JP4857798B2 - 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 - Google Patents
液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857798B2 JP4857798B2 JP2006031571A JP2006031571A JP4857798B2 JP 4857798 B2 JP4857798 B2 JP 4857798B2 JP 2006031571 A JP2006031571 A JP 2006031571A JP 2006031571 A JP2006031571 A JP 2006031571A JP 4857798 B2 JP4857798 B2 JP 4857798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- deposit
- suction pump
- valve
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 205
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 87
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 39
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 35
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 104
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/17—Cleaning arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16523—Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/16552—Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1714—Conditioning of the outside of ink supply systems, e.g. inkjet collector cleaning, ink mist removal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1721—Collecting waste ink; Collectors therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17596—Ink pumps, ink valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/18—Ink recirculation systems
- B41J2/185—Ink-collectors; Ink-catchers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
この場合、前記ポンプは、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル内から液体を強制的に排出させる吸引ポンプと兼用しており、前記吸引ポンプの上流側を大気に開放した状態で、吸引ポンプを駆動し、前記廃液タンクに堆積した堆積物を気体で吹き飛ばすことが好ましい。
こうすると、液体噴射ヘッドのクリーニングを行う際、前記キャップで前記液体噴射ヘッドを覆う前に、吸引ポンプによりクリーニング時の総回転数よりも多く回転することにより、吹き付ける気体を多くして堆積物を吹き飛ばすことができる。
こうすると、液体噴射ヘッドのクリーニングを行う際、前記キャップで前記液体噴射ヘッドを覆う前に、吸引ポンプによりクリーニング時の総回転数よりも多く回転することにより、吹き付ける気体を多くして堆積物を吹き飛ばすことができる。
さらに、前記廃液タンクに堆積する堆積物の堆積促進因子の大きさ又は堆積度合いを検出する検出手段を備え、前記制御手段は、前記検出手段の検出による堆積度合いに基づいて、前記吸引ポンプを駆動制御することが好ましい。
こうすると、環境温度に応じて、すなわち環境温度が低い場合には、高い場合よりも、少ない総回転数で、ポンプを駆動できる。又、環境温度が低い場合には、高い場合よりも、吸引ポンプの速度を遅くすることにより、駆動による騒音を低減できる。
こうすると、環境湿度に応じて、すなわち環境湿度が高い場合には、低い場合よりも、少ない総回転数で、ポンプを駆動できる。又、環境湿度が高い場合には、低い場合よりも、吸引ポンプの速度を遅くすることにより、駆動による騒音を低減できる。
こうすると、前記堆積物の高さに応じて、すなわち堆積物の高さが低い場合には、高い場合よりも、少ない総回転数で、ポンプを駆動できる。又、堆積物の高さが低い場合には、高い場合よりも、吸引ポンプの速度を遅くすることにより、駆動による騒音を低減できる。
また、前記気体吹き出し装置による気体吹き出し方向の下流側に第1開閉弁と第2開閉弁を第1開閉弁の方が下流側となるように設けると共に、該第1開閉弁と第2開閉弁との間には第3開閉弁が設けられた分岐流路を介して前記気体を貯留可能な圧力室を接続し、前記堆積物に気体を吹き付けるために前記気体吹き出し装置が駆動される際には、前記第1開閉弁が閉弁されると共に前記第2開閉弁と第3開閉弁が開弁された状態で前記気体吹き出し装置が駆動開始され、該気体吹き出し装置の駆動に伴い前記圧力室内の前記気体の圧力が高まった時点で前記第2開閉弁が閉弁されると共に第1開閉弁と第3開閉弁が開弁されるようにした構成とするのが好ましい。
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1〜図8に従って説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態の液体噴射装置としてのプリンタ11は、フレーム12、ガイド部材14、キャリッジ15、液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド20、インクカートリッジ21、プラテン23、廃液タンク25、ヘッドクリーニング機構27を備える。
(ヘッドクリーニング機構27)
次に、ヘッドクリーニング機構27について図4を参照して説明する。
昇降装置70について説明する。
キャップ35は、キャップホルダ35aと、キャップホルダ35aの上端に配設された、エラストマー等の可撓性素材からなる四角枠形状のキャップ部材35bとから構成されている。キャップ35の底面には、排出口35cが形成されており、この排出口35cには吸引チューブ33の一端が接続されている。吸引チューブ33の他端は、廃液タンク25に接続しており、排出口35cと廃液タンク25との間には、吸引ポンプ34が配設されている。吸引チューブ33は、シリコンゴム等の可撓性材料によって形成されている。以下、吸引チューブ33の他端開口は、吐出口33aという。
次に、プリンタの制御回路40を図7のブロック図を参照して説明する。
印刷制御部50は、プリンタのホストコンピュータからの印刷データに基づいて、液滴噴射データとしてのビットマップデータを生成する。そして、このデータに基づいてヘッド駆動部51により駆動信号を発生させて、記録ヘッド20からインクを吐出させる。
以下に、説明するクリーニングシーケンスは、図7に示したクリーニングシーケンス制御部69に格納された制御プログラムに基づいて、クリーニングシーケンス制御部69により主に、クリーニング制御部60及びキャリッジモータ制御部59に対して制御信号を供給することにより、実行される。又、クリーニング制御部60と、クリーニングシーケンス制御部69間は、各種データの送受信が可能である。
(S10)
クリーニング制御部60はクリーニング実行命令を受信すると、ステップ(以下、ステップを単にSで記す)10において、前回クリーニングからの経過時間T1が基準時間T0以上か否かを、現在の計測タイマ66の計時に基づいて判定する。なお、基準時間T0は、予め、クリーニングシーケンス制御部69に格納されている。
S11において、クリーニング制御部60は、温度センサ67が検出したフラッシング液受け部37の環境温度、すなわち、検出温度K1が、基準温度K0以上か否かを判定する。なお、基準温度K0以上の温度は、廃液インクが、固形又は、増粘しやすい温度とされており、すなわち、その固形性分が、堆積している可能性が高く、廃液インクが堆積していると見なされる温度である。基準温度K0は、試験等により、得ることができる。この基準温度K0の値は、予め、クリーニングシーケンス制御部69に格納されている。クリーニング制御部60は、S11において、検出温度K1が、基準温度K0以上であれば、判定を「YES」とし、S21に移行する。又、クリーニング制御部60は、S11において、検出温度K1が、基準温度K0未満であれば、判定を「NO」とし、S12に移行する。
S12において、クリーニング制御部60は、湿度センサ68が検出したフラッシング液受け部37の環境湿度、すなわち、検出湿度W1が、基準湿度W0以下か否かを判定する。なお、基準湿度W0以下の湿度は、廃液インクが、固形又は、増粘しやすい湿度とされており、すなわち、その固形性分が、堆積している可能性が高く、廃液インクが堆積していると見なされる湿度である。基準湿度W0は、試験等により得ることができる。この基準湿度W0は、予め、クリーニングシーケンス制御部69に格納されている。クリーニング制御部60は、S12において、検出湿度W1が、基準湿度W0以下であれば、判定を「YES」とし、S21に移行する。又、クリーニング制御部60は、S12において、検出湿度W1が、基準湿度W0を越えていれば、判定を「NO」とし、S13に移行する。
(S13)
S13は、総回転数としての吸引回転数RTと回転速度SPの設定ステップである。S13においては、クリーニング制御部60は、吸引回転数RTをN1に、及び回転速度SPをV1にセットし、S14に移行する。N1及び、V1の値は、予めクリーニングシーケンス制御部69に格納されており、S10〜A12の判定がいずれも「NO」のときに読み出される値である。
S21においては、クリーニング制御部60がS10,S11或いはS12において、「YES」と判定した場合の総回転数としての吸引回転数RTと回転速度SPの設定ステップである。S21では、クリーニング制御部60は、吸引回転数RTをN2に、及び回転速度SPをV2にセットし、S14に移行する。N2、及びV2の値は、予めクリーニングシーケンス制御部69に格納されている。
S13,又はS21の設定ステップの処理がされた後、S14では、クリーニングシーケンス制御部69は、制御信号をキャリッジモータ制御部59に送出させ、記録ヘッド20がキャップ開位置に位置するようにキャリッジモータ29を駆動制御する。
S15では、クリーニング制御部60は、ポンプ駆動部65を制御し、ポンプ駆動部65から制御信号を紙送りモータ30に出力する。この制御信号により、紙送りモータ30を駆動して、吸引ポンプ34をポンプ吸引方向へ回転させるようにして、回転速度SPで、吸引回転数RT分回転する。すなわち、S15では、吸引ポンプ34に駆動力が与えられることにより、吸引ポンプ34における各ローラ36e,36fは、可撓性の吸引チューブ33を押し潰す態勢となるポンプ噛み合わせ状態とされる。
ここで、S21で設定された回転速度SP(=V2=3rps)で、吸引回転数RT(=N2=9回転)分、吸引ポンプ34がポンプ吸引方向へ回転した場合は、吸引ポンプ34の上流側は、大気に開放された状態で、その吸引動作が実行され、S13で設定された回転速度SPよりも高速で回転される。このことにより、吸引チューブ33の吐出口33aから、廃液タンク25内のフラッシング液受け部37に堆積した廃液インク由来の堆積物100に向かって空気が勢いよく吹き出され、堆積物100を吹き飛ばす。なお、堆積物100は、記録ヘッド20からインク滴がフラッシングにより、貫通孔23aを介して吐出された場合のインクや、吐出口33aを介して排出された廃液インクのインク溶媒が蒸発することにより、増粘した場合や、固化した場合に形成される。廃液インク由来の堆積物100は、堆積した廃液由来の堆積物に相当する。
S15のステップの後、S16においては、クリーニングシーケンス制御部69は、制御信号をキャリッジモータ制御部59に送出させ、キャリッジ15がホームポジションに位置するようにキャリッジモータ29を駆動制御する。以下では、キャリッジ15がホームポジションに位置する位置を、記録ヘッド20のキャップ閉位置という。このように記録ヘッド20がキャップ閉位置に移動すると、昇降装置70がキャップ35を上昇させ、記録ヘッド20に嵌合してノズル20aの開口を封止する。
S17では、クリーニング制御部60からの指令を受けたポンプ駆動部65は、紙送りモータ30を駆動して、吸引ポンプ34をポンプ吸引方向へ回転駆動させて本吸引動作を行わせる。この結果、キャップ35内の内部空間が負圧に吸引され、記録ヘッド20のノズル20a内からインクがキャップ35内に吸引排出される。このときの吸引ポンプ34は、S21で設定される回転速度と同速とされており、高速で回転される。又、このときの総回転数はS21で設定される吸引回転数RTよりは、少なく、かつS13で設定される吸引回転数RTよりは多くされている。本実施形態では、本吸引動作の総回転数は、5回転とされており、従って、回転時間は、1.67秒(=5回転/3rps)とされ、S21で設定された吸引回転数RT及び回転速度SPで決定される回転時間よりも短時間とされている。すなわち、S17の本吸引動作は、短時間で実行される。
続くS18では、クリーニングシーケンス制御部69は、制御信号をキャリッジモータ制御部59に送出させ、記録ヘッド20がキャップ開位置に位置するようにキャリッジモータ29を駆動制御する。この記録ヘッド20のキャップ開位置への移動により、昇降装置70は、キャップ35を下降させて、記録ヘッド20から離間させ、キャップ35による記録ヘッド20のノズル20aの開口に対する封止を解く。
S19では、クリーニング制御部60からの指令を受けたポンプ駆動部65は、紙送りモータ30を駆動して、吸引ポンプ34をポンプ吸引方向へ回転駆動させて空吸引動作を行わせる。この結果、キャップ35内のインクは、吸引ポンプ34を介して吸引チューブ33の吐出口33aから廃液タンク25内に排出される。このときの吸引ポンプ34は、S21で設定される回転速度と同速とされており、高速で回転される。又、このときの総回転数はS21で設定される吸引回転数RTよりは、多くされている。本実施形態の空吸引動作では、総回転数は、15回転とされており、従って、回転時間は、5秒(=15回転/3rps)とされている。
続いて、S20では、キャリッジモータ制御部59からキャリッジモータ29に制御信号が与えられ、キャリッジモータ29の駆動により、記録ヘッド20はキャップ閉位置に移動する。記録ヘッド20のキャップ閉位置の移動により、昇降装置70がキャップ35を上昇させ、記録ヘッド20に嵌合してノズル20aの開口を封止する。この結果、記録ヘッド20のノズル形成面はキャップ35により封止され、この状態でクリーニング動作が終了する。
この結果、廃液インクが堆積していると見なされた場合には、大気開放した状態の吸引ポンプ34を吸引駆動することにより、噛み合わせ状態で吸引した空気を、吐出口33aから吹き出して堆積物100を吹き飛ばすことができる。
次に、第2実施形態を図9〜11を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して、その説明を省略し、異なるところを中心に説明する。
なお、基準高さH0以上の高さは、廃液インクの堆積物100が、吐出口33aを塞ぐ高さとされている。基準高さH0の値は、予め、クリーニングシーケンス制御部69に格納されている。クリーニング制御部60は、S22において、検出した高さH1が、基準高さH0以上であれば、判定を「YES」とし、S21に移行する。又、クリーニング制御部60は、S22において、検出した高さH1が、基準高さH0未満であれば、判定を「NO」とし、S13に移行する。
第2実施形態では、堆積物100の高さH1、すなわち、堆積度合いに応じて、吸引ポンプ34を駆動する回転速度及び吸引ポンプ34の総回転数を可変できる。こうすることにより、堆積物100の高さに応じて、すなわち堆積物100の高さが、基準高さH0よりも低い場合には、高い場合よりも、少ない総回転数で、吸引ポンプ34を駆動できる。又、堆積物100の高さが基準高さH0よりも低い場合には、高い場合よりも、吸引ポンプ34の速度を遅くすることにより、駆動による騒音を低減できる。
次に、第3実施形態を図12を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して、その説明を省略し、異なるところを中心に説明する。
次に、第4実施形態を図13を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して、その説明を省略し、異なるところを中心に説明する。
次に、第5実施形態を図14を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して、その説明を省略し、異なるところを中心に説明する。
○ 第1実施形態では、S10,S11,S12の各ステップを組み合わせたが、S10を残して、S11,S12を省略してもよい。又、S11を残して、S10,S12を省略してもよい。さらに、又、S12を残して、S10,S112を省略してもよい。又、S10,S11を残して、S12を省略してもよい。S11,S12を残して、S10を省略してもよい。さらには、S10,S12を残して、S11を省略してもよい。
○ 第1実施形態において、第2実施形態の高さセンサ80をさらに追加した構成とし、第2実施形態のフローチャートのS22を、第1実施形態のフローチャートの、S10の前、S10とS11の間、S11とS12の間、或いは、S12とS13間に入れるようにしてもよい。
Claims (13)
- ターゲットに対して液体を噴射するノズルが形成された液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドから出された液体を滞留する廃液タンクと、
を備えた液体噴射装置のクリーニング方法において、
気体吹き出し装置を駆動して、前記廃液タンクに堆積した廃液由来の堆積物に気体を吹き付けて該堆積物を吹き飛ばすにあたり、
前記気体吹き出し装置が気体を上流側から吸引して下流側へ排出可能なポンプで構成され、該ポンプを駆動する際に、該ポンプの下流側を閉塞した状態でポンプを駆動することにより前記気体を吸引し、その気体の圧力が高まった時点で前記ポンプの下流側を開放して前記堆積物に前記気体を吹き付けることを特徴とする液体噴射装置のクリーニング方法。 - ターゲットに対して液体を噴射するノズルが形成された液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドから出された液体を滞留する廃液タンクと、
を備えた液体噴射装置において、
前記廃液タンクに堆積した堆積物に気体を吹き付けて該堆積物を吹き飛ばす気体吹き出し装置を備え、
前記気体吹き出し装置は、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル内から液体を強制的に吸引して排出させる吸引ポンプであり、
前記吸引ポンプの上流側を大気に開放した状態で、吸引ポンプを駆動し、前記廃液タンクに堆積した堆積物を気体で吹き飛ばすことを特徴とする液体噴射装置。 - 前記液体噴射ヘッドのクリーニング時に、前記液体噴射ヘッドに対してそのノズルを覆うように着脱自在に設けられるとともに、前記吸引ポンプの上流側に接続されるキャップと、
前記液体噴射ヘッドのクリーニングを行う際に、前記キャップで前記液体噴射ヘッドのノズルを覆う前に、前記吸引ポンプを該吸引ポンプの上流側を大気に開放した状態で駆動開始するように駆動制御する制御手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の液体噴射装置。 - 前記制御手段は、前記吸引ポンプを該吸引ポンプの上流側を大気に開放した状態で駆動する速度を、前記キャップで前記液体噴射ヘッドのノズルを覆った状態で前記吸引ポンプを駆動する速度よりも、高速に制御することを特徴とする請求項3に記載の液体噴射装置。
- 前記制御手段は、前記堆積物に気体を吹き付けるために、前記吸引ポンプの総回転数を、クリーニング時の総回転数よりも多くするように制御することを特徴とする請求項3に記載の液体噴射装置。
- 前記制御手段は、前記堆積物の堆積促進因子の大きさ又は堆積度合いに応じて、前記吸引ポンプを駆動する速度及び前記吸引ポンプの総回転数のうち、少なくともいずれか一方を可変制御することを特徴とする請求項3に記載の液体噴射装置。
- 前記廃液タンクに堆積する堆積物の堆積促進因子の大きさ又は堆積度合いを検出する検出手段を備え、
前記制御手段は、前記検出手段の検出による堆積度合いに基づいて、前記吸引ポンプを駆動制御することを特徴とする請求項6に記載の液体噴射装置。 - 前記堆積促進因子は、前回クリーニングをしたときからクリーニングしていない放置時間であり、
前記検出手段は、前記放置時間を計測する計測タイマであることを特徴とする請求項7に記載の液体噴射装置。 - 前記堆積促進因子は、前記堆積物の環境温度であり、
前記検出手段は、前記環境温度を検出する温度センサであることを特徴とする請求項7に記載の液体噴射装置。 - 前記堆積促進因子は、前記堆積物の環境湿度であり、
前記検出手段は、前記環境湿度を検出する湿度センサであることを特徴とする請求項7に記載の液体噴射装置。 - 前記堆積度合いは、前記堆積物の高さであり、
前記検出手段は、前記堆積物の高さを検出する高さ検出手段であることを特徴とする請求項7に記載の液体噴射装置。 - 前記気体吹き出し装置による気体吹き出し方向の下流側に開閉弁を備え、前記堆積物に気体を吹き付けるために前記気体吹き出し装置が駆動される際には、前記開閉弁が閉弁された状態で前記気体吹き出し装置が駆動開始されると共に、該気体吹き出し装置の駆動に伴い前記開閉弁よりも上流側で前記気体の圧力が高まった時点で前記開閉弁が開弁されるようにしたことを特徴とする請求項2〜請求項11のうち何れか一項に記載の液体噴射装置。
- 前記気体吹き出し装置による気体吹き出し方向の下流側に第1開閉弁と第2開閉弁を第1開閉弁の方が下流側となるように設けると共に、該第1開閉弁と第2開閉弁との間には第3開閉弁が設けられた分岐流路を介して前記気体を貯留可能な圧力室を接続し、前記堆積物に気体を吹き付けるために前記気体吹き出し装置が駆動される際には、前記第1開閉弁が閉弁されると共に前記第2開閉弁と第3開閉弁が開弁された状態で前記気体吹き出し装置が駆動開始され、該気体吹き出し装置の駆動に伴い前記圧力室内の前記気体の圧力が高まった時点で前記第2開閉弁が閉弁されると共に第1開閉弁と第3開閉弁が開弁されるようにしたことを特徴とする請求項2〜請求項11のうち何れか一項に記載の液体噴射装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006031571A JP4857798B2 (ja) | 2005-03-17 | 2006-02-08 | 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 |
US11/377,369 US7524019B2 (en) | 2005-03-17 | 2006-03-17 | Method for cleaning liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus |
EP06005536A EP1702760A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-03-17 | Method for cleaning liquid ejection apparatus and liquid ejection apparatus |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077491 | 2005-03-17 | ||
JP2005077491 | 2005-03-17 | ||
JP2005326447 | 2005-11-10 | ||
JP2005326447 | 2005-11-10 | ||
JP2006031571A JP4857798B2 (ja) | 2005-03-17 | 2006-02-08 | 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007152926A JP2007152926A (ja) | 2007-06-21 |
JP4857798B2 true JP4857798B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=36569969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006031571A Expired - Fee Related JP4857798B2 (ja) | 2005-03-17 | 2006-02-08 | 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7524019B2 (ja) |
EP (1) | EP1702760A1 (ja) |
JP (1) | JP4857798B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755956B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2011-08-24 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置 |
JP4867689B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2012-02-01 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット式記録装置 |
JP2008207452A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008254309A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2009166438A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7883177B2 (en) * | 2008-10-02 | 2011-02-08 | Infoprint Solutions Company, Llc | Tray insert for an ink tray of a production printing system |
US8191989B2 (en) * | 2009-04-28 | 2012-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and recovering method therefor |
US8122847B2 (en) | 2009-06-29 | 2012-02-28 | Ttm Technologies, Inc. | System for filling holes in a printed circuit board with a fluid fill material |
US8444770B2 (en) * | 2009-06-29 | 2013-05-21 | Ttm Technologies, Inc. | System for cleaning components for filling holes in a printed circuit board with a fluid fill material |
JP2011161898A (ja) | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置 |
JP5136584B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2013-02-06 | ブラザー工業株式会社 | 液滴噴射装置 |
JP5471791B2 (ja) | 2010-05-07 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5923877B2 (ja) * | 2010-09-21 | 2016-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP6065386B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2017-01-25 | セイコーエプソン株式会社 | ミスト捕集装置 |
JP5948993B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-07-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
WO2016051290A1 (en) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Luigi Lavazza S.P.A. | Dispensing assembly for machines for the preparation of liquid food products |
JP6459594B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2019-01-30 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置 |
US9975342B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-05-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejection apparatus |
JP6776666B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2020-10-28 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP7039979B2 (ja) | 2017-12-11 | 2022-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7565743B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-10-11 | キヤノン株式会社 | 液体吐出装置及び廃液タンク |
WO2022081172A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Controllers and printers |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0541519B1 (en) | 1988-09-07 | 1997-01-22 | Seiko Epson Corporation | Ink jet printer sealing method and apparatus |
JPH0428560A (ja) * | 1990-05-24 | 1992-01-31 | Canon Inc | インクジェット記録装置および該記録装置を有する電子機器 |
JPH0557894A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-03-09 | Fujitsu Ltd | インクジエツト記録ヘツドとその目詰まり復旧方法 |
JPH10119309A (ja) * | 1996-10-24 | 1998-05-12 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置の廃インクタンク及びインクジェット記録装置 |
US6550885B2 (en) | 2000-01-12 | 2003-04-22 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording device and ink drop jetting inspection method for the ink jet recording device |
US6565189B2 (en) * | 2000-04-19 | 2003-05-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Waste ink absorber, pre-ejected ink receiving device and ink-jet recording apparatus |
US6561621B2 (en) * | 2001-06-01 | 2003-05-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Vacuum spittoon for collecting ink during servicing of ink jet printheads |
US6637859B2 (en) * | 2002-02-11 | 2003-10-28 | Lexmark International, Inc. | Ink jet mist control system |
JP2004167945A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2004174766A (ja) | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 |
US6832829B2 (en) * | 2003-03-28 | 2004-12-21 | Lexmark International, Inc. | Ink jet aerosol control using carrier movement as a piston pump |
JP3918117B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2007-05-23 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置及びインク吐出面清掃方法 |
-
2006
- 2006-02-08 JP JP2006031571A patent/JP4857798B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-17 EP EP06005536A patent/EP1702760A1/en not_active Withdrawn
- 2006-03-17 US US11/377,369 patent/US7524019B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060214981A1 (en) | 2006-09-28 |
US7524019B2 (en) | 2009-04-28 |
EP1702760A1 (en) | 2006-09-20 |
JP2007152926A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4857798B2 (ja) | 液体噴射装置のクリーニング方法及び液体噴射装置 | |
US7575296B2 (en) | Liquid ejection apparatus with liquid wiper device | |
JP2008238431A (ja) | 流体噴射装置 | |
JP5532998B2 (ja) | 流体噴射装置 | |
JP2018114660A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009241366A (ja) | 液体吐出装置及びそのクリーニング方法 | |
US20090102884A1 (en) | Fluid ejecting apparatus and method of controlling same | |
JP4186557B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2015003435A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6922611B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2001026112A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP5026236B2 (ja) | インクジェット記録装置およびそのクリーニング制御方法 | |
JP2010105310A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2009269297A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4923341B2 (ja) | 印字装置およびインクジェットヘッド回復方法 | |
JP2008023889A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP4631457B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2004216820A (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射装置の制御方法 | |
JP4687397B2 (ja) | 液体噴射装置およびそのポンプ制御方法 | |
JP4923342B2 (ja) | 印字装置 | |
JP4803308B2 (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP4448813B2 (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP4807062B2 (ja) | 液体噴射装置およびそのメンテナンス方法 | |
JP2008149483A (ja) | 記録装置のクリーニング方法及び記録装置 | |
JP4736765B2 (ja) | 液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |