JP4861291B2 - ヒュージブルリンクユニットの支持構造 - Google Patents

ヒュージブルリンクユニットの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4861291B2
JP4861291B2 JP2007283320A JP2007283320A JP4861291B2 JP 4861291 B2 JP4861291 B2 JP 4861291B2 JP 2007283320 A JP2007283320 A JP 2007283320A JP 2007283320 A JP2007283320 A JP 2007283320A JP 4861291 B2 JP4861291 B2 JP 4861291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusible link
battery
link unit
attached
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007283320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009110856A (ja
Inventor
匡司 岩田
章一 野村
孝明 柳橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007283320A priority Critical patent/JP4861291B2/ja
Publication of JP2009110856A publication Critical patent/JP2009110856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861291B2 publication Critical patent/JP4861291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、被固定部と、前記被固定部に固定されるバッテリと、前記バッテリのバッテリポストに取り付けられるヒュージブルリンクユニットとを備えたヒュージブルリンクユニットの支持構造に関する。
移動体としての自動車には、車体に搭載された様々な電子機器等に電力を供給する電源供給源としてのバッテリが搭載されている。バッテリと、電子機器等に接続された電線とは、例えば、ヒュージブルリンクユニット(ヒューズユニット)を介して電気的に接続されて、バッテリからの電力が電子機器等に供給される(例えば、特許文献1参照)。ヒュージブルリンクユニットは、それぞれの電子機器等にバッテリからの電力を分配するとともに該電子機器等に過度な電力が供給されることを防止する。
特許文献1に示されたヒュージブルリンクユニットは、全体として略L字状に形成され、バッテリの上面に配される取付部と、バッテリの側面と相対するように配されるハウジングと、一端部が取付部内に収容されてバッテリのバッテリポストと電気的に接続されるとともに他端部がハウジング内に収容されて前記電線と電気的に接続されるヒューズ本体とを備えている。
取付部がバッテリ端子を介してバッテリポストに取り付けられて、ヒュージブルリンクユニットとバッテリとが電気的に接続される。バッテリ端子は、取付部とヒューズ本体の一端部とを貫通した貫通孔内に通されるスタッドボルトと、バッテリポストを内部に通す孔部とを備えている。ハウジングの下端は開口しており、内部にヒューズ本体の他端部が突出して雌型のコネクタが形成されている。雌型のコネクタが前述した電線の端末に取り付けられた雄型のコネクタと嵌合して、ヒュージブルリンクユニットと電線とが電気的に接続される。
特開2005−116309号公報
しかしながら、ヒュージブルリンクユニットのハウジングはバッテリ等に支持されていないので、バッテリから分配される回路数が増加する等してヒュージブルリンクユニットの重量が増加するとバッテリポストやバッテリ端子に集中して大きな力がかかり、車体に搭載された際に発生する振動や衝撃によってハウジングが振動してバッテリポストやバッテリ端子が折損してしまうといった問題があった。また、前述した振動や衝撃によって、ヒュージブルリンクユニットがバッテリポストやスタッドボルトを中心に回転してヒュージブルリンクユニットの近傍に配された他部品と衝突してしまう虞があった。
また、バッテリ等に支持されていないハウジングに電線が接続されるが、前述したように回路数が増加する等して該電線の本数が増加するとこれら電線の剛性が大きくなってヒュージブルリンクユニットに押上力(ヒュージブルリンクを、バッテリの上面から押し上げたりバッテリポストやスタッドボルトを中心に回転させたりする力)がかかるので、取付作業の際に作業者はヒュージブルリンクユニットを正規位置に保持しながら行わなければならず、取付時の作業性が低下するといった問題があった。また、ヒュージブルリンクユニットをバッテリに取り付けた後も、前述した押上力がバッテリポストやバッテリ端子にかかってバッテリポストやバッテリ端子が折損してしまう虞があった。
本発明は、このような問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、バッテリに取り付けられるヒュージブルリンクユニットにおいて、取付時の作業性を向上させるとともに、取り付けられた後の振動を確実に防止するヒュージブルリンクユニットの支持構造を提供することを目的としている。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、被固定部と、前記被固定部に固定されるバッテリと、前記バッテリのバッテリポストに取り付けられるヒュージブルリンクユニットと、を備えたヒュージブルリンクユニットの支持構造において、前記ヒュージブルリンクユニットが、ヒュージブルリンク本体と、前記ヒュージブルリンク本体に連なり、かつ、前記ヒュージブルリンクユニットが前記バッテリに取り付けられると前記被固定部と当接して弾性変形して弾性復元力を生じて前記被固定部を押圧する弾性部を備えたことを特徴としたヒュージブルリンクユニットの支持構造である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載されたヒュージブルリンクユニットの支持構造において、前記弾性部が、前記ヒュージブルリンク本体と着脱自在な着脱部を備えたことを特徴としたヒュージブルリンクユニットの支持構造である。
請求項3に記載された発明は、請求項2に記載されたヒュージブルリンクユニットの支持構造において、前記弾性部が、前記着脱部に連なり、かつ、前記ヒュージブルリンクユニットを前記バッテリに取り付ける際に前記ヒュージブルリンクユニットが前記バッテリに近づく方向に対して交差する方向の弾性復元力を生じる弾性片を備えたことを特徴としたヒュージブルリンクユニットの支持構造である。
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載されたヒュージブルリンクユニットの支持構造において、前記弾性部が、前記着脱部に連なり、かつ、前記ヒュージブルリンクユニットが前記バッテリに取り付けられると前記バッテリと当接して弾性変形して弾性復元力を生じて前記バッテリを押圧する第二の弾性片を備えたことを特徴としたヒュージブルリンクユニットの支持構造である。
請求項1に記載された発明によれば、ヒュージブルリンクユニットが、ヒュージブルリンク本体と、ヒュージブルリンク本体に連なり、かつ、ヒュージブルリンクユニットがバッテリに取り付けられると被固定部と当接して弾性変形して弾性復元力を生じて被固定部を押圧する弾性部を備えているので、ヒュージブルリンクユニットが弾性部によって支持された状態でヒュージブルリンクユニットをバッテリに固定することができ、取付作業の際に作業者がヒュージブルリンクユニットを正規位置に保持する必要がなく、取付時の作業性を向上させることができる。また、ヒュージブルリンクユニットをバッテリに取り付けた後も、ヒュージブルリンクユニットが振動等によってがたついたり回転したりすることがなく、バッテリポスト等が折損したりヒュージブルリンクユニットが他部品と衝突したりするのを防止することができる。また、被固定部に固定されるバッテリの固定位置のばらつき以上に弾性変形する弾性部とすることによって、バッテリの固定位置のばらつきを吸収して確実にヒュージブルリンクユニットを支持することができる。
請求項2に記載された発明によれば、弾性部がヒュージブルリンク本体と着脱自在な着脱部を備えているので、ヒュージブルリンク本体を共有して、弾性部を被固定部とバッテリとの間隔に応じて被固定部と確実に当接するものに適宜付け替えることによって、コストダウンを図ることができる。
請求項3に記載された発明によれば、弾性部が、着脱部に連なり、かつ、ヒュージブルリンクユニットをバッテリに取り付ける際にヒュージブルリンクユニットがバッテリに近づく方向に対して交差する方向の弾性復元力を生じる弾性片を備えているので、ヒュージブルリンクユニットとバッテリとの間隔を一定に保ちつつ、弾性片が被固定部を確実に押圧してヒュージブルリンクユニットを確実に支持することができる。
請求項4に記載された発明によれば、弾性部が、着脱部に連なり、かつ、ヒュージブルリンクユニットがバッテリに取り付けられるとバッテリと当接して弾性変形して弾性復元力を生じてバッテリを押圧する第二の弾性片を備えているので、弾性片と第二の弾性片とによってヒュージブルリンクユニットがさらに確実に支持される。また、弾性部の弾性変形する範囲が拡大されてバッテリの固定位置のばらつきにさらに対応しやすくなり、バッテリを被固定部に固定する固定部材等の加工精度の許容範囲が拡大されてコストダウンを図ることができる。
以下、本発明の第一の実施形態にかかるヒュージブルリンクユニットの支持構造1を図1ないし図7を参照して説明する。本発明の第一の実施形態にかかるヒュージブルリンクユニットの支持構造1は、図2及び図3に示すように、バッテリ2に取り付けられたヒュージブルリンクユニット4を支持する構造である。ヒュージブルリンクユニットの支持構造1は、図1に示すように、移動体としての自動車の車体を構成するボディメンバ(被固定部に相当する)11と、バッテリ2と、バッテリ端子3と、ヒュージブルリンクユニット4と、覆いカバー13(図3)とを備えている。
ボディメンバ11には、図3に示すように、トレー12によってバッテリ2が固定されている。トレー12は、底壁12aと、底壁12aの外縁から立設した周壁12bとを備え、有底角筒状に形成されている。トレー12内にバッテリ2が収容され、トレー12がボディメンバ11に固定されることによって、ボディメンバ11にバッテリ2が固定される。
バッテリ2は、図1等に示すように、収容ケース21と、一対のバッテリポスト22a、22bとを少なくとも備えている。収容ケース21は、絶縁性の合成樹脂等から形成されている。収容ケース21は、略平板状の上蓋部21aと、有底筒状のケース本体21bとを備えている。ケース本体21bの開口部に上蓋部21aが取り付けられて、収容ケース21が組み立てられる。収容ケース21の内部には、互いに電気的に接続された複数のセル板等が収容されている。
バッテリポスト22a、22bは、略円柱状に形成されている。バッテリポスト22a、22bは、上蓋部21aを貫通して、バッテリ2の上面2aから突出している。バッテリポスト22a、22bは、一端が収容ケース21外に配され、他端が収容ケース21内に配されて収容ケース21内に収容された複数のセル板のうち両端に位置するセル板と電気的に接続されている。一方のバッテリポスト22a(以下、単にバッテリポスト22とよぶ)の一端には、バッテリ端子3が取り付けられ、バッテリ端子3を介してヒュージブルリンクユニット4が取り付けられる。
前述した構成のバッテリ2の上面2aと側面2bとに亘って、ヒュージブルリンクユニット4が配される。バッテリ2の側面2bと直交する側面2cには、ヒュージブルリンクユニット4の後述する係止突起63aが係合する凹部23(図3)が設けられている。
バッテリ端子3は、導電性の板金等を折り曲げる等して形成されている。バッテリ端子3は、図1に示すように、端子本体31と、バッテリ用孔32と、ボルト33及びナット34と、スタッドボルト35とを備えている。端子本体31は、一対の平板部31a、31bと、これら平板部31a、31bの長手方向の一端部同士を互いに連結する連結部36と、係合爪37とを備えている。
一対の平板部31a、31bは、平板状に形成され、互いに平行かつ互いに間隔をあけて相対している。バッテリ端子3がバッテリ2に取り付けられると、一対の平板部31a、31bはバッテリ2の上面2aと平行に配され、一方の平板部31aは上面2aから離れた側に配されて、他方の平板部31bは上面2a寄りに配される。連結部36は、断面形状がU字状に形成されている。連結部36の長手方向中央には、連結部36を分断する隙間が形成されている。
係合爪37は、一対の平板部31a、31bの幅方向の両端部にそれぞれ設けられている。係合爪37は、互いに相対する両端部から互いに近づく方向に突出している。係合爪37が互いに係合することによって、一対の平板部31a、31bは互いに平行かつ互いに間隔をあけて保持される。
バッテリ用孔32は、一対の平板部31a、31bの連結部36寄りの端部を貫通して設けられている。バッテリ用孔32は、一方の平板部31aを貫通した孔と他方の平板部31bを貫通した孔とが連通して形成され、平面形状が円状に形成されている。バッテリ用孔32内には、バッテリポスト22が通される。
ボルト33は、略円柱状の軸部と、該軸部の一端に形成された平面形状が矩形状の頭部とを一体に備えている。軸部には、ねじ溝が形成されている。ボルト33は、軸部が連結部36の内側に収容されて、頭部と軸部の先端とが連結部36から突出している。ナット34は、連結部36から突出した軸部の先端にねじ込まれる。ナット34が軸部の先端にねじ込まれることによって、ボルト33の頭部とナット34との間隔が調節されて連結部36の隙間が調節され、バッテリ用孔32の内径が調節される。
スタッドボルト35は、略円柱状の軸部と、該軸部の一端に連なる頭部とを一体に備えている。軸部が一方の平板部31aの連結部36から離れた端部を貫通したスタッドボルト孔に通され、頭部が一対の平板部31a、31bの間に挟持されて、スタッドボルト35は端子本体31に固定されている。バッテリ端子3がバッテリ2に取り付けられると、軸部はバッテリ2の上面2aから突出するように配される。スタッドボルト35は、ヒュージブルリンクユニット4の後述する接続孔44a内に通される。そして、接続孔44a内に通されたスタッドボルト35にナット35aがねじ込まれて、バッテリ端子3にヒュージブルリンクユニット4が固定される。
ヒュージブルリンクユニット4は、全体として略L字状に形成されている。ヒュージブルリンクユニット4は、図4に示すように、ヒュージブルリンク本体41と、ブラケット6(弾性部に相当する)と、カバー81と、キャップ82とを備えている。ヒュージブルリンク本体41は、導体部42と、導体部42を絶縁被覆した被覆部43とを備えている。
導体部42は、導電性の板金等から形成されている。導体部42は、被覆部43にインサート成形されている。導体部42は、電源バスバ44と、複数の接続バスバと、電源バスバ44とそれぞれの接続バスバとを接続する複数の可溶体とを備えている。
電源バスバ44は、平板状に形成され、平面形状が略矩形状に形成されている。ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、電源バスバ44は、バッテリ2の上面2aと平行に配される。電源バスバ44には、内部にバッテリ端子3のスタッドボルト35が通される接続孔44aが設けられている。
接続バスバは、それぞれ、平板状に形成されている。ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、接続バスバは、バッテリ2の側面2bと平行に配される。接続バスバには、内部に接続ボルト45がねじ込まれるボルト孔が設けられている。接続ボルト45は、ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、バッテリ2の側面2bから突出する方向に配される。接続ボルト45は、電線14の端末に取り付けられた端子金具の取付孔に通された後、ナットがねじ込まれて該電線14が固定される。
可溶体は、一つの接続バスバに対して一つ設けられている。可溶体は、電源バスバ44と一つの接続バスバとを電気的に接続する。可溶体は、一対の連結片と、一対の連結片の間に配置された溶断片とを一体に備えている。一対の連結片は、一方の連結片が電源バスバ44と接続され、他方の連結片が一つの接続バスバと接続される。溶断片は、比較的融点の低い金属等から形成され、ヒュージブルリンクユニット4に過電流が流れた際に自己発熱によって溶断する。溶断片が溶断することによって、電源バスバ44と接続バスバとの電気的な接続が絶たれ、バッテリ2からの電力がヒュージブルリンクユニット4に取り付けられた電線14(即ち、電線14に接続された電子機器等)に供給されなくなる。
被覆部43は、ナイロン樹脂等の比較的耐熱性の高い合成樹脂等から形成されている。被覆部43は、バッテリ2の上面2aに配される水平部51と、バッテリ2の側面2bに配される下垂部52とを一体に備えている。
水平部51は、電源バスバ44を被覆する。水平部51には、電源バスバ44の接続孔44a及び接続孔44a近傍の両面を露出する切り欠き状の露出窓51aが設けられている。水平部51のバッテリ2から離れた外表面には、放熱用リブ51bが設けられている。
下垂部52は、接続バスバ及び可溶体を被覆する。下垂部52は、露出窓と、複数の電線取付部54と、コネクタ部55と、ブラケット取付部56とを備えている。露出窓は、下垂部52のバッテリ2から離れた外表面に設けられ、可溶体の溶断片近傍を露出する。
電線取付部54は、それぞれ、一つの接続バスバのボルト孔及びボルト孔近傍を露出させる露出窓と、露出窓の周縁から立設する複数の立設片とを備えている。電線取付部54の内部には、ボルト孔に螺合された接続ボルト45が突出する。電線取付部54には、接続ボルト45に接続された電線14が配される。
コネクタ部55は、下垂部52の幅方向(図4中、右下〜左上方向)の端部に設けられ、該幅方向に沿って開口している。コネクタ部55内には接続バスバの端部が突出している。コネクタ部55は、電線14の端末に取り付けられたコネクタと嵌合して、ヒュージブルリンクユニット4と電線14とを電気的に接続する。
ブラケット取付部56は、下垂部52の下端(水平部51から離れた端部)のブラケット6と相対する外表面に設けられている。ブラケット取付部56には、ブラケット6が取り付けられる。ブラケット取付部56は、一対のリブ57と、ロック受け部とを備えている。
一対のリブ57は、それぞれ、下垂部52の厚さ方向(図4中、右上〜左下方向)に沿って設けられている。一対のリブ57は、互いに間隔をあけて互いに平行に設けられている。一対のリブ57は、下垂部52の外表面から立設した立設部57aと、該立設部57aの先端から互いに近づく方向に延びた延設部57bとを備え、断面L字状に形成されている。
ロック受け部は、下垂部52の外表面から凸に設けられている。ロック受け部は、一対のリブ57の間に設けられ、一対のリブ57の長手方向略中央に設けられている。ロック受け部は、ブラケット6の後述するロック突起65と係合する。
ブラケット6は、絶縁性の合成樹脂等から形成されている。ブラケット6は、ヒュージブルリンク本体41とは別体とされ、ヒュージブルリンク本体41に取り付けられる。ブラケット6は、図4ないし図7に示すように、着脱部61と、弾性片62と、係止片63とを一体に備えている。
着脱部61は、略角柱状に形成されている。着脱部61のヒュージブルリンク本体41と相対する外表面には、一対のリブ64と、一対のリブ64の間に設けられたロック突起65とが設けられている。
一対のリブ64は、それぞれ、着脱部61の幅方向(図5中、左右方向)に沿って設けられている。一対のリブ64は、互いに間隔をあけて互いに平行に設けられている。一対のリブ64は、着脱部61の外表面から立設した立設部64aと、該立設部64aの先端から互いに離れる方向に延びた延設部64bとを備え、断面L字状に形成されている。延設部64bの厚さは、ブラケット取付部56の一対のリブ57の延設部57bと、下垂部52の外表面との間隔より僅かに小さく設けられている。
ロック突起65は、着脱部61の外表面から凸に設けられている。ロック突起65は、一対のリブ64の間に設けられ、一対のリブ64の長手方向略中央に設けられている。ロック突起65は、一対のリブ64と直交する方向に沿って設けられている。
前述した構成の着脱部61は、ヒュージブルリンク本体41のブラケット取付部56に取り付けられる。着脱部61の一対のリブ64は、下垂部52のバッテリ2から離れた外表面側から、下垂部52の外表面とブラケット取付部56の一対のリブ57とに囲まれる空間内に挿入される(図4中、一点鎖線矢印で示す)。その後、ブラケット6をヒュージブルリンク本体41に対してスライドさせていくと、ロック突起65がブラケット取付部56のロック受け部と係合して、前記挿入方向においてブラケット6がヒュージブルリンク本体41に対して係止される。以上のように、着脱部61によって、ブラケット6はヒュージブルリンク本体41と着脱自在とされている。なお、前記挿入方向の反対方向においては、ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、図3に示すように係止片63の後述する係止突起63aとバッテリ2の凹部23とが係合して、ブラケット6がバッテリ2(に取り付けられたヒュージブルリンクユニット4のヒュージブルリンク本体41)に対して係止される。
弾性片62は、着脱部61の長手方向(図5中、上下方向)の端部に連なっている。弾性片62は、着脱部61の長手方向に対して略直交する方向に延びた基部62aと、基部62aの先端に連なり着脱部61に近づく方向に延びた折り返し部62bと、折り返し部62bの先端に連なり着脱部61に近づく方向に延びた押圧部62cとを備え、断面略U字状に湾曲して形成されている。基部62aの幅方向中央には、基部62aの長手方向に沿ってリブが設けられており、基部62aの変形が防止されている。基部62aと折り返し部62bとの間隔は、基部62aと折り返し部62bとの連結部分から離れるにしたがって徐々に広くなるように設けられている。基部62aと押圧部62cとの間隔は、略一定に設けられている。弾性片62は、折り返し部62bと押圧部62cとが基部62aに近づくように弾性変形自在に設けられている。
前述した構成の弾性片62は、ブラケット6がヒュージブルリンク本体41に取り付けられると、下垂部52の長手方向に沿って突出するように配される。そして、ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられる際に、折り返し部62bと押圧部62cとがボディメンバ11と相対するように配される。ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、折り返し部62bの外表面がボディメンバ11と当接して折り返し部62bと押圧部62cとが弾性変形し、ヒュージブルリンクユニット4をバッテリ2に取り付ける際にヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に近づく方向T1(図1)に対して直交する方向T2(図2)の弾性復元力を生じて押圧部62cがボディメンバ11を押圧する。
係止片63は、着脱部61の長手方向中央に設けられ、着脱部61の外表面から弾性片62と直交する方向に突出している。係止片63の先端には、弾性片62から離れる方向に突出した係止突起63aが設けられている。ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、係止突起63aはバッテリ2の凹部23と係合する。
カバー81は、図4に示すように、一対の壁81a、81bと、該一対の壁81a、81bの幅方向の一端部同士を連結する連結壁81cとを備え、断面コ字状に形成されている。カバー81は、下垂部52の露出窓に露出された可溶体を覆うようにヒュージブルリンク本体41に取り付けられる。一対の壁81a、81bの一方の壁81aには、一方の壁81aを貫通して設けられ可溶体を露出する覗き窓81dが複数設けられている。
キャップ82は、図4に示すように、帯板状に形成されている。キャップ82は、それぞれの覗き窓81dに対応して複数設けられ、それぞれ覗き窓81dと略同形状に形成されている。キャップ82は、覗き窓81dを覆うようにカバー81に取り付けられ、覗き窓81dから埃等が侵入するのを防止する。
覆いカバー13は、絶縁性の合成樹脂等から形成されている。覆いカバー13は、図3に示すように、上壁13aと、上壁13aに連なる側壁13bとを備え、断面L字状に形成されている。覆いカバー13は、バッテリ2に取り付けられたヒュージブルリンクユニット4を覆うように配されて、上壁13aがバッテリ2の上面2aに固定され、側壁13bがボディメンバ11に固定される。
前述した構成のヒュージブルリンクユニット4をボディメンバ11に固定されたバッテリ2に取り付ける際には、まず、図1に示すように、ヒュージブルリンクユニット4の接続孔44aにバッテリ端子3のスタッドボルト35を通して、ナット35aを途中までねじ込んでヒュージブルリンクユニット4とバッテリ端子3とを仮止めしておく。
そして、バッテリ端子3が仮止めされたヒュージブルリンクユニット4を前記近づく方向T1に沿ってバッテリ2に近づけて、バッテリ用孔32にバッテリポスト22を通していく。このとき(もしくはこの直前に)、ヒュージブルリンクユニット4のブラケット6は、ボディメンバ11とバッテリ2との間に配されて、ボディメンバ11と当接して弾性変形して弾性復元力によって前記直交する方向T2に沿ってボディメンバ11を押圧する。ブラケット6によって、ヒュージブルリンクユニット4の下端が支持される。
その後、バッテリポスト22をバッテリ用孔32内に完全に通し、図2に示すように、スタッドボルト35にナット35aをねじ込んでバッテリ端子3とヒュージブルリンクユニット4とを固定し、バッテリ端子3のボルト33にナット34をねじ込んでバッテリ端子3とバッテリ2とを固定する。最後に、ヒュージブルリンクユニット4を覆うように覆いカバー13を取り付ける。
本実施形態によれば、ヒュージブルリンクユニット4が、ヒュージブルリンク本体41と、ヒュージブルリンク本体41に連なり、かつ、ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられるとボディメンバ11と当接して弾性変形して弾性復元力を生じてボディメンバ11を押圧するブラケット6を備えているので、ヒュージブルリンクユニット4がブラケット6によって支持された状態でヒュージブルリンクユニット4をバッテリ2に固定することができ、取付作業の際に作業者がヒュージブルリンクユニット4を正規位置に保持する必要がなく、取付時の作業性を向上させることができる。また、ヒュージブルリンクユニット4をバッテリ2に取り付けた後も、ヒュージブルリンクユニット4が振動等によってがたついたり回転したりすることがなく、バッテリポスト22等が折損したりヒュージブルリンクユニット4が他部品と衝突したりするのを防止することができる。また、ボディメンバ11に固定されるバッテリ2の固定位置のばらつき以上に弾性変形するブラケット6とすることによって、バッテリ2の固定位置のばらつきを吸収して確実にヒュージブルリンクユニット4を支持することができる。
ブラケット6がヒュージブルリンク本体41と着脱自在な着脱部61を備えているので、ヒュージブルリンク本体41を共有して、ブラケット6をボディメンバ11とバッテリ2との間隔に応じてボディメンバ11と確実に当接するものに適宜付け替えることによって、コストダウンを図ることができる。
ブラケット6が、着脱部61に連なり、かつ、ヒュージブルリンクユニット4をバッテリ2に取り付ける際に前記直交する方向T2の弾性復元力を生じる弾性片62を備えているので、ヒュージブルリンクユニット4とバッテリ2との間隔を一定に保ちつつ、弾性片62がボディメンバ11を確実に押圧してヒュージブルリンクユニット4を確実に支持することができる。
本実施形態においては、ヒュージブルリンク本体41とブラケット6とは別体とされていた。しかしながら本発明では、ヒュージブルリンク本体41とブラケット6とが一体成形されていてもよい。
また、本実施形態においては、弾性片62がボディメンバ11を押圧する方向が、前記近づく方向T1に対して直交していた。しかしながら本発明では、弾性片62は前記近づく方向T1に対して交差する方向であればよい。
次に、本発明の第二の実施形態にかかるヒュージブルリンクユニットの支持構造1を、図8を参照して説明する。なお、前述した第一の実施形態と同一構成部分には、同一符号を付して説明を省略する。
本発明の第二の実施形態にかかるヒュージブルリンクユニットの支持構造1は、ヒュージブルリンクユニット4が、ヒュージブルリンク本体41と、ブラケット(弾性部に相当する)7を備えている。ブラケット7は、着脱部61と、係止片63(図示せず)と、弾性片71と、第二の弾性片72と、を備えている。
弾性片71と第二の弾性片72とは、湾曲した帯板状に形成されている。弾性片71と第二の弾性片72とは、着脱部61の長手方向の端部に連なり、該長手方向に対して直交する方向に延びている。弾性片71と第二の弾性片72とは、互いに間隔をあけて互いに相対している。弾性片71と第二の弾性片72との間隔は、弾性片71及び第二の弾性片72の基端側と先端側とが狭く、長手方向中央が広い。弾性片71と第二の弾性片72とは、互いの間隔を狭くするように弾性変形自在に設けられている(図8に、弾性変形する前の弾性片71及び第二の弾性片72を点線で示している)。弾性片71の長手方向中央近傍の第二の弾性片72から離れた外表面は、ボディメンバ11を押圧する押圧部71cとされている。第二の弾性片72の長手方向中央近傍の弾性片71から離れた外表面は、バッテリ2を押圧する押圧部72cとされている。なお、弾性片71と第二の弾性片72とは連結しておらず、別体とされている。
前述した構成の弾性片71は、ブラケット7がヒュージブルリンク本体41に取り付けられると、下垂部52の長手方向に沿って突出するように配される。そして、ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられる際に、弾性片71はボディメンバ11と相対するように配され、第二の弾性片72はバッテリ2の側面2bと相対するように配される。ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられると、押圧部71cがボディメンバ11と当接して弾性片71が弾性変形し、前記直交する方向T2の弾性復元力を生じて押圧部71cがボディメンバ11を押圧する。同時に、押圧部72cがバッテリ2と当接して第二の弾性片72が弾性変形し、前記近づく方向T1に対して直交する方向T3の弾性復元力を生じて押圧部72cがバッテリ2を押圧する。
本実施形態によれば、前述した第一の実施形態の効果に加え、ブラケット7が、着脱部61に連なり、かつ、ヒュージブルリンクユニット4がバッテリ2に取り付けられるとバッテリ2と当接して弾性変形して弾性復元力を生じてバッテリ2を押圧する第二の弾性片72を備えているので、弾性片71と第二の弾性片72とによってヒュージブルリンクユニット4がさらに確実に支持される。また、ブラケット7の弾性変形する範囲が拡大されてバッテリ2の固定位置のばらつきにさらに対応しやすくなり、バッテリ2をボディメンバ11に固定する固定部材等の加工精度の許容範囲が拡大されてコストダウンを図ることができるとともに、バッテリ型式の違いによってバッテリポスト22の配置に違いがあってもブラケット7の当接可能な範囲であれば同一のブラケット7によって対応することができる。
本実施形態においては、弾性片71と第二の弾性片72とは連結しておらず別体とされていた。しかしながら本発明では、例えば図9に示すように弾性片71の先端と第二の弾性片72の先端とが連結されて、弾性片71と第二の弾性片72とが一体成形されていてもよい。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の第一の実施形態にかかるヒュージブルリンクユニットの支持構造を示す斜視図である。 図1に示されたヒュージブルリンクユニットがバッテリに取り付けられた状態を示す斜視図である。 図2に示されたヒュージブルリンクユニットの支持構造の別方向からの斜視図である。 図2に示されたヒュージブルリンクユニットを分解して示す斜視図である。 図4に示されたブラケットの上面図である。 図4に示されたブラケットの図4中の矢印VI方向からの側面図である。 図4に示されたブラケットの図4中の矢印VII方向からの側面図である。 本発明の第二の実施形態にかかるヒュージブルリンクユニットの支持構造を模式的に示す側面図である。 図8に示されたヒュージブルリンクユニットの支持構造の変形例を模式的に示す側面図である。
符号の説明
1 ヒュージブルリンクユニットの支持構造
2 バッテリ
4 ヒュージブルリンクユニット
6、7 ブラケット(弾性部)
11 ボディメンバ(被固定部)
22、22a、22b バッテリポスト
41 ヒュージブルリンク本体
61 着脱部
62、71 弾性片
72 第二の弾性片

Claims (4)

  1. 被固定部と、前記被固定部に固定されるバッテリと、前記バッテリのバッテリポストに取り付けられるヒュージブルリンクユニットと、を備えたヒュージブルリンクユニットの支持構造において、
    前記ヒュージブルリンクユニットが、ヒュージブルリンク本体と、前記ヒュージブルリンク本体に連なり、かつ、前記ヒュージブルリンクユニットが前記バッテリに取り付けられると前記被固定部と当接して弾性変形して弾性復元力を生じて前記被固定部を押圧する弾性部を備えたことを特徴とするヒュージブルリンクユニットの支持構造。
  2. 前記弾性部が、前記ヒュージブルリンク本体と着脱自在な着脱部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のヒュージブルリンクユニットの支持構造。
  3. 前記弾性部が、前記着脱部に連なり、かつ、前記ヒュージブルリンクユニットを前記バッテリに取り付ける際に前記ヒュージブルリンクユニットが前記バッテリに近づく方向に対して交差する方向の弾性復元力を生じる弾性片を備えたことを特徴とする請求項2に記載のヒュージブルリンクユニットの支持構造。
  4. 前記弾性部が、前記着脱部に連なり、かつ、前記ヒュージブルリンクユニットが前記バッテリに取り付けられると前記バッテリと当接して弾性変形して弾性復元力を生じて前記バッテリを押圧する第二の弾性片を備えたことを特徴とする請求項3に記載のヒュージブルリンクユニットの支持構造。
JP2007283320A 2007-10-31 2007-10-31 ヒュージブルリンクユニットの支持構造 Active JP4861291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283320A JP4861291B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 ヒュージブルリンクユニットの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283320A JP4861291B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 ヒュージブルリンクユニットの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009110856A JP2009110856A (ja) 2009-05-21
JP4861291B2 true JP4861291B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40779112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283320A Active JP4861291B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 ヒュージブルリンクユニットの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4861291B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265647B2 (ja) * 2013-08-06 2018-01-24 矢崎総業株式会社 ターミナル固定補助部材
JP6433469B2 (ja) 2016-10-04 2018-12-05 矢崎総業株式会社 バッテリ用接続ユニット及びバッテリ用接続ユニットの取付構造
KR20210035520A (ko) * 2019-09-24 2021-04-01 주식회사 엘지화학 버스바 플레이트를 포함하는 배터리 모듈, 그것을 포함하는 배터리 팩, 및 전자 디바이스
CN113748550B (zh) * 2020-03-27 2022-11-11 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池和含有该二次电池的装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112461A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Teijin Ltd Production of polyester fiber knitted fabric
JPS629349A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH075821B2 (ja) * 1987-08-19 1995-01-25 住友化学工業株式会社 電子部品
JP2869562B2 (ja) * 1989-08-25 1999-03-10 コニカ株式会社 シート材供給装置
JP3867060B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP4191571B2 (ja) * 2003-10-07 2008-12-03 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP2006290092A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Suzuki Motor Corp フュージブルリンクの配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009110856A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221255B2 (ja) 電気接続箱
JP4304111B2 (ja) 電気接続箱
JP5150291B2 (ja) 電気接続箱
JP2007250362A (ja) コネクタ構造およびコネクタ式端子台構造
JP2008306839A (ja) 電子部品内蔵ユニット
JPH0463560B2 (ja)
JP4861291B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットの支持構造
JP5513952B2 (ja) ホルダの取付構造
JP5299698B2 (ja) 電気接続箱
JP2014054005A (ja) 電気接続箱
KR101653062B1 (ko) 전기 커넥터
JP6238874B2 (ja) 電気接続箱
JP4311334B2 (ja) 電気接続箱
CN108701979B (zh) 电气连接箱
JP2016018613A (ja) 端子接続構造
JP2010061813A (ja) ヒューズブロック
JP5354377B2 (ja) 電気接続箱
JP4619980B2 (ja) 電気接続箱
JP2004328939A (ja) 電気接続箱
JP6587653B2 (ja) 電気接続箱
JP2020187896A (ja) コネクタ
JP5318469B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットの接続構造
JP5264373B2 (ja) ヒューズブロック
CN111033897A (zh) 绝缘罩
JP5531565B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4861291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250