JP4822175B2 - 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 - Google Patents
対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4822175B2 JP4822175B2 JP2009196590A JP2009196590A JP4822175B2 JP 4822175 B2 JP4822175 B2 JP 4822175B2 JP 2009196590 A JP2009196590 A JP 2009196590A JP 2009196590 A JP2009196590 A JP 2009196590A JP 4822175 B2 JP4822175 B2 JP 4822175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- optical
- wavelength
- information recording
- reproducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/02—Simple or compound lenses with non-spherical faces
- G02B3/08—Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1353—Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1365—Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
- G11B7/1367—Stepped phase plates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1374—Objective lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1392—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
- G11B7/13922—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration passive
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0006—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Lenses (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
パワーを有する前記対物レンズの一面に、入射される光束の波長をより長い波長とした場合には球面収差が補正不足方向に変化する第1光路差付与構造と、第2光路差付与構造とを重畳させた重畳構造を有し、
前記対物レンズの前記一面は、光軸を含む中央領域と前記中央領域を囲む周辺領域とを有し、前記重畳構造は前記中央領域に形成され、
前記第1光路差付与構造は、前記第1光束の入射に対して回折効率が最大となる回折次数と、前記第2光束の入射に対して回折効率が最大となる回折次数とが、同一次数となる回折構造であり、
前記同一次数は1であり、
前記対物レンズは樹脂レンズであって、
以下の(2)式、及び(3)式を満たす。
380nm<λ1<420nm (2)
630nm<λ2<680nm (3)
NA2/NA1<0.8 (5)
b×0.9×λ2 ≦ L2 ≦ b×1.1×λ2
ここで、L1、L2はそれぞれ、位相構造の一つの段差によって生じる波長λ1、λ2での光路差である。また、aは任意の整数を表し、bはaよりも小さい任意の正の整数を表す。
尚、対物レンズOBJの周辺領域は、微細な段差構造が形成されない非球面であるので、周辺領域を通過した第2波長658nmの光束は、DVDの情報記録面RL2上で、スポット形成に寄与しないフレア成分となる。これにより、DVDの開口数に対応した開口制限が自動的に行われる。
・・・(8)
但し、
z:非球面形状(非球面の面頂点に接する平面から光軸に沿った方向の距離)
h:光軸からの距離
R:曲率半径
Κ:コーニック係数
A0:非球面のオフセット量
A4,A6,A8,A10,A12,A14,A16,A18,A20:非球面係数
また、回折構造により各波長の光束に対して与えられる光路差は、式(9)の光路差関数に、表に示す係数を代入した数式で規定される。
・・・(9)
但し、
φ:光路差関数
λ:回折構造に入射する光束の波長
λB:ブレーズ化波長
dor:光ディスクに対する記録/再生に使用する回折光の回折次数
h:光軸からの距離
C2,C4,C6,C8,C10,C12,C14,C16,C18,C20:回折面係数
(実施例1)
実施例1のレンズデータ(設計波長、焦点距離、像側の開口数、倍率を含む)を表1と表2に示す。実施例1は、図6に示す光ピックアップ装置に好適なガラス製(OHARA製 S−BSM14)の対物レンズである。光源側の光学面は、光軸から近い順に、光軸を含む第2−1面と、その周辺に形成された、第2−2面、第2−3面、第2−4面、第2−5面、そして第2−6面の6領域で構成されている。第2−1から第2−5面までの領域が中央領域に相当し、第2−6面が周辺領域に相当する。第2−1面から第2−5面にはブレーズ化波長λB:490nmの回折構造が形成され、その回折次数はBD:1次、DVD:1次であり、その回折効率はBD:85%、DVD:79%となっている。また、第2−6面は非球面形状である。
(実施例2)
実施例2は、図6に示す光ピックアップ装置に好適な樹脂製の対物レンズのものである。実施例2のレンズデータ(設計波長、焦点距離、像側の開口数、倍率を含む)を表3と表4に示す。光源側の光学面は、光軸から近い順に、光軸を含む第2−1面と、その周辺に形成された、第2−2面、第2−3面、第2−4面、第2−5面、そして第2−6面の6領域で構成されている。第2−1から第2−5面までの領域が中央領域に相当し、第2−6面が周辺領域に相当する。第2−1面から第2−5面にはブレーズ化波長λB:490nmの回折構造が形成され、その回折次数はBD:1次、DVD:1次であり、その回折効率はBD:85%、DVD:78%となっている。また、第2−6面は非球面形状である。
(実施例3)
実施例3は、図6に示す光ピックアップ装置に好適なガラス製(OHARA製 S−BSM14)の対物レンズのものである。実施例3のレンズデータ(設計波長、焦点距離、像側の開口数、倍率を含む)を表5と表6に示す。光源側の光学面は、光軸から近い順に、光軸を含む第2−1面と、その周辺に形成された、第2−2面、第2−3面、第2−4面、第2−5面、そして第2−6面の6領域で構成されている。第2−1から第2−5面までの領域が中央領域に相当し、第2−6面が周辺領域に相当する。第2−1面から第2−5面にはブレーズ化波長λB:490nmの回折構造が形成され、その回折次数はBD:1次、DVD:1次であり、その回折効率はBD:85%、DVD:79%となっている。また、第2−6面は非球面形状である。
更に、以上の実施例では、第1光路差付与構造を回折構造とし、第2光路差付与構造を位相構造とした幾つかの例を例示したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。好ましい他の例としては、第1波長λ1の光束に対して回折効率が最大となる回折次数が3次回折光であって、且つ第2波長λ2の光束に対して回折効率が最大となる回折次数が2次回折光となる回折構造を、第1光路差付与構造とし、第1波長λ1の光束に対してはλ1のほぼ5倍の光路差を付与するものであって、且つ第2波長λ1の光束に対してはλ2のほぼ3倍の光路差を付与する位相構造を、第2光路差付与構造として、それら第1及び第2光路差付与構造を重畳した重畳構造を用いることが挙げられる。
また、第1波長λ1の光束に対してはλ1のほぼ5倍の光路差を付与するものであって、且つ第2波長λ2の光束に対してはλ2のほぼ3倍の光路差を付与する位相構造を、第1光路差付与構造とし、第1波長λ1の光束に対して回折効率が最大となる回折次数が2次回折光であって、且つ第2波長λ2の光束に対して回折効率が最大となる回折次数が1次回折光となる回折構造を、前記第2光路差付与構造として、それら第1及び第2光路差付与構造を重畳した重畳構造を用いることも、好ましい例として挙げられる。
更にまた、本発明は、BDだけではなく、HDを含む他の高密度光ディスク用の対物レンズに対して適用することも可能であり、上述した効果と同様の効果が得られる。
CR 中央領域
DS 回折構造
LD1 青紫色半導体レーザ
LD2 赤色半導体レーザ
MD1,MD2 モジュール
PD1,PD2 光検出器
PL1,PL2 保護層
PU1 光ピックアップ装置
RL1,RL2 情報記録面
Claims (10)
- 第1波長λ1の第1光束を出射する第1光源と、第2波長λ2(λ1<λ2)の第2光束を出射する第2光源と、対物レンズを含む集光光学系と、光検出器とを少なくとも有し、厚さt1の保護層を有する第1光情報記録媒体に対して、前記第1光束を用いて情報の再生及び/又は記録を行い、厚さt2(t1<t2)の保護層を有する第2光情報記録媒体に対して、前記第2光束を用いて情報の再生及び/又は記録を行う光ピックアップ装置に用いられる対物レンズであって、
パワーを有する前記対物レンズの一面に、入射される光束の波長をより長い波長とした場合には球面収差が補正不足方向に変化する第1光路差付与構造と、第2光路差付与構造とを重畳させた重畳構造を有し、
前記対物レンズの前記一面は、光軸を含む中央領域と前記中央領域を囲む周辺領域とを有し、前記重畳構造は前記中央領域に形成され、
前記第1光路差付与構造は、前記第1光束の入射に対して回折効率が最大となる回折次数と、前記第2光束の入射に対して回折効率が最大となる回折次数とが、同一次数となる回折構造であり、
前記同一次数は1であり、
前記対物レンズは樹脂レンズであって、
以下の(2)式、及び(3)式を満たすことを特徴とする対物レンズ。
380nm<λ1<420nm (2)
630nm<λ2<680nm (3) - 前記対物レンズの前記一面には、前記重畳構造が形成された部分と、前記重畳構造が形成されていない部分とを有することを特徴とする請求項1に記載の対物レンズ。
- 前記対物レンズの前記一面は、光ピックアップ装置に搭載された際に光源側に配置される面であることを特徴とする請求項1又は2に記載の対物レンズ。
- 前記対物レンズの前記一面は、凸面であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の対物レンズ。
- 前記対物レンズの他方の面は、非球面であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の対物レンズ。
- 前記対物レンズは、単レンズであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の対物レンズ。
- 前記回折構造のブレーズ化波長λBが以下の(1)式を満たすことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の対物レンズ。
λ1<λB<λ2(1) - 前記第1光情報記録媒体に対して情報の再生又は記録を行う際の、前記対物レンズの開口数をNA1とし、前記第2光情報記録媒体に対して情報の再生又は記録を行う際の、前記対物レンズの開口数をNA2としたとき、前記開口数NA2内に相当する領域内に前記重畳構造を備え、前記回折構造のブレーズ化波長λB、前記開口数NA1、及び前記開口数NA2が以下の(4)式、及び(5)式を満たすことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の対物レンズ。
1.15×λ1<λB<0.85×λ2 (4)
NA2/NA1<0.8 (5) - 光源と、請求項1乃至8の何れか一項に記載の対物レンズと、光検出器とを備えたことを特徴とする光ピックアップ装置。
- 請求項9に記載の光ピックアップ装置を搭載したことを特徴とする光情報記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009196590A JP4822175B2 (ja) | 2005-02-10 | 2009-08-27 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005034814 | 2005-02-10 | ||
JP2005034814 | 2005-02-10 | ||
JP2009196590A JP4822175B2 (ja) | 2005-02-10 | 2009-08-27 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006519651A Division JP4404092B2 (ja) | 2005-02-10 | 2006-01-31 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152546A Division JP2011243276A (ja) | 2005-02-10 | 2011-07-11 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009277352A JP2009277352A (ja) | 2009-11-26 |
JP4822175B2 true JP4822175B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=36793028
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006519651A Expired - Fee Related JP4404092B2 (ja) | 2005-02-10 | 2006-01-31 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
JP2009196590A Expired - Fee Related JP4822175B2 (ja) | 2005-02-10 | 2009-08-27 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
JP2011152546A Pending JP2011243276A (ja) | 2005-02-10 | 2011-07-11 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006519651A Expired - Fee Related JP4404092B2 (ja) | 2005-02-10 | 2006-01-31 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152546A Pending JP2011243276A (ja) | 2005-02-10 | 2011-07-11 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7660225B2 (ja) |
EP (1) | EP1855274A4 (ja) |
JP (3) | JP4404092B2 (ja) |
KR (3) | KR20070104206A (ja) |
CN (2) | CN101789243B (ja) |
TW (1) | TW200641864A (ja) |
WO (1) | WO2006085452A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4404092B2 (ja) * | 2005-02-10 | 2010-01-27 | コニカミノルタオプト株式会社 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
US7538959B1 (en) * | 2006-05-09 | 2009-05-26 | L-3 Communications Sonoma Eo, Inc. | Stress decoupling optic mount |
JPWO2008044475A1 (ja) * | 2006-10-12 | 2010-02-04 | コニカミノルタオプト株式会社 | 対物光学素子ユニット及び光ピックアップ装置 |
JP4850032B2 (ja) | 2006-11-08 | 2012-01-11 | 日立マクセル株式会社 | 光ピックアップレンズ |
JP5300769B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-09-25 | Hoya株式会社 | 光情報記録再生装置用対物レンズ、及び光情報記録再生装置 |
JP2011248936A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Konica Minolta Opto Inc | 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
JPWO2011148832A1 (ja) * | 2010-05-24 | 2013-07-25 | コニカミノルタ株式会社 | 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
TWI456265B (zh) * | 2012-03-08 | 2014-10-11 | Wintek Corp | 影像感測裝置及具有其之光學互動裝置 |
JP7402781B2 (ja) | 2020-10-28 | 2023-12-21 | 株式会社日立製作所 | 撮像光学系、撮像装置および焦点深度拡大光学システム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3995813B2 (ja) * | 1998-12-09 | 2007-10-24 | ペンタックス株式会社 | 回折レンズの設計方法 |
DE60034826T2 (de) * | 1999-01-22 | 2008-01-31 | Konica Minolta Opto, Inc., Hachioji | Optische Abtastvorrichtung zur Informationsaufzeichnung und Informationswiedergabe |
JP4060007B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2008-03-12 | ペンタックス株式会社 | 光ディスク装置の光学系 |
CN1287185C (zh) * | 2000-10-06 | 2006-11-29 | 宾得株式会社 | 用于光学头的物镜、光学头以及光盘驱动器 |
HUP0303190A2 (hu) * | 2000-10-16 | 2003-12-29 | Konica Corporation | Tárgylencse, kapcsoló lencse, fénykonvergáló optikai rendszer és optikai felvevő-lejátszó eszköz |
JP4610118B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2011-01-12 | Hoya株式会社 | 光ヘッド用対物レンズ |
ATE497239T1 (de) | 2001-07-11 | 2011-02-15 | Konica Minolta Opto Inc | Optisches korrekturelement für aberration, optisches system, optisches abtastgerät und vorrichtung zur aufzeichnung und wiedergabe |
JP4120788B2 (ja) | 2001-10-12 | 2008-07-16 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 光ピックアップ装置、対物レンズ、回折光学素子、光学素子及び記録・再生装置 |
US7411884B2 (en) * | 2002-08-21 | 2008-08-12 | Hoya Corporation | Optical system with objective lens having diffraction structure |
JP4300914B2 (ja) | 2002-12-18 | 2009-07-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 光ピックアップ装置及び光学素子 |
JP4329330B2 (ja) | 2002-09-30 | 2009-09-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 |
TW200502670A (en) * | 2002-11-21 | 2005-01-16 | Konica Minolta Holdings Inc | Objective lens, optical system and optical pickup apparatus |
US7248409B2 (en) * | 2002-11-25 | 2007-07-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical element, optical lens, optical head apparatus, optical information apparatus, computer, optical information medium player, car navigation system, optical information medium recorder, and optical information medium server |
JP2004264815A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
EP1465170A3 (en) * | 2003-03-31 | 2007-05-16 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Converging optical system of optical pickup device |
JP2004326861A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Konica Minolta Opto Inc | 対物光学素子、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
JP4328562B2 (ja) * | 2003-06-02 | 2009-09-09 | Hoya株式会社 | 光ピックアップ用対物レンズおよび光ピックアップ装置 |
JP5002118B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2012-08-15 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 光ピックアップ装置用の光学素子、及び光ピックアップ装置 |
JP4321217B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2009-08-26 | コニカミノルタオプト株式会社 | 光学素子及び光ピックアップ装置 |
JP4562645B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2010-10-13 | Hoya株式会社 | 光学素子の設計方法および光情報記録再生装置 |
JP4404092B2 (ja) * | 2005-02-10 | 2010-01-27 | コニカミノルタオプト株式会社 | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 |
-
2006
- 2006-01-31 JP JP2006519651A patent/JP4404092B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-31 KR KR1020067013904A patent/KR20070104206A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-01-31 CN CN2010101095161A patent/CN101789243B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-31 EP EP06712685A patent/EP1855274A4/en not_active Withdrawn
- 2006-01-31 KR KR1020117028780A patent/KR101409689B1/ko active IP Right Grant
- 2006-01-31 WO PCT/JP2006/301542 patent/WO2006085452A1/ja active Application Filing
- 2006-01-31 CN CN2006800000433A patent/CN1942946B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-31 KR KR1020117028779A patent/KR101409691B1/ko active IP Right Grant
- 2006-02-07 US US11/348,477 patent/US7660225B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-09 TW TW095104412A patent/TW200641864A/zh unknown
-
2009
- 2009-08-27 JP JP2009196590A patent/JP4822175B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-01 US US12/552,189 patent/US7957249B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011152546A patent/JP2011243276A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101789243A (zh) | 2010-07-28 |
KR20070104206A (ko) | 2007-10-25 |
US7957249B2 (en) | 2011-06-07 |
JP2011243276A (ja) | 2011-12-01 |
KR101409689B1 (ko) | 2014-06-18 |
WO2006085452A1 (ja) | 2006-08-17 |
KR20120002618A (ko) | 2012-01-06 |
TW200641864A (en) | 2006-12-01 |
EP1855274A4 (en) | 2008-12-10 |
CN101789243B (zh) | 2012-08-22 |
CN1942946A (zh) | 2007-04-04 |
KR101409691B1 (ko) | 2014-06-18 |
US7660225B2 (en) | 2010-02-09 |
US20060209644A1 (en) | 2006-09-21 |
CN1942946B (zh) | 2010-04-21 |
JPWO2006085452A1 (ja) | 2008-06-26 |
JP4404092B2 (ja) | 2010-01-27 |
EP1855274A1 (en) | 2007-11-14 |
KR20120002617A (ko) | 2012-01-06 |
JP2009277352A (ja) | 2009-11-26 |
US20090316563A1 (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822175B2 (ja) | 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 | |
JP2011014236A (ja) | 光ピックアップ装置用の対物光学系、光ピックアップ装置、光情報記録媒体のドライブ装置、集光レンズ、及び光路合成素子 | |
WO2010013616A1 (ja) | 対物レンズ及び光ピックアップ装置 | |
JPWO2007145202A1 (ja) | 光学素子の設計方法、光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP4736071B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び対物光学素子 | |
JP2006092720A (ja) | 対物光学素子、光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置 | |
JP4828303B2 (ja) | 光情報記録再生装置用対物レンズおよび光情報記録再生装置 | |
JP2007242111A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4329031B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4789169B2 (ja) | 色収差補正用光学素子、光学系、光ピックアップ装置及び記録・再生装置 | |
JP2010055683A (ja) | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP5584552B2 (ja) | 光情報記録再生装置用対物レンズ、及び光情報記録再生装置 | |
JP2010055732A (ja) | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 | |
WO2011148832A1 (ja) | 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 | |
JP4506514B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び対物光学素子 | |
WO2010067733A1 (ja) | 対物レンズ及び光ピックアップ装置 | |
JP2001174697A (ja) | 対物レンズ及び光ピックアップ装置 | |
JPWO2009051019A1 (ja) | 光ピックアップ装置、光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光情報記録再生装置 | |
JP2006216141A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2009087492A (ja) | 光ピックアップ装置用の対物光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP2011028808A (ja) | 光ピックアップ装置用の対物レンズ、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 | |
JPWO2008114593A1 (ja) | 光ピックアップ装置及び対物光学素子 | |
JP2009104775A (ja) | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP2009157992A (ja) | 光ピックアップ装置及び対物光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110815 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4822175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |