JP4868055B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4868055B2
JP4868055B2 JP2009253343A JP2009253343A JP4868055B2 JP 4868055 B2 JP4868055 B2 JP 4868055B2 JP 2009253343 A JP2009253343 A JP 2009253343A JP 2009253343 A JP2009253343 A JP 2009253343A JP 4868055 B2 JP4868055 B2 JP 4868055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
driver
display
distance
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009253343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011099711A (ja
Inventor
勝 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009253343A priority Critical patent/JP4868055B2/ja
Priority to US12/923,395 priority patent/US8138990B2/en
Priority to DE102010042859A priority patent/DE102010042859A1/de
Publication of JP2011099711A publication Critical patent/JP2011099711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868055B2 publication Critical patent/JP4868055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、例えば、目標地点(例えば右左折する地点)までの距離を分かりやすくドライバーに知らせる表示装置に関する。
従来、経路案内情報(右左折地点までの距離や自車が曲がるべき方向)を取得し、それに対応した画像(例えば右左折地点までの距離を表す数値や曲がるべき方向を指す矢印)をヘッドアップディスプレイに表示する、車載の経路案内システムが知られている。
特開2005−346177号公報
従来の経路案内システムでは、画像を表示できる範囲が広い(例えばフロントガラスの大部分に表示できる)場合、ドライバーの視界に、常に鮮明な画像が表示されるため、経路案内情報が不要なときは、ドライバーが煩わしさを感じてしまう。さらに、必要な場合にのみ画像が表示される場合には、ドライバーにとって、画像が表示されている場所が分かり難いという問題があった。
上記特許文献1の技術では、画像の表示サイズを当初は大きくし、その後小さくするという方法で、ある程度、画像を見つけ易くしているが、画像の大きさが変化するため、煩わしさの問題を悪化させてしまう。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、画像の表示に関してドライバーに煩わしさを感じさせ難く、画像が見易い表示装置を提供することを目的とする。
本発明の表示装置は、画像を表示する光を、フロントガラス又はコンバイナにて反射させ、ドライバーの目に出力し、車両前方に、前記画像を虚像として表示する。
また、本発明の表示装置は、前記車両から所定の目標地点までの距離Bを取得する。
さらに、本発明の表示装置は、前記ドライバーから見て、前記画像が前記目標地点から前記車両へ向う方向において所定の距離Aにある道路上に見えるように、前記距離A及び前記距離Bを用いて、前記虚像表示手段における前記画像の表示位置を設定する。
そして、本発明の表示装置は、前記ドライバーの操作に応じ、前記虚像表示手段によって前記表示位置に表示される画像を、(a)前記距離Aを表す画像X、及び(b)前記画像Xをぼやかした画像Yのうちのいずれかとする。
本発明の表示装置1は、ドライバーから見て、目標地点から距離Aにある道路上に、距離Aの表示がある画像Xを表示することができる。そのため、ドライバーは、目標地点までの距離を、体感的に理解しやすい。
また、本発明において、画像Xは、ドライバーから見て、実際の道路上に表示されるので、ドライバーは視線移動することなく画像Xを見ることができる。
また、ドライバーが、画像Xが表示されるように操作していないとき(画像Xの表示が必要ないとき)は、画像Xは表示されず、画像Xよりもぼやけている画像Yが表示される。ぼやけた画像は、そのエッジをドライバーが視認しにくいため、ドライバーにとって気になり難い。そのため、本発明の表示装置では、画像Xの表示が必要ないとき、ドライバーが煩わしさを感じなくて済む。
また、本発明の表示装置では、ドライバーが、画像Xが表示されるように操作していないときでも、画像Xの表示位置と同じ位置に、画像Yが表示される。そのため、ドライバーは、画像Xが表示されていないときでも、画像Xがどこに表示されるかを把握できるため、画像Xが新たに表示されたとき、それを探す必要がない。
また、本発明の表示装置では、画像Xは、ドライバーから見て、道路上に表示されるので、背景(道路以外)が画像Xと混ざり合って混乱することを低減できる。
本発明の表示装置において、d、2d、3d・・・(dは予め定められた定数)で表される3種以上の距離Aのそれぞれについて、前記表示位置を設定し、前記3種以上の表示位置のそれぞれについて、表示される画像を、その表示位置に対応する前記距離Aを表す前記画像X、又は前記画像Yとする
この場合、本発明の表示装置が画像Xによって表示する距離Aは、d、2d、3d・・・であって、一定間隔である。そのため、ドライバーは、目標地点がどのあたりにあるかを推測し易く、より分かり易い情報伝達ができる。
前記dは、予め定められた値であるこうすれば、画像Xによって表示する距離Aは、固定された値となるため、ドライバーは、画像Yが表示されて距離Aを読み取れないときでも、距離Aを推測することができる。このことにより、より分かり易い情報伝達ができる。
表示装置1の構成を表すブロック図である。 画像Xの態様を表す説明図であり、(a)は画像X1を表し、(b)は画像X2を表し、(c)は画像X3を表す。 表示装置1が実行する処理を表すフローチャートである。 表示装置1が画像Xの表示位置を設定する処理を表す説明図である。 表示装置1が画像Xを表示した状態を表す説明図である。 表示装置1が画像Yを表示した状態を表す説明図である。
1.表示装置1の構成
表示装置1の構成を、図1及び図2に基づいて説明する。表示装置1は、車両2に搭載される装置であって、液晶パネル3、画像重畳出力回路5、画像記憶部7、経路案内装置9、及びスイッチ11を備える。
画像重畳出力回路5は、液晶パネル3上の所定の位置に画像データを出力する。液晶パネル3は、インストルメンタルパネル13の上部に配置され、画像重畳出力回路5から出力された画像を表示する。液晶パネル3から出力された、画像を表示する光は、フロントガラス15で反射してドライバーの視点17に入る。その結果、ドライバーから見ると、車両前方に、液晶パネル3に表示される画像の虚像19が表示される。
画像重畳出力回路5は、画像記憶部7に記憶された、後述する画像X、又は画像Yの画像データを、液晶パネル3に出力することができる。また、画像重畳出力回路5は、画像X、又は画像Yの虚像が、ドライバーから見て、所定の位置に見えるように、液晶パネル3における画像X、又は画像Yの表示位置を制御するが、この制御については後述する。
画像記憶部7は、3種類の画像X、及び3種類の画像Yを記憶している。画像Xは、は、「30」の数値と水平方向のバーにより構成される画像X1(図2(a))、「60」の数値と水平方向のバーにより構成される画像X2(図2(b))、及び「90」の数値と水平方向のバーにより構成される画像X3(図2(c))である。なお、「30」、「60」、「90」は、距離Aに該当する。「30」、「60」、「90」は、d=30としたとき、d、2d、3dで表される。画像Yは、画像X1を全体としてぼやかした画像Y1と、画像X2を全体としてぼやかした画像Y2と、画像X3を全体としてぼやかした画像Y3の3種である。画像Y1〜画像Y3は、画像全体がぼけているため、デザインのエッジが判断しにくい。画像Y1〜画像Y3は、画像X1〜画像X3に基づき、予め作成されている。作成の方法は既に知られた方法、例えばガウス分布関数を使う方法を用いることができる。
画像記憶部7は、画像X1〜画像X3及び画像Y1〜画像Y3のうち、画像重畳出力回路5から指定された画像(1種〜3種)を、画像重畳出力回路5へ出力する。
経路案内装置9は、GPSを内蔵しており、自車の位置を算出できる。また、経路案内装置9は、周知の方法により、ドライバーによって設定された行き先までの経路を設定し、経路案内を行う機能を有しており、その経路において右左折する地点(目標地点)までの位置を取得することができる。そして、自車の位置と、右左折する地点の位置とに基づき、自車から右左折する地点までの距離Bを算出することができる。経路案内装置9は、距離Bが予め決められた距離(例えば100m以下)になった場合に、その距離Bを画像重畳出力回路5に出力する。
スイッチ11は、車両2のハンドル21に備えられている。スイッチ11は、ドライバーに押されている間だけ、ONの信号を画像重畳出力回路5に出力する。
2.表示装置1が実行する処理
表示装置1(特に画像重畳出力回路5)が実行する処理を図3のフローチャートに基づいて説明する。この処理は、経路案内装置9が経路案内を開始したときに実行される。
ステップ10では、経路案内を行っている経路において、車両2から右左折する地点(目標地点)までの、その時点での距離(以下、残り距離とする)を、経路案内装置9により取得する。経路において、右左折する地点が複数ある場合は、そのうち、最も先に到達する地点までの残り距離を取得する。
ステップ20では、前記ステップ10で取得した残り距離が、10mから100mの範囲(以下、指定範囲とする)内であるか否かを判断する。指定範囲内である場合はステップ30に進み、指定範囲外である場合はステップ10に戻る。
ステップ30では、画像記憶部7から、画像X1〜画像X3を読み出す。
ステップ40では、画像記憶部7から、画像Y1〜画像Y3を読み出す。
ステップ50では、スイッチ11がONの信号を出力している(すなわち、ドライバーによりスイッチ11が押されている状態にある)か否かを判断する。ONの信号を出力している場合はステップS60に進み、ONの信号を出力していない場合はステップ80に進む。
ステップ60では、ドライバーから見て、画像X1(「30」の表示がある画像)が、右左折する地点から30mだけ手前の道路上に見えるように、液晶パネル3における画像X1の表示位置を設定する。
この表示位置の設定方法を具体例に即して説明する。前記ステップ10で取得した残り距離が100mであるとする。この100mから、30mを除して、70mを算出する。残り距離が100mである場合、「ドライバーから見て、画像X1が、右左折する地点から30mだけ手前の道路上に見える」とは、換言すれば、「ドライバーから見て、画像X1が、車両2から70mだけ先の道路上に見える」ということである。よって、「ドライバーから見て、画像X1が、右左折する地点から30mだけ手前の道路上に見える」ようにするためには、「ドライバーから見て、画像X1が、車両2から70mだけ先の道路上に見える」ように、液晶パネル3における画像X1の表示位置を設定すればよい。
画像重畳出力回路5は、図4(b)に示すように、液晶パネル3上における画像の表示位置と、ドライバーから見たときの、画像の道路上の位置との対応テーブルを備えている。この対応テーブルにおいて、液晶パネル3上の表示位置は、図4(a)に示すX方向の座標と、Y方向の座標とで規定される。また、この対応テーブルにおいて、ドライバーから見たときの道路上の位置は、自車(車両2)からの距離と、自車からの水平距離とで規定される。ここで、自車からの水平距離とは、図4(d)に示すように、車両の進行方向と直交する方向における距離であり、車両の中心を通る軸において0となり、右方向が正の値、左方向が負の値となる。
この対応テーブルでは、例えば、図4(b)に示すように、X方向の座標が5、Y方向の座標が2である液晶パネル3上の表示位置αは、自車からの距離が70m、自車からの水平位置が−2.0mに対応付けられている。液晶パネル3上のその他の点についても、同様に、それぞれ、自車からの距離と、自車からの水平距離とが対応付けられている。液晶パネル3上の表示位置αは、フロントガラス15に虚像表示した場合、図4(c)に示す位置に表示される。この位置は、図4(d)に示すように、ドライバーから見て、対応テーブルにおいて対応付けられている位置(自車からの距離が70m、自車からの水平位置が−2.0m)に見える位置である。
画像重畳出力回路5は、上記の対応テーブルにおいて、自車からの距離が70mであって、自車からの水平位置が所定の位置である地点に対応する、液晶パネル3における表示位置を、画像X1の表示位置として設定する。なお、自車からの水平位置は、図示しない入力手段によりドライバーが設定でき、その値が使用される。例えば、ドライバーが自車からの水平位置を−2.0mに設定している場合、その値が使用される。
その結果、画像X1は、フロントガラス15に虚像表示した場合、ドライバーから見て、自車から70mだけ先の道路上に見えるようになる。
また、画像X2(「60」の表示がある画像)についても、画像X1の場合と同様に、ドライバーから見て、右左折する地点から60mだけ手前の道路上に見えるように、液晶パネル3における画像X2の表示位置を設定する。
また、画像X3(「90」の表示がある画像)についても、画像X1の場合と同様に、ドライバーから見て、右左折する地点から90mだけ手前の道路上に見えるように、液晶パネル3における画像X3の表示位置を設定する。
なお、上では、残り距離が100mである場合を例にとって説明したが、このステップ60では、表示する数値が残り距離より小さい画像Xのみについて、表示位置を設定する。例えば、上記のように、残り距離が100mである場合は、画像X1〜画像X3の全てについて、表示位置を設定する。残り距離が70mの場合は、画像X1〜画像X2の表示位置のみを設定し、画像X3の表示位置は設定しない。残り距離が40mの場合は、画像X1の表示位置のみを設定し、画像X2、画像X3の表示位置は設定しない。残り距離が20mの場合は、すべての画像Xについて、表示位置を設定しない。表示位置が設定されない画像Xは、後述するステップ70において、表示されない。
ステップ70では、前記ステップ60で設定した、液晶パネル3上の画像Xの表示位置に、画像Xを表示する。例えば、画像X1の表示位置、画像X2の表示位置、及び画像X3の表示位置がそれぞれ設定された場合は、それらに、それぞれ、画像X1、画像X2、及び画像X3を表示する。また、画像X1の表示位置と画像X2の表示位置が設定された場合は、それらに、それぞれ、画像X1と画像X2を表示する。また、画像X1の表示位置のみが設定された場合は、それに、画像X1を表示する。
画像X1の表示位置、画像X2の表示位置、及び画像X3がそれぞれ設定された場合の表示の状態を図5に示す。このとき、フロントガラス15に虚像表示されて、ドライバーから見て、右左折する地点から30mだけ手前の道路上に画像X1が表示され、右左折する地点から60mだけ手前の道路上に画像X2が表示され、右左折する地点から90mだけ手前の道路上に画像X3が表示される。
画像X1、画像X2、及び画像X3の表示サイズは、ドライバーから見て道路の幅におさまるように調整される。例えば、道路の幅が3mの場合は、ドライバーから見て幅2mに見えるように調整される。画像の表示サイズの変換方法としては、上記対応テーブルを用いて2m分の画素数を計算して、その幅におさまるように縮小拡大する方法を用いることができる。また、表示距離毎の表示サイズの変換率を事前に決めておいて、それに則って変換してもよい。なお、道路の幅は、経路案内装置9が地図上の位置に対応付けて予め記憶しておいてもよいし、インフラ通信を利用して車外から取得してもよい。ステップ70が終了すると、ステップ10に戻る。
ステップ80では、前記ステップ60において、液晶パネル3上の画像X1の表示位置を設定した方法と同様にして、液晶パネル3上の画像Y1の表示位置を設定する。また、液晶パネル3上の画像X2の表示位置を設定した方法と同様にして、液晶パネル3上の画像Y2の表示位置を設定する。また、液晶パネル3上の画像X3の表示位置を設定した方法と同様にして、液晶パネル3上の画像Y3の表示位置を設定する。
なお、画像Yについても、画像Xの場合と同様に、表示する数値が残り距離より小さい画像Yのみについて、表示位置を設定する。表示位置が設定されない画像Yは、後述するステップ90において、表示されない。
ステップ90では、前記ステップ80で設定した、液晶パネル3上の画像Yの表示位置に、画像Yを表示する。例えば、画像Y1の表示位置、画像Y2の表示位置、及び画像Y3の表示位置がそれぞれ設定された場合は、それらに、それぞれ、画像Y1、画像Y2、及び画像Y3を表示する。また、画像Y1の表示位置と画像Y2の表示位置が設定された場合は、それらに、それぞれ、画像Y1と画像Y2を表示する。また、画像Y1の表示位置のみが設定された場合は、それに、画像Y1を表示する。
画像Y1の表示位置、画像Y2の表示位置、及び画像Y3がそれぞれ設定された場合の表示の状態を図6に示す。このとき、フロントガラス15に虚像表示されて、ドライバーから見て、右左折する地点から30mだけ手前の道路上に画像Y1が表示され、右左折する地点から60mだけ手前の道路上に画像Y2が表示され、右左折する地点から90mだけ手前の道路上に画像Y3が表示される。すなわち、画像Y1〜Y3は、それぞれ、ドライバーから見て、画像X1〜X3と同じ位置に表示される。
画像Y1、画像Y2、及び画像Y3の表示サイズは、前記ステップ70で画像X1、画像X2、及び画像X3の表示サイズを調整した方法と同様にして、ドライバーから見て道路の幅におさまるように調整される。ステップ90が終了すると、ステップ10に戻る。
3.表示装置1が奏する効果
(1)表示装置1は、ドライバーから見て、右左折する地点からP(P=30、60、90)mだけ手前の道路上に、「P」の表示がある画像Xを表示する。そのため、ドライバーは、右左折する地点までの距離を、体感的に理解しやすい。
(2)画像Xは、ドライバーから見て、実際の道路上に表示されるので、ドライバーは視線移動することなく画像Xを見ることができる。
(3)ドライバーがスイッチ11を押していないとき(画像Xの表示が必要ないとき)は、画像X1〜X3は表示されず、全体としてぼやけた画像Y1〜Y3が表示される。ぼやけた画像は、そのエッジをドライバーが視認しにくいため、ドライバーにとって気になり難い。そのため、表示装置1では、画像の表示が必要ないとき、ドライバーが煩わしさを感じなくて済む。
(4)表示装置1では、ドライバーがスイッチ11を押していないときでも、画像X1〜画像X3の表示位置と同じ位置に、それぞれ、画像Y1〜画像Y3が表示される。そのため、ドライバーは、画像X1〜X3が表示されていないときでも、それらの画像がどこに表示されるかを把握できるため、画像X1〜画像X3が新たに表示されたとき、それらを探す必要がない。
(5)画像X1〜X3は、ドライバーから見て、道路上に表示されるので、背景(道路以外)が画像X1〜X3と混ざり合って混乱することを低減できる。
(6)表示装置1が画像X1〜X3によって表示する残り距離は、30m、60m、90mであって、一定間隔である。そのため、ドライバーは、右左折する地点がどのあたりにあるかを推測し易く、より分かり易い情報伝達ができる。
(7)表示装置1が画像X1〜X3によって表示する残り距離は、30m、60m、90mであって、固定された値である。このため、ドライバーは、画像Y1〜Y3が表示されて残り距離が読み取れないときでも、残り距離を推測することができる。このことにより、より分かり易い情報伝達ができる。
尚、本発明は前記実施形態になんら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
例えば、前記画像X、画像Yは、画像記憶部7に予め記憶しておくのではなく、その都度画像重畳出力回路5で作成するようにしてもよい。
また、自車の位置、残り距離、道路の幅等は、インフラ通信を利用して車外から取得してもよい。
また、画像Yは、画像Xを基本としつつ、それよりも全体としてぼやけており、且つそれよりも輝度が低い画像であってもよい。
た、液晶パネル3から射出される光は、フロントガラス15ではなくコンバイナに反射させてもよい。
1・・・表示装置、2・・・車両、3・・・液晶パネル、5・・・画像重畳出力回路、
7・・・画像記憶部、9・・・経路案内装置、11・・・スイッチ、
13・・・インストルメンタルパネル、15・・・フロントガラス、17・・・視点、
19・・・虚像、21・・・ハンドル

Claims (1)

  1. 画像を表示する光を、フロントガラス又はコンバイナにて反射させ、ドライバーの目に出力し、車両前方に、前記画像を虚像として表示する虚像表示手段と、
    前記車両から所定の目標地点までの距離Bを取得する距離取得手段と、
    前記ドライバーから見て、前記画像が前記目標地点から前記車両へ向う方向において所定の距離Aにある道路上に見えるように、前記距離A及び前記距離Bを用いて、前記虚像表示手段における前記画像の表示位置を設定する表示位置設定手段と、
    前記ドライバーが押すことができる操作ボタンと、
    記虚像表示手段によって前記表示位置に表示される画像を、前記ドライバーが前記操作ボタンを押している場合は、(a)前記距離Aを表す画像Xとするとともに、前記ドライバーが前記操作ボタンを押していない場合は、(b)前記画像Xをぼやかした画像Yする画像選択手段と、
    を備え
    前記表示位置設定手段は、d、2d、3d・・・(dは予め定められた定数)で表される3種以上の距離Aのそれぞれについて、前記表示位置を設定し、
    前記画像選択手段は、前記3種以上の表示位置のそれぞれについて、表示される画像を、その表示位置に対応する前記距離Aを表す前記画像X、又は前記画像Yとすることを特徴とする表示装置。
JP2009253343A 2009-11-04 2009-11-04 表示装置 Expired - Fee Related JP4868055B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253343A JP4868055B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 表示装置
US12/923,395 US8138990B2 (en) 2009-11-04 2010-09-20 Display apparatus for display of unreal image in front of vehicle
DE102010042859A DE102010042859A1 (de) 2009-11-04 2010-10-25 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253343A JP4868055B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011099711A JP2011099711A (ja) 2011-05-19
JP4868055B2 true JP4868055B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=43829002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253343A Expired - Fee Related JP4868055B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8138990B2 (ja)
JP (1) JP4868055B2 (ja)
DE (1) DE102010042859A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5362646B2 (ja) * 2010-05-12 2013-12-11 カルソニックカンセイ株式会社 メータ装置
JP5197881B1 (ja) * 2011-09-30 2013-05-15 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
FR2980856A1 (fr) * 2011-10-01 2013-04-05 Johnson Contr Automotive Elect Dispositif d'affichage, notamment pour vehicule automobile
JP4975889B1 (ja) * 2012-02-07 2012-07-11 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置
DE102012215038A1 (de) * 2012-08-23 2014-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kontaktanaloge Anzeige der Entfernung bis zum auszuführenden Fahrmanöver
KR101451859B1 (ko) * 2012-12-20 2014-10-16 에스엘 주식회사 이미지 처리 장치 및 그 방법
US9047703B2 (en) 2013-03-13 2015-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Augmented reality heads up display (HUD) for left turn safety cues
US9514650B2 (en) 2013-03-13 2016-12-06 Honda Motor Co., Ltd. System and method for warning a driver of pedestrians and other obstacles when turning
DE102013010818A1 (de) 2013-06-28 2013-12-12 Daimler Ag Verfahren und Fahrerassistenzsystem zur Einblendung von Texturen in eine Abbildung eines sich vor einem Fahrzeug befindlichen Straßenverlaufs und/oder in ein Sichtfeld eines Fahrers eines Fahrzeugs
JP6405722B2 (ja) * 2014-06-11 2018-10-17 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP6613616B2 (ja) * 2015-05-19 2019-12-04 日本精機株式会社 車両用表示装置
WO2018117012A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
DE102018203462A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Berechnung einer Einblendung von Zusatzinformationen für eine Anzeige auf einer Anzeigeeinheit, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug und Computerprogramm
DE102020211211A1 (de) 2020-09-07 2022-03-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Vorbereiten eines Navigationsmanövers eines Fahrzeugs
DE102020211298A1 (de) 2020-09-09 2022-03-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Darstellung eines virtuellen Elements
DE102021103761A1 (de) 2021-02-17 2022-08-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Blickfeldanzeigesystem für Panoramaanzeigen in einem Fahrzeug

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144557A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JPH07146154A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Digital Stream:Kk 自動車用ナビゲーション装置
JPH10132597A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sony Corp ナビゲート方法、ナビゲーション装置及び自動車
JP3515926B2 (ja) * 1999-06-23 2004-04-05 本田技研工業株式会社 車両の周辺監視装置
JP2005182306A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP3932127B2 (ja) 2004-01-28 2007-06-20 マツダ株式会社 車両用画像表示装置
JP4619023B2 (ja) * 2004-03-18 2011-01-26 クラリオン株式会社 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2005297810A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Denso Corp 車両用表示システム及びプログラム
JP2005346177A (ja) 2004-05-31 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提示装置
JP4329622B2 (ja) * 2004-06-02 2009-09-09 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4501778B2 (ja) * 2005-05-24 2010-07-14 日産自動車株式会社 車両用情報表示方法及び車両用情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011099711A (ja) 2011-05-19
US8138990B2 (en) 2012-03-20
DE102010042859A1 (de) 2011-05-05
US20110102303A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868055B2 (ja) 表示装置
US10789490B2 (en) Method for calculating a display of additional information for an advertisement, a display unit, apparatus for carrying out the method, and transportation vehicle and computer program
US9052503B2 (en) Method for the output of graphic driving indications
US10235117B2 (en) Display control system
US11486726B2 (en) Overlaying additional information on a display unit
US8878934B2 (en) Image display device
US20130191022A1 (en) Method for displaying images on a display device and driver assistance system
US7856313B2 (en) Electronic device, display processing method and program
JP5077307B2 (ja) 車両周囲画像表示制御装置
US20110215950A1 (en) Method and Device for Displaying Information in a Vehicle
US20210110791A1 (en) Method, device and computer-readable storage medium with instructions for controllling a display of an augmented-reality head-up display device for a transportation vehicle
JP2006017626A (ja) ナビゲーションシステム
JP2018022105A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御方法及び制御プログラム
EP2610589B1 (en) Method of displaying points of interest
JP2013168063A (ja) 画像処理装置、画像表示システム及び画像処理方法
JP2016063390A (ja) 画像処理装置、及び画像表示システム
CN110304057A (zh) 汽车碰撞预警、导航方法、电子设备、系统及汽车
JP2019109707A (ja) 表示制御装置、表示制御方法および車両
JP2005075190A (ja) 車両用表示装置
JP6186905B2 (ja) 車載表示装置およびプログラム
JP5007059B2 (ja) 立体視車載表示装置
JP2015011456A (ja) 車両用情報提供装置
KR20130112191A (ko) 경로 안내 인터페이스를 구비한 ar 내비게이션 장치 및 경로 안내 제공 방법
US20220074753A1 (en) Method for Representing a Virtual Element
JP2022013827A (ja) 支援システムのユーザを支援する方法、支援システム、およびそのようなシステムを備えた車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4868055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees