JP4833286B2 - 3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法 - Google Patents

3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4833286B2
JP4833286B2 JP2008521797A JP2008521797A JP4833286B2 JP 4833286 B2 JP4833286 B2 JP 4833286B2 JP 2008521797 A JP2008521797 A JP 2008521797A JP 2008521797 A JP2008521797 A JP 2008521797A JP 4833286 B2 JP4833286 B2 JP 4833286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber laminate
preform
strip material
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502545A (ja
Inventor
クリスティアン・ヴェイメル
Original Assignee
ユーロコプター・ドイッチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーロコプター・ドイッチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ユーロコプター・ドイッチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009502545A publication Critical patent/JP2009502545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833286B2 publication Critical patent/JP4833286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • Y10T442/186Comprising a composite fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法に関する。このような繊維複合材料製の構造部材は、例えば翼桁や翼リブなどとして用いられており、これらは、航空機における荷重を支持する構造部材である。翼桁は梁状の部材であり、空気力学的な力や慣性力により生じる横方向荷重及び曲げ荷重を支持することを目的とした部材である。翼桁は種々の回転翼にも用いられており、例えば風力タービンやヘリコプタの回転翼などに用いられている。更に、翼桁は、また特に繊維複合材料製の構造部材から成る翼桁は、航空機の尾翼構造にも用いられている。
通常、このような翼桁は、実質的に2種類の部分により構成されており、それら2種類の部分は互いに機能が異なる部分である。いわゆるフランジ部は、曲げ荷重により生じる軸方向(垂直方向)荷重を支持する部分である。また、フランジ部どうしを連結しているウェブ部は、横方向荷重を支持すると共にフランジ部どうしの間で剪断力を伝達する部分である。
翼桁を繊維複合材料で形成した合成樹脂材料製の航空機においては、その翼桁のフランジ部が、一軸配向層(UD層と略記されることがある)で形成されている。また、その翼桁のウェブ部が、繊維配向角を例えば45度にした織物材料などの繊維積層体(いわゆるAWV45)で形成されている。一軸配向層というのは、全ての繊維の延在方向が一方向に揃えられた繊維複合樹脂材料製のテープ材で形成された層であり、従ってこれは、0度配向の繊維から成る繊維積層体であるということもできる。またここで、繊維が0度配向であるというのは、繊維の延在方向がそのテープ材の長手方向に一致しているという意味であり、この場合、繊維どうしが互いに平行に延在し、且つ、均一に分布していることが理想的である。一軸配向層は、繊維の延在方向に直交する方向に関しては等方性を有している。
繊維複合樹脂材料に用いられている中間材料としての繊維材料には、織物材料、フリース材料、それに多軸配向の繊維積層体などをはじめとして、様々な繊維材料があるが、それら繊維材料はいずれも、複数の一軸配向層を組合わせて構成したものと見なし得る。例えば織物材料は、互いに90度回転した関係にある2層の一軸配向層で構成したものである。
繊維複合材料製の構造部材としての翼桁において、曲げ荷重により生じる軸方向荷重を支持する部分であるフランジ部に、一軸配向層を用いることが公知となっている。また、その繊維複合材料製の構造部品としての翼桁は、そのフランジ部を一軸配向の繊維積層体で形成していることに加えて、そのウェブ部を織物材料または繊維積層体で形成するようにしている。ウェブ部を織物材料で形成する場合には、その織物材料の繊維が織組に伴って波形に変形しているため、その繊維の延在方向に平行な方向の圧縮強度が低下するおそれがある。これに対して、ウェブ部を繊維積層体で形成する場合には、当て紙または当て布を縫着することで繊維積層体がまとめられているため、その繊維は理想的に、即ち、互いに平行に且つ真っ直ぐに延在している。
屈曲した形状の繊維複合材料製の構造部品のための3次元形状のプリフォームを、適宜の中間製品を用いて製作する際に、その中間製品として、樹脂を含浸させていない(即ち乾燥状態の)繊維または予め樹脂を含浸させた繊維をまとめて所定形状とした繊維積層体を用いる場合の公知の1つの方法においては、先ず、その中間製品を縫い合わせて、最終形状を有する(即ち3次元形状を有する)プリフォーム部分構成体を製作し、このプリフォーム部分構成体は、3次元空間での形状安定性を有するものである。続いて、そのようにして製作した複数のプリフォーム部分構成体を縫い合わせて、1つの3次元形状のプリフォームを形成する。従って、縫い合わせるための縫着工程は、3次元的な縫着工程として実行されている。
別法として、バインダを用いてプリフォームを製作するということも行われているが、しかしながらこの方法では、フランジ部に、一軸配向のテープ材を組込むことが困難である。
本発明の目的は、例えば航空機やヘリコプタにおける構造部材である翼リブや翼桁などの3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法であって、簡易な製造作業によって一軸配向の繊維並びに繊維積層体を3次元形状に賦形することができ、またそれによって、その構造部材の個々の部分における繊維の配向状態を望ましい配向状態にすることができる製造方法を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載した特徴を備えた方法により達成される。また、従属請求項は、本発明の特に有利な実施の形態に係る特徴を記載したものである。
本発明における特に重要な点は、ベースをなす繊維積層体を、繊維複合材料製の構造部材の個々の部分が支持する夫々の荷重に適合した繊維積層体となるように縫製する際の、その縫着手順を改変して、それを計画的な縫着手順としたことにある。この縫着手順においては、先ず、平面的な作業工程によって、プレハブ材としての繊維積層体ストリップ材を製作する。このプレハブ材としての繊維積層体ストリップ材は、それを構成している繊維積層体が、互いに繊維配向状態の異なる部分領域を有しており、それら部分領域のうちには、一軸配向の繊維ストリップ材として形成されている部分と、その繊維配向角を例えば±45度〜±60度の範囲内の角度とした部分とが含まれている。次に、このプレハブ材としての繊維積層体ストリップ材を、製造しようとする繊維複合材料製の構造部材の目標形状に応じて3次元的に屈曲させる。その際には、このプレハブ材としての繊維積層体ストリップの一部分を、このプレハブ材としての繊維積層体ストリップ材の他の部分に対して角度を成すようにして作業平面から起立させて、屈曲軸心の回りに好ましくは一軸的に屈曲させるようにし、その屈曲軸心は、一軸配向の繊維の延在方向に対して垂直に、且つ、一軸配向の繊維のテープ面に対して平行に延在する屈曲軸心とすることが好ましい。そして、このプレハブ材としての繊維積層体ストリップ材を、このように3次元的に屈曲させた形状で支持材に縫着することにより、安定した形状の第1の部分的繊維積層体プリフォームを形成する。
航空機の構造部材とするために繊維複合材料製の構造部材を製造する場合には、また特に、例えば翼桁を構成するための繊維複合材料製の構造部材を製造する場合には、ベースをなす繊維積層体の繊維配向角を、±30度〜±65度の範囲内の角度とすると好適であり、±45度〜±60度の範囲内の角度とすればより好ましく、±45度とすれば特に好ましい。
特に好適な1つの実施の形態においては、プレハブ材としての繊維積層体ストリップ材を屈曲させる工程において、製造しようとする繊維複合材料製の構造部材の断面のうちの曲げ荷重を支持する部分であるフランジ部が、部分的繊維積層体プリフォームを構成しているところの0度配向の繊維を含んで成る一軸配向の繊維積層体テープ材によって形成されるように、その繊維積層体ストリップ材を屈曲させるようにしている。
この実施の形態においては更に、プレハブ材としての繊維積層体ストリップ材の製作の工程及びそれを屈曲させる工程を、0度配向の繊維を含んで成る繊維積層体テープ材を基準として実行するようにしており、即ち、プレハブ材としての繊維積層体ストリップ材のうちの繊維積層体テープ材から成る部分は、最初の工程において縫着されるときには平坦形状であって、支持材に縫着する工程において目標形状に賦形される。この賦形に応じて、繊維積層体テープ材から成る部分とは繊維の配向方向が異なるベースをなす繊維積層体がひずみ変形させられて、所与の形状に賦形される。尚、ベースをなす繊維積層体のこのひずみ変形は、平面内におけるひずみ変形であることが好ましい。
特に好適な1つの実施の形態においては、断面C形の翼桁を繊維複合材料製の構造部材として形成するために、ステップa)〜ステップf)を再度実行して、少なくとも1つの第2の部分的繊維積層体プリフォームを形成するようにしており、また、第1の部分的繊維積層体プリフォームと第2の部分的繊維積層体プリフォームとを、いずれも断面L形に形成するようにしている。続いて、第2の部分的繊維積層体プリフォームを、第1の部分的繊維積層体プリフォームの中に第2層として挿入した上で、第1部分的繊維積層体プリフォームに縫着する。また、一方の部分的繊維積層体プリフォームを他方の部分的繊維積層体プリフォームに挿入する際には、そのベースとなっているストリップ材の幅寸法が、他方の部分的繊維積層体プリフォームのベースとなっているストリップ材の幅寸法より小さい方の部分的繊維積層体プリフォームを、先に製作しておいた他方の部分的繊維積層体プリフォームに重ね合わせて屈曲させ、縫着するようにするとよく、またその場合に、ベースとなっているストリップ材どうしが少なくとも部分的に重なり合うようにすることが好ましい。
次のステップでは、部分的繊維積層体プリフォームに硬化性樹脂を含浸させて、その樹脂を硬化させる。その際には、複数の部分的繊維積層体プリフォームを縫い合わせた全体に対して、即ち、それら部分的繊維積層体プリフォームを結合して繊維積層体プリフォームを形成した状態で、硬化性樹脂の含浸及びその硬化を行うようにすることが好ましい。
また、特に好適な1つの実施の形態として、硬化性樹脂を含浸させるのに先立って支持材を撤去するようにしてもよい。或いは別法として、併せて支持材にも樹脂を含浸させるようにしてもよい。
プレハブ材としての繊維積層体ストリップ材を支持材に縫着して3次元的に屈曲した繊維積層体プリフォームを形成する工程においては、プレハブ材としての繊維積層体ストリップ材のうちのウェブ部を形成する部分は、縫い進めるにつれて、適宜回転させられるため、その繊維配列がこの縫着工程においてひずみ変形を生じ、これによって意図した通りに3次元的に屈曲させた立体形状に賦形することができる。尚、この目的のために、縫着工程は、テンプレートを使用して、平面的な縫着工程として実行することが好ましい。テンプレートには、一軸配向の繊維積層体と協働してウェブ部を形成する多軸配向の繊維積層体に所望のひずみ変形を生じさせるための適当な縫着線が描き込まれている。
以下に、繊維積層体プリフォームを用いて繊維複合材料製の構造部品を製造する本発明に係る製造方法について、その構造部材が断面C形の翼桁である場合を例にとって、更に具体的に説明する。
この具体例では、断面C形の翼桁のフランジ部を、(いわゆる「0度配向の繊維」を含んで成る)一軸配向のテープ材で形成し、一方、その翼桁のウェブ部を、平面内において屈曲可能なベースをなす繊維積層体もしくは、場合によっては織物材料などで形成する。ベースをなす繊維積層体としては、±45度配向の繊維積層体を用いるとよく、この繊維積層体は例えばテープ材であって、その繊維がテープ材の長手方向に対して+45度ないし−45度の角度で延在しているものなどである。尚、繊維配向角をこれ以外の角度とした繊維積層体を用いることも可能である。
ベースをなす繊維積層体並びに一軸配向のテープ材を適宜裁断した後に、一軸配向の繊維積層体テープ材を、ベースをなす繊維積層体の上の適切な位置に配置する。その際に、一軸配向の繊維積層体テープ材を、ベースをなす繊維積層体の全体に亘ってひろげることは必ずしも必要ではなく、ベースをなす繊維積層体の一部分のみにひろげるだけでもよい。他方、必要な場合には、一軸配向の繊維積層体テープ材を、ベースをなす繊維積層体の全体に亘ってひろげるようにすることもできる。
続いて、一軸配向の繊維積層体テープ材を、ベースをなす繊維積層体に縫着する。この縫着は、平面的な縫着工程として実行し、即ち、一軸配向の繊維積層体テープ材とベースをなす繊維積層体とを3次元的に位置合せすることなく実行する。より具体的には、例えば、一軸配向の繊維積層体テープ材を、この繊維積層体テープ材の繊維の延在方向に対して横方向に延在する縫着線に沿って、ベースをなす繊維積層体に縫着するようにしてもよい。これによって、一軸配向の繊維積層体テープ材を含んでいるフランジ部形成ストリップ材部分と一軸配向の繊維積層体テープ材を含んでいないウェブ部形成ストリップ材部分とを有する、平坦形状のプレハブ材としての繊維積層体ストリップ材が形成される。尚、ウェブ部形成ストリップ材部分は、その繊維配向を例えば±45度配向とする。0度配向の繊維を含んで成る繊維積層体テープ材と、完成した構造部材に作用する荷重に適合した繊維配向を有するベースをなす繊維積層体とを以上のように組合せて、作業平面上に用意し、この作業平面は、例えばミシンの縫製台などにより画成される平面である。この縫着工程においては、縫製台上にテンプレートを装備することにより、或いは平面内での自動制御が行われるようにすることにより、その縫着線の位置が与えられるようにしてもよい。この工程において、繊維積層体テープ材の一部分をひずみ変形させることなどは必要とされない。
次に、0度配向の繊維を含んで成る部分と、±45度配向の繊維を含んで成る部分とを含むその構成体を、翼桁や翼リブなどの形状に合わせて屈曲させて、十分な形状安定性を有する支持材に縫着する。そして、その際に、一軸配向の繊維積層体テープ材を、好ましくはこの一軸配向の繊維積層体テープ材の繊維の延在方向に対して略々垂直に延在する屈曲軸心の周りに屈曲させて、作業平面から起立させるようにし、それによって、翼桁のフランジ部(これは断面形状のC形の両端の部分である)を、一軸配向の繊維積層体テープ材で形成するようにする。一方、このとき、ベースをなす繊維積層体で形成されるウェブ部は作業平面上に載置されているが、フランジ部を3次元的に屈曲させることにより(ただしフランジ部はひずみ変形を生じてはいない)、一軸配向ではない配向状態とされているベースをなす繊維積層体は、その繊維配列が平面内においてひずみ変形を生じることになる。また、そのためには、屈曲させる工程及びそれに付随する支持材に縫着する工程を実行する際に、縫い進めつつ、それと同時に一軸配向の繊維積層体テープ材をベースをなす繊維積層体に対して相対的に回転させることによって、ベースをなす繊維積層体にひずみ変形を生じさせるようにするとよい。尚、この縫着工程も、自動化縫着工程としたり、平面テンプレートを用いた縫着工程とすることができる。
こうして屈曲させて断面L形に形成した繊維積層体ストリップ材を、更に屈曲させて、形状安定性を有する支持材に装着し、そして、第2の縫着線に沿ってその支持材に縫着して安定させることにより、製造しようとする繊維複合材料製の構造部品(即ち翼桁)に適合した形状の、3次元的に屈曲した第1の部分的繊維積層体プリフォームを形成する。この第1の部分的繊維積層体プリフォームは、翼桁の一方のフランジ部と、翼桁のウェブ部の少なくとも一部分とを含む、断面L形の部材である。尚、支持材に縫着する際の縫着線は、フランジ部形成ストリップ材部分とウェブ部形成ストリップ材部分との境界部分のウェブ部形成ストリップ材部分の側だけに設定される縫着線としており、この縫着によって、ウェブ部形成ストリップ材部分は、その繊維配向状態が固定される。尚、支持材の主たる機能は、このウェブ部形成ストリップ材部分のひずみ変形を固定することにあり、そのため、支持材は、ウェブ部形成ストリップ材部分にのみ設けるようにしてもよい。
続いて、第1の部分的繊維積層体プリフォームと同じく一方のフランジ部とウェブ部の一部分とを備えた断面L形の第2部分的繊維積層体プリフォームを、第1の部分的繊維積層体プリフォームを製作した方法と同様の方法で製作する。
続いて、それら2つの部分的繊維積層体プリフォームを互いに結合して、1つの繊維プリフォームを形成し、その際には、それら2つの部分的繊維積層体プリフォームのウェブ部どうしを少なくとも部分的に重ね合わせて、一方の部分的繊維積層体プリフォームのウェブ部を他方の部分的繊維積層体プリフォームのウェブ部に挿入するようにする。こうして2つの部分的繊維積層体プリフォームを組合せたものを、先に説明した縫着線とは別の更なる縫着線に沿って縫い合わせる。続いて、こうして得られた構成体に硬化性樹脂を含浸させるが、この時点では、その構成体は、縫い合わされることによって、また支持材が縫着されることによって、形状安定性を有するものとなっており、そのため、その樹脂の硬化が完了するまで、製造しようとする繊維複合材料製の構造部品の目標形状が維持される。尚、縫い合わせた構成体が、支持材なしでも十分な形状安定性を有するものである場合には、樹脂を硬化させるのに先立って、支持材を撤去するようにしてもよい。
このように、平面内の縫着工程を作業平面上で実行し、それに続いて一軸配向の繊維積層体テープ材と平坦形状のベースをなす繊維積層体との間で屈曲させて作業平面から起立させるようにする本発明に係る方法は、一軸配向の繊維積層体と多軸配向の繊維積層体とが結合した構造を有する、翼桁などのその他の繊維複合材料製の構造部品にも適用することができ、例えば、断面I形の翼桁や断面箱形の翼桁などにも適用可能である。
以上に説明した縫着工程においては、構造部品の形状を描き込んで意図する縫着線を示した型紙を使用して縫い進めるようにするのもよい。また、一軸配向のテープ材から成る部分を案内するために、ウェブ部に縫着された一軸配向のテープ材をミシンヘッドに送り込めば、多軸配向の繊維積層体が、平面内における屈曲を自動的に生じるようにするのもよい。

Claims (10)

  1. 3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法であって、該構造部材は、少なくとも1つのウェブ部と該ウェブ部に接続した少なくとも1つのフランジ部とを備えた断面形状を有し、該フランジ部が0度配向の繊維を含んで成る、3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法において、
    a)平坦形状であって少なくとも1つの平面内において屈曲可能な、ベースをなす繊維積層体を用意し、
    b)用意した前記繊維積層体の一部分の上に、0度配向の繊維を含んで成る一軸配向の繊維積層体テープ材を配置して、該繊維積層体テープ材が、製造しようとする繊維複合材料製の構造部材の前記少なくとも1つのフランジ部に位置するようにし、
    c)少なくとも1本の第1縫着線に沿って、前記繊維積層体テープ材を、ベースをなす前記繊維積層体に縫着することによって、一軸配向の前記繊維積層体テープ材を含んでいるフランジ部形成ストリップ材部分と一軸配向の前記繊維積層体テープ材を含んでいないウェブ部形成ストリップ材部分とを有する、平坦形状のプレハブ材としての繊維積層体ストリップ材を形成し、
    d)平板形状のプレハブ材としての前記繊維積層体ストリップ材を作業平面の上に用意し、
    e)プレハブ材としての前記繊維積層体ストリップ材を、製造しようとする3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の目標形状に合わせて屈曲させ、
    その際に、前記繊維積層体ストリップ材の前記フランジ部形成ストリップ材部分を、前記ウェブ部形成ストリップ材部分に対して角度を成すようにして前記作業平面から起立させて、少なくとも1本の屈曲軸心の周りに一軸的に屈曲させるようにし、該少なくとも1本の屈曲軸心は、前記0度配向の繊維の延在方向に対して垂直に、且つ、一軸配向の前記繊維積層体テープ材のテープ面に対して平行に延在する軸心であり、
    更にその際に、前記繊維積層体ストリップ材の前記ウェブ部形成ストリップ材部分を実質的に前記作業平面内のみにおいて屈曲させ、それに伴って該ウェブ部形成ストリップ材部分の繊維配列がひずみ変形するようにし、
    f)少なくとも1本の第2縫着線に沿って、プレハブ材としての前記繊維積層体ストリップ材を、少なくとも1つの平面内で屈曲した支持材に縫着し、前記第2縫着線は、前記フランジ部形成ストリップ材部分と前記ウェブ部形成ストリップ材部分との境界部分の前記ウェブ部形成ストリップ材部分の側だけに設定される縫着線であり、それによって、形状安定性を有し、製造しようとする繊維複合材料製の構造部材に合わせて3次元的に屈曲した第1の部分的繊維積層体プリフォームを形成する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記ステップa)で用意するベースをなす前記繊維積層体の繊維配向角は、±30度〜±65度の範囲内の角度であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記ステップe)において、0度配向の繊維を含んで成る一軸配向の前記繊維積層体テープ材を、プレハブ材としての前記繊維積層体ストリップ材を屈曲させ固定する際の基準として利用することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記ステップa)〜f)を再度実行して、第2の部分的繊維積層体プリフォームを形成し、この第2の部分的繊維積層体プリフォームを、前記第1の部分的繊維積層体プリフォームの中に第2層として挿入し、前記第1の部分的繊維積層体プリフォームに縫着することによって、繊維プリフォームを形成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の方法。
  5. 前記第1の部分的繊維積層体プリフォームと前記第2の部分的繊維積層体プリフォームとはいずれも断面L形であり、前記第1の部分的繊維積層体プリフォームにおける一軸配向の前記繊維積層体テープ材を含んでいない前記ウェブ部形成ストリップ材部分と、前記第2の部分的繊維積層体プリフォームにおける一軸配向の前記繊維積層体テープ材を含んでいない前記ウェブ部形成ストリップ材部分とを結合することによって、断面C形の前記繊維プリフォームを形成することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. ステップg)として、前記部分的繊維積層体プリフォームまたは前記繊維プリフォームに硬化性樹脂を含浸させて、該樹脂を硬化させることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載の方法。
  7. 前記ステップg)の実行に先立って、前記繊維プリフォーム及び/または前記部分的繊維積層体プリフォームから前記支持材を撤去することを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記ステップg)において、前記部分的繊維積層体プリフォーム及び/または前記繊維プリフォームと共に、前記支持材にも樹脂を含浸させることを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. 前記ステップa)で用意するベースをなす前記繊維積層体の繊維配向角は、±45度〜±60度の範囲内の角度であることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項記載の方法。
  10. 前記ステップa)で用意するベースをなす前記繊維積層体の繊維配向角は、±45度であることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項記載の方法。
JP2008521797A 2005-07-19 2006-07-15 3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法 Expired - Fee Related JP4833286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005033498.9 2005-07-19
DE102005033498 2005-07-19
DE200610031491 DE102006031491B4 (de) 2005-07-19 2006-07-06 Verfahren zur Herstellung eines dreidimensional gekrümmten Faserverbundwerkstoff-Strukturbauteils
DE102006031491.3 2006-07-06
PCT/DE2006/001229 WO2007009440A2 (de) 2005-07-19 2006-07-15 Verfahren zur herstellung eines dreidimensional gekrümmten faserverbundwerkstoff-strukturbauteils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502545A JP2009502545A (ja) 2009-01-29
JP4833286B2 true JP4833286B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37651166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521797A Expired - Fee Related JP4833286B2 (ja) 2005-07-19 2006-07-15 3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7918172B2 (ja)
EP (1) EP1904289B1 (ja)
JP (1) JP4833286B2 (ja)
KR (1) KR101261663B1 (ja)
CN (1) CN101232992B (ja)
BR (1) BRPI0613866A2 (ja)
DE (2) DE102006031491B4 (ja)
ES (1) ES2331969T3 (ja)
RU (1) RU2404058C2 (ja)
WO (1) WO2007009440A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018613B2 (ja) 2018-06-05 2022-02-14 新明工業株式会社 矢印板

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007025556B4 (de) * 2007-05-31 2010-06-17 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bauelementen aus Faser verstärkten Kunststoffen
DE102007057110B4 (de) * 2007-11-26 2012-12-13 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines endlosen, dreidimensionalen geschlossenen Faserverbundwerkstoff-Halbzeugs
US7960298B2 (en) * 2007-12-07 2011-06-14 Albany Engineered Composites, Inc. Method for weaving closed structures with intersecting walls
FR2934613B1 (fr) * 2008-08-01 2010-10-15 Airbus France Assemblage d'elements fibreux pour l'obtention d'une piece en materiau composite.
US8859083B2 (en) * 2008-12-30 2014-10-14 Albany Engineered Composites, Inc. Quasi-isotropic three-dimensional preform and method of making thereof
US20110039057A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 The Boeing Company Laminated composite rod and fabrication method
US9108718B2 (en) * 2009-10-08 2015-08-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite-material structure and aircraft main wing and aircraft fuselage provided with the same
DK2752577T3 (da) 2010-01-14 2020-06-08 Senvion Gmbh Vindmøllerotorbladkomponenter og fremgangsmåder til fremstilling heraf
US10137542B2 (en) 2010-01-14 2018-11-27 Senvion Gmbh Wind turbine rotor blade components and machine for making same
DE102010013479A1 (de) 2010-03-30 2011-10-06 Airbus Operations Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Herstellung zweidimensional gewölbter Strukturbauteile aus einem Faserverbundwerkstoff
DE102010013478B4 (de) * 2010-03-30 2013-11-21 Airbus Operations Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Herstellung mehrfach gewölbter Strukturbauteile aus einem Faserverbundwerkstoff
US9505491B2 (en) * 2010-08-19 2016-11-29 Sikorsky Aircraft Corporation Helicopter composite blade spar and method
US9144944B1 (en) * 2010-09-09 2015-09-29 Groen Brothers Aviation, Inc. Rotor blade spar manufacturing apparatus and method
DE102011003747A1 (de) * 2011-02-08 2012-08-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Faserverstärktes Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Bauteils
FR2977826B1 (fr) * 2011-07-11 2017-01-13 Airbus Operations Sas Procede de realisation d'un panneau avec une double courbure
FR2989619B1 (fr) * 2012-04-23 2014-06-13 Airbus Operations Sas Procede de realisation d'un profile courbe en materiau composite a partir d'une preforme rectiligne de nappes de fibres
EP2666617B1 (en) 2012-05-23 2017-07-05 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A method of producing toughened composite structures
DE102013223836A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verstärkungsstruktur für faserverstärkte Bauteile, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN105442154B (zh) * 2015-12-15 2017-05-10 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种具有梯度结构的三维预制体织造方法
CN108778698B (zh) 2016-03-24 2021-03-05 本田技研工业株式会社 织物处理方法和部件
FR3085126B1 (fr) * 2018-08-27 2020-09-11 Safran Nacelles Procede de fabrication d'une preforme composite pour la fabrication d'un panneau composite a geometrie a double courbure
CN111391364A (zh) * 2020-03-26 2020-07-10 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种编织碳纤维波导预制体液体成型方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150899A (ja) * 1984-12-19 1986-07-09 アエロスパシアル、ソシエテ、ナナシヨナール、アンデユストリエール ヘリコプターのブレード及びその製造方法
JPS62157894A (ja) * 1985-12-30 1987-07-13 ザ・ボ−イング・カンパニ− 複合構造による空力学的構造体
JPS62282177A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Yamaha Motor Co Ltd 風車用ロ−タのプレ−ド取付構造
JPH11350904A (ja) * 1998-04-08 1999-12-21 Honda Motor Co Ltd ガスタ―ビンの静翼構造体及びそのユニット
JP2001506952A (ja) * 1996-12-23 2001-05-29 シコルスキー エアクラフト コーポレイション ヘリコプタのメインロータブレード用の複合材製先端キャップアセンブリ
JP2002137307A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製風車ブレード構造体
JP2003214180A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Honda Motor Co Ltd 静翼構造体の製造方法
JP2005153094A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Heavy Ind Ltd 組立治具及び翼前縁部組立方法
JP2006512240A (ja) * 2002-06-20 2006-04-13 ロッキー マウンテン コンポジッツ インコーポレイテッド 一体同時硬化複合材翼

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2497726A1 (fr) * 1981-01-12 1982-07-16 Brochier Fils J Article textile multicouches pour le renforcement de materiaux stratifies et procede pour son obtention
JPS5841950A (ja) * 1981-08-31 1983-03-11 東レ株式会社 繊維強化樹脂用補強基材
US4495231A (en) * 1982-09-29 1985-01-22 Avco Corporation Fiber composite
US4512835A (en) * 1983-06-06 1985-04-23 Hercules Incorporated Method of making a curved composite beam
US4737399A (en) * 1987-02-12 1988-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Three-dimensional structures of interlocked strands
CA2057201C (en) * 1990-12-19 1998-05-19 Vernon M. Benson Multiple axes fiber placement machine
FR2684719B1 (fr) * 1991-12-04 1994-02-11 Snecma Aube de turbomachine comprenant des nappes de materiau composite.
FR2718758B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Procédé et machine pour la réalisation d'une armature pour une pièce de matière composite.
CN1164201A (zh) * 1994-11-22 1997-11-05 陶氏联合技术复合制品有限公司 低树脂量定向纤维带
US6107220A (en) * 1996-10-18 2000-08-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rapid fabric forming
GB9701500D0 (en) * 1997-01-24 1997-03-12 Bpb Plc Non-woven inorganic fibre mat
DE19836629C1 (de) * 1998-08-13 1999-10-14 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Aerodynamisches Flächentragwerk und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1119454B1 (en) * 1998-10-02 2003-01-22 3M Innovative Properties Company Laminated elastic composites
DE10050851A1 (de) 2000-10-13 2002-04-25 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Vorformlingen aus Faser-Verbund-Materialien, sowie ein daraus hergestellter Vorformling
CA2429428C (en) * 2000-11-21 2009-07-21 Eads Deutschland Gmbh Technical production method, tension module and sewing material holder for creating textile preforms for the production of fibre-reinforced plastic components
DE102005034400B4 (de) * 2005-07-22 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Faservorformlings mit einer nahezu beliebigen Oberflächengeometrie im TFP-Verfahren
DE102007039685A1 (de) * 2007-08-22 2009-02-26 MD Fibertech Corp., Sausalito Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung einer multiaxialen Gelegebahn

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150899A (ja) * 1984-12-19 1986-07-09 アエロスパシアル、ソシエテ、ナナシヨナール、アンデユストリエール ヘリコプターのブレード及びその製造方法
JPS62157894A (ja) * 1985-12-30 1987-07-13 ザ・ボ−イング・カンパニ− 複合構造による空力学的構造体
JPS62282177A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Yamaha Motor Co Ltd 風車用ロ−タのプレ−ド取付構造
JP2001506952A (ja) * 1996-12-23 2001-05-29 シコルスキー エアクラフト コーポレイション ヘリコプタのメインロータブレード用の複合材製先端キャップアセンブリ
JPH11350904A (ja) * 1998-04-08 1999-12-21 Honda Motor Co Ltd ガスタ―ビンの静翼構造体及びそのユニット
JP2002137307A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Toray Ind Inc 繊維強化樹脂製風車ブレード構造体
JP2003214180A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Honda Motor Co Ltd 静翼構造体の製造方法
JP2006512240A (ja) * 2002-06-20 2006-04-13 ロッキー マウンテン コンポジッツ インコーポレイテッド 一体同時硬化複合材翼
JP2005153094A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Heavy Ind Ltd 組立治具及び翼前縁部組立方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018613B2 (ja) 2018-06-05 2022-02-14 新明工業株式会社 矢印板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009502545A (ja) 2009-01-29
WO2007009440A3 (de) 2007-05-10
RU2404058C2 (ru) 2010-11-20
CN101232992A (zh) 2008-07-30
CN101232992B (zh) 2011-01-26
DE502006004805D1 (de) 2009-10-22
ES2331969T3 (es) 2010-01-21
EP1904289B1 (de) 2009-09-09
WO2007009440A2 (de) 2007-01-25
KR101261663B1 (ko) 2013-05-06
KR20080042824A (ko) 2008-05-15
EP1904289A2 (de) 2008-04-02
US7918172B2 (en) 2011-04-05
DE102006031491B4 (de) 2010-09-30
BRPI0613866A2 (pt) 2011-02-15
DE102006031491A1 (de) 2007-04-19
US20080295755A1 (en) 2008-12-04
RU2008105616A (ru) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833286B2 (ja) 3次元的に屈曲した繊維複合材料製の構造部材の製造方法
CN109641409B (zh) 由带有基底的预制元件制成的带状物及其生产方法
CN105283283B (zh) 用于铺设在模具的弯曲表面上的纤维预制件
CN111344486B (zh) 有关风力涡轮机叶片的结构部件的改进
US8911580B2 (en) Method for producing a structural component
CN105143040A (zh) 编织的复合的翼梁
RU2496930C2 (ru) Усовершенствованная волокнистая структура для п-образных преформ
CN205330872U (zh) 转子叶片构件和转子叶片
RU2409712C2 (ru) Угловой фитинг и способ образования углового фитинга с использованием переноса волокон
KR101219878B1 (ko) 트러스 구조의 심재를 구비한 샌드위치 패널의 제조방법
CN105799184A (zh) 制造用于风力涡轮机的转子叶片部件的方法
JP2008543670A (ja) 補強ビームおよび補強ビームを製造するための方法ならびに繊維積層物
JP2010521336A (ja) 複合材料の補剛材を製造する方法
CN107225773A (zh) 用于组装加强的复合结构的方法
CN101357516A (zh) 具有加强芯部的复合结构及其制造方法
JP2012016948A (ja) 複合構造物の構成部材を製造する方法
JP2012514140A (ja) 一体的な軸外れスチフナを伴う織りプリフォーム
EP1775106B1 (en) Manufacturing method for a curved object of composite material and curved object obtained thereby
JP2011516317A (ja) 両側にカバー層を備えたコア複合体を製造する方法およびコア複合体
CN108725749A (zh) 纤维增强复合材料翼型件结构
CN107107485A (zh) 制造复合结构的垫片的方法以及包含垫片的复合结构
RU2560194C2 (ru) Композитная конструктивная панель задней кромки элемента летательного аппарата
JP5972854B2 (ja) 繊維強化複合部材の接合方法及び接合体、並びに風車翼の製造方法
JP7196126B2 (ja) 車両構造用の接続部材
CN111566064B (zh) 具有改进的疲劳性能的纤维增强的材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees