JP4864474B2 - 溶融鉛の供給装置 - Google Patents

溶融鉛の供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4864474B2
JP4864474B2 JP2006036057A JP2006036057A JP4864474B2 JP 4864474 B2 JP4864474 B2 JP 4864474B2 JP 2006036057 A JP2006036057 A JP 2006036057A JP 2006036057 A JP2006036057 A JP 2006036057A JP 4864474 B2 JP4864474 B2 JP 4864474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten lead
gate
valve
ladle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006036057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007216231A (ja
Inventor
重徳 田中
恵一 田畑
隆光 手塚
義男 沼尾
裕一 秋山
恭央 山崎
英男 西戸
清 渡辺
松本  聡
喜美雄 福田
信 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2006036057A priority Critical patent/JP4864474B2/ja
Publication of JP2007216231A publication Critical patent/JP2007216231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864474B2 publication Critical patent/JP4864474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

本発明は、鉛蓄電池用鋳造基板の製造に好適な溶融鉛の供給装置に関する。
鉛蓄電池用鉛基板は、図4(イ)に示すように、パイプ10内を搬送される溶融鉛8の所要量をパイプ10の所定箇所に取付けたバルブ11を開閉してレードル7内に供給し、次いでレードル7内の溶融鉛8を、レードル7を傾斜させて、レードル7下方に配置した金型12内に注入し凝固させて製造される。金型12は固定金型12aと可動金型12bからなり、可動金型12bは溶融鉛8注入時は閉じて金型12を形成し、溶融鉛8凝固後に開いて鉛格子基板(図4(ロ)参照)13が取出される(特許文献1)。
前記バルブは溶融鉛がバルブ内で凝固するのを防止するために断熱材(図示せず)で覆い、さらに加熱して保温される。
実開昭52−100818号公報
しかしながら、前記従来法では、バルブ11による溶融鉛(湯)量8の調整が、バルブ11の断熱状態や加熱条件によって変化するため、レードル7への溶融鉛8の供給量を一定に調節するのが困難であった。またパイプの出湯口10aで溶融鉛が酸化し凝着して供給湯量が変動するという問題があった。
本発明は、溶融鉛を安定して供給できる溶融鉛の供給装置の提供を目的とする。
請求項1記載発明は、パイプ内を搬送される溶融鉛を前記パイプの所定箇所に設けたバルブを開閉してレードル内にその所要量を供給する溶融鉛の供給装置において、前記バルブがパイプに開けられた湯口と前記湯口を開閉するニードル栓部からなり、前記バルブの少なくとも湯口がレードル内の溶融鉛中に位置することを特徴とする溶融鉛の供給装置である。
請求項2記載発明は、前記湯口から上方に向けて噴出する溶融鉛の勢いを抑制する位置に傘部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の溶融鉛の供給装置である。
本発明の溶融鉛供給装置は、バルブの少なくとも湯口をレードル内の溶融鉛中に位置させるので、バルブが前記溶融鉛の熱により所定温度(溶融鉛温度)に保温され、溶融鉛がバルブ内で凝固するようなことがない。また湯口は大気に触れないため溶融鉛が湯口で酸化し凝着するようなことがない。従って溶融鉛を安定して供給することができる。バルブ全体を前記溶融鉛中に浸漬すると、バルブの温度がより高温に保持され望ましい。
湯口の上方に傘部を設けることにより、湯口から噴出する溶融鉛による湯面の波立ちが抑制され、それによりレードル内の溶融鉛の酸化が低減する。
本発明の溶融鉛の供給装置は、図1(イ)、(ロ)に示すように、パイプ1の端部の側壁上面に設けた湯口2と、湯口2に配置したニードル3端部のニードル栓部4とでバルブ5を構成し、湯口2はニードル3(ニードル栓部4)をエアシリンダー6により上下させて開閉する。湯口2とニードル栓部4がともにレードル7内の溶融鉛8中に浸漬している。
本発明では、ニードル3(ニードル栓部4)を上昇させ、湯口2を開放してパイプ1中の溶融鉛6をレードル7内に出湯する。レードル7内の溶融鉛8は、レードル7を傾斜させて、レードル7下方に配置した金型(図示せず)内に注入する。レードル7内の溶融鉛8はその一部を注入し、注入後において、レードル7内には溶融鉛8を少なくともバブル5の湯口2が溶融鉛8中に浸漬する程度に残す。パイプ1、ニードル3、バルブ5は、レードル7の傾斜を妨げないように配置する。レードル7は溶融鉛が凝固しないように適宜加熱される。
本発明において、ニードル栓部4が、レードル7傾斜時に大気中に露出しても、レードル7およびレードル7内の溶融鉛6により加熱されるが、ニードル栓部4を含めたバルブ5全体を溶融鉛6中に浸漬するのが、湯量の調整が良好に行え望ましい。
本発明において、ニードル栓部4下方のニードル先端部分3aが、ニードル栓部4を開放したとき湯口2内に位置するようにすると、ニードル栓部4が湯口2から外れるようなことがなく注湯作業性が向上する。先端部分3aは別部材で形成しても良い。
図2(イ)、(ロ)は本発明の溶融鉛供給装置の第2実施形態を示すバルブ部分の横断面説明図である。
このバルブ5は、ニードル栓部4は、下をより細くしたテーパー状の大径とし、湯口2は、このニードル栓部4のテーパーより大きな角度で同様に下をより細くしたテーパー状として、ニードル栓部4の下端のみが湯口2と接触して該湯口2を開閉し得るようにしたもので、このことにより、供給湯の開閉をより確実なものとし得ると共に、湯口2とニードル栓部4は線接触して相互に離れ易くなり、バルブ5の開閉が容易に行われる。
図3は本発明の溶融鉛供給装置の第3の実施形態を示す横断面説明図である。
この装置は、ニードル3の所要箇所に傘部9を設けたもので、この傘部9により湯口2から上方に向け噴出する溶融鉛8の勢いが抑制され、レードル7内湯面の波立ちが減少し、溶融鉛8の酸化が低減する。
本発明において、バルブの湯口はパイプの端面に設けることもできる。
本発明の溶融鉛供給装置の第1実施形態を示す(イ)斜視説明図、(ロ)横断面説明図である。 (イ)、(ロ)は本発明の溶融鉛供給装置の第2実施形態を示すバルブ部分の横断面説明図である。 本発明の溶融鉛供給装置の第3実施形態を示す横断面説明図である。 (イ)従来の溶融鉛供給装置の側面説明図、(ロ)鋳造基板の正面図である。
符号の説明
1 パイプ
2 湯口
3 ニードル
4 ニードル栓部
5 バルブ
6 エアシリンダー
7 レードル
8 溶融鉛
9 傘部
10 従来のパイプ
10a従来のパイプの出湯口
11 従来のバルブ
12 金型
12a固定金型
12b可動金型
13 鉛格子基板

Claims (2)

  1. パイプ内を搬送される溶融鉛を前記パイプの所定箇所に設けたバルブを開閉してレード
    ル内にその所要量を供給する溶融鉛の供給装置において、前記バルブがパイプに開けられ
    た湯口と前記湯口を開閉するニードル栓部からなり、前記バルブの少なくとも湯口がレー
    ドル内の溶融鉛中に位置することを特徴とする溶融鉛の供給装置。
  2. 前記湯口から上方に向けて噴出する溶融鉛の勢いを抑制する位置に傘部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の溶融鉛の供給装置。
JP2006036057A 2006-02-14 2006-02-14 溶融鉛の供給装置 Active JP4864474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036057A JP4864474B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 溶融鉛の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036057A JP4864474B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 溶融鉛の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007216231A JP2007216231A (ja) 2007-08-30
JP4864474B2 true JP4864474B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38494033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036057A Active JP4864474B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 溶融鉛の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864474B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100818A (en) * 1976-02-19 1977-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording electrode driving circuit
JPS5515271A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Nissin Electric Co Ltd Oillfilled capacitor
JPS57102454A (en) * 1980-12-17 1982-06-25 Hitachi Ltd Rolling-unrolling machine
JP3111775B2 (ja) * 1993-10-07 2000-11-27 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用格子体の鋳造装置
JPH0847753A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nippon Steel Corp 連続鋳造装置
JPH09174226A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用極板群の耳群接続用ストラップの鋳造法
JPH09182951A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の製造装置および製造法
JP3507299B2 (ja) * 1997-09-05 2004-03-15 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池の製造方法及びその装置
JP2001300693A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Daido Steel Co Ltd 溶湯処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007216231A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105436472B (zh) 熔池式保温浇注设备
JP4864474B2 (ja) 溶融鉛の供給装置
KR100550445B1 (ko) 주단조용 용탕주입장치
US7140415B1 (en) Method and apparatus for direct pour casting
KR100829907B1 (ko) 연속주조시 초기응고 제어 방법 및 그 장치
KR200437193Y1 (ko) 주형의 용탕 주입 장치
CN204108284U (zh) 有色合金低压铸造模具
JP5748123B2 (ja) 柱状インゴットの鋳造方法
JP4113967B2 (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JP6198125B2 (ja) 鋳造物品の製造方法
CN201997699U (zh) 一种连铸中间包盖用吹氩预制件
KR101460572B1 (ko) 마그네슘 합금용 저압주조기의 중간 스토크 및 이를 포함하는 저압주조기
CN206588301U (zh) 一种可控制浇口的零件浇铸机构
CN205324641U (zh) 一种蓄液浇口杯
JP2016019999A (ja) 押湯効率の高い柱状の押湯形状及び鋳造方法
JPH0938756A (ja) 連続鋳造における鋳込開始方法
CN113523194B (zh) 错时浇注结构
CN105312505A (zh) 一种蓄液浇口杯
JP2009090324A (ja) 連続鋳造装置及び連続鋳造方法
JP2008044005A (ja) 低圧鋳造装置および不活性ガスの充満方法
CN202621860U (zh) 连铸结晶器开浇防溅罩
JP2008229708A (ja) インゴット製造用鋳型及び伸線用インゴット製造装置
CN205732959U (zh) 一种用于连铸钢包开浇操作的隔渣器
KR100705117B1 (ko) 다이캐스팅용 용탕컵의 산화물 차단 장치
JP6207996B2 (ja) 鋳型装置、溶湯注入装置、鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150