JP4819689B2 - スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法 - Google Patents

スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4819689B2
JP4819689B2 JP2006539381A JP2006539381A JP4819689B2 JP 4819689 B2 JP4819689 B2 JP 4819689B2 JP 2006539381 A JP2006539381 A JP 2006539381A JP 2006539381 A JP2006539381 A JP 2006539381A JP 4819689 B2 JP4819689 B2 JP 4819689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subtitle
style
text
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006539381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515028A (ja
Inventor
カン,マン−ソク
ジョン,ギル−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007515028A publication Critical patent/JP2007515028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819689B2 publication Critical patent/JP4819689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、記録媒体の再生に係り、さらに詳細には、スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法に関する。
一般に、DVDのような記録媒体には、MPEG(Motion Picture Experts Group)などの標準によって圧縮符号化されたビデオデータ及びオーディオデータが保存される。AVデータ(Audio−Visual Data)は、選択的にサブタイトルデータを含む。以下では、AVデータを動映像データと略称する。
DVDのような従来の記録媒体は、動映像についての字幕を提供するためのサブタイトルデータとしてビットマップ基盤のサブピクチヤーデータを使用した。サブピクチヤーデータは、ビデオストリーム、オーディオストリームと共にMPEG2などの標準によって圧縮符号化されて提供された。
サブタイトルデータを従来のビットマップ基盤のサブピクチヤーデータを使用して提供する場合、ビデオストリームデータとの同期化(Synchronization)は正確な長所がある。
しかし、ビットマップ基盤のサブピクチヤーデータを使用すれば、次のような問題点が伴われる。
第1に、ビットマップ基盤のイメージを通じてサブタイトルを提供したので、該当イメージの製作時に反映された字幕の出力スタイルを変更できず、
第2に、サブタイトルデータがビデオストリーム及びオーディオストリームと共に多重化(Multiplexing)されているので、新たなサブタイトルデータを追加するか、既存のサブタイトルデータを修正することが難しく、
第3に、ビデオストリームの画質低下の問題を防止するために追加可能なサブタイトルデータの数に制限があった。
したがって、本発明の目的は、前記問題点を解決するためにスタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法を提供することである。
すなわち、ビデオストリームの画質低下なしに、製作及び編集が容易であり、多様なスタイルが適用可能なテキスト基盤のサブタイトルデータを提供しうる。また、テキスト基盤のサブタイトルデータに含まれた複数のスタイル情報を使用して、多様な字幕の出力スタイルをユーザをして選択可能にしうる。
前記目的は、動映像データと、動映像データについての字幕を提供するためのサブタイトルデータを含み、サブタイトルデータは、別途のファイルに分離されてテキスト基盤で記録され、字幕の出力スタイルを選択または変更できる情報を含むことを特徴とする記録媒体により達成される。
サブタイトルデータは、動映像データについての字幕でディスプレイされる字幕のテキスト情報を示す字幕情報と、字幕の出力スタイルを指示するスタイル情報を含むことが望ましい。
スタイル情報は、ユーザにより変更可能な少なくとも1つのスタイル変更単位で分けられていることが望ましい。
スタイル変更単位は、それぞれの区別のための固有識別子情報を含むことが望ましい。スタイル変更単位は動映像データの再生時に最初に適用されるべきスタイル変更単位についての情報を含むことが望ましい。
サブタイトルデータは、エレメントと属性(attribute)とで表現されるマークアップ言語を使用してテキスト基盤で記録されることが望ましい。
サブタイトルデータは、前記記録媒体以外に別途のローカルストレージに記録されることが望ましい。
再生装置への挿入と離脱が容易な着脱式であり、光学装置を用いてデータを読出す光ディスクに記録されることが望ましい。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、動映像データと、動映像データについての字幕の出力スタイルを選択または変更できる情報を含んで別途のファイルに分離されてテキスト基盤で記録されるサブタイトルデータを含む記録媒体を再生する再生装置において、サブタイトルデータを検証し、処理して選択されたスタイルの字幕を出力するためのテキストサブタイトル処理部と、字幕の出力スタイルを選択または変更しうる情報を保存するシステムレジスターを含むことを特徴とする再生装置により達成される。
サブタイトルデータは、動映像データについての字幕でディスプレイされる字幕のテキスト情報を示す字幕情報及び字幕の出力スタイルを指示するスタイル情報を含み、テキストサブタイトル処理部は、スタイル情報が適用された字幕情報を動映像データに対してレンダリングすることが望ましい。
スタイル情報は、ユーザにより変更可能な少なくとも1つのスタイル変更単位で分けられており、前記少なくとも1つのスタイル変更単位はそれぞれの区別のための固有識別子情報を含み、システムレジスターは、現在再生中である字幕情報に適用されるスタイル変更単位の固有の識別子情報を保存することが望ましい。
テキストサブタイトル処理部は、システムレジスターに保存されたスタイル変更単位の固有の識別子情報を参照して、字幕情報に該当スタイル変更単位のスタイル情報を適用して字幕をレンダリングすることが望ましい。
また、再生装置は動映像データの再生を制御するコアデータ処理部と、動映像データに対するユーザとのインタラクティブ機能を提供するフルデータ処理部と、動映像データをデコーディングしてディスプレイ画面に出力する動映像データ処理部と、フルデータ処理部と動映像データ処理部から出力された画面をブレンドしてディスプレイ画面に出力するブレンダをさらに含むことが望ましい。
コアデータ処理部及び/またはフルデータ処理部は、ユーザから字幕出力命令を受ければ、命令をテキストサブタイトル処理部に伝達し、テキストサブタイトル処理部は、サブタイトルデータを読込んで予め定義された構文に合っているかを検証し、サブタイトルデータに含まれたスタイル情報を使用して字幕情報をレンダリングし、動映像データ処理部は、動映像データとレンダリングされた字幕情報をデコーディングしてブレンダを通じてディスプレイ画面に出力することが望ましい。
コアデータ処理部及び/またはフルデータ処理部は、ユーザから字幕の出力スタイル変更命令を受ければ、命令をテキストサブタイトル処理部に伝達し、テキストサブタイトル処理部は、字幕情報のレンダリングに使われるスタイル情報を変更し、変更されたスタイル情報をシステムレジスターに保存することが望ましい。
フルデータ処理部は、予め定義された所定の応用プログラムインターフェース(API)を通じて、字幕の出力スタイル変更命令を伝達することが望ましい。
フルデータ処理部は、JAVA環境及び/またはマークアップ言語環境を支援することが望ましい。
応用プログラムインターフェースには、スタイル変更単位の固有の識別情報を指定する命令、一連のスタイル変更単位で直前のスタイル変更単位を参照する命令または一連のスタイル変更単位で直後のスタイル変更単位を参照する命令が含まれるか、前記命令の組合わせが含まれることが望ましい。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、動映像データと、動映像データについての字幕の出力スタイルを選択または変更できる情報を含んで別途のファイルに分離されてテキスト基盤で記録されるサブタイトルデータを含む記録媒体を再生する方法において、(a)サブタイトルデータを参照し、最初に適用されるスタイル情報を指定するステップと、(b)現在字幕の出力状態が出力状態であるかを確認し、スタイル情報を適用してサブタイトルデータに含まれた字幕情報をレンダリングして出力するステップを含むことを特徴としは再生方法により達成される。
(b)ステップは、(b1)ユーザにより字幕出力スタイル変更命令が入力されれば、入力された命令に対するイベントのタイプをチェックするステップと、(b2)イベントが字幕出力転換(Subtitle Toggle)イベントであれば、現在字幕の出力状態が出力状態であるか、出力中止状態であるかを比較し、出力状態であれば、出力中止し、出力中止状態であれば、出力するように字幕の出力状態を転換するステップを含むことが望ましい。
(b2)ステップは、イベントが字幕の出力スタイル変更(Subtitle style sheet change)イベントであれば、イベントの種類を区分し、字幕の出力スタイルを変更するステップを含むことが望ましい。
イベントの種類によって、(b2−1)setStylesheetイベントである場合には、ユーザにより選択されたスタイル変更単位でスタイル情報を指定するステップと、(b2−2)nextStylesheetイベントである場合には、一連のスタイル変更単位で現在適用されているスタイル変更単位の直後に定義されたスタイル変更単位でスタイル情報を指定するステップと、(b2−3)prevStylesheetイベントである場合には、一連のスタイル変更単位で現在適用されているスタイル変更単位の直前に定義されたスタイル変更単位でスタイル情報を指定するステップと、を含むことが望ましい。
本発明によれば、スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法を通じて、ユーザが選択したスタイル情報を適用して字幕を出力でき、再生中の字幕の出力スタイルを変更しうる。
すなわち、ビデオストリームの画質低下なしに、製作及び編集が容易であり、多様なスタイルが適用可能なテキスト基盤のサブタイトルデータを提供できる。また、テキスト基盤のサブタイトルデータに含まれた複数のスタイル情報を使用し、多様な字幕の出力スタイルを、ユーザをして選択可能ならしめる。
以下では、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の望ましい実施形態による記録媒体に記録されたデータの種類を示す図である。図1を参照するに、本発明による記録媒体には、コアデータ100、フルデータ110、システムデータ120及びテキスト基盤のサブタイトルデータ130が記録されている。
コアデータ100は、動映像の再生のためのデータであって、圧縮符号化された動映像情報102及び動映像情報の再生を制御するためのナビゲーション情報101を含む。動映像情報102は、MPEGなどの標準で符号化されたClip A/V Streamファイルを1つ以上含む。各Clipはデータの記録単位である。動映像情報102は、Clip A/V Streamファイルのエンコーディング属性及びEntryPoint情報などを含んでいるClip Informationファイルを含む。また、再生単位として前記Clip InformationファイルのIN、OUT time位置を指定しているプレイアイテムと前記のような複数個のプレイアイテムからなるプレイリストを含んでいる。動映像情報102は、記録媒体のナビゲーション情報を参照して再生され、ユーザは、動映像情報102から再生される高画質の映画など動映像を視聴しうる。しかし、A/Vデータは、他の方式で構成され、必ずしも圧縮される必要はなく、圧縮されても他の標準によって圧縮されうる。
一方、フルデータ110は、動映像の再生以外に付加機能を提供するためのデータとして、ユーザとのインタラクティブ機能を提供するためのプログラムデータ111及び/または動映像と関連した情報を保存したマークアップ文書から関連した情報を持ってきて再生するためのブラウザーデータ112を含みうる。付加機能を使用していない場合には、フルデータ110が含まれていないこともある。
プログラムデータ111は、動映像を用いたゲーム機能、動映像の一部を再生しつつ、ディレクターのコメント(Director’s Commentary)を表示する機能、動映像の一部を再生しつつ、その他の付加情報を表示する機能、または動映像を再生しつつ、チャットを行える機能などを提供しうる。プログラムデータは、JAVA(登録商標)環境などのインタラクティブ環境を支援しうる。
ブラウザーデータ112は、動映像と関連した情報を保存したマークアップ文書から関連した情報を持ってきて再生するための命令で構成され、前述した命令は、マークアップ言語(Markup language)及び/または実行スクリプト言語(例えば、ECMA Script)で具現されうる。これにより、動映像と関連した情報を保存したマークアップ文書から関連した情報を持ってきて動映像と共に再生しうる。例えば、記録媒体に記録された映画と関連してウェブページまたは他のファイルに保存された映画俳優に関する最近のニュース、映画と関連したイベント開催ニュースまたはアップデートされたサブタイトルなどの関連した情報を持ってきて映画と共に再生しうる。このような情報は、ネットワークを通じて、または再生装置に連結された他の記録媒体から持ってくることができる。その他に、フルデータ2には、動映像の再生以外に他の付加機能を提供するさらに他のデータタイプが含まれうる。
一方、システムデータ120は、コアデータ100及び/またはフルデータ110の再生を制御するためのデータであって、スタートアップ情報121とタイトル情報122とを含む。スタートアップ情報121は、記録媒体が再生装置により再生される時、最初に再生されるオブジェクトの位置を指示し、タイトル情報122は再生される各オブジェクトの位置を知らせるエントリーポイント情報を含む。
一方、サブタイトルデータ130は、前述したデータとは別途に記録されており、製作後のスタイルの変更、追加及び修正可能にテキスト基盤のデータ構造を有するように構成される。例えば、テキスト基盤のマークアップ言語(Markup Language)などを使用して具現されうる。サブタイトルデータ130は、字幕情報131及びスタイル情報132を含む。
動映像についての字幕でディスプレイされる字幕テキスト情報字幕情報131は、動映像についての字幕でディスプレイされる字幕テキスト情報である。
スタイル情報132は、字幕情報131がディスプレイ装置により表示されるためにレンダリング(randering)過程で使われる字幕の出力スタイルについての情報である。
前述したサブタイトルデータ130は、記録媒体以外に別途のローカルストレージに記録されることもある。
図2は、図1に図示されたテキスト基盤のサブタイトルデータ130の一例であるマークアップ文書に使われるエレメントと属性とを定義した一例である。図2を参照するに、サブタイトルデータを具現するためのマークアップ文書(MarkupDocument)は、字幕情報203とスタイル情報202とを含む。以下では、サブタイトルデータを具現するためのマークアップ文書をテキストサブタイトル文書と略称する。
次はテキストサブタイトル文書で使われる各エレメント及び属性についての詳細な説明である。
<<エレメント及び属性の意味(Element and Attribute Semantics)>>
1)subtitleエレメント
subtitleエレメントは、テキスト基盤のサブタイトルデータを具現したマークアップ文書の最上位エレメントであって、あらゆるテキストサブタイトル文書の開始はsubtitleエレメントから始まる。含まれる属性(attribute)としては、
第1に、各サブタイトルデータ項目を他のサブタイトルデータ項目と区分するための固有のサブタイトル識別子(Identification:以下IDと称する)を属性値として有するsubtitle_id、
第2に、サブタイトルデータを使用して画面に表示される字幕言語の文字コード(character code)を属性値として有するlang、
第3に、サブタイトルデータが使われる動映像タイトルの題目を属性値として有するtitleなどがある。
2)stylesetエレメント
stylesetエレメントは、サブタイトルデータのレンダリングに使われるスタイル情報を含むエレメントであって、少なくとも1つ以上のstylesheetエレメントを含む。
3)stylesheetエレメント
stylesheetエレメントは、本発明によるサブタイトルデータのスタイル変更のための単位であって、少なくとも1つ以上のstyleエレメントを含んでいる。もし、複数個のstylesheetエレメントが存在する場合、各stylesheetエレメントは同数のstyleエレメントを含み、相異なるstylesheetエレメントに含まれているが、製作者により同じ字幕データをレンダリングするためのstyleエレメントは同じstyle_id値を有する。含まれる属性(attribute)としては、
第1に、stylesheetエレメントを他のstylesheetエレメントと区分するための固有のstylesheet識別子を属性値として有するstylesheet_idがある。この際、stylesheet_idは、後述する再生装置のレジスター(register)に登録されて現在適用されているスタイル情報値として使われるので、バイナリ(binary)値を有することが望ましい。
第2に、サブタイトルデータがディスプレイ画面に出力される時、最初に適用されねばならないstylesheetを指定するためのdefault属性がある。但し、default=yesと指定されるstylesheetエレメントは1つだけ存在し、残りのstylesheetエレメントはdefault=noを属性値として有する。
第3に、stylesheetエレメントにより適用されるスタイルの特性などを属性値として有するdescなどがある。
4)styleエレメント
styleエレメントは、サブタイトルデータのレンダリングに使われるスタイル情報を記録しているエレメントである。含まれる属性(attribute)としては、
第1に、該当styleエレメントを含むstylesheetエレメント内で他のstyleエレメントと現在styleエレメントとを区分するためにstyleのクラス値を属性値として有するstyle_id、
第2に、dialogエレメントで字幕情報として使われるテキストに使われるフォント名を属性値として有するfont、
第3に、dialogエレメントで字幕情報として使われるテキストの色を属性値として有するcolor、
第4に、dialogエレメントで字幕情報として使われるテキストの背景色を属性値として有するbgcolor、
第5に、dialogエレメントで字幕情報として使われるテキストの字のサイズを属性値として有するsize、
第6に、dialogエレメントで字幕情報として使われるテキスト字の出力の基準位置を属性値として有するposition、
第7に、dialogエレメントで字幕情報として使われるテキストの整列方式を属性値として有するalign、
第8に、dialogエレメントにより画面に出力されるテキストの出力領域を属性値として有するregion、
第9に、dialogエレメントにより画面に出力されるテキスト間の行間隔を属性値として有するlineheightなどがある。
5)scriptエレメント
scriptエレメントは、字幕のテキスト情報を記録しているエレメントであって、最小1つ以上のdialogエレメントを含む。
6)dialogエレメント
dialogエレメントは、ディスプレイ画面上に表示される字幕のテキスト情報を記録しているエレメントである。含まれる属性(attribute)としては、
第1に、字幕テキストの出力開始時間情報を属性値として有するbegin、
第2に、字幕テキストの出力完了時間情報を属性値として有するend、
第3に、dialogエレメントにより画面に表示される字幕のテキスト情報に適用されるスタイルを指定するために特定styleエレメントのクラス値を属性値として有するref_style_idなどがある。
図3は、図2で定義したマークアップ言語を用いて作成したテキスト基盤サブタイトルデータ130ファイルの一例である。図3を参照するに、テキストサブタイトル文書は、subtitleエレメントから始まる。subtitleエレメント300は、字幕のテキスト情報のレンダリングに使われるスタイル情報を含む1つのstylesetエレメント310及び動映像についての字幕のテキスト情報を含む1つのscriptエレメント320を含む。
一方、stylesetエレメントは、複数個のstylesheetエレメント311及び312を含む。stylesheetエレメント311及び312は、前述したようにスタイル情報を変更できる単位である。各stylesheetエレメント311及び312には、現在適用されているスタイル情報を反映できるように、後述する再生装置のレジスターの属性値を示すstylesheet_idが含まれる。
図3では、2つのstylesheetエレメント311及び312が示されている。
stylsheet_id=0を有する最初のstylesheetエレメント311は、defaultがyesに設定されている。したがって、ユーザによるスタイル変更命令が発生しない限り、最初のstylesheetエレメント311が字幕のテキスト情報に基本的に適用される。また、desc属性を使用して一般的なフォントサイズを有するnormal size fontスタイルであるということを表している。
stylsheet_id=1を有する二番目のstylesheetエレメント312は、desc属性として大きなサイズのフォントを有するlarge size fontスタイルであるということを示す。したがって、ユーザによりスタイルが変更される場合、フォントサイズが変更される。
一方、それぞれのstylesheetエレメント311及び312は同数のstyleエレメントを含んでおり、各styleエレメントは、実際に字幕テキストに適用されるスタイル情報を属性値として有する。
styleエレメント311a、311b、312a及び312bは、製作者が字幕テキストに適用される複数個のスタイル情報を指定するために使用するエレメントである。図面に示されたように1つのstylesheetエレメント311内に二つのstyleエレメント311a及び311bが存在し、各style_idとしてxとyとを属性値として有する。xの属性値を有するstyleエレメント311aは、yの属性値を有するstyleエレメント311bと比較する時、含まれるスタイル情報が相異なり、特にフォントサイズで大きな差を示している。
例えば、製作者はxstyleエレメント311aにより表現されるスタイル情報は字幕テキスト情報のうち、題目のような部分に適用し、一般的な台詞に該当する字幕テキスト情報には、yのstyleエレメント311bにより表現されるスタイル情報を適用しうる。
以上、前述した本発明による記録媒体は、その再生装置への挿入と離脱が容易な着脱式であり、再生装置の光学装置を用いてデータを読出すことができる光ディスクであることが望ましい。例えば、CD−ROM、DVD、Blurayのような光ディスクが含まれ、以後開発される光ディスクが含まれうる。しかし、これに限定されるものではない。
以下では、前述した記録媒体を再生する再生装置について詳述する。
図4は、本発明によるテキスト基盤のサブタイトルデータを支援する再生装置のブロック概念図である。図4を参照するに、本発明による再生装置は、コアデータ処理部411、フルデータ処理部412、テキストサブタイトル処理部413、動映像データ処理部414、ブレンダ415及びシステムレジスター416を含む。
コアデータ処理部411は、動映像データの再生のためのナビゲーション情報101を用いて、動映像データの再生を制御する。ナビゲーションエンジンとも言う。
フルデータ処理部412は、Java(登録商標)プログラムなどのプログラムデータ111及び/またはマークアップ文書などのブラウザーデータ112のようなユーザとのインタラクティブな相互作用を提供するアプリケーションデータを処理する。フルデータ処理部412は、プログラムエンジンまたはブラウザーエンジンに分離されて具現され、この両エンジンが結合されるように具現されうる。
テキストサブタイトル処理部413は、字幕情報131及びスタイル情報132を含むテキスト基盤のサブタイトルデータ130の構文は検証し、データを処理する。
動映像データ処理部414は、動映像データ(すなわち、動映像情報102)をデコーディングしてディスプレイ画面420に出力する。プレゼンテーションエンジンとも言う。
ブレンダ415は、フルデータ処理部412と動映像データ処理部414から出力された画面をブレンドしてディスプレイ画面420に出力する。
システムレジスター416は、再生装置の各種状態情報を記録しているPSRs(Player Status Registers)と再生装置とが臨時にデータを記録するために使用するGPRs(General Purpose Registers)を含む。
さらに具体的に各ブロックの作動を説明すれば、まず、コアデータ処理部411は、映画などの動映像の再生のためのナビゲーションコマンドにより再生に必要な情報をシステムレジスター416に記録し、動映像データ処理部414に再生命令を伝達する。
再生命令を受けた動映像データ処理部414は、システムレジスター416に記録されている再生に必要な情報を用いて動映像データをデコーディングして再生する。
動映像の再生中、ユーザにより字幕出力命令が入力されれば、コアデータ処理部411は、テキストサブタイトル処理部413に字幕出力命令を伝達する。
テキストサブタイトル処理部413は、字幕出力命令を伝達されれば、テキストサブタイトルデータをメモリ(図示せず)にロードし、予め定義された所定の構文に合うか否かを検証する。検証結果、構文に合うならば、字幕情報とスタイル情報とを生成し、前述したdefault=yes属性値を有するstylesheetエレメントに定義されているスタイル情報を使用して字幕のテキスト情報をレンダリングする。レンダリングされたデータは、動映像データ処理部414に伝送されて出力装置420を通じて出力される。
一方、動映像の再生中、ユーザにより字幕の出力スタイル変更命令が入力されれば、コアデータ処理部411は、テキストサブタイトル処理部413に字幕の出力スタイル変更命令を伝達する。テキストサブタイトル処理部413は、字幕のテキスト情報のレンダリングに使われるスタイル情報を変更し(例えば、stylesheetを他のstylesheetに変更することによって)、変更されたスタイル情報をシステムレジスター416に新たに登録する。
一方、フルデータ処理部412により映画が再生される場合、フルデータ110に含まれたアプリケーションは動映像の再生に必要な情報をシステムレジスター416に記録し、予め定義された動映像データ処理部414に対するアプリケーションインターフェース(以下、APIと称する)を使用して動映像の再生を制御する。動映像データ処理部414は、コアモード(コアデータを用いた動映像再生モードを言い、映画モードとも言う)と同様にシステムレジスター416に保存された再生に必要な情報を参照して動映像データを再生する。
動映像の再生中、ユーザにより字幕出力命令が入力されれば、フルデータ処理部412は、テキストサブタイトル処理部413に字幕出力命令を伝達する。テキストサブタイトル処理部413は、字幕出力命令を伝達されれば、映画モードと同様にテキストサブタイトルデータ130を用いて字幕を出力する。
また、動映像の再生中、ユーザにより字幕の出力スタイル変更命令が入力されれば、フルデータ処理部412は予め定義されたテキストサブタイトル処理部413に対するスタイル変更APIを通じて、テキストサブタイトル処理部413にスタイル変更命令を伝達する。スタイル変更命令を伝達されたテキストサブタイトル処理部413は映画モードと同一に字幕出力スタイルを変更する。
図5は、本発明によるサブタイトルデータのスタイル情報132を登録したシステムレジスターの一例であるPlayer Status Registers(以下、PSRと称する)の一部を示す図である。図5を参照するに、PSRは、本発明による再生装置の各種状態情報を記録しているレジスターであって、PRS1は、現在動映像の再生のために選択されたオーディオストリーム番号を表し、PSR2は、現在動映像の再生のために選択されたサブタイトルストリームの番号を示す。また、PSR17は、現在動映像の再生のために選択されたサブタイトルストリームの言語コード情報を示す。
一方、本発明の望ましい実施形態によるPSR19は、テキストサブタイトルを使用して字幕を出力する場合、字幕のテキスト情報のレンダリングに選択されるstylesheetIDを指定するために使われる。PSR19は、一実施形態に過ぎず、図示されたような0〜63まで64個の32ビットレジスターのうち任意の位置になるか、他の大きさを有するレジスター内の任意の指示子(indicator)でありうる。
PSR19は、後述するユーザ入力(User Operation)やJAVA(登録商標)APIなどにより変更されうる。テキスト字幕情報が表示される動映像データの再生中に、PSR19の内容が変更されれば、字幕のテキスト情報に適用されるスタイルも変更される。
一方、前述した現在のテキストサブタイトルに適用されているスタイル情報は、図5のようにPSRに保存され、また、後述するGPR領域やテキストサブタイトル処理部413の内部バッファ(図示せず)に保存されうる。
次は、スタイル変更のためのユーザ入力(User Operation:以下、UOPと称する)の一例を示す。
Text_subtitle_style_Change(stylesheet_id)
UOPは、テキストサブタイトルデータに適用されるstylesheetのIDを設定し、PSR19を変更する。
<因子(Argument)>
テキストサブタイトルに適用可能なスタイル数は、理論的に無限大であるが、PSRのデータサイズが32ビットであるために、stylesheet_idは0から232までの値を有しうる。
<新たなナビゲーションコマンド(New Navigation Command)>
SetSS(for stylesheet_id):テキストサブタイトルデータのレンダリングに使われるstylesheetの値を示すPSR19の値を、指定された因子値に変更するナビゲーションコマンドである。また、PSRが他のサイズを有するならば、stylesheet_idは他の数字値を有しうるということが自明である。
図6は、本発明によるサブタイトルデータのスタイル情報132を登録したシステムレジスターの一例であるGeneral Purpose Registers(以下、GPRsと称する)の一部を示す図である。
stylesetに定義されたstylesheetのID情報は、図面のようにGPRsに記録されるか、またはテキストサブタイトル処理部413の内部バッファ(図示せず)に記録され、前述した図5のようにPSRsに保存されうる。
図6を参照するに、100番地には、stylesheet_ID情報の開始番地情報として102が記録され、101番地には、テキストサブタイトル文書に使われたstylesheetの個数情報として2が記録されている。102番地には、普通サイズのフォントサイズを示すstylesheetのID値、103番地には大きいサイズのフォントサイズを示すstylesheetのID値が記録されている。すなわち、2個のstylesheetを有し、各々普通サイズ及び大きいサイズのフォント大きさを有するstylesheetが適用されることが分かる。
以下では、前述した本発明による記録媒体及び再生装置を用いてユーザの選択による字幕のスタイル情報を適用して動映像データを再生する方法を説明する。
図7は、ユーザの命令により適切なスタイル情報132を選択するアルゴリズムを示す図である。
動映像の再生中、ユーザにより字幕の出力スタイル変更命令が入力されれば、再生装置は後述するSubtitle_Stylesheet_Change(arg)のような関数を使用してユーザにより選択されたスタイル情報を適用するようにテキストサブタイトルデータを変更することもできる。
図7を参照するに、Subtitle_Stylesheet_Change(arg)関数のargの種類としては、Next_Style(A)、Prev_Style(B)などの因子が使われ、または特定stylesheet_IDを直接指示(C)することもできる。IDを直接指示する場合は、前述したスタイル変更UOPと類似した形態になりうる。
Next_Styleが因子として伝えられた場合(A)、再生装置は前述したPSRs19やGPRsまたはテキストサブタイトル処理部413の内部バッファに保存されているstylesheet_IDを参照し、ID値を増加させて次のスタイルを適用可能にする。この際、701のように現在適用されているスタイルのstylesheet_IDが最も大きい値である場合には、最小のstylesheet_IDを有するスタイルを適用し、その他に702のような場合は、現在stylesheet_IDを1つずつ増加し、増加したstylesheet_IDを有するスタイルを適用する。
703及び704の場合は、Prev_Styleが因子として適用された場合、スタイル変更方法を表し、705の場合は、特定stylesheet_ID値が直接PSRs19やGPRsまたはテキストサブタイトル処理部413の内部バッファに保存される方法を示す。
図8は、スタイル情報132を変更するために使われる応用プログラムインターフェース(API)の一例である。図8を参照するに、フルデータ130に含まれるアプリケーションの作成時に使用できる命令語グループとしてBDROMパッケージがあり、アプリケーションにより動映像の再生を制御するためのmediaがBDROMパッケージに含まれている。
mediaパッケージは、動映像のテキストまたはビットマップ字幕を制御するためのsubtitleパッケージを含んでおり、テキスト字幕のためのsubtitleパッケージの一部としてTextSubtitle interfaceが定義されている。TextSubtitle interfaceは次のようなAPIを含みうる。
1)status:字幕の出力On/Off状態を示す変数である。
2)getAttribute():現在使用しているテキストサブタイトルファイルの属性(attribute)情報を得る。
3)getLangCode():テキストサブタイトルファイルの言語コードを得る。
4)getTitleName():タイトル名を得る。
5)getSubtitleID():現在テキストサブタイトルファイルのIDを得る。
6)getCurrentTextStylesheetID():現在適用されているstylesheet_IDを得る。
7)setTextStylesheetID(unsignedintID):字幕テキストのレンダリングに使われるstylesheetを因子として伝達され、伝えられたID因子に対応するstylesheetに設定する。
8)nextTextStylesheet():stylesheetの配列で現在適用されるstylesheetの次のstylesheetであって、字幕テキストのレンダリングに使われるstylesheetを設定する。
9)prevTextStylesheet():stylesheetの配列で現在適用されるstylesheetの以前stylesheetであって、字幕テキストのレンダリングに使われるstylesheetを設定する。
10)getDefaultTextStylesheetID():stylesheet配列のうち、defaultとして指定されたstylesheetを得る。
11)getCurrentPresentationTime():現在テキストサブタイトルで字幕が出力中である時点のPresentation Timeを得る。
12)setPresentationTime(Timet):因子として与えられた時間情報tとして現在再生の時点であるPresentationTimeを設定する。
13)getCurrentTextSubtitle():現在字幕出力のために使われているテキストサブタイトルファイルのIDを得る。
14)setTextSubtitle(String filename or unsigned int ID):サブタイトルの出力に使われるファイルを因子として伝達され、伝えられたfilenameまたはテキストサブタイトルファイルのIDとして指定する。
15)start():テキストサブタイトルの出力を始める。
16)stop():テキストサブタイトルの出力を中止する。
しかし、前記と異なるAPIが使われるか、開発されることができ、図8に示された各APIがいずれも使われる必要はない。
図9は、図8で定義されたスタイル情報132の変更のためのAPIを使用して作成されたJava(登録商標)アプリケーションの一例である。図9を参照するに、再生装置で行われるフルデータ110に含まれるJAVA(登録商標)アプリケーションの基本単位であるXletの機能を相続され、動映像の再生中にユーザから入力された命令を処理するためにControllerListener interfaceを具現したPlayXletのプログラムコードを示す。
Xletを相続されて具現されたアプリケーションが始まれば、まずinit()部分が行われてアプリケーションの初期化がなされ、次にstart()部分が行われる。図面でもPlayXletが実行されれば、最初のinit()によりPlayXletの初期化がなされた後(line4参照)、start()が実行される過程(line16参照)が現れている。以下では、PlayXletのコードを詳細に説明する。
line1
動映像データの制御のためにmediaパッケージをimportする。
line2
アプリケーションPlayXletの客体を宣言する部分であってPlayXletはXletを相続しており、ControllerListener interfaceを具現する。
line3
PlayXletで使われる動映像データ制御客体であるPlayer客体を宣言する。
line4−line15
PlayXletが最初実行された時、アプリケーションの初期化を行う部分である。
line5
PlayXletのlayoutを設定する。
line6
PlayXletが使用する動映像データのファイル名を指定する。
line7−line13
客体playerの初期化を行う部分で発生しうるexceptionをcatchするための領域である。
line8
PlayXletが使用する動映像データresourceについての経路を指定する。
line9
指定された動映像データresourceについての再生制御客体を生成してplayer客体に割り当てる。
line10
player客体がユーザから入力された命令を受けて処理するためのEventListener登録する。
line11
player客体のためのサブタイトル客体を生成する。
line12
subtitle客体が使用するテキストサブタイトルを指定する。
line13−line14
player客体初期化の実行中に発生しうるexceptionの処理部分である。
line14
exception発生時にエラーメッセージを出力する。
line16−line17
player客体の初期化後に実行されるstart()部分である。
line17
player客体が制御する動映像データの再生開始部分である。
line18−line30
ユーザにより入力された制御命令の処理部分である。
line19−line24
イベントのタイプがSubtitleToggleEventである場合、現在字幕が出力されている状態であれば、字幕出力を中止し、現在字幕が出力されていない状態であれば、サブタイトルの出力時点を現在動映像再生時点に合わせた後、字幕出力を始める。
line25−line26
イベントのタイプがnextSubtitleStylesheetEventである場合、字幕の出力に使われるstylesheetを現在指定されているstylesheetの次に定義されているstylesheetに変更する。もし、現在適用されているstylesheetがstylesheetの配列のうち最後のstylesheetである場合、字幕出力に適用されるstylesheetをstylesheet配列の最初のstylesheetに変更する。
line27−line28
イベントのタイプがprevSubtitleStylesheetEventである場合、字幕の出力に使われるstylesheetを現在指定されているstylesheet以前に定義されているstylesheetに変更する。もし、現在適用されているstylesheetがstylesheet配列のうち、最初のstylesheetである場合、字幕出力に適用されるstylesheetをstylesheet配列の最後のstylesheetに変更する。
line29−line30
イベントのタイプがsetSubtitleStylesheetEventである場合、字幕の出力に使われるstylesheetをイベント客体eに含まれている因子値が指定しているstylesheetに変更する。
前述したアプリケーションの動作を説明すれば、図9に示されたPlayXletアプリケーションが実行されれば、指定された動映像データの再生が始まり、動映像の再生中にユーザによりサブタイトル出力命令が一度入力されれば、字幕出力が始まり、再びサブタイトル出力命令が入力されれば、字幕の出力が中止される。
字幕の出力中にユーザによってnextSubtitleStylesheetEvent命令が入力されれば、現在適用されているスタイルのstylesheet_IDより値が1つ増加したstylesheet_IDを有するスタイル情報を使用して字幕の出力スタイルを変更する。また、prevSubtitleStylesheetEvent命令が入力されれば、現在適用されているstylesheet_IDより値が1つ減少したstylesheet_IDを有するスタイル情報を使用して字幕スタイルを変更する。
一方、図示したアプリケーションまたは再生装置により提供される字幕の出力スタイル変更メニューにより、特定stylesheetに変更するsetSubtitleStylesheet命令が入力されれば、入力されたstylesheet_IDを用いて指定されたstylesheetに変更する。
図10は、テキスト基盤のサブタイトルデータ130を使用して字幕を出力する方法を示すフローチャートである。図10を参照するに、ユーザにより字幕出力開始命令が入力されれば、まず字幕のテキスト情報のレンダリングに使われるスタイル情報として、stylesheetエレメントのdefault属性がyesに設定されたstylesheetエレメントが指定される(1010ステップ)。
次いで、Presentation Timeを設定して現在動映像の再生時点とサブタイトルの出力時点とを一致させた後(1020ステップ)、現在字幕の出力状態が出力状態であるか、出力中止状態であるかをチェックし(1030ステップ)、出力状態であれば、字幕を出力し(1040ステップ)、出力中止状態であれば字幕を出力しない。1040ステップで字幕が出力され、以後に出力する字幕項目が残っているかをチェックし(1050ステップ)、残っていれば1030ステップないし1040ステップを反復し、出力する字幕項目が残っていないならば、字幕の出力を完了する。
この際、ユーザによるstylesheet変更命令が適用される部分は、出力状態チェック部分から字幕出力完了チェック部分(1030ステップないし1050ステップ)までである。
図11は、サブタイトルデータに含まれたスタイル情報132を利用する字幕の出力スタイルを変更する方法を示すフローチャートである。図11を参照するに、ユーザにより字幕出力スタイル変更命令が入力されれば(1110ステップ)、入力された命令に対するイベントの種類をチェックしてSubtitleToggleイベントであるか、Subtitle stylesheet changeイベントであるかを比較する(1120ステップ)。
Subtitle Toggleイベントである場合、現在字幕の出力状態が出力状態であるか、出力中止状態であるかを比較して(1130ステップ)、出力状態であれば、出力中止し(1140ステップ)、出力中止状態であれば、出力するように(1150ステップ)状態を転換する。
受信された命令に対するイベントがSubtitle stylesheet changeイベント類型である場合には、受信された命令がsetStylesheetイベント、nextStylesheetイベント及びprevStylesheetイベントのうちどれかが決定される(1160)。setStylesheetイベントは、ユーザによって選択されたstylesheetエレメントの属性stylesheet_idを入力値として字幕出力スタイルを指定する。nextStylesheetイベントは一連のstylesheetで現在適用されているstylesheetの直後に定義されているstylesheetで字幕出力スタイルを指定する。PrevStylesheetイベントは、一連のstylesheetで現在適用されているstylesheet直前に定義されているstylesheetで字幕出力スタイルを指定する。各イベントは、図7で説明したように該当イベントに対する処理命令を行って画面上に出力される字幕のスタイルを変更する(1170ステップないし1190ステップ)。
本発明の望ましい実施形態によれば、記録媒体は動映像データと別途に記録されたテキスト基盤のサブタイトルデータを含む。テキスト基盤のサブタイトルデータには字幕の出力スタイルを任意に変更できるように複数のスタイル情報が含まれる。したがって、動映像についての字幕の出力時にビデオストリームの画質低下がなく、多様な字幕出力スタイルを適用でき、サブタイトルデータの製作及び編集が容易である。また、ユーザの選択により字幕の出力スタイルを任意に変更することもできる。
のみならず、動映像データと共に使われる字幕に関して説明したが、静止映像データ及び/またはオーディオデータに対しても本発明の特徴を適用できるということは自明である。また、stylesheetに関して説明したが、データの分類と、題目と本文テキストのフォント、大きさ及び色相などの要素に関する文書の外形と、空白、行間隔、余白広さ、題目間の間隔などセクションをどのように配置するかについての情報など電子文書に関する如何なる情報集合にも本発明の特徴を適用しうる。
本発明はまた、コンピュータで読取り可能な記録媒体にコンピュータで読取り可能なコードとして具現できる。コンピュータで読取り可能な記録媒体はコンピュータシステムによって読取り可能なデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスクなどがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形で具現されるものを含む。また、コンピュータで読取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読取り可能なコードとして保存されて実行されうる。
以上の説明は、本発明の一実施形態に過ぎず、当業者ならば本発明の本質的特性から外れない範囲で変形された形に具現しうる。したがって、本発明の範囲は、前述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された内容と同等な範囲内にある多様な実施形態が含まれると解釈されねばならない。
本発明の望ましい実施形態による記録媒体に記録されたデータの種類を示す図である。 図1に示されたテキスト基盤のサブタイトルデータの一例であるマークアップ文書に使われるエレメントと属性とを定義した一例を示す図である。 図2で定義したマークアップ言語を用いて作成したテキスト基盤サブタイトルデータの一例を示す図である。 本発明によるテキスト基盤のサブタイトルデータを支援する再生装置のブロック概念図である。 本発明によるサブタイトルデータのスタイル情報を登録したシステムレジスターの一例であるPlayer Status Registers(PSRs)の一部を示す図である。 本発明によるサブタイトルデータのスタイル情報を登録したシステムレジスターの一例であるGeneral Purpose Registers(GPRs)の一部を示す図である。 ユーザの命令により適切なスタイル情報を選択するアルゴリズムを示す図である。 スタイル情報132を変更するために使われる応用プログラムインターフェース(Application Program Interface:API)の一例を示す図である。 図8で定義されたスタイル情報変更のためのAPIを使用して作成されたJava(登録商標)アプリケーションの一例を示す図である。 テキスト基盤のサブタイトルデータを使用して字幕を出力する方法を示すフローチャートである。 サブタイトルデータに含まれたスタイル情報を利用する字幕の出力スタイルを変更する方法を示すフローチャートである。

Claims (6)

  1. 記録及び/または再生装置で使われる記録媒体において、
    動映像データと、
    前記装置が前記動映像データについての字幕を提供するために使用するサブタイトルデータを含み、
    前記サブタイトルデータは、
    スクリプトエレメント内のテキストに適用されるスタイル情報及び識別子を含む少なくとも一つのスタイルエレメントと、前記装置を通じたユーザの選択によって変更できるスタイル情報及び識別子を含む少なくとも一つのユーザ変更可能スタイルエレメントを含むスタイルセットエレメントと、
    前記字幕に使われるテキスト、字幕出力時間についての情報及び前記テキストに適用されるスタイルエレメントの識別子を表す情報を含む前記スクリプトエレメントを含み、
    前記字幕の提供のため、前記スクリプトエレメント内のテキストに前記スクリプトエレメント内のスタイルエレメント識別子が指すスタイル情報が適用され、前記ユーザにより、前記スクリプトエレメント内のテキストに適用されるスタイル情報が、前記少なくとも一つのユーザ変更可能スタイルエレメントのうち一つに変更可能であることを特徴とする記録媒体。
  2. 前記サブタイトルデータは、エレメントと属性とで表現されるマークアップ文書の形態で記録されることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  3. 前記記録媒体は、再生装置への挿入及び離脱が容易な着脱式であることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  4. 前記記録媒体は、前記装置を備える光学装置を用いてデータを読出す光ディスクであることを特徴とする請求項4に記載の記録媒体。
  5. 動映像データと、前記動映像データについての字幕を提供するためのサブタイトルデータを含み、前記サブタイトルデータは、スクリプトエレメント内のテキストに適用されるスタイル情報及び識別子を含む少なくとも一つのスタイルエレメントと、ユーザの選択によって変更できるスタイル情報及び識別子を含む少なくとも一つのユーザ変更可能スタイル エレメントを含むスタイルセットエレメントと、前記字幕に使われるテキスト、字幕出力時間についての情報及び前記テキストに適用されるスタイルエレメントの識別子を表す情報を含む前記スクリプトエレメントを含む記録媒体を再生する再生装置において、
    前記字幕の出力スタイルを選択または変更するのに使われる情報を保存するシステムレジスターと、
    前記スクリプトエレメント内のテキストに前記スクリプトエレメント内のスタイルエレメント識別子が指すスタイル情報を適用して前記字幕を提供し、前記ユーザにより前記少なくとも一つのユーザ変更可能スタイルエレメントのうち一つが選択される場合は、前記ユーザが選択したユーザ変更可能スタイルエレメントの識別子が保存された前記レジスターを使用して前記スクリプトエレメント内のテキストに適用されるスタイルを選択するテキストサブタイトル処理部とを備えることを特徴とする再生装置。
  6. 前記記録媒体から読出された前記動映像データの再生を制御するコアデータ処理部と、
    前記動映像データに対するユーザとのインタラクティブ機能を提供するフルデータ処理部と、
    前記動映像データをデコーディングしてディスプレイ画面に出力する動映像データ処理部と、
    前記フルデータ処理部と前記動映像データ処理部から出力された画面をブレンドしてディスプレイ画面に出力するブレンダとをさらに備えることを特徴とする請求項に記載の再生装置。
JP2006539381A 2003-11-10 2004-11-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法 Active JP4819689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0079244 2003-11-10
KR1020030079244A KR100788655B1 (ko) 2003-11-10 2003-11-10 스타일 정보를 포함하는 텍스트 기반의 서브 타이틀데이터가 기록된 저장 매체, 재생 장치 및 그 재생 방법
PCT/KR2004/002893 WO2005045833A1 (en) 2003-11-10 2004-11-09 Storage medium storing text-based subtitle data including style information, and apparatus and method of playing back the storage medium

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011026553A Division JP4965716B2 (ja) 2003-11-10 2011-02-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2011026554A Division JP4965717B2 (ja) 2003-11-10 2011-02-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515028A JP2007515028A (ja) 2007-06-07
JP4819689B2 true JP4819689B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=36585954

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539381A Active JP4819689B2 (ja) 2003-11-10 2004-11-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2011026553A Expired - Fee Related JP4965716B2 (ja) 2003-11-10 2011-02-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2011026554A Expired - Fee Related JP4965717B2 (ja) 2003-11-10 2011-02-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011026553A Expired - Fee Related JP4965716B2 (ja) 2003-11-10 2011-02-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2011026554A Expired - Fee Related JP4965717B2 (ja) 2003-11-10 2011-02-09 スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7555207B2 (ja)
EP (2) EP2109109B1 (ja)
JP (3) JP4819689B2 (ja)
KR (1) KR100788655B1 (ja)
CN (5) CN100583276C (ja)
AT (1) ATE556410T1 (ja)
BR (1) BRPI0416117B1 (ja)
CA (2) CA2541790C (ja)
ES (2) ES2397699T3 (ja)
HK (3) HK1099400A1 (ja)
MY (2) MY158985A (ja)
PL (2) PL1685563T3 (ja)
RU (1) RU2319230C1 (ja)
SG (1) SG148170A1 (ja)
TW (1) TWI246853B (ja)
WO (1) WO2005045833A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134437A (ja) * 2003-11-10 2011-07-07 Samsung Electronics Co Ltd スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8122466B2 (en) * 2001-11-20 2012-02-21 Portulim Foundation Llc System and method for updating digital media content
US20070022465A1 (en) * 2001-11-20 2007-01-25 Rothschild Trust Holdings, Llc System and method for marking digital media content
US7503059B1 (en) * 2001-12-28 2009-03-10 Rothschild Trust Holdings, Llc Method of enhancing media content and a media enhancement system
US7711774B1 (en) 2001-11-20 2010-05-04 Reagan Inventions Llc Interactive, multi-user media delivery system
US8909729B2 (en) * 2001-11-20 2014-12-09 Portulim Foundation Llc System and method for sharing digital media content
US8504652B2 (en) * 2006-04-10 2013-08-06 Portulim Foundation Llc Method and system for selectively supplying media content to a user and media storage device for use therein
EP1721319A2 (en) * 2004-01-06 2006-11-15 LG Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing and recording text subtitle streams
US7587405B2 (en) 2004-02-10 2009-09-08 Lg Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for decoding text subtitle streams
WO2005076601A1 (en) 2004-02-10 2005-08-18 Lg Electronic Inc. Text subtitle decoder and method for decoding text subtitle streams
KR100739680B1 (ko) * 2004-02-21 2007-07-13 삼성전자주식회사 스타일 정보를 포함하는 텍스트 기반 서브타이틀을 기록한저장 매체, 재생 장치 및 그 재생 방법
KR20060129067A (ko) 2004-02-26 2006-12-14 엘지전자 주식회사 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 기록 재생 방법과장치
WO2005088634A1 (en) 2004-03-17 2005-09-22 Lg Electronics Inc. Recording medium, method, and apparatus for reproducing text subtitle streams
KR20060047266A (ko) 2004-04-26 2006-05-18 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 재생방법과 재생장치
US7571386B2 (en) 2004-05-03 2009-08-04 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data and methods and apparatuses associated therewith
KR100694123B1 (ko) * 2004-07-30 2007-03-12 삼성전자주식회사 동영상 데이터와 어플리케이션 프로그램이 기록된 저장매체 및 그 재생 장치 및 방법
TWI245562B (en) * 2004-11-12 2005-12-11 Via Tech Inc Apparatus for detecting the scrolling of the caption and its method
TW200629169A (en) * 2005-02-15 2006-08-16 Via Tech Inc Real-time caption scrolling detecting apparatus and method thereof
JP2008537273A (ja) * 2005-03-03 2008-09-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスクアプリケーション用のストリームファイルシステム
KR20070052642A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 전송방법
EP2144245A3 (en) * 2005-08-09 2010-10-20 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, method and program
JP4790725B2 (ja) * 2005-11-02 2011-10-12 パナソニック株式会社 デジタル放送システム、受信装置、出力装置、受信方法、プログラム及び記録媒体
US8302070B2 (en) * 2006-07-12 2012-10-30 International Business Machines Corporation Output styling in an IDE console
US7836396B2 (en) * 2007-01-05 2010-11-16 International Business Machines Corporation Automatically collecting and compressing style attributes within a web document
KR101648711B1 (ko) * 2008-01-14 2016-08-24 삼성전자주식회사 스크립트를 기반으로 하는 동영상 부가정보 처리 장치 및방법
JP2009271589A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Sony Corp 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム及びネームマッピング情報
US10311114B2 (en) * 2010-06-17 2019-06-04 Google Llc Displaying stylized text snippets with search engine results
CN102404511A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 讯程科技(深圳)有限公司 视频后制系统及其结合信息的方法
CN102737041A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 腾讯科技(深圳)有限公司 Android系统中文本样式的更换方法及用户设备
CN103731403B (zh) * 2012-10-12 2017-06-23 阿里巴巴集团控股有限公司 一种验证码生成系统及方法
US9330076B2 (en) * 2013-01-28 2016-05-03 Virtual StrongBox Virtual storage system and file conversion method
US9239820B1 (en) 2014-01-08 2016-01-19 Workiva Inc. Method and apparatus for selective visual formatting of an electronic document using a style element lock status
CN105786881A (zh) * 2014-12-24 2016-07-20 阿里巴巴集团控股有限公司 自适应电子书刊文件结构以及相应的方法及装置
KR102037179B1 (ko) * 2016-08-26 2019-10-28 스타십벤딩머신 주식회사 이미지 콘텐츠 생성 방법 및 장치
US10228939B2 (en) * 2016-12-14 2019-03-12 Oracle International Corporation Efficient conversion of numbers from database floating point format to binary integer format
WO2019125704A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Flickray, Inc. Event-driven streaming media interactivity
US11252477B2 (en) 2017-12-20 2022-02-15 Videokawa, Inc. Event-driven streaming media interactivity
CN111147896A (zh) * 2018-11-05 2020-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种字幕数据处理方法、装置、设备和计算机存储介质
CN110187764A (zh) * 2019-05-29 2019-08-30 努比亚技术有限公司 一种弹幕显示方法、穿戴式设备及存储介质
CN112423088A (zh) * 2020-11-18 2021-02-26 安徽宝信信息科技有限公司 基于在线字幕的智慧屏数据传输方法及其系统
CN115150631A (zh) * 2021-03-16 2022-10-04 北京有竹居网络技术有限公司 字幕处理方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037841A1 (fr) * 2000-11-02 2002-05-10 Fujiyama Co., Ltd. Systeme de repartition du contenu d'une image numerique, procede de reproduction et support d'enregistrement de son programme de reproduction
JP2003078835A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280572A (en) 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
ES2130282T3 (es) 1993-08-20 1999-07-01 Thomson Consumer Electronics Sistema de captacion restringida para usar con una transmision de señal de video digital comprimida.
JP3402533B2 (ja) * 1994-08-10 2003-05-06 シャープ株式会社 文字放送特殊再生装置及びテレテキスト放送特殊再生装置
JP3590896B2 (ja) * 1995-02-02 2004-11-17 株式会社日立製作所 字幕検出方法
JPH08322046A (ja) * 1995-03-20 1996-12-03 Sony Corp データ符号化/復号化方法および装置、および符号化データ記録媒体
JP3326670B2 (ja) * 1995-08-02 2002-09-24 ソニー株式会社 データ符号化/復号化方法および装置、および符号化データ記録媒体
JP3484838B2 (ja) 1995-09-22 2004-01-06 ソニー株式会社 記録方法及び再生装置
US6496981B1 (en) * 1997-09-19 2002-12-17 Douglass A. Wistendahl System for converting media content for interactive TV use
JPH09121325A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Toshiba Emi Ltd 光ディスク及びこれを用いたテロップ表示方法並びに再生装置
US6345147B1 (en) * 1995-11-24 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-language recording medium and reproducing device for the same
US5805153A (en) 1995-11-28 1998-09-08 Sun Microsystems, Inc. Method and system for resizing the subtitles of a video
KR970051005A (ko) 1995-12-27 1997-07-29 나카지마 켄 가라오케 시스템
CN1156377A (zh) * 1995-12-27 1997-08-06 娱乐消遣技术株式会社 卡拉ok系统
CN1260970C (zh) * 1996-05-09 2006-06-21 松下电器产业株式会社 用于多媒体光盘的记录方法、再生装置及再生方法
KR100203264B1 (ko) 1996-06-29 1999-06-15 윤종용 디지탈비디오디스크 시스템의 부영상 복호방법 및그장치
KR100242345B1 (ko) * 1997-10-31 2000-02-01 윤종용 캡션방송 수신장치의 기본 색상 변경방법
JP3376314B2 (ja) 1999-05-12 2003-02-10 株式会社東芝 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
JP2001007840A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Sony Corp データ配信方法及び装置、並びに、データ受信方法及び装置
KR200164234Y1 (ko) 1999-07-31 2000-02-15 주식회사발해음향 돔형트위터
KR100663562B1 (ko) 1999-08-26 2007-01-02 삼성전자주식회사 기지국전송 시스템의 채널카드 할당 방법
JP2001135066A (ja) 1999-11-09 2001-05-18 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体及び再生装置
KR100341444B1 (ko) * 1999-12-27 2002-06-21 조종태 디지털비디오디스크의 자막처리방법
KR100372891B1 (ko) * 1999-12-27 2003-02-20 한국전자통신연구원 인터넷상에서 동영상 컨텐츠의 대사 제공을 위한 캡션처리 방법
JP2001266052A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Ricoh Co Ltd 情報の構造化及びアプリケーション生成の方法及び装置
JP2002132782A (ja) 2000-10-27 2002-05-10 Toshiba Corp マルチメディアデータ管理システム
US6973665B2 (en) * 2000-11-16 2005-12-06 Mydtv, Inc. System and method for determining the desirability of video programming events using keyword matching
US20020161802A1 (en) * 2001-02-27 2002-10-31 Gabrick Kurt A. Web presentation management system
US6964025B2 (en) * 2001-03-20 2005-11-08 Microsoft Corporation Auto thumbnail gallery
EP1381232A4 (en) 2001-04-02 2005-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd VIDEO PLAYBACK DEVICE FOR DIGITAL VIDEO CONTENT, VIDEO PLAY PROCESS, VIDEO PLAY PROGRAM AND PACKAGING MEDIUM
KR100769371B1 (ko) * 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
JP4409150B2 (ja) 2001-06-11 2010-02-03 三星電子株式会社 多国語マークアップ文書支援情報が記録された情報貯蔵媒体、その再生装置及び再生方法
JP3871123B2 (ja) 2001-06-16 2007-01-24 三星電子株式会社 プリロードフォント情報を有する情報貯蔵媒体、その再生装置及び再生方法
US20030021586A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Combination system having optical recording/reproducing apparatus and television, and method of controlling of displaying caption and subtitle
JP2003249057A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Toshiba Corp デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム
US20030189669A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Bowser Todd S. Method for off-image data display
PL375781A1 (en) 2002-10-15 2005-12-12 Samsung Electronics Co, Ltd. Information storage medium containing subtitle data for multiple languages using text data and downloadable fonts and apparatus therefor
US20040081434A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing subtitle data for multiple languages using text data and downloadable fonts and apparatus therefor
KR100939711B1 (ko) 2002-12-12 2010-02-01 엘지전자 주식회사 텍스트 기반의 서브타이틀 재생장치 및 방법
KR200315952Y1 (ko) 2003-03-10 2003-06-12 강윤석 사용자 지향적 자막 재생 장치
KR20040079690A (ko) 2003-03-10 2004-09-16 강윤석 사용자 지향적 자막 재생 장치 및 그 자막 재생 방법
KR20030025964A (ko) * 2003-03-18 2003-03-29 케이.디이.티이 전자주식회사 엠피쓰리 플레이어의 캡션파일 생성방법 및 그 캡션파일을표시하는 엠피쓰리 플레이어 장치
KR200325964Y1 (ko) 2003-06-21 2003-09-06 손종호 굴뚝 덮개 개폐조절 제어장치
KR100739682B1 (ko) 2003-10-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 서브 타이틀 정보를 기록한 정보저장매체,그 처리장치 및 방법
KR100788655B1 (ko) 2003-11-10 2007-12-26 삼성전자주식회사 스타일 정보를 포함하는 텍스트 기반의 서브 타이틀데이터가 기록된 저장 매체, 재생 장치 및 그 재생 방법
KR200451446Y1 (ko) 2010-07-29 2010-12-15 정은용 착탈식 발열램프 고정장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037841A1 (fr) * 2000-11-02 2002-05-10 Fujiyama Co., Ltd. Systeme de repartition du contenu d'une image numerique, procede de reproduction et support d'enregistrement de son programme de reproduction
JP2003078835A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134437A (ja) * 2003-11-10 2011-07-07 Samsung Electronics Co Ltd スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法
JP2011134436A (ja) * 2003-11-10 2011-07-07 Samsung Electronics Co Ltd スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2319230C1 (ru) 2008-03-10
US20050117886A1 (en) 2005-06-02
HK1116579A1 (en) 2008-12-24
TW200524411A (en) 2005-07-16
CA2541790C (en) 2012-09-04
CN100583276C (zh) 2010-01-20
SG148170A1 (en) 2008-12-31
CA2780950C (en) 2013-07-23
MY150321A (en) 2013-12-31
RU2006115565A (ru) 2007-11-10
CN101901617A (zh) 2010-12-01
CN101901616A (zh) 2010-12-01
CN1867990B (zh) 2010-09-29
ES2397699T3 (es) 2013-03-08
KR100788655B1 (ko) 2007-12-26
US8649661B2 (en) 2014-02-11
JP2011134437A (ja) 2011-07-07
TWI246853B (en) 2006-01-01
CA2780950A1 (en) 2005-05-19
CN101901617B (zh) 2012-08-29
MY158985A (en) 2016-11-30
EP2109109A3 (en) 2010-01-27
BRPI0416117B1 (pt) 2017-12-05
JP4965717B2 (ja) 2012-07-04
WO2005045833A1 (en) 2005-05-19
JP2007515028A (ja) 2007-06-07
JP4965716B2 (ja) 2012-07-04
PL1685563T3 (pl) 2013-03-29
EP2109109B1 (en) 2012-05-02
EP1685563B1 (en) 2012-10-24
CN101059987B (zh) 2010-08-18
CN1867990A (zh) 2006-11-22
US7555207B2 (en) 2009-06-30
ATE556410T1 (de) 2012-05-15
EP1685563A1 (en) 2006-08-02
EP1685563A4 (en) 2008-12-24
PL2109109T3 (pl) 2012-10-31
US20080303945A1 (en) 2008-12-11
CN101901616B (zh) 2013-05-01
CN101059987A (zh) 2007-10-24
CN101059983A (zh) 2007-10-24
HK1099400A1 (en) 2007-08-10
CA2541790A1 (en) 2005-05-19
ES2385435T3 (es) 2012-07-24
BRPI0416117A (pt) 2007-01-02
JP2011134436A (ja) 2011-07-07
EP2109109A2 (en) 2009-10-14
KR20050045253A (ko) 2005-05-17
HK1116580A1 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819689B2 (ja) スタイル情報を含むテキスト基盤のサブタイトルデータが記録された記録媒体、再生装置及びその再生方法
US8606080B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, reproducing program, and recording medium
JP2011087312A (ja) モード情報を含む動画データが記録された記録媒体、再生装置及び再生方法
JP2006512025A (ja) 縦横比情報が記録された情報保存媒体、その装置及び方法
JP2005532626A (ja) パレンタルレベルによるマークアップ文書ディスプレイ方法、そのインタラクティブモード再生方法、その装置及び情報保存媒体
US20050053359A1 (en) Information storage medium storing scenario, apparatus and method of recording the scenario on the information storage medium, apparatus for reproducing data from the information storage medium, and method of searching for the scenario
KR20070052643A (ko) 데이터 재생방법 및 재생장치
US20050117884A1 (en) Storage medium storing meta information for enhanced search and subtitle information, and reproducing apparatus
KR100611970B1 (ko) 인터렉티브 그래픽 스트림을 기록한 정보저장매체 및 그 재생장치
EP1528567A1 (en) Moving picture reproducing apparatus in which player mode information is set, reproducing method using the same, and storage medium
MXPA06005153A (en) Storage medium storing text-based subtitle data including style information, and apparatus and method of playing back the storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250