JP4820066B2 - カメラを内蔵した移動通信端末機、それを検索するシステム、及びその方法 - Google Patents

カメラを内蔵した移動通信端末機、それを検索するシステム、及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4820066B2
JP4820066B2 JP2004189538A JP2004189538A JP4820066B2 JP 4820066 B2 JP4820066 B2 JP 4820066B2 JP 2004189538 A JP2004189538 A JP 2004189538A JP 2004189538 A JP2004189538 A JP 2004189538A JP 4820066 B2 JP4820066 B2 JP 4820066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
mobile communication
communication terminal
signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004189538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005020758A (ja
Inventor
亨 根 李
容 僖 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040028167A external-priority patent/KR100594271B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005020758A publication Critical patent/JP2005020758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820066B2 publication Critical patent/JP4820066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2451Specific applications combined with EAS
    • G08B13/2454Checking of authorisation of a person accessing tagged items in an EAS system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Description

本発明はカメラを内蔵した移動通信端末機に係り、特に、カメラを内蔵した移動通信端末機、これを検索するシステム及びその方法に関する。
カメラが内蔵された携帯電話、PCS(Personal Communication System)、またはPDA(Personal Digital Assistant)などのような移動通信端末機を使用するユーザは相手の姿を見ながら通話できる。また、内蔵されるカメラはDSC(Digital Still Camera)やカムコーダなどであるので、カメラによって撮像された映像が移動通信端末機に具備される所定メモリに保存される時、ユーザはいつでも過去の映像を鑑賞できる。
ところが、最近このようなカメラを内蔵した移動通信端末機を所持した者が公共の場所で密かに撮影した写真を無断配布する事例が増えている。この時、密かに撮影された写真の無断配布はたまに私生活を侵害するか、または機密情報を漏らす行為になりうる。したがって、私生活侵害の可能性のある場所や情報保安維持が必要な場所などの保安区域で、移動通信端末機電源のオン/オフ状態の如何に関係なくカメラを内蔵した移動通信端末機を所持できなくする必要性がある。または、移動通信端末機にカメラが内蔵された場合に、かかる保安区域で強引にカメラ機能を一時停止させる必要性がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、保安区域でユーザが所持した移動通信端末機のカメラ機能が一時停止し、保安区域から出る時にカメラ機能が復帰するカメラ内蔵移動通信端末機、及びそれを具備した検索システムを提供することにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、保安区域でカメラ内蔵移動通信端末機のカメラ機能を一時停止させ、保安区域から出る時にカメラ機能を復帰させる移動通信端末機検索方法を提供することにある。
(1):前記の技術的課題を達成するための本発明の一面による移動通信端末機は、カメラ、カメラ機能処理部、移動通信機能処理部、電源制御部、及び近距離通信インタフェース部を具備することを特徴とする。前記カメラ機能処理部は前記カメラを制御する。前記移動通信機能処理部は他の端末機と移動通信動作を行う。前記電源制御部は電源遮断信号に応答して前記カメラ機能処理部の電源を遮断させる。前記近距離通信インタフェース部は近距離通信を利用して外部の無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報または前記カメラの存在情報を無線で伝送し、これに対応する外部からの無線によるカメラの無線カメラ電源遮断要請信号に応答して前記電源遮断信号を発生させる。
(2):前記の技術的課題を達成するための本発明の他の一面による移動通信端末機は、カメラ、カメラ機能処理部、移動通信機能処理部、キー入力部、近距離通信インタフェース部、及びイネーブルビット設定部を具備することを特徴とする。前記カメラ機能処理部は前記カメラに接続されてカメラモードに転換するキー入力信号に応答して、イネーブルビット信号の論理状態によって選択的に前記カメラ機能を動作させるとともに前記イネーブルビット信号が第1論理状態であれば前記カメラ機能をディセーブルさせ前記イネーブルビット信号が第2論理状態であれば前記カメラ機能をイネーブルさせる。前記移動通信機能処理部は前記カメラ機能処理部に接続されて通信モードに転換するキー入力信号に応答して、他の端末機と移動通信動作を行う。前記キー入力部は前記カメラ機能処理部と前記移動通信機能処理部とに前記カメラモードまたは前記通信モードに転換するキー入力信号を発生させる。前記近距離通信インタフェース部は近距離通信を利用して外部からの無線認証要請信号に応答する端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送し、これに対応する外部からの無線ディセーブル設定要請信号に応答してディセーブル設定信号を発生させる。前記イネーブルビット設定部は前記近距離通信インタフェース部からの前記ディセーブル設定信号に対応する論理状態を有する前記イネーブルビット信号を前記カメラ機能処理部に生成する。
(3):前記の技術的課題を達成するための本発明による前記(1)の移動通信端末機を用いた移動通信端末機検索システムは、検索装置、及び表示装置を具備することを特徴とする。前記検索装置は移動通信端末機との近距離通信を通じて前記無線認証要請信号を伝送し、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、前記端末機内のカメラ電源遮断を要請する前記無線カメラ電源遮断要請信号を発生させて伝送する前記外部である。前記表示装置は前記端末機がカメラを内蔵している場合に、カメラ存在情報を表示する。
(4):前記の技術的課題を達成するための本発明による前記(2)の移動通信端末機を用いた移動通信端末機検索システムは、検索装置、及び表示装置を具備することを特徴とする。前記検索装置は移動通信端末機との近距離通信を通じて前記無線認証要請信号を伝送し、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、前記端末機内のカメラ機能のディセーブル設定を要請する前記無線ディセーブル設定要請信号を発生させて伝送する前記外部である。前記表示装置は前記端末機がカメラを内蔵している場合に、カメラ存在情報を表示する。
(5):前記の他の技術的課題を達成するための本発明の一面による移動通信端末機検索方法は、移動通信端末機と近距離通信を行う検索装置で無線認証要請信号を伝送する段階と、前記移動通信端末機で前記無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送する段階と、前記検索装置で、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、無線カメラ電源遮断要請信号を発生させて伝送する段階と、前記移動通信端末機で、前記無線カメラ電源遮断要請信号に応答してカメラ機能を処理する回路の電源を遮断させる段階と、を具備することを特徴とする。前記移動通信端末機検索方法は、所定の表示装置で前記無線カメラ電源遮断要請信号に対応するカメラ存在表示データを受信して表示する段階をさらに具備することを特徴とする。
(6):前記の他の技術的課題を達成するための本発明の他の一面による移動通信端末機検索方法は、保安区域に設置されて移動通信端末機と双方向の近距離通信を行う検索装置で、無線認証要請信号を伝送する段階と、前記移動通信端末機で、前記無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送する段階と、前記検索装置で、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、前記移動通信端末機が前記保安区域に進入した時にディセーブル設定要請信号を無線で伝送する段階と、前記移動通信端末機で、無線で受信した前記ディセーブル設定要請信号に応答してイネーブルビット信号を第1論理状態に設定する段階と、前記移動通信端末機でカメラモードに転換するキー入力信号に応答して前記イネーブルビット信号の第1論理状態によって前記カメラ機能を動作させない段階と、を具備することを特徴とする。
本発明によるカメラ内蔵移動通信端末機はRFID/ICタグなどを通じてカメラ存在告知信号または装置固有IDを伝送できる。これにより、前記移動通信端末機を検索する検索システムはカメラ内蔵移動通信端末機が保安区域に進入する時、カメラ機能を一時停止させられ、保安区域から出る時にはカメラ機能を復帰させうる。したがって、私生活の侵害の可能性のある場所や情報保安維持が必要な場所で密かに撮影された写真が無断配布される犯罪行為を予防して、健全な社会秩序の維持に尽せられる効果がある。
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。各図に付された同じ参照符号は同一部分を表す。
図1は、本発明の第1実施形態による移動通信端末機100を具備する移動通信端末機検索システム10のブロック図である。図1を参照すれば、本発明の第1実施形態による移動通信端末機検索システム10は移動通信端末機100、検索装置200、及び表示装置300を具備する。
前記移動通信端末機100は基地局を通じて外部の他の端末機と移動通信する機能を有し、かつ近距離通信網内で近距離通信を行い、この近距離通信を利用して前記検索装置200から入力される検索要請信号に応答してカメラ存在告知信号を無線で伝送する。ここで、前記カメラはデジタルスチルカメラ、またはカムコーダなどからなる。また、前記移動通信端末機100はカメラ内蔵の携帯電話、PCS、またはPDAからなり、前記近距離通信はブルートゥース方式、スマートカード方式、または無線LAN(Local Area Network)方式の通信である。このような近距離通信は前記カメラ存在告知信号を前記検索装置200に伝送するための無線通信である。ブルートゥース方式の近距離通信は普通周波数跳躍スペクトル拡散方式を利用して相手のノードを識別し、相互通信する方式であって、携帯電話、パソコン、DSC、プリンタ、PDA、ゲーム機などを相互連結しているデータ通信用有線ケーブルを無線化する目的でスウェーデンのエリクソン社により開発された。スマートカード方式の近距離通信は非接触式である場合に、本体システム(例えば、リーダ器)と本体システムから無線で供給されるマイクロウェーブまたはRF(Radio Frequency)形態の電源を受けて動作するカード間で通信が行われ、このような通信によってカードを所持した者のIDを確認しようとする目的で開発された。無線LAN方式の近距離通信は、IEEE802.11で定義されているように、個人または公衆ネットワークのLANを無線で連結させ、コンピュータ、移動通信端末機などのデバイスを使用するユーザに情報送受信での便利さを提供することを目的とする。
このような前記移動通信端末機100は、カメラ110、カメラ機能処理モジュール120、移動通信機能処理モジュール130、レジスタ140、及び端末機側の近距離通信機能処理モジュール150を具備する。前記カメラ110はカメラ機能制御信号に応答して映像を撮像してアナログ映像信号を出力する。前記カメラ機能処理モジュール120は前記カメラ機能制御信号を生成し、前記アナログ映像信号をデジタル映像信号に変換し、変換されたデジタル映像信号を信号処理してディスプレイ装置(図示せず)を駆動するディスプレイ信号を出力する。前記移動通信機能処理モジュール130は所定の移動通信機能制御信号を生成し、基地局を通じて前記外部の他の端末機と移動通信する機能を有し、かつ端末機側の近距離通信機能制御信号に応答して端末機側の近距離通信データを入出力するホスト機能を有する。ここで、前記移動通信機能処理モジュール130は、前記ディスプレイ信号を保存する所定のメモリ(図示せず)を具備する。前記ホスト機能は、ブルートゥースホスト、スマートカードホスト、または無線LANホスト機能をいう。
前記レジスタ140は前記カメラ110が内蔵されていることを知らせるカメラ存在情報を保存する。前記端末機側の近距離通信機能処理モジュール150は前記端末機側の近距離通信機能制御信号を生成し、前記近距離通信網内で前記端末機側の近距離通信データによる前記近距離通信を行い、この近距離通信を利用して、前記検索要請信号に応答して前記カメラ存在情報を処理した前記カメラ存在告知信号を無線で伝送する。このような端末機側の近距離通信機能処理モジュール150と前記カメラ機能処理モジュール120間には直接前記端末機側近距離通信データなどの必要なデータが送受信される。
前記検索装置200は前記カメラ存在告知信号に対応するカメラ存在表示データを出力し、かつ前記近距離通信網内で前記移動通信端末機100と近距離通信を行い、この近距離通信を利用して前記検索要請信号を無線で伝送する。
このような前記検索装置200はメモリ210、制御部220、及び検索装置側の近距離通信機能処理モジュール230を具備する。前記メモリ210は所定のプロトコルによって検索要請情報を保存する。ここで、前記所定のプロトコルは、ブルートゥース方式、スマートカード方式、または無線LAN方式の通信規約をいう。前記制御部220は前記検索装置側の近距離通信機能処理モジュール230から入力される検索装置側の近距離通信機能制御信号に応答して検索装置側の近距離通信データを入出力するとともに、前記カメラ存在告知信号に対応する前記カメラ存在表示データを出力し、かつ前記検索要請情報を読取って出力し、さらには全般的な制御を行う。前記検索装置側の近距離通信機能処理モジュール230は前記検索装置側の近距離通信機能制御信号を生成し、前記近距離通信網内で前記検索装置側の近距離通信データによって前記移動通信端末機100と近距離通信を行い、この近距離通信を利用して前記検索要請情報を処理した前記検索要請信号を無線で伝送する。
前記表示装置300は前記カメラ存在表示データを受信して表示する。ここで、前記表示はアラームランプ、音、または文字メッセージで表示することをいう。すなわち、カメラ110を内蔵した移動通信端末機100を所持した者が検索装置200が設置された検索エリアに進入すれば、前記表示装置300によってLED(Light Emission Diode)のような所定のランプ、スピーカ、またはLCD(Liquid Crystal Display)モニタなどを通じて警報が運営者に知らされる。
次に、図1の移動通信端末機検索システム10の動作をより詳細に説明する。図2は、図1の移動通信端末機検索システムの動作説明のためのフローチャートである。図2を参照すれば、まず、カメラ110を内蔵した移動通信端末機100を所持したユーザが検索装置200が設置された図3の保安ゲートのような検索エリアに進入する(S10)。普通、私生活の侵害の可能性のある場所や情報保安維持が必要な場所に検索装置200が設置される。この時、近距離通信網内で移動通信端末機100と近距離通信を行う検索装置200は、前記近距離通信を利用して随時検索要請信号を無線で伝送しながら(S20)、前記移動通信端末機100からの応答を待つ。前記検索要請信号は、ブルートゥース方式、スマートカード方式、または無線LAN方式の通信規約のような所定のプロトコルによって、検索要請情報を保存する所定メモリ210から出力される前記検索要請情報を処理することによって発生する。
これにより、基地局を通じて外部の他の端末機と移動通信動作を行い、かつ近距離通信網内で近距離通信を行う移動通信端末機100が、前記近距離通信を利用して、前記検索要請信号に応答してカメラ存在告知信号を無線で伝送する(S30)。前記カメラ存在告知信号は、移動通信端末機100にカメラ110が内蔵されていることを知らせるカメラ存在情報を保存する所定のレジスタ140から出力される前記カメラ存在情報を処理することによって発生する。前記検索装置200は前記カメラ存在告知信号が受信される時、前記カメラ存在告知信号に対応するカメラ存在表示データを出力し、表示装置300は前記カメラ存在表示データを受信してLED、スピーカ、またはLCDモニタなどを通じてアラームランプ、音、または文字メッセージを表示する(S40)。
結局、検索装置200の運営者はアラームランプ、音、または文字メッセージなどで表示される警報を認識してカメラ110を内蔵した移動通信端末機100を所持したユーザに必要な措置が行える(S50)。すなわち、運営者はかかるユーザに検索装置200が設置された保安区域への出入を禁止させるか、かかる保安区域でカメラ110を内蔵した移動通信端末機100を携帯できなくすることができる。
図4は、本発明の第2実施形態による移動通信端末機100を具備する移動通信端末機検索システム40のブロック図である。図4を参照すれば、本発明の第2実施形態による移動通信端末機検索システム40に具備された移動通信端末機100は、図1の移動通信端末機100より電源制御部160をさらに具備する。図4の移動通信端末機検索システムの動作は電源制御部160と関連した動作を除外すれば、図1のシステム10の動作と同じである。図4で、端末機100側の近距離通信機能処理モジュール150が無線で受信したカメラ電源遮断要請信号に応答して電源遮断信号を発生させる時、前記電源制御部160は前記電源遮断信号に応答して前記カメラ機能処理モジュール120の電源を遮断させる。前記カメラ電源遮断要請信号は、検索装置200の制御部220がカメラ存在告知信号を受信する時に発生させて、検索装置側の近距離通信機能処理モジュール230を通じて無線伝送される信号である。
移動通信端末機100にカメラ110が内蔵されたならば、端末機100の電源のオン/オフ状態の如何を問わず、カメラ機能処理モジュール120の電源を強引に遮断させて保安性を増大させる他の実施形態が図5及び図6に示されている。
図5は、本発明の第3実施形態による移動通信端末機100を具備する移動通信端末機検索システム50のブロック図である。図5を参照すれば、本発明の第3実施形態による移動通信端末機検索システム50は、移動通信端末機100、検索装置200、及び表示装置300を具備する。図5で、前記移動通信端末機100は基地局を通じて外部の他の端末機と移動通信動作を行い、かつ近距離通信網内で近距離通信を行って、無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送し、さらに無線で受信したカメラ電源遮断要請信号に応答してカメラ機能を処理する回路の電源を遮断させる。前記検索装置200は前記近距離通信網内で前記移動通信端末機100と近距離通信を行い、前記無線認証要請信号を無線で伝送する一方、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機100がカメラを内蔵したと判断すれば、前記カメラ電源遮断要請信号を発生させて無線伝送する。前記表示装置300は前記カメラ電源遮断要請信号に対応するカメラ存在表示データを受信して表示する。
図5で、前記移動通信端末機100は、カメラ110、カメラ機能処理モジュール120、移動通信機能処理モジュール170、電源制御部180、及びRFID/ICタグ(Radio Frequency Identification/Integrated Circuit tag)190を具備する。前記カメラ110は、図1のカメラ110でのように、カメラ機能制御信号に応答して映像を撮像して映像信号を出力する。前記カメラ機能処理モジュール120は、図1のカメラ機能処理モジュール120でのように、前記カメラ機能制御信号を生成する一方、前記映像信号を処理してディスプレイ信号を出力する。前記移動通信機能処理モジュール170は、図1の移動通信機能処理モジュール150でのように、前記移動通信機能制御信号を生成し、基地局を通じて前記外部の他の端末機と移動通信動作を行う。
前記電源制御部180は前記RFID/ICタグ190から入力された電源遮断信号に応答して前記カメラ機能処理モジュール120の電源を遮断させる。前記RFID/ICタグ190は無線認証要請信号に応答して近距離通信を利用して端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送し、前記検索装置200から無線で受信したカメラ電源遮断要請信号に応答して前記電源遮断信号を発生させる。前記RFID/ICタグ190は、極小チップであって、スマートカードのように自体には電源がないが、リーダ器、すなわち、検索装置200で発生させる前記無線認証要請信号または前記カメラ電源遮断要請信号を電源として利用する。すなわち、前記検索装置200で発生する前記無線認証要請信号及び前記カメラ電源遮断要請信号はマイクロウェーブまたはRF形態の無線信号であり、このような無線信号によって前記検索装置200と前記移動通信端末機100に具備されたRFID/ICタグ190間に双方向近距離通信が行われる。
また、前記RFID/ICタグ190は、ユーザが前記端末機100を保安区域から外に持ち出す時、無線で受信したカメラ電源遮断解除信号に応答して電源遮断解除信号を発生させる。この時、前記電源制御部180は前記電源遮断解除信号に応答して前記カメラ機能処理モジュール120の電源遮断を解除する。前記カメラ電源遮断解除信号は、後述するように前記検索装置200で発生する。
図5で、前記検索装置200はIDメモリ部240、制御部250、及びタグ認識モジュール260を具備する。前記IDメモリ部240はカメラ110内蔵端末機100のIDを保存する。すなわち、前記IDメモリ部240は保安区域への出入が許容されていない端末機IDを保存する。前記移動通信端末機100の前記RFID/ICタグ190で送信される内容が前記端末機固有ID情報ではなく、カメラ存在情報である場合には、IDメモリ部240は不要である。前記制御部250は前記端末機固有ID情報が前記IDメモリ部240のIDのうち何れか1つであると判断するか、前記RFID/ICタグ190から伝送されたカメラ存在情報が前記移動通信端末機100にカメラが内蔵されていることを表す情報であると判断すれば、前記カメラ電源遮断要請信号を発生させる。前記タグ認識モジュール260は前記近距離通信によって、前記無線認証要請信号及び前記カメラ電源遮断要請信号を無線で伝送する。また、前記制御部250は、前記端末機100が保安区域の外に出ることを認識して、前記タグ認識モジュール260を通じてカメラ電源遮断解除信号が前記端末機100側に無線伝送されるように制御できる。前記端末機100が保安区域の外に出ることを認識する方法は、保安区域の出口に設置された保安ゲート(図3)を利用できる。図3に示された保安ゲートの内部に前記検索装置200が具備される。
図6は、本発明の第4実施形態による移動通信端末機100を具備する移動通信端末機検索システム60のブロック図である。図6のシステムは、移動通信端末機100がロックキーレジスタ181を具備することを除外すれば、図5と同じである。前記ロックキーレジスタ181は、前記RFID/ICタグ190からの前記電源遮断信号を保存する。前記電源遮断信号は、前記ロックキーレジスタ181に保存された後、前記端末機100に電源が供給される時、前記電源制御部180に出力される。図5の説明で記載された前記電源遮断解除信号も前記ロックキーレジスタ181に保存される。すなわち、ユーザが前記端末機100を保安区域から外に持ち出す時、前記RFID/ICタグ190が無線で受信したカメラ電源遮断解除信号に応答して電源遮断解除信号を発生させれば、前記ロックキーレジスタ181は前記電源遮断解除信号を保存する。前記電源制御部180は前記電源遮断解除信号に応答して前記カメラ機能処理モジュール120の電源遮断を解除する。
図7は、本発明の第5実施形態による移動通信端末機700を具備する移動通信端末機検索システム70の斜視図である。図7を参照すれば、本発明の第5実施形態による移動通信端末機検索システム70は移動通信端末機700、及び検索装置800を具備する。
前記移動通信端末機700は、図1、及び図4ないし図6の移動通信端末機100でのように、基地局を通じて外部の他の端末機と移動通信する機能を有し、かつカメラ機能も備える。また、前記移動通信端末機700は双方向近距離通信を通じて端末機固有ID情報(装置固有番号など)またはカメラ存在情報を無線で伝送する。特に、本発明の第5実施形態による移動通信端末機700は前記検索装置800から無線で受信したイネーブルまたはディセーブル設定要請信号それぞれに応答してイネーブルビット信号の論理状態を設定する。前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報は前記検索装置800から伝送される無線認証要請信号に応答して伝送される。前記イネーブルビット信号の論理状態が設定されれば、前記移動通信端末機700はその論理状態によってカメラモードに転換するキー入力信号に応答して選択的にカメラ機能をアクティブまたは、遮断させる。前述したように、双方向近距離通信にはRFID/ICタグが利用される。それ以外にも、スマートカード、無線LAN、またはブルートゥース方式の通信を利用できる。
前記検索装置800は検索ゲート/検索バー900に内蔵される形態で保安区域に設置される。また、前記検索装置800は前記双方向近距離通信を通じて前記端末機固有ID情報または前記カメラ存在情報を受信して、前記移動通信端末機700にカメラが内蔵されたと判断した場合に、前記移動通信端末機700が前記保安区域に進入した時には前記ディセーブル設定要請信号を無線で伝送する。前記検索装置800は前記移動通信端末機700カメラが内蔵されたと判断すれば、前記移動通信端末機700が前記保安区域から出る時には前記イネーブル設定要請信号を無線で伝送する。前記検索装置800は保安区域でユーザの出入時に無線認証要請信号を伝送し、これに応答して前記移動通信端末機700は前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送する。
図8は、図7の移動通信端末機700の具体的なブロック図である。図8を参照すれば、図7の移動通信端末機700はカメラ710、カメラ機能処理部720、移動通信機能処理部730、キー入力部740、表示部750、近距離通信インタフェース部760、及びイネーブルビット設定部770を具備する。
前記カメラ710はカメラ機能アクティブ信号に応答して映像を撮像して映像信号を出力する。ここで、前記カメラ710はDSC、またはカムコーダなどからなる。前記カメラ機能処理部720はカメラモードに転換するキー入力信号に応答して、前記イネーブルビット設定部770から入力されたイネーブルビット信号の論理状態によって選択的に前記カメラ機能アクティブ信号を生成し、さらにカメラ720からの前記映像信号を処理してディスプレイ信号を出力する。前記表示部750は前記ディスプレイ信号を処理してユーザがみられるように表示する。
例えば、イネーブルビット信号が第1論理状態(論理ロー状態)である場合には、前記カメラ機能処理部720は前記カメラモードに転換するキー入力信号が受信されても前記カメラ機能アクティブ信号を生成しない。前記カメラ機能アクティブ信号が生成されなければ、前記カメラ710は映像を撮像できない。この時、前記カメラ機能アクティブ信号が生成されない場合に、前記カメラ710は前記表示部750を通じてブラック、ホワイト、またはウォータマークのような特定パターンが表示できる映像信号を出力する場合もある。また、撮像された映像の著作権保護のために、前記カメラ710は端末機固有ID情報が処理されたデジタルウォータマークが生成できることを前提とする。周知のように、デジタルウォータマークはデジタル形式になっている知的財産に対する著作権保護のために挿入されるデジタルデータであって、前記カメラ710によって生成されるデジタル映像信号に挿入される。デジタルウォータマークは見えず、特殊プログラムによって解読されうる。ユーザが保安区域の中に無断侵入するか、図5でのように、出入が許容された端末機固有ID情報を有する端末機を所持したユーザが保安区域の中に入る場合のために、前記イネーブルビット信号が第1論理状態に設定される代わりに、前記カメラ710が生成したデジタル映像信号にデジタルウォータマークを挿入させることも可能である。デジタルウォータマークが挿入される場合に、端末機固有ID情報を解読することによって保安区域の内外で撮像した映像の知的財産保護はもとより、無断侵入者や不当な情報の流出、または私生活の侵害を追跡できる。
逆に、イネーブルビット信号が第2論理状態(論理ハイ状態)である場合には、前記カメラ機能処理部720は前記カメラモードに転換するキー入力信号が受信される時、前記カメラ機能アクティブ信号を生成する。ここで、前記カメラモードに転換するキー入力信号は、UI(User Interface)プログラムによって前記表示部750に表示されるモードメニューを通したユーザの選択によって発生させうる。または、前記カメラモードに転換するキー入力信号は前記移動通信端末機700上に設置された所定短縮キーをユーザが選択する時に発生させうる。
前記移動通信機能処理部730は、図1及び図4の移動通信機能処理モジュール130、または図5及び図6の移動通信機能処理モジュール170のように、通信モードへの転換のためのキー入力信号に応答して、基地局を通じて外部の他の端末機と移動通信動作を行う。前記キー入力部740は前記カメラモードまたは前記通信モードに転換するキー入力信号を発生させる。その外にも、ユーザは一般的な移動通信端末機と同様に、前記キー入力部740を通じて前記表示部750に現れるメニューで短文メッセージを送受信するモード、ゲームモード、インタネットモードなどを選択できる。
前記近距離通信インタフェース部760は双方向近距離通信を通じて端末機固有ID情報またはカメラ710の存在情報を無線で伝送する一方、前記検索装置800から無線で受信したイネーブルまたはディセーブル設定要請信号それぞれに応答してイネーブルまたはディセーブル設定信号を発生させる。前記イネーブルビット設定部770は前記イネーブルまたはディセーブル設定信号それぞれに応答して前記イネーブルビット信号を第2論理状態または第1論理状態に保存して出力する。前記イネーブルビット信号は1つのビットデジタル信号を保存するレジスタに保存される。前記したように、前記双方向近距離通信にはRFID/ICタグ、スマートカード、無線LAN、またはブルートゥース方式の通信が利用される。
次に、図7の移動通信端末機検索システム70の動作をより詳細に説明する。図9は、ユーザが保安区域の中に入る時の、図7の移動通信端末機検索システム70の動作説明のためのフローチャートである。図9を参照すれば、まず、カメラ710を内蔵した移動通信端末機700を所持したユーザが検索装置800を内蔵している検索ゲート/検索バー900が設置された検索エリアに進入する(S310)。検索装置800は私生活の侵害の可能性のある場所や情報保安維持が必要な場所のような保安区域に設置される。この時、近距離通信網内で移動通信端末機700と双方向近距離通信を行う検索装置800は、前記双方向近距離通信を利用して随時無線認証要請信号を無線で伝送し、これに応答して前記移動通信端末機700から受信される端末機固有ID情報または前記カメラ710の存在情報から、前記移動通信端末機700にカメラ710が内蔵されているかどうかを判断する(S320)。前記無線認証要請信号は、前述したように、RFID/ICタグ方式、ブルートゥース方式、スマートカード方式、または無線LAN方式の通信規約のような所定プロトコルによって、双方向近距離通信によって発生する。
これにより、検索装置800が前記移動通信端末機700にカメラ710が内蔵されたと判断すれば、前記移動通信端末機700が前記保安区域に進入する場合であるので、ディセーブル設定要請信号を無線で伝送する。この時、近距離通信インタフェース部760は無線で受信したディセーブル設定要請信号に応答してディセーブル設定信号を発生させ、イネーブルビット設定部770は前記ディセーブル設定信号に応答してイネーブルビット信号を第1論理状態に保存して出力する(S330〜S340)。
図10は、ユーザがUIメニュによってカメラ機能を駆動させる時の、図7の移動通信端末機検索システム70の動作説明のためのフローチャートである。図10を参照すれば、UIプログラムによって前記表示部750に表示されるモードメニューを通じてユーザがカメラモードを選択する時、前記イネーブルビット信号の論理状態によって前記カメラ機能処理部720の初期化ルーチン駆動の如何が決定される(S410)。すなわち、ユーザが保安区域の中に入ることによって図9のように前記イネーブルビット信号が第1論理状態に設定されれば、前記カメラ機能処理部720は初期化ルーチン駆動が不可能になって前記カメラモードに転換するキー入力信号が受信されてもカメラ機能アクティブ信号を生成しない(S420)。この時には、前述したように、前記カメラ710は前記表示部750を通じてブラック、ホワイト、またはウォータマークのような特定パターンを表示させる映像信号を出力できる。または、ユーザが保安区域の中に無断侵入するか、出入が許容された端末機を所持したユーザが保安区域の中に入った場合のために、前記イネーブルビット信号が第1論理状態に設定される代わりに、前記カメラ710によって生成されるデジタル映像信号に端末機固有ID情報を利用したデジタルウォータマークが挿入されるようにすることもできる。
前記カメラモードに転換するキー入力信号は、表示部750に表示されるUIモードメニューまたは前記移動通信端末機700上に設置された所定短縮キーをユーザが選択する時に発生する。カメラ710を内蔵した移動通信端末機700を所持したユーザが保安区域の外にある場合に、前記イネーブルビット信号が第1論理状態に設定されないので、前記カメラ機能処理部720の初期化ルーチン駆動が可能となる(S430)。
図11は、ユーザが保安区域の外に出る時の、図7の移動通信端末機検索システム70の動作説明のためのフローチャートである。図11を参照すれば、まず、カメラ710を内蔵した移動通信端末機700を所持したユーザが保安区域から外に出るために検索ゲート/検索バー900が設置された検索エリアに進入する(S510)。前記移動通信端末機700が前記保安区域から出る時、図9のような方法で検索装置800が前記移動通信端末機700にカメラ710が内蔵されているかどうかを判断し(S520)、カメラ710が内蔵されたと判断すれば、前記イネーブルビット信号を設定するための動作を行う(S530)。前記イネーブルビット信号を設定するために検索装置800はイネーブル設定要請信号を無線で伝送し、この時、近距離通信インタフェース部760が無線で受信した前記イネーブル設定要請信号に応答してイネーブル設定信号を発生させることによって、イネーブルビット設定部770は前記イネーブル設定信号に応答してイネーブルビット信号を第2論理状態に保存して出力する(S540、S560)。前記イネーブルビット信号が第2論理状態に設定されれば、前記カメラ機能処理部720は初期化ルーチン駆動が可能になって前記カメラモードに転換するキー入力信号が受信される時、カメラ機能アクティブ信号を生成する。ところが、カメラ710を内蔵した移動通信端末機700を所持したユーザが不正に保安区域に入ってから出てくる時には、前記イネーブルビット信号が第2論理状態に設定されており、これによりユーザはカメラ機能を使用したと推定されるので、機密流出を防止するために前記検索装置800で不正入手を知らせるアラーム音が鳴る(S550)。この不正入手アラーム音によって検索ゲート/検索バー900を運営する保安要員は移動通信端末機700を押収するか、または映像データを保存するメモリを消すなどの必要な措置をとれる。
図12は、複数の地域に設置された複数の移動通信端末機検索システム10、40〜70を管理するシステム1200の一例を示すブロック図である。図12を参照すれば、前記移動通信端末機検索システム10、40〜70を管理するシステム1200は、電話線のようにいろいろな人が共有するように設置された公衆網400、複数の地域に設置された複数の検索装置200または800(以下200/800と記す)、多重ポート500、及びコンピュータ600を具備する。
前記複数の地域に設置された複数の検索装置200/800の動作は、図1及び図4〜図7の本発明の第1実施形態ないし第5実施形態で説明された通りである。前記複数の地域に設置された複数の検索装置200/800は、前記移動通信端末機が保安区域に進入する時、カメラ機能が一時停止するようにでき、保安区域から出る時にはカメラ機能を復帰させうる。カメラ機能を一時停止させるために、前記検索装置200/800はカメラ電源遮断要請信号またはカメラ機能ディセーブル設定要請信号を発生させる。また、一時停止したカメラ機能を原状復帰させるために、前記検索装置200/800はカメラ電源遮断解除信号またはカメラ機能イネーブル設定要請信号を発生させる。特に、前記移動通信端末機にカメラが内蔵されたと判断すれば、前記検索装置200/800は前記カメラ電源遮断要請信号または前記カメラ機能ディセーブル設定要請信号に対応するカメラ存在表示データを出力する。
前記多重ポート500は前記公衆網400を通じて前記検索装置200/800それぞれから前記カメラ存在表示データを受信して1つの経路に出力する。すなわち、前記多重ポート500は多重入力信号を受けて1つの回線に出力するインタフェース装置に該当する。前記コンピュータ600は前記多重ポート500を通じて受信される前記検索装置200/800からのカメラ存在表示データを保存管理し、そのリストを表示する。このコンピュータ600を運営する運営者は保安区域に出入するユーザまたは端末機IDを管理でき、その人員数の把握や特定特別監視対象IDを把握して効率的に保安区域を運営できる。
前述したように本発明の第1ないし第4実施形態による移動通信端末機検索システム10、40〜60では、移動通信端末機100と近距離通信を行う検索装置200が検索要請信号を無線で伝送することによって、移動通信端末機100は前記検索要請信号に応答してカメラ存在告知信号を無線で伝送する。これにより、運営者は前記検索装置200が設置された検索エリアに進入したユーザがカメラ110を内蔵した移動通信端末機100を所持しているかを、表示装置300を通じて容易に認識できる。また、検索装置200は、前記端末機100側に無線認証要請信号を無線で伝送し、これに対応する前記端末機100側からの端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機100がカメラ110を内蔵していると判断すれば、前記カメラ電源遮断要請信号を発生させることができ、前記端末機100が保安ゲートを出る時はカメラ電源遮断解除信号を発生させることができる。
また、本発明の第5実施形態による移動通信端末機検索システム70では、検索装置800を通じて移動通信端末機700にカメラ710が内蔵されていると判断すれば、前記移動通信端末機700が前記保安区域に進入する時にはディセーブル設定要請信号を無線で伝送し、前記保安区域から出る時にはイネーブル設定要請信号を無線で伝送する。これにより、前記移動通信端末機700は無線で受信した前記イネーブルまたはディセーブル設定要請信号それぞれに応答してイネーブルビット信号の論理状態を設定することによって、前記イネーブルビット信号の論理状態によってカメラモードに転換するキー入力信号に応答して選択的にカメラ710の機能をアクティブまたは遮断させることができる。
以上により本発明の最適な実施形態が開示された。ここで特定の用語が使われたが、これはただ本発明を説明するための目的で使われたものであって、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、本技術分野の当業者であれば、これより多様な変形及び均等な他の実施形態が可能である点が理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により定められねばならない。
本発明によるカメラを内蔵した移動通信端末機は、携帯電話、PCS、またはPDAなどのような移動通信端末機である場合があり、このような移動通信端末機を検索するシステムは、私生活の侵害の可能性のある場所や情報保安維持が必要な場所などの保安区域に設置される保安ゲートに利用されうる。
本発明の第1実施形態による移動通信端末機を具備する移動通信端末機検索システムのブロック図である。 図1の移動通信端末機検索システムの動作説明のためのフローチャートである。 検索装置が設置された保安ゲートの一例を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態による移動通信端末機を具備する移動通信端末機検索システムのブロック図である。 本発明の第3実施形態による移動通信端末機を具備する移動通信端末機検索システムのブロック図である。 本発明の第4実施形態による移動通信端末機を具備する移動通信端末機検索システムのブロック図である。 本発明の第5実施形態による移動通信端末機を具備する移動通信端末機検索システムの斜視図である。 図7の移動通信端末機の具体的なブロック図である。 ユーザが保安区域の中に入る時の、図7の移動通信端末機検索システムの動作説明のためのフローチャートである。 ユーザがUIメニューによってカメラ機能を駆動させる時の、図7の移動通信端末機検索システムの動作説明のためのフローチャートである。 ユーザが保安区域の外に出る時の、図7の移動通信端末機検索システムの動作説明のためのフローチャートである。 複数の地域に設置された移動通信端末機検索システムを管理するシステムの一例を示すブロック図である。
符号の説明
10 検索システム
100 移動通信端末機
110 カメラ
120 カメラ機能処理モジュール
130 移動通信機能処理モジュール
140 カメラ存在情報保存レジスタ
150 端末機側近距離通信機能処理モジュール
200 検索装置
210 メモリ
220 制御部
230 検索装置側近距離通信機能処理モジュール

Claims (24)

  1. カメラと、
    前記カメラを制御するカメラ機能処理部と、
    他の端末機と移動通信動作を行う移動通信機能処理部と、
    電源遮断信号に応答して前記カメラ機能処理部の電源を遮断させる電源制御部と、
    近距離通信を利用して外部の無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報または前記カメラの存在情報を無線で伝送し、これに対応する前記外部からの無線によるカメラの無線カメラ電源遮断要請信号に応答して前記電源遮断信号を発生させる近距離通信インタフェース部と、を具備することを特徴とする移動通信端末機。
  2. 前記近距離通信インタフェース部は、
    ユーザが前記端末機を保安区域から外に持って行く時、外部からの無線カメラ電源遮断解除信号に応答して電源遮断解除信号を発生させ、所定のレジスタは前記電源遮断解除信号を保存して、これに応答して前記電源制御部が前記カメラ機能処理部の電源遮断を解除することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  3. 前記電源遮断信号は、
    所定のレジスタに保存された後、前記端末機に電源が供給される時に前記電源制御部に出力されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  4. 前記近距離通信インタフェース部は、
    RFID/ICタグを利用して双方向近距離通信を行うことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  5. カメラと、
    前記カメラに接続されてカメラモードに転換するキー入力信号に応答して、イネーブルビット信号の論理状態によって選択的に前記カメラ機能を動作させるか動作させないとともに、前記イネーブルビット信号が第1論理状態であれば前記カメラ機能をディセーブルさせ、前記イネーブルビット信号が第2論理状態であれば前記カメラ機能をイネーブルさせるカメラ機能処理部と、
    前記カメラ機能処理部に接続されて通信モードに転換するキー入力信号に応答して、他の端末機と移動通信動作を行う移動通信機能処理部と、
    前記カメラ機能処理部と前記移動通信機能処理部とに前記カメラモードまたは前記通信モードに転換するキー入力信号を発生させるキー入力部と、
    近距離通信を利用して外部からの無線認証要請信号に応答する端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送し、これに対応する前記外部からの無線ディセーブル設定要請信号に応答してディセーブル設定信号を発生させる近距離通信インタフェース部と、
    前記近距離通信インタフェース部からの前記ディセーブル設定信号に対応する前記第1論理状態を有する前記イネーブルビット信号を前記カメラ機能処理部に生成するイネーブルビット設定部と、を具備することを特徴とする移動通信端末機。
  6. 前記近距離通信インタフェース部は、
    前記端末機が保安区域の外に出る時、外部からの無線イネーブル設定要請信号に応答してイネーブル設定信号を発生させ、前記イネーブルビット設定部は前記イネーブル設定信号に対応する前記第2論理状態を有するイネーブルビット信号を生成し、これに応答して前記カメラ機能処理部がカメラ機能を復帰させることを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
  7. 前記カメラは、
    前記イネーブルビット信号が第1論理状態であれば、特定パターンを表示できる映像信号を出力することを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
  8. 前記カメラは、
    前記カメラ機能の動作時に、端末機固有ID情報が処理されたデジタルウォータマークを映像信号に挿入することを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
  9. 前記移動通信端末機は、
    ディスプレイ信号を処理して表示する表示部をさらに具備し、
    前記カメラ機能処理部は前記カメラから出力される映像信号を処理して前記ディスプレイ信号を生成することを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
  10. 前記カメラモードに転換するキー入力信号は、
    前記表示部に表示されるモードメニューを通したユーザの選択によって発生することを特徴とする請求項9に記載の移動通信端末機。
  11. 前記カメラモードに転換するキー入力信号は、
    前記移動通信端末機上に設置された所定の短縮キーをユーザが選択する時に発生することを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
  12. 前記近距離通信インタフェース部は、
    RFID/ICタグを利用して双方向近距離通信を行うことを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
  13. 請求項1〜4いずれかに記載の移動通信端末機
    前記移動通信端末機との近距離通信を通じて前記無線認証要請信号を伝送し、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、前記端末機内のカメラ電源遮断を要請する前記無線カメラ電源遮断要請信号を発生させて伝送する前記外部である検索装置と、
    前記端末機がカメラを内蔵している場合に、カメラ存在情報を表示する表示装置と、を具備することを特徴とする移動通信端末機検索システム。
  14. 前記検索装置は、
    カメラ内蔵端末機のIDを保存するIDメモリ部と、
    前記端末機固有ID情報が前記IDメモリ部のIDのうち何れか1つであると判断するか、前記カメラ存在情報を受信すれば、前記無線カメラ電源遮断要請信号を発生させる制御部と、
    前記無線認証要請信号及び前記無線カメラ電源遮断要請信号を伝送するタグ認識モジュールと、を具備することを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機検索システム。
  15. 前記制御部は、
    前記移動通信端末機が保安区域の外に出ることを認識して、前記タグ認識モジュールを通じて前記端末機内のカメラ電源遮断を解除する無線信号が前記端末機に伝送されるように制御できることを特徴とする請求項14に記載の移動通信端末機検索システム。
  16. 請求項5〜12いずれかに記載の移動通信端末機
    前記移動通信端末機との近距離通信を通じて前記無線認証要請信号を伝送し、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、前記端末機内のカメラ機能のディセーブル設定を要請する前記無線ディセーブル設定要請信号を発生させて伝送する前記外部である検索装置を、具備することを特徴とする移動通信端末機検索システム。
  17. 前記検索装置は、
    前記移動通信端末機が保安区域の外に出ることを認識して、前記端末機内のカメラ機能のイネーブル設定を要請する無線信号を発生させて伝送することを特徴とする請求項16に記載の移動通信端末機検索システム。
  18. 移動通信端末機と近距離通信を行う検索装置で、無線認証要請信号を伝送する段階と、
    前記移動通信端末機で、前記無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送する段階と、
    前記検索装置で、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、無線カメラ電源遮断要請信号を発生させて伝送する段階と、
    前記移動通信端末機で、前記無線カメラ電源遮断要請信号に応答してカメラ機能を処理する回路の電源を遮断させる段階と、を具備することを特徴とする移動通信端末機検索方法。
  19. 前記移動通信端末機検索方法は、
    所定の表示装置で前記無線カメラ電源遮断要請信号に対応するカメラ存在表示データを受信して表示する段階をさらに具備することを特徴とする請求項18に記載の移動通信端末機検索方法。
  20. 前記無線カメラ電源遮断要請信号は、
    前記端末機に具備されたRFID/ICタグを通じて受信されることを特徴とする請求項18に記載の移動通信端末機検索方法。
  21. 前記カメラ機能を処理する回路の電源遮断は、
    前記無線カメラ電源遮断要請信号に応答して出力され、所定のレジスタに保存される電源遮断信号によって実行されることを特徴とする請求項18に記載の移動通信端末機検索方法。
  22. 前記検索装置で前記端末機が保安区域の外に出ることを認識して無線カメラ電源遮断解除信号を前記端末機に伝送する時、
    前記所定のレジスタが電源遮断解除信号を保存することによって前記カメラ機能を処理する回路の電源遮断が解除されることを特徴とする請求項21に記載の移動通信端末機検索方法。
  23. 保安区域に設置されて移動通信端末機と双方向近距離通信を行う検索装置で、無線認証要請信号を伝送する段階と、
    前記移動通信端末機で、前記無線認証要請信号に応答して端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を無線で伝送する段階と、
    前記検索装置で、前記端末機固有ID情報またはカメラ存在情報を受信して前記端末機がカメラを内蔵していると判断すれば、前記移動通信端末機が前記保安区域に進入した時にディセーブル設定要請信号を無線で伝送する段階と、
    前記移動通信端末機で、無線で受信した前記ディセーブル設定要請信号に応答してイネーブルビット信号を第1論理状態に設定する段階と、
    前記移動通信端末機でカメラモードに転換するキー入力信号に応答して前記イネーブルビット信号の第1論理状態によって前記カメラ機能を動作させない段階と、を具備することを特徴とする移動通信端末機検索方法。
  24. 前記移動通信端末機検索方法は、
    前記検索装置で、前記移動通信端末機が前記保安区域から出る時にはイネーブル設定要請信号を無線で伝送する段階と、
    前記移動通信端末機で、無線で受信した前記イネーブル設定要請信号に応答してイネーブルビット信号を第2論理状態に設定して前記カメラ機能を動作させる段階と、をさらに具備することを特徴とする請求項23に記載の移動通信端末機検索方法。
JP2004189538A 2003-06-27 2004-06-28 カメラを内蔵した移動通信端末機、それを検索するシステム、及びその方法 Active JP4820066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030042797 2003-06-27
KR2003-042797 2003-06-27
KR2003-069145 2003-10-06
KR20030069145 2003-10-06
KR20030082646 2003-11-20
KR2003-082646 2003-11-20
KR1020040028167A KR100594271B1 (ko) 2003-06-27 2004-04-23 카메라를 내장한 이동 통신 단말기, 이를 구비한 이동통신 단말기 검색 시스템, 및 그 방법
KR2004-028167 2004-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005020758A JP2005020758A (ja) 2005-01-20
JP4820066B2 true JP4820066B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=32831029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189538A Active JP4820066B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-28 カメラを内蔵した移動通信端末機、それを検索するシステム、及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7903147B2 (ja)
JP (1) JP4820066B2 (ja)
CN (1) CN100555881C (ja)
GB (1) GB2405771B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050029493A (ko) * 2003-09-23 2005-03-28 주식회사 팬택앤큐리텔 몰래 카메라 방지 시스템 및 방법
JP2005234038A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Seiko Epson Corp 誘電体多層膜フィルタ及びその製造方法並びに固体撮像デバイス
US20060088041A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Rockett Esteban A System, device, and method to automatically disable the camera function of a wireless communication device
US20060135121A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Abedi Scott S System and method of securing data on a wireless device
WO2006087503A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Vodafone Group Plc Improved security for wireless communication
JP4657762B2 (ja) * 2005-03-02 2011-03-23 パナソニック株式会社 携帯通信端末及び携帯通信システム
US7477913B2 (en) * 2005-04-04 2009-01-13 Research In Motion Limited Determining a target transmit power of a wireless transmission according to security requirements
JP2006352392A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Dainippon Printing Co Ltd 携帯電話機及び携帯電話機使用管理システム
JP4563289B2 (ja) * 2005-09-09 2010-10-13 パナソニック株式会社 携帯端末装置、通信装置、携帯端末装置におけるログ取得方法及び通信装置における入退室管理方法
JP4660370B2 (ja) * 2005-12-15 2011-03-30 富士通株式会社 移動端末の制御方法、移動端末、指示情報送信装置、及び移動端末の制御システム
JP4593492B2 (ja) * 2006-02-16 2010-12-08 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末、動作制御プログラムおよびデータアクセス制御プログラム
JP4767054B2 (ja) * 2006-03-24 2011-09-07 株式会社富士通エフサス 画像情報転送制御システムおよび作業進捗状況管理方法
US7689231B2 (en) * 2006-05-17 2010-03-30 Sandisk Il Ltd. Territorial enforcement of device functionality
US7414529B2 (en) * 2006-08-04 2008-08-19 International Business Machines Corporation Disablement of camera functionality for a portable device
JP2009253565A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hitachi Ltd 携帯端末装置および携帯端末装置における無線通信方式の管理方法
KR101479655B1 (ko) * 2008-09-12 2015-01-06 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 보안 설정 방법 및 시스템
US20100121744A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Usage data monitoring and communication between multiple devices
US9571713B2 (en) * 2008-12-05 2017-02-14 International Business Machines Corporation Photograph authorization system
US20100150208A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for conserving transceiver power
KR100911032B1 (ko) * 2009-04-01 2009-08-05 (주)애니쿼터스 Nfc 칩 모듈과 외부 rf 리더기를 통한 휴대폰 단말기의 벨소리·카메라·통신기능을 제어하는 장치 및 방법
US9258408B2 (en) * 2009-06-04 2016-02-09 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for third-party control of device behavior
US9013278B2 (en) * 2010-08-16 2015-04-21 Nxp, B.V. System and method for responding to a request received at an object with an RFID device
KR101073937B1 (ko) * 2010-11-24 2011-10-17 에이큐 주식회사 엔에프시 통신 기능을 구비한 이동단말
KR101128084B1 (ko) * 2011-02-16 2012-03-29 쉬폰 인터내셔널 인코퍼레이션 휴대 단말 제어 시스템 및 방법
CN103703863A (zh) * 2011-06-16 2014-04-02 Aq株式会社 Nfc通信方式的移动通信终端及控制方法
JP6004750B2 (ja) * 2012-06-01 2016-10-12 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム及びゲーム処理方法
CN103607253B (zh) * 2013-09-27 2017-03-15 西安酷派软件科技有限公司 一种控制移动终端的方法及系统
CN105355012A (zh) * 2014-08-19 2016-02-24 中兴通讯股份有限公司 一种对终端进行管理的系统和方法
US10419419B2 (en) * 2014-09-24 2019-09-17 Intel Corporation Technologies for sensor action verification
KR102373469B1 (ko) * 2015-07-01 2022-03-17 삼성전자주식회사 외부 전자 장치를 제어하기 위한 방법 및 그 방법을 처리하기 위한 전자 장치
US20170164146A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Jordan James Eli Coppert Systems and Methods for Selectively Permitting Information Capture in a Predetermined Geographic Zone
US10771974B2 (en) * 2016-12-16 2020-09-08 Blackberry Limited Method and system for preventing capture of sensitive information by proximate devices
US10552472B2 (en) * 2017-04-03 2020-02-04 Leigh M. Rothschild System and method for identifying and tagging individuals present in an image
KR102508201B1 (ko) * 2018-03-09 2023-03-10 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
CN109729271B (zh) * 2019-01-07 2021-01-12 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头配置标签处理方法、装置、电子设备、存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336101A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯電話の使用管理システム
KR20000031051A (ko) 1998-11-03 2000-06-05 조성재 휴대 이동 통신기를 통한 영상 및 데이터 서비스 제어 방법
JP2000152217A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Toshiba Corp 映像取得制限システム、映像取得許否信号送信装置および映像取得制限装置
US6222458B1 (en) * 1999-11-15 2001-04-24 Scott C. Harris Automatic cell phone detection at a combustible delivery station
JP2002027554A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置及び携帯端末装置の機能制御方法
EP1182901A3 (en) * 2000-08-21 2002-06-19 Nokia Corporation Mobile telephone and associated method for non-RF mode operation
US7194278B1 (en) * 2000-11-20 2007-03-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing device functions based on location
GB2372364A (en) * 2001-02-20 2002-08-21 Hewlett Packard Co Camera detection system
JP2003078810A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Canon Inc 画像撮影許可システム、撮影課金管理装置、通信中継装置、情報端末、画像撮影許可方法、及び記憶媒体
US7080405B2 (en) * 2002-01-16 2006-07-18 International Business Machines Corporation Limiting device function
US20030151669A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Robins Mark N. Image capturing device including remote enable/disable
JP4638411B2 (ja) * 2003-04-01 2011-02-23 レイフ コミュニケーションズ エルエルシー 携帯デジタル装置
US20040228460A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Cherif Keramane Portable communications devices providing selective inhibition of functionalities and related control devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN100555881C (zh) 2009-10-28
CN1578164A (zh) 2005-02-09
GB0414435D0 (en) 2004-07-28
GB2405771A (en) 2005-03-09
JP2005020758A (ja) 2005-01-20
US20050030384A1 (en) 2005-02-10
US7903147B2 (en) 2011-03-08
GB2405771B (en) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820066B2 (ja) カメラを内蔵した移動通信端末機、それを検索するシステム、及びその方法
KR101386438B1 (ko) 스마트폰과 연동되는 usb 메모리 장치
CN103370717B (zh) 始终可用的嵌入式盗窃反应子系统
TWI567583B (zh) 總是可用的嵌入式盜竊反應子系統(六)
TWI525472B (zh) 總是可用的嵌入式盜竊反應子系統(五)
TWI474214B (zh) 總是可用的嵌入式盜竊反應子系統(四)
US20080098134A1 (en) Portable Storage Device and Method For Exchanging Data
US20030199267A1 (en) Security system for information processing apparatus
CN100397947C (zh) 用于控制移动通信终端的功能的系统和方法
EP2390816A1 (en) Digital rights management based on device proximity
JP2006268682A (ja) 認証システム、その制御方法、情報処理システムおよび携帯型認証装置
TWI464617B (zh) 隨時待命內嵌竊盜反應子系統
KR100748034B1 (ko) 휴대용 단말기의 블루투스 제어 장치 및 방법
TW201346633A (zh) 總是可用的嵌入式盜竊反應子系統(一)
JP2006309532A (ja) 情報処理装置
TW201346630A (zh) 永久有效的內嵌竊盜反應子系統
KR20090021646A (ko) 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기의 원격 구동 방법
KR100594271B1 (ko) 카메라를 내장한 이동 통신 단말기, 이를 구비한 이동통신 단말기 검색 시스템, 및 그 방법
JP4935120B2 (ja) 情報処理装置、装置利用機能制御システムおよび装置利用機能制御プログラム
JP5140270B2 (ja) 所有物監視システム
JP4158229B2 (ja) 無線通信システム
KR100910541B1 (ko) 태그를 이용한 컴퓨터 보안 시스템 및 운용 방법
JP4884822B2 (ja) 携帯端末装置およびその通信制御方法
JP2005064669A (ja) 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム
KR101401933B1 (ko) 휴대 단말기에서 gps 모듈 동작을 제어하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250