JP4843484B2 - 切換可能なカムを備える、殊に自動車用内燃機関のためのカムシャフト - Google Patents

切換可能なカムを備える、殊に自動車用内燃機関のためのカムシャフト Download PDF

Info

Publication number
JP4843484B2
JP4843484B2 JP2006508113A JP2006508113A JP4843484B2 JP 4843484 B2 JP4843484 B2 JP 4843484B2 JP 2006508113 A JP2006508113 A JP 2006508113A JP 2006508113 A JP2006508113 A JP 2006508113A JP 4843484 B2 JP4843484 B2 JP 4843484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
camshaft
cam segment
segment
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006508113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526727A5 (ja
JP2006526727A (ja
Inventor
レヒナー マルティン
シュナイダー ファルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Ventiltrieb GmbH
Original Assignee
Mahle Ventiltrieb GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Ventiltrieb GmbH filed Critical Mahle Ventiltrieb GmbH
Publication of JP2006526727A publication Critical patent/JP2006526727A/ja
Publication of JP2006526727A5 publication Critical patent/JP2006526727A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843484B2 publication Critical patent/JP4843484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0057Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by splittable or deformable cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49293Camshaft making

Description

本発明は、カムシャフト、殊に自動車用内燃機関のためのカムシャフトであって、該カムシャフトが請求項1の上位概念に記載の形式の少なくとも1つのカムを有している形式のものに関する。
前記形式のカムシャフトはWO 2004/001199A2号明細書に記載してある。カムのカムセグメントの半径方向の相対的な調節距離、即ちカムシャフトに固定された不動の第1のカムセグメントに対する第2のカムセグメントの半径方向の調節距離若しくは移動距離の大きい場合には、強度の理由から、第2のカムセグメントの案内用の脚部間に比較的大きなカムシャフト基体領域を必要としている。これによって、コンパクトなカムシャフト構造において半径方向の調節距離は制限されている。米国特許第4886022号明細書には、請求項1の上位概念の最後に記載の構成を除いて該上位概念の残りのすべての構成を備えたカムシャフトを開示してある。
本発明の課題は、WO 2004/001199A2号明細書に記載の形式のカムシャフトにおける前述の欠点を取り除き、該形式のカムシャフトの改善を図ることである。
前記課題は、請求項1に記載の本発明に基づく構成によって解決される。本発明の有利な実施態様を、従属請求項に記載してある。
本発明は、馬蹄形に形成された第2のカムセグメントのU字形脚部を半径方向で走出移動の妨げにならないように自由に終わらせる、即ち露出させたままにするという技術思想に基づいている。これによって第2のカムセグメントは、該カムセグメントのU字形脚部間でカムシャフト基体に沿って、及び/又は第1のカムセグメントと第2のカムセグメントとの間のキー溝案内部内を半径方向に案内される。第2のカムセグメントの半径方向内側に対する最大の移動距離及び半径方向外側に対する最大の移動距離は、終端ストッパーによって規定されていてよい。
第1のカムセグメントに対する第2のカムセグメントの一時的な固定(ロック)のためには、有利には液圧式に操作可能な錠止部材を用いるようになっている。
次に、図示の有利な実施例に基づき本発明を詳細に説明する。図1は、自動車用エンジンのカムシャフトの、互いに相対的に調節可能なカムセグメント(cam segment)から成る1つのカムの実施例を種々の位置及び状態で示す図である。
図1の部分図Aには、カムシャフト基体1及び1つのカムから成るカムシャフトの一部分を示してある。カムは、相対的に調節可能なカムセグメント(カム片若しくはカム部分)、即ち、カムシャフト基体1に対して不動の第1のカムセグメント2及び半径方向に移動若しくは摺動して切換可能な第2のカムセグメント3を備えている。両方のカムセグメント2,3は、互いに所定の回動角X(図1の部分図B)にわたって位相をずらされていてよい。カムシャフト基体1の内部に油供給通路7を設けてある。
第2のカムセグメント3は、カムシャフト基体1に対して半径方向外側へ移動(走出)させられた位置(図1の部分図C及びE)若しくは逆方向、即ち半径方向内側へ移動(走入)させられた位置(図1の部分図D)を占めるようになっている。切換可能な該両方の位置で、第2のカムセグメント3は錠止されるようになっている。該錠止のために錠止部材5,6を設けてあり、該錠止部材(錠止手段)はそれぞれカムシャフト基体1に取り付けられていて、第2のカムセグメント3の対向支承部内に係合するようになっている。対向支承部は、簡単な実施例では第2のカムセグメント3の孔として形成されている。錠止部材5,6は、油供給通路7内の供給油の圧力変化によって切り換えられるようになっている。
錠止部材5,6は、ばね負荷されたピストンとして形成されている。ピストン6の簡単に達成し得る良好な案内のために、該ピストンは案内リング6′と協働している。
図1の部分図B及びCは、離隔して並べられた2つのカムセグメント2間の軸線方向の中間位置に関連してカムシャフトを示している。図1の部分図Eは前記中間位置からはずれた箇所に関連してカムシャフトを示している。部分図(断面図)Eからは、カムシャフト基体1の側方の溝9を見て取れる。該溝は半径方向に延びている。第2のカムセグメント内に差し込まれて前記溝内に係合するストッパー8は、第1のカムセグメントに対する第2のカムセグメントの走出距離を制限している。
図2には、カムシャフトの変化例を部分図A乃至Eで示してある。図2の部分図Bは、カムの半径方向に移動して切換可能な第2のカムセグメント3及び該カムセグメントの両側に隣接して位置する2つの第1のカムセグメント2の側面図である。第2のカムセグメント3の走入させられた位置では、第1のカムセグメント2のカムプロフィール(カム輪郭若しくはカム面)が有効に作用するようになっている。第2のカムセグメント3の走出させられた位置では、第1のカムセグメント2は基準円の区分でのみ有効に作用しているのに対して、カムの山(長径部分若しくは尖端部)の領域は、走出させられた第2のカムセグメント3によって形成されている。
図2の部分図Bには、溝9及びこれに所属のストッパー8を明確に示してある。該部分図に錠止部材5,6の位置も明確に描いてある。
図2の錠止部材5,6は、図1の錠止部材に相当するものであって、図2では拡大して示されている。該拡大図では、錠止部材5,6のばね10,11も良好に見て取れる。
図3の部分図A乃至Cに示す実施例において、錠止部材は前述の実施例のものと原理的には同じに形成されていて、異なる位置に設けられている。図1の実施例と同様に、ばね4は、錠止解除状態で第2のカムセグメント3を走出位置へ移動させるために設けられている。
図4は、カムシャフトのさらに別の実施例を示している。該実施例の相違点は、第2のカムセグメント3とカムシャフト基体1及び/又は側方に隣接する第1のカムセグメント2との間の拡張された案内部にある。拡張された案内部は第1のカムセグメント2と、該第1のカムセグメント間に移動可能に配置された第2のカムセグメント3との間に、一種のキー溝案内部N/Fを設けることによって形成されている。第2のカムセグメント3の移動距離の制限のためにカムシャフト基体1の溝9の終端ストッパーと協働する対向受け部は、該実施例では錠止部材5,6の部分によって形成されている。該ストッパー部材のうちの一方、例えば対向受け部は符号8で表してある。カムシャフト基体1内に差し込まれた支承スリーブ16は、第2のカムセグメント3のための溝9側のストッパーとしても用いられている。錠止部材5は前側の部分、即ち係合端部を円錐ピン12として形成されている。図4の部分図Cには、符号13で、第2のカムセグメント3の走出位置での錠止若しくは係止のための戻し部材を表してある。第1のカムセグメント2と第2のカムセグメント3との間のキー溝案内部は、図4の部分図Cに描かれた案内面15によって示されている。
図5は、第1のカムセグメントと第2の2つのカムセグメントの分解斜視図である。該斜視図は、キー溝案内部N/Fが両方のカムセグメント2,3間にどのように形成されているかを特に明瞭に示している。キー溝案内部の第1のカムセグメント2側の案内面15に対応して、第2のカムセグメント3に案内軌道(案内フェイス)14を設けてある。残りのすべての符号は、すでに説明した構成部分に付されたものである。
図6は、第2のカムに所属して配置される錠止部材の種々の実施例の拡大断面図である。原理的には錠止部材5,6は、前述の実施例の錠止部材と同じに形成されている。図6の部分図Aには、錠止部材5の空気抜き開口17及び案内スリーブ19を示してある。図の部分図A及びCは、両方の錠止部材5,6を互いに係合させた、即ち係止した状態で示している。錠止部材5は、第2のカムセグメント3に所属して設けられた構成部分と一緒に小鉢形若しくはコップ形のスリーブ20内に支承されている。
図7は実施例、特に図6の錠止部材の分解図である。ここでは、ストッパースリーブ16に、組立兼位置決め手段として用いられる孔21を設けてある。
図8は、すでに前に述べてある錠止部材6の分解図である。
図9は、第1のカムセグメントを備えたカムシャフト基体の実施例を示しており、
部分図Aは、IHC法(Innenhochdruck-Umformverfahren 内部高圧式変形加工法)によって形成された内側の管部材及び組み付けられた第1のカムセグメント2から成るカムシャフトの斜視図であり、
部分図Bは、部分図Aのカムシャフトの側面図であり、
部分図Cは、部分図Aのカムシャフトの断面図であり、
部分図Dは、中実部材若しくは棒材から例えば鋳造、鍛造若しくは仕上げ加工によって加工成形されたカムシャフト基体及び組み付けられた第1のカム2から成るカムシャフトの断面図であり、
部分図Eは、例えば鋳造成形された管部材から成るカムシャフト若しくは中実部材若しくは棒材から例えば鍛造加工若しくは切削加工されたカムシャフトの断面図である。
本発明に基づくカムシャフトの実施例を種々の位置及び状態で示す図 カムシャフトの実施例の錠止部材の領域を拡大して示す図 カムシャフトの別の実施例を種々の位置及び状態で示す図 カムシャフトの更に別の実施例を種々の位置及び状態で示す図 カムのカムセグメントの分解斜視図 カムのカムセグメントの錠止部材の種々の実施例の断面図 図6の錠止部材の分解図 別の錠止部材の分解図 第1のカムセグメントを備えたカムシャフト基体の種々の実施例を示す図
符号の説明
1 カムシャフト基体、 2,3 カムセグメント、 4 ばね、 5,6 錠止部材、 6 案内リング、 7 油供給通路、 8 ストッパー、 9 溝、 10,11 ばね、 12 円錐ピン、 13 戻しばね、 14 案内軌道、 15 案内面、 16 支承スリーブ、 17 空気抜き開口、 19 案内スリーブ、 20 スリーブ

Claims (3)

  1. 自動車用内燃機関のためのカムシャフトであって、
    少なくとも1つのカムは、カムシャフト軸線に対して半径方向で互いに相対的に調節可能な複数のカムセグメント、即ち、第1及び第2のカムセグメント(2,3)を備えており、
    両方のカムセグメント(2,3)は、切換可能な有効なカムプロフィール区分を有しており、
    第1のカムセグメント(2)は、カムシャフトの回転可能なカムシャフト基体(1)に対して不動な構成部分として形成されており、
    第2のカムセグメント(3)は、第1のカムセグメント(2)に対して調節可能に形成されており、
    第2のカムセグメント(3)は、馬蹄形を成しかつカムシャフト基体(1)を挟むように取り囲んでいて、カムシャフト軸線に対して半径方向に移動可能に支承されており、
    第2のカムセグメント(3)は、カムシャフト軸線から半径方向に離間された互いに異なる少なくとも2つの位置で、即ち第1の走入位置及び第2の走出位置で、切換可能な固定手段(6,5)によって一時的に錠止されるようになっている形式のものにおいて、
    第2のカムセグメント(3)は走出位置でU字形脚部の端部を、U字形脚部間の、第2のカムセグメント(3)の走出側と反対側の、カムシャフト基体材料の輪郭の延長の内側に位置させており、U字形脚部の端部はそれぞれ自由端部であることを特徴とするカムシャフト。
  2. カムセグメント(2,3)間に、該カムセグメント間での案内のためのキー溝案内部(14,15)を設けてある請求項1に記載のカムシャフト。
  3. 第2のカムセグメント(3)の半径方向の移動距離は、カムシャフト基体材料と第1のカムセグメント(2)の少なくとも1つのストッパーによって規定されている請求項1又は2に記載のカムシャフト。
JP2006508113A 2003-06-02 2004-05-26 切換可能なカムを備える、殊に自動車用内燃機関のためのカムシャフト Expired - Fee Related JP4843484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10325042.5 2003-06-02
DE10325042 2003-06-02
PCT/DE2004/001098 WO2004109068A1 (de) 2003-06-02 2004-05-26 Nockenwelle, insbesondere eines kraftfahrzeug-verbrennungsmotors, mit schaltbaren nocken

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006526727A JP2006526727A (ja) 2006-11-24
JP2006526727A5 JP2006526727A5 (ja) 2007-04-19
JP4843484B2 true JP4843484B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=33494804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508113A Expired - Fee Related JP4843484B2 (ja) 2003-06-02 2004-05-26 切換可能なカムを備える、殊に自動車用内燃機関のためのカムシャフト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7069889B2 (ja)
EP (1) EP1518042B1 (ja)
JP (1) JP4843484B2 (ja)
CN (1) CN100476165C (ja)
DE (2) DE112004000030D2 (ja)
WO (1) WO2004109068A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006004750A1 (de) 2005-04-11 2006-10-12 Schaeffler Kg Schaltbares Ventiltriebbauteil
GB2434404B (en) * 2006-01-18 2010-11-03 Powertrain Technology Ltd Improvements to variable valve actuation using slideable, latching cam lobes
DE102006012358A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-27 Mahle International Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Pressverbindung
GB0613727D0 (en) * 2006-07-11 2006-08-23 Powertrain Technology Ltd Improvements to 2-step variable timing mechanisms
KR101305829B1 (ko) 2007-11-20 2013-09-06 현대자동차주식회사 가변 캠 장치
DE102008060167B4 (de) * 2008-11-27 2021-05-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
KR101209733B1 (ko) * 2010-09-01 2012-12-07 현대자동차주식회사 가변 밸브 리프트 장치
EP2889458B1 (en) * 2012-08-22 2017-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve gear for internal combustion engine
JP2014092128A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP5920177B2 (ja) * 2012-11-14 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP2014152694A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP5924305B2 (ja) * 2013-05-13 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP5962603B2 (ja) * 2013-07-04 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP5991289B2 (ja) * 2013-09-05 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置及び内燃機関の可変動弁システム
CN105637187B (zh) * 2014-01-22 2018-04-20 丰田自动车株式会社 内燃机的可变气门装置
US9581294B2 (en) 2014-02-07 2017-02-28 Curtis Roys Replaceable sleeves used in distribution blocks
DE102014111354A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-25 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Sterilhülle für ein medizinisches Beobachtungsinstrument sowie Verfahren zum Betreiben eines medizinischen Beobachtungsinstruments
DE102015101337A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Nockenwelle zur Ventilbetätigung mit variablem Ventilhub
CN105863738A (zh) * 2015-04-30 2016-08-17 熵零股份有限公司 径向补偿机构及其装置
CN105909313A (zh) * 2015-04-30 2016-08-31 熵零股份有限公司 滑动径向补偿机构及其装置
US10352200B2 (en) * 2015-09-30 2019-07-16 Honda Motor Co., Ltd. Cam shaft
CN112282882A (zh) * 2020-11-30 2021-01-29 一汽解放汽车有限公司 一种用于控制发动机气缸气门的凸轮轴组件及车辆
FR3117540B1 (fr) * 2020-12-14 2022-12-16 Renault Arbre à cames d’un moteur à combustion interne.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074217A (ja) * 1993-04-14 1995-01-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変バルブリフト機構付きカムシャフト
US5404770A (en) * 1991-08-14 1995-04-11 Volkswagen Ag Variable cam arrangement for a lift valve
JPH09256827A (ja) * 1995-11-07 1997-09-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの動弁装置
WO2004001199A2 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 Powertrain Technology Ltd Improvements to latchable cam-lobe systems for poppet valve motion control

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178710A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Mazda Motor Corp エンジンのバルブ駆動装置
DE4222477A1 (de) 1991-08-14 1993-02-18 Volkswagen Ag Nockenbestueckte ventilbetaetigung fuer ein hubventil
IT1256558B (it) 1992-12-18 1995-12-07 Francesco Giulio Di Dispositivo a camme, per variare la fasatura di valvole di motori, utilizzante fluido incomprimibile come elemento strutturale per realizzare la deformazione e/o lo spostamento del profilo delle camme
AU1032995A (en) * 1993-12-17 1995-07-03 Christos Valasopoylos Cam lobe with offset angular movement
DE19802484C2 (de) * 1998-01-23 2000-06-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von gebauten Nockenwellen
DE10030904A1 (de) 2000-06-23 2002-01-31 Audi Ag Nockenwelle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404770A (en) * 1991-08-14 1995-04-11 Volkswagen Ag Variable cam arrangement for a lift valve
JPH074217A (ja) * 1993-04-14 1995-01-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変バルブリフト機構付きカムシャフト
JPH09256827A (ja) * 1995-11-07 1997-09-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの動弁装置
WO2004001199A2 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 Powertrain Technology Ltd Improvements to latchable cam-lobe systems for poppet valve motion control

Also Published As

Publication number Publication date
US7069889B2 (en) 2006-07-04
CN100476165C (zh) 2009-04-08
WO2004109068A1 (de) 2004-12-16
DE502004008517D1 (de) 2009-01-08
EP1518042A1 (de) 2005-03-30
EP1518042B1 (de) 2008-11-26
JP2006526727A (ja) 2006-11-24
CN1774563A (zh) 2006-05-17
DE112004000030D2 (de) 2005-05-12
US20060011161A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843484B2 (ja) 切換可能なカムを備える、殊に自動車用内燃機関のためのカムシャフト
US8161930B2 (en) Camshaft for a variable lift valve train of an internal combustion engine
US7793583B2 (en) Mechanical tappet in particular for a fuel pump of an internal combustion engine
US9528397B2 (en) Mechanical system forming a cam follower or a rocker arm and method for manufacturing such a mechanical system
US10544709B2 (en) Sliding cam module with a bearing element and a camshaft with a sliding cam module, as well as a cover module
EP3336323B1 (en) Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
CN110344902A (zh) 凸轮从动件、喷射泵和阀致动器及制造方法
US9752670B2 (en) Mechanical system forming a cam follower or a rocker arm
JP2002529635A (ja) バルブ制御機構
US10718240B2 (en) Cam follower roller device with lubricant supply holes and lubricating method
CN101245718A (zh) 高性能顶置气门机构
CN100422513C (zh) 可切换的指状随动件组件
EP0686230B1 (en) Cam lobe with offset angular movement
JP2006526727A5 (ja)
CN104145091A (zh) 凸轮轴模块和相应的制造方法
JP2009541648A (ja) ピストンポンプ
EP1891304B1 (en) Apparatus for transferring a movement from a rocker arm to a valve in a combustion engine and a combustion engine comprising such an apparatus
JP2017078376A (ja) 可変動弁機構
CN110462172B (zh) 内燃机的升程可变的气门传动装置
CN109891062B (zh) 用于内燃机的凸轮轴
KR20160024954A (ko) 조절 가능 캠샤프트
CN108252761A (zh) 用于内燃发动机的可变阀致动装置
US8375910B2 (en) Anti-rotation device for a coupling piston in a switchable component of a valve train of an internal combustion engine
US9334767B2 (en) Roller lifter lubrication guide
US10385956B2 (en) Mechanical system forming a cam follower or a rocker arm

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees