JP4842240B2 - 食品材料の連続ジュール加熱方法 - Google Patents
食品材料の連続ジュール加熱方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4842240B2 JP4842240B2 JP2007288913A JP2007288913A JP4842240B2 JP 4842240 B2 JP4842240 B2 JP 4842240B2 JP 2007288913 A JP2007288913 A JP 2007288913A JP 2007288913 A JP2007288913 A JP 2007288913A JP 4842240 B2 JP4842240 B2 JP 4842240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- temperature
- food material
- heated
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 262
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 126
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 136
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims description 110
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 27
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 18
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 18
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 17
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 claims description 13
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 claims description 12
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 claims description 12
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 claims description 10
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 claims description 10
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 46
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 12
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 12
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 10
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 10
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 5
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 2
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 2
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 2
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 244000302899 Cassia mimosoides Species 0.000 description 1
- 235000014112 Cassia mimosoides Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 240000002129 Malva sylvestris Species 0.000 description 1
- 235000006770 Malva sylvestris Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000008519 pasta sauces Nutrition 0.000 description 1
- 235000012029 potato salad Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000015193 tomato juice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Commercial Cooking Devices (AREA)
Description
なお、本明細書においては、特に断りのない限り、液全卵、液卵白、および液卵黄のことを液卵と総称するものとする。
調理用食品として用いられる液卵は、卵黄のみの液卵黄、卵白のみの液卵白、および卵白と卵黄が混合された液全卵があり、それぞれ加熱殺菌して製品化している。液全卵は、60℃で3.5分またはこれと同等以上加熱処理することにより製品化され、液卵白は、55.5℃で3.5分またはこれと同等以上加熱処理することにより製品化され、液卵白は、61℃で3.5分またはこれと同等以上加熱処理することにより製品化される。このような殺菌条件は、食品衛生法に基づく食品、添加物の規格基準によって定められている。
因みに、通電加熱流路内に撹拌翼を設けた場合には、撹拌翼自体にスケーリングが発生するなど新たな課題が生じる。
[1]少なくとも内周面の導電材料で形成した複数の環状の電極と、少なくとも内周面を電気絶縁材料で形成した複数の絶縁管体とを、共通の軸線に沿って交互に配置して管路を形成し、流動性を有する食品材料を管路の長さ方向に連続的に流動輸送させつつ、電極間に電圧を加えることにより、管路内を流れる流動性食品材料に対し管路の長さ方向に連続的に通電して加熱するようにした流動性食品材料の連続加熱装置において、相互間に電圧を印加すべき電極間の距離を電極の内径の4倍以上としたことを特徴とするものである。
[2][1]に記載の流動性食品材料の連続通電加熱装置において、電極の内径と絶縁管体の内径とが実質的に同径としたものである。
[3][1]もしくは[2]に記載の流動性食品材料の連続通電加熱装置において、相互間に電圧を印加すべき電極間の距離を、電極の内径の4倍以上、10倍以下の範囲内としたことを特徴とするものである。
[4][1]〜[3]のいずれかに記載の流動性食品材料の連続通電加熱装置において、加熱対象の流動性食品材料が、0.05Pa・s以上のものとすることを特徴とする。
[1]液卵等の熱変性を生じる食品材料に好適な、本発明のジュール加熱処理装置は、被加熱物を流路内に連続的に搬送しつつジュール熱により殺菌加熱するジュール加熱処理装置であって、被加熱物を供給する送液ポンプと、絶縁性材料からなり前記送液ポンプに連通した前記流路が形成されるとともに電極が対をなして設けられた管状部材を有する加熱ユニットと、前記加熱ユニットにより加熱された被加熱物を殺菌温度に所定時間保持する保持ユニットと、前記保持ユニットから搬送された被加熱物を冷却する冷却ユニットと、前記電極に供給される電力を制御し、前記流路内を流れる被加熱物のレイノルズ数Reに応じて前記流路内の電力密度Pを制御する(例えば、被加熱物が液卵の場合にはP≦9.4Re−352.4に設定する。詳細は後述の図8〜図13にて説明)電力制御手段とを有することを特徴とする。好ましくは、前記送液ポンプと前記加熱ユニットとの間に予熱ユニットを配置し、当該予熱ユニットにより殺菌加熱温度よりも低い予熱温度まで加熱した後に、前記加熱ユニットにより殺菌温度まで加熱すること、被加熱物は、液全卵、液卵白、または液卵黄であることを特徴とする。
[2]液卵等の熱変性を生じる食品材料に好適な、本発明のジュール加熱処理方法は、被加熱物を流路内に連続的に搬送しつつジュール熱により殺菌加熱するジュール加熱処理方法であって、絶縁性材料からなり前記流路を形成する筒状部材および当該筒状部材に対をなして設けられる電極を備える加熱ユニットに、前記流路内を流れる被加熱物のレイノルズ数Reに応じて前記流路内の電力密度Pを制御する(例えば、被加熱物が液卵の場合にはP≦9.4Re−352.4に設定する。詳細は後述の図8〜図13にて説明)加熱工程と、前記加熱ユニットにより殺菌温度に加熱された被加熱物を保持ユニットにより保持する保温工程と、前記保持ユニットから搬送された被加熱物を冷却ユニットにより冷却する工程とを有することを特徴とする。好ましくは、前記加熱ユニットに流入する前に液卵を殺菌温度よりも低い予熱温度まで加熱する予熱工程を有すること、被加熱物は、液全卵、液卵白、または液卵黄であることを特徴とする。
第1の発明は、複数の環状電極体および複数のスペーサ管体を有し、内部に被加熱流路が形成される加熱ユニットを設け、被加熱流路内で食品材料を流動移送させながら通電加熱する食品材料の連続ジュール加熱方法において、被加熱流路内で食品材料が熱変性を起こす場合に、被加熱流路を構成する加熱ユニットの数を増やすことで一の加熱ユニットにおける昇温量を減らすこと、および、加熱ユニット毎に温度制御を行うことを特徴とする食品材料の連続ジュール加熱方法である。
第2の発明は、第1の発明において、一の加熱ユニットあたりの電極体の数を減らし、スペーサ管体長を長くすることを特徴とする。
第3の発明は、第2の発明において、前記スペーサ管体長を、環状電極体の内径の4倍以上、12倍以下の範囲内で調節することを特徴とする。
第4の発明は、第1ないし3のいずれかの発明において、加熱ユニット間に撹拌部を設けることを特徴とする。
第5の発明は、第4の発明において、撹拌部を曲管および/または加熱ユニットを連通する直管内に配置されたスタティックミキサーにより構成することを特徴とする。
第6の発明は、第1ないし5のいずれかの発明において、上流に位置する加熱ユニットの昇温幅を、下流に位置する加熱ユニットの昇温幅と比べ大きくすることを特徴とする。
第7の発明は、第6の発明において、複数の加熱ユニット中、最下流に位置する加熱ユニットの昇温幅を最小とすることを特徴とする。
第8の発明は、熱交換器により食品材料に熱変性が生じる温度帯より低い温度まで加熱した後、第1ないし7のいずれかの発明に係る連続ジュール加熱方法により食品材料を加熱することを特徴とする食品材料の連続ジュール加熱方法である。
第9の発明は、第1ないし8のいずれかの発明に係る連続ジュール加熱方法により食品材料を加熱するための食品材料の連続ジュール加熱装置であって、複数の電極体および複数のスペーサ管体を有し、内部に被加熱流路が形成される加熱ユニットと、加熱ユニットに電力を供給する電源ユニットと、加熱ユニットに設けられた温度センサと、制御部とを備える食品材料の連続ジュール加熱装置である。
最良の形態の本発明は、複数の環状電極体および複数のスペーサ管体を有し、内部に被加熱流路が形成される加熱ユニットを3つ以上設け、被加熱流路内で層流に起因する生体高分子の熱変性が生じる食品材料を流動移送させながら熱変性が生じる温度域に近い目標温度まで通電加熱する食品材料の連続ジュール加熱方法であって、被加熱流路を構成する加熱ユニットの数を増やすことで最下流の加熱ユニットにおける昇温量が5℃以下となるようにすること、最下流に位置する加熱ユニットの昇温幅を最小とすること、および、加熱ユニット毎に温度センサを設けて加熱ユニット毎に温度制御を行うことを特徴とする。ここで、「熱変性」とは、核酸や蛋白質などの生体高分子の変性を指す。
被加熱流路の中心軸線部分および内周面部分の温度差(ΔT)は、加熱ユニットの電極体に温度センサを設けて被加熱流路の内周面部分の温度を検出し、加熱ユニットの出口部分に設けた被加熱流路の中心軸線部分の食品材料の温度を測定する温度センサにより検出した温度との間に一定以上の温度差(ΔT)があるかにより測定することができる。ここで、被加熱流路内の食品材料は、下流側に進むにつれて温度が上昇するため、最下流の電極体に温度センサを設けることが好ましい。
被加熱流路内で食品材料に層流が生じる場合には、加熱ユニット間に曲管または加熱ユニットを連通する管内に配置されたスタティックミキサーにより構成された撹拌部を設けることが好ましく、これにより加熱ユニットから流出した食品材料が、次の工程に移送される際に撹拌される。熱変性の問題が顕著な場合には、加熱ユニットの長さを短くし、加熱ユニットの数を増やすことにより、短い間隔で複数の撹拌部を設ける構成とすることが好ましい。
電極温度センサの取り付け位置としては、一般に、上流側よりは下流側の方が、被加熱時間が長く高温となることから、最下流の電極体に設けることが例示される。両端のアース電極に電極温度センサを設けてもよいが、接触抵抗等により電極自体が加熱される場合を考慮すると、アース電極以外の最下流の電極体に温度センサを設けることが好ましい。なお、食品材料によっては、クラックが加熱ユニットの中流ないしは下流に発生することがあるが、かかる場合にはクラック発生が想定される箇所に最も近い位置にある電極体に電極温度センサを設けてもよい。
コントロールユニット64は、電極体63に供給される電力をPID制御する。PID制御における比例動作(P動作)や積分動作(I動作)の値は、オーバーシュートやサイクリングを起こさないように、通電加熱部の全長や食品材料の流速等に応じて適宜最適に設定する。
コントロールユニット64には、表示手段を有する操作パネル65が設けられており、設定値等入力することが可能である。コントロールユニット64に、発報手段を設け、ΔTが一定以上になった場合にクリーニング警報を発報するようにしてもよい。
なお、接続管8の直線部分にスタティックミキサーを設置することが好ましい。
そこで、本発明においては、好ましくは加熱ユニットが複数ある構成においては、上流に位置する加熱ユニットの昇温幅を下流に位置する加熱ユニットの昇温幅と比べ大きくすること、好ましくは最下流の加熱ユニットの昇温幅を最小とすることを特徴とする。これを具体例により説明すると次のとおりである。最下流の加熱ユニット当たりの好ましい昇温幅は10℃以下であり、より好ましくは5℃以下である。
(ア)第1〜第4加熱ユニットの各々において、10℃昇温する手法
(イ)第1ユニットにおいて20℃昇温し、第2ユニットにおいて10℃昇温し、第3〜第4ユニットにおいて各々5℃昇温する手法
前者の手法に比べると後者の手法の方が、第4ユニットにおける被加熱流路の中心軸線部分および内周面部分の温度差(ΔT)が小さくなることが明らかであり、ジャムの最高温度をより100℃に近いものとすることが可能である。ここでは、第3〜第4ユニットにおいて各々5℃昇温する手法を紹介したが、第4ユニットの昇温幅が最小になるような温度勾配としてもよい。
スペーサ管体長を長くすると加熱ユニット長も長くなるが、これにより撹拌部を設ける間隔が長くなるという問題が生じる。一の加熱ユニットあたりの電極体のペア数(セクション数)を減らし、加熱ユニット長が一定以上長くならないようにするのが好ましい。
<第一グループ(低粘度、102mPa・s未満)>
飲料類(日本茶、果汁、豆乳、トマトジュース等)、タレ・ツユ類(漬け物汁、めんつゆ等)、低粘性ドレッシング類(醤油ベース、ノンオイル系等)、スープ類(コンソメスープ、エキス等)
<第二グループ(中粘度、102〜105mPa・s)>
ソース類(中濃ソース、フルーツソース、パスタソース、マヨネーズ等)、粘性スープ類(コーンスープ、カレーペースト等)、粘性タレ・ツユ類(蒲焼きのタレ、ゴマだれ等)、粘性ドレッシング類(ゴマ、サウザンアイランド等)、チーズ類、液卵
<第三グループ(高粘度、105mPa・sを超える)>
海草類(めかぶ、もずく等)、あんこ、味噌類、サラダ類(ポテトサラダ等)、サンドイッチ具材類(卵フィリング等)、フラワーペースト類
当初、発明者は、液卵を能率的に加熱殺菌するために、ジュースやスープと同様に液卵を管の流路内に流しながら連続的にジュール加熱装置によって加熱殺菌することを試みたが、熱交換器を用いた場合と同様に、電極が設けられた管内面に液卵の熱変性に起因した沈殿物がスケールとなって付着しまい、管内面を頻繁に戦場しなければならなかった。被加熱流路内に液卵等の流動性の被加熱物を流しながらこれに通電してジュール熱により被加熱物を加熱する場合には、加熱状況は、電力密度、被加熱物の粘度、および流路内の流速等の複数のファクターによって大きく変化することになる。
そこで、これらの複数のファクターを変えながら、液卵を連続的に加熱殺菌するために、種々の実験を行ったところ、流路内を流れる液卵のレイノルズ数と電力密度との関係を一定の範囲に設定して液卵を加熱すると、管内面にスケールが付着することなく、液卵を所望の殺菌温度まで加熱できることが見出された。
管路15の垂直立上がり部分15Aにおいて流動性食品材料は、第1アース電極23A、各通電加熱用電極25A〜25F、第2アース電極23Bのそれぞれの内側の位置を順次通過する。そして通電加熱用電極25A〜25Fは、通電加熱用電源37の端子37A,37Bに交互に接続されているから、上下の通電加熱用電極間において流動性食品材料を通って電流が流れ、その流動性食品材料の有する電気抵抗によって流動性食品材料が発熱し、通電加熱がなされる。
流動性食品材料として、濃度が約8%で25℃における粘度が約0.1Pa・sのCMC(カルボキシメチルセルロース)溶液を用い、内径Rが約23mmの電極を用いた図2に示すような連続通電加熱装置(絶縁管体の内径も23mm、したがって管路全体の内径が23mm)において、絶縁管体を種々の長さのものに交換して、電極の内径Rに対する電極間距離Lの比L/Rを2.17〜11.7の範囲内で5段階に変化させ、流量40l/hrで連続通電加熱実験を行なった。ここで流動性食品材料としてのCMC溶液は、通電加熱装置の入口に入る前に予熱しておいて、入口直前の温度を48.2℃としておき、通電加熱装置による目標昇温量が20℃、もしくは30℃、または40℃となるように電圧、電流を制御した。そして出口部分において管壁温度TAを測定するとともに、同じく出口部分において、管路内中心軸線位置でCMC溶液温度(出口中心温度TB)を測定した。そして、出口管壁温度TAと出口中心温度TBとの差ΔT=TA−TBを算出した。このΔTは、管路の半径方向の加熱温度のばらつきに相当する。その結果を表1、図4に示す。
流動性食品材料としてのCMC溶液の流量を80l/hrとした点以外は、実験例1−1と同様にして連続通電加熱実験を行なった。その結果を表2、図5に示す。
目標昇温量を10℃とし、流量を40l/hr、80l/hrとした点以外は、実験例1−1、実験例1−2と同様にして連続通電加熱実験を行なった。その結果を表3に示す。
なお、加熱ユニット46としては、特許文献5の図5〜図7に記載されるように、断面四角形の管状部材の内部にプレート状の電極を対向配置するようにした加熱ユニット、管状部材の両端部に相互に対向してプレート状の電極を対向配置するようにした加熱ユニット、および管状部材の中心部に棒状電極を配置し、管状部材の内面に筒形状の電極を配置するようにした加熱ユニットを用いるようにしてもよい。
[測定条件]
ジュール配管径:φ23mm
ユニット長:ユニット全長1335mm、被加熱流路長980mm
ユニット数:6本
セクション数:実験例3は6、実験例4〜6は8
トータル長:10.5m
加熱流量:600L/hr
撹拌部:各ユニットの間にスタティックミキサーを挿入
4 温度センサ
5 電極体温度センサ
6 プレート
7 フランジ
8 接続管
15 管路
19 連続通電加熱装置
25A〜25F 通電加熱用電極
30 絶縁管体
37 通電加熱用電源
41 送液ポンプ
42a 予熱ユニット
42b 冷却ユニット
46 加熱ユニット
51 流路
52 管状部材
53 電極体
54 スペーサ管体(円筒体)
57 電源ユニット
61 液卵保持ユニット
64 コントローラ(電力制御手段)
Claims (6)
- 複数の環状電極体および複数のスペーサ管体を有し、内部に被加熱流路が形成される加熱ユニットを3つ以上設け、被加熱流路内で層流に起因する生体高分子の熱変性が生じる食品材料を流動移送させながら熱変性が生じる温度域に近い目標温度まで通電加熱する食品材料の連続ジュール加熱方法であって、
被加熱流路を構成する加熱ユニットの数を増やすことで最下流の加熱ユニットにおける昇温量が5℃以下となるようにすること、最下流に位置する加熱ユニットの昇温幅を最小とすること、および、加熱ユニット毎に温度センサを設けて加熱ユニット毎に温度制御を行うことを特徴とする食品材料の連続ジュール加熱方法。 - 前記温度センサが、被加熱流路の出口部分に設けられた出口温度センサと、電極温度センサからなることを特徴とする請求項1記載の食品材料の連続ジュール加熱方法。
- 前記食品材料が卵黄を含む液卵である場合に、各加熱ユニットにおける昇温量を2℃程度とすることを特徴とする請求項1または2記載の食品材料の連続ジュール加熱方法。
- 加熱ユニットの下流に保持ユニットを設け、保持ユニットにより殺菌温度に加熱された液卵を殺菌温度の状態で所定の時間保持しながら流動移送することを特徴とする請求項3記載の食品材料の連続ジュール加熱方法。
- 前記スペーサ管体長を、環状電極体の内径の4倍以上、12倍以下の範囲内で調節することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の食品材料の連続ジュール加熱方法。
- 熱交換器により食品材料に熱変性が生じる温度帯より低い温度まで加熱した後、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の連続ジュール加熱方法により食品材料を加熱することを特徴とする食品材料の連続ジュール加熱方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288913A JP4842240B2 (ja) | 2006-11-07 | 2007-11-06 | 食品材料の連続ジュール加熱方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006301469 | 2006-11-07 | ||
JP2006301469 | 2006-11-07 | ||
JP2007288913A JP4842240B2 (ja) | 2006-11-07 | 2007-11-06 | 食品材料の連続ジュール加熱方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008136486A JP2008136486A (ja) | 2008-06-19 |
JP4842240B2 true JP4842240B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39598581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007288913A Active JP4842240B2 (ja) | 2006-11-07 | 2007-11-06 | 食品材料の連続ジュール加熱方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4842240B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4995164B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2012-08-08 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 冷却可能な電極体およびそれを備えた連続式通電加熱装置 |
NL2003853C2 (nl) * | 2009-11-23 | 2011-05-24 | Sonder Food Systems B V | Inrichting voor het pasteuriseren van een massa voedingswaar. |
NL2003936C2 (nl) | 2009-12-10 | 2011-06-14 | Eurotron B V | Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van zonnepaneel onder gebruikmaking van een drager. |
JP6046911B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-12-21 | 日本水産株式会社 | 流動性のある被加熱物の加熱方法及び加熱装置 |
ITPC20120011A1 (it) * | 2012-05-10 | 2013-11-11 | Emmepiemme Srl | Applicatore tubolare pressurizzato per riscaldatore ohmico. |
ITVR20120148A1 (it) * | 2012-07-17 | 2014-01-18 | Sanovo Technology Italia S R L | Impianto di riscaldamento ohmico per fluidi elettricamente conduttivi |
JP5871752B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-03-01 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 液卵の加熱処理方法および加熱処理装置 |
JP6095603B2 (ja) * | 2014-04-16 | 2017-03-15 | 三州食品株式会社 | 殺菌液卵の作製方法及び殺菌液卵 |
JP6918289B2 (ja) * | 2017-06-08 | 2021-08-11 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 液体食品の殺菌装置及び殺菌方法 |
JP2019036457A (ja) * | 2017-08-14 | 2019-03-07 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 食品材料の連続加熱処理設備 |
JP7027087B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2022-03-01 | 株式会社明治 | 加熱乳含有加工品の製造方法 |
JP2020057495A (ja) * | 2018-10-01 | 2020-04-09 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | ジュール加熱装置 |
CN110692986A (zh) * | 2019-11-15 | 2020-01-17 | 诏安海联食品有限公司 | 一种基于焦耳热的淀粉浆糊化方法及装置 |
JP7427246B2 (ja) * | 2020-06-03 | 2024-02-05 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 通電加熱装置、それを用いた食品材料の加熱方法、および通電加熱装置の制御プログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4310510B2 (ja) * | 2001-01-29 | 2009-08-12 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 流動性食品材料の連続通電加熱装置 |
JP4737847B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2011-08-03 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 流動性食品材料の連続通電加熱装置 |
JP2003339537A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-02 | Frontier Engineering:Kk | 流動性食品材料の連続通電加熱装置 |
JP2006050941A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Frontier Engineering Co Ltd | 流動性食品材料の連続通電加熱方法 |
JP2006054093A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Frontier Engineering Co Ltd | 高粘度流動性食品材料の連続通電加熱装置 |
JP4603932B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2010-12-22 | 株式会社フロンティアエンジニアリング | 加熱装置 |
-
2007
- 2007-11-06 JP JP2007288913A patent/JP4842240B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008136486A (ja) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4842240B2 (ja) | 食品材料の連続ジュール加熱方法 | |
JP4603932B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP2008022850A (ja) | 螺旋管による循環を用いる通電加熱系 | |
EP2829156B1 (en) | Process for fast and homogeneously heating a liquid product and apparatus for such process | |
JP5939785B2 (ja) | 液体食品用加熱滅菌装置及びその方法 | |
JP2008022852A (ja) | 塩水の後添加を伴う通電加熱によって殺菌された無菌食料品を製造するためのシステム | |
JP4762928B2 (ja) | 液卵の加熱処理方法 | |
WO1993019620A1 (en) | Method and apparatus for pasteurizing liquid whole egg products | |
JP4065768B2 (ja) | 飲食物の加熱装置 | |
JP4995164B2 (ja) | 冷却可能な電極体およびそれを備えた連続式通電加熱装置 | |
JP5412533B2 (ja) | 卵含有食品を低温殺菌する方法及びその為のプラント | |
JP4310510B2 (ja) | 流動性食品材料の連続通電加熱装置 | |
JP2010238639A (ja) | 冷媒管、電極体および連続式通電加熱装置 | |
JP4852013B2 (ja) | ジュール加熱方法および装置 | |
JP7427246B2 (ja) | 通電加熱装置、それを用いた食品材料の加熱方法、および通電加熱装置の制御プログラム | |
JP4737847B2 (ja) | 流動性食品材料の連続通電加熱装置 | |
JP2006296368A (ja) | 液体食品材料の連続殺菌装置および連続殺菌方法 | |
JP2001169733A (ja) | 流動性食品材料の連続加熱装置 | |
JP2006054093A (ja) | 高粘度流動性食品材料の連続通電加熱装置 | |
JP4719645B2 (ja) | 加熱装置 | |
JPH03172161A (ja) | 流動性を有する食品材料の連続加熱装置 | |
JP6833197B2 (ja) | ジュール加熱装置およびジュール加熱方法 | |
JP4291746B2 (ja) | 連続加熱装置 | |
JP2019208363A (ja) | 飲食物の加熱装置 | |
JP2020173978A (ja) | 食品材料の通電加熱装置およびそれを用いた加熱方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100914 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110809 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4842240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |