JP4820745B2 - 小型流量制御弁 - Google Patents
小型流量制御弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4820745B2 JP4820745B2 JP2006350767A JP2006350767A JP4820745B2 JP 4820745 B2 JP4820745 B2 JP 4820745B2 JP 2006350767 A JP2006350767 A JP 2006350767A JP 2006350767 A JP2006350767 A JP 2006350767A JP 4820745 B2 JP4820745 B2 JP 4820745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable body
- valve
- valve box
- actuator
- small flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lift Valve (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Mechanically-Actuated Valves (AREA)
Description
この時、伸縮筒体が軸方向に伸縮するので、可動体の移動が許容されると共に、流入路から流出路までの連通状態が確保されて流体の漏洩が阻止される。
(1) 流入路と流出路が左右に離間して形成されて流入路側又は流出路側に弁座を備えた弁箱と、弁箱に設けられて左右方向に移動可能な可動体と、可動体に設けられて弁座に当離座し得る弁体と、弁箱と可動体との間に設けられて可動体の左右方向の移動を許容すると共に流入路と流出路を連通し得る伸縮可能な伸縮筒体と、弁箱に設けられて可動体を移動させる為のアクチュエータとで構成したので、コストの低減が図れると共に、構造を簡単化してコンパクトに形成でき、それでいて高精度の作動が行なえる。
図1は、本発明に係る小型流量制御弁を示す閉弁状態の縦断正面図。図2は、図1の側面図。図3は、開弁状態を示す図1と同様図である。
而して、弁体4は、鍔部19が両可動体3にて挾持される事に依り可動体3に支持されている。
両ベローズ21の外側に位置するベローズホルダ22は、ベローズ21の弾性に依り夫々入口体10と出口体11に当合されて居り、流入路7及び流出路8と各ベローズ21の内部とを連通している。
両ベローズ21の内側に位置するベローズホルダ22は、可動体3を兼用して居り、弁体4の筒体17を挿通すると共に、鍔部19を挾持すべく当合されている。
而して、前記の各当合箇所には、シール材23が介在されて流体が外部へ漏洩しない様にシールされている。
リニアステッピングモータ25は、弁箱2の入口体10に締結具13に依り固定されたブラケット27にボルト等の締結具28に依りシャフト24の先端が下向きになる様に固定されて居り、例えば特公平7−24459号公報に記載されたものが用いられる。
梃子体26は、アクチュエータ6の変位を可動体3へ伝達する所謂伝達部品であり、略横Y字状を呈し、右側上部が水平軸29に依りブラケット27に搖動可能に枢結されていると共に、左側上部がリニアステッピングモータ25のシャフト24の先端に当合され、右側下部が可動体3の左側に当合されている。
図1は、閉弁状態を示している。この場合、アクチュエータ6が駆動されていないと共に、可動体3が伸縮筒体5のベローズ21の弾性に依り原位置に保たれて居り、弁体4が弁箱2の弁座9に当座されている。
この為、流入路7からの流体は、弁体4の当座に依り阻止されて居り、流出路8へ通流する事が叶わない。
この為、流入路7からの流体は、弁箱2の弁座9と弁体4との間→左側の伸縮筒体5と弁体4との間→弁体4の連通路20→右側の伸縮筒体5の内部を経て流出路8へ通流されると共に、弁体4の開度位置に依り流量が制御される。
この時、伸縮筒体5が伸縮するので、可動体3の移動が許容されると共に、流入路7から流出路8までの連通状態が確保されて流体の漏洩が阻止される。
アクチュエータ6は、リニアステッピングモータ25のシャフト24の変位を可動体3に拡大して伝達する搖動可能な梃子体26を用いているので、リニアステッピングモータ25の変位の分解能を増加させる事ができる。
伸縮筒体5は、先の例では、左右一対のものであったが、これに限らず、例えば単一のものでも良い。
アクチュエータ6は、先の例では、リニアステッピングモータ25を用いたが、これに限らず、例えば他のモータやシリンダ等を用いても良い。
伝達部品は、先の例では、梃子体26を用いたが、これに限らず、例えば楔等を利用しても良い。
Claims (3)
- 流入路と流出路が左右に離間して形成されて流入路側又は流出路側に弁座を備えた弁箱と、弁箱に設けられて左右方向に移動可能な可動体と、可動体に設けられて弁座に当離座し得る弁体と、弁箱と可動体との間に設けられて可動体の左右方向の移動を許容すると共に流入路と流出路を連通し得る伸縮可能な伸縮筒体と、弁箱に設けられて可動体を移動させる為のアクチュエータと、から構成した事を特徴とする小型流量制御弁。
- 伸縮筒体は、可動体を挟んで左右両側に設けられた一対のベローズにされている請求項1に記載の小型流量制御弁。
- アクチュエータは、弁箱に設けられて螺子構造に依りシャフトが回転しながら推進するリニアステッピングモータと、弁箱に設けられてリニアステッピングモータのシャフトの変位を可動体に拡大して伝達する搖動可能な梃子体とを備えている請求項1に記載の小型流量制御弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350767A JP4820745B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 小型流量制御弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350767A JP4820745B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 小型流量制御弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008163959A JP2008163959A (ja) | 2008-07-17 |
JP4820745B2 true JP4820745B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=39693718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006350767A Expired - Fee Related JP4820745B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 小型流量制御弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820745B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2009037724A1 (ja) * | 2007-09-18 | 2010-12-24 | 株式会社フジキン | 小型流量制御弁 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5635828B2 (ja) | 2010-07-27 | 2014-12-03 | 倉敷化工株式会社 | 除振台の制御弁の駆動機構 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005249021A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流量制御弁 |
JP2006292137A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Ckd Corp | 流量制御弁 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006350767A patent/JP4820745B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2009037724A1 (ja) * | 2007-09-18 | 2010-12-24 | 株式会社フジキン | 小型流量制御弁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008163959A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101501378B (zh) | 带有提供阀座和插塞导向件的整体插入件的控制阀 | |
JP5007858B2 (ja) | 流量制御弁 | |
TWI421426B (zh) | 電動針閥 | |
JPH10501324A (ja) | 弁アクチュエーター | |
US20080203337A1 (en) | Actuator assembly with hermetic seal and magnetic rotational coupler | |
JPH09100920A (ja) | 弁装置 | |
JPWO2009037724A1 (ja) | 小型流量制御弁 | |
JP4820745B2 (ja) | 小型流量制御弁 | |
JP2005076828A (ja) | 真空調圧用バルブ | |
CN104093950A (zh) | 恒温装置 | |
JPH02163580A (ja) | 圧電素子を用いた流体制御バルブ | |
US4027849A (en) | Valve for aggressive fluids | |
US10774671B2 (en) | Valve device and steam turbine | |
JPH10115384A (ja) | 弁作動器 | |
RU2354945C2 (ru) | Устройство для наблюдения за давлением текучих сред, содержащихся в резервуарах или протекающих по трубопроводам | |
IT201900015042A1 (it) | Dispositivo di sterzatura idraulico per imbarcazioni, natanti o simili | |
JPH09144608A (ja) | 排気ガス再循環装置 | |
JP4290991B2 (ja) | 負圧作動器 | |
JPWO2005021980A1 (ja) | 圧縮性流体圧アクチュエータ | |
CN110177968A (zh) | 电磁铰接电枢阀门装置 | |
CN111608742B (zh) | 阀装置及蒸汽轮机 | |
JP6359745B1 (ja) | 弁 | |
JP3367252B2 (ja) | 蒸気加減弁の弁開閉用アクチュエータ装置 | |
JP2017201200A (ja) | 流量調整バルブ | |
KR101787971B1 (ko) | 차량용 워터 밸브 조립체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4820745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |