JP4858800B2 - 排ガス処理方法 - Google Patents

排ガス処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4858800B2
JP4858800B2 JP2005100476A JP2005100476A JP4858800B2 JP 4858800 B2 JP4858800 B2 JP 4858800B2 JP 2005100476 A JP2005100476 A JP 2005100476A JP 2005100476 A JP2005100476 A JP 2005100476A JP 4858800 B2 JP4858800 B2 JP 4858800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
treatment method
cleaning
gas treatment
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005100476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006281007A (ja
Inventor
一宏 浅井
威尚 青木
貴之 長須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2005100476A priority Critical patent/JP4858800B2/ja
Publication of JP2006281007A publication Critical patent/JP2006281007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858800B2 publication Critical patent/JP4858800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Description

本発明は排ガス処理方法に関するものであり、更に詳しく述べるならば、産業廃棄物の焼却により発生する、塩素、フッ素及び炭酸ガス含有排ガスを処理する方法に関するものである。
各種産業廃棄物を高温の焼却炉又は熔融炉で無害化処理することは工業的かつ一般的に実施されている。この排ガスは乾式バグフィルター、或いは湿式電気集塵機等で処理される。
これら集塵機で捕集された飛灰の湿式処理、或いは排ガスの湿式洗浄に伴って発生する洗浄液には高濃度の塩素、フッ素、或いは酸性を呈する塩類を伴っているため、設備の腐食劣化の原因になる。
従って、塩基性Na化合物又は塩基性Ca化合物を添加し、中和することにより設備の腐食劣化を防止し、かつ中和物としてFなどを無害な形態に転換している。
一般的な産業廃棄物の焼却炉では多量のCO2ガスが発生し、排ガス洗浄に使用しているNaOHにCO2が吸収されNaHCO3が生じることにより、後工程でFを固定除去するためにCa(OH)2を添加してもCaCO3で浪費され、効率的なF除去を阻害しているという問題があった。
CO2+NaOH=NaHCO3
NaHCO3+Ca(OH)2=CaCO3+NaOH+H2O
また、この問題を解決する方法として特許第3247347号(特許文献1)によりH2SO4を添加しCa(OH)2の浪費を削減する方法があるが、多量のCaSO4を生成することになり、後工程でのCaSO4を主体としたスラリーの処理に多大なコストや取り扱い上の弊害を生じていた。
2NaHCO3+H2SO4=Na2SO4+2H2O+2CO2
Na2SO4+Ca(OH)2=CaSO4+2NaOH
特許第3247347号(排ガス処理方法)
本発明者は、これらの問題点の解決につき鋭意研究した結果、CaSO4を生成することがなく、またCa(OH)2の浪費を抑制し、かつ溶解度の高いCaCl2を生成させることにより、効率的に排水中のFを殿物として除去できる方法を提供することを目的とする。

本発明に係わる方法は、(1)塩素、フッ素及び炭酸ガスを含有する産業廃棄物の焼却排ガスであって、多量の炭酸ガスを予め含有する排ガスを、NaOHを使用した洗浄液によりアルカリ洗浄する排ガス処理法において、洗浄液の一部を前記アルカリ洗浄に繰返し使用し、残部である洗浄液を抜出し、塩酸を用いてpH1.4以下に保持して液中のCOを気化除去し、次いでCa(OH)を用いてpH6〜11に保持し、前記塩酸を添加した結果存続する液中の塩素を、前記Ca(OH) のカルシウムと反応させて、溶解度の高いCaCl とし残渣量の少ない処理を可能とし、且つ、効率的にFをCaF として固定除去する排ガス処理方法。

を提供するものである。
以上説明したように、
(1)NaOHで洗浄した排ガス洗浄液中にHClを添加することにより、洗浄液中のCO2を気化除去し、多量のCaSO4を主体とするCaSO4を生成させることなく、更には溶解度の高いCaCl2を生成せしめ、洗浄液中のF-を極めて効率的に除去する方法である。
以下本発明を詳しく説明する。
本発明の処理対象とする排ガスは、産業廃棄物を焼却することにより発生する塩素、フッ素及び炭酸ガスを含有する排ガスであってNaOHなどによりアルカリ水溶液により洗浄された洗浄液である。これらの排ガス成分の濃度は特に限定されないが、全塩素が110
g/l、全フッ素0.12 g/l、全炭酸1050 g/lの高濃度になる場合がある。
上記した洗浄により、燃焼排ガス中のCO2が洗浄液のNaOHに次式により吸収され、NaHCO3が生じる。
NaOH+CO2=NaHCO3
この液に中和による重金属の除去、或いはF除去のためにCa(OH)2を添加しても次式の通り、CaCO3で浪費され、効率的なF除去を阻害しているという問題がある。
NaHCO3+Ca(OH)2=CaCO3+NaOH+H2O
この洗浄液からCO2を気化させるために特許第3247347号では鉱酸、例えば硫酸を添加している。
2Na2CO3+H2SO4=2NaHCO3+Na2SO4
2NaHCO3+H2SO4=Na2SO4+2H2O+2CO2
しかし、この後工程で重金属の除去、或いはF除去のためにCa(OH)2を添加すると、溶解度の小さいCaSO4が生じ、多量のスラリーの処理を実施しなければならない。また、CaSO4の溶解度が小さいため、Fの除去が不完全である。
Na2SO4+Ca(OH)2=CaSO4+2NaOH
一方、硫酸の代替として塩酸を添加した場合、
Na2CO3+HCl=NaHCO3+NaCl
NaHCO3+HCl=NaCl+H2O+CO2
となり、後工程で重金属の除去、或いはF除去のためにCa(OH)2を添加しても溶解度の大きなCaCl2が生成し、スラリーの発生量は非常に少ない。
この際のpHは、 2以下であることが必要である。表1の実施例1から3からもフッ素の除去量が極めて大きいことが把握できる。
2NaCl+Ca(OH)2=CaCl2+2NaOH
例えば、CaSO4・2H2O及びCaCl2・4H2Oの溶解度は、それぞれ2.05 g/l(Ca 0.23 g/l)、521 g/l(Ca 114 g/l)であり、大きく相違している。
更に、排ガス洗浄液のF-を除去するのはCa2+にて次式で行う。
2F-+Ca2+=CaF2
上式によるF-の除去は左辺のCa2+濃度が高ければ反応が右に進み(ルシャトリエの原理)、効率的な除去が可能である。
カルシウム剤としては、カルシウム化合物を使用する。例えば、生石灰(CaO)、消石灰(Ca(OH)2)、炭酸カルシウム等である。
一般的にはCa(OH)2を用いるが、溶解度が低く(Ca 0.7 g/l)、Fの除去が不完全である。
一方、排ガス洗浄液中に溶解したCO2を除去するために塩酸を添加した後液には上式の通り、Ca溶解度の極めて高いCaCl2(Ca
114 g/l)が生成しており、極めて効率的にF-の除去が可能となる。
この際のpHは、 6から11である。実施例1から3に示すようにフッ素の除去量は多くなるからである。pH 6未満ではフッ素の除去が不完全であり、一方、pH 11を超えるとCa(OH)2の添加が増加し不経済である。
以下、実施例により更に詳しく本発明を説明する。
(実施例)
産業廃棄物焼却炉の排ガス洗浄液1000 mlを試験液として用いて、あらかじめHClを所定量添加し、更にCa(OH)2を添加し、pH 6から10.5にした時の洗浄液中のF-濃度変化の実施例を表1に示した。
表1の比較例1から3に比べ、HClを添加してpH 2以下(実施例1)に保持した後、Ca(OH)2を添加するとF-を極めて効率良く除去できることが分る。
表1の比較例1から3と比べ、実施例1から3は、HClの添加量を増量した結果、液中のF-の低減は更に可能となり、殿物量が極めて少なく、Ca(OH)2添加使用量(3.7〜5.7 g)も少なく好ましい方法であることが把握できる。
(比較例)
実施例と同じ産業廃棄物焼却炉の排ガス洗浄液1000 mlを試験液として使用し、H2SO4を所定量添加し、更にCa(OH)2を添加し、pH
10.5にした時の洗浄液中のF-濃度変化の比較例を表2に示した。
Ca(OH)2単独でF-を除去しようとしても、ほとんどF-は低下していない。一方、H2SO4を添加すると、表2比較例5に示すように、F-は若干低下しているものの、表1の実施例1から3より高い値であった。また、残渣発生量が多く好ましくなく、Ca(OH)2添加使用量(10.6
g)も多く好ましくない方法である。

本発明の排ガス処理方法の一態様であるフロートを示す。

Claims (1)

  1. 塩素、フッ素及び炭酸ガスを含有する産業廃棄物の焼却排ガスであって、多量の炭酸ガスを予め含有する排ガスを、NaOHを使用した洗浄液によりアルカリ洗浄する排ガス処理法において、洗浄液の一部を前記アルカリ洗浄に繰返し使用し、残部である洗浄液を抜出し、塩酸を用いてpH1.4以下に保持して液中のCOを気化除去し、次いでCa(OH)を用いてpH6〜11に保持し、前記塩酸を添加した結果存続する液中の塩素を、前記Ca(OH) のカルシウムと反応させて、溶解度の高いCaCl とし残渣量の少ない処理を可能とし、且つ、効率的にFをCaF として固定除去することを特徴とする排ガス処理方法。
JP2005100476A 2005-03-31 2005-03-31 排ガス処理方法 Expired - Fee Related JP4858800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100476A JP4858800B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100476A JP4858800B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 排ガス処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006281007A JP2006281007A (ja) 2006-10-19
JP4858800B2 true JP4858800B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37403466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100476A Expired - Fee Related JP4858800B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4858800B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006281007A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10850230B2 (en) Process and system for removing sulfur dioxide from flue gas
JP5817993B2 (ja) フッ素含有廃棄物の処理方法およびフッ素含有廃棄物の処理装置
JP3114775B2 (ja) 炭酸ナトリウム水溶液の製造法
JP4858800B2 (ja) 排ガス処理方法
JP4969872B2 (ja) 塩化ナトリウムの製造システム
JP6248695B2 (ja) フッ化カルシウムの製造方法および排ガス中のフッ化水素除去方法
JP2005246225A (ja) 二酸化炭素の固定を兼ねた飛灰の処理方法
JP2010234205A (ja) 廃フッ酸の処理方法
JP2007137739A (ja) CaF2の回収方法
JP2007038164A (ja) 排ガス処理システム
JP4067660B2 (ja) 煙霧を精製し、かつ塩化ナトリウム水溶液を製造する方法
JPH07187660A (ja) 煙道ガス残渣からのアンモニアの回収方法
JP2004255228A (ja) ハロゲン化合物水溶液、酸性水溶液または酸性ガスの処理方法及びその装置
JP2010227865A (ja) 排ガス処理およびNa系化合物製造システム、および方法
JP2748217B2 (ja) 流動層ごみ焼却炉における塩化水素の除去方法
JP4097573B2 (ja) 廃棄物処理用加熱炉の排ガスの処理方法および処理システム
JP5716916B2 (ja) フッ素含有廃棄物の処理方法およびフッ素含有廃棄物の処理装置
JP2001327833A (ja) 排ガスの処理方法
JP2010005583A (ja) 排ガス中の微量成分除去装置と方法
JP2005137982A (ja) 固体廃棄物中に含まれる重金属の分離方法及びその分離回収システム。
KR101561277B1 (ko) 코크스 오븐 가스 내의 염화수소 제거방법
JP2021194578A (ja) 燃焼排ガス処理方法及び燃焼排ガス処理装置
JP2000107561A (ja) 排ガス処理方法
JP2005145818A (ja) ハロゲン化合物水溶液、酸性水溶液または酸性ガスの処理方法及びその装置
SU910901A1 (ru) Способ регенерации тепла и химикатов из дымовых газов процесса сжигани отработанного щелока сульфатного производства целлюлозы

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090511

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees