JP4871714B2 - 換気装置 - Google Patents

換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4871714B2
JP4871714B2 JP2006331130A JP2006331130A JP4871714B2 JP 4871714 B2 JP4871714 B2 JP 4871714B2 JP 2006331130 A JP2006331130 A JP 2006331130A JP 2006331130 A JP2006331130 A JP 2006331130A JP 4871714 B2 JP4871714 B2 JP 4871714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
air passage
sound
noise
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006331130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008144424A (ja
JP2008144424A5 (ja
Inventor
唱一 竹田
大日方幸人
剛 荒井
祐紀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP2006331130A priority Critical patent/JP4871714B2/ja
Priority to US11/902,493 priority patent/US20080139107A1/en
Priority to CN2007101819566A priority patent/CN101196016B/zh
Priority to KR1020070109625A priority patent/KR20080052369A/ko
Publication of JP2008144424A publication Critical patent/JP2008144424A/ja
Publication of JP2008144424A5 publication Critical patent/JP2008144424A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871714B2 publication Critical patent/JP4871714B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • F24F7/013Ventilation with forced flow using wall or window fans, displacing air through the wall or window
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F2007/0025Ventilation using vent ports in a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

本発明は、換気性能を保持しながら、外部からの騒音を低減させる消音機能を備えた換気装置に関する。
従来、建物の換気を行いつつ不要な音が進入するのを防ぐようにした先行技術として、特許文献1や特許文献2がある。特許文献1はドア枠に換気口を設けたものであり、換気口内に、蛇行した換気通路を形成するように複数の遮蔽板を設けることで換気口を通して室内の音が隣の部屋に洩れるのを防いでいる。また、特許文献2は壁に換気口を設けたものであり、一方の部屋に形成された換気口の孔の位置と、他方の部屋に形成された換気口の孔の位置を上下にずらして重ならないように配置することで隣の部屋への音洩れを防いでいる。
特開昭62−29691号 特開昭57−122234号
上記先行例では、蛇行させた換気通路の内壁に吸音材を貼付し、騒音音波が換気通路の中を伝わる過程で吸音材に吸音させることによって騒音のエネルギーを低減させている。したがって、高い消音効果を得るためには長い換気通路が必要になり、消音機構部の寸法が大型化するという問題がある。換気通路の長さを確保するためにドアや壁の厚み方向に蛇行させればドア・壁からの飛び出し寸法が大きくなり、ドア・壁の高さ方向に蛇行させれば、ドア・壁の表面積に対して消音機構部が占める割合が増大してしまうのである。また、換気通路の長さを長くするほど或いは蛇行させるほど換気に伴う抵抗が増大し、換気の効率が低下するという問題も生じる。
本発明は上記先行例が抱える問題点に対処してなされたものであり、建物の壁面に取り付けて建物内外の換気を行う換気装置において、長い換気通路を必要とすることなく良好な換気性を確保しながら、同時に遮音性を備えた換気装置を提供できないかという点を課題としている。
本発明は、上記課題を解決するために、装置本体の室外面と室内面にそれぞれ通風口を開口し、装置本体内に各通風口を連通する通気路を備え、該通気路を通じて換気を図るとともに室外から室内への騒音の進入を防ぐようにした換気装置において、通気路を分岐形成し、一方の通気路から進入する騒音音波と他方の通気路から進入する騒音音波とが出会ったとき、互いに打ち消し合う位相ズレを生じるよう各通気路の長さを異ならせたことを特徴とする換気装置を提供するものである。
また、通気路に隣接して所定容積の消音室を形成し、通気路の壁面に通気路から進入する騒音音波を消音室に反射する反射板を形成することで、消音性能の向上を図ったものである。
本発明では、通気路を通じて室内外の空気流通が図られ、特に室内に外気導入が行われる。このとき、外部の騒音源からの騒音音波が通気路を通じて進入されることになるが、通気路を室外側通風口から分岐し室内側通風口で合流させるように形成するとともに、各通気路の長さを異ならせたので、一方の通気路から進入する騒音音波と他方の通気路から進入する騒音音波とが合流すると、反転した位相が出会って打ち消し合うように作用して音圧エネルギーの減衰が図られる。また、装置内に消音室を形成し、通気路の壁面に反射板を形成したので、通気路から進入される騒音音波が消音室に導入されて音圧エネルギーの減衰が図られる。よって、吸音材を貼付した長い通気路がなくても、消音効果と換気性能を両立した換気装置を提供することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施例1の換気装置について説明する。図1は実施例1の換気装置の設置状態を示す説明図、図2は換気装置1の内部構造を示す断面図である。
換気装置1は、主に窓枠2の長手方向に併設され、窓3を閉じたままでも室外と室内の空気流通をある程度確保するためのものである。4は本体ケーシングで、室外面4a・室内面4b・両側面4c・4dで囲まれる箱状に形成し、室外面4aの幅方向中央部に室外通風口5を開口し、室内面4bの幅方向中央部から一方の側面4dに寄った位置に室内通風口6を開口している。室外通風口5は、主に外気を室内へ導入する外気取り入れ口として機能し、外部からゴミや埃等が進入することを防ぐためのフィルター体7が取り付けられている。室内通風口6は、主に室外通風口5から取り込んだ外気を室内へ送出する外気導入口として機能し、換気の要否を切り換えられるように、開閉フラップ8により開閉される。
9,10は室外通風口5と室内通風口6を連通する通気路で、室外通風口5近傍から分岐し、室内通風口6近傍で合流して、室外通風口5から室内通風口6に至る2つの独立した流通路を形成している。11は吸音材12を詰めた消音室で、各通気路9,10に跨った位置(ここでは本体ケーシング4のほぼ中央位置)に設けられ、各通気路9,10中の騒音を取り込んで音圧エネルギーの減衰を図るものである。
続いて、通気路9,10及び消音室11の構成について詳細に説明する。尚、説明の便宜上、図2における断面姿勢(本体ケーシングの室外面を上側とした姿勢)に基づいて説明するものとし、以下に記載する上向き・下向き等の方向は図2上での位置関係を示すものである。
第1通気路9は、隔壁13・14によって本体ケーシング4内に区画形成される。隔壁13は、室外通風口5の開口縁を基端13aとして、この基端13aから本体ケーシング4の内壁面4cにかけて下向きの円弧面13bを形成するとともに、本体ケーシング4の内壁面4cから本体ケーシング4の中央にかけて上向きの楕円面13cを形成し、その終端13dを楕円面13cの第2焦点f2にむけて直角に折曲した形状をなしている。
ここで、円弧面13bはパンチングパネル、楕円面13cは平板パネルをそれぞれ円弧状及び楕円状に加工して形成される。そして、円弧面13bの背面に当たる本体ケーシング4の隅部には、吸音材19を詰めた消音室20が形成されている。
隔壁14は、隔壁13の楕円面13cの第1焦点f1を基端14aとして、この基端14aから本体ケーシング4の中心線CLにかけて下向きの楕円面14bを形成し、その終端14cを消音室11内に延在した形状をなしている。隔壁13と隔壁14とは、隔壁13の楕円面13cの第2焦点f2と隔壁14の楕円面14bの第1焦点f3とが重なり合うような位置関係で取り付けられている。
第2通気路10は、隔壁15・16によって本体ケーシング4内に区画形成され、本体ケーシング4の中心線CLを対称軸にして、第1通気路9と線対称に現れるので、説明を省略する。
消音室11は、隔壁14の終端を囲むように上向きに開口した断面コ字状をなし、隔壁14の楕円面14bの第2焦点f4がこの消音室11のコ字状開口11aの位置と重なり合う位置関係で固定されている。また、消音室11は、本体ケーシング4の室内面4bと空間を持たせて固定され、第1通気路9から室内通風口6に至る延長通気路17を確保している。18は音波反射板で、放物線の断面形状を形成し、放物面を室外通風口5に対向させるとともに、放物面の焦点f5が室外通風口6の位置と重なり合う姿勢で固定されている。
さて、前述したように室外通風口5と室内通風口6は、本体ケーシング4の中心線CLに対してずらした位置関係に開口している。このため、第1通気路9の長さと、第2通気路10の長さを比べると、第1通気路9の方が延長通気路17分だけ長く設定されている。この各通気路9,10の長さの違いは、室外通風口5から取り込まれる騒音ができるだけ室内に入り込まないようにする消音機能の一つとして作用する。すなわち、室外通風口5から取り込まれる騒音のうち、消音室11で消音されなかった音波が第1通気路9と第2通気路10を通じて合流するときに、各通気路の長さが異なるので、位相が反転した音波同士が打ち消し合うように作用し消音効果をもたらすのである。よって、延長通気路17の長さは、第1通気路9からの音波と第2通気路10からの音波の位相が反転する長さとなるように設定される。
続いて、実施例1の動作について説明する。図3は実施例1における換気動作を示す説明図、図4は実施例1における消音動作を示す説明図である。
○換気動作
開閉フラップ8を開放すると、室外通風口5から外気が取り込まれる。室外通風口5には、フィルター体7が取り付けられており、ゴミや埃の侵入が抑制される。取り込まれた外気は、蛇行した第1通気路9及び第2通気路10に分岐して導入されるため、風量が抑えられるとともに、雨などの侵入も抑えられる。第1通気路9及び第2通気路10はやがて合流し、室内通風口6から室内に外気が導入される。尚、開閉フラップ8の開閉だけでは、通気を開放するか遮断するかの選択しかできないため、室内通風口6の近くに通風口の開度を手動で調整するスリットや風量に応じて自動的に開度が変化する風量調整弁等を設けるのが望ましい。
○消音動作
開閉フラップ8を開放すると、室外通風口5から騒音音波が取り込まれる。室外通風口5から進入した騒音音波は、まず音波反射板18で室外通風口5に合わせた焦点f5に向けて反射され、その一部が再び室外通風口5から外に向かって跳ね返される(第1消音)。
音波反射板18で反射されなかった音波は、第1通気路9と第2通気路10を通じて本体ケーシング4内に導入され、隔壁間で乱反射しながら隔壁13の楕円面13cに進行する。この進行過程において、パンチングパネルで形成した円弧面13bからその背面の消音室20に取り込まれ、消音室20内で乱反射を繰り返すことによって反射波同士がエネルギーを打ち消し合ったり、あるいは吸音材19の作用で音波の持つエネルギーが低減される結果、騒音音波のエネルギーが大幅に減少して消音される。また、隔壁13・14間での乱反射による反射波同士のエネルギー損失も作用して音圧減衰が図られる(第2消音)。
隔壁13の楕円面13cに到達した音波は、この楕円面13cで反射を起こすことになるが、このとき隔壁14の基端14aを楕円面13cの第1焦点f1に合わせているため、隔壁14の基端14aと円弧面13b終端との開口d1から進行する音波は、第1焦点f1の外側から楕円面13cに当たるため、その反射音波は楕円面13cの第2焦点f2の外側に向けて反射することになる。ここで、隔壁13の終端13dは楕円面13cの第2焦点f2に向けて折り曲げているため、反射音波はこの隔壁13終端13dと楕円面13cとの空間d2に集束し、通気路中に飛び出しにくくなり、結果的に室内への侵入が軽減される(第3消音)。
楕円面13cを飛び出した音波は、隔壁14の楕円面14bで反射を起こすことになるが、このとき楕円面14bの第1焦点f3を楕円面13cの第2焦点f2に合わせているため、隔壁14の基端14aと隔壁13の終端13dとの開口d3から飛び出す音波は、楕円面14bの第1焦点f3の外側から楕円面14bに当たるため、その反射音波は消音室11の開口d4を通じて消音室11に導入されることになる。消音室11の中に入り込んだ騒音音波は、消音室11内で乱反射を繰り返すことによって反射波同士がエネルギーを打ち消し合ったり、あるいは吸音材12の作用で音波の持つエネルギーが低減される結果、騒音音波のエネルギーが大幅に減少して消音される(第4消音)。
消音室11に取り込まれなかった音波や消音室11から通気路中の戻った音波は、最終的に消音室11開口縁と楕円面13c折曲部との開口d5から室内通風口6に向けて進行することになるが、第1通気路9と第2通気路10の合流点Pで位相が反転した音波同士が出会うことで音圧エネルギーの減衰が図られる(第5消音)。
こうして、室外通風口5から取り込まれた騒音音波は、本体ケーシング4内で段階的に消音作用が与えられることで、室内への進入が最小限に抑えられる。もちろん、室外通風口5から入り込んでくる全ての騒音音波を消音することは困難であり、消音しきれなかった騒音音波は室内通風口6から室内へと漏れてしまうが、その音圧エネルギーは大幅に低減されることになり、十分な消音効果を得ることができる。
尚、実施例1における隔壁は、真正な円弧面・楕円面を形成しているが、パネルを多角状に折り曲げたり、連続的に組み合わせたりして近似円弧を形成するようにしても良い。この場合、反射の方向性が乱れるものの、上記した複数段階での消音作用により、十分な消音性能を得ることができる。
実施例1の換気装置の設置状態を示す説明図である。 実施例1の換気装置の内部構造を示す断面図である。 実施例1における換気動作を示す説明図である。 実施例1における消音動作を示す説明図である。
符号の説明
1 装置本体
4 本体ケーシング
5 室外通風口
6 室内通風口
9 第1通気路
10 第2通気路
11 消音室

Claims (2)

  1. 装置本体の室外面と室内面にそれぞれ通風口を開口し、装置本体内に各通風口を連通する通気路を備え、該通気路を通じて換気を図るとともに室外から室内への騒音の進入を防ぐようにした換気装置において、
    前記通気路を分岐形成し、一方の通気路から進入する騒音音波と他方の通気路から進入する騒音音波とが出会ったとき、互いに打ち消し合う位相ズレを生じるよう各通気路の長さを異ならせたことを特徴とする換気装置。
  2. 前記通気路に隣接して所定容積の消音室を形成するとともに、前記通気路の壁面に通気路から進入する騒音音波を前記消音室に反射する反射板を形成したことを特徴とする上記請求項1記載の換気装置。
JP2006331130A 2006-12-07 2006-12-07 換気装置 Expired - Fee Related JP4871714B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331130A JP4871714B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 換気装置
US11/902,493 US20080139107A1 (en) 2006-12-07 2007-09-21 Ventilator
CN2007101819566A CN101196016B (zh) 2006-12-07 2007-10-17 换气装置
KR1020070109625A KR20080052369A (ko) 2006-12-07 2007-10-30 환기 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331130A JP4871714B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 換気装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008144424A JP2008144424A (ja) 2008-06-26
JP2008144424A5 JP2008144424A5 (ja) 2010-01-21
JP4871714B2 true JP4871714B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39498662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331130A Expired - Fee Related JP4871714B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 換気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080139107A1 (ja)
JP (1) JP4871714B2 (ja)
KR (1) KR20080052369A (ja)
CN (1) CN101196016B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20080467A1 (it) * 2008-07-28 2010-01-29 Nevio Savorani Dispositivo silenziatore ispezionabile per prese d'aria
US20100112929A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Airex Inc. Recessed fan inlet cover
IT1394688B1 (it) * 2009-06-04 2012-07-13 Isofom S R L Cartuccia silenziata per presa d'aria di edifici.
US8087492B2 (en) * 2010-03-08 2012-01-03 Huntair, Inc. Methods and systems for integrating sound attenuation into a filter bank
FR3043177B1 (fr) * 2015-11-02 2019-08-23 Technofirst Installation pour la ventilation naturelle d'un local
FR3043178B1 (fr) * 2015-11-02 2019-08-23 Technofirst Installation pour la ventilation naturelle d'un local pourvue d'un amortisseur de bruit
FR3043179A1 (fr) * 2015-11-02 2017-05-05 Technofirst Installation pour la ventilation naturelle d'un local presentant un passage de ventilation associe a un amortisseur de bruit
US10820833B2 (en) 2016-12-09 2020-11-03 Physio-Control, Inc. Capnograph system further detecting spontaneous patient breaths
CN108360842B (zh) * 2018-01-24 2020-01-07 成都建工工业设备安装有限公司 一种用于建筑的降噪避光自然通风的方法
US11592205B2 (en) * 2018-12-18 2023-02-28 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Silencer assembly for air handling unit of an HVAC system
EP4276372A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-15 Zehnder Group International AG Air exchanger device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452667A (en) * 1967-06-29 1969-07-01 Carrier Corp Air distribution terminal
AU431320B2 (en) * 1968-02-27 1972-12-28 Theuniversity Of Sydney Improvements in air ducting
US3642093A (en) * 1970-02-12 1972-02-15 Barber Colman Co Sound attenuator with fluidic control
DE19511158C2 (de) * 1995-03-27 2000-01-27 Meissner & Wurst Ventilatoreinheit für Reinräume
US6217281B1 (en) * 1999-06-30 2001-04-17 Industrial Technology Research Institute Low-noise fan-filter unit

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080052369A (ko) 2008-06-11
CN101196016B (zh) 2012-07-25
US20080139107A1 (en) 2008-06-12
JP2008144424A (ja) 2008-06-26
CN101196016A (zh) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871714B2 (ja) 換気装置
JP2008025233A (ja) 消音装置
JP2008267049A (ja) 消音壁
WO2012169125A1 (ja) 消音ボックス付送風機
JP4982165B2 (ja) 消音装置
JP4896672B2 (ja) 消音ルーバ
EP2232160A1 (en) Silenced air intake for ventilation ducts, silencer for the air intake and method of operation of the air intake and silencer
JP2008261338A (ja) 車両の空気口の消音装置
JP4948157B2 (ja) 消音装置
JP2008122023A (ja) 消音装置
JP2008111566A (ja) 換気装置
JP5069919B2 (ja) 消音装置
JP4919829B2 (ja) 消音装置
JP2007172946A (ja) 燃料電池エンクロージャ及び防音パネル
JP2008070062A (ja) 換気装置
JP5241601B2 (ja) 屋外フード
JP2008082582A (ja) 防音カバー
JP2020159567A (ja) 防音カバー
JPH09119703A (ja) 空気系用消音器
CN110630380B (zh) 发电机组
JP3071401U (ja) 消音装置
JP7042629B2 (ja) ダブルスキン構造
JP2000220543A (ja) 車両の空気口の消音装置
JP2023124366A (ja) 防音室の換気構造
JP2000223849A (ja) 通信機器の防音フード構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees