JP4833912B2 - 光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置 - Google Patents

光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4833912B2
JP4833912B2 JP2007116361A JP2007116361A JP4833912B2 JP 4833912 B2 JP4833912 B2 JP 4833912B2 JP 2007116361 A JP2007116361 A JP 2007116361A JP 2007116361 A JP2007116361 A JP 2007116361A JP 4833912 B2 JP4833912 B2 JP 4833912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
groove
sub
optical disc
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007116361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008276821A (ja
Inventor
勝弘 小山
慎生 関口
博哉 垣本
冬樹 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2007116361A priority Critical patent/JP4833912B2/ja
Publication of JP2008276821A publication Critical patent/JP2008276821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833912B2 publication Critical patent/JP4833912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光ディスクの記録方法及び光ディスク記録再生装置に関するもので、光ディスクの反りを検出し、これに基づいて補正することにより記録品質の低下を防止するものである。
CD−R(追記型CD)、DVD±R(追記型DVD)またはBD−R(追記型ブルーレイディスク)等の光ディスクは、光透過性ディスク状基板の一方の面上に、記録層、反射層、及び必要に応じて保護層を形成した構造を有している。また、前記基板の、記録層や反射層が形成されている面上にはグルーブと呼ばれる螺旋状または同心円状の溝が形成され、隣り合うグルーブの間はランドと呼ばれる凸部となっている。このような光ディスクは、記録用レーザ光をグルーブ上の記録層に照射してピットを形成することにより記録が行われ、このピットの長さ、ピットとピットの間の部分(以下スペースと呼ぶ。)の長さ及びこれらの配列を、再生用レーザ光を照射して読み取ることによって再生が行われる。
このような光ディスクの記録においては、光ディスクの厚みばらつきや反り、光ディスク記録再生装置のピックアップ部における対物レンズ等のレンズチルト等の製造誤差によって記録品質の悪化が生じる。例えば光ディスクの反りについては、記録用レーザ光または再生用レーザ光の光軸に対して斜めになることにより収差が発生してビームスポットのパワー分布が変化し、ピット形状に乱れが生じて記録品質が低下してしまうという問題がある。そこで光ディスク記録再生装置には、光ディスクの反りに追従するように記録用レーザ光または再生用レーザ光の向きを補正する手段が必要となる。
このような記録用レーザ光または再生用レーザ光の向きを補正する手段としては、例えば特開平11−144280号公報に開示されているように、対物レンズと光ディスクとの相対的な傾き角度をチルトセンサで検出して、対物レンズの角度を補正する光ディスク装置が提案されている。
また、特開2005−235348号公報には、光ディスクの傾きを検出するチルトセンサと、対物レンズの傾きを検出するチルトセンサを備え、チルトセンサのチルト量のオフセット調整を行う光ディスク装置が提案されている。
特開平11−144280号公報 特開2005−235348号公報
しかしながら、上述の従来技術では、光ディスクの反り、あるいは対物レンズの傾き角度を検出するためのチルトセンサが必要になる。また、チルトセンサを駆動するための回路が必要になる。そのため、光ディスク記録再生装置の構造が複雑になり、コストが高くなるという問題があった。
本発明は、光ディスクの反りの向き及び反りの角度の検出を低コストで行うことができる光ディスクの反りの検出方法を提案するものである。また、この検出方法を用いて良好な記録品質を得ることができる記録方法及び記録再生装置を提案するものである。
本発明では、光ディスクの反りを検出する方法として、光透過性ディスク状基板の一方の面上に螺旋状または同心円状のグルーブが形成され、隣り合うグルーブの間にランドが形成されており、前記基板の前記グルーブ及び前記ランドが形成された面に記録層及び反射層が形成されており、内周から外周に向かって前記グルーブ上の前記記録層に順次情報が記録されていくように構成された光ディスクの反りを検出する方法において、
前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブにスポットを合わせて照射される記録用レーザ光または再生用レーザ光となるメインビームと、前記メインビームが照射されているグルーブの外周側に隣接するランドの部分にスポットを合わせて照射される先行サブビームと、前記メインビームが照射されているグルーブの内周側に隣接するランドの部分にスポットを合わせて照射される後行サブビームと、を前記光ディスクに照射し、
前記先行サブビーム及び前記後行サブビームの反射光をそれぞれRF信号として検出し、前記先行サブビームのRF信号の強度の変化と、前記後行サブビームのRF信号の強度の変化とを検出して前記光ディスクの反りの向きを検出し、前記先行サブビームのRF信号の強度及び前記後行サブビームのRF信号の強度と反り角度との関係から、前記光ディスクの反りの角度を検出する ことを特徴とする光ディスクの反り検出方法を提案する。
上記の方法において反りの検出に用いられる先行サブビーム及び後行サブビームは、通常トラッキングに用いられているもので、例えば3ビーム法を採用している光ディスク記録再生装置に備えられているものである。本発明の光ディスクの反り検出方法は、光ディスクの反りを検出するためにチルトセンサ等を新規に備える必要がなく、従来備えられている装置を利用することにより実現できるので、光ディスクの反りの向き及び反りの角度の検出を低コストで行うことができる。
また、本発明では光ディスクの記録方法として、記録用レーザ光を照射して前記光ディスクに情報を記録するステップと、記録を中断して再生用レーザ光に切り換えて、前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブにスポットを合わせて前記再生用レーザ光のメインビームを照射するステップと、前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブの外周側に隣接するランドにスポットを合わせて先行サブビームを照射するステップと、前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブの内周側に隣接するランドにスポットを合わせて後行サブビームを照射するステップと、前記先行サブビーム及び前記後行サブビームの反射光をそれぞれRF信号として検出するステップと、前記先行サブビームのRF信号の強度の変化と、前記後行サブビームのRF信号の強度の変化とを検出して前記光ディスクの反りの向きを検出するステップと、前記先行サブビームのRF信号の強度及び前記後行サブビームのRF信号の強度と反りの角度との関係から、前記光ディスクの反りの角度を検出するステップと、検出した光ディスクの反りの向き及び反りの角度に基づいて前記記録用レーザ光の向きを補正するステップと、前記記録用レーザ光の向きを補正した後記録を再開するステップと、を有する光ディスクの記録方法を提案する。
上記記録方法によれば、記録用レーザ光の向きの補正が、サブビームのRF信号の強度基づいて検出された光ディスクの反りの向き及び反りの角度によって行われるので、低コストで良好な記録品質の情報記録ができる。
なお、サブビームのRF信号の強度の低下は光ディスクの反り以外の原因によって起こる場合がある。そのため光ディスクの反りの向きによっては、反り以外の原因によるRF信号の強度の低下と判別ができない場合がある。そこで本発明では、上記の記録方法に加えて、前記記録用レーザ光の向きを補正して記録を再開した後、再び記録を中断し、再生用レーザ光に切り換えて、補正前の記録済みのグルーブ及び補正後の記録済みのグルーブにスポットを合わせて照射して補正前及び補正後の再生信号をそれぞれ出力するステップと、前記再生信号を検知して補正前及び補正後の記録品質を検出するステップと、補正前の記録品質と補正後の記録品質とを比較して、誤補正の有無を検出するステップと、をさらに有する光ディスクの記録方法を提案する。この記録方法によれば、補正後の記録品質が補正前の記録品質より改善されているか悪化しているかを検出することによって、サブビームのRF信号の強度の低下が反り以外の原因によるものかどうかの判別が可能になる。
また、本発明では光ディスク記録再生装置として、記録用レーザ光または再生用レーザ光を発するレーザダイオードと、該レーザダイオードからのレーザ光を、前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブにスポットを合わせて照射されるメインビームと、前記メインビームが照射されたグルーブの外周側に隣接するランドにスポットを合わせて照射される先行サブビームと、前記メインビームが照射されたグルーブの内周側に隣接するランドにスポットを合わせて照射される後行サブビームと、に分岐させる光分岐手段と、光ディスクからの先行サブビーム及び後行サブビームの反射光をRF信号として検出するフォトディテクタと、を有している光ピックアップ部と、前記光ピックアップ部からのRF信号を読み取ってRF信号の強度を検出するRF信号強度検出部と、
前記RF信号強度検出部からの信号に基づいて演算を行い、前記先行サブビームのRF信号の強度の変化と前記後行サブビームのRF信号の強度の変化とを検出して前記光ディスクの反りの向き検出し、前記先行サブビームのRF信号の強度及び前記後行サブビームのRF信号の強度と反り角度との関係から、前記光ディスクの反りの角度を算出する反り検出手段と、
前記反り検出手段の演算結果に基づいて光ピックアップ部を駆動させる光ピックアップ駆動制御部と、
を有する光ディスク記録再生装置を提案する。
上記記録再生装置によれば、チルトセンサ等の特別な手段を設けなくても光ディスクの反りの向き及び反りの角度の検出が可能になる。そのため低コストで良好な記録品質の情報記録ができる光ディスク記録再生装置を得ることができる。
また、本発明では上記記録再生装置に加えて、前記光ピックアップ部からの再生信号を読み取って記録品質の評価指標となる特性値を検出する特性値検出部をさらに有する光ディスク記録再生装置を提案する。この記録再生装置によれば、サブビームのRF信号の強度の低下が反り以外の原因によるものかどうかの判別が可能になる。
本発明によれば、光ディスクの反りの向き及び反りの角度の検出を低コストで行うことができ、この検出結果によって良好な記録品質を得ることができる。
本発明の実施の形態における記録装置の機能ブロック図を図1を用いて説明する。光ディスク記録再生装置100は、処理途中のデータ、処理結果のデータ、処理における参照データ(例えば各メディアIDに対応するストラテジデータ)などを格納するメモリ126と、以下で説明する処理を行わせるためのプログラムが記録されるメモリ回路を含む演算部125と、記録用レーザ光及び再生用レーザ光の制御を行うレーザダイオード駆動制御部122と、サブビームのRF信号の強度を検出するRF信号強度検出部123と、再生信号を検知して記録品質の評価に用いられる特性値を検出する特性値検出部124と、光ピックアップ110と、光ピックアップから照射されるレーザ光の向きを制御する光ピックアップ駆動制御部121と、光ディスク150の回転制御部(図示しない)及びモータ(図示しない)並びに光ピックアップ110用のサーボ制御部(図示しない)等を含む。
また、光ピックアップ110は、対物レンズ114と、ビームスプリッタ116と、検出レンズ115と、コリメートレンズ113と、レーザダイオード111と、フォトディテクタ117と、レーザダイオード111からの光をメインビームとサブビームに分岐する回折格子等の光分岐手段112と、対物レンズ114のチルト角度を補正するチルト補正用アクチュエータ118を含む。光ピックアップ110では、図示しないサーボ制御部の制御に応じて図示しないアクチュエータが動作し、フォーカス及びトラッキングが行われる。また、フォトディテクタ117はメインビームの反射光を検知するディテクタPDm、サブビームの反射光を検知するディテクタPDs1及びPDs2を備えている。
演算部125は、メモリ126、RF信号強度検出部123、特性値検出部124、光ピックアップ駆動制御部121、レーザダイオード駆動制御部122、図示しない回転制御部及びサーボ制御部などに接続されている。また、演算部125は、メモリ回路に格納されているプログラムを実行することによって、反り検出手段として機能するようになっている。さらに、特性値検出部124は、フォトディテクタ117及び演算部125に接続されている。また、RF信号強度検出部123は、フォトディテクタ117及び演算部125に接続されている。光ピックアップ駆動制御部121は、演算部125及び光ピックアップ110に接続されている。また、レーザダイオード駆動制御部122は、演算部125及びレーザダイオード111に接続されている。演算部125は、インターフェース部(図示せず)を介して入出力システム(図示せず)にも接続されている。
次に、光ディスク150に対してデータを記録する場合における処理の概要を説明する。まず、演算部125又は別途設けられているデータ変調回路(図示せず)は、光ディスク150に書き込むためのデータに対して変調処理などを実施し、変調処理後のデータをレーザダイオード駆動制御部122に出力する。レーザダイオード駆動制御部122は、指定の記録条件に従って、受信したデータでレーザダイオード111を駆動して記録用レーザ光を出力させる。記録用レーザ光は、光分岐手段112、コリメートレンズ113、ビームスプリッタ116、対物レンズ114を介して光ディスク150に照射され、光ディスク150にスペースとピットを形成する。
また、光ディスク150に記録されたデータを再生する場合における処理の概要を説明する。演算部125からの指示に従ってレーザダイオード駆動制御部122は、レーザダイオード111を駆動して再生用レーザ光を出力させる。再生用レーザ光は、光分岐手段112、コリメートレンズ113、ビームスプリッタ116、対物レンズ114を介して光ディスク150に照射される。光ディスク150からの反射光は、対物レンズ114、ビームスプリッタ116、検出レンズ115を介してPD117に入力される。PD117は、光ディスク150からの反射光を電気信号に変換し、データ復調回路(図示せず)等に出力する。データ復調回路は、出力された再生信号に対して所定の復号処理を行い、復号されたデータを演算部125及びインターフェース部(図示せず)を介して、入出力システム(図示せず)の表示部に出力して、再生データを表示させる。
次に、図2乃至図6に基づいて、本発明の光ディスクの反りを検出する方法について説明する。図2(b)は光ディスク150へメインビーム、先行サブビーム及び後行サブビームを照射している状態を示す部分拡大図である。グルーブGV1、GV2は記録済みのグルーブで、グルーブGV2は記録済みのグルーブのうちの最外周のものである。グルーブGV3は未記録のグルーブである。グルーブGV1とグルーブGV2との間にはランドLN1が形成され、グルーブGV2とグルーブGV3との間にはランドLN2が形成されている。メインビームはグルーブGV2にスポットを合わせて照射され、メインスポットMBを形成する。先行サブビームはグルーブGV2の外周側に隣接するランドLN2にスポットを合わせて照射され、先行サブスポットSB1を形成する。先行サブスポットSB1はメインスポットMBの進行方向前に配置され、後行サブスポットSB2はメインスポットMBの進行方向後ろに配置されている。なお、ここで先行、後行とは半径方向で見た場合のメインスポットに対する位置関係を示しており、光ディスクは内周から外周に向かって記録されていくので外周側が先行、内周側が後行となる。よって先行サブスポットSB1がメインスポットMBの進行方向後ろに配置され、後行サブスポットSB2がメインスポットMBの進行方向前に配置されていてもよい。メインスポットMB、先行サブスポットSB1及び後行スポットSB2の反射光はそれぞれディテクタPDm、PDs1及びPDs2で検知され、これにより再生信号及びサブビームのRF信号が発生する。
図2(a)に示すように、光ディスクに反りが無い場合には、照射されるビームに収差が発生せず、パワー分布が対称性を有するビームスポットとなる。そしてメインスポットMBはグルーブGV2に合わせて形成され、先行サブスポットSB1及び後行サブスポットSB2はそれぞれランドLN2及びランドLN1に合わせて形成される。このとき、先行サブスポットSB1及び後行サブスポットSB2はグルーブGV1、GV2及びGV3にかからないように形成される。
光ディスクに反りがある状態を図3(a)及び図4(a)に示す。光ディスクの反りは、図3(a)に示すようにビームの光源の方に向かって曲がっている状態と、図4(a)に示すようにビームの光源と反対側に向かって曲がっている状態と、がある。ここでは図3(a)のような反りをプラス反り、図4(a)のような反りをマイナス反りとする。
プラス反りの場合、ビームスポットのパワー分布が外周側にシフトするので、図3(b)に示すように、メインスポットMB、先行サブスポットSB1及び後行サブスポットSB2が外周側に向かって広がるように形成される。その結果、先行サブスポットSB1はランドLN2の外周側に隣接するグルーブGV3にかかるように形成され、後行サブスポットSB2はランドLN1の外周側に隣接するグルーブGV2にかかるように形成される。後行サブスポットSB2は、グルーブGV2に形成されたピットPTを読み取るようになり、サブビームのRF信号の強度が変化する。このようにサブスポットが隣接するグルーブのピットを読み取ってサブビームのRF信号の強度が変化する状態をここではクロストークと呼ぶ。一方先行サブスポットSB1は、グルーブGV3にかかっているが、グルーブGV3にはピットが形成されていないためサブビームのRF信号の強度がほとんど変化しない。そのためクロストークが発生しない。
マイナス反りの場合、ビームスポットのパワー分布が内周側にシフトするので、図4(b)に示すように、メインスポットMB、先行サブスポットSB1及び後行サブスポットSB2が内周側に向かって広がるように形成される。その結果、先行サブスポットSB1はランドLN2の内周側に隣接するグルーブGV2にかかるように形成され、後行サブスポットSB2はランドLN1の内周側に隣接するグルーブGV1にかかるように形成される。後行サブスポットSB2はグルーブGV1に形成されたピットPTを読み取るので、サブビームのRF信号の強度が変化しクロストークが発生する。一方先行サブスポットSB1はグルーブGV2に形成されたピットPTを読み取るので、サブビームのRF信号の強度が変化しクロストークが発生する。
上記の結果をまとめると図5に示す表の通りになる。この表によれば、サブビームのクロストークの有無を検出することにより光ディスクの反りの向きがプラス反りであるかマイナス反りであるか、の判別が可能となる。また、反りの角度が大きくなると、サブスポットがグルーブにかかる面積が大きくなるので、クロストークが発生したときのサブビームのRF信号の強度がより大きく変化する。図6は光ディスクの反りの角度とサブビームのRF信号の強度との関係を示すグラフである。この反りの角度とサブビームのRF信号の強度との関係を用いることにより、反りの角度を検出することが可能になる。この反りの角度とサブビームのRF信号の強度との関係は光ディスク記録再生装置100の演算部のメモリ回路に外部から入力して読み込ませてもよいし、メディアID(製造メーカー等を特定するための識別データ)に対応するストラテジデータとして、メモリ126に格納しておいて必要時に読み込むようにしても良い。
次に、図7に基づいて本発明の記録方法について説明する。図7は、光ディスク150への記録手順を示すフローチャートである。まず、光ディスク150を光ディスク記録再生装置100に挿入する(S1)。光ディスク記録再生装置100は光ディスク150に予め記録されているメディアIDを読み出す(S2)。続いてメモリ126からメディアIDに対応したストラテジを読み込む(S3)。続いて読み出したストラテジのデータに従って、記録用レーザ光の最適出力を特定したのち、光ディスク150に記録を開始する(S4)。続いて途中で一旦記録を中断する(S5)。内周側は反りがほとんどないので、補正無しで記録し、反りの影響が出始めると予想される領域に達したときに中断する。
続いて記録用レーザ光を再生用レーザ光に切り換えて、メインスポットMBを記録済みのグルーブのうちの最外周のグルーブGV2に合わせるようにする。これと同時に先行サブスポットSB1がグルーブGV2の外周側に隣接するランドLN2に合わせられ、後行サブスポットSB2がグルーブGV2の内周側に隣接するLN1に合わせられる。(S6)。
続いて先行サブスポットSB1及び後行サブスポットSB2の反射光をフォトディテクタ117のディテクタPDs1及びPDs2で検出してそれぞれのサブビームのRF信号を検出し、このサブビームのRF信号の強度をRF信号強度検出部123にて検出する(S7)。検出された先行サブビーム及び後行サブビームのRF信号の強度から、それぞれの強度変化を検出し、これに基づいて、図5の表に示す判断基準で、演算部126においてプラス反りかマイナス反りかを判定する(S8)。
ステップS8でプラス反りと判定された場合は、演算部126において、図6に示すような光ディスクの反りの角度とサブビームのRF信号の強度との関係を用いて、光ディスクの反りの角度を算出する(S9)。続いて算出した反りの角度に基づいて、演算部126から光ピックアップ駆動制御部121に制御信号を送信し、チルト補正用アクチュエータ118を駆動させて対物レンズ114のチルト補正を行い、レーザ光の向きを補正する(S10)。なお、チルト補正を行う場合、光ピックアップ110全体を駆動させて行っても良い。このようにして、光ディスク150への記録が終了するまでステップS4〜ステップS10を繰返す(S11)。
ステップS8でマイナス反りと判定された場合は、プラス反りの場合と同様に光ディスクの反りの角度を算出し(S81)、チルト補正用アクチュエータ118を駆動させて対物レンズ114のチルト補正を行い、レーザ光の向きを補正する(S82)。ここで、マイナス反りの場合は先行サブスポットSB1と後行サブスポットSB2の両方ともRF信号の強度が変化する。そのため、反り以外の原因によるRF信号の変化と区別するため、次のようなステップを行う。
ます、対物レンズ114のチルトを補正した後、記録を再開し、次いで再び記録を中断する。次に再生用レーザ光に切り換えて、補正前の記録済みのグルーブ及び補正後の記録済みのグルーブにメインスポットMBを合わせ、反射光をフォトディテクタ110のディテクタPDmで検出して、補正前及び補正後の再生信号をそれぞれ出力する。続いて出力された再生信号を特性検出部124に送信し、記録品質の評価に用いる特性値を検出する(S83)。記録品質の評価に用いる特性値としては、DCJ(Data Clock Jitter)値、アシンメトリ値、またはβ値が挙げられる。
次にステップS83で検出された特性値に基づいて、レンズチルト補正前とレンズチルト補正後の記録品質を比較する(S84)。記録品質が改善されている場合、RF信号の強度変化の原因が反りであると判断され、ステップS11に移行する。一方、記録品質が悪化している場合、RF信号の強度変化の原因が反り以外であると判断され、補正したチルトの角度を補正前の角度に戻す(S85)。その後ステップS11へ移行する。
以上、図7のフローチャートに基づいて本発明の記録方法を説明したが、該フローチャートの手順はプログラムの形で演算部125のメモリ回路に読み込ませることによって既存の光ディスク記録再生装置にて実行可能である。これによって光ディスクの反りを検出するためのチルトセンサ等を有する特別な記録再生装置を用いる必要がなく、低コストで反りの検出及びレーザの向きの補正が可能になる。
本発明の光ディスク記録再生装置を示す機能ブロック図である。 (a)は反りがない場合のディスクとビームの関係を示す略図、(b)は反りがない場合のメインスポット及びサブスポットの配置を示す模式図である。 (a)はプラス反りの場合のディスクとビームの関係を示す略図、(b)はプラス反りの場合のメインスポット及びサブスポットの配置を示す模式図である。 (a)はマイナス反りの場合のディスクとビームの関係を示す略図、(b)はマイナス反りの場合のメインスポット及びサブスポットの配置を示す模式図である。 サブビームのクロストークの有無と反りの方向の関係を示す表である。 光ディスクの反りの角度とサブビームのRF信号の強度との関係を示すグラフである。 本発明の記録方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 光ディスク記録再生装置
110 光ピックアップ
111 レーザダイオード
112 光分岐手段
113 コリメートレンズ
114 対物レンズ
115 検出レンズ
116 ビームスプリッタ
117 フォトディテクタ
118 チルト補正用アクチュエータ
121 光ピックアップ駆動制御部
122 レーザダイオード駆動制御部
123 RF信号強度検出部
124 特性値検出部
125 演算部
126 メモリ
150 光ディスク

Claims (5)

  1. 光透過性ディスク状基板の一方の面上に螺旋状または同心円状のグルーブが形成され、隣り合うグルーブの間にランドが形成されており、前記基板の前記グルーブ及び前記ランドが形成された面に記録層及び反射層が形成されており、内周から外周に向かって前記グルーブ上の前記記録層に順次情報が記録されていくように構成された光ディスクの反りを検出する方法において、
    前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブにスポットを合わせて照射される記録用レーザ光または再生用レーザ光となるメインビームと、前記メインビームが照射されているグルーブの外周側に隣接するランドの部分にスポットを合わせて照射される先行サブビームと、前記メインビームが照射されているグルーブの内周側に隣接するランドの部分にスポットを合わせて照射される後行サブビームと、を前記光ディスクに照射し、
    前記先行サブビーム及び前記後行サブビームの反射光をそれぞれRF信号として検出し、前記先行サブビームのRF信号の強度の変化と、前記後行サブビームのRF信号の強度の変化とを検出して前記光ディスクの反りの向きを検出し、前記先行サブビームのRF信号の強度及び前記後行サブビームのRF信号の強度と反り角度との関係から、前記光ディスクの反りの角度を検出する ことを特徴とする光ディスクの反り検出方法。
  2. 光透過性ディスク状基板の一方の面上に螺旋状または同心円状のグルーブが形成され、隣り合うグルーブの間にランドが形成されており、前記基板の前記グルーブ及び前記ランドが形成された面に記録層及び反射層が形成されており、内周から外周に向かって前記グルーブ上の前記記録層に順次情報が記録されていくように構成された光ディスクの記録方法において、
    記録用レーザ光を照射して前記光ディスクに情報を記録するステップと、
    記録を中断して再生用レーザ光に切り換えて、前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブにスポットを合わせて前記再生用レーザ光のメインビームを照射するステップと、
    前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブの外周側に隣接するランドにスポットを合わせて先行サブビームを照射するステップと、
    前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブの内周側に隣接するランドにスポットを合わせて後行サブビームを照射するステップと、
    前記先行サブビーム及び前記後行サブビームの反射光をそれぞれRF信号として検出するステップと、
    前記先行サブビームのRF信号の強度の変化と、前記後行サブビームのRF信号の強度の変化とを検出して前記光ディスクの反りの向きを検出するステップと、
    前記先行サブビームのRF信号の強度及び前記後行サブビームのRF信号の強度と反り角度との関係から、前記光ディスクの反りの角度を検出するステップと、
    検出した光ディスクの反りの向き及び反りの角度に基づいて前記記録用レーザ光の向きを補正するステップと、
    前記記録用レーザ光の向きを補正した後記録を再開するステップと、
    を有することを特徴とする光ディスクの記録方法。
  3. 前記記録用レーザ光の向きを補正して記録を再開した後、再び記録を中断し、再生用レーザ光に切り換えて、補正前の記録済みのグルーブ及び補正後の記録済みのグルーブにスポットを合わせて照射して補正前及び補正後の再生信号をそれぞれ出力するステップと、前記再生信号を検知して補正前及び補正後の記録品質を検出するステップと、補正前の記録品質と補正後の記録品質とを比較して、誤補正の有無を検出するステップと、をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の光ディスクの記録方法。
  4. 光透過性ディスク状基板の一方の面上に螺旋状または同心円状のグルーブが形成され、隣り合うグルーブの間にランドが形成されており、前記基板の前記グルーブ及び前記ランドが形成された面に記録層及び反射層が形成されており、内周から外周に向かって前記グルーブ上の前記記録層に順次情報が記録されていくように構成された光ディスクへ記録を行う記録再生装置において、
    記録用レーザ光または再生用レーザ光を発するレーザダイオードと、
    該レーザダイオードからのレーザ光を、前記グルーブの記録済み部分のうちの最外周のグルーブにスポットを合わせて照射されるメインビームと、前記メインビームが照射されたグルーブの外周側に隣接するランドにスポットを合わせて照射される先行サブビームと、前記メインビームが照射されたグルーブの内周側に隣接するランドにスポットを合わせて照射される後行サブビームと、に分岐させる光分岐手段と、
    光ディスクからの先行サブビーム及び後行サブビームの反射光をRF信号として検出するフォトディテクタと、
    を有している光ピックアップ部と、
    前記光ピックアップ部からのRF信号を読み取ってRF信号の強度を検出するRF信号強度検出部と、
    前記RF信号強度検出部からの信号に基づいて演算を行い、前記先行サブビームのRF信号の強度の変化と前記後行サブビームのRF信号の強度の変化とを検出して前記光ディスクの反りの向き検出し、前記先行サブビームのRF信号の強度及び前記後行サブビームのRF信号の強度と反り角度との関係から、前記光ディスクの反りの角度を算出する反り検出手段と、
    前記反り検出手段の演算結果に基づいて光ピックアップ部を駆動させる光ピックアップ駆動制御部と、
    を有することを特徴とする光ディスク記録再生装置。
  5. 前記光ピックアップ部からの再生信号を読み取って記録品質の評価指標となる特性値を検出する特性値検出部をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の光ディスク記録再生装置。

JP2007116361A 2007-04-26 2007-04-26 光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置 Expired - Fee Related JP4833912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116361A JP4833912B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116361A JP4833912B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008276821A JP2008276821A (ja) 2008-11-13
JP4833912B2 true JP4833912B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=40054606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116361A Expired - Fee Related JP4833912B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4833912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127530A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Corp ガス器具判定方法、及びガスメータ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266383A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp 光ディスク装置
JP2006066023A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008276821A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833912B2 (ja) 光ディスクの反り検出方法及び光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置
JP2011018388A (ja) 記録再生装置、レーザ駆動パルス調整方法
JP2009104756A (ja) 光ディスク装置、制御方法、及びプログラム
US8456974B2 (en) Recording adjusting method, information recording and reproducing device, and information recording medium
US8395979B2 (en) Recording device and APC correction method
US20060023582A1 (en) Optical pickup device and optical disk device
JPWO2007046478A1 (ja) 光制御装置、光情報記録再生装置、光情報記録媒体、光ヘッドの制御方法
JP4093209B2 (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP5022921B2 (ja) 光ディスクの記録方法並びに光ディスク記録再生装置
JP5273221B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP4922869B2 (ja) 光ディスクの記録方法及び光ディスク記録再生装置
JP4695585B2 (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録装置
KR100713373B1 (ko) 광디스크 장치의 트랙킹 서보 조정 방법
WO2005081241A1 (ja) 光情報記録媒体及び情報記録再生装置
JP5481558B2 (ja) 情報記録再生方法及び装置、並びに情報再生装置
JP2009252326A (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスクの記録再生方法
KR100579622B1 (ko) 광 기록 재생기의 서보 제어방법
US8542563B2 (en) Recording method for optical disk and optical disk recording reproduction device
JP2009505322A (ja) 高周波中央開口トラッキング
JP2009176337A (ja) 光ディスク装置
JP2009064492A (ja) 光記録媒体駆動装置、非点収差補正方法
JP2006147014A (ja) 光ピックアップ
JP2008146720A (ja) 光ディスク装置および光ディスク記録再生方法
JP2009037659A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの再生方法
JP2010033660A (ja) 光ディスク装置および光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees