JP4869528B2 - デジタルメディアカッタ - Google Patents

デジタルメディアカッタ Download PDF

Info

Publication number
JP4869528B2
JP4869528B2 JP2001539683A JP2001539683A JP4869528B2 JP 4869528 B2 JP4869528 B2 JP 4869528B2 JP 2001539683 A JP2001539683 A JP 2001539683A JP 2001539683 A JP2001539683 A JP 2001539683A JP 4869528 B2 JP4869528 B2 JP 4869528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
print medium
printer
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001539683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535713A (ja
JP2003535713A5 (ja
JP2003535713A6 (ja
Inventor
ドナルド・イー・スパン
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2003535713A publication Critical patent/JP2003535713A/ja
Publication of JP2003535713A6 publication Critical patent/JP2003535713A6/ja
Publication of JP2003535713A5 publication Critical patent/JP2003535713A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869528B2 publication Critical patent/JP4869528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/06Severing by using heat
    • B26F3/16Severing by using heat by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/22Nets, wire fabrics or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/38Fabrics, fibrous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/40Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【0001】
(背景技術)
インクジェットプリンタのようなデジタルドットマトリクスプリンタは文書、ポスターおよびその他標準的な長方形印刷媒体の印刷以外に広範多岐にわたる用途に利用されている。多くの場合、求められている完成品は長方形ではない。例えば、背面が粘着性であるビニールに印刷された標識やその他のコマーシャルディスプレイのための英数字やロゴ等には多様な形がある。衣類の製造においても多様な形の印刷された布地片をつくることが要求されている。
【0002】
一般的にはそのような例外的なまたは特別注文の形が求められた場合には、長方形シート媒体またはロール媒体に、求めれられている色彩や模様が印刷される。この媒体は紙、背面が紙のビニール、繊維またはそれ以外の素材でもよい。印刷処理に続いて、素材は印刷された媒体から求められている形に切断するために切断機に載せられる。このタイプの切断機は基本的にはペンの代わりにナイフを備えたプロッタである。キャリッジがナイフを1方向へ動かし、一方媒体輸送機構がキャリッジとは別の方向へ媒体を動かす。ある種の装置ではナイフを2つの方向に動かし、媒体を静止させておく。
【0003】
これら技術では異なる装置における2つの別個の作業が要求される。加えて多くの場合において、先になされた印刷に関して切断が適切な位置合わせ精度でなされることを確保するための注意を払わなければならない。レーザーカッティングシステムを備えたレーザープロッタが発明者ベンデヴィッドによる米国特許第5650076号として記載されているが、この装置は印刷作業に続けて媒体の脇に位置決め穴を開けることのみに作動するものである。さらには、印刷と切断は順次的に行われ、そのために余計な時間がまだ必要とされている。
【0004】
それゆえ、印刷および切断作業をより効果的に行う方法およびシステムが当技術分野において必要とされている。
【0005】
(発明の概要)
いくつかの好ましい本発明実施例は印刷および切断の方法ならびに装置一式を含んでいる。それらは既定の形の印刷された媒体をつくるために必要とされる時間と労力を減少させる。これら本発明実施例は標識の作成および衣服の試作の分野でとくに有利である。処理の効率を高めるために、ある実施例においては、本発明は境界の内側または外側にインクを吹き付ける処理の間に境界に沿って切断することによって既定の境界を有する印刷物を製造する方法を有している。
【0006】
切断のためにはラスタ(rasterized)レーザを用いる。この実施例はラスタ(rasterized)印刷との組み合わせに有利である。なぜなら共通のデジタルコントローラを印刷と切断の両方に利用できるからである。いくつかの本発明実施例においては、レーザを切断以外の目的で使用している。このように他の本発明実施例において、印刷された媒体片を製造する方法は媒体上の第1ピクセル位置にインク粒子を噴射し、実質的には同時に媒体上の第2ピクセル位置にレーザ光を照射する。レーザ光照射は広範多岐にわたる目的のために用いられる。例えば、照度を調節して媒体に穴を開けたりまたは穴を開ける代わりに媒体表面に食刻処理を施したりする。また他の本発明実施例においては、照度を調節して染料を昇華させたりまたは媒体上に吹き付けたインクの乾燥効率を高めている。
【0007】
本発明の実施例はさらにインクジェットプリンタを含んでいる。ある実施例においては、インクジェットプリンタはプリント表面、1つもしくはそれ以上のプリントヘッド、レーザ光源およびプリントヘッドとレーザ光源に接続されたデジタルコントローラを含んでいる。コントローラの制御の下、着色およびレーザ光源からの照射は、プリント表面上の計画的に選択された1つもしくは複数の点(raster)位置に与えられる。
【0008】
(発明の詳細な説明)
これから本発明の実施例について添付の図面を参照しながら説明する。全図面にわたって同じ数字は同じ素子をさす。ここで記述に用いられている術語はいかなる制限的なまたは厳格な様式で解釈されることを意図して用いられてはいない。というのも術語は本発明のある特定の実施例の詳細な記述と併せて利用しただけである。さらに本発明実施例にはいくつかの新規性を有する特徴を含んでおり、それらは1つとして単独では望ましい特性をあらわすことはなく、また記述された発明を実施するにあたって本質的であるというわけでもない。
【0009】
図1を参照すると、本発明の実施例の1つにおいては、プリンタは印刷能力と媒体切断能力の両方を内蔵している。プリンタは好都合にもコントローラ10を有しており、パーソナルコンピュータ、LAN等のような外部ソースからのデジタルデータ12を受け取る。当技術分野においては周知のことだが、コントローラ10は典型的にはデジタルマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含んでいる。コントローラ10によってプリントヘッド14を制御することによってプリンタはプリント表面16に色をつける。プリントヘッド14はインクのような着色料を直接的に塗りつける。他の代替手段としては熱を用いるものやプリント表面上の選択された領域に局在化した電荷を形成する方法を含む。広範多岐にわたるプリントヘッドを本発明と連動させて使用することができる。
【0010】
有利な本発明実施例の1つにおいては、プリンタはインクジェットプリンタであり、デジタルデータ12が望まれる像や模様を創出するためにインク粒子が置かれるべきピクセル位置を決定している。このデータは多種多様な工業標準フォーマットでフォーマットされていてよい。これらのフォーマットは当技術分野の知識を有するものであればよく理解しているものである。このデジタルデータ12を用い、コントローラ10が、像を創出するためにプリント表面16を通過する1つまたはそれ以上のプリントヘッド14からのインクの吹き付けを制御する。
【0011】
プリンタはレーザ18も含む。プリント表面16にレーザ光を照射することもコントローラ10によって制御されている。好ましくは、プリントヘッド14からのレーザ光の利用およびインクの利用は実質的に同時に行われる。いくつかの実施例においては、このことが切断と印刷を共通の作業において行うことを可能にし、従って印刷され切断された完成品を作り上げるためのかなりの時間を節約することになる。ある実施例においては、レーザ光の利用用途に選択したピクセル位置の媒体を除去するパルスレーザ光の利用も含んでいる。この実施例において、切断処理は印刷処理と同様、好都合にもラスタ化されている。それ故、デジタルデータ12はインクが吹き付けられるべきピクセル位置を決定するだけでなく、1つもしくはそれ以上のパルスレーザ光が照射されるべきピクセル位置をも決定する。媒体切断用途においては、レーザで除去されるべきピクセル位置を適切に決定することによって合体した穴による実質的に連続な線が媒体に形成され、その線が望まれる切断された形の境界を決定する。
【0012】
当然のことだが、印刷処理と切断処理の解像度が同一でなくてもよい。印刷解像度は概ね1インチあたり150−600ドット(dpi)の範囲にある。1200dpiがインクジェット印刷およびここで記述されている切断用途に要求されるであろうおおよその最高解像度だが、現在のラスタレーザ技術は解像度1440dpiまで実現できる。大抵の利用においてはもっと低く50から150dpiの範囲の切断処理解像度で視覚的に満足のいく結果になる。もちろん、本発明は印刷および切断においてあらゆる解像度で利用可能であり、両者が同じであろうと異なろうとも利用可能である。
【0013】
図1のプリンタは可動キャリッジを有し、そのキャリッジが1方向に媒体を横切ってスキャンし、媒体輸送機構が第2の方向へ媒体を送って連続的なインク粒子の帯状域を印刷して望まれている像を形成する。この実施例においては光学系はキャリッジに備わっていて、媒体がインク粒子吹き付けのためにスキャンされている間にラスタ切断作業が行われる。このようなプリンタの具体例を図2に示す。
【0014】
図2に示すように、本発明実施例の1つによるとプリントキャリッジはフレーム24を有し、フレーム24は媒体26の一部分の表面の上に1つもしくはそれ以上の誘導ロッド28に吊るされている。キャリッジフレーム24は媒体の上方で矢印30の方向に前後へ動く。キャリッジの通過と次の通過の間に、媒体26は図の平面に垂直に入っていく方向または出てくる方向に進む。
【0015】
フレーム24に搭載されているのがインクジェットカートリッジ34で、それはスナップ式のツメ32でキャリッジに付けられている。図2の実施例においては4つのカートリッジが描かれている。これはカラーインクジェット印刷において一般的なものであり、カートリッジ34はそれぞれシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインクである。広範多様な種類および数のカートリッジが供されているが、本発明はあらゆる印刷システムにおいて利用可能であることも当然のことである。
【0016】
インクジェットカートリッジ34はジェットプレート36を底面に有し、このジェットプレート36は媒体26上のピクセル位置へ選択的にインク粒子を吹き付ける。ジェットプレート36概して1つまたはそれ以上のインク噴射ノズルの列を有し、その間隔は媒体が搬送される方向の印刷解像度を決定する。多くの利用においては、ジェットプレートは要求に応じてインク粒子の噴射を熱的または圧電的に行う。キャリッジもカートリッジ34それぞれのために電子的インターフェースを有し、それはコントローラ10(図1)からの電気信号を伝達する柔軟な回路38を含み、プリンタ内、カートリッジ34の外側にジェットプレート36を制御するために供される。
【0017】
通常の印刷動作において、媒体の表面をキャリッジが通過するにつれ、インクの粒子が選択的にジェットプレート36それぞれから平行なラスタ線の細長い一片(strip)または帯状域内の望ましいピクセル位置に噴射される。それぞれのジェットプレートの下にある細長い一片(strip)はジェットプレートノズルの列と同じ長さを持つ。カラープリンタにおいては、それぞれのカラーインクが別々のジェットプレートを持ち、これら細長い一片(strip)は完全に重なり合っていても、部分的に重なり合っていても、または全く重なっていなくてもよい。“単一通過”印刷様式においては、媒体はジェットプレートノズルの列の長さと同じだけキャリッジが動く方向と垂直な方向に搬送され、それぞれのジェットプレート36がインク粒子を平行なラスタ線の隣接する細長い一片(strip)内の望ましいピクセル位置に吹き付けながら、キャリッジが媒体26上、次の通過を行う。“複数回通過”印刷技術においては、2つまたはそれ以上のノズルがキャリッジ24が通過する一連の道筋上の与えられたラスタ線のピクセルに印刷するために使用される。これらの実施例においては、キャリッジの通過に続いてジェットプレートノズル列の長さよりも短い量を媒体は搬送される。たとえば4回通過印刷様式においては、媒体26はキャリッジが通過する度にジェットプレートノズル列の長さの4分の1の長さだけ搬送される。
【0018】
インクジェットプリンタのこれらの様子はよく知られ、常套的であり、多様なよく知られた代替可能な印刷プロトコルおよびプリンタの構造が存在し、それらのどれもが本発明で利用可能である。ここで示されている特定の構造は本発明の有効な利用の1例を挙げているのである。
【0019】
図2から図4に示されている発明の実施例においては、キャリッジフレーム24が光学系42の搭載位置も与えている。光学系42は1つもしくはそれ以上のレーザ光線をレーザ光源から受ける。いくつかの実施例においては、レーザ光源はキャリッジの外部の位置においてプリンタに搭載される。この実施例は図2に示されている。しかしながら、動くキャリッジの外部においてプリンタに搭載するかわりに、もう1つの方法としてレーザ光源をキャリッジフレーム24に搭載してレーザ光源それ自体も光学系の一部とすることもできる。このことが光学系42のいくつかの構成要素を簡単化するのだが、現行では商業的に入手可能なレーザ光源の大きさと重さのせいで、静止してプリンタ筐体に搭載されたレーザが一般的に好ましいものとなっている。
【0020】
光学系42はレーザ光を下方向、媒体に向けて誘導するための1つまたはいくつかの鏡を含んでいてもよい。光線を集中させるレンズのような光学素子が光学系42に与えられてもよい。レーザ光源はレーザーダイオード、二酸化炭素レーザまたは紙、ビニールもしくは繊維といった印刷媒体に穴を開けるのに十分なパワーを有するあらゆるレーザ光源によって構成されてよい。図3および図4を参照してさらに記述するように、レーザ光線44および光学系42はプリントキャリッジ24が媒体の上を通過するにつれてピクセルの列の細長い一片(strip)に選択的にレーザ光の点を付けるのに有利な構成をしている。それゆえ光学系42は“ノズルプレート”を形成すると考えられる。それはジェットプレート36と類似しているが、印刷処理においてインク粒子のかわりにレーザ光を媒体に照射する。
【0021】
図2のプリンタ実施例で、レーザ光はいくつかの目的で使用される。上記のように、レーザは媒体の選択されたピクセル位置に穴を形成するために使用される。既定の形をした印刷媒体片を作成するために、レーザ光の集中照射をうけるピクセル位置は合体して既定の望まれる形をした実質的に連続な切断境界を形成するように選ばれる。図5に関連して以下で述べるように、この手順はとくに、媒体の無駄を最小に抑えつつ基本的に同時に行われる衣類のパターンの印刷および切断に直ちに適用できる。実質的に重なり合って一体化している穴を開けるよりも、むしろ望ましい境界にミシン目を入れるために、レーザを集中照射するべき離れたピクセルまたはピクセルのグループを選択することも可能である。
【0022】
光線の強度が制御されることで、印刷時に実際に媒体を切断する本発明の利用に加えさらなる本発明の利用法が供される。たとえば、標識のための英数字記号がしばしば背面が紙製のビニールまたは他のプラスチック基材にインクジェット印刷による活字体で制作される。記号が後から切り取られるようならば、切断はビニールを貫通し背面の紙を貫通しない。記号のまわりの余分なビニールが背面の紙から取り除かれるとき、文字の真中例えば“O”、“A”または数字の“4”といったいくつかの部分で余分なビニールが残る。これらの小さな繋がっていない余分なビニールの部分を取り除くことを草むしりと称する。これら個々の草むしり処理は、いくつかの有効な本発明の実施によって回避することができる。レーザ強度をピクセル位置の関数として制御することで、ビニールと紙の両方を貫く穴の集合が1つ形成される。一方、ビニールのみを貫通し下にある背面の紙は実質的には無傷のまま残るように別の穴の集合をつくることができる。それゆえこの実施例においては、個別の作業なしで草むしり処理が自動的に行われる。
【0023】
別の用途においては、レーザを用いて媒体の表面に食刻または織り目加工を施してから、食刻された/織り目加工された表面にインクを使用することが可能である。この実施例においては、光線の強度は媒体の表面を除去するが穴を貫通させないように選択される。
【0024】
実際、穴を開けない程度の熱を媒体に及ぼすことを含む付加的な利用法について熟考されている。例えばインクジェット印刷作業の際、インクを吹き付けた後できるだけ早く乾燥させることは一般的には好都合である。なぜならは隣接している吹きつけられた粒子は乾かないうちは合体する傾向があり、その結果印刷品質を損なうからである。この問題は印刷速度を遅くすることおよび/または湿ったインク粒子の隣接が発生することを少なくする複数回通過印刷技術を用いることでしばしば対応されている。レーザ光を用いて今吹き付けられた湿ったインク粒子をキャリッジが通過している間に熱することで、乾燥処理を速めることが可能であり、こうしてより高速なキャリッジ速度を用いることおよび/または湿ったインクの合体による印刷品質の低下を伴わないより少ない通過回数にすることができる。
【0025】
さらには、いくつかのインク/媒体の組み合わせで、最も一般には繊維で、まず望まれる模様が紙製の下地に印刷される。別の作業で、繊維媒体は印刷された紙と接するように置かれる。それから繊維/紙の組み合わせが熱せられて着色料が昇華され、繊維に色が定着する。本発明の実施例においては、望まれる模様を直接望みの繊維下地に印刷することができ、吹き付けられたインクを熱するために適切な量のレーザ光を照射することができる。この実施例においては、独立した染料昇華段階を省いて印刷処理の間に加熱することができる。
【0026】
上記にて手短に述べたが、レーザ光と光学系はキャリッジ24が媒体上を通過するときにレーザ光がピクセルの列へ向かうように構成されている。この構成は図3に示すインクジェットプリンタの平面図に示されている。図例を明確にするために、カートリッジのノズルプレート36はカートリッジボディを省いて描かれている。それぞれのノズルプレートは5つのノズルからなる1列を有する。明確のため、各ジェットプレートにはたった5つのノズルが示されている。しかし当業者にとっては当然のことだが、インクジェットプリンタのジェットプレートは概して30−300またはそれ以上のノズルからなる列を有する。加えて図3においてノズルは1本の鉛直列として示されているが、本発明とは関連性のない混信(cross-talk)、電力(power draw)および放熱の問題のためにノズルはしばしば2つまたはそれ以上の水平方向に間隔をおいた副列に分割される。鉛直ノズル間隔46が鉛直方向の印刷解像度を決定し、ノズル列長さ48が矢印30の方向に媒体を渡るキャリッジ24の1回の水平な通過の間にジェットプレートによって吹き付けられる帯状域の幅を決定する。
【0027】
光学系42もキャリッジに搭載されて、それはこの実施例においては5つの角度が付けられた鏡50a−50eの集合である。鏡はキャリッジに支持されたノズル列36と揃って列を成し、5つのピクセル位置からなる列のピクセル位置にそれぞれの鏡は対応している。レーザ光線44は選択的に鏡へ方向付けられ、さらに選択されたピクセル位置の媒体を熱するかまたは切断するために、下方向、媒体へ方向付けられる。レーザ光源はレーザ52で、プリンタの筐体先端部54に搭載されている。
【0028】
いくつかの実施例においては、別々のレーザが鏡のそれぞれに供される。この場合、レーザーチューブの列が互いに隣接しあって筐体先端部に搭載され、対応する隣接して平行に出力されるレーザ光線の列をつくる。この種類の平行なレーザの列は包装産業において箱および他の容器に印をつけるのに使用される。もしピクセル列のそれぞれのピクセルに対し別々のレーザが与えられるのなら、望ましいレーザの集合を同時に発光させることで列内のいくつかまたは全てのピクセルに対し同時にレーザ加熱をすることができる。
【0029】
他の実施例において、光線の方向を制御可能な単一のレーザ光源を与えることは順次的方法で適当なピクセル位置にレーザ光を集中照射するのに有利である。現在市販されている方法ではレーザ光線の方向を制御する方法が少なくとも3つある。1つの方法は回転する多角形によるレーザの反射を含んでいる方法である。この技術は市販され入手可能な多くのバーコードスキャナで用いられている。他の方法は、包装箱に印をつける用途に利用されており、1つまたはそれ以上の操縦可能な鏡によるレーザの反射を含んでいる方法である。もう1つの方法は音響光学的に光線の方向を変える方法である。このタイプのシステムでは、屈折媒体内に音響定常波をつくるために圧電性結晶が用いられる。レーザ光は定常波による屈折によって方向を変えられる。
【0030】
使用する技術によらずレーザ52の出力はさまざまな角度へ向けられる。これらの光線は筐体54に備え付けられたプリズム、レンズまたは他の光学素子58により適当な間隔で平行に整列した光線44へ整列させられる。回転多角形、音響光学セルまたはその他の装置といった光線の方向を変えるために用いられた光学素子は図3においてはレーザーシステム52に組み込まれているものとして描かれている。しかし当然のことながら、もう1つの方法として光線を方向付ける機器をキャリッジ24上に搭載することもできる。
【0031】
方向付けられた単一のレーザ光の出力による実施例においては、いかなる瞬間においても唯1つのピクセル位置が光線による処置を受けている。たとえばもし鉛直方向の切断が媒体26になされようとするならばキャリッジに搭載された光学系42がそのピクセルの列を通過するに際して順次的に鉛直な列にある全てのピクセル位置に対してレーザ光線による処置を施す必要がある。印刷している間、光学系42はレーザ52に向かう方向または離れていく方向に動いて、選択された鏡50a−50eへのレーザ光の照射の1つ1つに関してピクセル列上の異なる位置にある。光学系42はこのことを考慮に入れて様々な様式で設計される。そのうちの1つを図4に示す。
【0032】
この図において、光学系42の鏡50a−50eはキャリッジ24に搭載されて、図3の平面図が示すように鉛直ピクセル列と合致するようにされている。しかしながら、キャリッジ24が図4における右手、矢印30の方向に沿ってレーザ52の方向に移動するために、光学系の5つの順次的な位置が現れる。光学系42が、図4で60として示した1ピクセル列の幅を通過するに際し、レーザ光線は順次的に鏡50a−50eに向けられる。
【0033】
キャリッジがピクセル列上を通過することによる鏡の隊列の変位を補償するために、鏡はレーザ光が異なる方向で下方向、媒体26に向かうように、異なる角度が付いている。初めてピクセル位置上に位置を占めるようになったとき、レーザ光は最上の鏡50aに向けられる。鏡50aは鉛直方向に対して45°よりも小さい角度62で搭載されている。これによってレーザ光は僅かに前方に方向付けられ、キャリッジ位置の前方、通過しているピクセル列の中央に向けられる。次にレーザ光線は第2の鏡50bに向けられる。キャリッジが右方向に僅かに移動してきているのでこの鏡50bは鉛直方向に関してより大きな角度で搭載され、鏡50bによって反射したレーザ光線も通過しているピクセル列の中央に向けられる。鏡50c−50eは鉛直方向に対して漸次的により大きな角度を持って搭載されて、レーザ光線が順次的に鏡に向けて照射されたときに、光は常にピクセル列の中央に向かう。キャリッジが矢印30の方向に媒体上を通過し続けるので、最初の鏡50aは次のピクセル列64上の適切な位置を占めるようになり、もしこのピクセル位置がレーザ光を受けるように選択されているのであれば、レーザ光は再び最初の鏡50aに向けられる。
【0034】
キャリッジ24が媒体を横切って動くにつれてピクセル位置の列が対応付けられるような光学系42の鏡の搭載には多様な代替手段が存在する。たとえば、鏡は同じ角度で搭載されているが、しかしキャリッジがピクセル列上を通過するに従って、異なる鏡が順次的に列の中央に位置するようにキャリッジの動きの方向内で水平方向にずらしてもよい。この実施例において、順次的なレーザ光の適用は鏡がピクセル列上の中央位置に順次的にあることと時を合わせてなされる。この実施例および図4の実施例においては、レーザの滞留時間はキャリッジが鏡の数で割られた1つのピクセル列幅を移動するのにかかる時間よりも短くなければならない。滞留可能時間は鏡の列を2つまたはそれ以上の列に分けて別個のレーザをそれぞれ別々の鏡の列に向かわせることで増加する。複数回通過レーザ切断様式も可能である。ある可能な複数回通過切断様式では、複数回通過の各々においてある決まった鏡の部分集合のみへレーザが向けられる。他の可能な実施例では、全ての鏡へレーザ光が向けられるが、単一通過様式の場合よりもより低いデューティサイクルでなされる。事実、現在知られていてインク吹き付け用途に用いられている多種多様な複数回通過印刷技術ならどれでもレーザ光を選択されたラスタ位置へ照射することに利用することができる。
【0035】
図3および図4で示された実施例においては、鏡の配列は個々のインクジェットノズル列と同じ長さ46である。この構造によって印刷が実行されているキャリッジの通過において同時に切断を可能としている。しかし当業者にとっては当然のことだが、鏡の配列はどのジェットプレート36とも揃っている必要がなく、市販されているインクジェットプリンタに用いられよく知られている部分的に重なり合っているジェットプレートおよび重なり合っていないジェットプレートと同様、部分的にのみ重なり合うことまたは重なり合わないことも可能である。
【0036】
インクを乾燥させる用途のためには鏡の配列は全てのジェットプレート36の帯状域の幅全体にわたってあるべきである。図3に示した完全に重なり合っているノズルプレートに対しては、鏡の配列の長さをノズル列のそれと等しくすることで達成される。しかしながら、部分的に重なり合っているかまたは全く重なり合っていないノズルプレートに対しては、印刷される帯状域の幅全体にインク乾燥のための加熱処理が可能になるよう鏡の配列の長さは個々のジェットプレートの長さよりも長くなる。同様に当然のことながら、双方向印刷におけるインク乾燥処理においてはレーザ光がキャリッジ24の両端で利用可能である必要がある。このことはキャリッジ上に光をもう一方の側に導く付加的な光線誘導光学素子を導入するかまたは別の方法として反対側の筐体先端部に搭載され、ふさわしい方向にキャリッジが動いている間、上記のように操作されうる第2のレーザを導入することで達成される。
【0037】
上記の本発明の好適な実施例は、切断された印刷物を製造するとき印刷処理および切断処理を同時に行うので、少なからぬ時間と労力を節約する。ジェットプレート36が1つのピクセル位置または1つのピクセル位置集合にインクを噴射している間に、レーザ切断システムが同時に1つのピクセルまたはピクセル第2集合を照らして望まれる形に切断するための穴を形成する。このように、望まれる模様または像は吹き付けられそして開けられた穴が合体して実質的に連続な望まれる形の切断境界を作るような順次的なインク噴射ノズルおよびレーザ光の通過によって印刷および切断が施された図案が漸次的に形成される。このようにして既定の境界を有する印刷物はインクの吹き付け処理と同時に境界を切断することでつくられる。切断処理は好都合にも印刷処理でインクの噴射を制御しているマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラによってデジタル的にラスタライズおよび制御がなされている。
【0038】
統合されたラスタプリンタとメディアカッタにはいくつかの有効な適用があり得る。たとえば、多くの標識は背面が紙製のビニールシート上に色彩または模様を印刷し、そしてその印刷されたシートから文字を切り抜いて異なる色彩または模様の下地の上に配置することでつくられる。上記印刷および切断システムによって、レーザは背面の紙を貫かずにビニールのみを貫くように集中照射され、標識の文字を印刷すると同時に切断することができ、別個のビニール切断作業の必要性が解消される。
【0039】
他の本発明の利用用途においては、衣類の試作がさらに極めて能率的に可能である。現在、衣類の試作には1つまたはいくつかの巻物に望まれる模様を印刷することを含んでいる。衣類の形態が必要とする適切な形の断片は印刷された布地の巻物から切断され、使用されなかった印刷された布地は捨てられる。
【0040】
今度は図5を参照して、本発明の実施例によって構成された統合プリンタ/カッタのより効果的な処理は、あらかじめ印刷された布地を切断するのではなく、衣類のために望まれる断片のみを印刷し同時に切断することを含んでいる。この方法によって、デザイナは従来のデザインソフトを使って、白紙のシート上に衣類の形態が必要とするしかるべき衣類の断片66、68を組み合わせる。この組み合わせの処理は布地の織りの方向を考慮している。デザイナは望ましい配置がいかなるものであれ、組み合わさっている衣類の断片66、68の内側にされる印刷の方向を正しい方向にすることができる。たとえば、図5においては縞模様が描かれていて、それは一方の断片の内側では垂直に方向付けられ、他方の断片の内側では水平に方向付けられている。デザインがされた布地シートはインク粒子の吹き付けによって印刷されると同時に断片66、68はレーザーカッタによってシート70から切断される。この方法によって、捨てられることになる布地の部分の上で無駄にされるインクはない。加えて、考えられる従来の準備方法よりもはるかに早く、型は縫い付けをするための準備が整う。
【0041】
先の記述は本発明のある実施例を詳細に述べている。しかし当然のことながら前記がどんなに詳細であろうとも、本発明は多くの方法で実施されうる。同様に上で述べたことだが、本発明のある機能や外見を記述する際の特定の術語の使用が、それをその術語と関連付けられた本発明の特定の機能や外見に限定された術語としてここで再定義していることを意味していると理解されるべきではない。それゆえ、本発明の範囲は付随する請求項およびその均等物に基づいて解釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例と一致するプリンタのブロック図である。
【図2】 静止したレーザー光源および可動式プリントキャリッジに搭載されたインクジェットプリントヘッドが組み込まれたプリンタの正面図である。
【図3】 図2のプリンタの平面図である。
【図4】 図2および図3のキャリッジに搭載された光学系の実施例の正面図である。
【図5】 本発明の実施例により模様を印刷された繊維の例である。
【符号の説明】
10:コントローラ、12:デジタルデータ、14:プリントヘッド、16:プリント表面、18:レーザ。

Claims (6)

  1. 印刷媒体上における1つまたは複数の第1ピクセル、および、該印刷媒体上における1つまたは複数の第2ピクセルを選択するステップであって、前記第1ピクセルそれぞれがインク粒子を受けるピクセルであり、前記第2ピクセルそれぞれがレーザ光のパルスを受けるピクセルである、ステップと、
    前記印刷媒体の一部分を横切るようにインクジェットプリンタのインク噴射ノズルを通過させ、前記印刷媒体上の前記第1ピクセル上へインク粒子を選択的に噴射するステップと、
    前記印刷媒体の前記一部分上の前記第2ピクセル上にレーザ光をあて、前記印刷媒体上の前記第2ピクセルにおいて1つまたは複数の穴を選択的に開けるステップと、
    前記インク噴射ノズルを通過させるステップおよび前記レーザ光をあてるステップを繰り返して順次的な通過を行うことにより、上記インク噴射ノズルの前記順次的な通過にしたがって上記印刷媒体上に図案が漸次的に印刷されて形成され、上記穴が結合して既定の形をした境界線を形成して連続的な切断境界をつくることによって、前記既定の形をした印刷物を、印刷処理の間に上記印刷媒体の残りの部分と分離するステップと、を有し、
    前記インク粒子を噴射するステップおよび前記レーザ光をあてるステップは、実質的に同時に行われる、ことを特徴とする、印刷と切断を行って既定の形を有するインクジェット印刷された媒体片をつくる方法。
  2. 前記印刷媒体は、背部層状体に付着され、
    前記レーザ光は、前記印刷媒体に穴を開けるのに十分であって、かつ、前記背部層状体に穴を開けない強度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 印刷媒体を構成するプリント表面、
    レーザ光源、
    1つもしくは複数のプリントヘッドおよび前記レーザ光源からのレーザ光をガイドするための光学系、を有する可動式プリントキャリッジ、ならびに、
    前記1つもしくは複数のプリントヘッドおよび前記光学系、に接続されたデジタルコントローラ、を有し、
    前記1つもしくは複数のプリントヘッドからの着色料および前記レーザ光源からのレーザ光は共に、プログラム可能に選択される前記印刷媒体上の1つもしくは複数のラスタ位置に実質的に同時に供され、
    印刷工程において、前記プリントキャリッジが順次的に通過するにしたがい、漸次的に、図案が、印刷されて形成され、また、前記印刷された印刷媒体を前記印刷媒体の残りの部分と分離する、
    プリンタ。
  4. 上記プリンタがインクジェットプリンタを含んでいる、請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記プリンタは、インクジェットプリンタであって、
    前記プリントヘッドは、熱的または圧電的に駆動されるインクジェットノズルを備える、請求項4に記載のプリンタ。
  6. 上記デジタルコントローラがマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含んでいる、請求項3に記載のインクジェットプリンタ。
JP2001539683A 1999-11-08 2000-11-08 デジタルメディアカッタ Expired - Fee Related JP4869528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43687799A 1999-11-08 1999-11-08
US09/436,877 1999-11-09
PCT/US2000/042070 WO2001038097A2 (en) 1999-11-08 2000-11-08 Digital media cutter

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2003535713A JP2003535713A (ja) 2003-12-02
JP2003535713A6 JP2003535713A6 (ja) 2004-12-09
JP2003535713A5 JP2003535713A5 (ja) 2007-09-20
JP4869528B2 true JP4869528B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=23734187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539683A Expired - Fee Related JP4869528B2 (ja) 1999-11-08 2000-11-08 デジタルメディアカッタ

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1428671A1 (ja)
JP (1) JP4869528B2 (ja)
AU (1) AU4304201A (ja)
DE (1) DE60018593T2 (ja)
WO (1) WO2001038097A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0203251D0 (sv) * 2002-11-06 2002-11-06 Designe Force Ab Metod att åstadkomma grafiskt samt tvådimensionellt formgivna stycken
IL164679A0 (en) 2004-10-19 2005-12-18 Rafi Bronstein Scitex Vision L A method of inkjet printing with image quality control
CA2730619A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Provo Craft And Novelty, Inc. System and method for printing and cutting
JP5786456B2 (ja) * 2011-05-24 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
CN117259959A (zh) 2015-02-12 2023-12-22 格罗弗治公司 用于激光加工的视觉预览
US12000085B2 (en) 2020-07-01 2024-06-04 Daniel Greene Method for live area printing for dark colored textiles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130726A (en) * 1989-02-28 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
IL106952A (en) 1993-09-08 1996-03-31 Scitex Corp Ltd Laser marker
US6173211B1 (en) * 1998-04-15 2001-01-09 Gerber Technology, Inc. Apparatus and method for fabric printing of nested

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001038097A2 (en) 2001-05-31
DE60018593D1 (de) 2005-04-14
JP2003535713A (ja) 2003-12-02
EP1428671A1 (en) 2004-06-16
AU4304201A (en) 2001-06-04
WO2001038097A3 (en) 2002-05-02
EP1227936A2 (en) 2002-08-07
EP1227936B1 (en) 2005-03-09
DE60018593T2 (de) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491361B1 (en) Digital media cutter
JP4311491B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US6464316B1 (en) Bi-directional printmode for improved edge quality
US7396095B2 (en) Ink jet printing apparatus and preliminary ink ejection method
EP0748693B1 (en) Thermal ink jet printhead with extended print capability
KR950005550A (ko) 잉크 분사 인쇄물 제조 장치 및 이 장치에 의해 제조되는 잉크 분사 인쇄물
JP4763886B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
KR100379148B1 (ko) 프린트이미지생성방법및프린팅시스템
JP4869528B2 (ja) デジタルメディアカッタ
JP6235180B1 (ja) インクジェットプリンタ
US20120188322A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2003535713A6 (ja) デジタルメディアカッタ
JP3299840B2 (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP7025122B2 (ja) インクジェットプリンタ
US6604812B2 (en) Print direction dependent firing frequency for improved edge quality
US6406127B1 (en) High productivity/multipass/ink printing system and method
JP6283448B1 (ja) インクジェットプリンタ
JP7224842B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6186489B1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2000037864A (ja) インクジェット印刷装置およびマスクパターン作成方法
JP2017001389A (ja) 画像形成装置
JP3045738B2 (ja) 記録装置および記録方法
KR100706708B1 (ko) 여분의 잉크 돝을 사용하는 잉크젯의 오류 허용
JP2004042393A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH05338128A (ja) インクジェットプリンターおよびインクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees