JP4822939B2 - 階段構造 - Google Patents

階段構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4822939B2
JP4822939B2 JP2006154684A JP2006154684A JP4822939B2 JP 4822939 B2 JP4822939 B2 JP 4822939B2 JP 2006154684 A JP2006154684 A JP 2006154684A JP 2006154684 A JP2006154684 A JP 2006154684A JP 4822939 B2 JP4822939 B2 JP 4822939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
wall
step plate
engaged
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006154684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007321496A (ja
Inventor
政良 根沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2006154684A priority Critical patent/JP4822939B2/ja
Publication of JP2007321496A publication Critical patent/JP2007321496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822939B2 publication Critical patent/JP4822939B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

本発明は、中桁に複数の段板が前記中桁の長手方向に一定間隔で固定された階段構造に関する。
近年、室内の見映えが良くなること、通気性や採光性に優れていることなどの理由から、建物の室内階段として、ストリップ階段の需要が高まっている。
このストリップ階段は、中桁(ささら桁)を略中央部に配置し、この中桁に複数の段板を該中桁の長手方向に一定間隔で固定してなるものである(例えば特許文献1参照)。
特開2005−139694号公報
ところで、上記のようなストリップ階段は、複数の段板がその略中央部下面を中桁(ささら桁)で支持されるとともに、蹴込板を省略した構造であるので、段板の両側部がそれぞれささら桁で支持されるとともに蹴込板を備えた階段よりも剛性が低くなる。
したがって、人が階段を昇降する際に、中央の中桁が撓んで、階段が横方向や縦方向に若干揺れる場合があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、階段の揺れを防止できる階段構造を提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、例えば図1〜図3に示すように、中桁3に複数の段板4が前記中桁3の長手方向に一定間隔で固定され、少なくとも一方の側部に壁2が設けられた階段構造において、
前記中桁3の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板4のうち、少なくとも中桁3の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板4の下面4aが前記壁2に連結部材6によって連結され、
前記連結部材6は、前記段板の下面4aに固定される固定ブロック7と、この固定ブロック7に係合される係合部材8と、前記壁2に固定されて、前記係合部材8が係合される被係合部材9とを備えていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、中桁3の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板4のうち、少なくとも中桁3の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板4が前記壁2に連結部材6によって連結されているので、階段1の揺れ(横揺れや縦揺れ)を防止できる。
また、段板の下面4aと壁2とが連結部材6によって連結されており、段板4の上面には連結部材6が位置していないので、連結部材6が階段1の昇降の際に支障となることがない。
また、段板の下面4aに固定ブロック7を固定するとともに、壁2に被係合部材9を固定したうえで、係合部材8を固定ブロック7と被係合部材9とに係合することによって、段板4と壁2とを容易かつ確実に連結できる。また、階段1を施工した後でも、段板4と壁2とを容易に連結できる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の階段構造において、
前記固定ブロック7にはねじ孔7aが形成されており、前記係合部材8は前記ねじ孔7aに螺合する棒状部材8であり、前記被係合部材9は前記壁2に設けられた孔2aに挿入固定されて、前記棒状部材8が螺合される挿入金具9であること特徴とする。
請求項に記載の発明によれば、段板4の下面4aに固定ブロック7を固定するとともに、壁2の孔2aに挿入金具9を挿入固定したうえで、棒状部材8を固定ブロック7のねじ孔7aに螺合するとともに、挿入金具9に螺合することによって、段板4と壁2とを容易に連結できる。
本発明によれば、中桁の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板のうち、少なくとも中桁の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板の下面が壁に連結部材によって連結されているので、階段の揺れ(横揺れや縦揺れ)を防止できる。
また、段板の下面に固定ブロックを固定するとともに、壁に被係合部材を固定したうえで、係合部材を固定ブロックと被係合部材とに係合することによって、段板と壁とを容易かつ確実に連結できる。また、階段を施工した後でも、段板と壁とを容易に連結できる。
以下図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明に係る階段構造を示す斜視図である。この図に示すストリップ階段1は、建物の室内の壁2に沿って設けられ、一階と二階との間で行き来できるようになっている。
ストリップ階段1は、階段の幅方向中央部に、中桁(ささら桁)3を備えており、この中桁3に複数の段板4が該中桁3の長手方向に一定間隔で固定されている。中桁3は若干の隙間をあけて平行配置された2本の桁材3a,3aによって構成されている。桁材3a,3aの上面には、段板支持部3b,3bが中桁3の長手方向に一定間隔で設けられており、この段板支持部3b,3bによって段板4が水平に支持されている。
また壁2と反対側の側部には手摺5が設けられている。この手摺5はストリップ階段1の傾斜方向とほぼ平行に配置された笠木5aと、この笠木5aを支持する複数の手摺子5bとから構成されており、これら手摺子5bの下端部が段板4の右端部に固定されている。
前記中桁3の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板4のうち、中桁3の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板4が壁2に連結部材6によって連結されている。
この連結部材6は、図2におよび図3示すように、中央の段板4の下面4aの左端部に固定される固定ブロック7と、この固定ブロック7に螺合(係合)される棒状部材(係合部材)8と、この棒状部材8が螺合される挿入金具(被係合部)9とを備えている。
固定ブロック7は直方体状のものであり、ねじ孔7aが固定ブロック7の一方の端面から他方の端面に向けて貫通するようにして形成されている。また、前記段板4の下面4aの左端部には、直方体状の切欠部4bが形成されている。この切欠部4bはその断面が固定ブロック7の断面とほぼ等しいか若干大きく形成されており、かつ、段板4の下面4aと左端面とに開口している。また、切欠部4bの深さは、固定ブロック7の厚さより小さくなっている。
そして、この切欠部4bに固定ブロック7が下方から嵌め込まれて接着剤等によって接着固定されている。また、固定ブロック7は切欠部4bに嵌め込まれた状態で、その略下半分が段板4の下面4aから突出しており、前記ねじ孔7aは段板4の下面4aより下方に位置している。
前記棒状部材8の細長い円柱状のものであり、その外周面には雄ねじ部8aが形成されており、この雄ねじ部8aは前記ねじ孔7aに螺合するようになっている。また、棒状部材8の長さは固定ブロック7の長さより長くなっている。
前記挿入金具9は筒状に形成された挿入部9aと、この挿入部9aの基端部(左端部)に一体的に形成されたフランジ部9bとからなるものであり、挿入部9aの内周面にはねじ孔9cが形成されている。
また、前記壁2には挿入金具9の挿入部9aが挿入固定される孔2aが形成されている。
そして、上記構成の連結部材6を用いて、段板4の下面4aと壁2とを連結するには、まず、段板4に形成されている切欠部4bに固定ブロック7を下方から嵌め込み、接着剤等によって固定する。
一方、壁2の孔2aに、挿入金具9の挿入部9aを挿入固定するとともに、フランジ部9bを壁の表面に当接する。挿入部9aの固定は接着剤等によって行う。
次に、固定ブロック7のねじ孔7aに固定ブロック7の右端面から棒状部材8を挿入して回すことにより、ねじ孔7aに棒状部材8の雄ねじ部8aを螺合(係合)していく。なお、棒状部材8を回す場合、棒状部材8の右端面に形成された溝8bにドライバー等の工具を係合して回すことにより行う。
そして、固定ブロック7の左端面から出てきた棒状部材8の先端部を挿入金具9のねじ孔9cに螺合(係合)していく。これによって、棒状部材8は段板4の下面4aに固定された固定ブロック7と壁2に挿入された挿入金具9とに螺合するので、段板4の下面4aと壁2とが連結部材6によって連結されたことになる。
本実施の形態によれば、中桁3の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板4のうち中桁3の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板4が壁2に連結部材6によって連結されているので、階段1の揺れ(横揺れや縦揺れ)を防止できる。
また、段板4の下面4aと壁2とが連結部材6によって連結されており、段板4の上面には連結部材6が位置していないので、連結部材6が階段1の昇降の際に支障となることがない。
さらに、段板4の下面4aに固定ブロック7を固定するとともに、壁2の孔2aに挿入金具9を挿入固定したうえで、棒状部材8を固定ブロック7のねじ孔7aに螺合するとともに、挿入金具9のねじ孔9cに螺合することによって、段板4と壁2とを容易かつ確実に連結できる。
なお、本実施の形態では、中桁3の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板のうち中桁3の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板4を壁2に連結部材6によって連結したが、中央の段板4に加えて、他の段板4と壁2とを連結部材6によって連結してもよい。
また、本実施の形態では、段板4の下面4aに形成された切欠部4bに固定ブロック7を嵌め込むようにしたが、段板4の下面4aに切欠部4bを形成することなく、該下面4aに固定ブロック7をビス等によって直接固定してもよい。このようにすれば、階段施工後においても、本発明に係る階段構造を追加工事として容易に施工できる。
本発明に係る階段構造の一例を示すもので、その斜視図である。 同、階段の段板と連結部材を示す斜視図である。 同、階段の段板と連結部材を示す断面図である。
符号の説明
1 ストリップ階段(階段)
2 壁
2a 孔
3 中桁
4 段板
4a 下面
5 手摺
6 連結部材
7 固定ブロック
7a ねじ孔
8 棒状部材(係合部材)
9 挿入金具(被係合部材)

Claims (2)

  1. 中桁に複数の段板が前記中桁の長手方向に一定間隔で固定され、少なくとも一方の側部に壁が設けられた階段構造において、
    前記中桁の長手方向に一定間隔で固定された複数の段板のうち、少なくとも中桁の長手方向ほぼ中央部に位置する中央の段板の下面が前記壁に連結部材によって連結され、
    前記連結部材は、前記段板の下面に固定される固定ブロックと、この固定ブロックに係合される係合部材と、前記壁に固定されて、前記係合部材が係合される被係合部材とを備えていることを特徴とする階段構造。
  2. 請求項に記載の階段構造において、
    前記固定ブロックにはねじ孔が形成されており、前記係合部材は前記ねじ孔に螺合する棒状部材であり、前記被係合部材は前記壁に設けられた孔に挿入固定されて、前記棒状部材が螺合される挿入金具であること特徴とする階段構造。
JP2006154684A 2006-06-02 2006-06-02 階段構造 Expired - Fee Related JP4822939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154684A JP4822939B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 階段構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154684A JP4822939B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 階段構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007321496A JP2007321496A (ja) 2007-12-13
JP4822939B2 true JP4822939B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38854553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154684A Expired - Fee Related JP4822939B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 階段構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822939B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6850665B2 (ja) * 2017-04-14 2021-03-31 トヨタホーム株式会社 階段構造及び鋼製階段の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09371U (ja) * 1996-10-25 1997-06-24 段谷産業株式会社 階段踏板用支持具
JP4100185B2 (ja) * 2003-02-05 2008-06-11 日本軽金属株式会社 階段の支承体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007321496A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2303682C2 (ru) Балка для подвесного потолка с листами сухой штукатурки
ES2265969T3 (es) Estructura acustica para edificacion.
WO2008119183A1 (en) Building system
JP4822939B2 (ja) 階段構造
JP4712670B2 (ja) デッキ材取付金具
JP4851238B2 (ja) 階段構造
JP5570932B2 (ja) 入隅部手摺下地構造
JP5758607B2 (ja) 手摺壁および手摺壁の施工方法
JP2005179987A (ja) 外壁リフォーム構造
JP2006132240A (ja) 階段構造
JP4154531B2 (ja) 間仕切及びパネル要素の取付構造
JP2006322304A (ja) 階段の踏板固定構造
JP2009024452A (ja) 階段用締結具
JP6788982B2 (ja) 手摺り
JP2006009358A (ja) ストリップ階段
JP6898129B2 (ja) 外廊下の手摺及び建物
JP4384574B2 (ja) 屋根パラペットの換気構造
JP4268544B2 (ja) 段板支持構造
JP5074776B2 (ja) パネル体における天井用固定具
JP4757522B2 (ja) 断熱板
JP6709702B2 (ja) 屋外構造体用フレーム材及び屋外構造体
JP4260598B2 (ja) 壁体
JP4568181B2 (ja) 間仕切壁の取付方法
JP4165761B2 (ja) 建物用デッキ
JP5625161B2 (ja) 階段

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees