JP4842941B2 - 磁歪素子およびその使用 - Google Patents

磁歪素子およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4842941B2
JP4842941B2 JP2007521804A JP2007521804A JP4842941B2 JP 4842941 B2 JP4842941 B2 JP 4842941B2 JP 2007521804 A JP2007521804 A JP 2007521804A JP 2007521804 A JP2007521804 A JP 2007521804A JP 4842941 B2 JP4842941 B2 JP 4842941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
magnetic field
magnetostrictive element
element according
tpe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007521804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507142A (ja
Inventor
ハインリッヒ,ラルフ
リツコー,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2008507142A publication Critical patent/JP2008507142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842941B2 publication Critical patent/JP4842941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N35/00Magnetostrictive devices
    • H10N35/80Constructional details
    • H10N35/85Magnetostrictive active materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/005Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion using electro- or magnetostrictive actuation means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は磁歪素子およびその使用に関する。
磁歪材料はそれ自体公知である。磁歪材料とは、磁界の存在下でその寸法が変化し、あるいはその寸法を変化させた場合に磁界を発生する材料のことである。
磁気歪み効果は、電界の存在により材料に寸法変化を起こさせる圧電効果に相当する。圧電効果では、格別の寸法変化を達成するためには、通常、非常に高い電界強度または数キロボルトレベルの非常に高い電圧を使用しなければならない。その反対に、所望の寸法変化を達成するために比較的低い電圧しか使用されない磁歪材料も公知である。そのような材料は、Terfenol-Dの名称で知られており、鉄、テレビウムおよびディスプロシウムからなる合金である。
磁歪材料については、例えば、欧州特許第361969号明細書、国際公開第0033324号パンフレット、米国特許第6273965号明細書および米国特許第5223046号明細書の特許文献に記載されている。
磁気歪みエラストマー材料も既に公知である(Mide Technology Corporationの磁歪エラストマーを参照、www.mide.com)。この資料からは、その構造に関する詳細は読み取ることができない。
さらに、磁性粒子を含むエラストマー発泡体も公知である。
特開平14−278425号公報は、磁性粉末を含む発泡ポリマー材料が開示している。この材料は、トナーの漏出を防止するための写真複写機のシーリングに用いられている。考えられるポリマーは、エチレンプロピレンエラストマーなどのエラストマーである。
特開平3−122139号公報は、架橋結合発泡材を製造するのための磁化弾性ゴム物質を開示している。これは、遮音および振動抑制に用いられる。
特開昭58−533928号公報は、金属粉末を含む柔軟なセル状エラストマーを開示している。このエラストマーは、光線の遮蔽に使用される。
上記文献はいずれも、磁気歪み効果を利用してのエラストマー発泡材の使用、例えばアクチュエータ、適応ダンパまたは材料の寸法変化に対するセンサとしての使用を開示していない。
この度、強磁性粒子を含む多孔性ポリマーが、対応した密なポリマー材料に比べて明かに強力な磁気歪み効果を有していることが判明した。
本発明の課題は、際立った磁気歪み効果を示す充填された多孔性ポリマーを提供することである。
別の課題は、対象物の所望の運動、またはその振動抑制、またはその寸法変化の決定のための、高感度であることを特徴とし、容易に実施可能でかつ再現性ある結果をもたらす方法を提供することにある。
本発明は、
a)磁界を生成する少なくとも1つの装置、および
b)強磁性粒子を含む多孔性ポリマーからなる少なくとも1つの成形部材
を有する磁歪素子に関する。
本発明により使用される装置a)は、磁界を生成することができれば任意の特性のものであってよい。この装置a)は、通常、導電体、有利には金属製導体であり、成形部材b)の近くに配置され、この場合、装置a)により生成された磁界が成形部材b)に作用するように、あるいはその逆で、成形部材b)により生成された磁界の作用が装置a)に作用するようになっている。
この磁界は一定の磁界であってもよいし、有利には、経時的に変化する磁界であってもよい。
有利には、装置a)は、成形部材b)の近くに配置されたコイルの形態で形成されており、特に有利には、特に円筒形をなす成形部材b)の周りに巻き付けられている。
成形部材b)は、任意の形態を取って、各使用目的に合わせることができる。
成形部材b)は円筒形であると有利である。
多孔性ポリマーからの成形体の製造には、原則として全てのポリマーを使用することができる。そのポリマーは、通常、エラストマーを含む、熱可塑性のまたは架橋したもしくは部分的に架橋したポリマーである。
この成形体は、流体、つまり気体および/または液体で充満した孔を有している。孔のサイズは広い範囲に変化させることができる。孔の典型的なサイズは10μm〜3mmの範囲である。孔は、任意の形態にすることができる。成形体の孔は、独立気泡および/または連続気泡にすることができる。成形体の孔体積は、通常、少なくとも5体積%である。
成形体は、熱可塑性エラストマーからなる発泡体を含め、エラストマー発泡体からなっていると特に有利である。
本発明により使用される多孔性ポリマーからなる成形体は、圧密なポリマーからなる成形体とは異なり、圧力の影響下でその体積を変化させることができる。
本発明により使用される多孔性ポリマーは、任意の熱可塑性物質から誘導することができる。この熱可塑性物質の例としては、合成ポリマー、例えば、熱可塑性ポリウレタン、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリケトンおよびポリエーテルケトン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ(アリーレンオキシド)、ポリ(アリーレンスルフィド)、ポリエーテルイミド、ポリアセタール、ビニルポリマー、ポリアクリレートおよびポリオレフィンである。
特に有利には、エラストマー発泡体を使用する。このエラストマー発泡体は、本明細書の範囲内では、ゴム弾性挙動を示す発泡合成物質であると理解されたい。つまり、化学的または物理的に架橋した結合の粗いポリマーであって、ガラス転移点未満では鋼鉄弾性的に挙動し、ガラス転移点を超えるとゴム弾性である、すなわち高温でも非粘性で流動するものである。有利に使用されるエラストマーのガラス転移温度は20℃以下である。本発明により使用されるエラストマー発泡体は、その融点もしくは分解温度までゴム弾性的に挙動する。
典型的でかつ有利に使用されるゴムは、アクリレートゴム、ポリエステルウレタンゴム、臭素化ブチルゴム、ポリブタジエン、塩素化ブチルゴム、塩素化ポリエチレン、エピクロロヒドリンホモポリマー、ポリクロロプレン、スルホン化ポリエチレン、エチレンアクリレートゴム、エチレンビニルアセテートゴム、エピクロロヒドリンコポリマー、エチレンプロピレンコポリマー(EP(D)M)、硫黄架橋または過酸化物架橋された、ポリエーテルウレタンゴム、エチレンビニルアセテートコポリマー、フルオロゴム、フルオロシリコンゴム(FVMQ)またはビニル含有ジメチルポリシロキサンなどのシリコンゴム、水素化ニトリルゴム、ブチルゴム、ハロブチルゴム、ポリオクテネマー、ポリペンテネマー、ニトリルゴム、天然ゴム、チオプラスト、ポリフルオロホスファゼン、ポリノルボルネン、スチレンブタジエンゴム、カルボキシ基含有ニトリルゴムまたは1種以上のこれらのゴムからなる混合物である。
本発明により使用される多孔性ポリマーの製造に有利に使用される他の出発材料は、熱可塑性エラストマー、例えば、熱可塑性ポリエステル(TPE−E)、熱可塑性ポリアミド(TPE−A)、非架橋型熱可塑性ポリオレフィン(TPE−O)、部分架橋型熱可塑性ポリオレフィン(TPE−V)、熱可塑性スチレンポリマー(TPE−S)および特に熱可塑性ポリウレタン(TPE−U)である。
多孔性ポリマーは、任意のセルタイプおよび任意のセルサイズを有していてよい。連続セル型発泡体、つまり個々の孔の少なくとも一部が互いに接触している発泡体、または独立セル型発泡体、つまりポリマーマトリックス内で全ての孔が互いに隔絶されている発泡体を使用することができる。典型的な孔の径は10μm〜3mmである。
本発明により使用される多孔性ポリマーは、それ自体公知である方式で、化学的および/または物理的な発泡体形成方法によって製造することができる。
多孔性ポリマーからなる成形体の製造には、ポリマー、特に弾性ゴムまたは熱可塑性エラストマーを、様々な形態、例えば顆粒状またはその他の微細な形状で使用することができる。このようなポリマーは、通常、発泡剤、強磁性材料、および必要に応じて添加剤、例えば架橋剤、架橋助剤、ならびにそれ自体一般的な別の添加物質、例えば柔軟剤、充填剤、離型剤および/または顔料と共に混合され、加熱により発泡加工される。
当加工は任意の機械で行うことができる。その例としては、捏和機、圧延機または押出機がある。当加工は乾式または湿式で行うことができる。
発泡作業は既に混合機の時点から、または後続過程で、例えば加熱可能な圧搾機のローラー被覆皮を圧搾機圧力の同時減圧下で加熱することによって、または射出装置内で行うことができる。
エラストマー発泡体は、通常、架橋剤の使用下で加工される。それには、常用タイプの架橋剤であればすべて使用することができる。
典型的で同時に好適に使用される架橋剤としては、硫黄、ラウリン酸またはステアリン酸などの脂肪酸、ポリメチロールフェノール樹脂のような架橋樹脂、または架橋促進剤としても作用する化合物がある。それには、例えばチウラム、グアニジン、チアゾール、キサントゲネート、ジチオカルバメート、チアジスルフェンアミド、ジチオホスフェート、過酸化物、ビスフェノールトリアジン促進剤またはキノンジオキシムが挙げられる。
架橋助剤としては、全ての慣用の種類を使用することができる。有利には、酸化金属、特に酸化マグネシウムまたは酸化亜鉛である。
強磁性材料としては、強磁性効果を有する全ての材料を使用することができる。この材料は、有利には、さらに磁気歪み効果を有し、磁界の影響下で少なくとも1つの方向の寸法が変化する強磁性材料である。
本発明により使用される強磁性材料は、硬質磁性タイプのものまたは有利には軟質磁性タイプのものであってよく、つまり、磁界遮断後、少なくとも残留磁気が保持されるかまたは有利には磁気が喪失するものであってよい。
強磁性材料は、微粒子の形態で多孔性ポリマーに添加する。成形体b)における強磁性粒子の割合は、典型的には成形体体積の10〜70体積%である。この粒子は任意の形態を取ることができ、例えば、球形、楕円形、不規則な形態または繊維状の形態であってよい。この粒子の平均直径(D50値)は、広い範囲で変動させることができる。典型的な粒径は0.1μm〜1mmの範囲であり、有利には10〜300μmの範囲とする。
小球状または繊維状の粒子の使用の他、そのような粒子の集塊体も使用することができる。その集塊体は様々な形態を取ることができる。例えば、繊維からなるパーコレーションネットワーク(Perkolationsnetzwerke、浸透利用網状組織)などの網構造にすることができる。
有利に使用される強磁性材料は、コバルトおよび/またはニッケルおよび/または特に鉄を含む。
特に有利には、コバルト、ニッケルの粉末または特に鉄粉である。
強磁性の磁歪材料で同様に有利に使用されるものとしては、例えば、欧州特許第361969号明細書、国際公開第0033324号パンフレット、米国特許第6273965号明細書および米国特許第5223046号明細書から公知の金属混合物または合金がある。
有利に使用される強磁性材料は、鉄および/またはコバルトおよび/またはニッケル、ならびにマンガン、銅、希土類金属またはこれらの1つ以上の金属の混合物を含む。
特に有利に使用される磁歪材料は強磁性合金であり、鉄および希土類金属を含み、特にテレビウム、ディスプロシウムおよび鉄を含有する強磁性合金を含む。
本発明は下記の措置、すなわち、
i)少なくとも1つのセンサによって対象物の振動スペクトルを検出すること、
ii)経時的に変化する磁界を生成し、この磁界の時間毎の推移が、対象物の振動スペクトルの少なくとも一部を干渉によって補償するのに適していること、
iii)上記規定された少なくとも1つの成形部材b)に対して磁界を作用させ、この成形部材の経時的な寸法変化を生成すること、
iv)対象物に対して成形部材b)を作用させ、これにより、対象物の振動が少なくとも部分的に補償されること
を包含する、対象物の振動の減衰のための方法にも関する。
本発明は、上記の能動的な振動抑制方法のほか、受動的な振動抑制のための方法にも関する。
その方法は、下記の手段、すなわち、
v)上記規定された装置a)において予め設定された強度を有する磁界を生成すること、
vi)上記装置a)を、上記規定された少なくとも1つの成形部材b)に対して作用させ、これにより、成形部材の減衰特性へ予め設定されたように影響を及ぼすこと
を含む、対象物の振動抑制のための方法である。
本発明によるさらに別の方法は、対象物の寸法変化の検出に関する。この検出は、次の手段、すなわち、
vii)対象物を、上記規定された成形部材b)に対して作用させ、これにより、対象物の寸法が変化した場合に成形部材b)の少なくとも1つの寸法(次元)が変化すること、および
viii)成形部材b)の寸法変化により生じた磁界の強度を、成形部材b)付近に配置された導電体の電流誘導によって測定すること
を含む。
本発明によるさらに別の方法は、対象物の位置の所望の変化に関する。この方法は、次の段階、
ix)上記規定された装置a)において予め設定された強度を有する磁界を生成すること、
x)上記装置a)を、上記規定された少なくとも1つの成形部材b)に対して作用させ、これにより、成形部材の寸法へ予め設定されたように影響を及ぼすこと、および
xi)対象物に対して成形部材b)を作用させ、これにより、対象物が予め設定されたように運動すること
を含む。
本発明はまた、強磁性粒子を含む多孔性ポリマーのアクチュエータとしての使用、強磁性粒子を含む多孔性ポリマーの振動抑制素子としての使用、さらには強磁性粒子を含む多孔性ポリマーの、対象物の機械的な変化のためのセンサ、特に振動センサとしての使用にも関する。

Claims (14)

  1. a)磁界生成のための少なくとも1つの装置、および
    b)強磁性粒子を含む多孔性ポリマーからなる少なくとも1つの多孔性成形部材
    を有する磁歪素子。
  2. 多孔性ポリマーからなる前記成形部材が円筒形に形成されていて、その周りに、導電性材料からなるコイル状の磁界生成のための装置が巻き付けられている、請求項1に記載の磁歪素子。
  3. 前記多孔性ポリマーがエラストマー発泡体である、請求項1に記載の磁歪素子。
  4. 前記エラストマー発泡体が、アクリレートゴム、ポリエステルウレタンゴム、臭素化されたブチルゴム、ポリブタジエン、塩素化ブチルゴム、塩素化ポリエチレン、エピクロロヒドリンホモポリマー、ポリクロロプレン、スルホン化ポリエチレン、エチレンアクリレートゴム、エチレンビニルアセテートゴム、エピクロロヒドリンコポリマー、エチレンプロピレンコポリマー(EP(D)M)、硫黄架橋または過酸化物架橋された、ポリエーテルウレタンゴム、エチレンビニルアセテートコポリマー、フルオロゴム(FKM)、シリコンゴム、特にフルオロシリコンゴム、ビニル含有ジメチルポリシロキサン、水素添加ニトリルゴム、ブチルゴム、ハロブチルゴム、ポリオクテネマー、ポリペンテネマー、ニトリルゴム、天然ゴム、チオプラスト、ポリフルオロホスファゼン、ポリノルボルネン、スチレンブタジエンゴム、カルボキシ基含有ニトリルゴムまたはこれらの1つ以上のゴムからなる混合物から誘導されている、請求項3に記載の磁歪素子。
  5. 前記多孔性ポリマーが、熱可塑性エラストマー、有利には熱可塑性ポリエステル(TPE−E)、熱可塑性ポリアミド(TPE−A)、非架橋の熱可塑性ポリオレフィン(TPE−O)、部分架橋の熱可塑性ポリオレフィン(TPE−V)、熱可塑性スチレンポリマー(TPE−S)および特に熱可塑性ポリウレタン(TPE−U)から誘導されている、請求項1に記載の磁歪素子。
  6. 前記強磁性粒子が、鉄、コバルトおよび/またはニッケルを含んでいて、特に軟質磁性材料である、請求項1に記載の磁歪素子。
  7. 前記強磁性粒子が、コバルト、ニッケルの粉末または特に鉄粉である、請求項1に記載の磁歪素子。
  8. 前記強磁性材料が、鉄および/またはコバルトおよび/またはニッケルの他、追加的に、マンガン、銅、希土類金属またはこれら金属から成る一種類または数種類の混合物を含む、請求項6に記載の磁歪素子。
  9. 前記強磁性材料が、鉄および希土類金属を含有する合金、特にテルビウム、ディスプロシウムおよび鉄を含有する合金を含む、請求項8に記載の磁歪素子。
  10. 前記強磁性粒子が、0.1μm〜1mmの中位径(D50)を有する、請求項1に記載の磁歪素子。
  11. 対象物の振動を減衰させる方法であって、
    i)少なくとも1つのセンサによって前記対象物の振動スペクトルを検出すること、
    ii)経時的に変化する磁界を生成し、該磁界の時間毎の推移が、前記対象物の振動スペクトルの少なくとも一部を干渉によって補償するのに適していること、
    iii)請求項1に記載の少なくとも1つの成形部材b)に対して磁界を作用させ、該成形部材の経時的な寸法変化を生成すること、
    iv)前記対象物に対して前記成形部材b)を作用させ、これにより、前記対象物の振動が少なくとも部分的に補償されること、
    の各段階を含む、方法。
  12. 対象物の振動を減衰させる方法であって、
    xii)請求項1に記載の装置a)において、予め設定された強度を有する磁界を生成し、
    xiii)前記装置a)が、請求項1に記載の少なくとも1つの成形部材b)に対して作用し、これにより、前記成形部材の減衰特性に、予め設定されたように影響を及ぼすこと
    の各段階を含む、方法。
  13. 対象物の寸法の変化を検出する方法であって、
    xiv)請求項1に記載の成形部材b)に対して対象物を作用させ、これにより、前記対象物の寸法が変化した場合に、当該成形部材b)の少なくとも1つの寸法が変化すること、
    xv)前記成形部材b)の寸法変化により生じた磁界の強度を、前記成形部材b)付近に配置された導電体の電流誘導によって検出すること
    の各段階を含む、方法。
  14. 対象物の位置を所望の通りに変化させる方法であって、
    xvi)請求項1に記載の装置a)において、予め設定された強度を有する磁界を生成させること、
    xvii)前記装置a)が、請求項1に記載の少なくとも1つの成形部材b)に対して作用し、これにより、前記成形部材の寸法に予め設定されたように影響を及ぼすこと、および
    xviii)前記対象物に対して成形部材b)を作用させ、これにより、前記対象物が予め設定されたように運動すること、
    の各段階を含む、方法。
JP2007521804A 2004-07-17 2005-02-22 磁歪素子およびその使用 Expired - Fee Related JP4842941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004034723.9 2004-07-17
DE102004034723A DE102004034723A1 (de) 2004-07-17 2004-07-17 Magnetostriktives Element und dessen Verwendung
PCT/EP2005/001794 WO2006007882A1 (de) 2004-07-17 2005-02-22 Magnetostriktives element und dessen verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507142A JP2008507142A (ja) 2008-03-06
JP4842941B2 true JP4842941B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=34962604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521804A Expired - Fee Related JP4842941B2 (ja) 2004-07-17 2005-02-22 磁歪素子およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8502635B2 (ja)
EP (1) EP1769543B1 (ja)
JP (1) JP4842941B2 (ja)
BR (1) BRPI0513450A (ja)
DE (1) DE102004034723A1 (ja)
WO (1) WO2006007882A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090116712A (ko) 2006-12-20 2009-11-11 바스프 에스이 이방성 셀형 엘라스토머
DE102007014710B4 (de) * 2007-03-23 2009-02-26 Carl Freudenberg Kg Hydrolager
DE102007022403A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Carl Freudenberg Kg Elastischer Permanentmagnet
DE102007041050A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-12 Carl Freudenberg Kg Ventil mit magnetischem Schaumstoffdichtkörper
JP5267907B2 (ja) * 2007-12-28 2013-08-21 国立大学法人九州工業大学 磁気力によるアクチュエータ及びそれを用いた駆動装置、並びにセンサ
DE102009001769A1 (de) 2008-03-28 2009-10-01 Basf Se Magnetorheologische Elastomere
CN102725873B (zh) * 2010-01-06 2015-11-25 帝化株式会社 复合压电体和该复合压电体的制备方法以及使用该复合压电体的复合压电元件
JP5859370B2 (ja) * 2012-04-23 2016-02-10 富士フイルム株式会社 エネルギ変換素子およびその製造方法
JP6097081B2 (ja) 2013-01-15 2017-03-15 東洋ゴム工業株式会社 センサとその製造方法
JP6056634B2 (ja) * 2013-04-25 2017-01-11 富士通株式会社 発電装置
US9983234B2 (en) 2014-03-10 2018-05-29 Qortek, Inc. Non-contact magnetostrictive current sensor
JP6023759B2 (ja) * 2014-08-01 2016-11-09 ヤマハ発動機株式会社 センサ、相分離検出システム、及び相分離検出方法
CN110603275B (zh) 2017-04-10 2022-12-27 巴斯夫欧洲公司 可磁化颗粒在多元醇中的分散体、其制备和用途
US10181371B1 (en) * 2017-08-31 2019-01-15 City University Of Hong Kong Apparatus for magnetostrictive sensor for guided-wave-based inspection, and its associated system and method
CN109111605A (zh) * 2018-08-03 2019-01-01 瑞声科技(南京)有限公司 磁流变热塑性硫化橡胶弹性体阻尼材料的制备方法及产品
US20240153687A1 (en) * 2021-03-01 2024-05-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Composition having magnetostrictive properties, and cured product thereof
WO2023176869A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 国立大学法人東北大学 磁歪材料、エネルギー変換部材およびその製造方法ならびに振動発電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122139A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋発泡用成形物
JP2002278425A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Bridgestone Corp トナーシール材及びプロセスカートリッジ
US20030168295A1 (en) * 2002-02-12 2003-09-11 Zhixiu Han Active vibration isolation system
WO2003075290A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-12 The Regents Of The University Of California Directionally oriented particle composites

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433898A (en) * 1942-11-23 1948-01-06 Permoflux Corp Magnetostrictive vibrator unit
US3389274A (en) * 1965-12-06 1968-06-18 Perkin Elmer Corp Peristaltic actuator
DE1694049A1 (de) * 1967-08-31 1971-05-27 Elastomer Ag Zellige Polymere und daraus hergestellte Koerper
GB2037087A (en) * 1978-12-11 1980-07-02 Kumagawa O A transformer covered with thermoplastic resin and a method for covering it
US4710709A (en) * 1983-11-04 1987-12-01 Allied Corporation Magnetomechanical transducers utilizing resonant frequency shifts to measure displacement of an object
US4845450A (en) * 1986-06-02 1989-07-04 Raytheon Company Self-biased modular magnetostrictive driver and transducer
EP0361969B1 (en) * 1988-09-29 1996-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Super-magnetostrictive alloy
US5223046A (en) * 1988-09-29 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Super-magnetostrictive alloy
US5072158A (en) * 1990-10-16 1991-12-10 Ilc Technology, Inc. Silent lamp igniter
JPH04231750A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Nissan Motor Co Ltd 防振支持装置
US5792284A (en) * 1991-05-22 1998-08-11 Fox Technology Kb Magnetostrictive powder composite and methods for the manufacture thereof
SE468655B (sv) * 1991-05-22 1993-02-22 Proengco Ab Magnetostriktiv komposit av pulvermaterial
WO1993007863A1 (en) 1991-10-15 1993-04-29 Mullarkey Michael F Methods and compositions for treating allergic reactions
US5453291A (en) * 1993-05-25 1995-09-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha FRP member and method of detecting internal damage therein
US5440278A (en) * 1994-03-25 1995-08-08 Bartholomew; Darin Ferrite system for modulating, phase shifting, or attenuating radio frequency energy
JP3627342B2 (ja) * 1996-01-31 2005-03-09 Jsr株式会社 磁性ポリマー粒子およびその製造方法
US6273965B1 (en) * 1996-10-18 2001-08-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Magnetostrictive materials and method for improving AC characteristics in same
JPH11202035A (ja) * 1997-11-17 1999-07-30 Unitika Ltd 磁気センサ素子
US6273966B1 (en) 1998-12-03 2001-08-14 Etrema Products, Inc. High performance rare earth-transition metal magnetostrictive materials
US6397661B1 (en) * 1998-12-30 2002-06-04 University Of Kentucky Research Foundation Remote magneto-elastic analyte, viscosity and temperature sensing apparatus and associated methods of sensing
DE10195948T1 (de) * 2000-03-22 2003-07-10 Siemens Vdo Automotive Corp N Verfahren zum Steuern eines selbstabtastenden magnetostriktiven Stellgliedes
US20020004543A1 (en) * 2000-04-28 2002-01-10 Carman Greg P. Damping in composite materials through domain wall motion
US6847153B1 (en) * 2001-06-13 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polyurethane electrostriction
US6775137B2 (en) 2002-11-25 2004-08-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for combined air and liquid cooling of stacked electronics components
JP3870936B2 (ja) * 2003-07-14 2007-01-24 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122139A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋発泡用成形物
JP2002278425A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Bridgestone Corp トナーシール材及びプロセスカートリッジ
US20030168295A1 (en) * 2002-02-12 2003-09-11 Zhixiu Han Active vibration isolation system
WO2003075290A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-12 The Regents Of The University Of California Directionally oriented particle composites

Also Published As

Publication number Publication date
EP1769543B1 (de) 2014-01-22
WO2006007882A1 (de) 2006-01-26
US20070241849A1 (en) 2007-10-18
EP1769543A1 (de) 2007-04-04
US8502635B2 (en) 2013-08-06
BRPI0513450A (pt) 2008-05-06
DE102004034723A1 (de) 2006-02-09
JP2008507142A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842941B2 (ja) 磁歪素子およびその使用
Bastola et al. Recent progress of magnetorheological elastomers: a review
Ubaidillah et al. Recent progress on magnetorheological solids: materials, fabrication, testing, and applications
US7594359B2 (en) Active seal assemblies for sound isolation
US7261834B2 (en) Tunable magneto-rheological elastomers and processes for their manufacture
JP5081292B2 (ja) 転写部材
Wang et al. Magnetorheological elastomers based on isobutylene–isoprene rubber
KR20100044184A (ko) 충전제와, 비상용성의 수지 혹은 엘라스토머로 구성되는 구조체 및 그 제조방법 혹은 그 용도
JP2008504981A (ja) 少なくとも一つの硬質部材と少なくとも一つの軟質部材を含む複合材料
Trazkovich et al. Effect of copolymer sequence on structure and relaxation times near a nanoparticle surface
US7209683B2 (en) Charging roller featuring specified ratio of storage elastic modulus and dynamic viscoelasticity values and process cartridge and electrophotographic apparatus featuring the same
JP2017210571A (ja) 磁性粒子含有粘弾性体及び磁性粒子含有粘弾性体製造用組成物並びに磁性粒子含有粘弾性体の製造方法
Wegener et al. Porous polytetrafluoroethylene (PTFE) electret films: porosity and time dependent charging behavior of the free surface
Song et al. Study on dynamic mechanical properties of magnetorheological elastomers based on natural rubber/thermoplastic elastomer hybrid matrix
JP2015161572A (ja) 感圧センサ用導電部材及び感圧センサ
BRPI0513450B1 (pt) The invention relates to a process for the purpose of changing the position of an object and the use of porous polymers containing ferromagnetic particles, a method for damping the oscillations of an object, a method for determining the magnitude of an object,
JP2008216462A (ja) 導電性ゴムローラ及び転写ローラ
Salaeh Processing of natural rubber composites and blends: relation between structure and properties
JP3763917B2 (ja) 低硬度ゴムロールおよびその製造方法
Qiu et al. Electrical-insulation behavior of cellular polymer foams in comparison to their piezoelectret properties
KR100540237B1 (ko) 롤러의 제조 방법
Jamari et al. Enhancement of the rheological properties of magnetorheological elastomer via polystyrene‐grafted carbonyl iron particles
GB2566787A (en) Method and apparatus for producing radially aligned magnetorheological elastomer molded body
Masłowski et al. Elastomeric composites with magnetorheological and magnetic properties conaining nano-sized iron oxide
JP3150293B2 (ja) ゴムロールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4842941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees