JP4838205B2 - 複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器 - Google Patents

複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4838205B2
JP4838205B2 JP2007179831A JP2007179831A JP4838205B2 JP 4838205 B2 JP4838205 B2 JP 4838205B2 JP 2007179831 A JP2007179831 A JP 2007179831A JP 2007179831 A JP2007179831 A JP 2007179831A JP 4838205 B2 JP4838205 B2 JP 4838205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
interference
interference reduction
antennas
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007179831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009017469A (ja
Inventor
靖夫 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2007179831A priority Critical patent/JP4838205B2/ja
Publication of JP2009017469A publication Critical patent/JP2009017469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838205B2 publication Critical patent/JP4838205B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器に関し、特に、家庭用或いは小規模事務所等での使用に供される無線アクセス型ゲートウェイ装置等の無線機器上にアンテナが配置された複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び干渉低減手段を備えた無線機器に関する。
無線アクセス型ゲートウェイ装置等の無線機器に搭載される一般的な送受信切り替え型2送信3受信の送受信機の基本回路構成例を図7に示す。同図において、TRXa,TRXbは送受信機、TXa,TXbは送受信機TRXa,TRXb内の送信機、RXa,RXbは送受信機TRXa,TRXb内の受信機、RXcは受信機、BBabcは送受信機TRXa,TRXbの変復調器及び受信機RXcの復調器、ANTa,ANTb,ANTcはそれぞれ送受信機TRXa,TRXb及び受信機RXcのアンテナである。
送受信機TRXa,TRXbから同一の送信信号を送信することにより2送信ダイバーシティの送信を行う。また、送受信機TRXa,TRXb及び受信機RXcで同一の受信信号を受信することにより3受信ダイバーシティの受信を行う。
送受信機TRXa,TRXbのTRXaBPF,TRXbBPFは送受信帯域通過フィルタ、SWa,SWbは送受信切り替えスイッチである。受信機RXa,RXb,RXcにおいて、LNAa,LNAb,LNAcは低ノイズ増幅器、RXaBPF,RXbBPF,RXcBPFは受信帯域通過フィルタ、RXaMIX,RXbMIX,RXcMIXは受信回路ミキサ、RXaIFBPF,RXbIFBPF,RXcIFBPFは受信中間周波数帯域通過フィルタである。
送信機TXa,TXbにおいて、TXaIFBPF,TXbIFBPFは送信中間周波数帯域通過フィルタ、TXaMIX,TXbMIXは送信回路ミキサ、TXaBPF,TXbBPFは送信帯域通過フィルタ、PAa,PAbは送信増幅器である。CLKa,CLKb,CLKcは搬送波クロック信号である。
家庭用或いは小規模事務所等で使用される無線アクセス型ゲートウェイ装置等の無線機器は、機能集約と構造の小型化が求められ、例えば0.1km〜5km程度離れた屋外の無線機器と送受信する近距離無線アクセス通信系統のアンテナと、例えば0.1m〜300m程度離れた屋内又は屋外の無線機器と送受信する短距離無線通信系統のアンテナとを密接させて設置しなければならない場合があり、図7に示した1系統の送受信機のアンテナを少なくとも2系統分、近接させて設置しなければならない場合がある。
2系統の送受信機のアンテナを無線アクセス型ゲートウェイ装置等の無線機器に近接して配置した場合、一方の系統の送信信号が他方の系統の受信信号の干渉信号として作用するため、この干渉信号をいかに低減するかが問題となる。特に、近距離無線アクセス通信は、通信距離を延ばすために短距離無線通信に比べて遥かに大きい送信電力(例.20dB以上)で送信するため、短距離無線通信系統の送受信帯域通過フィルタTRXaBPF,TRXbBPF及び受信帯域通過フィルタRXcBPFで干渉信号の阻止が十分でない(例.20dB以下)の場合、近距離無線アクセス通信系統の信号が短距離無線通信系統の低ノイズ増幅器LNAa,LNAb,LNAcに干渉信号として入力され、該増幅器の性能を相対的に低下させてしまう。
図8に干渉信号が帯域通過フィルタで阻止される態様を示している。アンテナANTaに、希望信号に比べて受信電力がそれほど大きくない干渉信号が受信されても、送受信帯域通過フィルタTRXaBPFで干渉信号が除去され、低ノイズ増幅器LNAaに希望信号のみを入力させることができる。
一方、図9に干渉信号が帯域通過フィルタで阻止されない態様を示す。同図に示すように、アンテナANTaに、希望信号に比べて受信電力が相当大きい干渉信号が受信されると、送受信帯域通過フィルタTRXaBPFで干渉信号を十分に除去することができず、低ノイズ増幅器LNAaに希望信号と干渉信号とが入力されてしまう。
2系統の送受信機の干渉を低減する先行技術として、下記の特許文献1には、送受信中間周波数が重なる場合や受信中間周波数が受信回路内の復調器の局所発振回路の高調波と重なる場合、送信回路と受信回路、及び受信回路同士の干渉の影響を低減するために、送受信チャンネル及び/又は受信チャネルが選択されたか否かの判定結果に応じて、複数の局所発振回路の内、所定の局所発振回路の発振周波数を制御することで、送信回路と受信回路、受信回路同士の干渉の影響を低減する送受信機が記載されている。
また、下記の特許文献2には、受信された信号のレベルに応じて屋外ユニットと屋内ユニットとの間の通信用のサブキャリア送信レベルを変化させる信号レベル検波器及びサブキャリア用利得制御器を備え、屋外ユニットから屋内ユニットに同軸ケーブルを介して主信号及びサブキャリアを送信する際に、D/U(希望信号対干渉信号比)を一定にすることにより、信号間の干渉を少なくするようにした無線受信装置について記載されている。
また、下記の特許文献3には、屋内及び屋外で用いる端末局アンテナの垂直面内放射パターンのほぼ水平方向にヌル点を成形することにより、屋外におけるビルの壁面、屋内における壁、床、天井からの長遅延の干渉波のレベルを低減し、マルチパスフェージングを低減させ、誤り率(BER)、D/U(希望波と干渉波の比)を改善した無線通信装置について記載されている。
特開2000−59259号公報 特開平8−46542号公報 特開2001−196985号公報
前述したように、2系統の送受信機のアンテナを近接して配置した場合、一方の系統の送信信号が他方の系統の受信信号に干渉信号として作用するが、2系統の送受信機の送信信号が互いに他方に干渉を与えないようにするには、双方が同時に送信しないように、時分割的に固定的な送信タイミングを割り当てるか、或いは送信権の調停処理を行うなどの送信制御を行えばよいが、一般に、近距離無線アクセス通信系統と短距離無線通信系統などのように、2系統の送受信機が互いに独立した通信方式のものである場合、それらの既存の通信方式の無線回路に変更を加えることは困難であり、また、時分割的に固定的に送信タイミングを割り当てる或いは送信権の調停処理を行うことによって、送信損失が生じ、該損失分による通信効率の低下が生じてしまう。
また、希望信号に比べて大幅にレベルが大きい干渉信号の影響を取り除く場合、無線回路のフィルタ減衰部の減衰度を増加させ、或いは低ノイズ増幅器の増幅性能を通常より余裕の有る高価な回路にするなどの回路変更を行う必要があり、簡単に実施することはできない。
本発明は、複数系統の無線送受信機間の干渉信号を、各無線送受信機内部の回路構成に変更を加えることなく、簡易な構成で系統の異なる送受信機間の干渉信号を低減することができる複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器を提供する。
本発明の複数系統の無線送受信機の干渉低減方法は、少なくとも2系統の無線送受信機のアンテナを無線機器上に配置し、系統の異なる無線送受信機のアンテナ間の距離と同一の距離だけ、それぞれの系統の異なる無線送受信機のアンテナから離れた位置に干渉低減用アンテナを配置し、前記各系統の無線送受信機のアンテナと、該アンテナで無線信号を受信する無線送受信機との間に干渉低減回路を接続し、前記干渉低減用アンテナに逆相信号生成回路を接続し、該干渉低減用アンテナで受信された受信信号の逆相信号を該逆相信号生成回路で生成し、該逆相信号を前記各アンテナに接続された各干渉低減回路に出力することを第1の特徴とする。
系統の異なる無線送受信機のアンテナ間の距離と同一の距離だけ、それぞれの系統の異なる無線送受信機のアンテナから離れた位置に干渉低減用アンテナを配置しているため、干渉低減用アンテナには、各系統のアンテナで受信される干渉信号と同一強度の干渉信号が受信され、干渉低減用アンテナで受信された干渉信号の逆相信号を、各アンテナに接続された各干渉低減回路に出力することで干渉を低減することができる。
また、前記無線送受信機の各アンテナを、前記無線機器上における正6角形の各頂点に配置し、該正6角形の中心に前記干渉低減用アンテナを配置したことを第2の特徴とする。こうすることにより、干渉低減用アンテナを、系統の異なる無線送受信機のアンテナ間の距離と同一の距離だけ、それぞれの系統の異なる無線送受信機のアンテナから離れた位置に配置することができる。
また、前記各アンテナに接続された干渉低減回路は、該アンテナで受信された受信信号を干渉低減補正信号として前記逆相信号生成回路に出力し、該逆相信号生成回路は、該干渉低減補正信号を基に前記アンテナ毎に前記逆相信号の信号強度を補正して前記各アンテナに接続された各干渉低減回路に出力することを第3の特徴とする。
干渉信号は、干渉低減用アンテナのみならず、送受信機の各アンテナにも受信され、また、送受信機の各アンテナは、それぞれ複数の送信アンテナから信号強度の異なる干渉信号を受信する。そこで、各アンテナで受信された受信信号を干渉低減補正信号として前記逆相信号生成回路に出力し、該逆相信号生成回路では、該干渉低減補正信号を基に前記アンテナ毎に前記逆相信号の信号強度を補正して各干渉低減回路に出力することにより、各アンテナ対応の信号強度の逆相信号を加えて干渉低減を行うことが可能となる。
また、無線機器は、少なくとも2系統の無線送受信機のアンテナと干渉低減用アンテナとが配置され、前記干渉低減用アンテナは、系統の異なる無線送受信機のアンテナ間の距離と同一の距離だけ、それぞれの系統の異なる無線送受信機のアンテナから離れた位置に配置され、前記各系統の無線送受信機のアンテナと、該アンテナで無線信号を受信する無線送受信機との間に接続した干渉低減回路と、前記干渉低減用アンテナに接続した逆相信号生成回路とを備えた無線機器であって、前記逆相信号生成回路は前記干渉低減用アンテナで受信された受信信号の逆相信号を生成し、該逆相信号を前記各アンテナに接続された各干渉低減回路に出力する構成を有することを特徴とする。
本発明によれば、系統の異なる無線送受信機のアンテナ間の距離と同一の距離だけ、それぞれの系統の異なる無線送受信機のアンテナから離れた位置に干渉低減用アンテナを配置し、各無線送受信機とアンテナとの間に干渉低減回路挿入し、干渉低減アンテナANTgと逆相信号生成回路とを設けることにより、複数系統の無線送受信機間の干渉信号を、各無線送受信機内部の回路構成に変更を加えることなく、簡易な構成で系統の異なる送受信機間の干渉信号を低減することができる。
2送信ダイバーシティ及び3受信ダイバーシティの機能を有する無線送受信機を2系統分、無線アクセスホームゲートウェイ装置等の小型の無線機器に搭載した場合の各アンテナの配置を図1に示す。同図において、ANTa,ANTbは第1の系統の送受信機の送受信アンテナ、ANTcは第1の系統の送受信機の受信アンテナ、ANTd,ANTeは第2の系統の送受信機の送受信アンテナ、ANTf第2の系統の送受信機の受信アンテナである。また、ANTgは干渉低減用アンテナである。
図1に示すように、第1の系統の送受信機のアンテナANTa,ANTb,ANTcと第2の系統の送受信機のアンテナANTd,ANTe,ANTfを、無線アクセスホームゲートウェイ装置等の無線機器上の正六角形の各頂点上に配置し、かつ、第1の系統の送受信機の各アンテナANTa,ANTb,ANTcに第2の系統の送受信機の各アンテナANTd,ANTe,ANTfが隣接するように交互に配列して配置する。そして、正六角形の中心に干渉低減用アンテナANTgを配置する。正六角形の1辺の長さは、該アンテナで使用される無線周波数信号の波長の0.1〜10倍の長さとする。
例えば、第1の系統の送受信機が送信中で第2の系統の送受信機が受信中のときに、第1の系統の送受信機のアンテナANTaの送信信号は、隣接する第2の系統の送受信機のANTf,ANTeと干渉低減用アンテナANTgとに同一の信号強度で受信される。同様に第1の系統の送受信機のアンテナANTbの送信信号は、隣接する第2の系統の送受信機のANTf,ANTdと干渉低減用アンテナANTgとに同一の信号強度で受信される。このときの干渉低減用アンテナANTgでの受信信号を基準として、第2の系統のアンテナANTf,ANTd,ANTeにおける第1の系統のアンテナANTa,ANTbからの送信信号を逆相信号で相殺する。
上記の構成により、系統の異なる無線送受信機のアンテナ間の距離と同一の距離だけ、それぞれの系統の異なる無線送受信機のアンテナから離れた位置に干渉低減用アンテナが配置されるため、干渉低減用アンテナには、各系統のアンテナで受信される干渉信号と同一強度の干渉信号が受信され、干渉低減用アンテナで受信された干渉信号の逆相信号を、各アンテナに接続された各干渉低減回路に出力することで干渉を低減することができる。
次に、2送信ダイバーシティ及び3受信ダイバーシティの機能を有する第1の系統の送受信機と、2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第2の系統の送受信機とを、無線アクセスホームゲートウェイ装置等の小型の無線機器に搭載した場合の各アンテナの配置を図2に示す。
同図において、ANTa,ANTbは第1の系統の送受信機の送受信アンテナ、ANTcは第1の系統の送受信機の受信アンテナ、ANTd,ANTeは第2の系統の送受信機の送受信アンテナである。また、ANTgは干渉低減用アンテナである。
この場合も図2に示すように、第1の系統の送受信機のアンテナANTa,ANTb,ANTcと第2の系統の送受信機のアンテナANTd,ANTeを、無線機器上の正六角形の各頂点上に配置し、かつ、第1の系統の送受信機の各アンテナANTa,ANTb,ANTcに第2の系統の送受信機の各アンテナANTd,ANTeが隣接するように、第1の系統の送受信機の各アンテナANTa,ANTb,ANTcの間に第2の系統の送受信機のアンテナANTd,ANTeを交互に配列して配置する。そして、正六角形の中心に干渉低減用アンテナANTgを配置する。正六角形の1辺の長さは、該アンテナで使用される無線周波数信号の波長の0.1〜10倍の長さとする。
図2において、例えば第1系統が送信中で、第2の系統が受信中のときに、第1系統のアンテナANTaの送信信号は、第2の系統のアンテナANTeと干渉低減用アンテナANTgとに同一の信号強度で受信される。同様に第1の系統のアンテナANTbの送信信号は、第2の系統のアンテナANTdと干渉低減用アンテナANTgとに同一の信号強度で受信される。このときの干渉低減用アンテナANTgでの信号を基準として、第2の系統のアンテナANTd,ANTeにおける第1の系統のアンテナANTa,ANTbからの送信信号を逆相信号で相殺する。
次に、2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する無線送信機を2系統分、無線アクセスホームゲートウェイ装置等の小型の無線機器に搭載した場合の、各無線送信機のアンテナの配置を図3に示す。同図において、ANTa,ANTbは第1の系統の送受信機の送受信アンテナ、ANTd,ANTeは第2の系統の送受信機の送受信アンテナである。また、ANTgは干渉低減用アンテナである。
この場合も図3に示すように、第1の系統の送受信機のアンテナANTa,ANTbと第2の系統の送受信機のアンテナANTd,ANTeを、無線アクセスホームゲートウェイ装置等の無線機器上の正六角形の各頂点上に配置し、かつ、第1の系統の送受信機の各アンテナANTa,ANTbに第2の系統の送受信機のアンテナANTd,ANTeのそれぞれが隣接するように配置する。そして、正六角形の中心に干渉低減用アンテナANTgを配置する。正六角形の1辺の長さは、該アンテナで使用される無線周波数信号の波長の0.1〜10倍の長さとする。
図3において、例えば第1の系統が送信中で、第2の系統が受信中のときに、第1の系統のアンテナANTaの送信信号は、第2の系統のアンテナANTeと干渉低減用アンテナANTgとに同一信号強度で受信される。同様に第1の系統のアンテナANTbの送信信号は、第2の系統のアンテナANTdと干渉低減用アンテナANTgとに同一信号強度で受信される。このときの干渉低減用アンテナANTgでの信号を基準として、第2の系統のアンテナANTd,ANTeにおける第1の系統のアンテナANTa,ANTbからの送信信号を逆相信号で相殺する。
2系統の2送信ダイバーシティ及び3受信ダイバーシティの機能を有する無線送受信機との各アンテナと干渉低減用アンテナの接続構成を図4に示す。同図に示すように、各無線送受信機の各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTe,ANTfの受信側に干渉低減回路4−1を接続し、干渉低減用アンテナANTgに受信信号の逆相信号生成回路4−2を接続する。
各無線送受信機の送信機から送信された無線信号は、干渉低減用アンテナANTg及び各無線送受信機アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTe,ANTfの非送信のアンテナで受信される。各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTe,ANTfの受信側に接続された干渉低減回路4−1は、受信した信号を逆相信号生成回路4−2へ干渉低減補正信号(I)として出力する。
逆相信号生成回路4−2は、干渉低減用アンテナANTgで受信された干渉信号の逆相信号を生成し、各干渉低減回路4−1から入力された干渉低減補正信号(I)を基に、各アンテナ対応に該逆相信号の信号強度を補正した干渉低減信号(II)を、各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTe,ANTfの干渉低減回路4−1に出力する。
送受信の切り替えを行う無線送受信機のアンテナANTa,ANTb,ANTd,ANTeに接続する干渉低減回路4−1には、送信信号と受信信号とを分離する方向性結合器ca1,ca2,cb1,cb2,cd1,cd2,ce1,ce2を介在させて、アンテナと送受信機との間に接続する。干渉低減回路4−1は受信信号の経路にのみ配置する。
なお、干渉低減回路4−1と逆相信号生成回路4−2との間は、図示していないが有線の信号線で接続し、干渉低減補正信号(I)及び干渉低減信号(II)は、該有線の信号線を介して送受される。以下の実施形態においても同様である。
各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTe,ANTfの干渉低減用回路4−1は、各無線送受信機と各アンテナとの間に挿入する形で接続し、本発明の他の構成要素である干渉低減用アンテナANTg及び逆相信号生成回路4−2は、各無線送受信機とは独立して設けられるため、各無線送受信機の内部の回路構成の変更や接続変更はない。
次に、2送信ダイバーシティ及び3受信ダイバーシティの機能を有する第1の系統の無線送受信機と2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第2の系統の無線送受信機と干渉低減用アンテナとの接続構成を図5に示す。
同図に示すように、各無線送受信機の各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTeの受信側に干渉低減回路4−1を接続し、干渉低減用アンテナANTgに受信信号の逆相信号生成回路4−2を接続する。各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTeの受信側に接続された干渉低減回路4−1は、受信した信号を逆相信号生成回路4−2へ干渉低減補正信号(I)として出力する。
逆相信号生成回路4−2は、干渉低減用アンテナANTgで受信された干渉信号の逆相信号を生成し、各干渉低減回路4−1から入力された干渉低減補正信号(I)を基に、各アンテナ対応に該逆相信号の信号強度を補正した干渉低減信号(II)を、各アンテナANTa,ANTb,ANTc,ANTd,ANTeの干渉低減回路4−1に出力する。
送受信の切り替えを行う無線送受信機のアンテナANTa,ANTb,ANTd,ANTeに接続する干渉低減回路4−1には、送信信号と受信信号とを分離する方向性結合器ca1,ca2,cb1,cb2,cd1,cd2,ce1,ce2を介在させて、アンテナと送受信機との間に接続する。干渉低減回路4−1は受信信号の経路にのみ配置する。
次に、2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第1の系統の無線送受信機と2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第2の系統の無線送受信機と干渉低減用アンテナとの接続構成を図6に示す。
同図に示すように、各無線送受信機の各アンテナANTa,ANTb,ANTd,ANTeの受信側に干渉低減回路4−1を接続し、干渉低減用アンテナANTgに受信信号の逆相信号生成回路4−2を接続する。各アンテナANTa,ANTb,ANTd,ANTeの受信側に接続された干渉低減回路4−1は、受信した信号を逆相信号生成回路4−2へ干渉低減補正信号(I)として出力する。
逆相信号生成回路4−2は、干渉低減用アンテナANTgで受信された干渉信号の逆相信号を生成し、各干渉低減回路4−1から入力された干渉低減補正信号(I)を基に、各アンテナ対応に該逆相信号の信号強度を補正した干渉低減信号(II)を、各アンテナANTa,ANTb,ANTd,ANTeの干渉低減回路4−1に出力する。
送受信の切り替えを行う無線送受信機のアンテナANTa,ANTb,ANTd,ANTeに接続する干渉低減回路4−1には、送信信号と受信信号とを分離する方向性結合器ca1,ca2,cb1,cb2,cd1,cd2,ce1,ce2を介在させて、アンテナと送受信機との間に接続する。干渉低減回路4−1は受信信号の経路にのみ配置する。
図5及び図6に示した実施形態においても、各アンテナの干渉低減用回路4−1は、各無線送受信機と各アンテナとの間に配置して接続し、他の構成要素である干渉低減用アンテナANTg及び逆相信号生成回路4−2は、各無線送受信機と独立に設けることができるため、各無線送受信機の内部の回路構成の変更や接続変更はない。
2送信3受信の2系統分の送受信機の各アンテナの搭載配置を示す図である。 2送信3受信の第1系統の送受信機と2送信2受信の第2系統の送受信機の各アンテナの搭載配置を示す図である。 2送信2受信の第1系統の送受信機と2送信2受信の第2系統の送受信機の各アンテナの搭載配置を示す図である。 2送信3受信の2系統分の送受信機の各アンテナと干渉低減用アンテナの接続構成を示す図である。 2送信3受信の第1系統の送受信機と2送信2受信の第2系統の送受信機の各アンテナと干渉低減用アンテナの接続構成を示す図である。 2送信2受信の第1系統の送受信機と2送信2受信の第2系統の送受信機の各アンテナと干渉低減用アンテナの接続構成を示す図である。 2送信3受信の送受信機の基本回路構成例を示す図である。 干渉信号がフィルタで阻止される態様を示す図である。 出力の大きい干渉信号がフィルタで阻止されない態様を示す図である。
符号の説明
ANTa,ANTb,ANTc 第1の系統の送受信機のアンテナ
ANTd,ANTe,ANTf 第2の系統の送受信機のアンテナ
ANTg 干渉低減用アンテナ
4−1 干渉低減回路
4−2 逆相信号生成回路

Claims (9)

  1. 異なる系統の第1のアンテナと第2のアンテナとが所定の間隔で配置された無線機器上に、該所定の間隔と同一の距離だけ、該第1及び第2のアンテナから離れた位置に、干渉低減用アンテナを配置し、
    前記第1又は第2のアンテナの一方から送信され、前記干渉低減用アンテナで受信される無線信号の逆相信号を逆相信号生成回路で生成し、
    前記第1及び第2のアンテナと該第1及び第2のアンテナ対応の受信機との間に接続された干渉低減回路に、前記逆相信号生成回路で生成した逆相信号を出力し、
    前記干渉低減回路で、送信中の系統のアンテナからの無線信号を前記逆相信号により相殺し、該送信中の系統のアンテナからの干渉を低減することを特徴とする無線送受信機の干渉低減方法。
  2. 前記異なる系統の第1及び第2のアンテナを、前記無線機器上における正6角形の隣接する頂点に配置し、該正6角形の中心に前記干渉低減用アンテナを配置したことを特徴とする請求項1に記載の無線送受信機の干渉低減方法。
  3. 前記干渉低減回路は、該干渉低減回路に接続されたアンテナの受信信号を干渉低減補正信号として前記逆相信号生成回路に送出し、該逆相信号生成回路は、該干渉低減補正信号を基に信号強度を補正した逆相信号を、該干渉低減回路に出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線送受信機の干渉低減方法。
  4. 異なる系統の第1のアンテナと第2のアンテナとアンテナとが所定の間隔で配置された無線機器において、
    前所定の間隔と同一の距離だけ、該第1及び第2のアンテナから離れた位置に配置された干渉低減用アンテナと、
    前記第1又は第2のアンテナの一方から送信され、前記干渉低減用アンテナで受信される無線信号の逆相信号を生成する逆相信号生成回路と、
    前記第1及び第2のアンテナと該第1及び第2のアンテナ対応の受信機との間に接続され、前記逆相信号生成回路で生成された逆相信号により、送信中の系統のアンテナからの無線信号を相殺し、該送信中の系統のアンテナからの干渉を低減する干渉低減回路と、
    を備えたことを特徴とする無線機器。
  5. 前記異なる系統の第1及び第2のアンテナを、前記無線機器上における正6角形の頂点の隣接する頂点に配置し、該正6角形の中心に前記干渉低減用アンテナを配置したことを特徴とする請求項4に記載の無線機器。
  6. 前記干渉低減回路は、該干渉低減回路に接続されたアンテナの受信信号を干渉低減補正信号として前記逆相信号生成回路に出力し、該逆相信号生成回路は、該干渉低減補正信号を基に信号強度を補正した逆相信号を、該干渉低減回路に出力することを特徴とする請求項4又は5に記載の無線機器。
  7. 2送信ダイバーシティ及び3受信ダイバーシティの機能を有する2系統の無線送受信機のアンテナを、前記正6角形の各頂点に、それぞれ各系統のアンテナが互いに交互に配列されるよう配置したことを特徴とする請求項5又は6に記載の無線機器。
  8. 2送信ダイバーシティ及び3受信ダイバーシティの機能を有する第1の系統の無線送受信機のアンテナと、2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第2の系統の無線送受信機のアンテナとを、前記正6角形の各頂点に、それぞれ各系統のアンテナが互いに交互に配列されるよう配置したことを特徴とする請求項5又は6に記載の無線機器。
  9. 2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第1の系統の無線送受信機のアンテナと、2送信ダイバーシティ及び2受信ダイバーシティの機能を有する第2の系統の無線送受信機のアンテナとを、前記正6角形の各頂点に、それぞれ各系統のアンテナが互いに交互に配列されるよう配置したことを特徴とする請求項5又は6に記載の無線機器。
JP2007179831A 2007-07-09 2007-07-09 複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器 Expired - Fee Related JP4838205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179831A JP4838205B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179831A JP4838205B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009017469A JP2009017469A (ja) 2009-01-22
JP4838205B2 true JP4838205B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=40357752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007179831A Expired - Fee Related JP4838205B2 (ja) 2007-07-09 2007-07-09 複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4838205B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9354336B2 (en) * 2011-10-19 2016-05-31 Global Ambient Seismic, Inc. Microseismic data acquisition array and corresponding method
CN114208231A (zh) 2019-08-05 2022-03-18 株式会社电装 终端装置以及终端装置的通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154947A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Toshiba Corp Receiving system with elimination of disturbance wave
JP2000278193A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp ダイバーシチアンテナ装置
JP2001177458A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 適応アレーアンテナ送受信装置及びその校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009017469A (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606531B2 (en) Repeating station, a communication apparatus, and a directivity control method
US6895218B2 (en) Method for in-building distribution using wireless access technology
US20100136900A1 (en) Radio Relay Device and Method
WO2000049730A1 (fr) Systeme de communication radio, emetteur et recepteur
US20110269404A1 (en) Active antenna device, network device and access point of a wireless network
WO1995006981A1 (en) Method and apparatus for selectively-enabled diversity signaling in a radio communications system
JP4937031B2 (ja) 無線基地局装置
JP4838205B2 (ja) 複数系統の無線送受信機の干渉低減方法及び無線機器
JP4563328B2 (ja) 無線通信装置
JP4390525B2 (ja) 通信波伝送装置
JP4019767B2 (ja) 単一周波数ネットワークシステムおよび中継器
JP2015520587A (ja) Mimo信号送受信装置及びこのような装置を少なくとも1つ備えたシステム
JP5302253B2 (ja) 無線中継装置
JP2784147B2 (ja) アンテナ共用回路
JP3419750B2 (ja) 移動無線通信の自動中継装置
KR100241248B1 (ko) 발신전용 이동무선전화의 양방향 무선 중계장치
KR101730614B1 (ko) 광대역 결합기를 이용한 인빌딩 서비스 방법과 그를 위한 인빌딩 시스템 및 광대역 결합기
JP5135399B2 (ja) 中継装置及び中継方法
JP5052474B2 (ja) リピータ装置
JP5739964B2 (ja) アンテナ装置
US20070115201A1 (en) Antenna system and radio communication unit
Kataoka et al. Basic Performance Evaluation of Low Latency and High Capacity Relay Method in Millimeter-Wave Bands
JP3973284B2 (ja) 無線装置
JP2009272905A (ja) 列車無線システム
JP2022185171A (ja) 通信中継システムおよび無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees