JP4850137B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4850137B2
JP4850137B2 JP2007171031A JP2007171031A JP4850137B2 JP 4850137 B2 JP4850137 B2 JP 4850137B2 JP 2007171031 A JP2007171031 A JP 2007171031A JP 2007171031 A JP2007171031 A JP 2007171031A JP 4850137 B2 JP4850137 B2 JP 4850137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
temperature
circuit board
backlight unit
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007171031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009008941A (ja
Inventor
克良 平木
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2007171031A priority Critical patent/JP4850137B2/ja
Priority to KR1020070107109A priority patent/KR101394930B1/ko
Publication of JP2009008941A publication Critical patent/JP2009008941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850137B2 publication Critical patent/JP4850137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

この発明は、低温環境下でも良好な表示応答を得ることができる液晶表示装置に関するものである。
従来の液晶表示装置においては、低温環境下で赤外線LEDにより液晶を加温して、液晶の表示応答速度を改善している(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−24866号公報
しかしながら、上述したような従来の液晶表示装置では、赤外線LEDを側面に設けているため、外形寸法が大きくなるという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、外形寸法を大きくすることなく、低温環境下においても、表示動作の立ち上がりなどで良好な表示応答速度を得ることができる液晶表示装置を得るものである。
この発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルと、側面から見た断面が三角形のバックライトユニットと、前記バックライトユニットの厚さが薄い側で前記液晶パネルに接続され前記バックライトユニットの背面に設けられた回路基板と、前記液晶パネルの温度が低い場合には、前記液晶パネルを加温する液晶温度制御回路とを設け、前記液晶温度制御回路は、前記液晶パネルに設けられ、前記液晶パネルの温度を検出する温度センサと、前記回路基板に設けられ、赤外線を前記バックライトユニットへ放射する複数の第1の赤外線LEDと、前記回路基板に設けられ、制御信号に基づき前記複数の第1の赤外線LEDを駆動するLEDドライバと、前記回路基板に設けられ、前記温度センサにより検出された前記液晶パネルの温度が設定制御温度の下限値よりも低い場合には、前記複数の第1の赤外線LEDをONさせるためのON制御信号を前記LEDドライバへ送る制御回路とを有するものである。
この発明に係る液晶表示装置は、外形寸法を大きくすることなく、低温環境下においても、表示動作の立ち上がりなどで良好な表示応答速度を得ることができるという効果を奏する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置について図1から図3までを参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す側面図である。なお、以降では、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1において、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置は、カーナビゲーション装置などに使用される8インチ程度の小型の液晶パネル10と、バックライトユニット20と、バックライトユニット20の背面全体に設けられた熱伝導シート30と、液晶パネル10に接続された回路基板40と、回路基板40に接続された補助回路基板50とが設けられている。
液晶パネル10は、薄膜トランジスタ基板や、カラーフィルタ基板、両基板の間に挿入された液晶層などから構成されている。
また、バックライトユニット20は、アクリル製の導光板や、光源(LED)(図示せず)などから構成されている。光源(LED)は、導光板の側面に設けられている。バックライトユニット20の導光板は、図1に示す側面から見た場合には三角形で、その断面も三角形である。
熱伝導シート30は、熱がバックライトユニット20を経て液晶パネル10に均等に伝わるように配置する。なお、熱伝導シート30を設けなくても、熱が液晶パネル10に均等に伝わるようならば、熱伝導シート30は不要である。
回路基板40や、補助回路基板50は、PCB(Printed Circuit Board)や、FPC(Flexible Printed Cable)などから構成されている。
図2は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の回路基板及び補助回路基板を示す平面図である。
図2において、回路基板40には、赤外線LED4が3個設けられている。また、補助回路基板50には、1段目に赤外線LED4が4個設けられ、2段目に赤外線LED4が5個設けられている。つまり、バックライトユニット20が厚い部分には、赤外線LED4を多く設け、薄い部分には、赤外線LED4を少なく設ける。なお、赤外線LED4の数は、図2は例示であって、これらに限定されない。また、回路基板40に設けた赤外線LED4で液晶パネル10を十分加温できる場合には、補助回路基板50は不要である。
図3は、この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の液晶温度制御回路の構成を示すブロック図である。
図3において、液晶温度制御回路は、液晶パネル10の温度を検出する温度センサ1と、液晶パネル10の温度を制御する制御回路2と、制御信号に基づき赤外線LED4を駆動するLEDドライバ3と、赤外線LED4とが設けられている。
温度センサ1は、液晶パネル10の薄膜トランジスタ基板や、カラーフィルタ基板に組み込む。温度センサ1は、複数個設けてもよく、個々に検出した温度を平均して温度制御に用いてもよい。
制御回路2及びLEDドライバ3は、赤外線LED4と同様に、回路基板40に設ける。
つぎに、この実施の形態1に係る液晶表示装置の動作について図面を参照しながら説明する。
カーナビゲーション装置の構成部品として液晶表示装置が車などに搭載された状況で、温度センサ1によって検出された液晶パネル10の温度に基づいて、制御回路2は、LEDドライバ3に制御信号を送り、赤外線LED4をON、OFFする。
制御回路2は、寒冷地や、冬季の早朝時などで、温度センサ1によって検出された液晶パネル10の温度が設定制御温度の下限値よりも低い場合、例えば設定制御温度の下限値がセ氏0度で、検出温度がセ氏マイナス(−)20度とか、セ氏マイナス(−)10度のような表示応答速度が遅くなる氷点下の場合には、LEDドライバ3にON制御信号を送る。LEDドライバ3は、ON制御信号を受けると、回路基板40及び補助回路基板50に設けられた複数の赤外線LED4をONする。
赤外線LED4は、LEDドライバ3によりONされると、赤外線を熱伝導シート30へ放射して発熱させる。熱伝導シート30は、バックライトユニット20を介して熱を液晶パネル10に均等に伝え、液晶パネル10を温める。
液晶パネル10が赤外線LED4により加温されて、液晶パネル10の温度が常温になった場合、例えば表示応答速度が通常速度や速くなる場合には、以下の通り動作する。
制御回路2は、温度センサ1によって検出された液晶パネル10の温度が設定制御温度の上限値(例えば、セ氏プラス(+)20度)よりも高い場合、例えばセ氏プラス(+)21度の場合には、LEDドライバ3にOFF制御信号を送る。LEDドライバ3は、OFF制御信号を受けると、回路基板40及び補助回路基板50に設けられた複数の赤外線LED4をOFFする。
温度センサ1によって検出された液晶パネル10の温度が氷点下の場合には、回路基板40及び補助回路基板50に設けられた全ての赤外線LED4をONするが、設定制御温度の下限値を変えたり、下限値を予め複数個持ったりすることにより、検出温度が氷点下まで下がらなくても、例えばセ氏プラス(+)5度のような低い場合には、回路基板40に設けられた全ての赤外線LED4と補助回路基板50に設けられた一部の赤外線LED4をONしてもよいし、回路基板40に設けられた赤外線LED4だけをONしてもよい。このように、検出温度に応じてONする赤外線LED4の数を変えて段階的に液晶温度を制御することにより、省エネを図ることができる。設定制御温度の上限値についても、同様である。
これまで説明した動作では、液晶パネル10が駆動されている場合(ON)で、検出温度が低いときに、赤外線LED4をオン(ON)していたが、液晶パネル10が駆動されていない場合(OFF)でも、検出温度が設定制御温度の下限値よりも低いときに、赤外線LED4をオン(ON)し、事前に液晶パネル10を温めてもよい。これにより、液晶パネル10の表示動作の立ち上がり時の表示応答速度を速くすることができる。
この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置は、複数の赤外線LEDを、熱伝導シート30の背面の回路基板40や補助回路基板50に設けているので、表示動作の立ち上がり時など液晶パネル10を急激に加温することができる。しかも、外形は大きくならない。
また、熱伝導シート30や補助回路基板50を使用しない場合には、上記の効果に加えて、液晶表示装置全体の厚さも従来品と変わらなくできる。
この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す側面図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の回路基板及び補助回路基板を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の液晶温度制御回路の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 温度センサ、2 制御回路、3 LEDドライバ、4 赤外線LED、10 液晶パネル、20 バックライトユニット、30 熱伝導シート、40 回路基板、50 補助回路基板。

Claims (4)

  1. 液晶パネルと、
    側面から見た断面が三角形のバックライトユニットと、
    前記バックライトユニットの厚さが薄い側で前記液晶パネルに接続され前記バックライトユニットの背面に設けられた回路基板と、
    前記液晶パネルの温度が低い場合には、前記液晶パネルを加温する液晶温度制御回路とを備え、
    前記液晶温度制御回路は、
    前記液晶パネルに設けられ、前記液晶パネルの温度を検出する温度センサと、
    前記回路基板に設けられ、赤外線を前記バックライトユニットへ放射する複数の第1の赤外線LEDと、
    前記回路基板に設けられ、制御信号に基づき前記複数の第1の赤外線LEDを駆動するLEDドライバと、
    前記回路基板に設けられ、前記温度センサにより検出された前記液晶パネルの温度が設定制御温度の下限値よりも低い場合には、前記複数の第1の赤外線LEDをONさせるためのON制御信号を前記LEDドライバへ送る制御回路とを有する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記バックライトユニット及び前記回路基板の間に挿入され、前記バックライトユニットの背面全体に設けられ、前記バックライトユニットを介して熱を前記液晶パネルに伝える熱伝導シートをさらに備え、
    前記赤外線LEDは、赤外線を、前記バックライトユニットの代わりに、前記熱伝導シートへ放射して発熱させる
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記回路基板に接続され、前記熱伝導シートの背面に設けられ、かつ、複数の第2の赤外線LEDが設けられた補助回路基板をさらに備え、
    前記制御回路は、前記温度センサにより検出された前記液晶パネルの温度が設定制御温度の下限値よりも低い場合には、前記複数の第2の赤外線LEDをONさせるためのON制御信号を前記LEDドライバへ送り、
    前記LEDドライバは、ON制御信号に基づき前記複数の第2の赤外線LEDをONする
    ことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 前記バックライトユニットの厚さが薄い側に設けられた前記第1の赤外線LEDの個数よりも、前記バックライトユニットの厚さが厚い側に設けられた前記第2の赤外線LEDの個数が多い
    ことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
JP2007171031A 2007-06-28 2007-06-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4850137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171031A JP4850137B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 液晶表示装置
KR1020070107109A KR101394930B1 (ko) 2007-06-28 2007-10-24 액정 표시장치 및 그 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171031A JP4850137B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009008941A JP2009008941A (ja) 2009-01-15
JP4850137B2 true JP4850137B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40324068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007171031A Expired - Fee Related JP4850137B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4850137B2 (ja)
KR (1) KR101394930B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI337672B (en) * 2006-10-27 2011-02-21 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display
US8258987B2 (en) 2009-12-15 2012-09-04 Whirlpool Corporation Icon illumination for capacitive touch switch
CN105929582A (zh) * 2016-06-20 2016-09-07 宜昌市微特电子设备有限责任公司 一种液晶面板拓展模块和液晶面板加热方法
WO2023157602A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 照明装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307126B2 (ja) 2003-03-31 2009-08-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2005024866A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
KR100627288B1 (ko) * 2004-06-29 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009008941A (ja) 2009-01-15
KR101394930B1 (ko) 2014-05-14
KR20090004323A (ko) 2009-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI671570B (zh) 具有微發光二極體前光之顯示器
JP2005122190A (ja) 温度維持機能付きの液晶表示装置
CN101819341B (zh) 具过热保护功能之液晶显示器与其保护方法
JP4850137B2 (ja) 液晶表示装置
KR20100082286A (ko) 플렉시블 디스플레이 장치용 터치-컨트롤 구조
WO2009016913A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2007004160A5 (ja)
JP5347068B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP2010231177A (ja) 液晶凍結防止方法およびその方法を利用した液晶表示モジュール
US20150370119A1 (en) Color Filter Substrate, Liquid Crystal Display Panel, and Liquid Crystal Display Device
RU2016140808A (ru) Жидкокристаллический дисплей в сборе и электронное устройство
US20150370400A1 (en) Light guide device having touch function
US9182622B2 (en) Thermal carrier for an LCOS display panel and associated methods
KR102375895B1 (ko) 곡면형 표시 장치
CN1979267A (zh) 液晶显示装置
JP2003329999A (ja) 液晶表示装置
JP2008089847A (ja) 表示装置
JP2023029079A (ja) 表示システム
JP4821286B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3891431B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014182158A (ja) 液晶表示装置
JP2006058737A5 (ja)
JP2001337313A (ja) 液晶表示装置
JP2013137480A (ja) 液晶表示装置
US20110310325A1 (en) Display device and method for making same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4850137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees