JP4856322B2 - 塗装板用プライマー組成物 - Google Patents

塗装板用プライマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4856322B2
JP4856322B2 JP2001174301A JP2001174301A JP4856322B2 JP 4856322 B2 JP4856322 B2 JP 4856322B2 JP 2001174301 A JP2001174301 A JP 2001174301A JP 2001174301 A JP2001174301 A JP 2001174301A JP 4856322 B2 JP4856322 B2 JP 4856322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
primer composition
adhesive tape
solution
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001174301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003003114A (ja
Inventor
明彦 中山
剛 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2001174301A priority Critical patent/JP4856322B2/ja
Priority to PCT/US2002/018218 priority patent/WO2002100961A1/en
Publication of JP2003003114A publication Critical patent/JP2003003114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856322B2 publication Critical patent/JP4856322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/064Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メラミン樹脂塗料、耐酸性雨塗料等の塗料が塗装された塗装板(被着体)に粘着テープを貼付する際に、予め塗装板上に塗布して、粘着テープの塗装板に対する接着力を向上させるために使用されるプライマー組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のデザインとして、サイドウインドウの周辺部(例えばドアピラー)を黒く塗装したものが流行しているが、近年においては、塗装に伴う有機溶剤の使用を低減するといった環境上の理由や作業工程上の理由から、当該周辺部に、塗装に代えて黒色の粘着テープを貼付することが一般的になりつつある。
【0003】
このような装飾用の粘着テープの貼付は、既にボディの地色が塗装されたサイドウインドウ周辺部の被着面に、アクリル系粘着剤を粘着面に有する粘着テープを直接貼付するか、あるいは被着面に粘着テープの接着力を向上させるような所定の接着性を持った樹脂組成物を塗布し、その上から粘着テープを貼付することにより行われる。
【0004】
一般に、接着剤として使用可能な樹脂組成物としては、分子内にカルボキシル基を有する共重合体や、アミノ基を有する共重合体などを構成成分とする組成物が知られており、このような組成物の例として、特開昭59−30872号公報には、カルボキシル基含有共重合体に不飽和脂肪族第1アミンを反応させて得られた付加共重合体樹脂の水溶液又は水分散液からなる水性被覆用組成物が開示されている。
【0005】
また、特開平6−322342号公報には、(A)分子内にカルボキシル基及び/又はスルホン酸基を有する高分子化合物の水性溶液並びに(B)分子内にアミノ基を有するアクリル系共重合体の水性溶液からなる二液型接着剤組成物が、特許第2655574号公報には、第1級アミン基とカルボン酸基とを含有するアクリル共重合体が、それぞれ開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、粘着テープが貼付されたサイドウインドウ周辺部とサイドウインドウの縁部との間には、ゴム製部材を介して、部分的に強いせん断力が作用するため、当該部分における粘着テープの接着力が弱いと粘着テープに皺が生じてしまうことがある。
【0007】
また、粘着テープは自動車の地色となる塗装の上に貼付されるが、自動車塗装には、耐酸性雨塗料を使用した酸性塗装と、メラミン樹脂塗料を使用したアルカリ性塗装とが存在し、これら何れの塗装が施された塗装板に対しても粘着テープの接着力を向上し得るような組成物が望まれている。
【0008】
しかしながら、前記特開昭59−30872号、特開平6−322342号及び特許第2655574号の各公報に開示された従来の樹脂組成物は、塗装板に粘着テープを貼付するという用途を想定したものではないため、当該用途における効果は不明である。
【0009】
本発明は、このような従来の事情を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、粘着テープを、酸性塗装とアルカリ性塗装のどちらが施された塗装板に貼付する場合にも使用でき、それら塗装表面に対する粘着テープの接着力、特にせん断保持力を向上させるような組成物を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、(A)アクリル系共重合体に、第1級アミノ基を末端に有するアミノアルキル基をグラフトしたグラフト共重合体、(B)分子鎖中にカルボキシル基を有するアクリル系共重合体、及び(C)前記(A)成分及び(B)成分を溶解又は分散し得る溶媒を必須構成成分として含有するプライマー組成物であって、前記(A)成分のアミノ基含有量が、アミン水素当量として350〜1800であり、前記(B)成分の酸価(mgKOH/g)が10〜110であり、前記(A)成分と(B)成分との質量比率が、(A)成分:(B)成分=6:4〜9:1であるプライマー組成物、が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明のプライマー組成物は、酸性塗装表面(耐酸性雨塗料)及びアクリル系粘着剤(酸性)と良好に接着する(A)成分と、アルカリ性塗装表面(メラミン樹脂塗料)と良好に接着する(B)成分とを同一溶液中に含有するため、アクリル系粘着剤を有する粘着テープを酸性塗装表面、アルカリ性塗装表面のどちらに貼付する場合にも使用でき、それら塗装表面に対する粘着テープの接着力、特にせん断保持力が向上する。
【0012】
なお、前述の特開昭59−30872号公報及び特許第2655574号公報に開示された各組成物は、共重合体としては1種類の成分のみを含有する点において、また、特開平6−322342号公報に開示された組成物は、二液型の接着剤組成物である点において、それぞれ本発明のプライマー組成物とは、その構成が根本的に異なるものである。
【0013】
本発明において、(A)成分として用いられる、アクリル系共重合体に、第1級アミノ基を末端に有するアミノアルキル基をグラフトしたグラフト共重合体のアミノ基含有量(アミン水素当量=アミノ基1個当たりの分子量)と、(B)成分として用いられる、分子鎖中にカルボキシル基を有するアクリル系共重合体のカルボキシル基含有量(酸価)は、これら共重合体を混合したときに溶液中で相溶して均一な状態を保つ範囲で決められる。
【0014】
具体的には、アミン水素当量が350〜1800である(A)成分に対し、酸価(mgKOH/g)が10〜110である(B)成分を使用する。また、(A)成分と(B)成分との質量比率は、(A)成分:(B)成分=6:4〜9:1である。
【0015】
(A)成分と(B)成分の分子量は、大きい方がプライマー塗膜の安定性(塗膜強度、耐熱性、耐水性、耐候性等)が向上するが、分子量が大きすぎると溶解性の低下や溶液粘度の増大の原因となるので、(A)成分については重量平均分子量が10万程度のものを使用し、(B)成分については重量平均分子量が4600〜14000のものを使用することが好ましい。
【0016】
(A)成分と(B)成分のガラス転移点(Tg)は、プライマー塗膜の実用温度領域を考慮し、ほぼ室温付近のTgであることが望ましい。具体的には、(A)成分についてはTgが40〜100℃のものを使用し、(B)成分についてはTgが50〜75℃のものを使用することが好ましい。
【0017】
本発明において、(C)成分として用いられる溶媒は、(A)成分及び(B)成分の2種の共重合体を溶解又は分散し得るものであり、通常は有機溶媒を使用するが、(A)成分と(B)成分とに親水性基を導入して水溶性樹脂とした場合、又はエマルション化した場合には、水を使用することもできる。なお、本発明のプライマー組成物には、これら必須構成成分の他、必要に応じて、紫外線吸収剤、熱安定化剤、増粘剤等の各種添加剤を含ませてもよい。
【0018】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0019】
[プライマー組成物溶液の作製]
(実施例1)
(A)成分として、株式会社日本触媒製のポリメント(登録商標)NK−350樹脂溶液(アミン水素当量=約1800、重量平均分子量=約10万、Tg=約40℃)を使用し、(B)成分として、ジョンソンポリマー株式会社製のSCX(登録商標)804アクリル樹脂(酸価=約10、重量平均分子量=約14000、Tg=約60℃)を使用した。これらの樹脂固形分質量比が、(A)成分:(B)成分=6:4となるように混合し、更にメチルエチルケトンにて希釈して、固形分5%の均一な溶液状態のプライマー組成物溶液を作製した。
【0020】
(実施例2)
(B)成分として、ジョンソンポリマー株式会社製のジョンクリル(登録商標)611アクリル樹脂(酸価=約53、重量平均分子量=約8100、Tg=約50℃)を使用した以外は、前記実施例1と同様にしてプライマー組成物溶液を作製した。
【0021】
(実施例3)
(A)成分と(B)成分との樹脂固形分質量比が、(A)成分:(B)成分=7:3となるように両者を混合した以外は、前記実施例1と同様にしてプライマー組成物溶液を作製した。
【0022】
(実施例4)
(A)成分と(B)成分との樹脂固形分質量比が、(A)成分:(B)成分=8:2となるように両者を混合した以外は、前記実施例1と同様にしてプライマー組成物溶液を作製した。
【0023】
(実施例5)
(A)成分と(B)成分との樹脂固形分質量比が、(A)成分:(B)成分=9:1となるように両者を混合した以外は、前記実施例1と同様にしてプライマー組成物溶液を作製した。
【0024】
(実施例6)
(A)成分として、株式会社日本触媒製のポリメント(登録商標)NK−380樹脂溶液(アミン水素当量=約700、重量平均分子量=約10万、Tg=約100℃)を使用し、(B)成分として、ジョンソンポリマー株式会社製のジョンクリル(登録商標)611アクリル樹脂を使用した以外は、前記実施例1と同様にしてプライマー組成物溶液を作製した。
【0025】
(比較例1)
(A)成分として、株式会社日本触媒製のポリメント(登録商標)NK−350樹脂溶液を使用し、(B)成分として、ジョンソンポリマー株式会社製のジョンクリル(登録商標)683アクリル樹脂(酸価=約160、重量平均分子量=約8000、Tg=約75℃)を使用した。これらの樹脂固形分質量比が、(A)成分:(B)成分=6:4となるように混合し、更にメチルエチルケトンにて希釈して、固形分5%の溶液を作製したが、混合した溶液は白色沈殿を生じ、均一な溶液状態にならなかった。
【0026】
(比較例2)
(A)成分として、株式会社日本触媒製のポリメント(登録商標)NK−350樹脂溶液を使用し、(B)成分に相当する成分は使用せずに、メチルエチルケトンにて希釈して、固形分5%の均一な溶液状態のプライマー組成物溶液を作製した。
【0027】
[テストパネルの作製]
前記実施例及び比較例にて作製された各プライマー組成物溶液(均一な溶液状態が得れらなかった比較例1の溶液は除く)を、メラミン樹脂塗装鋼板及び耐酸性雨塗装鋼板にそれぞれ塗布し、室温にて乾燥させたものをテストパネルとした。
【0028】
[せん断保持力の測定]
各テストパネルに、粘着テープとして住友スリーエム株式会社製のスコッチカル(登録商標)FTA9031Jブラックアウトフィルムを貼り付けた。貼り付け方法はJIS Z 0237の8.2.3項に準じた。なお、比較対象として、プライマー組成物溶液を塗布せず、メラミン樹脂塗装鋼板及び耐酸性雨塗装鋼板に対し直接粘着テープのみを貼り付けたものも用意した。
【0029】
せん断保持力の測定は、JIS Z 0237の11.3項に準じた。ただし、接着面積は10×10mmとし、粘着テープの貼り付け後、表1に示す各養生条件で養生させ、同表の各保持力試験負荷条件に従って、粘着テープがテストパネルから落下するまでの時間を測定した。その結果を表2〜9に示す。
【0030】
【表1】
Figure 0004856322
【0031】
【表2】
Figure 0004856322
【0032】
【表3】
Figure 0004856322
【0033】
【表4】
Figure 0004856322
【0034】
【表5】
Figure 0004856322
【0035】
【表6】
Figure 0004856322
【0036】
【表7】
Figure 0004856322
【0037】
【表8】
Figure 0004856322
【0038】
【表9】
Figure 0004856322
【0039】
表2〜9に示す結果のとおり、本発明に係る実施例1〜6のプライマー組成物を塗布したテストピースは、(B)成分に相当する成分を含まない比較例2のプライマー組成物を塗布したテストピースよりも高いせん断保持力を発揮し、また、メラミン樹脂塗装鋼板と耐酸性雨塗装鋼板の何れに対しても優れた接着力向上効果が認められた。なお、比較例2のプライマー組成物を塗布したテストピースでは、試験2及び3において、プライマー組成物がメラミン樹脂塗装鋼板から剥離する(すなわち、プライマー組成物が粘着テープ側に残る状態で剥離する)という現象が生じているが、このような剥離の仕方は、自動車等への粘着テープの貼付という用途においては致命的な問題となる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のプライマー組成物は、酸性塗装表面と良好に接着する共重合体と、アルカリ性塗装表面と良好に接着する共重合体とを同一溶液中に含有するため、粘着テープを酸性塗装とアルカリ性塗装のどちらが施された塗装板に貼付する場合にも好適に使用でき、それら塗装表面に対する粘着テープの接着力、特にせん断保持力を著しく向上させる。

Claims (1)

  1. (A)アクリル系共重合体に、第1級アミノ基を末端に有するアミノアルキル基をグラフトしたグラフト共重合体、
    (B)分子鎖中にカルボキシル基を有するアクリル系共重合体、及び
    (C)前記(A)成分及び(B)成分を溶解又は分散し得る溶媒
    を必須構成成分として含有するプライマー組成物であって、
    前記(A)成分のアミノ基含有量が、アミン水素当量として350〜1800であり、前記(B)成分の酸価(mgKOH/g)が10〜110であり、前記(A)成分と(B)成分との質量比率が、(A)成分:(B)成分=6:4〜9:1であるプライマー組成物。
JP2001174301A 2001-06-08 2001-06-08 塗装板用プライマー組成物 Expired - Fee Related JP4856322B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174301A JP4856322B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 塗装板用プライマー組成物
PCT/US2002/018218 WO2002100961A1 (en) 2001-06-08 2002-06-07 Primer composition for painted substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174301A JP4856322B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 塗装板用プライマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003003114A JP2003003114A (ja) 2003-01-08
JP4856322B2 true JP4856322B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=19015606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174301A Expired - Fee Related JP4856322B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 塗装板用プライマー組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4856322B2 (ja)
WO (1) WO2002100961A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288876A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Three M Innovative Properties Co レセプターフィルム及びマーキングフィルム
WO2006013878A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Nichiban Co., Ltd. 光硬化型シーリング剤に対する補修用シーラーの密着性向上剤
EP2370516B1 (de) 2008-12-01 2015-07-01 Basf Se Wässrige bindemittelzusammensetzung enthaltend oligomere
DE102011077510A1 (de) 2011-06-14 2012-12-20 Tesa Se Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf schwer verklebbaren Kunststoffen und Metallen
JP6109152B2 (ja) * 2012-03-30 2017-04-05 株式会社きもと 易剥離性粘着フィルム及び金属板の加工方法
DE102013206376A1 (de) 2013-04-11 2014-10-16 Tesa Se Schwarzer Silan-Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf Glasoberflächen
DE102013206369A1 (de) 2013-04-11 2014-10-16 Tesa Se Silan-Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen, insbesondere Glasoberflächen
DE102014208814A1 (de) 2014-05-09 2015-11-12 Tesa Se Primer zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen
DE102014217245A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Tesa Se Primer für Klebebänder
JP6731219B2 (ja) * 2015-05-28 2020-07-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着シート
DE102016210536A1 (de) 2016-04-13 2017-10-19 Tesa Se Einfärbbarer Primer
US20170298230A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Tesa Se Pigmentable Primer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8621472D0 (en) * 1986-09-05 1986-10-15 Int Paint Plc Coating compositions
EP0336428B1 (en) * 1988-04-08 1992-04-22 Nippon Paint Co., Ltd. Curable composition
GB8915356D0 (en) * 1989-07-04 1989-08-23 Courtaulds Coatings Ltd Coating compositions
JP2512596B2 (ja) * 1990-04-24 1996-07-03 積水化学工業株式会社 プライマ―を用いた貼付構造体
JPH05345868A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Kuraray Co Ltd プライマー用組成物
JPH0931426A (ja) * 1995-07-13 1997-02-04 Oji Paper Co Ltd 自動車塗膜保護用粘着シート
JP3012898B2 (ja) * 1996-01-29 2000-02-28 三洋化成工業株式会社 金属蒸着用下塗り剤組成物
JPH1135888A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Sekisui Chem Co Ltd プライマー樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003003114A (ja) 2003-01-08
WO2002100961A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856322B2 (ja) 塗装板用プライマー組成物
WO1996033814A1 (en) Method of multilayer coating
JPS6030348B2 (ja) 塗料用組成物
CN105419712A (zh) 用于轻量聚氯乙烯的水性胶水及其制备方法和应用
CN112694805A (zh) 一种低温烘烤水性电镀银涂料及其制备方法
JP3108442B2 (ja) 水性常乾架橋型塗料用樹脂組成物
JPH01153556A (ja) 有機塗料をコーティングした自動車用窓ガラス
JP3112373U (ja) 蒔絵シート
JP5593914B2 (ja) 粘接着組成物及び粘接着シート
JP5059288B2 (ja) 水性塗料組成物
JPH073221A (ja) 装飾用粘着シート
JP2000109754A (ja) コーティング組成物、プライマー、および接着構造
CN109486308A (zh) 一种不锈钢用水性清漆及其制备方法及应用
JP2000345109A (ja) 美観・剥離性に優れた可剥塗料
JPH09235505A (ja) 塗料用組成物および多層塗膜
DE602006002272D1 (de) Farbzusammensetzung, anstreich- und fertigungsverfahren sowie angestrichene artikel
JP5189233B2 (ja) 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP5189234B2 (ja) 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JP3920086B2 (ja) 艶消し電着塗料およびその電着塗装方法
JPH1085659A (ja) 塗料組成物及びその塗装方法並びにそれを塗布してなる塗装物
JP2001192619A (ja) 変性シランカップリング剤及びこれを用いた塗剤組成物
CN1197092A (zh) 抛锚剂
JP2004250741A (ja) 雪止め金具の塗装方法、および塗装された雪止め金具
CN118027789A (en) Water-based middle coating with high covering power and preparation method and application thereof
CN117683453A (zh) 一种水性uv绝缘涂料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees