JP4867242B2 - フィールド機器 - Google Patents

フィールド機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4867242B2
JP4867242B2 JP2005261488A JP2005261488A JP4867242B2 JP 4867242 B2 JP4867242 B2 JP 4867242B2 JP 2005261488 A JP2005261488 A JP 2005261488A JP 2005261488 A JP2005261488 A JP 2005261488A JP 4867242 B2 JP4867242 B2 JP 4867242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
ring
amplifier unit
amplifier
spring ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005261488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007071797A (ja
Inventor
崇 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005261488A priority Critical patent/JP4867242B2/ja
Publication of JP2007071797A publication Critical patent/JP2007071797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867242B2 publication Critical patent/JP4867242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、フィールド機器に関し、特に、配管取り付けタイプのフィールド機器に関する。
以下に図5に基づいて従来のフィールド機器を説明する。図5は、従来のフィールド機器を示す構成図である。詳しくは、図5の従来例は、配管取り付けタイプのセンサー機器変換器を示す。図5(A)は側面についての断面図を示し、図5(B)は正面についての断面図を示す。
アンプユニット5は、電気部品1を搭載するプリント基板2から形成される。また、アンプユニット5はアンプケース7に格納される。そして、アンプユニット5は、例えば、配管に取り付けられたセンサー部の信号から物理量を演算し、上位システム(図示せず)に伝送する。
また、詳しくは、アンプユニット5のプリント基板2は、ブラケット4に取り付けられる。さらに、アンプユニット5は、ネジ6により、アンプケース7に取り付けられている。また、カバー8は、アンプケース7に取り付けられる。
このような図5の実施例の製造方法を説明する。
まず、アンプユニット5をアンプケース7にネジ6で固定する。次に、カバー8をアンプケース7に取り付ける
また、従来のフィールド機器には、アンプユニットがバネ性を有した基板ホルダーによって固定される構成のものもある(特許文献1参照)。
特開2002−321160号公報
しかしながら、電気部品1が多く、電気部品1の重量が大きいと、配管の振動等により、アンプユニット5が振動し、電気部品1の故障が発生する、または、コネクタ(図示せず)が断線する等の故障が発生するという課題がある。
詳しくは、図1(A)の実施例において、アンプユニット5は、ネジ6部分が固定端となる片持ち梁構造となり、配管の振動等によって、同図中の矢印のように振動する。
本発明の目的は、以上説明した課題を解決するものであり、耐振性が向上するフィールド機器を簡便・低コストに提供することにある。
このような目的を達成する本発明は、次の通りである。
(1)電気部品を搭載するプリント基板からなるアンプユニットがアンプケースに格納されて形成されたフィールド機器において、前記アンプケースにねじ込んで一体化するカバーと、前記アンプユニットと前記カバーとの間に組み付けられたリングこのリングの外周縁部を前記カバーと挟持する抜け止め用リングと、前記リングの内周縁部の一方の面に一方の面が接し他方の面が前記アンプユニットに接するリング状の防振ゴムと、を具備したことを特徴とするフィールド機器。

本発明によれば次のような効果がある。
本発明によれば、耐振性が向上するフィールド機器を簡便・低コストに提供できる。
以下に図1に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す構成図である。図5の従来例と同等の要素には同等符号を付し、説明を省略する。
図1の実施例の特徴は、カバー8とバネリング10とに係る構造にある。
カバー8は、アンプケース7にねじ込んで一体化する。詳しくは、カバー8とアンプケース7との接続面はネジ構造を備える。
また、バネリング10は、アンプユニット5とカバー8との間に組み付けられる。
図2は図1の実施例のバネリング10を示す構成図であり、図2(A)は正面図であり、図2(B)は側面図である。このように、バネリング(波形バネリング)10は、例えば、波形に形成される。
以上のような図1の実施例は、カバー8のねじ込みにより、カバー8とバネリング10とアンプユニット5とが一体に固定され、カバー8とバネリング10とアンプユニット5とアンプケース7とが一体に固定される。
詳しくは、バネリング10は、アンプユニット5を、図1中の矢印のように押して固定する。このため、アンプユニット5は、ネジ6とバネリング10との両側から支えられる。
したがって、図1の実施例は、耐振性が向上する。
また、図1の実施例は、既存の部品と互換性が非常に高く、生産性が良い。具体的には、カバー8とバネリング10以外の部品は、既存の部品を利用できる。
このような図1の実施例の製造方法を説明する。
まず、アンプユニット5をアンプケース7にネジ6で固定する。また、カバー8とバネリング10とが組み付けられたアセンブリを作成する。
次に、カバー8をアンプケース7にねじ込んで一体化する。そして、バネリング10の弾性により、カバー8とバネリング10とアンプユニット5とが一体に固定される。
したがって、図1の実施例は、簡便・低コストに形成できる。また、カバー8とバネリング10とが組み付けられたアセンブリを事前に用意することで、作業性が良くなる。
以下に図3に基づいて本発明を詳細に説明する。図3は、本発明の他の実施例を示す構成図である。図1の実施例と同等の要素には同等符号を付し、説明を省略する。
図3の実施例の特徴は、カバー8とリング10と防振ゴムに係る構造にある。
リング11及び防振ゴム13は、アンプユニット5とカバー8との間に組み付けられる。また、リング11は、カバー8に抜け止めリング12で固定される。さらに、防振ゴム13はアンプユニット5に取り付けられる。
図4は、図3の実施例のカバー8に係るアセンブリを示す構成図である。
カバー8とリング11と抜け止めリング12とが組み付けられてアセンブリが形成される。そして、このアセンブリを事前に用意することで、作業性が良くなる。
このような図3の実施例の製造方法を説明する。
まず、アンプユニット5をアンプケース7にネジ6で固定する。また、カバー8とリング11と抜け止めリング12とが組み付けられたアセンブリを作成する。さらに、アンプユニット5に防振ゴム13を取り付ける。
次に、カバー8をアンプケース7にねじ込んで一体化する。そして、リング11及び防振ゴム13の弾性により、カバー8とリング11と防振ゴム13とアンプユニット5とが一体に固定される。
したがって、図3の実施例は、図1の実施例と同様に、簡便・低コストに形成できる。
本発明は、上述の実施例に限定されることなく、その本質を逸脱しない範囲でさらに多くの変更及び変形を含むものである。
本発明の一実施例を示す構成図である。 図1の実施例のバネリング10を示す構成図である。 本発明の他の実施例を示す構成図である。 図3の実施例のカバー8に係るアセンブリを示す構成図である。 従来のフィールド機器を示す構成図である。
符号の説明
1 電気部品
2 プリント基板
5 アンプユニット
7 アンプケース
8 カバー
10 バネリング(波形バネリング)


Claims (1)

  1. 電気部品を搭載するプリント基板からなるアンプユニットがアンプケースに格納されて形成されたフィールド機器において、
    前記アンプケースにねじ込んで一体化するカバーと、
    前記アンプユニットと前記カバーとの間に組み付けられたリング
    と、
    このリングの外周縁部を前記カバーと挟持する抜け止め用リングと、
    前記リングの内周縁部の一方の面に一方の面が接し他方の面が前記アンプユニットに接するリング状の防振ゴムと、
    を具備したことを特徴とするフィールド機器。
JP2005261488A 2005-09-09 2005-09-09 フィールド機器 Active JP4867242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261488A JP4867242B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 フィールド機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261488A JP4867242B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 フィールド機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007071797A JP2007071797A (ja) 2007-03-22
JP4867242B2 true JP4867242B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37933352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261488A Active JP4867242B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 フィールド機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867242B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0264474B1 (de) * 1986-10-21 1993-03-31 Wilhelm Hegenscheidt Gesellschaft mbH Verfahren und Maschine zum Drehräumen von rotationssymmetrischen Werkstücken
JPH0414891A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Mitsubishi Electric Corp 絶縁スペーサ
JPH1093264A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Toshiba Corp 電子機器耐震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007071797A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6654199B2 (ja) ハウジング安定化要素を有する電子制御ユニット、および電子制御ユニットのためのハウジング
TWI511388B (zh) 具有防水與避震功能之連接器的電子裝置
JP2011509400A5 (ja)
US20100259885A1 (en) Hard disk drive holder
JP2001332878A (ja) 電子機器のネジ締め構造
WO2013115976A1 (en) Conductive, vibration damping isolator
JP2009174666A (ja) 通電機能付き防振部材およびそれを備えた機械装置
EP2109121B1 (en) Mounting Device for a Coil
US20100296243A1 (en) Hard disk drive fastening structure and electronic device employing the same
JP2013002614A (ja) グロメット
JP4867242B2 (ja) フィールド機器
US7400739B2 (en) Microphone device
JP4890951B2 (ja) 防爆型ガス検知器
WO2007000359A3 (de) Befestigungssystem für einen elektrischen schaltungsträger in einem gehäuse
JP2014013805A (ja) 制御ユニット
US20160154440A1 (en) Retaining structure and server structure having the same
CN111983256A (zh) 加速度传感器核心单元和防止载置加速度传感器的基板挠曲的方法
JP2008190989A (ja) センサ装置およびその製造方法
CN216565841U (zh) 传感器固定装置及功率连接器组件
JP2007173311A (ja) コンデンサホルダおよびこれを用いたコンデンサ防振構造
JP4237105B2 (ja) コネクタ一体型吸気系モジュール
JP2020068557A (ja) 取付部材
JP4593629B2 (ja) 回路基板の締結部構造
JP3126496B2 (ja) 外部記憶装置用振動吸収ケース
US7597571B2 (en) Fan and plug thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4867242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250