JP4826530B2 - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents
画像処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4826530B2 JP4826530B2 JP2007103476A JP2007103476A JP4826530B2 JP 4826530 B2 JP4826530 B2 JP 4826530B2 JP 2007103476 A JP2007103476 A JP 2007103476A JP 2007103476 A JP2007103476 A JP 2007103476A JP 4826530 B2 JP4826530 B2 JP 4826530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image file
- procedure
- image
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
このプログラムによれば、手順Bには、画像処理装置と通信を行って、当該画像処理装置で生成された画像ファイルを受信する手順B−1が含まれる。したがって、当該プログラムは、画像処理装置から直接的に画像ファイルを受け取るので画像ファイルの機密性を高めることができる。
また、本発明に係るプログラムは、上記プログラムであって、電子メールソフトであることを特徴としている。
このプログラムは、電子メールソフトであるので、草稿用フォルダを自身で管理することができ、画像ファイルや電子メールの機密性を高めることができる。
この構成によれば、上記プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータとネットワークを介して接続される画像処理装置であって、生成手段により、原稿の画像が読み取られて画像ファイルが生成され、送信手段によりパーソナルコンピュータと通信が行われて、生成手段で生成された画像ファイルが送信される。したがって、上記プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータと協働する画像処理装置が得られる。
また、上記目的を達成するために、本発明に係るプログラムは、上記プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータとネットワークを介して接続された画像処理装置に搭載されたコンピュータに、原稿の画像を読み取って画像ファイルを生成する手順D、前記パーソナルコンピュータと通信を行って前記手順Dにおいて生成した画像ファイルを送信する手順E、を実行させる。
このプログラムによれば、上記プログラムがインストールされたパーソナルコンピュータとネットワークを介して接続された画像処理装置に搭載されたコンピュータに、手順Dにおいて、原稿の画像を読み取って画像ファイルを生成させ、手順Eにおいて、パーソナルコンピュータと通信を行って、手順Dで生成した画像ファイルを送信させる。したがって、上記プログラムと協働することができる。
図4は、第1の実施の形態を説明する説明図である。図4に示すように、複合機1では複合機プログラム1aが動作しており、クライアントPC4では、アプリケーション4aが常駐して動作している。アプリケーション4aは、所定の通信プロトコルを用いて複合機プログラム1aと通信を行い、複合機1で原稿を読み取ることによって生成された画像ファイルを受信する。そして、アプリケーション4aは、複合機1から受信した画像ファイルを添付ファイルとして添付した電子メールを生成し、電子メールソフト4bが管理する草稿用フォルダ4cに保存する。
図7は、第2の実施の形態を説明する説明図である。図7に示すように、複合機1では複合機プログラム1bが動作しており、クライアントPC4では、アプリケーション4eが常駐して動作している。そして、複合機1の複合機プログラム1bは、原稿を読み取ることによって生成した画像ファイルをクライアントPC4の共有フォルダ4dに書き込む。そして、クライアントPC4では、アプリケーション4eが共有フォルダ4dを監視しており、共有フォルダ4dに画像ファイルが書き込まれると、この画像ファイルを取得して当該画像ファイルを添付ファイルとして添付した電子メールを生成し、電子メールソフト4bが管理する草稿用フォルダ4cに保存する。
101 CPU
103 RAM
105 操作部
106 表示部
107 原稿読取部
109 コーデック
Claims (9)
- ネットワークを介して画像処理装置と接続されたコンピュータに、
電子メールを生成する手順A、
前記画像処理装置で生成された画像ファイルを前記手順Aにおいて生成した電子メールに添付する手順B、
前記手順Bにおいて前記画像ファイルが添付された前記電子メールを草稿用フォルダに書き込む手順C、を実行させ、
前記手順Bは、前記画像処理装置が画像ファイルを書き込む共有フォルダから前記画像処理装置で生成された画像ファイルを取得する手順B−1を含み、
前記草稿用フォルダは、電子メールソフトによって管理されることを特徴とするプログラム。 - 前記手順Cにおいて前記草稿用フォルダに書き込まれた前記電子メールの宛先欄が未記入又は未設定の状態であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 前記手順Cにおいて前記草稿用フォルダに書き込まれた前記電子メールのサブジェクト欄が未記入又は未設定の状態であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
- 前記手順Cにおいて前記草稿用フォルダに書き込まれた前記電子メールの本文欄が未記入又は未設定の状態であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載のプログラム。
- 前記手順Cにおいて前記草稿用フォルダに書き込まれた前記電子メールの宛先欄、サブジェクト欄、及び本文欄が未記入・未設定の状態であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 請求項1乃至5のいずれか1に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 請求項1乃至5のいずれか1に記載のプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータとネットワークを介して接続される画像処理装置であって、
原稿の画像を読み取って画像ファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段で生成した画像ファイルを、前記パーソナルコンピュータの共有フォルダに書き込む書込手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1に記載のプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータとネットワークを介して接続された画像処理装置に搭載されたコンピュータに、
原稿の画像を読み取って画像ファイルを生成する手順D、
前記手順Dにおいて生成した画像ファイルを、前記パーソナルコンピュータの共有フォルダに書き込む手順E、を実行させるためのプログラム。 - 請求項8に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103476A JP4826530B2 (ja) | 2007-04-11 | 2007-04-11 | 画像処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007103476A JP4826530B2 (ja) | 2007-04-11 | 2007-04-11 | 画像処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008263333A JP2008263333A (ja) | 2008-10-30 |
JP4826530B2 true JP4826530B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=39985512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007103476A Active JP4826530B2 (ja) | 2007-04-11 | 2007-04-11 | 画像処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4826530B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9854110B2 (en) | 2014-07-04 | 2017-12-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system and information processing method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7354822B2 (ja) * | 2019-12-17 | 2023-10-03 | ブラザー工業株式会社 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3829847B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム |
-
2007
- 2007-04-11 JP JP2007103476A patent/JP4826530B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9854110B2 (en) | 2014-07-04 | 2017-12-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing system and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008263333A (ja) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7986784B2 (en) | Image processing apparatus | |
JP4367516B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009246790A (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP4826530B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US10298784B2 (en) | Image transmitting apparatus | |
JP2006135570A (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP2009100109A (ja) | データ通信システム、データ通信装置、データ通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP2007043257A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2006197158A (ja) | 複合端末装置 | |
JP2008017142A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009182908A (ja) | 複合機 | |
JP2007300560A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4706591B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20210337081A1 (en) | Processing facsimile in cloud server | |
JP3988752B2 (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP4304626B2 (ja) | 電子メール受信装置 | |
JP2008263334A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2007221404A (ja) | 時刻認証要求機能付き画像読取装置 | |
JP4702378B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006020025A (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP2005176008A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2007068071A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008225525A (ja) | ドキュメントデータの管理方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2006203626A (ja) | 複合端末装置 | |
JP2005191675A (ja) | ファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4826530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |