JP4866628B2 - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents
内燃機関の排気ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4866628B2 JP4866628B2 JP2006048807A JP2006048807A JP4866628B2 JP 4866628 B2 JP4866628 B2 JP 4866628B2 JP 2006048807 A JP2006048807 A JP 2006048807A JP 2006048807 A JP2006048807 A JP 2006048807A JP 4866628 B2 JP4866628 B2 JP 4866628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- catalyst
- dpf
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 48
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 32
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 82
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 83
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 27
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 23
- 229910002089 NOx Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
パーティキュレートを捕集するための排気ガス浄化装置としては、ディーゼルパーティキュレートフィルタ(以下、DPF(Diesel Particulate Filter)と称す)を備えたものが開発されており、NOx量を低減させるための排気ガス浄化装置としては、NOx還元触媒やNOx吸蔵還元触媒等のDeNOx触媒を備えたものが開発されている。
このような排気ガス浄化装置に関する技術としては、小型化を図りつつ、かつ十分な排気ガスの浄化性能を確保するために、上流側に低セル密度のDPFを配置し、下流側に600cpsi(cell per square inch)以上の高セル密度のDeNOx触媒を配置した排気ガス浄化装置に関するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このため、DPFを高セル密度にすると、浄化装置内部における圧力損失が大きくなり、例えば、建設機械等のように、定格出力点近傍で内燃機関を駆動させることが多い産業機械のような定格出力点近傍で内燃機関が駆動される場合、定格出力を出しにくい、又は燃費が悪くなるという問題が生じる可能性がある。
具体的に第1発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、
内燃機関の排気ガスを浄化する内燃機関の排気ガス浄化装置であって、
セル密度が、1cm 2 当たり46.6個以上62個以下のディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)と、
前記DPFのセル密度以下の触媒密度のDeNOx触媒とを備え、
前記DeNOx触媒は上流側の積層体と下流側の積層体とに分かれており、前記上流側の積層体と前記下流側の積層体と間に隙間が設けられていることを特徴とする。
前記DeNOx触媒の触媒密度は、1cm 2 当たり46.6個以上62個以下である
ことを特徴とする。
第3発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、第1発明又は第2発明において、
前記DPF及び前記DeNOx触媒は、それぞれ管状体内部に収納され、
前記DPFが上流側に、前記DeNOx触媒が下流側となるように、各管状体が直列に接続されていることを特徴とする。
第4発明に係る内燃機関の排気ガス浄化装置は、第1発明乃至第3発明のいずれかにおいて、
前記DeNOx触媒の触媒密度は、前記DPFのセル密度の75%以上であることを特徴とする。
第2発明によれば、DeNOx触媒の触媒密度も1cm 2 当たり46.6個以上62個以下の範囲とすることにより、DeNOx触媒と排気ガスを十分に反応させることができるので、排気ガス中のNOx成分を十分に除去できる浄化装置とすることができる。
第4発明によれば、DeNOx触媒の触媒密度をDPFのセル密度の75%以上とすることにより、浄化装置の管内圧力損失を極力抑えつつ、DeNOx触媒の性能を十分に発揮できる排気ガス浄化装置とすることができる。
〔1〕全体構成
図1には、本実施形態に係る内燃機関の排気ガス浄化装置1の全体を示す断面図、図2は、その分解斜視図である。なお、本実施形態での内燃機関としては主に、ディーゼルエンジンを想定している。
排気ガス浄化装置1は、ディーゼルエンジンの排気流路中に設けられて、排気ガス中に含まれるパーティキュレートを捕集するとともに、大気中へのNOxの排出量を低減するための装置であり、排気マフラーを兼ねている。また、このような排気ガス浄化装置1は、油圧ショベル、ブルドーザ、ホイルローダ等の建設機械に好適に搭載される。
この排気ガス浄化装置1は、第1後処理装置2および第2後処理装置3が略同じ長さ寸法に設けられて互いに平行となるように配置してあり、第1後処理装置2の出口2B及び第2後処理装置3の入口3Aを、連通室4で塞ぐことにより、排気ガスの流れが平面視で略コ字形状となるような全体構成を具備している。
また、第1後処理装置2の上流側には入口室5が設けられ、第2後処理装置3の下流側には補助装置6が設けられ、この補助装置6の下流側にはさらに出口室7が設けられている。以下、排気ガス浄化装置1を構成する各構成要素について詳述する。
第1後処理装置2は、図2に示されるように、円筒管状のケース21の内部に緩衝部材22を介して円柱状のDPF23を内蔵した構成である。
ケース21は、両端が開口された鋼管から構成されており、ケース両端にはフランジ部211が形成されている。
DPF23は、図3の模式図に示されるように、入口側端面23Aから出口側端面23Bに至る複数のセル231を、流路断面方向にマトリクス状に組み合わせたハニカム状の構成を具備する。各セル231を画する隔壁は、コージュライト、炭化珪素等のセラミックス、または、ステンレス、アルミニウム等の金属を含む通気性材料から構成される。
そして、入口側端面23Aから流入した排気ガスは、封止部232が設けられていないセル231に流れ込み、途中で隔壁を通過して隣接するセル231に流れ込み、出口側端面23Bの開放された孔から排出される。
本実施形態におけるDPF23は、排気ガス流路方向断面におけるセル231の密度が300cpsi(1cm 2 当たり46.6個)以上400cpsi(1cm 2 当たり62個)以下に設定されている。
第2後処理装置3は、図1及び図2に示されるように、第1後処理装置2と同様のケース31の内部に緩衝部材32を介して尿素脱硝触媒(DeNOx触媒)33を内蔵した構成である。
ケース31は、両端が開放された鋼管から構成され、ケース31の両端にはフランジ部311が形成されている。
尿素脱硝触媒33は、ゼオライト、バナジウム等の卑金属からなり、還元剤としての尿素から得られるアンモニアと排気ガス中のNOxとを反応させ、NOxを窒素と酸素とに分解して浄化する。
このような第2後処理装置3において、尿素脱硝触媒33の触媒密度は、前記のDPF23のセル密度よりも小さく設定されており、具体的には、300cpsi(1cm 2 当たり46.6個)〜400cpsi(1cm 2 当たり62個)の触媒密度で、DPFのセル密度の略75%に設定されている。
連通室4は、第1、第2後処理装置2、3側に開口し、開口周縁にフランジ部41Aが形成されたケース41と、このケース41の開口部分に装着され、ケース41と、第1後処理装置2および第2後処理装置3とに挟持されるプレート42とを備えている。
プレート42には一対の開口43,44が穿設され、このプレート42によって連通室4内の流路が確保され、第1後処理装置2の出口2Bから流出した排気ガスが途中で漏れ出すことなく、第2後処理装置3の入口3Aに達するようになっている。
これらの下流側整流板411およびフローガイド412は、排気ガスの流れを集約して入口3A側によどみなくスムーズに変更させ、排気ガスが第2後処理装置3に流入する際の流れの分布を均一化している。
この多孔板413のさらに上流側であって、第1後処理装置2への出口2B側には、出口2Bから離間するに従って流路面積が増加するように上流側整流板414が設けられている。この上流側整流板414も排気ガスの流れ方向を整えるものであり、出口2Bから流出した排気ガスの流れを多孔板413側によどみなく変更させる。
還元剤供給装置8は、尿素を貯留するタンク81、タンク81内の尿素を圧送するポンプ82、圧送された尿素内の埃やゴミ等を取り除くフィルタ83、及び尿素を連通室4に噴射する噴射装置等の供給部84を備え、供給部84は、第1後処理装置2の出口2B近傍でケース41内側に突出して設けられている。供給部84から噴射された尿素は、その一部が多孔板413にかかるまでの間に蒸発気化するが、他の一部は多孔板413に接触し、排気ガスで加熱されている多孔板413上で蒸発気化し、排気ガス中に拡散する。
また、多孔板413には電熱線等を用いたヒータ9が取り付けられており、排気ガスの温度が低く、多孔板413が加熱され難い時には、このヒータ9によって多孔板413を加熱し、尿素の蒸発を促す。
入口管52は、ケース51の周面に設けられていることで、排気ガスを第1後処理装置2内の排気ガスの流れ方向に対して略直角方向から引き入れる。この入口管52は、入口室5の内部空間を径方向に横切る長さに設けられており、入口管52の周面には多数の孔52Aが穿設され、入口管52内の排気ガスが孔52Aから略満遍なく入口室5内に拡がるようになっている。これにより、入口室5では、径方向から流入した排気ガスの流れ方向が変更される。
酸化触媒63は、DPF23にコーティングされた酸化触媒とは性質が異なる。すなわち、ここでの酸化触媒63は、上流の尿素脱硝触媒33にて余剰となったアンモニアを酸化し、窒素と水とに分解して無害化するものである。
出口管72は、ケース71の周面に設けられていることで、排気ガスを補助装置6内の排気ガスの流れ方向に対して略直角方向に排出する。つまり、出口室7でも、流入した排気ガスの流れ方向が変更される。
前述した第1後処理装置2、第2後処理装置3、連通室4、入口室5、補助装置6、及び出口室7の各部材は、入口室5の開口周縁に形成されたフランジ部211と、第1後処理装置2のフランジ部211の部分でボルトナットによって固定され、以下順次第1後処理装置2の他方の端部のフランジ部211と、連通室4のフランジ部41Aがボルトナット固定される。
一方、連通室4のフランジ部41Aにおいて、第1後処理装置2が接続されない部分には、第2後処理装置3のフランジ部311がボルトナットにより固定され、以下順次、第2後処理装置3の他方の端部のフランジ部311と、補助装置6のフランジ部611とが固定され、最後に補助装置6のフランジ部611に出口室7のフランジ部711が固定され、全体で一体化される。尚、プレート42の固定には、ケース21、31、41を互いに固定する際のボルトが挿通される他、連通室4の内部に位置する部位にあっては、ケース21との固定を行うボルト、およびケース31との固定を行うボルトが挿通される。また、それぞれの固定に際しては、適宜な材質のパッキン等が介装される。
以上の排気ガス浄化装置1は、建設機械のエンジンルーム内に収容され、例えばボンネットの裏面側に固定されることで、エンジンとボンネットとの間の空間を利用して配置される。この結果、ボンネットからは出口管72のみが露出することになる。
排気ガス浄化装置1を前述したように、第1後処理装置2のDPF23のセル密度を300cpsi〜400cpsiとして、第2後処理装置3の尿素脱硝触媒33の触媒密度を、DPF23のセル密度に対して略75%としたのは、次の知見に基づくものである。
まず、排気ガス浄化装置1における圧力損失は、従来、図3に示されるように、各セル231の端部が封止部232によって目封じされたDPF23の構造に起因し、両端が開放された尿素脱硝触媒33の影響は殆どないものと推測されていた。
Channel Flow :56%
Plug Loss : 6%
Leaving Loss : 3%
Wall Flow Loss :11%
Inlet Duct Loss :12%
Outlet Duct Loss:12%
一方、図5のグラフG2は、DPF23のセル密度の変化とDPF23の軸長比を対比させたものであり、セル密度が小さくなればなるほど、DPF23におけるPM捕集を行うフィルタの表面積を確保するために、軸長比を大きくしなければならず、セル密度が大きくなれば、その分軸長比を小さくすることができる。尚、図5のシミュレーションは、同一径の第1後処理装置2及び第2後処理装置3によって行っている。
このことから、排気ガス浄化装置1の小型化を図り、かつDPF23の性能を十分に確保するには、セル密度が300cpsi以上400cpsi以下のDPF23を採用するのがよいことが判る。
この際、尿素脱硝触媒33の触媒密度も、排気ガス浄化装置1の小型化を図るには、軸長比が大きくならない300cpsi以上とすることが必要となる。
因みに、グラフG3における全体の圧力損失を100とすると、グラフG4における全体の圧力損失は、85.4%まで少なくなる。入口室5、出口室7における圧力損失(Pipe)、補助装置6における圧力損失(Clean Up)、尿素脱硝触媒33における圧力損失(SCR)、DPF23における圧力損失(DPF)を対比すると次のような割合となった。
Pipe 17.6% 17.6%
Clean Up 8.8% 5.8%
SCR 31.2% 19.4%
DPF 42.4% 42.4%
Total 100.0% 85.4%
従って、DPF23のセル密度及び尿素脱硝触媒33の触媒密度をコントロールすることにより、内燃機関を定格出力点近傍で駆動することができ、かつ十分な排気ガス浄化性能を確保することにできる排気ガス浄化装置1とすることができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、DeNOx触媒として尿素脱硝触媒(SCR)33を採用していたがこれに限らず、白金と炭酸バリウムとを含む吸蔵合金からなるDeNOx触媒に本発明を適用してもよい。
前記実施形態では、建設機械の排気ガス浄化装置1として本発明を適用していたが、これに限らず、定格出力点近傍で内燃機関を駆動させる定置型の産業機械等に本発明を適用してもよい。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造及び形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
Claims (4)
- 内燃機関の排気ガスを浄化する内燃機関の排気ガス浄化装置であって、
セル密度が、1cm 2 当たり46.6個以上62個以下のディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)と、
前記DPFのセル密度以下の触媒密度のDeNOx触媒とを備え、
前記DeNOx触媒は上流側の積層体と下流側の積層体とに分かれており、前記上流側の積層体と前記下流側の積層体と間に隙間が設けられている
ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置。 - 請求項1に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、
前記DeNOx触媒の触媒密度は、1cm 2 当たり46.6個以上62個以下である
ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、
前記DPF及び前記DeNOx触媒は、それぞれ管状体内部に収納され、
前記DPFが上流側に、前記DeNOx触媒が下流側となるように、各管状体が直列に接続されていることを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、
前記DeNOx触媒の触媒密度は、前記DPFのセル密度の75%以上であることを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048807A JP4866628B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048807A JP4866628B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007222819A JP2007222819A (ja) | 2007-09-06 |
JP4866628B2 true JP4866628B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=38545118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006048807A Expired - Fee Related JP4866628B2 (ja) | 2006-02-24 | 2006-02-24 | 内燃機関の排気ガス浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4866628B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5244334B2 (ja) * | 2007-05-01 | 2013-07-24 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
DE102008050357A1 (de) | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp., Kawasaki | Abgasreinigungseinrichtung für einen Motor |
JP2009091984A (ja) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 排気浄化装置 |
JP5044359B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2012-10-10 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
JP4861974B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2012-01-25 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | エンジンの排気浄化装置 |
JP2009197695A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Yanmar Co Ltd | 排ガス浄化装置 |
JP4951560B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2012-06-13 | 東京濾器株式会社 | 内燃機関用の排ガス浄化装置 |
JP5084655B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2012-11-28 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | 排気浄化装置 |
JP5102180B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2012-12-19 | ヤンマー株式会社 | 作業車両搭載用エンジン装置 |
KR101158816B1 (ko) * | 2009-08-21 | 2012-06-26 | 기아자동차주식회사 | 디젤 차량의 배기 장치 |
WO2014006978A1 (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | 株式会社小松製作所 | エンジンユニットおよび作業車両 |
JP6262440B2 (ja) * | 2013-04-08 | 2018-01-17 | 株式会社Kcm | ホイールローダ |
WO2018198347A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | 東京濾器株式会社 | 排気浄化装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10020170C1 (de) * | 2000-04-25 | 2001-09-06 | Emitec Emissionstechnologie | Verfahren zum Entfernen von Rußpartikeln aus einem Abgas und zugehöriges Auffangelement |
DE3567385D1 (en) * | 1984-04-23 | 1989-02-16 | Engelhard Corp | Catalyzed diesel exhaust particulate filter |
DE19718727C2 (de) * | 1997-05-02 | 2001-01-04 | Degussa | Verfahren zur Behandlung des Abgases eines Dieselmotors zur Verminderung der Partikelemission |
JP2000145430A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-26 | Ibiden Co Ltd | 排気ガス浄化装置 |
JP2003206733A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | 内燃機関用排気ガス浄化装置 |
DE10254764A1 (de) * | 2002-11-22 | 2004-06-03 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Abgasanlage |
ATE434716T1 (de) * | 2004-08-31 | 2009-07-15 | Ibiden Co Ltd | Abgasreinigungssystem |
JP2007098274A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Ibiden Co Ltd | 多孔質ハニカム構造体及びそれを利用した排ガス浄化装置 |
JP4664807B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-04-06 | バブコック日立株式会社 | 粒状物質含有排ガスの浄化方法および装置 |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006048807A patent/JP4866628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007222819A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4866628B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP2005155404A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
KR100890003B1 (ko) | 내연기관의 배기 가스 정화 장치 | |
JP5251266B2 (ja) | 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化システム | |
JP4580598B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP5630025B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法 | |
US8470253B2 (en) | Exhaust flow distribution device | |
JP2009091982A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2009114930A (ja) | 排気浄化装置 | |
RU2418176C2 (ru) | Способ и устройство для обработки отработавших газов, образующихся при работе двигателя внутреннего сгорания | |
JP2010019221A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP6733352B2 (ja) | 酸化触媒、及び、排気ガス浄化システム | |
JP2009530521A (ja) | 2つの排気ガス処理装置を備えた排気ガス装置 | |
JP2009091983A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2014206079A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置およびその製造方法 | |
JP5839663B2 (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP2010038019A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
US20100154393A1 (en) | Combination partial flow particulate filter and catalyst | |
JP2009220033A (ja) | 排気浄化触媒装置 | |
JP2019085878A (ja) | 後処理装置 | |
JP2006161668A (ja) | 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム | |
KR101526373B1 (ko) | 배기가스 정화 시스템 | |
JP5499345B2 (ja) | 排ガスの処理方法及び処理装置 | |
JP2021050710A (ja) | フィルタ | |
JP2002233722A (ja) | 排ガス浄化用フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |