基材片により形成された蓋32とにより、形成されている(図中、収納されているモジュールを省略している)。容器30における開閉部34は、この図に示すように蓋32の輪郭に沿って現れており、蓋32の周縁部は容器本体31にぴったりはまるようになっている。更に、両バタ式、片バタ式、蓋式等の他、プルタブ式の開閉部もあり得る。プルタブ式の開閉部は、容器基材を引き裂くプルタブか、或いはミシン目の線に沿って容器の一部を別体化できるプルタブによって、構成される。
モジュールを包む梱包体の一種である容器20、30は、ボール紙、段ボール、ポリスチレンその他、周知の容器基材から形成されている。
容器20、30には、電子タグの一例たる電子情報タグ40がしっかりと付されている。特に、図示した実施形態においては、電子情報タグ40は、好ましくは開閉部24、34の継ぎ目を跨ぐよう容器20、30にしっかりと付された粘着ラベル42内に、埋め込まれている。
図4に電子情報タグ40の一例構成を示す。この図に示す電子情報タグ40は、情報格納用のタグメモリ44を含むタグ内電子回路43と、情報をタグメモリ44内に取り込みまたタグメモリ44から情報を送り出すためのタグ側通信素子46と、を備えている。電子情報タグ40又はその電子回路43には、更に、インタフェース素子48やプロセッサ(CPU)49等、各種の電子回路構成要素を設けることができる。インタフェース素子48は、タグ側通信素子46とタグメモリ44との間でやりとりされる信号に変復調その他の処理を施す。CPU49は、タグメモリ44内の情報について計算、操作その他の処置を実行する。本発明を実施するに当たりタグ側通信素子46を無線通信素子とすれば、この無線通信素子を用いて他のデバイスとの間で無線通信リンクを確立することができる。無線通信素子としては、具体的にはRF(無線周波数)アンテナを使用することができ、RFアンテナを用いれば他のデバイスとの間でRFによる通信リンクを確立することができる。
タグ側通信素子46として用いる無線通信素子は、能動型通信素子とすることもできるし受動型通信素子とすることもできる。能動型通信素子とは、この場合でいえば、電子情報タグ40上に埋め込まれた電池(図示せず)等の電源によって駆動されるタイプの通信素子を指している。電子情報タグ40内の各部材乃至回路も、この電源からの電力にて動作させることができる。また、受動型通信素子とは、この場合でいえば、RFリーダ(RF利用型タグリーダ)やRFライタ(RF利用型タグライタ)といった他のデバイスからRF信号を受信し、受信したRF信号からエネルギを取り出して利用するタイプの通信素子を指している。電子情報タグ40に対して問いかけを発するRFリーダや電子情報タグ40から情報を取り出すRFライタ等といったデバイスからのRF信号は、電子情報タグ40内の部材乃至回路のうち少なくとも通信素子46例えばRFアンテナとインタフェース素子48とを、短時間だけ動作させるのには十分なエネルギを有する信号とすることができる。従って、この種のRF信号を電力源として利用し通信素子46例えばRFアンテナによる情報送受信を行うことができる。
電子情報タグ40の通信素子46例えばRFアンテナにて受信された情報は、例えば特定の情報がタグメモリ44内の特定の位置に格納されるよう、タグ内電子回路43内のタグメモリ44内に格納される。タグ側通信素子46例えばRFアンテナが動作しているのであれば、タグメモリ44からタグ側通信素子46により情報を選択的に送信することができる。
図5及び図6に、電子情報タグ40に対するプログラミング手法を示す。まず、電子情報タグ40に対するプログラミングは、モジュール22が容器20、30内に収納梱包され電子情報タグ40が容器20、30にしっかりと付された後において、タグメモリ44内に情報を書き込むことにより、行うことができる。例えば図5に示す例では、モジュール22が容器20内に収納梱包され、電子情報タグ40が容器20にしっかりと付された後に、可搬型タグライタの一形態である携帯型タグライタ50を、容器20上の電子情報タグ20へと近づけている。携帯型タグライタ50は、ライタ内電子回路52と、RFアンテナ等のライタ側通信素子54とを備えており、携帯型タグライタ50が電子情報タグ20に十分近づいていれば、ライタ側通信素子54により送信される信号はタグ側通信素子46により受信される。電子情報タグ40は、携帯型タグライタ50から送信された信号をその通信素子46により受信し、その信号に含まれる所定タイプの情報をそのタグメモリ44内に格納する。なお、ライタ側通信素子54及びタグ側通信素子46を何れもRFアンテナとする場合、携帯型タグライタ50のRFアンテナから送信するRF信号は、電子情報タグ40のRFアンテナと電子情報タグ40内の回路とを動作させるのに十分な強度を有する信号とするのが好ましい。このようにすれば、携帯型タグライタ50からのRF信号を電力源として、電子情報タグ40のRFアンテナ及び回路を動作させることができる。
また、図6に示す例では、モジュール22が容器20内に収納梱包され、電子情報タグ40が容器20にしっかりと付された後に、その容器20を固定型タグライタ56の近くに通している。この固定型タグライタ56もまた、ライタ内電子回路52と、RFアンテナ等のライタ側通信素子54とを備えており、固定型タグライタ56に電子情報タグ20が十分近づいていれば、ライタ側通信素子54により送信される信号はタグ側通信素子46により受信される。電子情報タグ40は、固定型タグライタ56から送信された信号をその通信素子46により受信し、その信号に含まれる所定タイプの情報をそのタグメモリ44内に格納する。なお、ライタ側通信素子54及びタグ側通信素子46を何れもRFアンテナとする場合、固定型タグライタ56のRFアンテナから送信するRF信号は、電子情報タグ40のRFアンテナと電子情報タグ40内の回路とを動作させるのに十分な強度を有する信号とするのが好ましい。このようにすれば、固定型タグライタ56からのRF信号を電力源として、電子情報タグ40のRFアンテナ及び回路を動作させることができる。
更に、タグライタ50、56から電子情報タグ40へとRF信号により情報を送る構成を採るのであれば、タグライタ50、56と電子情報タグ40との間に見通し関係(一方から他方を見通せる関係)がなくても、電子情報タグ40ではその通信素子46(この場合RFアンテナ)にてタグライタ50、56からの情報を受け取ることができる。この点は、図5の携帯型でも図6の固定型でも変わりがない。
電子情報タグ40に対するプログラミングに際しては、タグライタ50、56は、複数種類のモジュール情報(例えば第1モジュール情報と第2モジュール情報)のうち何れかを選択的に送信してタグメモリ44内に格納させることができる。また、タグライタ50、56から送信するモジュール情報を選択する仕組みとしては様々な仕組みを採ることができる。例えば、図示の如くタグライタ50、56に複数個のボタン58を設けておき、これら複数個のボタン58のうち第1のボタンをユーザが押したときはタグライタ50、56が第1モジュール情報を電子情報タグ40にプログラミングし、第2のボタンを押したときは第2モジュール情報をプログラミングするよう、タグライタ50、56を構成すればよい。勿論、3個以上のボタン58を設けて選択の幅を広げてもよい。また、図示しないコンピュータ等の外部デバイスからタグライタ50、56へと信号乃至情報を与えて、どのモジュール情報を送信するか指示するようにしてもよい。或いは、タグライタ50、56上にトグルスイッチやロータリースイッチを設け、これらのスイッチの操作によりどのモジュール情報を送信するか指示するようにしてもよい。本件技術分野における習熟者であれば、選択的プログラミングを可能にする仕組みとしてこれ以外の仕組みがあり得ることを、理解されるであろう。
本件技術分野における習熟者であれば本願による開示についての検討を通じて認識できるように、携帯型タグライタ50や固定型タグライタ56は、タグリーダとしても機能するよう構成することができる。タグリーダとして動作しているときは、ライタ内電子回路52は、ライタ側通信素子54(例えばRFアンテナ)を介してエネルギを与えてタグ側通信素子46(例えばRFアンテナ)を動作させ、タグメモリ44内の情報をタグ側通信素子46から送信させてライタ側通信素子54により受信する。
タグライタ50、56から電子情報タグ40へと送信されタグメモリ44内に格納される情報即ちプログラミングされる情報には、容器20、30内に収納されるモジュール22に関する(或いはそれ以後のモジュール22の使用に関する)情報即ちモジュール情報等を、含めることができる。モジュール22を容器20、30内に収納梱包した後に電子情報タグ40にこのようなプログラミングを施すことによって、ある種の状況下におけるモジュール在庫の管理を簡素化できる。例えば、ある同一種類のトナーカートリッジが、市場ではいくつかの異なる部品番号やいくつかの異なる価格モデルによって、流通していることがある。具体的には、ある同一種類の印刷装置に組み込めるトナーカートリッジの部品番号や価格は、組込先印刷装置が保守特約付きリース契約下で運用・利用されている場合と、保守特約なしのリース契約下で運用・利用されている場合と、ユーザの所有物である場合とでは、異なるものとなることがある。一般に、このように物理的にはそっくりだがその頒布先ユーザ区分毎に部品番号或いは価格が異なるモジュールの頒布に当たる者は、従来であれば、モジュールをその部品番号毎或いは価格毎に(従って頒布先ユーザ区分毎に)分けてストックしておくほかなかった。これに対して、本発明の実施形態によれば、モジュール頒布者は、物理的にはそっくりだがその頒布先ユーザ区分毎に部品番号或いは価格が異なるモジュール22をひとまとまりの在庫として保持すればよく、自分が管理しているモジュール22の頒布先や使用形態が決まった時点で(例えば顧客からそのモジュール22の注文を受けた時点で)、そのモジュール22の性状や使用形態等に応じた情報をそのモジュール22に係る電子情報タグ40にプログラミングすればよい。例えば、あるモジュール22を注文した顧客が全ての保守プログラムに対して対価支払い済の顧客である場合、そのモジュール22が容器20内に収められて頒布者の倉庫から搬出されるときに、そのモジュール22が“全保守プログラム支払い済顧客向け”であることを識別できる一組の第1モジュール情報を、そのモジュール22に係る電子情報タグ40に書き込めばよい。また例えば、商品乃至サービス単品毎に支払いを行う顧客宛にモジュール22を出荷する場合、そのモジュール22に係る電子情報タグ40のタグメモリ44内には、そのモジュール22が“単品支払い顧客向け”であることを識別でき第1モジュール情報とは異なる一組の第2モジュール情報を、書き込めばよい。加えて、そのモジュール22が流通経路沿いにある限り、タグメモリ44内の情報を読み取れるタグリーダを用い、そのモジュール22を個別的に(即ちそのアイデンティティを識別しながら)追尾することができ、従って、そのモジュール22がいま流れている経路が間違った経路即ち目的外の場所に向かう経路ではないことを、確認することができる。
更に、タグライタ50、56におけるタグリーダ機能を利用すれば、電子情報タグ40に対する情報の書き込みに先立って、その電子情報タグ40を認証又は識別することができる。例えば、タグライタ/タグリーダ50、56は、電子情報タグ40特にそのタグメモリ44からタグ識別情報を電子的に読み出すため、まずその通信素子54を用い電子情報タグ40に対して識別情報要求信号を送信する。その通信素子46にてこの識別情報要求信号を受信すると、電子情報タグ40(例えばそのタグ側識別部たるCPU49)は、タグ識別情報を含むタグ識別応答を生成して通信素子46により送信する。タグライタ/タグリーダ50、56は、その通信素子54を用いこのタグ識別応答を電子的に受信する。
高いセキュリティを確保するため、タグライタ/タグリーダ50、56は、電子情報タグ40の認証性乃至アイデンティティを確認する。この確認は、タグ識別応答を所定識別条件と比較することにより行える。タグライタ/タグリーダ50、56は、電子情報タグ40の認証性乃至アイデンティティを自分で確認できた場合にのみ電子情報タグ40に対するプログラミングを行うよう、構成することができる。例えば、タグライタ/タグリーダ50、56は、タグ識別応答として読み取ったタグ識別情報が所定第1識別条件と合致していることを電子的に確認した場合には第1モジュール情報を、また所定第2識別条件と合致していることを電子的に確認した場合には第1モジュール情報とは異なる第2モジュール情報を、電子情報タグ40内にプログラミングするよう(例えば無線通信リンクを介し電子情報タグ40上の通信素子46へとその情報を送信するよう)、構成できる。
図7に、容器20に収められて持ち込まれたモジュール22を使用できる代表的な印刷装置60を示す。ここで代表例として示している印刷装置60はその印刷サブシステム乃至印刷サブアセンブリ62として電子写真サブシステム乃至サブアセンブリを備える印刷装置であり、この電子写真サブシステムはフォトレセプタ64及び現像機66を備えている。容器20内に収められて持ち込まれたモジュール22がトナーカートリッジであるなら、そのモジュール22即ちトナーカートリッジモジュールは印刷サブシステム62内に組み込まれることとなり、組み込まれたトナーカートリッジモジュールからは現像機66によりトナーが取り出され現像機66へと送られる。印刷装置60は更に、フューザサブアセンブリ68、制御信号処理用電子サブシステム(ESS)70及び分配器72を備えており、ESS70から印刷サブシステム乃至印刷サブアセンブリ62やフューザサブアセンブリ68への電子信号の分配は分配器72によって制御されている。また、分配器72からグラフィカルディスプレイ74に情報を与えれば、マシンユーザに対して情報を提供することができる。印刷装置60には更に複写機能を設けることができる。複写機能を使用する際、スキャナ78を通った文書はドキュメントハンドラ76を通っていく。
印刷装置60には、無線通信素子82を備えるタグリーダ80が設けられている。無線通信素子82は、電子情報タグ40の通信素子46により送信された情報を受信するための通信素子である。印刷装置60に設けられているこのタグリーダ80は、更に、リーダ内電子回路84と、無線通信素子82を構成するRFアンテナとを、備えている。このRFアンテナは十分な信号強度を有するRF信号、即ちタグリーダ80の近傍に電子情報タグ40が持ち込まれたときにその電子情報タグ40上の通信素子46たるRFアンテナを動作させることができる程に強いRF信号を、輻射する。この輻射によって動作しているとき、電子情報タグ40は、そのタグメモリ44内に格納されている情報を送信する。タグリーダ80の無線通信素子82たるアンテナはこの情報を受信し、受信した情報を印刷装置60内のESS70に送る。ESS70は、電子情報タグ40から受信した情報を解析することによって、“持ち込まれた容器20に収められているモジュール22は受信した情報から見て本印刷装置60にて利用できる”ことを確認する。例えば、ESS70は、“持ち込まれたモジュール22にて利用先として想定しているのはその電子情報タグ40から受信した情報から見て本印刷装置60をカバーするタイプの保守契約が付された印刷装置である”ことを確認できる。或いは、ESS70は、容器20上の電子情報タグ40から受信した情報を用いその容器20に入れられているものの種類を判別できる。ESS70は、この他にも、受信した情報に応じて様々なアクションを採るよう、構成することができる。例えば、ESS70は、電子情報タグ40から受信した情報から、“この容器20に収められているモジュール22を好適に利用するには印刷装置60の構成をどのように設定乃至調整すべきか”知ることができる。ESS70は、また、電子情報タグ40から読み取った情報が“いままさに印刷装置60に組み込まれようとしているモジュール22は本印刷装置60にて利用できない(又は利用するのが好ましくない)モジュールである”ことを表している場合に、ディスプレイ74上で通知を発するよう、構成することができる。ESS70に対しては、更に、タグメモリ44から読み出された情報が期待している情報に対し一致していない(矛盾している)場合に印刷装置60内へのそのモジュール22の組み込みをブロックするよう、プログラミングを施すことができる。
ユーザは、タグリーダ80によって情報が読み取られ、モジュール22が印刷装置60に組み込めるものであることがディスプレイ74により通知された後に、開閉部24を分け開くことにより容器20を開ける。電子情報タグ40が開閉部24を跨ぐラベル42に埋め込まれているため、開閉部24を分け開く作業によって電子情報タグ40は損傷を受け或いは損壊される。電子情報タグ40が損傷乃至損壊してしまうため、非良心的ユーザにより電子情報タグ40が剥がされ他のモジュールに付されて再使用されることはない。
なお、タグメモリ44には様々な時点で情報乃至データを格納することができる。例えば、容器20、30内に収められているモジュール22の物理的構成を表す情報等、特定の種類の情報については、例えば容器20、30内にモジュール22を収めおえたとき等に一括して、タグメモリ44内に格納すればよい。マーケティングパーツ番号即ち市場流通時等に使用する部品番号等の情報は、後の時点でタグメモリ44内に追加すればよい。流通問屋や仲買人(頒布者)の倉庫を特定する追尾情報や、そのモジュール22の実装乃至組込を担当するサービス技術者を特定する情報等の情報も、後の時点でタグメモリ44内に追加すればよい。容器20、30に付されている電子情報タグ40のタグメモリ44内に追尾情報を随時書き込むようにすれば、その容器20、30がどこにあったかやどのような段階を経てきたかに関する履歴を、容器20、30それ自体により保持させることができる。即ち、随所で使用されているタグリーダによってこの情報にアクセスすることにより、別にタグリーダから中央追尾システムにアクセスせずとも、モジュール22が収められている容器20、30の履歴を識別することができる。
図8に、容器を形成する梱包基材内に電子情報タグ86例えばRFタグを埋め込んだ例を示す。このやり方は、特に、容器が段ボールから形成されている場合に有用である。即ち、段ボールには空間部分があるため、RFアンテナ等の無線通信素子及びタグメモリを有する電子情報タグ86を、その空間内に埋め込むことができる。段ボール内に電子情報タグ86を埋め込んだ場合でも、先に述べたラベル42への埋込例と同様、各種のタグライタやタグリーダで情報を書き込み又は読み取ることができる。
本発明の一実施形態に係る容器を示す図である。 図1に示した容器を開いた状態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る容器を示す図である。 一実施形態に係る電子情報タグを示す図である。 本発明の一実施形態に係る可搬型タグライタ又はタグリーダの用い方を示す図である。 本発明の一実施形態に係る固定型タグライタ又はタグリーダの用い方を示す図である。 本発明の一実施形態に係る印刷装置の模式図である。 本発明の更に他の実施形態に係る容器を示す図である。

Claims (4)

  1. 容器にしっかりと付された電子タグが有するタグメモリからタグ識別情報を電子的に読み出すステップであって、前記容器内にはモジュールが収納されている、ステップと、
    読み出されたタグ識別情報が所定第1識別条件または所定第2識別条件に合致していることを電子的に確認するステップと、
    読み出されたタグ識別情報が前記所定第1識別条件と合致していると判別された場合に、前記モジュールの頒布先および使用形態の少なくとも一方に応じて設定された情報である第1モジュール情報を前記タグメモリ内に格納し、読み出されたタグ識別情報が前記所定第2識別条件と合致していると判別された場合に、前記第1モジュール情報と異なる前記モジュールの頒布先または使用形態に応じて設定された情報である第2モジュール情報を前記タグメモリ内に格納するステップと、
    を有する方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記タグ識別情報を電子的に読み出すステップが、
    前記電子タグに対して識別情報要求信号を送信するステップと、
    前記電子タグからタグ識別応答を電子的に受信するステップと、
    を含む方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    読み出されたタグ識別情報が前記所定第1識別条件と合致していると判別された場合に、無線通信リンクを介して前記電子タグ上のタグ側通信素子へ前記第1モジュール情報を送信することで前記第1モジュール情報を前記タグメモリ内に格納し、
    読み出されたタグ識別情報が前記所定第2識別条件と合致していると判別された場合に、無線通信リンクを介して前記電子タグ上のタグ側通信素子へ前記第2モジュール情報を送信することで前記第2モジュール情報を前記タグメモリ内に格納する、
    方法。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の方法において、
    前記電子タグは、前記モジュールを前記容器内から取り出すために前記容器を開く作業によって損傷を受ける位置に付される、
    方法。


JP2005142068A 2004-05-20 2005-05-16 梱包済モジュール管理 Expired - Fee Related JP4874571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/849,973 2004-05-20
US10/849,973 US7196627B2 (en) 2004-05-20 2004-05-20 Control of packaged modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005350143A JP2005350143A (ja) 2005-12-22
JP4874571B2 true JP4874571B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=34979788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005142068A Expired - Fee Related JP4874571B2 (ja) 2004-05-20 2005-05-16 梱包済モジュール管理

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7196627B2 (ja)
EP (1) EP1598774B1 (ja)
JP (1) JP4874571B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7243002B1 (en) 2004-03-27 2007-07-10 Translogic Corporation System and method for carrier identification in a pneumatic tube system
US7053776B2 (en) * 2004-05-20 2006-05-30 Xerox Corporation Control of programmable modules
US20050258228A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Xerox Corporation Control of programmable modules
JP4929812B2 (ja) * 2006-04-20 2012-05-09 株式会社日立製作所 輸送容器、その輸送方法及び恒温輸送容器
EP2174309B1 (en) * 2007-07-10 2014-05-14 Paolo Stefanelli Anti-theft device for containers of fluid products
WO2010018486A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Nxp B.V. Programmable device and programming method
US8382401B2 (en) 2008-10-09 2013-02-26 Translogic Corporation Variable diameter pneumatic tube brake
US8793014B2 (en) 2008-10-09 2014-07-29 Translogic Corporation Pneumatic transport delivery control
US8317432B2 (en) 2008-10-09 2012-11-27 Translogic Corporation Air valve pneumatic tube carrier system
US8599231B2 (en) 2011-06-16 2013-12-03 Xerox Corporation Method and apparatus for indicating a part number for a consumable to be used in an image production device
US20140061290A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Xerox Corporation Method and apparatus for storing a customer identifying information in a consumable to be used in an image production device
CN103662310A (zh) * 2012-09-04 2014-03-26 王志峰 智能件烟包装箱
US9139383B2 (en) 2012-09-13 2015-09-22 Translogic Corporation Control of pneumatic carrier system based on carrier or payload identification
JP2014154084A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd Icタグ付包装体
US9650214B2 (en) 2013-03-15 2017-05-16 Translogic Corporation Multiple carrier handling in a pneumatic transport system
EP3039615B1 (en) * 2013-08-28 2019-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cartridge comprising an auto-destruct feature
US9791823B2 (en) 2013-08-28 2017-10-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cartridge comprising an auto-destruct feature
US9317009B2 (en) * 2014-02-19 2016-04-19 Xerox Corporation Systems and methods for mounting an externally readable monitoring module on a rotating customer replaceable component in an operating device
US9439996B2 (en) 2014-02-28 2016-09-13 Translogic Corporation Light source disinfection in a pneumatic transport system
WO2015167494A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authenticity information carrier coupled to flow stimulator in cartridge
CN108455063A (zh) * 2018-03-29 2018-08-28 新疆乾坤信息技术有限公司 一种盲样盒、质检系统及质检方法
US11059681B2 (en) * 2019-05-17 2021-07-13 Carl P. Lathan Systems and methods for pneumatic tube smart carrier tracking

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406263A (en) * 1992-07-27 1995-04-11 Micron Communications, Inc. Anti-theft method for detecting the unauthorized opening of containers and baggage
US5528222A (en) 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
US6028518A (en) * 1998-06-04 2000-02-22 Checkpoint Systems, Inc. System for verifying attachment of an EAS marker to an article after tagging
US6176425B1 (en) 1998-09-10 2001-01-23 Xerox Corporation Information management system supporting multiple electronic tags
US6008727A (en) 1998-09-10 1999-12-28 Xerox Corporation Selectively enabled electronic tags
US6326946B1 (en) 1998-09-17 2001-12-04 Xerox Corporation Operator icons for information collages
JP3412532B2 (ja) 1998-09-25 2003-06-03 三菱マテリアル株式会社 物品の識別装置
US6246326B1 (en) * 1999-05-05 2001-06-12 Intermec Ip Corp. Performance optimized smart label printer
US6593853B1 (en) * 2000-02-18 2003-07-15 Brady Worldwide, Inc. RFID label printing system
US6262662B1 (en) 2000-02-25 2001-07-17 Xerox Corporation Systems and methods that detect proximity information using electric field sensing devices and a page identification using embedded identification tags
AU2001243669A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-24 International Paper Tamper evident radio frequency identification system and package
US6409401B1 (en) * 2000-03-30 2002-06-25 Zih Corp. Portable printer with RFID encoder
WO2001080146A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 International Paper Company Product and material information communication in manufacturing processes
US6351621B1 (en) 2000-06-26 2002-02-26 Xerox Corporation Wireless interaction with memory associated with a replaceable module for office equipment
US6584290B2 (en) 2000-12-19 2003-06-24 Xerox Corporation System for providing information for a customer replaceable unit
US20040008123A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Battelle Memorial Institute System and method for tracking medical devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1598774A3 (en) 2008-10-22
US7196627B2 (en) 2007-03-27
US20050258931A1 (en) 2005-11-24
EP1598774B1 (en) 2012-08-01
EP1598774A2 (en) 2005-11-23
JP2005350143A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874571B2 (ja) 梱包済モジュール管理
JP4880919B2 (ja) プログラマブルモジュール管理
AU2002237968B2 (en) Method and apparatus for product regionalization
US20070109103A1 (en) Commercial product activation and monitoring using radio frequency identification (RFID) technology
WO2005115890A1 (ja) 製品管理システム
EP1537527A1 (en) Wireless environmental sensing in packaging applications
US20060054681A1 (en) Electronic appliance having readable/writable radio frequency identification tag and method of assembling the same
US10321012B2 (en) Method for identifying a malfunctioning RFID tag on a media sheet using an imaging device
US7286773B2 (en) Device identification method and system
US8068032B2 (en) Apparatus for communicating with a RFID tag
US11200478B2 (en) Security device for product packaging
JP4825454B2 (ja) 非接触型リーダライタシステム
CN102163293A (zh) Rfid装置
US20130221108A1 (en) Optically-readable electromagnetic antenna
JP5104148B2 (ja) 無線タグ処理装置
JP4880247B2 (ja) プログラマブルモジュール管理
JP4167425B2 (ja) Rf−idメディアを用いた物品管理システム
JP2005332391A (ja) プログラマブルモジュール管理
JP2005157850A (ja) 非接触データ通信システム及び非接触識別タグ
JP2001175814A (ja) 情報の転記方法および情報処理システム
JP2004272344A (ja) タグ及びタグを用いた製品保証管理システム
US8599231B2 (en) Method and apparatus for indicating a part number for a consumable to be used in an image production device
JP2006259785A (ja) 物品識別管理システム
Isaeed et al. Radio Frequency Identification technology on libraries
ALEXANDROV HADI M. SALEH, MOHAMMED U. UMARU 2

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4874571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees