JP4839761B2 - 透明見当の観察方法及び観察装置 - Google Patents

透明見当の観察方法及び観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4839761B2
JP4839761B2 JP2005283660A JP2005283660A JP4839761B2 JP 4839761 B2 JP4839761 B2 JP 4839761B2 JP 2005283660 A JP2005283660 A JP 2005283660A JP 2005283660 A JP2005283660 A JP 2005283660A JP 4839761 B2 JP4839761 B2 JP 4839761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
layer
transparent layer
register mark
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005283660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007090679A (ja
Inventor
誠太郎 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005283660A priority Critical patent/JP4839761B2/ja
Publication of JP2007090679A publication Critical patent/JP2007090679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839761B2 publication Critical patent/JP4839761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、絵柄、模様等の意匠が施された同調層と透明層とを位置合わせするための透明な見当マークを観察する方法及び装置に関する。
壁紙、あるいは化粧紙等の建材の分野では、絵柄、模様等の意匠を表現するための同調層が印刷された基材上に、艶の差がある2種類以上の透明インクを組み合わせて印刷することにより、同調層によって描かれた意匠に擬似的な凹凸感を付与する技術が用いられている。このような表現技術を用いる場合、透明インクによって形成された透明層を同調層に対して位置合わせする必要があり、そのために従来は透明層に見当マークを設け、その見当マークを利用して同調層と透明層とを位置合わせしている。なお、本願発明に関連する先行技術文献としては、建材における一般的な見当合わせ技術を開示するもの(例えば特許文献1)、絵柄に同調して艶消しインクを印刷する技術を開示するもの(例えば特許文献2)、見当を合わせた透明な表面保護層を備えた化粧シートを開示するもの(例えば特許文献3)が存在する。
特開平8−224862号公報 特開昭52−38002号公報 特開平5−64952号公報
ところが、透明層上の見当マークは透明インクにて形成されているため、目視による確認が難しい。特に、高速連続印刷中に目視で見当マークを確認することは極めて困難である。このため、高速連続印刷を行う場合には、印刷停止後に巻き取られた製品を抜き取り検査しており、位置合わせ不良が生じたときは既に巻き取られている製品の全量が不良となってしまう問題がある。
そこで、本発明は同調層と透明層とを位置合わせするための透明な見当マークを従来よりも容易に観察できる方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明の観察方法は、同調層(52)と透明層(54)とを含むフィルム(50)の前記同調層と前記透明層との位置合わせに用いられ、かつ前記透明層と光沢度又は色味が異なる透明な見当マーク(55)を、前記フィルムの前記透明層の側から観察するための透明見当マークの観察方法であって、前記透明層に対して斜め方向から照明光を照射し、該照明光によって照射された見当マークを前記透明層から前記照明光が反射する側でかつ前記透明層に対して斜め方向から撮影して前記見当マークの白飛び画像を取得することにより、上述した課題を解決する。
また、本発明の観察装置(1)は、同調層(52)と透明層(54)とを含むフィルム(50)の前記同調層と前記透明層との位置合わせに用いられ、かつ前記透明層と光沢度又は色味が異なる透明な見当マーク(55)を、前記フィルムの前記透明層の側から観察するための透明見当マークの観察装置であって、前記透明層に対して斜め方向から照明光を照射する照明手段(2)と、前記照明光によって照射された見当マークを前記照明光が反射する側でかつ前記透明層に対して斜め方向から撮影して前記見当マークの白飛び画像を取得する撮影手段(3、10、15)とを備えることにより、上述した課題を解決する。
本発明の観察方法及び観察装置によれば、透明な見当マークを白飛びさせて撮影することにより、見当マークを画像上で白色なマークとして鮮明に出現させることができるので、透明な見当マークを容易かつ明確に観察することが可能となる。
本発明の観察装置の一形態において、前記撮影手段は前記照明光が反射する側でかつ前記透明層に対して斜め方向に傾けられた撮影光軸(3a)を有するカメラ(3)を含み、前記照明手段の照明光軸(2a)及び前記カメラの前記撮影光軸のそれぞれの前記透明層に対する傾斜角が調整可能であってもよい。この形態によれば、照明光の照射方向及び照明された見当マークの撮影方向を、透明層の材質、光沢度等の物理的特性に応じて、見当マークが白飛び状態で撮影されるために最適な位置に設定することができる。
また、本発明の観察方法及び観察装置の一形態においては、ストロボ発光装置を照明手段として使用し、そのストロボ発光装置を発光させて照明光を得るようにしてもよい。この形態によれば、同調層及び透明層が高速で走行又は搬送されている場合でも、ストロボ照明装置からの短時間の照明により見当マークを静止させた状態で撮影することができる。
なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
以上に説明したように、本発明の観察方法及び装置によれば、透明な見当マークを斜め方向から照明し、その照明された見当マークを斜め方向から撮影することにより、見当マークの白飛び画像を取得しているので、透明な見当マークを容易かつ明確に観察することが可能となる。
図1は本発明の一形態に係る見当マークの観察装置を示している。この形態の観察装置1は、壁紙等の建材として利用されるフィルム50の印刷機に組み込まれる。フィルム50は、印刷機の一対のローラR1、R2に巻き掛けられて図中の矢印Fで示す方向に高速で搬送される。図3Aに示すように、フィルム50は基材51上に絵柄、模様等の意匠を表現するための同調層52が印刷され、その同調層52上に艶消し樹脂層53が印刷され、さらにその艶消し樹脂層53上に艶出し樹脂層54が印刷された構成を有している。艶消し樹脂層53及び艶出し樹脂層54はいずれも透明な樹脂からなり、その光沢度(グロス値)は艶消し樹脂層53よりも艶出し樹脂層54の方が高い。また、艶消し樹脂層53は同調層52を全面的に被覆するように設けられるが、艶出し樹脂層54は同調層52によって描かれる意匠を選択的に覆うようにして形成される。例えば、同調層52によって木目の導管を表現し、その導管部分が艶出し樹脂層54の隙間部Aと一致するように艶出し樹脂層54を形成することにより、同調層52によって表現された導管部分を窪んだように見せることができる。
上記のようなフィルム50では、同調層52の意匠に対して艶出し樹脂層54を適切な位置に形成する必要がある。このため、図3Bに示したように、フィルム50には、同調層52に対して艶出し樹脂層54を位置合わせするための見当マーク55が設けられる。見当マーク55は一例として十字型であるが、その形状は位置合わせが可能な限りにおいて適宜の形状でよい。見当マーク55は一例として艶出し樹脂層54に設けられるが、同調層52、あるいは艶消し樹脂層53に設けられることもある。見当マーク55は透明インクにて形成されており、目視では容易には把握できない。なお、ここでいう透明とは無色透明に限らず、淡黄色、パール等のように幾らかの色味を帯びているものも含む。
図1に戻って説明を続ける。上記のような透明な見当マーク55を観察するため、観察装置1は、一対の照明器2及びカメラ3を備えている。照明器2はその光軸がローラR1、R2間を走行するフィルム50の表面(下面)に対して斜めに傾くようにして配置され手いる。カメラ3は、その撮影光軸が照明器2の照明光軸に対して反対方向に傾くようにしてローラR1、R2間のフィルム50の表面に向けられている。言い換えれば、カメラ3は、フィルム50の照明範囲の全部又は一部を、照明器2からの照明光が反射する側でかつフィルム50に対して斜め方向から撮影するように設けられている。照明器2の照明範囲及びカメラ3の撮影範囲はフィルム50上で重複しており、かつそれらの範囲はフィルム50の見当マーク55が含まれるように設定される。
フィルム50の表面に対する照明器2及びカメラ3の傾きはそれぞれ独立して調整可能である。例えば、図2に示すように、観察装置1は、印刷機に設置されるホルダ4を備えており、そのホルダ4には円弧状の溝5、6が形成されている。照明器2及びカメラ3はそれぞれ溝5、6に沿って位置調整可能な状態でホルダ4に取り付けられている。照明器2及びカメラ3の溝5、6上の位置をそれぞれ変化させることにより、フィルム50上の照明範囲の中心に引いた法線NLに対する照明器2の照明光軸2a及びカメラ3の撮影光軸3aの傾斜角θa、θbを互いに独立して変化させることができる。なお、図2において、光軸2a、3aは法線NLを挟んで対称に描かれているが、傾斜角θa、θbは必ずしも一致させる必要はない。照明器2及びカメラ3の角度調整は円弧状の溝5、6を利用するものに限らず、適宜に変更可能である。照明器2としては、例えばストロボ照明装置のような閃光装置を用いることができる。カメラ3は、撮影倍率を拡大するためのクローズアップレンズ3b、撮影倍率を変化させるための電動ズーム部3c及びCCD、CMOS等の光電変換素子アレイを含んだカメラ受光部3dを備えている。
図1に示すように、観察装置1は、信号処理装置10、中継装置11、操作盤12及びモニタ13を備えている。信号処理装置10は、照明器2の駆動及びカメラ3から出力される画像信号の処理を実行する。中継装置11は信号処理装置10から与えられる発光指示に従って照明器2を発光させる照明器駆動回路14、及びカメラ3から出力される画像信号を増幅するカメラアンプ15を備えている。操作盤12はオペレータによる撮影条件の設定を受け付け、その設定された撮影条件に対応する設定信号を信号処理装置10に与える。信号処理装置10は操作盤12にて設定された撮影条件に従って照明器2の発光を制御する。また、カメラアンプ15から信号処理装置に入力された画像信号はA/D変換され、所定の画像処理を施されて信号処理装置10の内部メモリに記憶される。また、内部メモリに記憶された画像はモニタ13に静止画像として出力される。なお、信号処理装置10に対して設定される撮影条件としては、照明器2の発光強度、発光時間、発光間隔、カメラ3の露出条件、ズーム率、カメラ3から出力される画像信号の増幅率(ゲイン)、感度等が含まれる。撮影条件の全部を操作盤12にて設定可能としてもよいし、撮影条件の少なくとも一部が設定変更不可能な条件として信号処理装置10に予め与えられてもよい。
以上のような観察装置1において、照明器2から照射される照明光の強度と、カメラ3側の露出条件は、見当マーク55が白飛び画像として撮影されるように設定される。つまり、見当マーク55で反射してカメラ3に入射する光の強度が、カメラ3側における感度範囲の上限を超えるように、照明強度及びカメラ3における露出条件との関係が設定される。例えば、照明器2の発光量を一定に固定する一方で、見当マーク55が白飛びするようにカメラ3の絞りを調整することにより、上記の関係を満たすことができる。そして、信号処理装置10はフィルム50の走行中に適宜のタイミングで照明器2を発光させ、その照明器2からの照明光で照射された見当マーク55の画像信号をカメラ3から取得して撮影画像データとして内部メモリに記憶し、かつその内部メモリに記憶した画像をモニタ13に表示させる。照明器2の発光時間をフィルム50の走行速度に対して十分に短く設定することにより、モニタ13には、見当マーク55を含む所定の撮影範囲の静止画像が表示され、しかも、その静止画像において見当マーク55は白飛び状態で現われる。これにより、見当マーク55が透明であっても、見当マーク55を肉眼で容易に観察し、同調層52と艶出し樹脂層54との位置合わせの良否を判別することができる。
以上の形態の観察装置1を試作し、見当マーク55の光沢度と照明器2及びカメラ3のそれぞれの傾斜角θa、θb(図2)との関係を調査したところ、光沢度が比較的低い見当マーク(グロス値で25〜30)の場合には傾斜角θa、θbがともに35°程度、光沢度が比較的高い見当マーク、あるいは淡黄色、パール系の色味を有する見当マークの場合には照明器2の傾斜角θaが35°、カメラ3の傾斜角θbが70°程度に設定したときに見当マークを鮮明に撮影できることが確認された。
以上の形態では、照明器2が照明手段に相当し、カメラ3、カメラアンプ15及び信号処理装置10の組み合わせが撮影手段に相当する。但し、本発明は上述した形態に限るものではなく、種々の形態にて実施してよい。例えば、照明手段は、走行中のフィルムを静止画像として撮影できる範囲の短時間で照明をオンオフでき、かつ見当マークを白飛びさせる得る強度の照明光を照射できるものであればストロボ発光装置に限らず適宜に変更可能である。撮影手段は、照明光で照射された見当マークを白飛び状態で表示させるように感度調整できるものであれば適宜に変更してよい。本発明は、建材用のフィルムの見当マークに限らず、透明な見当マークを観察する必要がある各種の分野において適用可能である。上記の形態では撮影画像を静止画像として記憶し、モニタに表示させているが、本発明はこれに限らず、見当マークを含んだ観察対象物を動画で記録し、これを適宜の方法で解析して位置合わせ状態を判別するような自動処理装置と組み合わせてもよい。
本発明の一形態に係る観察装置を示す図。 図1の観察装置の照明器及びカメラの取付部分の拡大図。 観察対象となる建材フィルムの層構成を示す断面図。 建材フィルムに設けられた透明な見当マークの一例を示す図。
符号の説明
1 観察装置
2 照明器(照明手段)
3 カメラ(撮影手段)
10 信号処理装置(撮影手段)
11 中継装置
12 操作盤
13 モニタ
15 カメラアンプ(撮影手段)
50 フィルム
52 同調層
54 艶出し樹脂層(透明層)
55 見当マーク

Claims (5)

  1. 同調層と透明層とを含むフィルムの前記同調層と前記透明層との位置合わせに用いられ、かつ前記透明層と光沢度又は色味が異なる透明な見当マークを、前記フィルムの前記透明層の側から観察するための透明見当マークの観察方法であって、
    前記透明層に対して斜め方向から照明光を照射し、該照明光によって照射された見当マークを前記透明層から前記照明光が反射する側でかつ前記透明層に対して斜め方向から撮影して前記見当マークの白飛び画像を取得する、ことを特徴とする透明見当マークの観察方法。
  2. ストロボ発光装置を発光させて前記照明光を得ることを特徴とする請求項1に記載の観察方法。
  3. 同調層と透明層とを含むフィルムの前記同調層と前記透明層との位置合わせに用いられ、かつ前記透明層と光沢度又は色味が異なる透明な見当マークを、前記フィルムの前記透明層の側から観察するための透明見当マークの観察装置であって、
    前記透明層に対して斜め方向から照明光を照射する照明手段と、
    前記照明光によって照射された見当マークを前記照明光が反射する側でかつ前記透明層に対して斜め方向から撮影して前記見当マークの白飛び画像を取得する撮影手段と、
    を備えたことを特徴とする透明見当マークの観察装置。
  4. 前記撮影手段は前記照明光が反射する側でかつ前記透明層に対して斜め方向に傾けられた撮影光軸を有するカメラを含み、前記照明手段の照明光軸及び前記カメラの前記撮影光軸のそれぞれの前記透明層に対する傾斜角が調整可能であることを特徴とする請求項3に記載の透明見当マークの観察装置。
  5. 前記照明手段としてストロボ発光装置が使用されることを特徴とする請求項3又は4に記載の透明見当マークの観察装置。
JP2005283660A 2005-09-29 2005-09-29 透明見当の観察方法及び観察装置 Active JP4839761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283660A JP4839761B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 透明見当の観察方法及び観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283660A JP4839761B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 透明見当の観察方法及び観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007090679A JP2007090679A (ja) 2007-04-12
JP4839761B2 true JP4839761B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37976927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005283660A Active JP4839761B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 透明見当の観察方法及び観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4839761B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784055B2 (ja) * 1988-02-03 1995-09-13 シーシー ワン インク グラビア輪転印刷機における透明ニスコーティングの見当合わせ方法
JP2884842B2 (ja) * 1991-09-10 1999-04-19 凸版印刷株式会社 木目模様化粧紙
JP3080335B2 (ja) * 1992-03-26 2000-08-28 大日本印刷株式会社 透明ウェブ上の見当マーク検出方法
JP3120554B2 (ja) * 1992-03-30 2000-12-25 大日本印刷株式会社 印刷における見当合せ方法及びその装置
JPH0679864A (ja) * 1992-08-04 1994-03-22 Nireco Corp 見当ずれ監視装置
JP2963336B2 (ja) * 1994-04-28 1999-10-18 東光株式会社 印刷監視装置
JP2005109767A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 撮影関連用語解説装置、撮影関連用語解説プログラム及び撮影関連用語解説制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007090679A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10809204B2 (en) Inspection and/or web observation apparatus, use of an arrangement as a background panel or transmitted-light transmitter in the inspection and/or web observation apparatus, and method for operating the inspection and/or web observation
TWI586959B (zh) Automatic appearance inspection device
JP2007530156A5 (ja)
JP2007334311A (ja) 可視光・赤外光撮影光学系
EP1610175A3 (en) Electronic still camera, instant printer and instant film
JP2001520392A (ja) 構成要素および/または基板の位置識別および/または品質検査のための装置における照明設定方法
JPH01298339A (ja) モニタ付写真焼付装置
US20110032557A1 (en) Printing
JP5971800B2 (ja) シート状物の検査装置
JP4971835B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2014059253A (ja) シート状物の検査装置
JP4839761B2 (ja) 透明見当の観察方法及び観察装置
JP4854015B2 (ja) スクリーン印刷検査方法及びスクリーン印刷検査装置
US20060001880A1 (en) Device and method for inspecting material
JP2008298491A (ja) ラインセンサカメラの相対位置調整方法
JP2004136585A (ja) 印刷物品質検査装置
EP1193542A3 (en) A method and apparatus for printing monochromatic images using a spatial light modulator having a selectable light source
JP2000055640A5 (ja)
JP2006129121A5 (ja)
JP2008146432A (ja) マークの検出方法
JP3229785B2 (ja) カメラモニタ付きプリント基板検査装置、カメラモニタ付き検査装置およびカメラモニタ付き撮像装置
JP7331273B2 (ja) オブジェクトを写真撮像する方法、および本方法を実施する、制御ユニットを有する装置を備えた印刷機
JP2007172547A (ja) 刻印読取り装置
JP2010044771A (ja) 材料を検査する装置
JP2007309780A (ja) 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4839761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3