JP4846842B2 - バルブコッタの取付け装置及び取付け方法 - Google Patents
バルブコッタの取付け装置及び取付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4846842B2 JP4846842B2 JP2009503832A JP2009503832A JP4846842B2 JP 4846842 B2 JP4846842 B2 JP 4846842B2 JP 2009503832 A JP2009503832 A JP 2009503832A JP 2009503832 A JP2009503832 A JP 2009503832A JP 4846842 B2 JP4846842 B2 JP 4846842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cotter
- retainer
- valve
- piece
- receiving means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 55
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
- B23P19/04—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
- B23P19/042—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines
- B23P19/045—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines for assembling valve cotters and retainers of engine valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L3/00—Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
- F01L3/10—Connecting springs to valve members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2303/00—Manufacturing of components used in valve arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2303/00—Manufacturing of components used in valve arrangements
- F01L2303/01—Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Description
(1)バルブ本体及びバルブステムからなるバルブに装着されるバルブスプリングに押圧されるスプリングリテーナを該バルブステムに連結する複数の円弧状のコッタ片に分割されるバルブコッタを、前記スプリングリテーナに設けられたリテーナ孔に、取り付けるバルブコッタ取付け装置において、 前記リテーナ孔が下方に向けて縮径して開孔するように該スプリングリテーナを供給するリテーナ供給手段と、 前記コッタ片を順次供給するコッタ供給手段と、 該リテーナ孔に出入自在に設けられ、供給される第1のコッタ片を、前記リテーナ孔の内側面とともに重力に応じて第1の所定の位置にガイドするほぼ垂直なガイド面を有し、該ガイド面より上方にあって、次いで供給され重力に応じて第2の所定の位置にガイドされる第2のコッタ片を受ける先端面を有する受け手段と、 該受け手段を移動させる移動手段と、を備え、 前記受け手段は、第2のコッタ片を、前記第1の所定の位置にガイドされた第1のコッタ片にガイドさせて前記先端面に受けることを特徴とするバルブコッタ取付け装置を提供できる。
13 コッタ取付け部
13a 受取り部材
13b 回転機構
13d 昇降部
13e 第1昇降規制部材
13f 第2昇降規制部材
13g 昇降部載置台
13h 下方支柱
13i テーブル支柱
14 移動部材
14a 昇降部
14b 昇降台
14c 昇降部設置台
14h 設置台支柱
14i 基台
14j 第1昇降シャフト
15 コッタ供給装置
16 架台
17 リテーナ供給装置
17a リテーナ供給部
17b リテーナ取出し部
17c 移動部材
19 コッタ片移動部材
19a コッタ把持チャック
21 設置テーブル
27 リテーナ検出センサー
29 コッタ検出センサー
35 モータ
31 ボールねじ
33 摺動部材
100 コッタ片
100b テーパ外壁
100c コッタ中心孔
100d 凸部
130a 半割大円柱
130b 半割小円柱
200 スプリングリテーナ
201 リテーナ孔
202 孔鍔部
203 内周面
204 鍔部
231 支持台
図9Aに示すように、リテーナ供給部17aから、一列に並んだスプリングリテーナ200を押し出すことにより、リテーナ取出し部17bの支持台231にスプリングリテーナ200を供給する。支持台231にスプリングリテーナ200が装着されると、リテーナ供給部17aの振動が停止し、更なるスプリングリテーナ200の押し出しを防止する。リテーナ取出し部17bは、移動部材17cに固定され、レール17d上を滑る移動部材17cによって、リテーナ取出し部17bは移動される。そして、スプリングリテーナ200がコッタ組み付け位置に配置されるように、検出センサーにより移動が制御される(図中矢印で移動方向を示す)。
次に、図9Cに示すように、受け取り部材13aを上昇させて、受け取り部材13aを支持台231上のスプリングリテーナ200のリテーナ孔201の所定位置まで進入させる。この所定位置とは、図8Aに示される2本の破線の内、上方の破線で示される位置に受け取り部材13aの先端面130cが達する位置である。この位置は、第1昇降規制部材131の上端が、設置テーブル21の裏面に当接する位置に一致するよう調節されている。これにより受け手段である受け取り部材13aの先端面130cは、この位置に維持される。このとき、スプリングリテーナ200のリテーナ孔201の内周面203と、及びガイド面となる半割小円柱130bの外側周面及び/又は半割大円柱130aの割面130dからなるガイド面とによって、コッタ片100が装着される第1の所定の位置が規定される。
一方、コッタ供給部15aからコッタ片100をコッタ取出し部15bに順次供給する(図9A参照)。コッタ取出し部15bに供給されたコッタ片100が、正位置に支持されているか否かを検出センサー29、29により測定される。コッタ片100が正位置であることが確認されると、このコッタ片100は、コッタ片移動部材19の把持チャック19aの第1及び第2のアーム19b、19cにより把持され、持ち上げられる(図1参照)。そして、コッタ片移動部材19が図示しない駆動装置により、組付け位置に配置されたスプリングリテーナ200の上方に移動される。本実施例では、この第1のコッタ片100に続いて、第2のコッタ片100が同様にコッタ供給部15aから供給され、コッタ片移動部材19により移動されるが、同様な操作を行うので第2のコッタ片100及びその後に供給されるコッタ片100の供給工程については、説明を割愛する。
図8Aに示すように、受け取り部材13aが受け取り位置に待機しているのを確認して、コッタを所定の位置(受け取り部材13aの上端部の先端面130cの少し下の半割部にコッタの下端が少し入り込んだ位置)に移動し、移載手段として機能する把持チャック19aのコッタ保持を解除する。このため、受け取り部材13aの先端面130cに隣接する半割面とリテーナ孔201の内周面203(即ち、テーパ面)とにより、ガイド効果が発生する。従って、上述のように把持チャック19aから解除されて落下したコッタ片100は、スムーズにコッタ組付け位置(第1の所定の位置)にガイドされる。
上述するように、第1のコッタ片100は、第1の所定の位置に納められる。その後、図8Bに矢印で示すように、前記第1の所定の位置にある第1のコッタ片100を受け取り部材13aと共に、リテーナ孔201内で回転させる回転工程を行う。回転工程では、受け手段である受け取り部材13aの後端部に設けた回転機構13bにより受け取り部材を半回転させることにより、該コッタ片100を反対側に位置するように移動する。コッタ片移動部材19は、次の(第2の)コッタ片100を取り出すために、把持チャック19aのコッタ保持を解除した後、この回転工程の前、またはこの回転工程最中若しくは後のいずれかで、コッタ取出し部15bに移動する。
図8C及び図9Dに示すように、受け取り部材13aが第1のコッタ片を半回転して取り付け反対位置に移行完了すると、第2昇降規制部材133を駆動(上昇)させ、昇降台14bを若干下方に移動させ、受け取り部材13aが第2のコッタ片受け取り位置に待機する。この位置は、図8Cに示す2本の破線のうち下方の破線に、受け取り部材13aの先端面130cが揃う位置である。上述したように、コッタ片移動部材19により、第2のコッタ片受け取り位置に待機する受け取り部材13a及びスプリングリテーナ200の上方に第2のコッタ片が移動されてくる。そして、第1のコッタ片100の上端部より若干低い位置に移動され、同様に保持が解除される。この第2のコッタは、自重により落下し、受け取り部材13aの先端面130cに載置される。このとき、既に装着された第1のコッタ片の割面である垂直面と、リテーナ孔201の内周面203とによるガイド効果が発生する。そのため、第2のコッタ片100もスムーズに第2の所定の位置に装着される。
図8Cに示すように、第1及び第2のコッタ片100、100をリテーナ孔201中で対称に位置させて両方が接するよう、受け取り部材13aをリテーナ孔201から退出させる。そして、図8D及び9Eに示すように、受け取り部材13aの先端面130cから、第2のコッタ片100が離隔すると、コッタの組付け工程が完了する。更に、昇降部14aにより昇降台14bが下降され、それに載置される受け取り部材13aも下降して、リテーナ孔201から完全に離脱する。この位置では、スプリングリテーナ200が、移動部材17cによって移動しても受け取り部材13aは干渉しないいわゆる待機位置である。この組付けが完了したコッタ片100、100とスプリングリテーナ200は、支持台231から図示しない移載手段により取り出される。そして、リテーナ取出し部が、スプリングリテーナ200の供給を受けるべく、リテーナ供給部17aの位置に戻る(図9F参照)。
Claims (17)
- バルブ本体及びバルブステムからなるバルブに装着されるバルブスプリングに押圧されるスプリングリテーナに該バルブステムに連結する複数の円弧状のコッタ片に分割されるバルブコッタを、前記スプリングリテーナに設けられたリテーナ孔に、取り付けるバルブコッタ取付け装置において、
前記リテーナ孔に出入自在に設けられる軸体を有し、その軸体の上端部に、第1のコッタ片の分割面を受ける、ガイド面と、前記軸体の上端部の先端に、第2のコッタ片が載置される先端面と、を有する受け手段を備えることを特徴とするバルブコッタ取付け装置。 - 前記リテーナ孔が下方に向けて縮径して開孔するように該スプリングリテーナを供給するリテーナ供給手段と、
前記コッタ片を順次供給するコッタ供給手段と、
該受け手段を移動させる移動手段と、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のバルブコッタ取付け装置。 - 前記受け手段は、第2のコッタ片を、第1の所定の位置にガイドされた第1のコッタ片にガイドさせて前記先端面に受けることを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブコッタ取付け装置。
- 前記軸体は、半割大円柱及び半割小円柱をそれぞれの割面でそれぞれの円柱中心軸を共通にして張り合わせてなり、前記軸体における上端面が前記先端面を含み、
前記軸体の前記半割大円柱の割面において凸形状を形成する前記半割小円柱の外側周面及び/又は前記半割大円柱の前記割面が前記ガイド面を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のバルブコッタ取付け装置。 - 前記受け手段を、前記リテーナ孔内で回転させる回転機構を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のバルブコッタ取付け装置。
- 前記移動手段は、前記受け手段を載置して上下する昇降台と、該昇降台を上下させるように前記取付け装置本体に固定される昇降部とを備えることを特徴とする請求項2に記載のバルブコッタ取付け装置。
- 前記受け手段を、前記ガイド面が第1の所定の位置に第1のコッタ片をガイドできるように位置決めする第1昇降規制部材と、
前記第1のコッタ片にガイドされた第2のコッタ片を前記先端面が受けられるように前記受け手段を移動させる第2昇降規制部材とを有し、
前記第1昇降規制部材及び前記第2昇降規制部材は、前記昇降台に設置されていることを特徴とする請求項6に記載のバルブコッタ取付け装置。 - 所定位置に固定され、前記リテーナ供給手段及びコッタ供給手段が設置される設置テーブルを備え、
前記第1昇降規制部材は、前記昇降台と前記設置テーブルとの間に設けられ、該設置テーブルに当接して前記昇降台の上昇位置を規制するストッパーであり、
前記第2昇降規制部材は、前記第1昇降規制部材によって規制された前記上昇位置から前記昇降台を降下させる昇降機構を備えることを特徴とする請求項6又は7に記載のバルブコッタ取付け装置。 - 前記リテーナ供給手段は、第1の所定の位置を前記リテーナ孔内に規定できるように前記スプリングリテーナを移動させるリテーナ移動部材を備えることを特徴とする請求項2、6、7、及び8のいずれかに記載のバルブコッタ取付け装置。
- 前記コッタ供給手段は、移動させられた前記スプリングリテーナの上方に前記コッタ片を移動させるコッタ片移動部材を備えることを特徴とする請求項2、及び6から9のいずれかに記載のバルブコッタ取付け装置。
- 前記昇降部は、エアシリンダーを備えることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載のバルブコッタ取付け装置。
- 前記昇降部は、ボールネジ及び該ボールネジに沿って移動する摺動部材を備えることを特徴とする請求項6から8、及び11のいずれかに記載のバルブコッタ取付け装置。
- バルブ本体及びバルブステムからなるバルブに装着されるバルブスプリングに押圧されるスプリングリテーナに該バルブステムに連結する複数の円弧状のコッタ片に分割されるバルブコッタを、前記スプリングリテーナに設けられたリテーナ孔に、取り付けるバルブコッタ取付け方法において、
前記リテーナ孔に出入自在に設けられる軸体を有し、その軸体の上端部に、第1のコッタ片の分割面を受けるガイド面と、前記軸体の上端部の先端に、第2のコッタ片が載置される先端面と、を有する受け手段を備え、
前記受け手段を前記リテーナ孔に下側から進入させる受け手段進入工程と、
第1のコッタ片を、前記リテーナ孔の上方に搬送し、前記リテーナ孔の内側面及び前記ガイド面により規定される第1の所定の位置に、落下させる第1のコッタ片落下工程と、
第2のコッタ片を、前記リテーナ孔の上方に搬送し、前記先端面により規定される第2の所定の位置に落下させ、該第2のコッタ片を、前記第1の所定の位置にガイドされた第1のコッタ片にガイドさせつつ、前記先端面に受ける第2コッタ片落下工程と、を含むことを特徴とするバルブコッタ取付け方法。 - 前記リテーナ孔が下方に向けて縮径して開孔するように該スプリングリテーナを供給し、バルブコッタの取付け位置に移動するリテーナ移動工程と、
前記第1及び第2のコッタ片を供給するコッタ供給工程と、
前記受け手段を、前記リテーナ孔から下側に退出させる受け手段退出工程と、を含むことを特徴とする請求項13に記載のバルブコッタ取付け方法。 - 前記第2コッタ片落下工程の前に、前記受け手段を所定距離下降させる下降工程をさらに含むことを特徴とする請求項13又は14に記載のバルブコッタ取付け方法。
- 前記第1コッタ片落下工程の後に、前記第1の所定の位置にある前記第1のコッタ片を前記受け手段と共に前記リテーナ孔内で回転させる回転工程を更に含むことを特徴とする請求項13から15のいずれかに記載のバルブコッタ取付け方法。
- 前記第2コッタ片落下工程は、前記第2のコッタ片の回転工程を含むことを特徴とする請求項16に記載のバルブコッタ取付け方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/055091 WO2008111191A1 (ja) | 2007-03-14 | 2007-03-14 | バルブコッタの取付け装置及び取付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008111191A1 JPWO2008111191A1 (ja) | 2010-06-24 |
JP4846842B2 true JP4846842B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39759142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009503832A Expired - Fee Related JP4846842B2 (ja) | 2007-03-14 | 2007-03-14 | バルブコッタの取付け装置及び取付け方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4846842B2 (ja) |
WO (1) | WO2008111191A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108015544B (zh) * | 2018-01-20 | 2023-08-22 | 温岭市金悦自动化设备有限公司 | 一种石油液化气瓶阀的自闭阀组装生产线 |
CN114850830B (zh) * | 2022-07-07 | 2022-10-04 | 江苏双达泵业股份有限公司 | 一种泵体阀门的一体化压合组装设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6322236A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-29 | Mazda Motor Corp | バルブコツタ−組付け装置 |
JPH03264273A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-25 | Nissan Kohki Co Ltd | 吸排気バルブコッター組付装置 |
JP2003311557A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-05 | Hirata Corp | コッタ装着装置 |
JP2007278230A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | コッタ組付治具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125983Y2 (ja) * | 1981-05-22 | 1986-08-05 | ||
JPS63267133A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-04 | Fuji Heavy Ind Ltd | コレツトの組付装置 |
JPS62188335U (ja) * | 1987-04-28 | 1987-11-30 | ||
JPH0722858B2 (ja) * | 1988-01-25 | 1995-03-15 | 神鋼電機株式会社 | 弁コッタとそのリテーナとの組合せ装置及び該装置に用いるリテーナの供給装置 |
-
2007
- 2007-03-14 JP JP2009503832A patent/JP4846842B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-14 WO PCT/JP2007/055091 patent/WO2008111191A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6322236A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-29 | Mazda Motor Corp | バルブコツタ−組付け装置 |
JPH03264273A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-25 | Nissan Kohki Co Ltd | 吸排気バルブコッター組付装置 |
JP2003311557A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-05 | Hirata Corp | コッタ装着装置 |
JP2007278230A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | コッタ組付治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008111191A1 (ja) | 2008-09-18 |
JPWO2008111191A1 (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6264241B2 (ja) | 玉軸受の組立方法及び組立装置 | |
JP5259693B2 (ja) | ワーク移載装置 | |
KR100226169B1 (ko) | 전자부품 표면실장장치 | |
KR101026042B1 (ko) | 전자부품 장착용 그리퍼 장치 | |
JP6026340B2 (ja) | 組付装置及び制御方法 | |
JP5746440B2 (ja) | 作業装置及び制御方法 | |
JP4846842B2 (ja) | バルブコッタの取付け装置及び取付け方法 | |
JP2012241519A (ja) | リテーナ組付装置及びリテーナ組付方法 | |
JP5973217B2 (ja) | 孔開け装置 | |
JP6127846B2 (ja) | 円錐ころ軸受組立装置、及び円錐ころ軸受組立方法 | |
JPS6219333A (ja) | 部品の組立て装置 | |
JP2012131008A (ja) | 部品圧入装置 | |
JP5046403B2 (ja) | 工作機械の工具交換装置 | |
US8821101B2 (en) | Automatic pallet exchange device | |
JP2012135855A (ja) | 芯出し装置及び部品組立機並びに芯出し方法及び部品組立方法 | |
JP4310384B2 (ja) | ワークのハンドリング方法およびハンドリング装置 | |
JP6104659B2 (ja) | 工作機械 | |
JP2008049477A (ja) | ピストン自動組付け装置 | |
JP5254069B2 (ja) | 軸部挿入方法 | |
JP4250605B2 (ja) | ディスクスタック方法及びディスクスタック装置 | |
JP4871808B2 (ja) | 吸着ノズル変更装置、表面実装機及び部品検査機のための部品移載装置 | |
JP2010188456A (ja) | バルブ組付装置及び方法 | |
JP4670829B2 (ja) | エンジン部品の組み付け方法およびその装置 | |
JP2006093363A (ja) | 突き上げヘッド | |
JP4559883B2 (ja) | 部品供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4846842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |