JP4870994B2 - 自動二輪車の燃料タンク - Google Patents

自動二輪車の燃料タンク Download PDF

Info

Publication number
JP4870994B2
JP4870994B2 JP2006017084A JP2006017084A JP4870994B2 JP 4870994 B2 JP4870994 B2 JP 4870994B2 JP 2006017084 A JP2006017084 A JP 2006017084A JP 2006017084 A JP2006017084 A JP 2006017084A JP 4870994 B2 JP4870994 B2 JP 4870994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
fuel tank
resin material
motorcycle
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006017084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007196493A (ja
Inventor
昭仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006017084A priority Critical patent/JP4870994B2/ja
Publication of JP2007196493A publication Critical patent/JP2007196493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870994B2 publication Critical patent/JP4870994B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、パリソンと部品とを接合させブロー成形体からなる自動二輪車の燃料タンクに関する。
従来から、押出機で可塑化した樹脂を円筒状のパリソンとして押し出し、そのパリソンを一対の金型m1、m2で挟んでパリソンの上下を閉じ、パリソン内部に空気を吹き込むことで、金型の意匠面に沿った形状に膨出して成形するブロー成形装置がある(例えば特許文献1参照)。
上記したようなブロー成形装置によって、ブロー成形体が成形されるが、このブロー成形体の中には、パリソンと部品とを接合させているものがある。例えば、他の構成部材に取り付けるためのナットが埋め込まれた樹脂製のタンクや樹脂製の燃料ポンプ(ハウジング部分)等が挙げられる。
このようなナットが埋め込まれたブロー成形体における部品接合構造は、ブロー成形の際にナットを直にパリソンと接合させたり、ナットを溶融樹脂で包んで固化させたインサート品とし、ブロー成形によってこのインサート品をパリソンと溶着することが一般的である。
特開平5−200844号公報(第3頁、図1)
上記した前者の部品接合構造は、金属であるナットと樹脂とをブロー成形によって接続するものであるが、その接合強度には限界がある。
また、後者の部品接合構造は、ブロー成形によってインサート品をパリソンと溶着するには、インサート品を予熱しておく必要があるが、その温度設定や温度管理が難しいという問題点があった。
そこで本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、温度設定や温度管理を要することなく、高強度の接合が可能な自動二輪車の燃料タンクを提供することを目的とする。
上記技術課題を達成するために、本発明にかかる自動二輪車の燃料タンクは、下記の技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1にかかる自動二輪車の燃料タンクは、パリソンと部品とを接合させたブロー成形体からなる自動二輪車の燃料タンクであって、前記部品は、前記パリソンとの接合部が樹脂材で覆われていると共に、前記燃料タンクの上部に設けられ、前記樹脂材は、略円錐台状に形設されていると共に、その円錐面の中途部に略コ字状となる凹部が対向して2箇所に設けられており、前記パリソンと前記樹脂材とは同じ樹脂材であってブロー成形によって溶着され、前記パリソンが前記凹部に廻り込んで、前記パリソンに対する前記樹脂材の抜けと回動を防止していることを特徴とする。
本発明によれば、パリソンと接合する部品を、少なくともパリソンとの接合部を樹脂材で覆い、さらに、その樹脂材に凹部、または/および、凸部を設けることで、ブロー成形の際に、凹部、または/および、凸部に沿ってパリソンが廻り込んで係止状態となるから、温度設定や温度管理を要することなく、高強度の接合ができる。
次に、本発明にかかるブロー成形体の部品接合構造の実施の形態を説明する。なお、本発明にかかるブロー成形体の部品接合構造の実施の形態は、オフロード用自動二輪車の燃料タンクに適用したものを例示している。
本実施の形態にかかるブロー成形体Aの部品接合構造は、図1に示すように、ナット21を溶融樹脂で包んで固化させてなる部品2を、ブロー成形によって、パリソン1と一体化するように溶着してなる。
すなわち、部品2は、図1及び図2に示すように、金属からなる棒状部材の略半分から上部に至って3箇所の溝21aが周設され、その棒状部材の中心に雌ネジが形成されてなるナット21をインサート品とし、ナット21の雌ネジ入り口側が露出するように外被22を樹脂材でインサート成形されてなる。なお、この外被22とパリソン1は同じ樹脂材が好ましい。
この上記した溝21aによってナット21の表面積を大きくして、樹脂材との接合面を大きくして接合力を高めると同時に、「抜け」を防止させている。なお、このインサート成形は、周知のとおり、インサート品を溶融樹脂で包んで固化するもので、その接合強度は高いものである。
また、外被22は、樹脂材で略円錐台状に形設されていると共に、その円錐面の中途部に略コ字状となる凹部22aが対向して設けられており、図1に示すように、パリソン1がこの凹部22aに廻り込んで、「抜け」と「回動」を防止させている。
本実施の形態では、上記したように、外被22に略コ字状となる凹部22aを対向して設けているが、このものに限定されず、例えば、凹部22aの代わりに凸部を対向して設けたり、これら凹部22aや凸部を一箇所、あるいは数箇所に設けても良い。
また、本実施の形態では、外被22を略円錐台状に形設しているが、このものに限定されず、外被22を抜き勾配を有した矩形体状にし、その途中に上記した凹部22aや凸部を設けても良いものである。すなわち、「抜け」と「回動」を防止できる形状であれば、特に限定されない。
なお、本実施の形態にかかる燃料タンクは、上記したように、オフロード用自動二輪車の燃料タンクに適用したもので、上記したナット21は、カバー、シート取付ステー、タンク取付ラバーステー(何れも図示せず)を取り付けるために用いられる。
次に、図3〜図5を用いて、本実施の形態にかかるブロー成形体Aの製造手順を、順を追って説明する。
まず、一対の金型m1、m2内にインサート成形によって成形した部品2をセットする。そして、図示しない押出機で可塑化した樹脂を、ダイを介して円筒状のパリソン1として一対の金型m1、m2間に押し出す(図3参照)。
次いで、一対の金型m1、m2を型閉めすることでパリソン1を挟み込んでいく(図4参照:型閉め途中を図示)。
そして一対の金型m1、m2の型閉めが完了することで、パリソン1の上下が閉じ、ダイの中央部等、任意の個所に設けた空気の吹き込み口を通じてパリソン1内に空気を吹き込み、パリソン1を膨らませて金型の内面に押しつける。このとき、パリソン1は、外被22の凹部22aに廻り込でいく。
そして、金型内に押しつけられて伸ばされたパリソン1は、そのまま固化する(図5参照)。固化が完了したら、空気を抜き、金型を開いて製品である燃料タンクを取り出す。
このように、本実施の形態にかかるブロー成形体Aの部品接合構造は、パリソン1と接合する部品2を、少なくともパリソン1との接合部である外被22を樹脂材で覆い、さらに、その外被22に凹部22a、または/および、凸部を設けることで、ブロー成形の際に、凹部22a、または/および、凸部に沿ってパリソン1が廻り込んで、「抜け」と「回動」を防止した係止状態となる。
すなわち、本実施の形態にかかるブロー成形体Aの部品接合構造は、高強度の接合ができる上に、従来のような温度設定や温度管理を要することがないから、生産性をも向上することができる。
以上、本実施の形態にかかるブロー成形体の部品接合構造を説明したが、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
本実施の形態にかかる部品接合構造を適用した燃料タンクの縦断面図。 部品の斜視図。 ブロー成形体の製造手順を示す説明図。 図3に続く説明図。 図4に続く説明図。
符号の説明
A…ブロー成形体 1…パリソン 2…部品 21…ナット 21a…溝 22…外被 22a…凹部

Claims (1)

  1. パリソンと部品とを接合させたブロー成形体からなる自動二輪車の燃料タンクであって、
    前記部品は、前記パリソンとの接合部が樹脂材で覆われていると共に、前記燃料タンクの上部に設けられ、
    前記樹脂材は、略円錐台状に形設されていると共に、その円錐面の中途部に略コ字状となる凹部が対向して2箇所に設けられており、
    前記パリソンと前記樹脂材とは同じ樹脂材であってブロー成形によって溶着され、
    前記パリソンが前記凹部に廻り込んで、前記パリソンに対する前記樹脂材の抜けと回動を防止していることを特徴とする自動二輪車の燃料タンク。
JP2006017084A 2006-01-26 2006-01-26 自動二輪車の燃料タンク Expired - Fee Related JP4870994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017084A JP4870994B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 自動二輪車の燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017084A JP4870994B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 自動二輪車の燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007196493A JP2007196493A (ja) 2007-08-09
JP4870994B2 true JP4870994B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38451577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017084A Expired - Fee Related JP4870994B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 自動二輪車の燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4870994B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604941B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-15 キョーラク株式会社 インサートブロー成形品の製造方法
JP2016017545A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 株式会社Fts 圧力容器
DE102018133531A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung eines solchen Kraftstoffbehälters

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334817A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Minoru Kasei Kk ブロー成形体における締結構造
JP2004262132A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Kubota Corp 樹脂製ブロー成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007196493A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845180B2 (ja) 射出成形用金型装置及び射出成形方法
CN101080310B (zh) 具有提高的蠕变强度的塑料燃料箱的制造方法
CN102001176B (zh) 配有嵌件的塑料空心体
JP3796595B2 (ja) 壜体の成形方法
JP5613329B2 (ja) 付属品のリベット固定方法。
JP4870994B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP5136193B2 (ja) 枠体付きガラスの射出成形用金型および枠体付きガラスの製造方法
TW202140245A (zh) 複合預成形體及其製造方法、複合容器及其製造方法、以及熱收縮性塑膠製構件
JP2009269380A (ja) 枠体付きガラスの射出成形用金型
JP4664105B2 (ja) 成形装置及び成形方法
JP2010088552A (ja) 薄肉キャップの製造方法と薄肉キャップ、およびレンズキャップを備えた汚染防止カバー
CN207954447U (zh) 车辆用塑料燃料箱的成形设备
JP2005125757A (ja) チューブ樹脂継手の製造方法及びその製造方法により製造されたチューブ樹脂継手
JP3327442B2 (ja) フューエルフィラーパイプの製造方法
JP2005007609A (ja) ゴム成形品の製造用金型構造
EP1232848B1 (en) Extrusion blow molding method and tool
JP2008213227A (ja) インサート付きブロー成形スポイラーの製造方法及びインサート付きブロー成形スポイラー
JP2992722B2 (ja) 把手付プラスチックボトル
JP5604941B2 (ja) インサートブロー成形品の製造方法
TWI735602B (zh) 複合預成形體及其製造方法、複合容器及其製造方法、以及熱收縮性塑膠製構件
JP4099429B2 (ja) ブロー成形容器
JP2001300950A (ja) 真空注型用シリコン型
JP2006181161A (ja) 車両用アシストグリップおよびその製造方法
JP2016043565A (ja) ブロー成形品の内蔵部品の取付方法
JP2021183854A (ja) 配管接続用樹脂管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4870994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees