JP3412532B2 - 物品の識別装置 - Google Patents

物品の識別装置

Info

Publication number
JP3412532B2
JP3412532B2 JP27078198A JP27078198A JP3412532B2 JP 3412532 B2 JP3412532 B2 JP 3412532B2 JP 27078198 A JP27078198 A JP 27078198A JP 27078198 A JP27078198 A JP 27078198A JP 3412532 B2 JP3412532 B2 JP 3412532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
interrogator
tags
article
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27078198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000101471A (ja
Inventor
学司 魚住
理 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP27078198A priority Critical patent/JP3412532B2/ja
Priority to EP00101542A priority patent/EP1120733B1/en
Priority to US09/533,935 priority patent/US6346884B1/en
Publication of JP2000101471A publication Critical patent/JP2000101471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412532B2 publication Critical patent/JP3412532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07796Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements on the record carrier to allow stacking of a plurality of similar record carriers, e.g. to avoid interference between the non-contact communication of the plurality of record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、RFID(無線周
波数識別:Radio Frequency Identification)技術を用
いた物品の識別装置に関する。更に詳しくはRFID素
子を有するタグを物品に添付して、このタグを質問器に
より質問することにより物品を識別する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の識別装置として、質問器
及びこの質問器の範囲内の複数のタグの間に単一の双方
向通信チャンネルを有し、最初は質問器にタグの識別が
知らされておらず、タグは質問器が単一周波数の信号に
応答することにより活性化され、各タグはそれ自身を非
活性化できるタグ識別システムが開示されている(特開
平8−316888号)。このタグ識別システムでは、
質問器の範囲内の全てのタグを活性化するのに用いられ
る第1信号及び質問器の範囲内のタグの数を示す第1値
を含む第1照会メッセージを第1同報通信手段が質問器
から同報通信し、各タグ毎に設けられた記憶手段が第1
照会メッセージに応答して質問器により識別されていな
い識別表示をそのメモリに記憶するように構成される。
【0003】また各タグ毎に設けられた第1残留タグ形
成手段が第1照会メッセージの受信に応答して第1値、
各タグ毎のランダムビット及び記憶された識別表示に基
づいて対応する計算を実行し、その対応する計算が所定
の対応する結果を生ずるときに、それらのタグを非活性
化することにより、第1組の残留する活性化されたタグ
を形成するように構成される。第1組の活性化された各
タグを識別する第1非活性化手段が第1組の各タグのメ
モリに記憶された識別表示を質問器により識別が成功し
たことを示すように変更した後、これらのタグを非活性
化するように構成される。
【0004】また質問器の範囲内の全てのタグを活性化
する第2信号及び質問器の範囲内の識別されていないタ
グを示す第2値を含む第2照会メッセージを第2同報通
信手段が質問器から同報通信し、第1値の代わりに第2
値を用いて第1残留タグ形成手段及び第1非活性化手段
による処理を実行する第2残留タグ形成手段及び第2非
活性化手段が第2組の残留する活性化されたタグを形成
することにより、識別されたタグの数を増すように構成
される。更に質問器の範囲内の全てのタグの識別が終わ
るまで次の信号及び次の値を有する照会メッセージを用
いて第2同報通信手段、第2残留タグ形成手段及び第2
非活性化手段による処理を実行するように構成される。
【0005】このように構成されたタグ識別システムで
は、タグが小さいグループに分割され、現に識別中のグ
ループに属さないタグの電源をオフにすることにより電
力を節約するように一度に1つのグループのタグが識別
される。各タグはそれ自身に記憶されたパラメータ及び
質問器から受信したパラメータから計算を実行すること
によりそれ自身をグループに入れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の特
開平8−316888号公報に示されたタグ識別システ
ムでは、タグが他のタグや金属板と重畳すると、タグの
アンテナコイルと他のタグのアンテナコイル又は金属板
との間に相互誘導作用が生じ、タグの共振周波数が変化
する。このため、質問器が周囲に交番磁場を形成して
も、即ち質問器の送受信アンテナからタグ(タグ同士は
重畳していない。)が共振する電波を発振しても、タグ
が共振しなくなり、タグのRFID素子に電力が供給さ
れなくなる。この結果、質問器は重畳したタグを識別で
きなくなる不具合があった。本発明の目的は、タグが他
のタグ又は金属板と重畳していても、質問器が確実に上
記タグを識別できる、物品の識別装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
図1及び図2に示すように、物品11に添付され、アン
テナコイル13とこのアンテナコイル13に接続された
RFID素子14とを有し、かつRFID素子14に物
品11固有のデータを記憶するメモリ14fが設けられ
たタグ12と;送受信アンテナ16aからタグ12が共
振する周波数の電波を発振することによりタグ12を活
性化し、電波のデータ通信による読出しコマンドに応じ
てメモリ14fからデータの読出しを行うとともに書込
みコマンドに応じてメモリ14fにデータを書込み、タ
グ12から応答信号を発生させる質問器16とを備えた
物品の識別装置の改良である。その特徴ある構成は、質
問器16に送受信アンテナ16aから発振される電波を
所定の周波数範囲内で掃引可能な発振回路16iが設け
られ、上記所定の周波数範囲がタグ12を添付した複数
の物品11を重畳することによりそれぞれ変化する複数
のタグ12の共振周波数の全てを含む周波数範囲である
ところにある。
【0008】上記複数のタグ12は単独では同一の共振
周波数を有していても、これらのタグ12を重畳する
と、タグ12のアンテナコイル13同士の相互誘導作用
によりそれぞれ異なった共振周波数を有するようにな
る。即ち、複数のタグ12が重畳した状態で各タグ12
は他の重畳するタグ12との距離や配置によって決まる
固有の共振周波数をそれぞれ有する。このため請求項1
に記載された物品の識別装置では、重畳する複数のタグ
12の全てが共振するように、質問器16が形成する交
番磁界(質問器16の発振する電波)の周波数を変化さ
せる。即ち、重畳する複数のタグ12の共振周波数が最
小値のものから最大値のものまでの全てを含む周波数範
囲で発振回路16iが発振周波数を掃引することによ
り、重畳する複数のタグ12の全てを識別することがで
きる。
【0009】請求項2に係る発明は、図7に示すよう
に、質問器16に送受信アンテナ16aから発振される
電波を所定の周波数範囲内で掃引可能な発振回路16i
が設けられ、上記所定の周波数範囲がタグ12を添付し
た1又は2以上の物品11と1又は2以上の金属板55
とを重畳することによりそれぞれ変化する1又は2以上
のタグ12の共振周波数の全てを含む周波数範囲である
ことを特徴とする。このように構成された物品の識別装
置では、1又は2以上のタグ12と1又は2以上の金属
板55が重畳した状態で、各タグ12は他の重畳するタ
グ12及び金属板55との距離や配置によって決まる固
有の共振周波数を有するため、重畳する複数のタグ12
の全てが共振するように、質問器16が形成する交番磁
界(質問器16の発振する電波)の周波数を変化させ
る。即ち、重畳する複数のタグ12の共振周波数が最小
値のものから最大値のものまでの全てを含む周波数範囲
で発振回路16iが発振周波数を掃引することにより、
重畳する複数のタグ12の全てを識別することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、物品11の識別
装置10はアンテナコイル13とこのアンテナコイル1
3に接続されたRFID素子14とを有しかつ物品11
に添付されたタグ12と、送受信アンテナ16aからタ
グ12が共振する周波数の電波を発振することによりタ
グ12を活性化する質問器16とを備える。アンテナコ
イル13は図3及び図4に詳しく示すように、絶縁導線
を略正方形に渦巻き状に巻回してベース板12aに貼付
することにより形成され、或いはベース板12aに積層
したアルミニウム箔や銅箔等の導電性材料をエッチング
法又は打抜き法等により不要部分を除去して略正方形の
渦巻き状に形成される。
【0011】RFID素子14はベース板12aに貼付
され(図4)、電源回路14aと、無線周波数(RF)
回路14bと、変調回路14cと、復調回路14dと、
CPU14eと、これに接続された物品固有のデータを
記憶するメモリ14fとを有する(図2)。電源回路1
4aはコンデンサ(図示せず)を内蔵し、このコンデン
サはアンテナコイル13とともに共振回路を形成する。
この実施の形態ではRFID素子14はバッテリを有し
ない。このためコンデンサにはアンテナコイル13が特
定の共振周波数の電波を受信したときにその電磁誘導で
生じる電力が充電される。電源回路14aはこの電力を
整流し安定化してCPU14eに供給し、RFID素子
14を活性化するように構成される。
【0012】RFID素子14のメモリ14fはROM
(read only memory)、RAM(ramdom-access memor
y)或いは不揮発性メモリ等であり、CPU14eの制
御の下で質問器16からの電波のデータ通信による読出
しコマンドに応じて記憶されたデータの読出しを行うと
ともに、質問器16からの書込みコマンドに応じてデー
タの書込みが行われるように構成される。物品11とし
ては、例えば紙幣(図示せず)のみが封入された現金書
留の封筒が挙げられる。この場合、RFID素子14の
メモリ14fには、封筒11に封入されている現金の金
額、この封筒11の運搬を中継した郵便局名や配達人
名、或いは封筒11の到着若しくは出発した日時等のデ
ータが記憶される。なお、図3の符号12bはベース板
12aを物品11の表面に貼付するための第1接着剤層
であり、符号12cは上記ベース板12a上のアンテナ
コイル13及びRFID素子14を覆うカバー層であ
り、更に符号12dはカバー層12cをベース板12a
上に貼付するための第2接着剤層である。
【0013】一方、質問器16はRFIDコントローラ
であって、送受信アンテナ16aと、電源回路16b
と、無線周波数(RF)回路16cと、変調・復調回路
16dとを有する(図1)。また質問器16のCPU1
6eにはメモリ16f、ディスプレイ16g及び入力手
段16hが接続される。更に質問器16には送受信アン
テナ16aから発振される電波を所定の周波数範囲内で
掃引可能な発振回路16iが設けられる。上記所定の周
波数範囲はタグ12を添付した複数の物品11を重畳す
ることによりそれぞれ変化する複数のタグ12の共振周
波数の全てを含む周波数範囲である。
【0014】このように構成された質問器16によりタ
グ12を貼付した物品11を識別する方法の一例を説明
する。この例では物品11は紙幣のみが封入された現金
書留の封筒であって、この物品11にはタグ12が貼付
される。タグ12のRFID素子14のメモリ14fに
は物品固有のデータ(封筒11に封入されている現金の
金額、封筒11の運搬を中継した郵便局名や配達人名、
或いは封筒11が到着若しくは出発した日時等)が記憶
される。タグ12をそれぞれ貼付した複数枚の封筒11
を重畳した状態、即ち複数枚の封筒11を束にした状態
で、質問器16の送受信アンテナ16aからタグ12の
アンテナコイル13に向けて電波を発振すると、各タグ
12のアンテナコイル13間に相互誘導作用が生じ、各
タグ12の共振周波数が変化する。
【0015】例えば、図示しないがアンテナコイル13
に抵抗体とコンデンサとをそれぞれ並列に接続したRL
C回路を考え、アンテナコイル13の自己インダクタン
スLを7.70mH、このアンテナコイルの銅損rを7
00Ω、コンデンサの容量Cを210pF、抵抗体の抵
抗Rを60kΩとした場合のRLC回路の共振周波数f
1は次式より求まり、 f1=(1/2π)[1/(LC)−{1/(CR)}21/2 =125(kHz) となる。
【0016】一方、上記と同一のRLC回路を2つ重畳
した場合のRLC回路の共振周波数f2は次式より求ま
り、 f2=(1/2π)[1/{(L+M)C}−{1/(CR)}21/2 =96(kHz) とf1より低くなる。即ち、見掛け上の自己インダクタ
ンスLが(L+M)に増加する。なお、上記2つのアン
テナコイルの間隔は1mm弱とし、この場合の2つのア
ンテナコイルの相互インダクタンスMは5.1mHであ
った。また、銅損rは上記共振周波数f1及びf2には影
響を与えなかった。
【0017】そこで質問器16のCPU16eは重畳す
ることにより変化した各タグ12の共振周波数を全て含
むように、発振回路16iにより搬送波の周波数を順次
変化させて、送受信アンテナ16aから電波(質問信号
を載せた搬送波)を発振する。質問信号は2値化された
デジタル信号である。このデジタル信号は質問器16の
信号発生器(図示せず)から発せられ、変調・復調回路
16dの変調回路により所定の周波数の搬送波に載せら
れる、即ち変調される。RF回路16cではこの変調し
た信号を増幅して送受信アンテナ16aから発振する。
この変調には例えばASK(振幅変調)、FSK(周波
数変調)又はPSK(位相変調)が挙げられる。
【0018】電波は上記所定の周波数に共振する共振周
波数を有するタグ12のアンテナコイル13に受信され
る。質問器16は上記のように所定のタグ12が受信す
ると、周波数の掃引を一旦停止して、そのタグ12のR
FID素子14のメモリ14fに記憶されている固有の
情報を読込む。即ち、上記所定のタグ12の受信によ
り、電源回路14aのコンデンサにはその電磁誘導で生
じる電力が充電される。電源回路14aはこの電力を整
流し安定化して、CPU14eに供給し、RFID素子
14を活性化する。次いでRFID素子14のRF回路
14bでは復調に必要な信号のみを取込み、復調回路1
4dで元のデジタル信号の質問信号を再現させてメモリ
14fから封筒11固有の封入金額をはじめとして封筒
11のデータを質問器16に発振する。このデータの発
振は2値化された、例えば封入金額をRFID素子14
の変調回路14cで変調し、RF回路14bで増幅して
アンテナコイル13から発振することにより行われる。
【0019】次にこのデータを受信した質問器16では
当該封筒11の固有の情報をディスプレイ16gで確認
することができる。ここでタグ12のRFID素子14
のメモリ14fに書込むときには、入力手段16hより
書込み事項(例えば、このチェックを行っている日時や
郵便局名、即ち封筒11に関する内容をタグ12から読
み取った日時や郵便局名等)のデータを入力し、タグ1
2に発振する。この書込み事項のデータはRFID素子
14のメモリ14fに書込まれる。
【0020】所定のタグ12のRFID素子14のメモ
リ14fへの書込みが終了すると、質問器16は上記一
旦停止された周波数の掃引を再開する。即ち、質問器1
6の送受信アンテナ16aから発振される電波(質問信
号を載せた搬送波)の周波数を発振回路により順次変化
させ、この電波は所定の周波数に共振する共振周波数を
有するタグ12のアンテナコイル13に順次受信され
る。そして別のタグ12が別の周波数の電波により共振
したときに質問器16は周波数の掃引を再び一旦停止
し、上記と同様にRFID素子14のメモリ14fのデ
ータを読込み、かつこのメモリ14fに所定の書込み事
項を書込む。上述のように、複数のタグ12が重畳した
状態でこれらのタグ12の全てが共振するように、質問
器16が形成する交番磁界の周波数を変化させる。即
ち、重畳する複数のタグ12の共振周波数が最小値のも
のから最大値のものまでの全てを含む周波数範囲で発振
回路14iが発振周波数を掃引する。この結果、質問器
16は重畳する複数のタグ12の全てを識別することが
できる。
【0021】図5及び図6は本発明の第2の実施の形態
を示す。図5及び図6において図3及び図4と同一符号
は同一部品を示す。この実施の形態では、アンテナコイ
ル33が磁芯となる磁性材33aと、この磁性材33a
に巻かれたコイル本体33bとを有する。磁性材33a
の形状は、中実の板状、円柱状、角柱状、中空の筒状等
が採用される。中空の筒状は複数の円弧状板片を集合し
て筒状にしたものや、薄膜や箔で筒状にしたものでもよ
い。また磁性材33aとしては、軟磁性金属の薄膜又
は薄板と絶縁性薄膜とを交互に複数枚重ね合せた積層体
又は表面が絶縁された軟磁性金属の薄膜又は薄板を複数
枚重ね合わせた積層体、軟磁性金属の粉末又はフレー
クとプラスチックとの複合材、軟磁性金属の粉末又は
フレークとフェライトの粉末とプラスチックとの複合
材、フェライトの粉末とプラスチックとの複合材、
焼結フェライトなどが挙げられる。上記〜の中で周
囲の温度により透磁率が変化せず、アンテナコイルが共
振回路を構成する場合に共振周波数が変化しない軟磁性
金属を磁性材として用いることが好ましく、共振周波数
が高いときに渦電流を生じて共振特性を低下させないよ
うに、その形状は薄膜、粉末又はフレークが好ましい。
【0022】上記の軟磁性金属薄膜としては、鉄系ア
モルファス、コバルト系アモルファス、パーマロイ又は
ケイ素鋼により形成された厚さ5〜250μmの膜を用
いることが好ましく、絶縁性薄膜としては、ポリエステ
ルフィルム、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)等の厚さ5〜50
μmの絶縁性樹脂フィルムを用いることが好ましい。ま
た絶縁性薄膜は絶縁紙でもよい。上記又はの軟磁性
金属の粉末としては、直径が0.1〜30μmのカルボ
ニル鉄粉又は還元鉄粉を用いることが好ましい。更に軟
磁性金属のフレークは、鉄、パーマロイ、アモルファス
合金等をアトマイズ法により微細化して軟磁性金属の粉
末を成形した後、この軟磁性金属の粉末を機械的に扁平
化して得られた厚さ0.1〜10μmのフレークを用い
ることが好ましい。上記以外は第1の実施の形態と同一
に構成される。このように構成された物品11の識別装
置30の動作は第1の実施の形態と略同様であるので、
繰返しの説明を省略する。
【0023】図7は本発明の第3の実施の形態を示す。
図7において図1と同一符号は同一部品を示す。この実
施の形態では、タグ12が添付された1又は2以上の物
品11に1又は2以上の金属板55が重畳される。例え
ば、現金書留の封筒11に紙幣のみならず硬貨55が封
入された場合である。この場合、硬貨55が上記金属板
に該当する。上記以外は第1の実施の形態と同一に構成
される。このように構成された物品11の識別装置50
では、硬貨55(金属板)の存在により各タグ12の共
振周波数が更に変化することを除いて、動作は第1の実
施の形態と略同様であるので、繰返しの説明を省略す
る。なお、上記第1〜第3の実施の形態では、物品とし
て現金書留の封筒を挙げたが、物品同士を重畳できかつ
タグを添付できれば、小切手、為替等の有価証券、葉書
又はその他の物品でもよい。また、上記第3の実施の形
態では、金属板として硬貨を挙げたが、封筒等に貼付さ
れたアルミ箔又はその他の金属板でもよい。更に、上記
第1〜第3の実施の形態では、バッテリを有しないRF
ID素子を挙げたが、バッテリを有するRFID素子を
用いてもよい。
【0024】
【実施例】次に本発明の実施例を比較例とともに詳しく
説明する。 <実施例1>単独ではそれぞれ125kHzで共振する
同一のタグを10枚作製し、これらのタグを1mm間隔
で重畳した。質問器の発振回路により周波数を変化さ
せ、送受信アンテナから上記重畳したタグに向って電波
を発振した。この結果、発振回路により70kHz〜1
25kHzの周波数範囲で掃引したところ、上記重畳し
た10枚のタグ全てを識別することができた。
【0025】<実施例2>単独ではそれぞれ125kH
zで共振する同一のタグを100枚作製した。これらの
タグにはアンテナコイルに流れる電流を制御するスイッ
チを設けた。即ち、上記スイッチは質問器とタグとの通
信が終了したときにオフするように形成した。質問器の
発振回路により周波数を40kHzから130kHzに
変化させて送受信アンテナから上記100枚のタグに向
って電波を発振した。この結果、周波数が47kHzの
ときに最初(1枚目)のタグを識別でき、周波数を次第
に増大していき、周波数が125kHzのときに最後
(100枚目)のタグを識別できた。
【0026】<比較例1>125kHzで共振するタグ
を1枚作製した。質問器の送受信アンテナから周波数が
125kHz(一定)の電波を上記1枚のタグに向って
発振しながら、タグを質問器から次第に離していき、タ
グのアンテナコイルが共振する最大距離を測定した。こ
の結果、タグのアンテナコイルが共振する最大距離は5
2cmであった。
【0027】<比較例2>単独ではそれぞれ125kH
zで共振するタグを2枚作製した。これらのタグを1m
m間隔で重畳した状態で、質問器を送受信アンテナから
周波数が125kHzの電波を上記重畳した2枚のタグ
に向って発振しながら、タグを質問器から次第に離して
いき、タグのアンテナコイルが共振する最大距離を測定
した。この結果、タグのアンテナコイルが共振する最大
距離は比較例1に比べて1.5cmと激減した。
【0028】<比較例3>単独ではそれぞれ125kH
zで共振するタグを3枚以上作製した。これらのタグを
1mm間隔で重畳した状態で、質問器の送受信アンテナ
から周波数が125kHzの電波を上記重畳した3枚以
上のタグに向って発振しながら、タグを質問器から次第
に離していき、タグのアンテナコイルが共振する最大距
離を測定した。この結果、上記重畳したタグを質問器の
送受信アンテナ近傍の磁界強度が大きな領域に配置した
場合、両端の2枚のタグは重畳による相互誘導作用が比
較的小さいため識別できたが、中央のタグは重畳による
相互誘導作用が比較的大きいため識別できなかった。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、質
問器に送受信アンテナから発振される電波を所定の周波
数範囲内で掃引可能な発振回路を設け、上記所定の周波
数範囲としてタグを添付した複数の物品を重畳すること
によりそれぞれ変化する複数のタグの共振周波数の全て
を含む周波数範囲としたもので、複数のタグが重畳した
状態でこれらのタグの全てが共振するように、質問器が
形成する交番磁界の周波数を変化させる。即ち、重畳す
る複数のタグの共振周波数が最小値のものから最大値の
ものまでの全てを含む周波数範囲で発振回路が発振周波
数を掃引する。この結果、質問器は重畳する複数のタグ
の全てを識別することができる。
【0030】また質問器に送受信アンテナから発振され
る電波を所定の周波数範囲内で掃引可能な発振回路を設
け、上記所定の周波数範囲としてタグを添付した1又は
2以上の物品と1又は2以上の金属板とを重畳すること
によりそれぞれ変化する1又は2以上のタグの共振周波
数の全てを含む周波数範囲とすれば、1又は2以上のタ
グと1又は2以上の金属板が重畳した状態で、これらの
タグの全てが共振するように、質問器が形成する交番磁
界の周波数を変化させる。即ち、重畳する複数のタグの
共振周波数が最小値のものから最大値のものまでの全て
を含む周波数範囲で発振回路が発振周波数を掃引する。
この結果、上記と同様に質問器は重畳する複数のタグの
全てを識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施形態の物品の識別装置を示す回
路構成図。
【図2】そのタグのRFID素子の回路構成図。
【図3】そのタグを物品に貼付した状態を示す図4のA
−A線断面図。
【図4】図3のB−B線断面図。
【図5】本発明の第2実施形態を示す図6のC−C線断
面図。
【図6】図5のD−D線断面図。
【図7】本発明の第3実施形態を示す図1に対応する回
路構成図。
【符号の説明】
10,30,50 識別装置 11 封筒(物品) 12,32 タグ 13,33 アンテナコイル 14 RFID素子 14f メモリ 16 質問器 16a 送受信アンテナ 16i 発振回路 55 硬貨(金属板)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−3587(JP,A) 特開 平8−191258(JP,A) 実開 平7−843(JP,U) 実開 平2−129049(JP,U) 特表 平9−504126(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/59 H04B 5/02 B65D 27/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品(11)に添付され、アンテナコイル(1
    3)とこのアンテナコイル(13)に接続されたRFID素子
    (14)とを有し、かつ前記RFID素子(14)に前記物品(1
    1)固有のデータを記憶するメモリ(14f)が設けられたタ
    グ(12)と;送受信アンテナ(16a)から前記タグ(12)が共
    振する周波数の電波を発振することにより前記タグ(12)
    を活性化し、前記電波のデータ通信による読出しコマン
    ドに応じて前記メモリ(14f)からデータの読出しを行う
    とともに書込みコマンドに応じて前記メモリ(14f)にデ
    ータを書込み、前記タグ(12)から応答信号を発生させる
    質問器(16)とを備えた物品の識別装置において;前記質
    問器(16)に前記送受信アンテナ(16a)から発振される電
    波を所定の周波数範囲内で掃引可能な発振回路(16i)が
    設けられ、 前記所定の周波数範囲が前記タグ(12)を添付した複数の
    物品(11)を重畳することによりそれぞれ変化する前記複
    数のタグ(11)の共振周波数の全てを含む周波数範囲であ
    ることを特徴とする物品の識別装置。
  2. 【請求項2】 物品(11)に添付され、アンテナコイル(1
    3)とこのアンテナコイル(13)に接続されたRFID素子
    (14)とを有し、かつ前記RFID素子(14)に前記物品(1
    1)固有のデータを記憶するメモリ(14f)が設けられたタ
    グ(12)と;送受信アンテナ(16a)から前記タグ(12)が共
    振する周波数の電波を発振することにより前記タグ(12)
    を活性化し、前記電波のデータ通信による読出しコマン
    ドに応じて前記メモリ(14f)からデータの読出しを行う
    とともに書込みコマンドに応じて前記メモリ(14f)にデ
    ータを書込み、前記タグ(12)から応答信号を発生させる
    質問器(16)とを備えた物品の識別装置において;前記質
    問器(16)に前記送受信アンテナ(16a)から発振される電
    波を所定の周波数範囲内で掃引可能な発振回路(16i)が
    設けられ、 前記所定の周波数範囲が前記タグ(12)を添付した1又は
    2以上の物品(11)と1又は2以上の金属板(55)とを重畳
    することによりそれぞれ変化する前記1又は2以上のタ
    グ(12)の共振周波数の全てを含む周波数範囲であること
    を特徴とする物品の識別装置。
JP27078198A 1998-09-25 1998-09-25 物品の識別装置 Expired - Fee Related JP3412532B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078198A JP3412532B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 物品の識別装置
EP00101542A EP1120733B1 (en) 1998-09-25 2000-01-27 Apparatus for identifying article
US09/533,935 US6346884B1 (en) 1998-09-25 2000-03-23 Apparatus for identifying an article

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078198A JP3412532B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 物品の識別装置
EP00101542A EP1120733B1 (en) 1998-09-25 2000-01-27 Apparatus for identifying article
US09/533,935 US6346884B1 (en) 1998-09-25 2000-03-23 Apparatus for identifying an article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101471A JP2000101471A (ja) 2000-04-07
JP3412532B2 true JP3412532B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=27222899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27078198A Expired - Fee Related JP3412532B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 物品の識別装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6346884B1 (ja)
EP (1) EP1120733B1 (ja)
JP (1) JP3412532B2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813725B2 (en) * 1998-10-01 2010-10-12 Onepin, Llc Wireless data exchange
US6840440B2 (en) * 1998-11-11 2005-01-11 Mitsubishi Materials Corporation Identifying system of overlapped tag
EP1328912A4 (en) * 2000-10-10 2005-05-11 Escort Memory Systems MODULAR RFID ANTENNA SYSTEM
JPWO2002032468A1 (ja) * 2000-10-13 2004-02-26 オリンパス株式会社 自動洗滌・消毒装置
US6812707B2 (en) * 2001-11-27 2004-11-02 Mitsubishi Materials Corporation Detection element for objects and detection device using the same
US6854647B2 (en) * 2002-02-01 2005-02-15 Ncr Corporation Checkout device including integrated barcode reader, scale, and EAS system
DE60336771D1 (de) * 2002-02-01 2011-05-26 Datalogic Scanning Inc System und Verfahren zum Datenlesen und EAS-Etikett-Erfassen und -Deaktivieren an der Kasse
US6783072B2 (en) * 2002-02-01 2004-08-31 Psc Scanning, Inc. Combined data reader and electronic article surveillance (EAS) system
US7527198B2 (en) * 2002-03-18 2009-05-05 Datalogic Scanning, Inc. Operation monitoring and enhanced host communications in systems employing electronic article surveillance and RFID tags
US20030184810A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Xerox Corporation First and second methods for an image forming device to form an image based on a drop size symbol
US7427115B2 (en) * 2002-03-28 2008-09-23 Xerox Corporation Fluid ejector including a drop size symbol, a method of disposing a drop size symbol in a fluid ejector, and an image forming device including a marking fluid ejector with a drop size symbol
US6989741B2 (en) * 2002-08-07 2006-01-24 G-5 Electronics Object tracking
US7573370B2 (en) * 2002-09-05 2009-08-11 Honeywell International Inc. Method and device for storing and distributing information in an RFID tag
US20040049471A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Pitney Bowes Incorporated Method for processing and delivering registered mail
US6987948B2 (en) * 2002-10-03 2006-01-17 Wildseed Ltd. Identification based operational modification of a portable electronic device
US7707076B1 (en) * 2002-10-22 2010-04-27 PPI Technology Services, LP System for continuous asset verification
US7603296B2 (en) * 2002-10-22 2009-10-13 PPI Technology Services, LP Method for monitoring well equipment during transport and storage
US7917409B1 (en) * 2002-10-22 2011-03-29 PPI Technology Services, LP Method for monitoring and assembling equipment
US7657468B1 (en) * 2002-10-22 2010-02-02 PPI Technology Services, LP Method for continuous asset verification
US6997388B2 (en) * 2003-02-19 2006-02-14 Inksure Rf Inc. Radio frequency data carrier and method and system for reading data stored in the data carrier
US7911325B2 (en) * 2003-03-06 2011-03-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, and endpoint device and interrogator
US6922146B2 (en) * 2003-04-24 2005-07-26 Inksure Rf Inc. Radio frequency data carrier and system for reading data stored therein
EP1667336B1 (en) 2003-09-19 2013-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag reader/writer
WO2005048181A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-26 Avery Dennison Corporation Rfid tag with enhanced readability
US7132946B2 (en) * 2004-04-08 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Variable frequency radio frequency identification (RFID) tags
US7680691B2 (en) * 2004-04-29 2010-03-16 S.C. Johnson & Son, Inc. Inventory management system using RFID
US7106198B2 (en) * 2004-05-20 2006-09-12 Xerox Corporation Control of programmable modules
US7158032B2 (en) * 2004-05-20 2007-01-02 Xerox Corporation Diagnosis of programmable modules
US7196627B2 (en) * 2004-05-20 2007-03-27 Xerox Corporation Control of packaged modules
US7053776B2 (en) * 2004-05-20 2006-05-30 Xerox Corporation Control of programmable modules
US20050258228A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Xerox Corporation Control of programmable modules
US7501943B1 (en) * 2004-05-21 2009-03-10 Lockheed Martin Corporation Radio frequency ID coding for identifying multiple items of the same type
US7245220B2 (en) * 2004-05-27 2007-07-17 Sap Aktiengesellschaft Radio frequency identification (RFID) controller
KR100624688B1 (ko) * 2004-08-09 2006-09-19 삼성전자주식회사 화상 형성 시스템에서 무선 통신 장치 및 그 방법
EP1838145B1 (en) * 2004-11-17 2016-03-09 GT Acquisition Sub, Inc. Radio frequency animal tracking system
US20070103314A1 (en) * 2004-11-17 2007-05-10 Geissler Randolph K Radio frequency animal tracking system
KR20070112106A (ko) * 2004-11-23 2007-11-22 에스.씨. 존슨 앤드 선, 인코포레이티드 바닥표면의 청소와 함께 공기정화를 제공하는 장치 및 방법
US7417550B2 (en) * 2004-12-20 2008-08-26 3M Innovative Properties Company Environmentally friendly radio frequency identification (RFID) labels and methods of using such labels
CN101099165A (zh) * 2005-01-11 2008-01-02 富士通株式会社 Ic标签存放盒
US7619527B2 (en) 2005-02-08 2009-11-17 Datalogic Scanning, Inc. Integrated data reader and electronic article surveillance (EAS) system
US7897528B2 (en) * 2005-05-31 2011-03-01 Mikhail Finkel Heat resistant labels
US7877166B2 (en) * 2005-06-28 2011-01-25 S.C. Johnson & Son, Inc. RFID navigational system for robotic floor treater
JP4887844B2 (ja) * 2006-03-13 2012-02-29 オムロン株式会社 監視システム、その端末装置、主制御装置、端末装置の登録方法およびプログラム
US20080122623A1 (en) * 2006-09-13 2008-05-29 Hause Curtis B System and method for tracing data storage devices
US20080061979A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Hause Curtis B Traceable RFID enable data storage device
US20080065676A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Hause Curtis B System and method for tracing data storage devices
HUE044597T2 (hu) * 2007-01-21 2019-11-28 Gt Acquisition Sub Inc Állatkezelõ rendszer és megfelelõ eljárás rádiós állatcímkével és járulékos adó-vevõvel/adó-vevõkkel
US20080198022A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Imation Corp. Inkjet printable RFID label and method of printing an inkjet printable RFID label
US7953433B2 (en) * 2007-04-24 2011-05-31 Imation Corp. Data storage device and data storage device tracing system
US7978079B2 (en) * 2007-10-12 2011-07-12 Destron Fearing Corporation Electronic tag
US8608088B2 (en) * 2007-12-05 2013-12-17 Wavelogics Ab Data carrier device
US8016194B2 (en) 2008-03-06 2011-09-13 Imation Corp. Mobile data storage device reader having both radiofrequency and barcode scanners
US8774970B2 (en) 2009-06-11 2014-07-08 S.C. Johnson & Son, Inc. Trainable multi-mode floor cleaning device
US9396428B2 (en) * 2013-11-08 2016-07-19 Gurbinder S Brar Method for anchoring a linear induction generator to living tissue for RFID signal transmission

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045652A (en) * 1992-06-17 2000-04-04 Micron Communications, Inc. Method of manufacturing an enclosed transceiver
GB2274373B (en) * 1993-01-13 1996-12-04 Multilop Ltd A method of,and a system for,detecting objects
US5557279A (en) * 1993-09-28 1996-09-17 Texas Instruments Incorporated Unitarily-tuned transponder/shield assembly
US5521601A (en) * 1995-04-21 1996-05-28 International Business Machines Corporation Power-efficient technique for multiple tag discrimination
US5625341A (en) * 1995-08-31 1997-04-29 Sensormatic Electronics Corporation Multi-bit EAS marker powered by interrogation signal in the eight MHz band
US5850187A (en) * 1996-03-27 1998-12-15 Amtech Corporation Integrated electronic tag reader and wireless communication link
US6107910A (en) * 1996-11-29 2000-08-22 X-Cyte, Inc. Dual mode transmitter/receiver and decoder for RF transponder tags
US5842118A (en) * 1996-12-18 1998-11-24 Micron Communications, Inc. Communication system including diversity antenna queuing
US5952922A (en) * 1996-12-31 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. In-building modulated backscatter system
GB9727042D0 (en) * 1997-12-22 1998-02-18 Advanced Technology Communicat Tag and detection system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1120733A1 (en) 2001-08-01
US6346884B1 (en) 2002-02-12
JP2000101471A (ja) 2000-04-07
EP1120733B1 (en) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412532B2 (ja) 物品の識別装置
US6840440B2 (en) Identifying system of overlapped tag
JP2000151480A (ja) 重畳タグの識別方式
US5491483A (en) Single loop transponder system and method
TW460852B (en) RFID tag having parallel resonant circuit for magnetically decoupling TAG from its environment
US5912622A (en) Anti-theft tag
JP2758896B2 (ja) 再活性可能なマーカを用いる電子式物品監視装置
US6927738B2 (en) Apparatus and method for a communication device
JP3436300B2 (ja) 盗難防止用タグ及びその取付方法
JP2007524942A (ja) 電磁波により与えられる受動送信機受信機装置
JPH08242116A (ja) 共振交差アンテナコイルを有する無線周波数トランスポンダ
JP2002063557A (ja) Rfid用タグ
JP3476000B2 (ja) 重畳したタグの識別方式
US8081078B2 (en) Universal tracking assembly
JP3399505B2 (ja) 金属ケース内の物品の識別装置
JP2002261524A (ja) Rfid用タグ
JP3255221B2 (ja) 盗難防止用タグ
EP1183661B1 (en) A tag for electronic article identification, a method for encoding an identity code into such a tag, and an apparatus for the identification thereof
JP3255222B2 (ja) 盗難を防止するためのタグ
EP1183662B1 (en) A method, a system, and a sensor for remote detection of objects, and a method for determining a length of a magnetic element
JP3255223B2 (ja) 盗難防止用タグ
DE60032450T2 (de) Vorrichtung zur Identifizierung von einem Gegenstand
EP2465103A1 (en) A method and device for identification purpose
JP2005176390A (ja) トランスポンダ用アンテナ
AU738833B2 (en) Apparatus for interrogating magnetic tags

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees