JP4857259B2 - 癌細胞増殖を阻害するための抗α5β1抗体の使用 - Google Patents

癌細胞増殖を阻害するための抗α5β1抗体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4857259B2
JP4857259B2 JP2007505204A JP2007505204A JP4857259B2 JP 4857259 B2 JP4857259 B2 JP 4857259B2 JP 2007505204 A JP2007505204 A JP 2007505204A JP 2007505204 A JP2007505204 A JP 2007505204A JP 4857259 B2 JP4857259 B2 JP 4857259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
antibody
tumor
composition
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007505204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007530584A (ja
JP2007530584A5 (ja
Inventor
ヴァニサ ラマクリシュナン,
ヴィナイ バスカー,
サン ホー,
リチャード マーレー,
デビー ロウ,
Original Assignee
アボット バイオセラピューティクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボット バイオセラピューティクス コーポレイション filed Critical アボット バイオセラピューティクス コーポレイション
Publication of JP2007530584A publication Critical patent/JP2007530584A/ja
Publication of JP2007530584A5 publication Critical patent/JP2007530584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857259B2 publication Critical patent/JP4857259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2839Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
    • C07K16/2842Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily against integrin beta1-subunit-containing molecules, e.g. CD29, CD49
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、癌細胞表面に発現したα5β1インテグリンを特異的に認識する抗体、ならびにこれら癌細胞の増殖を阻害するためのその抗体の使用法を提供する。
腫瘍の血管新生にα5β1インテグリンが関わっていることは、十分に証明された事実である(たとえば、1999年5月7日に出願された特許文献1を参照のこと;これは本明細書中に参考として援用される)。α5β1は、リガンドフィブロネクチンに特異的に結合するヘテロ二量体インテグリンである。α5β1は内皮細胞表面で発現し、フィブロネクチンへの接着および遊走を媒介する。α5β1とフィブロネクチンとの結合相互作用については、腫瘍の血管新生に対して重要であることがすでに示されている。一種または複数のプロ血管新生増殖因子(pro−angiogenic growth factor)(たとえばFGF,VEGF,PDGFなど)が放出されて局所的に内皮細胞が活性化すると、腫瘍内で血管新生が開始される。その際にこの活性化内皮細胞は、そのα5β1インテグリンを介して細胞外マトリックス中のフィブロネクチンに結合して新たな血管を形成する。抗α5β1抗体は、インビトロでの腫瘍モデルにおいて血管新生を阻害することがすでに示されている(たとえば特許文献1参照)。
抗血管新生癌療法は、腫瘍の血管新生を阻害し、それによって持続的な腫瘍の増殖および転移が阻害されることに基づいている(その総説としては、たとえば非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3を参照)。現在では60種を超える抗血管新生療法が、癌の処置用に臨床上開発されている。いくつかの癌ではその血管新生を防止することで腫瘍を「枯渇させる」ことができるが、現在の研究では抗血管新生療法に耐性であると思われる癌が存在することが示されている(非特許文献2参照)。たとえば抗VEGF抗体療法薬AVASTINTM(一般名ベバシズマブ)は、結腸癌に対する臨床試験においては成功したが、乳癌に対する臨床試験においてはうまくいかなかった(非特許文献1参照)。さらに抗血管新生に基づく治療法は、腫瘍の血管新生プロセスがまだ始まっていない早期の治療にはあまり適していない。
α5β1は、血管新生におけるその機能によって、癌性腫瘍の増殖を含む血管新生プロセスによって媒介される多数の疾患の治療標的として提唱されてきた。α5β1に対するキメラ抗体およびヒト化抗体については、フィブロネクチンへの特異的結合をブロックするものが開発されてきた。キメラ抗α5β1抗体、M200(一般名としてはボロシキシマブとして知られる)は、増殖因子の刺激に関わらず、インビトロで活性化内皮細胞のアポトーシスを誘導することが示された。
米国特許出願公開第2002/0172675号明細書 Marx,「A Boost for Tumor Starvation」、Science,2003年、vol.301,p.452 Sato,「Molecular Diagnosis of Tumor Angiogenesis and Anti‐Angiogenic Cancer Therapy」、Int.J.Clin.Oncol.,2003年、Vol.8,p.200 Bissachiら、「Anti‐Angiogenesis and Angioprevention:Mechanisms,Problems and Perspectives」、Cancer Detec.Prev.,2003年、vol.27,p.229
従って、腫瘍の血管新生プロセスが始まる前の癌細胞を直接殺傷することができるか、あるいは標的化抗血管新生療法が無効であることが分かってた場合のための、癌療法および早期処置法が求められている。
(発明の要旨)
本発明は、抗α5β1抗体を用いて癌細胞を殺傷する方法を提供する。一般的な実施形態では、本方法は、表面にα5β1を発現する癌細胞と、抗α5β1抗体とを接触させる工程を包含する。
好ましい実施形態では、本発明は、表面にα5β1を発現する癌(または腫瘍)細胞の増殖を阻害する方法を提供する。この方法は、腫瘍細胞表面に発現したα5β1インテグリンに結合する抗体と腫瘍細胞とを接触させる工程を包含する。好ましい実施形態では、その腫瘍細胞は、不応性固形腫瘍患者内に存在する。別の好ましい実施形態では、その腫瘍細胞は、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌から成る群から選択される癌由来のものである。
別の実施形態では、本発明は表面にα5β1インテグリンを発現する腫瘍細胞の死を誘発させる方法を提供する。この方法は、腫瘍細胞表面に発現したα5β1インテグリンに結合する抗体とその腫瘍細胞とを接触させる工程を包含する。好ましい実施形態では、その腫瘍細胞は、不応性固形腫瘍患者内に存在する。別の好ましい実施形態では、その腫瘍細胞は、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌から成る群から選択される癌由来のものである。
さらなる実施形態では、本発明は表面にα5β1インテグリンを発現する患者内の癌細胞の増殖を阻害する方法を提供する。この実施形態では、この方法は、癌細胞表面のα5β1インテグリンへのM200の結合を競合的に阻害する、治療上有効量の抗体を患者に投与する工程を包含する。別の実施形態では、抗体は、配列番号2、配列番号4、配列番号6および配列番号8と本質的に同一のアミノ酸配列を有する可変領域を含む。この方法の好ましい実施形態では、患者に投与される抗体は、α5β1インテグリンの少なくとも一つの生物活性を中和する。別の実施形態では、患者に投与される抗体は治療的に有効な部分を含む(たとえば抗体‐薬物結合体)。なおこの方法のさらなる実施形態では、抗体は、別の化学療法剤と一緒に連続して投与されるか、または同時に投与される。この方法の別の好ましい実施形態では、抗体は、不応性固形癌患者に、別の化学療法剤と一緒に連続して投与されるかまたは同時に投与される。
別の実施形態では、細胞表面にα5β1を発現する癌を発症していることが疑われ、腫瘍の発症にはまだ至っていない被験体を処置する方法が提供される。この方法は、α5β1インテグリン結合性の抗体を含む薬学的組成物を治療有効量でその被験体に投与する工程を包含する。好ましい実施形態では、その癌は、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌から成る群から選択される。
別の実施形態では、本発明はα5β1を発現する癌の遺伝的な素因を持ち、まだ腫瘍が発症していない被験体を処置するための方法を提供する。この方法は、α5β1インテグリンに結合する抗体を含む薬学的組成物を治療有効量でその被験体に投与する工程を包含する。好ましい実施形態では、その癌は、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌から成る群から選択される。
本発明の方法で有用な好ましい抗α5β1抗体としては、IIA1、M200、F200、ならびにIIA1、M200およびF200と同じα5β1のエピト−プに特異的に結合する抗体が挙げられる。
別の実施形態では、本発明の方法で有用な抗α5β1抗体としては、腫瘍細胞表面に発現したα5β1インテグリンへのIIA1および/またはM200の結合を競合的に阻害する抗体が挙げられる。
本発明の方法で有用なほかの抗体としては、配列番号2、配列番号4、配列番号6および配列番号8と本質的に同一の可変領域アミノ酸配列を含む抗体が挙げられる。また、配列番号2、配列番号4、配列番号6および配列番号8と少なくとも約90%、95%、98%、または好ましくは99%、あるいはそれ以上同一な可変領域アミノ酸配列を含む抗体もまた包含される。
別の実施形態では、本発明は、薬学的組成物として処方された抗α5β1抗体を提供する。その薬学的組成物は、本明細書で開示される本発明の種々の方法において有用である。種々の実施形態では、抗α5β1抗体薬学的組成物は、経口経路、皮下経路、局所経路、静脈内経路、経鼻経路、経皮経路、腹腔内経路、筋肉内経路、肺内経路、経膣経路、直腸内経路、眼内経路、心室内経路または鞘内経路を含む種々の投与経路によって、治療有効量で投与できるが、これらの投与経路に限定されない。好ましい実施形態では、その薬学的組成物は、約1.0〜15mg/mLの抗α5β1抗体、約22〜27mMのクエン酸塩、約145〜165mMの塩化ナトリウムおよび約0.04〜0.06%のポリソルベート(TWEEN(登録商標)80)をpH約5.5〜7.5で含む液体処方物である。別の好ましい実施形態では、その薬学的組成物は、約10mg/mLの抗α5β1抗体、約25mMのクエン酸塩、約150mMの塩化ナトリウムおよび約0.05%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80を、pH約6.5で含む液体処方物である。特に好ましい実施形態では、その薬学的組成物は、約10mg/mLのM200、約25mMのクエン酸塩、約150mMの塩化ナトリウムおよび約0.05%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80を、pH約6.5で含む液体処方物である。ほかの好ましい実施形態では、本明細書に記載の薬学的組成物の各々は、さらに化学療法剤も含み得る。別の実施形態では、抗α5β1抗体を含む薬学的組成物は、薬学的に有効な量の別の化学療法剤と一緒に患者に投与され得る。
前述の薬学的組成物は、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌から成る群から選択される癌を有すると診断されたか、またはその疑いのある患者を処置する方法において使用され得、この方法は、約1.0mg/mL〜15mg/mLの抗α5β1抗体、約22〜27mMのクエン酸塩、約145〜165mMの塩化ナトリウムおよび約0.04〜0.06%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80をpH約5.5〜7.5で含む液体処方物を、患者に治療有効投与量で静脈内投与する工程を包含する。この処置方法の一つの実施形態では、投与される治療有効投与量は、約10mg/kgである。好ましい実施形態では、その薬学的組成物で処置される患者は、腎細胞癌腫または転移性メラノーマと診断されたか、またはその疑いがある患者であり、治療有効投与量は約10mg/kgである。
(発明の詳細な説明)
以下、本発明を明確にし、理解してもらうために、具体的な実施形態および実施例を用いて本発明を詳細に記載する。本開示に含まれる実施形態および実施例は、本発明の範囲を限定することを意図されない。添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、等価な物質および/または方法が用いられ得ること、ならびに/あるいは明らかな変化、変形または改変が、開示される実施形態および実施例のいずれにおいてもなされ得ることが、当業者には容易に明白となる。
本開示中に列挙される全ての刊行物および特許出願は、各刊行物または特許出願が具体的かつ個別に参考文献として示されたかのように、本明細書中に参考として援用される。
特に規定されない限り、本明細書中で用いられる全ての用語は、本発明に関係する当業者が理解する一般的な通常の意味を持つものとする。
(概観)
本発明は、α5β1インテグリンが、多くの型の癌についての腫瘍内皮細胞の表面に発現されるという驚くべき発見に基づく。さらに、その表面α5β1を標的として結合する抗体により、それらの癌細胞が直接殺されることも見出された。癌細胞を攻撃し殺傷する本方法は直接的であるため、極めて早期(すなわち、実質的な腫瘍形成の前)の治療も可能である。さらに、癌細胞を直接殺傷する本発明方法は、細胞表面にα5β1を発現するが、抗血管新生療法に感受性であることが証明されていない癌を処置するために、特に有用であり得る。この分類の癌としては、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、膵臓癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌および転移性メラノーマが含まれるが、これらに限定されない。
本発明は、抗α5β1抗体を用いて、癌細胞を殺傷するかまたは癌細胞の増殖を阻害する方法を提供する。最も一般的な実施形態では、本方法は、表面にα5β1を発現する癌細と抗α5β1抗体とを接触させ、それによって(たとえば、アポトーシスを介して)癌細胞の死を誘発させる工程を包含する。
本発明の方法は、インビボで(たとえば患者において)癌細胞を殺し、それによって腫瘍の形成および増殖を防ぎ、弱めるために使用され得る。さらに、本方法は、すでに形成された腫瘍の処置にも用いることができ、そして他の癌治療薬(たとえば化学療法剤または他の分子ベースの癌治療剤)と一緒に使用することもできる。たとえば、癌性腫瘍の増殖に罹患している患者は、ドキソルビシンのような化学療法化合物との併用で、M200抗体処方物を用いて治療することができる。M200がヒトに対して比較的毒性の低いキメラ抗体であるため、化学療法剤単独の高用量に伴う有害な副作用なしで、この併用療法では同等の癌細胞殺傷効果が提供される。
本発明は、たとえ抗α5β1抗体の血管新生阻害効果に感受性がある腫瘍脈管構造が存在しないとしても、抗α5β1抗体が、直接的に癌細胞を殺傷する、そして/またはその増殖を阻害する方法を提供する。したがって本方法は、α5β1を発現するが、重度の脈管構造化腫瘍を形成していない癌および/または他の抗血管新生療法剤に感受性ではない癌(たとえば膵臓癌、腎臓癌、転移性メラノーマ、肺癌および乳癌)の予防または治療に特に最適である。
そのうえ、M200(および本明細書に開示したそのほかの抗α5β1抗体)の直接的な癌殺傷効力のため、それらの抗体は、血管新生した腫瘍が形成される前の早期の癌治療に使用することができる。早期での処置法は、ヒトゲノム配列から導き出された遺伝子マーカー情報を用いて開発された新規でより感度の高い癌診断試験の出現を考慮すると、特に意義深いものである。多くの一般的な癌が、極めて早期(癌細胞が組織中に存在しているか、そして/または循環しているが、その癌細胞がより低感度の非遺伝子診断では検出可能な腫瘍構造がまだ確立されていない、腫瘍前段階)に、検出および診断されるようになると思われる。そのような早期診断モデルにおいて、腫瘍の脈管化がまだ起こっておらず、一般的な化学療法剤が使用を保証するにはその副作用が強すぎる場合は、抗血管新生療法は、ほとんど効果がないかまたは全く効果がないかもしれない。本発明の方法は、表面にα5β1インテグリンを発現する癌細胞を、抗体の標的化によって直接殺傷することになるため、特に早期の予防的療法に最適である。
早期の本治療法から最も利益を得そうな患者としては、1)予備腫瘍検査によって腫瘍(または微小腫瘍)の発症および/または存在の可能性が高いことが示された患者、2)腫瘍進行の可能性が高い非常に強力な癌原性環境に曝された患者、および3)癌細胞が表面にα5β1を発現するような癌発症の遺伝的素因が高い患者、が挙げられるが、これらに限定されない。
(抗α5β1抗体)
本発明の方法では、癌細胞を直接的に殺傷する因子として、抗α5β1抗体を使用する。本明細書で用いられる場合、「抗体」という用語は、特定の抗原に特異的に結合するかまたは特定の抗原と免疫学的反応を起こす免疫グロブリン分子を指し、それらとしては、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、遺伝子操作形態の抗体および遺伝子改変形態の抗体(キメラ抗体、ヒト化抗体、ヘテロ結合体抗体(たとえば二特異性抗体、二量化抗体、三量化抗体および四量化抗体)が挙げられるが、それらに限定されない)、ならびに抗体の抗原結合性フラグメント(例えば、Fab’、F(ab’)、Fab、Fv、rIgGおよびscFvフラグメントが挙げられる)が含まれる。「scFv」という用語は、従来の抗体由来の重鎖および軽鎖の可変領域がつながれて一本の鎖を形成している1本鎖Fv抗体を指す。さらに、本明細書で開示される本発明の内容において用いられる「抗体」という用語は、特異的抗原と反応する複数の抗体の混合物(たとえばα5β1インテグリンと反応性の種々の型のモノクローナル抗体のカクテル)を包含する。
本発明の方法で用いられる抗α5β1抗体は、好ましくはモノクローナル抗体である。本発明において有用なモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、遺伝子組換え、およびファージディスプレイ技術、あるいはそれらの組合わせを含む、当該分野において公知の広範に種々の技術を用いて産生することができる。モノクローナル抗体はたとえば、ハイブリドーマ技術(当業者に公知であるものを含む)によって産生可能であり、それらの技術はたとえば、HarlowおよびLaneの著書“Antibodies:A Laboratory Manual,”、Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York(1988)、およびHammerlingらの著書“Monoclonal Antibodies and T‐Cell Hybridomas”,Elsevier,New York(1981),pp.563‐681(いずれも、本明細書中にその全体が参考として援用される)から教示される。ファージあるいは類似のベクターにおける組換え抗体ライブラリーの選択による抗体の産生については、たとえばHuseら、Science,vol.246,p.1275‐1281(1989);Wardら、Nature,vol.341、p.544‐546(1989)ならびにVaughanら、Nature Biotech.,vol.14,p.309‐314(1996)の文献を参照するか、あるいは抗原またはその抗原をコードするDNAで動物を免疫化することによって、産生できる。
好ましい実施形態では、本発明の癌細胞を直接殺傷する方法は、これまでに特徴付けられた抗α5β1抗体、すなわちIIA1、M200またはF200を用いて実施され得る。IIA1は、α5β1インテグリンのフィブロネクチンへの結合を阻害することが示された血統のマウスのIgG1クラス抗体である(たとえば1999年5月7日に出願された米国特許出願公開第2002/0172675A1号を参照のこと、なお、これは本明細書中に参考として援用される)。M200は、IIA1由来のキメラIgG4抗体である。F200は、M200由来のFabフラグメントである。これらの抗体は、産生され、機能的に特徴づけされ、その具体的なアミノ酸配列は、2003年11月26日に出願された米国特許出願第10/724274号、および2004年4月23日に出願された米国特許出願第10/830956号(いずれも本明細書中に参考として援用される)に開示されている。M200およびF200はいずれも、サルの眼モデルおよびウサギの眼モデルにおいてインビボで血管新生阻害効果を示すことが示されている(2003年11月26日に出願された米国特許出願第10/724274号、および2004年4月23日に出願された米国特許出願第10/830956号を参照)。
本発明の方法で有用な抗体としては、IIA1、M200およびF200の場合と同じα5β1上のエピトープに特異的に結合する抗体が挙げられる。「エピトープ」(または「抗原決定部位」)とは、抗体が結合する抗原表面部位を指す。エピトープは、タンパク質の3次元フォールディングによって並列した連続したアミノ酸または非連続のアミノ酸から形成され得る。たとえばα5β1インテグリン上のエピトープは、ヘテロダイマー構造を形成するαおよびβのポリペプチド鎖の各々に対するアミノ酸を含み得る。連続したアミノ酸から形成されるエピトープは、変性溶媒に曝されても通常保持されるが、3次元フォールディングによって形成されたエピトープは、変性溶媒で処理すると通常失われる。エピトープには通常、少なくとも3個、さらに通例は少なくとも5個または6‐10個のアミノ酸が特有の空間配置内に含まれる。エピトープの空間配置の決定方法としては、たとえば、X線結晶解析および2次元核磁気共鳴法が挙げられる。たとえば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology,Vol.66,Glenn E.Morris,著(1966)を参照のこと。
一方の抗体の結合性を低下させるかまたは失わせるようなタンパク質でのアミノ酸変異が、他方の抗体の結合性も低下させるかまたは失わせる場合、それら二種の抗体は、タンパク質の同じエピトープに結合するものとされる。また、その二種の抗体がタンパク質への結合で競合する場合、すなわちそのタンパク質への一方の抗体の結合が他方の抗体の結合を競合的に阻害、低下または失わせる場合、その二種の抗体は同じエピトープに結合すると結論づけることができる。結果的に本発明の方法は、癌細胞表面に発現したα5β1インテグリンへのIIA1、M200(ボロシキシマブ)またはF200の結合を競合的に阻害すると規定された抗体を用いて実施することもできる。
本発明の方法で有用な抗α5β1抗体は、IIA1、M200およびF200に限定されず、IIA1、M200およびF200と実質的に同一の可変領域、フレームワーク領域またはCDRのアミノ酸配列を含む抗体を包含する。その可変領域、フレームワーク領域およびCDRの範囲については、当業者に周知である(たとえば、Kabatら、“Sequences of Proteins of Immunological Interest”,第5版、National Institute of Health、Bethesda,MD(1991)を参照)。本明細書で用いられる場合、抗体の重鎖可変領域(「V」または「VH」)あるいは軽鎖可変領域(「V」または「VL」)には、抗原結合性フラグメント(たとえばFv,scFv、dsFvまたはFab)の重鎖または軽鎖が包含される。抗体の軽鎖および重鎖の可変領域には、「相補性決定領域」すなわち「CDR」と呼ばれる3個の超可変領域に遮断された4個の「フレームワーク」領域も含有する。CDRは、抗原エピトープへの結合を主に担う。
「実質的に同一な」可変領域、定常領域、フレームワーク領域またはCDRとは、天然型、すなわち非変化抗体の可変領域または定常領域とアミノ酸配列が少なくとも約85〜90%、好ましくは少なくとも95%同一である抗体領域を指す。2種またはそれ以上のアミノ酸配列またはヌクレオチド配列に関連しての「同一の」または「同一性」パーセントという用語は、以下に記載のデフォルトパラメーターでのBLASTまたはBLAST2.0配列比較アルゴリズム(たとえば、米国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)のウェブサイト、www.ncbi.nlm.nih.govにおけるBLASTの記載を参照)、あるいは手動での配列比較および視認によって計測した場合に、同一であるかまたは同一である特定の百分率のアミノ酸残基またはヌクレオチドを有する2種またはそれ以上のアミノ酸またはヌクレオチドの配列または部分配列(すなわち、比較ウインドウまたは指定領域を通じて最大に対応するように比較しアライメントした場合に、特定の領域での同一性が約60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上である)を指す。
同一またはほぼ同一な配列には、欠失および/または付加を有する配列、ならびに置換基を有する配列が包含され、それらにはたとえば多型変異体または対立遺伝子変異体のような天然に生じるもの、および保存的変異体のような人為的変異体が含まれる。配列の同一性を測定する周知のアルゴリズムは、ギャップなどを考慮する。配列の同一性は、好ましくは少なくとも約25個のアミノ酸長またはヌクレオチド長の領域、あるいはさらに好ましくは50〜100個のアミノ酸長またはヌクレオチド長の領域に関して存在する。
本発明の方法で有用な抗α5β1抗体のアミノ酸配列は、天然の抗体中に見出される配列に限定されず、抗体は公知の組換えDNA技術を用いて所望の特性が得られるように再設計することも可能である。そのような「遺伝子改変抗体」には、アミノ酸配列が元の(すなわち非改変の)抗体のものから変形させた抗体が含まれる。可能な変形は、一個のみまたは数個のアミノ酸の変換から、たとえば可変領域または定常領域の完全な再設計の範囲に及ぶ。定常領域における部位特異的突然変異による変換については、免疫原性、薬物速度論的特性(たとえば血清中半減期)、補体結合性、膜との相互作用および他のエフェクター機能のような、治療用抗体の機能的特徴を改良または改変するために行なうことができる。一般に抗体の可変領域の変換は、その抗原結合特性を改良するために行われ得る。
ある好ましい実施形態では、キメラ抗体M200が、直接癌を殺傷する本発明の方法で用いることができる。「キメラ抗体」という用語は、(a)定常領域またはその一部が改変、置換または交換されて、その抗原結合部位(可変領域)が、異なるかまたは改変されたクラス、エフェクター機能および/または種の定常領域、あるいはそのキメラ抗体に新たな性質を付与する完全に異なる分子(たとえば酵素、毒素、ホルモン、成長因子、薬物など)、に結合している免疫グロブリン分子、または(b)可変領域またはその一部が、異なるかまたは改変された抗原特異性を有する可変領域で改変、置換または交換された免疫グロブリン分子、を指す。キメラ抗体の産生方法は、当業者に周知である。たとえば、Morrisonら、Science,vol.229,p.1202‐1207(1985);Oiら、BioTechniques,vol.4,p.214‐221(1986);Gilliesら、J.Immunol.Methods,vol.125,p.191‐202(1989)ならびに米国特許第5807715号、米国特許第4816567号および米国特許第4816397号を参照のこと。
別の好ましい実施形態では、ヒト化した抗α5β1抗体は、本発明の直接癌を殺傷する方法において使用され得る。ヒト化抗体中の追加されたヒトの配列は、その抗体がヒトでの治療に用いられる際に、その免疫原性をさらに減少させることができる。ヒト化バージョンのIIA1は、2003年11月26日に出願された米国特許出願第10/724274号、および2004年4月23日に出願された米国特許出願第10/830956号において開示されている。尚、いずれの特許出願も、本明細書中に参考として援用される。「ヒト化抗体」という用語は、ヒトのフレームワーク、および非ヒト抗体由来の少なくとも1個の、好ましくはすべてのCDRを含む免疫グロブリンであって、その定常領域のどれもがヒト免疫グロブリンの定常領域とほぼ同一、すなわち少なくとも約85〜90%、好ましくは少なくとも95%同一であるものを指す。したがってヒト化免疫グロブリンのCDRを除く全ての部分は、1種または複数の天然型ヒト免疫グロブリン配列の対応部分とほぼ同一である。そのため、そのようなヒト化抗体は、本来のヒトの可変ドメインよりも実質的に少ない部分がヒト以外の種由来の対応配列で置換わったキメラ抗体である。ヒトのフレームワーク領域内のフレームワーク残基は、CDRドナー抗体由来の対応残基と置換され得、抗原結合性が改変(好ましくは改良)され得る。これらのフレームワークの置換は、当業者に公知の方法(たとえばCDRとフレームワーク残基との相互作用モデリングを行い、抗原結合および配列比較に重要なフレームワーク残基を同定し、特定の位置での異常なフレームワーク残基を同定する方法)で明らかにすることができる。たとえばQueenら、米国特許第5530101号、同第5585089号、同第5693761号、同第5693762号、同第6180370号(いずれも本明細書中に参考として援用される)を参照のこと。抗体は、たとえばCDRグラフト化法(欧州特許出願公開第0239400号、国際公開第91/09967号、米国特許第5225539号、米国特許第5530101号および米国特許第5585089号)、ベニア化法またはレサーフェシング法(欧州特許出願公開第0592106号、欧州特許出願公開第0519596号、Padlan,Mol.Immunol.,vol.28,p.489‐498(1991);Studnickaら、Prot.Eng.,Vol.7,p.805‐814;およびRoguskaら、Pro.Natl.Acad.Sci.,vol.91,p.969‐973(1994))、および鎖シャフリング法(米国特許第5565332号)のような当業者に公知の手段でヒト化することができる。尚、これらのいずれも本明細書中に参考として援用される。
別の実施形態では、α5β1に対するヒト抗体(すなわちヒトの可変領域と定常領域との両方を含む抗体)は、本発明の方法によるヒト患者の治療的処置に用いることができる。ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン配列由来の抗体ライブラリーを用いる前述のファージディスプレイ法を含む、当業者に公知の種々の方法によって産生または取得され得る。米国特許第4444887号、米国特許第4716111号、国際公開第98/46645号、同第98/50433号、同第98/24893号、同第98/16654号、同第96/34096号、同第96/33735号、および同第91/10741号を参照のこと。なお、これらは本明細書中に参考として援用される。ヒト抗体は、機能的な内在性の免疫グロブリンを発現できないが、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現し得るトランスジェニックマウスを使用して産生され得る。ヒト抗体産生のためのこの技術の概観については、LonberkおよびHuszar,Int.Rev.Immunol.,vol.13,p.65‐93(1995)を参照のこと。ヒト抗体およびヒトモノクローナル抗体産生用のこれらの技術ならびにそのような抗体の産生プロトコールの詳細な説明については、たとえば国際公開第98/24893号、同第92/01047号、同第96/34096号、同第96/33735号;欧州特許出願公開第0598877号;米国特許第5413923号、同第5625126号、同第5633425号、同第5569825号、同第5661016号、同第5545806号、同第5814318号、同第5885793号、同第5916771号および同第5939598号を参照のこと。なお、これらは本明細書中に参考として援用される。選択されたエピトープを認識する完全なヒト抗体は、「ガイド化選別法(guided selection)」と呼ばれる手段を用いても産生させることが可能である。このアプローチでは、選択した非ヒトモノクローナル抗体(たとえばマウス抗体)を用いて、同じエピトープを認識する完全なヒト抗体の選択を導く(Jespersら、Biotechnology,vol.12,p.899‐903(1988))。
代替の実施形態では、霊長類化抗体(すなわちサルの可変領域およびヒトの定常領域を含む抗体)が、本発明の方法による方法による治療的処置において使用され得る。霊長類化抗体の産生方法は、当業者に公知である。たとえば米国特許第5658570号、同第5681722号および同第5693780号を参照のこと。尚、これらは本明細書中に参考として援用される。
(抗体機能)
本発明の方法には、α5β1インテグリンへの特異的な結合性を示す機能的な抗体が用いられる。抗原への特異的結合性に関する抗体の活性試験によって、当業者はα5β1インテグリンの一種または複数のエピトープを特異的に認識する抗体を同定できる。抗体は、1)閾値レベルの結合活性を示す場合、および/または2)関連ポリペプチド分子とは明確な交差反応を起こさない場合、に特異的に結合すると規定される。
第一に、本明細書で開示される方法に有用な抗α5β1抗体は、結合親和性(Ka)が10mol−1またはそれ以上、好ましくは10mol−1またはそれ以上、さらに好ましくは10mol−1またはそれ以上、さらに最も好ましくは10mol−1またはそれ以上で、α5β1インテグリンのポリペプチド、ペプチドまたはエピトープに結合する場合に、特異的に結合する(または「特異的に反応する」あるいは「特異的に免疫反応する」)。抗体の結合親和性については、当業者はたとえばスキャッチャード解析(Scatchard,Ann.NY Acad.Sci.,vol.51,p.660‐672,1949)、またはBIAコアを用いる表面プラスモン共鳴法によって容易に測定ことができる。抗α5β1抗体の特徴付けに有用な種々の抗体結合性アッセイについては、2003年11月26日に出願された米国特許出願第10/724274号、および2004年4月23日に出願された米国特許出願第10/830956号に開示されている。尚、いずれも本明細書に参考文献として掲載されている。
第二に、抗体は、関連ポリペプチドと明らかな交差反応を起こさない場合に、特異的に反応する。たとえば標準的なウエスタンブロット解析(たとえば“Current Protocols in Molecular Biology”,Ausubelら著、1995を参照)を用いて、抗体がα5β1インテグリンポリペプチドを検知し、公知の関連ポリペプチドを検知しない場合、その抗体は関連ポリペプチドと明確な交差反応を起こさない。公知の関連ポリペプチドの例としては、オルソログ、インテグリンファミリータンパク質のメンバーである同種由来のタンパク質、または抗α5β1エピトープが変化するような変異型α5β1インテグリンポリペプチドが挙げられる。さらに抗体は、既知の関連ポリペプチドから「スクリーニング」され、α5β1インテグリンに特異的に結合する集団が単離され得る。たとえばヒトα5β1インテグリンポリペプチドに対して増加した抗体は、不溶性マトリックスに付着した関連ポリペプチドに吸着されるが、特にヒトα5β1インテグリンポリペプチドに特異的な抗体は、適当な緩衝液条件下でそのマトリックスを通過する。そのようなスクリーニングによって、類似の関連ポリペプチドとは交差反応を起こさないポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を単離することができる(Antibodies:A Laboratory Manual,Harlow and Lane著、Cold Spring Harbor Laboratory Press,1988およびCurrent Protocols in Immunology,Cooliganら著、米国立衛生研究所、John Wiley and Sons,Inc.,1995参照)。特異的な抗体のスクリーニングおよび単離については、当業者に周知である(Fundamental Immunology,Paulら著、Raven Press,1993;Getzoffら、Adv.in Immunol.,vol.43,p.1‐98,1988;Monoclonal Antibodies:Principle and Practice,Goding,J.W.ら著、Academic Press Ltd.,1996およびBenjaminら、Ann.Rev.Immunol.vol.2,p.67‐101,1984参照)。そのようなアッセイの代表例としては、同時免疫電気泳動、ラジオイムノアッセイ、放射線免疫沈降、ELISA、ドットブロットまたはウエスタンブロットアッセイ、阻害または競合アッセイ、およびサンドイッチアッセイが挙げられる。免疫学的およびイムノアッセイの手順の概観については、Basic and Clinical Immunology(Stites & Terr著、第7版、1991)を参照のこと。
本発明の方法で有用な特異的結合性抗α5β1抗体は、α5β1結合性に対する選択のプロセスにより調製することができる。一般に、特定のタンパク質、あるいはその多型変異体、対立遺伝子突然変異体、オルソログ、保存的改変変異体、スプライス変異体への特異的結合性が増大したポリクローナル抗体について、選択タンパク質(すなわちα5β1インテグリン)と特異的に免疫反応し、かつその他のタンパク質とは反応しない抗体のみを選択的に得ることができる。特異的な結合性を選択するには、他の分子と交差反応する抗体を除いて行なう。α5β1インテグリンポリペプチドと特異的に反応する抗体を選択するには、多様なイムノアッセイのフォーマットを用いることができる。たとえば固相ELISA免疫アッセイは、タンパク質と特異的に反応する抗体の選別に用いることができる(特異的な免疫活性の測定に使用可能な免疫アッセイのフォーマットおよびその条件に関しては、たとえばHarlow & Lane,Antibodies,A Laboratory Manual(1988)を参照)。
(抗体−薬物結合体)
いくつかの実施形態では、癌細胞を殺傷する方法は、あるエフェクター部分に結合体化した抗α5β1抗体を用いる。そのエフェクター部分は、放射活性標識または蛍光標識のような標識部分を含む多くの分子、あるいは好ましくは治療的部分であり得る。そのエフェクター部分(または「エフェクター成分」)は、抗α5β1抗体に結合(あるいは連結、または結合体化)でき、その結合はリンカーまたは化学結合を介する共有結合、あるいはイオン結合、ファンデアワールス結合、静電気結合または水素結合を介する非共有結合のいずれかによる。
ある態様によれば、治療的部分は、α5β1インテグリンの活性を調節する低分子である。別の態様によれば、その治療的部分は、α5β1インテグリンと結合するかまたは近接する分子または細胞に影響を及ぼす。その治療的部分は、たとえば細胞毒性剤であり得る。本明細書で用いられる場合、「細胞毒性剤」という用語は、細胞の機能を阻害または防ぎ、かつ/または細胞の破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位元素(たとえばI131、I125、Y90およびRe186)、化学療法剤、ならびに細菌、真菌、植物または動物を起源とする酵素活性毒素のようなトキシンまたはそれらのフラグメントを包含することが意図される。適したトキシンおよびそのフラグメントとしては、ジフテリアA鎖、エキソトキシンA鎖、リシンA鎖、アブリンA鎖、クルシン、クロチン、フェノマイシン、エノマイシン、アウリスタチン類(たとえばアウリスタチンEまたはアウリスタチンF)などが挙げられる。その治療関連部分の、癌細胞表面に発現したα5β1インテグリンへの標的化は、癌に侵された部位における局所的な治療関連部分の濃度を上昇させるばかりでなく、その治療関連部分に関連する有害な副作用を減少させることにもなる。
本発明の抗α5β1抗体との治療関連部分として用いることができる化学療法剤の例としては、アドリアマイシン、ドキソルビシン、ドキシル、エピルビシン、5‐フルオロウラシル、シトシンアラビノシド(「Ara‐C」)、シクロホスファミド、チオテパ、ブスルファン、サイトキシン、タキソイド(たとえばパクリタキセル(TAXOLTM、Bristol−Myers Squibb Oncology,プリンストン、ニュージャージー州)およびドキセタキセル(TAXOTERETM、Rhone−Poulenc Rorer)、トキソテール、メトトレキサート、シスプラチン、メルファラン、ビンブラスチン、ブレオマイシン、エトポシド、イフォスファミド、マイトマイシンC、マイトキサトロン、ビンクリスチン、ビノレルビン、カルボプラチン、テニポシド、ダウノマイシン、カルミノマイシン、アミノプテリン、ダクチノマイシン、マイトマイシン、エスペラミシン(米国特許第4675187号参照)、5−FU、6−チオグアニン、6‐メルカプトプリン、アクチノマイシンD、VP−16、クロラムブシル、メルファラン、および他の関連するナイトロジェンマスタードが挙げられるが、それらに限定されない。またこの定義には、腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害する作用を有する、タモキシフェンおよびオナプリストンのようなホルモン剤も含まれる。
あるいは、本発明の方法は、上記で開示された化学療法剤が上記抗α5β1抗体と一緒に処方されるが結合体としては処方されずに、実施され得る。
(癌の指標)
本発明は、癌細胞表面のα5β1インテグリンを、抗体で標的化することによって癌細胞を殺傷する方法、ならびに癌細胞の増殖および/または転移を阻害する方法に関する。癌とは、非制御増殖をしている細胞と一般に特徴付けられる生理学的状態である。癌はすべての悪性新生物を包含し、それらとしては、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病が挙げられる。本明細書で開示される方法を用いて標的化でき、細胞表面にα5β1を発現する癌のさらに具体的な例としては、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌が挙げられるが、これらに限定されない。
腫瘍とは、正常な増殖制御を欠いた増殖性細胞塊のことである。腫瘍は良性であることも悪性であることもあり、前癌腫性または癌性の細胞または組織を包含し得る。一般に癌細胞は、癌が進行するにつれて腫瘍を形成する。腫瘍の成長には、脈管密度の増大が伴う。この腫瘍の新生脈管構造化によって、腫瘍が成長するのに必要な栄養分が供給される。血管新生阻害抗体治療薬、抗α5β1抗体および抗VEGF(VEGF=血管内皮細胞成長因子)抗体では、種々の癌モデルにおいて腫瘍の成長を遅延させる効果が、これまでに示されている(たとえばKimら、J.Clin.Invest.,vol.110,no.7,p.933‐941(2002)およびFerra,Nat.Rev.Cancer,vol.2,no.10,p.795‐803(2002)を参照)。抗α5β1抗体であるM200は、ウサギおよびサルにおける血管新生眼疾患モデル(たとえば進行性黄斑変性症モデル;2003年11月26日に出願された米国特許出願第10/724274号、および2004年4月23日に出願された米国特許出願第10/830956号を参照のこと。なお、いずれも本明細書中で参考として援用される)において、インビトロまたはインビボで血管新生を阻害することが示されている。
本発明は、α5β1インテグリンが多くの型の癌における腫瘍内皮細胞表面で(さらに腫瘍の脈管構造体の内皮細胞の表面にも)発現されること、および抗体を用いてこの表面のα5β1への標的化結合がこれらの癌細胞の直接的殺傷をもたらすという驚くべき発見に基づく。当然ながら、α5β1を発現する内皮細胞の増殖によって特徴づけられる癌は、腫瘍の脈管構造化体が形成していない場合でも、抗α5β1抗体を用いて治療および/または標的化することができる。癌細胞を攻撃して殺傷するこの方法は直接的であるため、極めて早期(すなわち実質的な腫瘍形成前)の処置が可能である。
早期の治療法により最も利益を受ける患者としては、1)前腫瘍診断検査によって腫瘍(または微小腫瘍)の発症および/または存在の可能性が高いことが示された患者、2)腫瘍進行がの可能性が高い非常に強力な癌原性環境に曝された患者、および3)表面にα5β1を発現する癌の発症の遺伝的素因が高い(たとえば癌を対象とする遺伝子マーカーによって明らかな場合)と思われる患者が挙げられるが、これらに限定されない。たとえば乳癌の遺伝的素因を持つ患者(たとえばBRCA遺伝子陽性)、または前腫瘍性癌マーカーがすでに検出(たとえばPCRによって検出された微小転移)された患者では、抗α5β1抗体の薬学的組成物を投与して早期に予防的に癌細胞を直接殺傷する方法が特に適している。
癌の素因が高いことを示す遺伝子、および腫瘍の発症などを示す腫瘍マーカーは、癌に関する生物医学文献およびデータベースの中に見出すことができる。さらに癌のリスクを大幅に高める発癌物質およびそれらの曝露レベルのリストについても、当業者によく知られた生物医学文献において利用可能である。それらの文献ソースを当業者は、以下に開示される癌細胞表面でのα5β1インテグリン発現を検出するための周知の方法と一緒に使用し、それによって本発明の早期癌処置方法で患者が寛解するかどうかを見定めることができる。以下の実施例2に述べるように、フローサイトメトリーによって、α5β1インテグリンは、少なくとも以下の癌:
膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、および腎細胞癌腫、
を起源とする細胞株表面に発現することが判明している。
本発明の癌を直接殺傷する方法はさらに、α5β1を発現するが抗血管新生処置方法に感受性であることが証明されていない癌の処置に、特に有用であり得る。この分類の癌としては、膀胱癌、乳癌、線維肉腫、腎臓癌、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、肺癌および転移性メラノーマが挙げられるが、これらに限定されない。特に好ましい実施形態では、本発明の方法は、上記に挙げた癌の処置に用いることができる(ここで、患者は不応性の固形腫瘍を示している)。抗α5β1抗体であるM200(ボロシキシマブ)は、不応性の固形腫瘍を示している種々の癌(結腸直腸癌(CRC)、メラノーマ(MEL)、腎細胞癌腫(RCC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌(NSCLC)、膵臓癌(PC)、耳下腺癌(PARO)および乳癌(BC)が挙げられる)を有するヒト患者の処置に、なんらかの効果を示している。
当業者は、免疫組織化学の標準的な方法に従い、抗α5β1抗体(たとえばIIA1またはM200)を用いて腫瘍生検サンプルを探査することによって、腫瘍内皮細胞表面でα5β1を発現する癌を測定し得る。以下の実施例1に述べるように、メラノーマ、肺癌、腎臓癌、膵臓癌および乳癌患者から得られた腫瘍生検サンプルの免疫組織化学的(IHC)分析から、すべての場合で腫瘍内皮細胞表面でのα5β1インテグリンの発現が示された。他の癌でも、IHC(または他の方法)を用いると、腫瘍内皮細胞表面にα5β1の発現が見出されることが合理的に予想され、それらの癌は本発明の癌の殺傷方法に感受性であることが認識される。
腫瘍サンプルのIHCに加えて、癌細胞株についても、抗α5β1抗体ならびに当業者によく知られた標準的なフローサイトメトリーを用いて、α5β1の細胞表面での発現をスクリーニングすることができる。以下の実施例2に述べるように、フローサイトメトリーによるスクリーニングによって21種のよく知られた癌の細胞株の表面におけるα5β1の発現が明らかになった。この結果に基づくとそれらの細胞株は、本発明に従う抗α5β1抗体を使用した直接的細胞殺傷に感受性である。さらに癌の細胞株がその表面にα5β1を発現することが測定される限り、そしてその細胞株が癌患者に存在する癌細胞に対応、起源または由来する限りでは、本発明の方法は、そのような患者を処置するために使用され得る。たとえば、表面にα5β1インテグリンを発現することが実施例2で認められたNW231細胞株は、乳癌腫瘍由来のものである。結果的に、当業者は本明細書に教示された方法に従い、抗α5β1抗体が、乳癌患者を処置するために使用され得ることをすぐに認識する。
(抗体の組成物、処方物および投与)
本発明の方法で有用な抗α5β1抗体は、単離し精製された形態において癌細胞または腫瘍と直接接触させて用いることができる。抗α5β1抗体(たとえばIIA1、M200およびF200)の精製方法については、2003年11月26日に出願された米国特許出願第10/724274号、および2004年4月23日に出願された米国特許出願第10/830956号に開示されている。尚、これらは本明細書中に参考として援用される。F200についても、本明細書中に参考として援用される、2004年6月25日に出願された米国特許出願第60/583127号に開示された方法に従い、Fab’‐NACフラグメントとして調製することができる。F200‐Fab’‐NACでは、抗体の液体処方物および凍結乾燥処方物における安定性が増大することが示されている。純度および均質性は、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法または高速液体クロマトグラフィー法のような標準的な分析化学技法を用いて決定され得る。処方物中に存在する大部分の分子種が抗体であれば、実質的に精製されているとみなされる。たとえば、電気泳動のゲルにおいて本質的に1本のバンドを示す抗体溶液は、実質的に精製されている。本発明の薬学的組成物に用いられる抗体は、好ましくは純度が少なくとも85%、さらに好ましくは少なくとも95%、さらに最も好ましくは少なくとも99%のものである。
好ましい実施形態では、癌細胞を直接殺傷する方法は、精製された抗α5β1抗体が薬学的組成物中に処方され、治療上有効な量で患者に投与して行なわれる。本明細書で用いられる場合、「治療上有効な量」とは、癌および/またはその症状、および/または合併症を治癒、寛解、軽減または少なくとも部分的に抑止するのに充分な薬学的処方物または薬学的組成物の量を指す。抗α5β1抗体の癌治療に有効な量を決定するための臨床方法については、当業者に周知であり、ルーチンの実験を用いて経験的に決定され得る。たとえば、癌の処置の文脈で用いられる「治療上有効な量」とは、以下の効果の一つまたは複数を引き出すことが可能な量のことである。(1)腫瘍の成長の遅延および完全な抑止を含む、ある程度の腫瘍成長の阻害、(2)癌細胞数の減少、(3)腫瘍サイズの縮小、(4)末梢臓器への癌細胞の浸潤の阻害(すなわち減少、遅延または完全な停止)、(5)癌細胞の転移の阻害(すなわち減少、遅延化または完全な停止)、(6)腫瘍の退縮または拒絶をもたらし得る(しかし必ずしもそれが必然ではない)、抗癌免疫反応の増強、ならびに/あるいは(7)疾病に伴う一種または複数の症状のある程度の緩和。
投与用の薬学的組成物は一般には、薬学的に受容可能なキャリアまたは賦形剤、好ましくは水性キャリア中に溶解した抗α5β1抗体を含む。薬学的組成物のための受容可能なキャリア、賦形剤、または可溶化剤とは、使用される投与量および濃度で細胞または哺乳類が曝されても非毒性であるものである。生理学的に受容可能なキャリアの例としては、リン酸塩、クエン酸塩およびそのほかの有機酸類のような緩衝剤;アスコルビン酸を含めた酸化防止剤;低分子(残基数が10未満)のポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンのようなタンパク質;ポリビニルピロリドンのような親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンまたはリシンのようなアミノ酸;グルコース、マンノースまたはデキストランを含めた単糖類、二糖類およびそのほかの炭水化物;EDTAのようなキレ−ト剤;マンニトールまたはソルビトールのような糖アルコール;ナトリウムのような塩形成性対イオン;および/またはTWEEN(登録商標)、ポリエチレングリコール(PEG)およびPLURONICSTMのような非イオン界面活性剤が挙げられる。種々の水性キャリア、たとえば緩衝化生理食塩水などが使用され得る。これらの溶液は、滅菌され不都合な物質を一般に含まないものであるべきである。その薬学的組成物は、従来の周知の滅菌法で滅菌することができる。
薬学的組成物はまた、pH調整剤、pH緩衝剤および毒性緩和剤などのような、生理的条件に近づけるのに必要とされる薬学的に受容可能な補助物質も含有でき、それらはたとえば酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウムおよびそのほかの薬学的に受容可能な塩(この塩とは、酸付加塩および塩基付加塩の両方を包含することを意味する)である。薬学的組成物は、さらに一種または複数の以下の成分も含み得る。すなわち、血清アルブミンのようなキャリアタンパク質;緩衝剤;微結晶セルロース、ラクトース、トウモロコシデンプンおよびそのほかのデンブンのような充填剤;結合剤;甘味料および香料;着色剤;およびポリエチレングリコール。これらの処方物中の抗体濃度は広範に変動し得、選択した特定の投与方法および患者の必要に応じて、主に液量、粘度、体重などに基づいて選択される(たとえば“Remington’s Pharmaceutical Sciences”(第15版、1980)およびGoodman & Gillman,”The Pharmacological Basis of Therapeutics”(Hardmanら著、1996)参照)。
本発明の方法の好ましい実施形態では、抗α5β1抗体処方物は、約1.0〜15.0mg/mLのその抗体、約22〜28mMのクエン酸塩、約135〜165mMの塩化ナトリウムおよび0.04〜0.06%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80を含み、pHが5.5‐7.5である溶液を含有する薬学的組成物として処方されている。その液体処方物のpHは、好ましくは約6.0〜7.0であり、最も好ましくは約6.3〜6.7である。特に好ましい実施形態では、その薬学的組成物は、約10.0mg/mLの抗体、約25mMのクエン酸塩、約150mMの塩化ナトリウムおよび約0.05%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80を含み、pHが約6.5である溶液を含む。他の実施形態では、前述の抗α5β1抗体薬学的組成物は、さらに化学療法剤を含有してもよいし、あるいはその代わりに薬学的に有効な量の別の化学療法剤と一緒に患者に投与されてもよい。
薬学的組成物の液体処方物は好ましくは、安定で無色、またはわずかに乳白光を発する透明な溶液であって、SEC‐HPLCで測定した場合、分解した抗体モノマーの含量が10%以下、好ましくは5%以下である。観察される加水分解物含量は、好ましくは10%以下、さらに好ましくは5%以下であり、凝集形成体含量は10%以下、好ましくは5%以下である。処方物の濃度、pHおよび浸透圧は、好ましくは変動幅が±10%以下である。力価は、コントロールの70〜130%以内、好ましくは80〜120%以内である。
抗α5β1抗体含有の薬学的組成物の患者への投与は、経口経路、皮下経路、静脈内経路、経鼻経路、局所経路、経皮経路、腹腔内経路、筋肉内経路、経肺経路、経膣経路、直腸内経路、眼内経路、心室内経路または腱鞘内経路を含む種々の経路で行なうことができるが、それらに限定されない。経口投与の場合、抗体が消化から保護されなければならないことは、よく理解されている。このことは一般には、酸による加水分解および酵素による加水分解に抵抗性を持たせるための組成物と分子との複合体を形成するか、あるいはリポソームまたは保護バリアのような適切な抵抗性キャリア中に分子を封入するかのいずれかによって達成される。消化から因子を保護する手段は、当該分野において周知である。
薬学的組成物は、投与法に依存して種々の単位投薬形態で投与することができる。たとえば経口投与に適した単位投与剤型としては、粉末、錠剤、丸剤、カプセル剤およびトローチ剤が挙げられるが、それらに限定されない。
本発明の方法の特別な実施形態で用いられるべき厳密な投与量は、処置の目的に依存し、当該分野において周知の技術(たとえばAnselら、“Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery”;Lieberman,“Pharmaceutical Dosage Forms”(vol.1‐3,1992)、Dekker,ISBN 0824770846,082476918X、0824712692、0824716981;Lloyd,“The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding”(1999);およびPicker,“Dosage Calculations”(1999)を参照)を用いて確認され得る。当該分野においては公知であるように、癌の変性、全身送達対局所送達、および新たなプロテアーゼ合成速度、ならびに年齢、体重、全身的な健康状態、性、食餌、投与時間、薬物相互作用および病状の重篤度に対する調節が必要であり、当業者による慣習的な実験によって確認される。
本発明の方法の一つの実施形態では、抗α5β1抗体含有薬学的組成物は、患者の体重(kg)あたりの抗体重量(mg)に基づき、その患者に投与される。したがって好ましい投与レベルとしては、少なくとも約0.5mg/kg、1.0mg/kg、2.5mg/kg、5.0mg/kg、10.0mg/kgおよび15.0mg/kgが挙げられる。この用量は、好ましくは1時間以上かけて静脈内に点滴して投与される。さらなる用量が、患者の血清中濃度が定常状態になるように時間をかけて投与され得る。たとえば10mg/kgの注入が、週1回、1年間投与され得る。
一つの好ましい実施形態では、抗α5β1抗体の投与レベルおよび投与スケジュールは、サル(たとえばカニクイザル)で行なわれた薬物速度論的研究で見出された安全な平均血清中最高濃度よりも低い最高血清中濃度になることが保証されるように選択される。たとえばカニクイザルにおいて、M200の50mg/kg、4週間連続投与後の平均ピークレベルは、1862μg/mL(1000〜2606μg/mLの範囲)であった。サルにおいては、この血清中濃度で毒性は現われなかった。さらに、またはそれに代わって、血清中トラフ(極小)レベルが1μg/mlになるように投与量を選択され得る。この1μg/mLのレベルは、インビトロでの活性アッセイでフィブロネクチンへのα5β1の結合が80%阻害される濃度である。
本発明の治療のために癌細胞を殺傷する方法の一つの実施形態に従うと、抗α5β1抗体含有の薬学的組成物は、固定した投与量、通常約0.1〜10mg/kg/日で患者に静脈内投与される。薬学的組成物が体腔内または臓器内腔内のような外から見えない部位に投与される実施形態では、患者に1日あたり、0.1mg〜約100mgまでの固定した投与量を用いることができる。実質的にそれより高い投与量でも、局所投与が所望される実施形態では可能である。非経口投与が可能な組成物の実際の調製方法は、当業者に公知であるかまたは明白である。たとえば前述の“Remington’s Pharmaceuticals Science”、ならびにGoodmanおよびGillman,“The Pharmacological Basis of Therapeutics”を参照のこと。
本発明の癌細胞を殺傷する方法で用いられる薬学的組成物は、治療的処置または予防的処置の一環として投与することができる。ある治療法では、薬学的組成物は癌にすでに罹患している患者に対して疾患およびその合併症を治癒、あるいは疾患およびその合併症の進行を少なくとも部分的に抑止するのに充分な量で投与される。一般的に治療的処置の文脈において、治療の進行は、腫瘍の大きさの低下または腫瘍の成長速度の減少として測定され得る。これを達成するのに適した量が、「治療上有効な投与量」と定義される。この使用に有効な量は、癌の重篤度および患者の全般的な健康状態に依存する。薬学的組成物の単回または多回投与が、患者に許容される用量および頻度に依存して使用され得る。
早期の処置法は、疾患の発症が予想される患者または疾患が極めて早期である患者における、癌の発症の阻止または遅延に関する。早期の処置に要求される具体的な投与量は、患者の医学的状態、患者の病歴、阻止される具体的な癌の種類、ならびにそのほかの要因(例えば、年齢、体重、性差、投与経路、有効性など)に依存する。早期の処置法は、たとえば再発防止するための癌を既に有していた患者、または癌の発症の可能性が有意に予測される患者において、予防的にも使用され得る。たとえば乳癌の遺伝的素因があり、いくつかの前腫瘍性癌マーカーがすでに検出(たとえばPCRによって検出された微小転移)された患者では、早期の治療法が特に最適であろう。
本発明の代替の実施形態では、癌細胞を直接殺傷する方法は、抗α5β1抗体に加えてさらに化学療法剤を投与して実施され得る。この実施形態で有用な代表的な化学療法剤は、上記に開示されている。この併用療法は、早期の、または疾患の症状が完全には発症していない患者に対する予防的治療において特に好ましい。この早期において、または予防の状況において、多くの患者において、標準的な化学療法剤単独の使用に伴う有害な副作用を被るとは認められ得ない。さらに低容量の標準的化学療法剤を、比較的毒性が低い抗α5β1抗体とともに投与することで、予防的に、または極めて早期に、しかも有効かつ患者にさらに許容されるレジメンによって癌を治療することができる。
以下の実施例は、本明細書で開示される本発明を説明するためのものであって、限定を意図するものではない。
(実施例1:IHCによって検出された腫瘍サンプル表面でのα5β1の発現)
メラノーマ、肺癌、腎臓癌、膵臓癌および乳癌の患者から得られた腫瘍の生検サンプルを、α5β1インテグリンの発現について免疫組織化学(IHC)的に検査した。
(材料および方法)
凍結組織サンプル(Mayo ClinicまたはCleveland Clinicから入手)を、最適切削温度(OCT)配合物中で凍結させ、−70℃で保存した。クリオスタット組織切片(7μm)を、75%アセトン/25%エタノール中で1分間固定した。そのサンプルを、抗α5β1マウス抗体IIA1(5μg/mL)、あるいはコントロールとしてのマウスIgG1(抗トリニトロフェニル、ATCCハイブリドーマクローン1B7.11)のいずれかと30分温置した。抗体の結合性は、ビオチン化2次抗体としてヤギ抗マウスIgG(3μg/mL、30分;Jackson ImmunoResearch製)を用いて検出し、Vectastain Elite ABC Kit(Vector Laboratories製)および安定なDAB(ジアミノベンジジンおよびH;Research Genetics製)を用いて発色させた。染色は、DAKO自動染色装置を用いて室温で行なった。
(結果)
表1に示すように、分析した腫瘍切片のほぼ全てにおいて、腫瘍血管構造化部位でα5β1が陽性に染色された。驚くべきことに、かなりの割合の腫瘍サンプルにおいて、腫瘍の内皮そのものの表面でもα5β1インテグリン発現の陽性染色が見られた。これらの結果から、抗α5β1抗体が血管新生を阻害するのに加えて標的癌細胞を直接殺傷するであろうことが示される。
Figure 0004857259
(実施例2:フローサイトメトリーで検出された癌細胞株でのα5β1の発現)
24種の癌細胞株パネルを、フローサイトメトリーによって細胞表面でのα5β1発現について検査した。表2に示すように、種々の異なる癌を起源とするこれら24種の細胞株には、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、腎臓癌および脾臓癌が含まれる。
(材料および方法)
5mM EDTA/Tris−塩酸(pH8.0)で細胞を処理し、3%熱不活化FBS、1%正常ヤギ血清(Sigma製)および1%BSAを含有するハンク平衡塩溶液中、4℃で5分間遠心分離して細胞塊を得た。その細胞をFACS緩衝液(0.1%BSA含有PBS)中、マウス抗α5β1抗体、IIA1(10μg/ml)とともに4℃で30〜60分間温置した。過剰なモノクローナル抗体を遠心分離して除去し、細胞をFACS緩衝液で2回洗浄後、PE−抗マウスIgG(H+L)抗体(Southern Biotech製)希釈液(1:400)中に4℃で30〜60分間再懸濁させた。その細胞を洗浄後、ヨウ化プロピジウム(1μg/mL)含有FACS緩衝液中に再懸濁した。平均蛍光強度(MFI)は、FACSCalibur(Becton Dickinson製)で計測した。尚、バックグランドMFIは約5であった。
(結果)
表2に示すように、有意に検出可能な表面でのα5β1インテグリンの発現が、評価した24種の細胞株のうち21種で観察された。3種の癌細胞株、CHL−1、COLO357およびC32では、バックグランドに極めて近いMFI値が示され、このことはα5β1インテグリンが表面に発現しないことを示した。表面にα5β1インテグリンを発現する21種の細胞株では、抗α5β1抗体による直接細胞殺傷に対して脆弱であるはずである。さらに、これらの細胞株が起源とする癌も、抗α5β1抗体治療での処置に感受性であり得る。
Figure 0004857259
Figure 0004857259
nd=測定せず
4日目でのアッセイよりも2日目のアッセイで測定された増殖阻害率の値(%)。
(実施例3:インビトロでの細胞増殖のM200の阻害)
28種の癌細胞株パネルを、血清の存在下または非存在下での細胞増殖アッセイにおいて、キメラ抗α5β1抗体M200への感受性に関して評価した。
(材料および方法)
癌細胞株を、96ウェルプレート内、10%FBS添加または非添加のIMDM中に、密度2500細胞/ウェルで平板培養した。その平板培養時に、細胞を種々の濃度のM200、または機能をブロックしない抗α5抗体、VC5でチャレンジさせた。4日後、細胞の生存率についてはCellTiter96 AQueous Non−Radioactive Cell Proliferation Assay装置(Promega製)を用いて評価した。すべての増殖試験は、3連で少なくとも3回行なった。
(結果)
表2に示すように、M200は血清非存在下で13種の癌細胞株の増殖を阻害し、血清存在下で2種の細胞株の増殖を阻害した。そのうち2種の細胞株、LOXおよびNW231は、血清の存在の有無にかかわらずM200に感受性を示すことが見られた。これらの結果に基づき、それらの細胞株が起源とする癌(メラノーマおよび乳癌)ではM200での処置に応答すると思われる。
(実施例4:NW231移植片モデルおよびLOX移植片モデルにおける腫瘍細胞増殖のインビボでの阻害)
NW231細胞株およびLOX細胞株を、SCIDマウス内で正位移植片として増殖させ、抗α5β1抗体M200およびIIA1を腹腔内に注入してチャレンジさせた。
(材料および方法)
免疫低下マウスCB−17SCID(C.B−Igh1/IcrTac−Prkdc株)は、Taconic Farms(Germantown,NY)から入手した。試験は、6〜10週齢の雌性マウス(体重約20g)を用いて開始した。予め動物に10mg/kgのM200、IIA1またはコントロールのIgGを腹腔内投与し、1時間後に乳房脂肪パッド内にNW231細胞株(1×10細胞/IMDM)を接種した。抗体の投与は週3回の頻度で、各10mg/kg、3週間続けた。腫瘍の容積は、カリパスによって週2回測定し、π/6×長さ×幅×高さによって計算して求めた。臨床所見および死亡所見については、IACUC規範に従って毎日行なった。
(結果)
IIA1については、この試験モデルにおいてNW231およびLOXの両方の移植片とも、再現性を持って阻害することが認められた。M200では、これらのモデルにおいて腫瘍の増殖を再現性を持って阻害することが見出されなかった。IIA1は移植片腫瘍血管構造体中のマウスα5β1を認識しないため、増殖した腫瘍に対するIIA1の完全な阻害効果が、腫瘍の癌細胞に対する直接的な増殖阻害効果となり得る。
(実施例5:インビボでのNW231移植片モデルにおける、DOXIL(登録商標)と組合わせたIIA1の腫瘍定着阻害)
以下の実験は、化学療法剤、DOXIL(登録商標)と組合わせた抗α5β1抗体、IIA1の、インビボでのヒトNW231腫瘍の定着阻止効果を測定するために行なった。DOXIL(登録商標)は、Streptomyces peucetiusから単離された細胞傷害性アントラサイクリン系抗生物質である塩酸ドキソルビシンのリポソーム封入化処方物である。NW231細胞株は乳癌を起源とし、乳癌処置の研究用の優れた試験モデルと考えられている。
(材料および方法)
Taconic Farmsから入手し、隔離用小ケージ内で馴化飼育した6週齢の雌性SCIDマウス4匹に、その乳房脂肪パッド内にNW231細胞を1×10細胞接種した。その腫瘍細胞接種時に、コントロールとしてのTIB(n=20)、またはM200(n=20)のいずれかを第1回投与として5mg/kg動物に注入した。以降の注入処置は、各回0.7mg/kgで行なった。DOXIL(登録商標)の注入処置は、腫瘍細胞接種の5日後に開始した。化学療法剤の投与量は、1回目の注入では4mg/kgとし、それ以降の注入では2mg/kgとした。尚、薬剤の体内搬入は、腹腔内注射で計4回の投与とした。腫瘍の容積は週2回計測し、臨床所見および死亡所見はIACUC規範に従って毎日行なった。
(結果)
IIA1処置では、マウスにおけるNW231腫瘍の定着の明らかな遅延効果が示された。NW231腫瘍の移植後24日では、コントロールのTIB処理移植片の平均腫瘍容積は指数関数的に約425mmまで増大したが、IIA1で処理した移植片では平均容積で約175mmのみの増大であった。
DOXIL(登録商標)処置は、単独でもまた明らかな腫瘍定着防止効果を示した。DOXIL(登録商標)単独で処理された移植片では、平均腫瘍容積は移植後最初の45日間でわずか約25mmに増大し、その後74日目までに約275mmまで徐々に増大した。
IIA1とDOXIL(登録商標)とを併用したマウスの処置は、各々単独の処置と比較して腫瘍の定着率に対する阻害効果がさらに増大した。IIA1とDOXIL(登録商標)とで同時に処置された移植片では、平均腫瘍容積は54日目まではゼロ近くに留まり、その後74日目までに徐々にではあるがわずかに約125mmまで増大した。これらの結果から、抗α5β1抗体であるIIA1と化学療法剤であるDOXIL(登録商標)とを併用した処置について、インビボで効果(すなわち腫瘍阻害効果)が増大したことが示される。
(実施例6:VX2ウサギ腫瘍モデルで測定されるM200の効果)
M200は、マウスまたはラットのα5β1インテグリンとは交差反応しないが、ウサギで見られるα5β1インテグリンを認識する。したがってウサギのVX2肉腫は、M200のインビボでの癌を直接殺傷する効果の測定用の優れたモデルであり得る。VX2は、様々に局在する原発性腫瘍の処置に関する研究用に広く受け入れられているウサギのモデルである(たとえばChen JGら、Lab.Anim.2004年1月;vol.38,no.1,p.79〜84;Purdie,TGら、Phys.Med.Biol.2001年12月;vol.46,no.12,p.3165〜3175;およびGeschwindJ.H.ら、Cancer Res.2002年7月;vol.62,no.1,p.3909〜3913参照)。
(A.M200のVX2パイロット試験)
最初のパイロット試験は、ウサギVX2腫瘍モデルでM200の効果を試験するための全般的なパラメーターを決定するために行なった。
(腫瘍の接種)
ウサギに、試験0日目に細胞懸濁液(100μl)を皮下(左後脚)に接種し、さらに約3mmの深さで筋肉内(右後脚)に接種した。筋肉内接種については、以下のように行なった。まずウサギをケタミン/イソフルランで麻酔し、メスで右大腿骨に平行して大腿骨軸の前側面上、大腿骨−骨盤(股)関節から大腿骨全長の約1/3遠位の部分に約2cmの切開を施した。次に筋肉群を分離して約0.5cmの深さの空洞を形成した。ドナー動物から得た1個のVX2腫瘍フラグメントをその空洞内に配置した。皮膚を滅菌した外科用針または縫合糸でしっかりと閉じ、局所用抗生物質を傷口に塗った。
(腫瘍の計測)
5日目から腫瘍の大きさ(長さ、幅および高さ)を、ラップトップコンピューターに接続した電子式バーニアキャリパーを介してmm単位で計測開始し、最低週に2回の頻度で行なった。腫瘍の堅さについては、当業者によって試験の過程で腫瘍計測時に調べられた。腫瘍容積は、長さ×幅×高さ×0.52の計算式を用いて計算した。動物の死亡時に腫瘍を注意深く摘出し、切りそろえて重量を測定した。さらに1週間に最低1回動物の重量を測定した。各腫瘍の標本用サンプルを、ホルマリンまたはOCTが入ったサンプルケース中に保存し、液体窒素で急速凍結させた。
(インビボでのVX2腫瘍の継代)
パイロットおよびM200での両方の効力試験で用いられるVX2腫瘍は、1ヶ月ごとにインビボで継代して維持した。細胞懸濁液(100μl)または腫瘍片(約5〜10mm)のいずれかを用いて各後脚に筋肉内接種した。接種動物および腫瘍を観察してモニタリングし、腫瘍の大きさが2cm径になる前にインビボ継代用に除去した、インビボ継代は、動物を屠殺し、腫瘍を取り出し、大きさを5〜10mmに調整して行なった。その腫瘍片を次の群の2匹のウサギに再移植した。
(M200で処置したウサギから得られたVX2腫瘍のIHC分析)
M200は、腫瘍を接種したウサギに10mg/kgの投与量で静脈内投与し、1時間後に腫瘍を摘出した。腫瘍切片を、(i)腫瘍結合化M200に特異的な抗ヒト2次抗体、(ii)IIA1および続いて全α5β1検出のための抗マウス2次抗体、あるいは(iii)コントロールのIgGおよび抗マウス2次抗体、のいずれかで染色した。
(結果)
皮下に接種した腫瘍および筋肉内に接種した腫瘍はともに、動物に静脈内投与したM200に影響を受けることが見出された。染色切片のIHC分析によって、VX2腫瘍細胞およびウサギ腫瘍血管構造のいずれでもα5β1の高レベルの発現が明らかになった。
(B.M200のVX2に対する効力試験)
パイロット試験でのIHCの結果に基づき、インビボでのM200の効力を評価するのにVX2ウサギモデルを用いた。
(方法)
ウサギ(全30匹)に、VX2細胞懸濁液(100μl)または腫瘍片(約5〜10mm)のいずれかを、皮下または筋肉内のいずれかで接種した。20匹の試験群は、M200を10mg/kg静脈内投与で週2回、3週間処置した。コントロール群の10匹については、M200での投与法と同様にコントロールIgGで処置した。腫瘍の計測、境界画定、重量測定、保存および試験期間については、上述のパイロット試験での方法に従い行なった。さらに1週間に1回、血清分析用に耳血管から1mLの血液を採取した。
(結果)
腫瘍の増殖阻害と動物体内を循環するM200レベルとの間には、強い相関が観察された。全般的に、M200レベルが50μg/mLまたはそれ以上に維持されると、腫瘍の成長は阻害された。M200はウサギにおいては免疫原性を有するため、試験群のウサギのいくつかでは、M200の投与後2週間という早い時期にM200に対する免疫反応が生じ、結果として全ての個体で血清転換が見られた。抗イディオタイプ反応が生じ、その結果、M200のクリアランスが起きた試験群の動物(すなわち14日目でM200濃度が50μg/mL未満)では、より大きな腫瘍の成長が観察された。したがってVX2癌腫モデルで観察された結果から、インビボ腫瘍学モデルにおいてM200は腫瘍の増殖を強く阻害できることが示される。
(実施例7:SCIDマウスVX2異種移植片モデルにおけるM200およびIIA1の効力)
実施例6で述べたように、M200はウサギVX2癌腫モデルにおいて効力を示した。M200およびIIA1の、癌を直接殺傷する能力をさらに調べるために、SCIDマウスVX2異種移植片モデルにおいて試験した。M200およびIIA1は、VX2異種移植片腫瘍血管構造体表面に存在するマウスα5β1インテグリンを認識しないため、VX2異種移植片腫瘍の増殖に対する阻害のいずれでも、M200およびIIA1のVX2癌細胞に対する直接的な増殖阻害効果をもたらし得る。
(材料および方法)
免疫低下マウスCB−17SCID(C.B−Igh1/IcrTac−Prkdc系統)は、Taconic Farms(ジャーマンタウン、ニューヨーク州)から入手した。試験は、6〜10週齢に雌性マウス(体重約20g)を用いて開始した。動物にM200、IIA1またはコントロールのIgGを、10mg/kgの投与量で予め腹腔内投与し、1時間後に乳房脂肪パッド内にVX2(Iscoveの改変ダルベッコ培地に懸濁した1×10個の細胞)を接種した。抗体の投与は10mg/kgで、1週間に3回、3週間継続した。腫瘍容積の計測は、週2回、キャリパーを用いて計測し、π/6×長さ×幅×高さの計算式によって計算した。臨床所見および死亡所見は、IACUC規範に従い行なった。
(結果)
M200またはIIA1での投与では、VX2腫瘍の増殖率の減少または腫瘍サイズの全体的な減少に対する、コントロールIgG投与のマウスでのその減少との相関は見られなかった。これらの結果から、M200およびIIA1はいずれも、マウス異種移植片モデルにおいてVX2細胞を直接的に殺傷することができないことが示唆される。
(実施例8:不応性固形腫瘍を有するヒト患者におけるM200の第I相用量段階的増大試験)
(A.概観)
二部の第I相開示試験を、種々の型の不応性固形腫瘍を有する21名の患者において、M200(ボロシキシマブ)の0.5〜15.0mg/kgの範囲の6段階の用量レベルでの治療効果を求めるために行なった。第一部の全処置期間は、最終投与から45日後を通じての身体評価を行う6週間とした。第二部の試験は延長試験であり、ここで第一部の試験で安定した疾患応答を示した11名中の6名の患者が、52週目までM200の継続投与を受けた。
(B.試験パラメータおよびプロトコール)
(1.患者の選定)
試験のために選定された患者は、以下の包含/除外規準に合致していた。
a.ルーチンのコンピュータ断層撮影(CT)または磁気共鳴画像化法(MRI)において計測可能な、少なくとも1個の病変を有する;
b.推定余命が3ヶ月以上で、ECOG(Eastern Collaborative Oncology Group)パーフォーマンス状態が2以下である;
c.中枢神経系(CNS)に腫瘍または転移(頭部画像化でスクリーニングして記録した場合)がない;
d.試験開始4週間以内に大手術を受けていない;
e.試験開始1週間以内に小手術を受けていない、または化学療法剤による免疫療法を受けていない、または試験開始4週間以内に放射線療法を受けていない;
f.活動性の出血性疾患または血栓塞栓性事象が存在しない;
g.そのほかの臨床的に顕著または不安定性の医学的状況が存在しない;
h.これまでにネズミまたはキメラのmAb療法を受けたことがある患者については、抗M200抗体(すなわち交差反応性のヒト抗ネズミ抗体〔HAMA〕またはヒト抗キメラ抗対〔HACA〕)のスクリーニング試験で陰性である必要がある。
計22名の患者を本試験に登録した。22名の患者の腫瘍の型としては、結腸直腸癌(4名;CRC)、メラノーマ(4名;MEL)、腎細胞癌腫(3名;RCC)、食道癌(2名;EC)、肝細胞癌(2名;HCC)、肺癌(1名;NSCLC)、前立腺癌(1名;PRO)、甲状腺癌(1名;THY)、膵臓癌(2名;PC)、耳下腺癌(1名;PARO)、および乳癌(1名;BC)が挙げられる。22名の患者のうち21名について治験を行ない、治験を受ける21名の患者のうち20名は、5通りの用量全てで治験を行ない、さらに最終投与45日後までの経過観察を行なった。尚、その21名の患者(男性12名、女性9名)の年齢中央値は59歳(年齢域29〜81歳)、およびECOGの平均スコアは1(スコア領域0〜2)であった。
(2.M200の用量レベルおよび投与スケジュールの選定)
用量レベルおよびスケジュールは、最大の用量(15.0mg/kg)の際の最高血清中濃度がカニクイザルの試験で観察された安全な平均ピークレベルよりも確実に低くなるように選択し、さらに1.0mg/kg以上の投与量に対する血清中のトラフ(極小)レベルが1μg/mLを超えるように選択する。尚、1μg/mLを超える血清中濃度は、インビトロでの活性アッセイでα5β1のフィブロネクチンへの結合を80%阻害する濃度に相当する。
本試験で採用した用量レベルおよび投与スケジュールを以下に示す。21名の患者にM200を第1日目、15日目、22日目、29日目および36日目に投与した。用量レベルおよびレベル毎の患者の数は、0.5mg/kg(1名)、1.0mg/kg(2名)、2.5mg/kg(3名)、5.0mg/kg(3名)、10.0mg/kg(6名)および15mg/kg(6名)とした。各投与は1時間以上かけて静脈内に点滴して行なった。第1回と第2回との投与は、2週間離して行なって単回投与における薬物速度論(PK)のデータが得られるようにした。第1回投与に引き続いて行なったリアルタイムPK測定は、第5回投与後の各患者の血清中ピーク濃度の予測のために用いた。第5回投与後の予測される血清中ピーク濃度が750μg/mL未満であった患者の場合には、M200の5回の全ての投与を患者が受けるようにした。残りの3回の投与は1週ごとに行ない、最終投与45後日までを評価期間とした。
M200のヒトでの血清中濃度は、上述の投与スケジュールに基づいて予測し、その変動範囲はカニクイザルの試験で観察されたデータ(すなわち平均値の54〜140%)を適用した。ヒトでの最大用量(15.0mg/kg)の場合、その5回投与後の平均ピーク濃度は592μg/mLと予測され、ヒトでの変動範囲は320〜829μg/mLと予測された。表3は、サルでの試験から得られたPKデータを用いてヒトでの各用量レベルにおける各用量に関する血清中ピーク濃度(Cmax)およびトラフ濃度(Cmin)の予測値をまとめたものである。
Figure 0004857259
Figure 0004857259
μg/mLで表わした値
第1回投与1週間後に予想される計算値
上記表に基づき、ヒトでの15.0mg/kg投与時の最終の半減期は約13日と予測され、それより低い投与量では短くなることが予測された。血清中でのM200の蓄積については、5.0mg/kg以上の用量レベルで存在することが予測され、定常状態の濃度に到るのに要する期間は、10mg/kg未満の用量の場合ではすべて4週間以内であり、10.0mg/kg以上の用量では5週間以内と予測された。
(3.M200の処方物およびその投与)
M200の生物処方用バルクは、現行のGMP(医薬品の製造および品質管理に関する基準)に従い製造した。本試験で用いたM200処方物の組成は、10mg/mLのM200、25mMのクエン酸塩、150mMの塩化ナトリウムおよび0.05%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80を含み、pHが6.5である。この処方物は滅菌されており、無色透明からわずかに乳濁の、保存剤を含まない静脈内投与用の液体である。各20mL単回使用バイアルは、M200が濃度10.0mg/mLで15mL供給できるように充填されたものである。また10mL単回使用各バイアルは、M200が濃度10.0mg/mLで10mL供給できるように充填されたものである。使用前のバイアルは冷蔵庫内で2〜8℃(36〜46°F)で保管し、凍結または振盪せずに維持した。
M200処方物は溶液に調製してから、室温(25℃)保存では6時間以内に、または冷蔵保存(2〜8℃)では48時間以内に投与した。その後、その調製した溶液を廃棄した。
患者に投与するのに適したM200の用量については、患者の体重(kg)に、患者に適した用量レベル(mg/kg)を積算して計算し求めた。試験第1日での投与前の患者の体重を、試験期間中の用量の計算に用いた。用量が0.5〜10.0mg/kgである投与集団に登録された患者、および用量が15.0mg/kgである投与集団に登録された体重80kg以下の患者に対しては、投与全液量は120mLに固定して、1時間を超えて投与が行なわれた。
120mLに希釈された試験薬を患者に投与した場合でも、点滴用バッグは全容が150mLのものを準備した。その余分の30mLについては、点滴ラインの充填用に用いられ、患者には投与されないものとした。したがって、点滴用バッグ内に入れられた試験薬の全用量(すなわち患者の体重(kg)×用量レベル〔mg/kg〕×1.25)で患者に投与された。尚、点滴用バッグ内の総容量は、USP(米国薬局方)注射用塩化ナトリウム溶液(0.9%)を加えて150mLになるようにした。
15.0mg/kg用量投与集団に登録された体重80kg超の患者については、全投与液量を180mLに固定して1時間以上かけて投与した。180mLに希釈された試験薬を患者に投与した場合でも、点滴用バッグは全容が210mLのものを準備した。その余分の30mLについては、点滴ラインの充填用に用いられ、患者には投与されないものとした。したがって、点滴用バッグ内に入れられた試験薬の全用量(すなわち患者の体重(kg)×用量レベル〔mg/kg〕×1.167)でもって患者に投与された。尚、点滴用バッグ内の総容量は、USP(米国薬局方)注射用塩化ナトリウム溶液(0.9%)を加えて210mLになるようにした。
充填前の点滴ラインは、患者の静脈内投与用注入口(たとえばヘパリンロック)に直接装着した。点滴液の投与は、注入ポンプを用いて注入速度2mL/分(または15.0mg/kg投与集団で体重が80kg超の患者では3mL/分)で1時間以上かけて行なった。
(4.試験の1次エンドポイントおよび副作用事象)
試験終了時に評価される項目としては、最大許容用量、用量限定性毒性、安全性プロフィール、免疫原性、薬物速度論(PK)、単核球の(α5β1受容体の発現の)飽和、ならびにRECIST(固型腫瘍における反応評価基準)(Therasse P.ら、“New guidelines to evaluate the response to treatment in solid tumors”,Journal of the National Cancer Institute,vol.92,no.3,p.205‐216(2000)参照、これは本明細書中で参考として援用される)に基づく腫瘍反応が挙げられる。
副作用事象については、NCI(米国立がん研究所)の副作用に関する一般学術基準(CTCAE)第3.0版を用いてグレード分類を行なった。用量限定性毒性については、グレード3または4の副作用事象と規定し、スケジュール化された入院または選択的手術を含まないものとした。M200に関連しないと考えられるグレード3または4の副作用事象については、医療監視者および治験規制委員会で再検討して以下にあてはまるものを除いた。
試験期間中の患者の評価には、以下の項目を含めた:
a.医療履歴および身体検査、ECOGパーフォーマンス状態、ルーチンの化学試験項目、白血球と血小板とを含めた全血算(CBC)、感受性のC反応性タンパク質(CRP)、顕微解析伴う尿検査(UA/micro)、心電図(ECG)、胸部X線撮影(CXR)、疾患に指向したボディーCTまたはMRI、投与前48時間以内の尿による妊娠検査および血液凝固試験(プロトロンビン時間〔PT〕および部分トロンボプラスチン時間〔PTT〕)、さらに以前にネズミまたはキメラの抗体の投与の経験がある患者に対しては抗M200抗体(すなわち交差反応性のHAMAまたはHACAの検出)、また一般に脳またはCNSへ転移する腫瘍を有する患者に対してはさらに頭部CT、ならびに数名の患者では腫瘍の血管新生の評価用の生検、のスクリーニング(試験開始から14日以内);
b.試験最中の実験室での評価:ルーチンの化学試験項目、尿酸値、血清アミラーゼ、白血球と血小板を含めたCBC、UA/micro;
c.M200での治験の前後でのルーチンの疾患に指向した放射線画像化法(たとえばCT走査)は、1次元でのRECIST基準を用いる腫瘍反応の評価に用いた。標的病変は、その大きさ(最大の直径(LD)を有する病変)および正確な繰返し計測値(画像化技術または臨床的に)に基づいて選択した。すべての標的病変に関するLDの合計を計算し、ベースラインのLD合計値として記録した。そのベースラインのLD合計値は、客観的な腫瘍反応の特性解析のための参照値として用いた。標的病変に関する以下の反応基準を、最も全般的な反応を評価するのに用いた;
・完全な反応(CR):最初に記録されたCRの25〜28日後に画像化を再び行ない、全ての標的病変の消失が確認された場合:
・部分的反応(PR):最初に記録されたPRの25〜28日後に画像化を再び行ない、ベースラインのLD合計値を参照値とした時の、標的病変のLDの合計が少なくとも30%減少したことが確認された場合:
・安定状態の疾患(SD):PRと認定するには減少が不充分であるか、あるいは最小のLD合計値を参照値とした時にPDと認定するには不充分である場合:
・進行した疾患(PD):治験開始時に記録された最小のLD合計値を参照値とした時の、標的病変のLDの合計が少なくとも20%増加した場合、あるいは1個または複数の新たな病変が出現した場合;
d.血清のPK測定、免疫原性アッセイ(抗M200抗体)、血管増殖因子類、ならび末梢血単球表面に結合したおよび非結合のα5β1の試験用の採血;
e.M200の治験後に、試験手順に同意した患者(登録は必要とせず)から、表在する転移腫瘍の3mm大の打抜き生検サンプルを採取して凍結した。この生検サンプルは、以下のM200での治験後の腫瘍の血管新生特性を評価するのに用いることができた。
(5.薬物速度論(PK)測定)
低用量でのヒトでの第1回PKデータは、容量を上げた場合のヒトでの血清中レベルを予測するのに用いた(前述)。M200濃度測定用の血清は、第1回投与の直前、直後、ならびに第1回投与完了の4時間後、24時間後、48時間後および168時間後に採取した。M200濃度測定用血清サンプルは、第2回以降の注入の各々においても、投与直前、投与終了時、および投与完了の4時間後に採取した。これらのサンプルは分割し、一部は次回の投与前にアッセイし、一部は試験終了時に再びアッセイした。すなわち第1回投与終了時、その168時間後、次回投与の直前(トラフ時)、ならびに第2回、第3回、第4回および第5回投与の直後(ピーク時)に行なった。M200の血清中のレベルは、ELISAによって測定した。
各々の患者から得られたM200の血清中濃度−時間推移データを、PK解析に用いた。以下に挙げたパラメータについて計算を行った。ピ−クレベル(Cmax)、トラフレベル(Cmin)、最終相における半減期(T1/2β)、AUC(血清中濃度−時間推移曲線下面積)、排泄クリアランス(CL)、および分布容量(V)。治験群ごとの患者を通じて、コンピュータを用いてパラメータの概算を行なった。用量および時間の因子としてのPKパラメータにおける変化も評価した。
(6.免疫原性)
M200の免疫原性については、二重抗原ブリッジ型ELISAアッセイによって測定した。抗M200抗体用の血清サンプルは、治験前、第2回投与前、治験終了時およびM200の最終投与の45日後に患者から採取した。それに加えて抗M200抗体用血清は、投与間隔が2週間以上である場合にも採取した。それらのサンプルは保管し、試験終了時に評価した。M200に対する抗体試験で陽性となったサンプルについては、M200に対する中和抗体についても再びアッセイした。マウスまたはキメラのモノクローナル抗体の投与が行なわれたことが既知の患者については、M200の第1回投与を受ける前に抗M200抗体の存在に関するスクリーニングを行なった。
(7.フローサイトメトリー分析)
α5β1インテグリンは、末梢血中の単球の表面にも発現する。これらの循環性細胞表面のα5β1サイトがM200で飽和される投与量を求めるために、試験第1日の第1回投与の前、試験第2日および第8日、次回の各投与の直前、ならびに試験第43日に末梢血サンプルを採取した。単球表面のα5β1部位の飽和については、フローサイトメトリーにより測定した。単球の同定には、CD14に対する抗体を用いた。単球表面に結合したM200については、標識化した抗ヒトIgG4抗体を加えて検出した。その細胞表面の非占有(遊離)のα5β1については、標識化したIIA1を加えて検出した。α5β1を発現する単球およびリンパ球の割合(%)についても評価した。
(C.結果−容量の段階的増加試験)
M200は、用量が15mg/kgまでの場合では患者に充分許容され、M200の用量限定的な毒性は観察されなかった。試験に関する全般的な反応の結果は、安定状態の病状(SD)が11名、および進行した病状(PD)が10名であった。表4に、投薬量と患者の腫瘍の型とによる反応結果の分類を示す。
Figure 0004857259
略語:CRC=結腸直腸癌;MEL=メラノーマ;RCC=腎臓癌;EC=食道癌;HCC=肝細胞癌;NSCLC=肺癌;PRO=前立腺癌;THY=甲状腺癌;PC=膵臓癌;PARO=耳下腺癌;BC=乳癌;SD=安定性疾患;PD=進行性疾患。
副作用事象については、強度は全般的に軽微から中程度であり、この事象としては、疲労感、吐き気、便秘、頭痛および食欲不振が挙げられた。これらは、用量限定的でM200に関係する研究者が認めるような重篤な副作用事象でも重度の副作用事象でもなかった。用量レベルが0.5〜1.0mg/kgの3名の患者では、抗M200抗体が陽性の試験結果となったが、それに伴う副作用事象は出現しなかった。それより高用量の投与集団の患者では、抗M200抗体は陽性とはならなかった。0.5mg/kgの投与を受けた1名の患者では、第1回投与後に発熱が見られ、注入による反応として記録された。しかしながらその患者はM200の全5回の投与を受け、第2回投与以降では発熱症状またはそのほかの注入反応の徴候は発現しなかった。
試験データから、M200は非線形の薬物速度論上の特徴を示した。容量の増加とともにクリアランスの遅延が観察され、10mg/kgの用量ではT1/2は15.7日であった。10mg/kgの用量ではさらに単球での飽和の結果が得られ、第1回投与の2週間後の平均トラフレベルは82μg/mLであり、そのレベルはインビトロで得られた最低有効濃度よりも2〜3μg/mL高いものであった。
(D.結果−延長試験)
安定状態の病状またはそれより良好な状態を示した11名の患者のうちの6名については、延長試験の段階に入り、投与を継続した。以下の表5に示すように、6名の患者のうち5名では、安定状態の病状(SD)またはそれより良好な反応を示した。15.0mg/kg投与集団中の腎臓癌(RCC)患者3名のうち1名では、部分的な反応が生じた。
Figure 0004857259
用量段階的増大試験と延長試験とを合わせた43日間を含める。
SDは、16週間(112日間)以上で病状が安定状態であると規定した。
(実施例9:転移性腎細胞癌のヒト患者におけるM200の第II相開放−標識試験)
(A.概観)
実施例8の第I相試験で示されたM200の効力に基づき、第II相、開放−標識、多施設、一領域、2段階での、ヒト患者の治療を目的とするM200の効力試験を企画した。本研究の主要な目標は、固形腫瘍に対する反応基準(実施例8のRECIST参照)を用いて規定された転移性の腎細胞癌(RCC)の患者におけるM200の効力(腫瘍反応)を評価することである。本研究では第二の目標として、それ以外の効力測定(すなわち疾患進行までの時間および反応期間)も評価し、さらに実施例8の第I相試験で最初に評価されたM200の安全性、免疫原性およびPKパラメータの評価も行なうことである。さらに探査目標としては、血清および血漿中の検出可能なバイオマーカーの検出も挙げられる。本研究には、8箇所までの研究施設での40名の患者が登録される。本研究の第1段階には、20名の患者が登録される。1例の確認された完全反応(CR)または部分的反応(PR)が4ヶ月(16週間)までに観察された場合、または1例の安定状態の病状(SD)が4ヶ月までに観察された場合、さらに20名の患者を追加登録される(第2段階)。すべての患者は、隔週1回、52週までまたは病状が進行するまでのいずれか早い方まで、M200(10mg/kg)を30分以上かけて静脈内に注入して投与を受けることになる。本試験の終了は、最終投与の45日後であるか、または患者が復帰不能の場合には早期終了となるであろう。追跡観察は最終の投与の3ヵ月後に行なわれる。追跡観察が不能の場合は、電話での聴き取りが行われる。長期の追跡観察は、最終投与の6ヵ月後に電話で行なわれる。
(B.試験のパラメータおよびプロトコール)
第II相試験は、以下の表6に記載したパラメータおよびプロトコールに従い行なわれる。
Figure 0004857259
Figure 0004857259
Figure 0004857259
前述の実施例は、決して本発明の真の範囲を限定しようとするものではなく、むしろ例示目的のために提示されていることが理解される。本明細書中に列挙された全ての刊行物、配列登録番号および特許出願については、あたかも個々の刊行物または特許出願が具体的かつ個別に参考として援用されることはが示されたかのように、本明細書中に参考として援用される。
図1は、(A)IIA1 V核酸配列(配列番号1)およびアミノ酸配列(配列番号2);(B)IIA1 V核酸配列(配列番号3)およびアミノ酸配列(配列番号4)を示す。 (A)M200 V核酸配列(配列番号5)およびアミノ酸配列(配列番号6);(B)M200 V核酸配列(配列番号7)およびアミノ酸配列(配列番号8)を示す。

Claims (18)

  1. 患者において癌細胞の増殖を阻害するための組成物であって、該癌細胞は、該癌細胞の表面上にα5β1インテグリンを発現し、該組成物は、以下:
    1.0mg/mL〜15mg/mLの抗α5β1抗体;
    22mM〜27mMのクエン酸塩;
    145mM〜165mMの塩化ナトリウム;および
    0.04%〜0.06%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80
    を含み、pHが5.5〜7.5である治療有効量の液体処方物を含む、組成物。
  2. 前記抗体が、α5β1インテグリンの少なくとも一つの生物活性を中和する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抗α5β1抗体が、M200、F200およびIIA1からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記抗体が、配列番号2、配列番号4、配列番号6および配列番号8から
    選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記治療上有効な用量が10mg/kgである、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記癌細胞が、乳癌細胞、肺癌細胞、転移性メラノーマ細胞、膵臓癌細胞および腎細胞癌腫細胞からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記癌が、腎細胞癌腫または転移性メラノーマである、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記抗体と連続的にか、または該抗体併用するかのいずれかで前記患者に投与される化学療法剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  9. α5β1を発現する癌について、被験体を処置するための組成物であって、該被験体は腫瘍をまだ発症しておらず、該組成物は、以下:
    1.0mg/mL〜15mg/mLの抗α5β1抗体;
    22mM〜27mMのクエン酸塩;
    145mM〜165mMの塩化ナトリウム;および
    0.04%〜0.06%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80
    を含み、pHが5.5〜7.5である治療有効量の液体処方物を含む、組成物。
  10. 前記癌が、膀胱癌、乳癌、結腸癌、線維肉腫、肺癌、転移性メラノーマ、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、腎細胞癌腫および脾臓癌からなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記癌が、腎細胞癌腫または転移性メラノーマである、請求項9に記載の組成物。
  12. 前記治療有効量が、10mg/kgである、請求項9に記載の組成物。
  13. 前記抗体と連続的にか、または前記抗体と併用してかのいずれかで前記被験体に投与される化学療法剤をさらに含む、請求項9に記載の組成物。
  14. 1.0mg/mL〜15mg/mLの抗α5β1抗体;
    22mM〜27mMのクエン酸塩;
    145mM〜165mMの塩化ナトリウム;および
    0.04%〜0.06%のポリソルベート(TWEEN(登録商標))80
    を含有し、pHが5.5〜7.5である液体処方物を含む、薬学的組成物。
  15. 前記抗α5β1抗体の濃度が、10mg/mLである、請求項14に記載の薬学的組成物。
  16. 前記抗α5β1抗体が、M200、F200およびIIA1からなる群より選択される、請求項14に記載の薬学的組成物。
  17. 前記抗α5β1抗体がM200である、請求項14に記載の薬学的組成物。
  18. 前記組成物が化学療法剤をさらに含む、請求項14に記載の薬学的組成物。
JP2007505204A 2004-03-24 2005-03-24 癌細胞増殖を阻害するための抗α5β1抗体の使用 Expired - Fee Related JP4857259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55642204P 2004-03-24 2004-03-24
US55642104P 2004-03-24 2004-03-24
US60/556,421 2004-03-24
US60/556,422 2004-03-24
US62504904P 2004-11-03 2004-11-03
US60/625,049 2004-11-03
US65109805P 2005-02-07 2005-02-07
US60/651,098 2005-02-07
US65751405P 2005-02-28 2005-02-28
US60/657,514 2005-02-28
PCT/US2005/009939 WO2005092073A2 (en) 2004-03-24 2005-03-24 Use of anti-alpha5beta1 antibodies to inhibit cancer cell proliferation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007530584A JP2007530584A (ja) 2007-11-01
JP2007530584A5 JP2007530584A5 (ja) 2008-05-08
JP4857259B2 true JP4857259B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=35056776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007505204A Expired - Fee Related JP4857259B2 (ja) 2004-03-24 2005-03-24 癌細胞増殖を阻害するための抗α5β1抗体の使用

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7662384B2 (ja)
EP (1) EP1755659B1 (ja)
JP (1) JP4857259B2 (ja)
KR (1) KR20070009637A (ja)
AT (1) ATE531388T1 (ja)
AU (1) AU2005226736B2 (ja)
BR (1) BRPI0509177A (ja)
CA (1) CA2560508A1 (ja)
DK (1) DK1755659T3 (ja)
ES (1) ES2376556T3 (ja)
HK (1) HK1101348A1 (ja)
IL (1) IL178042A (ja)
NO (1) NO20064794L (ja)
NZ (1) NZ549893A (ja)
WO (1) WO2005092073A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140057635A (ko) 2006-03-15 2014-05-13 알렉시온 파마슈티칼스, 인코포레이티드 보체의 저해물질로 발작성 야간혈색뇨증 환자의 치료
WO2008060645A2 (en) * 2006-03-21 2008-05-22 Genentech, Inc. Combinatorial therapy involving alpha5beta1 antagonists
WO2007114851A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and compositions to induce cell death of invasive tumors
KR20090027218A (ko) * 2006-05-24 2009-03-16 바이엘 쉐링 파마 악티엔게젤샤프트 면역원성이 감소된, 고친화도 인간 및 인간화된 항-α5β1 인테그린 작용 블로킹 항체
WO2008061377A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Centre Hospitalier De L'universite De Montreal Novel receptor for cd40l and uses thereof
BRPI0813630A2 (pt) * 2007-07-27 2019-09-24 Facet Biotech Corp combinações farmacêuticas compreendendo inibidor da tirosina quinase e anticorpo contra a integrina alfa 1 beta 5 (cd49e)
AR066170A1 (es) * 2007-09-26 2009-07-29 Genentech Inc Anti integrina alfa 5 beta 1
CA2714071A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Alpha 5 - beta 1 antibodies and their uses
CA2748158A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Astrazeneca Ab Targeted binding agents directed to .alpha.5.beta.1 and uses thereof
WO2010111254A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Genentech, Inc. Novel anti-alpha5beta1 antibodies and uses thereof
US20110319335A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Xiaodong Feng Combined administration of integrin receptor antagonists for anti-angiogenic therapy
JP6431372B2 (ja) 2011-10-25 2018-11-28 プロシーナ バイオサイエンシーズ リミテッド 抗体製剤および方法
US8946159B2 (en) * 2011-12-22 2015-02-03 California Northstate College Of Pharmacy, Llc Administration of an antagonist of α5β1 for anti-angiogenesis and cancer treatment
NO2760138T3 (ja) 2012-10-01 2018-08-04
WO2018204374A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Formulations of anti-lag3 antibodies and co-formulations of anti-lag3 antibodies and anti-pd-1 antibodies
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514605A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァースティ オブ カリフォルニア 血管形成を検出および阻害する方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704366A (en) * 1984-06-22 1987-11-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. Process for binding IgG to protein A
JPS61134325A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
US5618920A (en) * 1985-11-01 1997-04-08 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US4946778A (en) * 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US4801687A (en) * 1986-10-27 1989-01-31 Bioprobe International, Inc. Monoclonal antibody purification process using protein A
US5530101A (en) * 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
JP3854306B2 (ja) * 1991-03-06 2006-12-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ヒト化及びキメラモノクローナル抗体
CA2078539C (en) * 1991-09-18 2005-08-02 Kenya Shitara Process for producing humanized chimera antibody
GB9125979D0 (en) * 1991-12-06 1992-02-05 Wellcome Found Antibody
NZ249677A (en) * 1992-02-19 1996-08-27 Schering Corp Monoclonal antibodies and compositions useful for treating il-4 diseases and intermediates for making such antibodies
US5639641A (en) * 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
EP0669988B2 (en) 1992-10-29 2009-07-08 The Australian National University Angiogenesis inhibitory antibodies
US5536814A (en) * 1993-09-27 1996-07-16 La Jolla Cancer Research Foundation Integrin-binding peptides
US5981478A (en) 1993-11-24 1999-11-09 La Jolla Cancer Research Foundation Integrin-binding peptides
WO1995022618A1 (en) 1994-02-22 1995-08-24 Dana-Farber Cancer Institute Nucleic acid delivery system, method of synthesis and uses thereof
EP0704920B1 (en) * 1994-09-21 2000-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state lithium secondary battery
US5705154A (en) * 1995-03-08 1998-01-06 Schering Corporation Humanized monoclonal antibodies against human interleukin-4
CA2249733A1 (en) 1996-03-15 1997-09-18 Du Pont Pharmaceuticals Company Spirocycle integrin inhibitors
US5922676A (en) * 1996-09-20 1999-07-13 The Burnham Institute Methods of inhibiting cancer by using superfibronectin
US5846536A (en) 1996-10-04 1998-12-08 The Regents Of The University Of California Restoration of normal phenotype in cancer cells
CA2250291A1 (en) 1997-01-29 1998-07-30 Toray Industries Inc. Chimeric proteins, their heterodimer complexes, and platelet substitutes
US6171586B1 (en) * 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
AU2444899A (en) * 1998-01-22 1999-08-09 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulation comprising an antibody and a citrate buffer
EP1075543A2 (en) 1998-04-27 2001-02-14 Sidney Kimmel Cancer Center Reduced complexity nucleic acid targets and methods of using same
US6852318B1 (en) 1998-05-08 2005-02-08 The Regents Of The University Of California Methods for detecting and inhibiting angiogenesis
MXPA02001439A (es) 1999-08-11 2002-08-30 Eos Biotechnology Inc Nuevos metodos para el diagnostico de angiogenesis, composiciones y metodos de exhibicion de moduladores de la angiogenesis.
CA2397194C (en) 2000-01-20 2011-05-17 Mark E. Duggan Alpha v integrin receptor antagonists
CA2397665A1 (en) 2000-01-24 2001-07-26 Merck & Co., Inc. Alpha v integrin receptor antagonists
US7740841B1 (en) * 2000-01-28 2010-06-22 Sunnybrook Health Science Center Therapeutic method for reducing angiogenesis
US20040259152A1 (en) * 2000-02-22 2004-12-23 Richard Murray Novel methods of diagnosing and screening for modulators of tissue remodeling and treating related diseases
AU2002257004A1 (en) 2001-02-14 2002-10-15 Protein Design Labs, Inc. Methods of diagnosis of angiogenesis, compositions and methods of screening for angiogenesis modulators
US7276589B2 (en) * 2002-11-26 2007-10-02 Pdl Biopharma, Inc. Chimeric and humanized antibodies to α5β1 integrin that modulate angiogenesis
BR0316670A (pt) * 2002-11-26 2005-10-11 Protein Design Labs Inc Anticorpos quiméricos e humanizados para integrina (alfa)5ß1 que modulam a angiogênese
CA2520121A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 Protein Design Labs, Inc. Inhibitors of integrin alpha5beta1 and their use for the control of tissue granulation
MX369959B (es) * 2003-05-14 2019-11-27 Immunogen Inc Composicion de farmaco conjugado.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514605A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァースティ オブ カリフォルニア 血管形成を検出および阻害する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005092073A2 (en) 2005-10-06
EP1755659A2 (en) 2007-02-28
NZ549893A (en) 2010-05-28
US7662384B2 (en) 2010-02-16
BRPI0509177A (pt) 2007-09-18
CA2560508A1 (en) 2005-10-06
HK1101348A1 (en) 2007-10-18
AU2005226736A1 (en) 2005-10-06
JP2007530584A (ja) 2007-11-01
IL178042A (en) 2011-05-31
DK1755659T3 (da) 2012-02-27
WO2005092073A3 (en) 2006-08-10
US20100291111A1 (en) 2010-11-18
NO20064794L (no) 2006-10-23
KR20070009637A (ko) 2007-01-18
ES2376556T3 (es) 2012-03-14
ATE531388T1 (de) 2011-11-15
EP1755659B1 (en) 2011-11-02
IL178042A0 (en) 2006-12-31
AU2005226736B2 (en) 2009-11-26
US20050260210A1 (en) 2005-11-24
EP1755659A4 (en) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857259B2 (ja) 癌細胞増殖を阻害するための抗α5β1抗体の使用
JP7356531B2 (ja) 腫瘍成長および転移を阻害するための免疫調節療法との組み合わせでのセマフォリン-4d阻害分子の使用
AU2018241099B2 (en) Antibodies and vaccines for use in treating ROR1 cancers and inhibiting metastasis
JP5764524B2 (ja) 炎症性腸疾患を治療するための抗体α4β7インテグリンおよびその使用
JP2018064569A (ja) 癌治療のための抗ceacam1組換え型抗体
JP2018538263A (ja) 抗pd−1抗体および抗ctla−4抗体の組合せを用いる肺癌の処置法
WO2003047623A1 (en) Treatment of prostate cancer by inhibitors of ncam2
US20200165353A1 (en) Anti-cd22 antigen binding molecules to treat lung cancer and prostate cancer
US8093010B2 (en) Angiogenesis inhibiting molecules, their selection, production and their use in the treatment of cancer
KR20190069493A (ko) 항-edb 항체 및 항체-약물 접합체
CN113248612A (zh) 抗pd-1抗体在治疗神经内分泌瘤中的用途
WO2021155840A1 (zh) 抗pd-1抗体在治疗恶性肿瘤中的用途
BR112020022642A2 (pt) método para tratar câncer em um indivíduo, e, estojo
ZA200607849B (en) Use of anti-alpha5beta1 antibodies to inhibit cancer cell proliferation
RU2361614C2 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ АНТИТЕЛ ПРОТИВ α5β1 ДЛЯ ИНГИБИРОВАНИЯ ПРОЛИФЕРАЦИИ РАКОВЫХ КЛЕТОК
US20240092934A1 (en) Assessment of ceacam1 expression on tumor infiltrating lymphocytes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees