JP4819601B2 - 表面実装機 - Google Patents
表面実装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4819601B2 JP4819601B2 JP2006182407A JP2006182407A JP4819601B2 JP 4819601 B2 JP4819601 B2 JP 4819601B2 JP 2006182407 A JP2006182407 A JP 2006182407A JP 2006182407 A JP2006182407 A JP 2006182407A JP 4819601 B2 JP4819601 B2 JP 4819601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- printed wiring
- wiring board
- moving
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 65
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 27
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 216
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 129
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
特許文献1に示されている表面実装機の基板移動装置は、プリント配線板を搬送方向の上流側と下流側とから挟むような位置に爪部材を備えている。
請求項2に記載した発明に係る表面実装機は、請求項1に記載した表面実装機において、前記基板移動装置において、前記前側移動部材は、前記前側当接部材に加え前記前側当接部材に接続される一つの前記当接部材駆動装置を支持し、前記後側移動部材は、前記後側当接部材に加え前記後側当接部材に接続される別の一つの前記当接部材駆動装置を支持し、前記搬送ユニットを前記センターフレームに対しX方向に移動させることで、二つの前記当接部材駆動装置を前記搬送路形成部材の上方においてX方向に移動させるようにしたものである。
請求項4に記載した発明に係る表面実装機は、請求項3に記載した表面実装機において、前記基板移動装置は、前記X方向に移動可能に、前記センターフレームに固定される支持体から垂下され、前記後側移動部材が下端部に連結固定された第1の駆動部材と、この第1の駆動部材に対し前記X方向に移動可能に、前記第1の駆動部材から垂下され、前記前側移動部材が下端部に連結固定された第2の駆動部材と、前記センターフレームに設けられ、前記第1の駆動部材を移動することで、前記プリント配線板を搬送する搬送用駆動装置と、前記第1の駆動部材に設けられ、前記第2の駆動部材を移動することで、前記後側当接部材に対して前記前側当接部材を前記X方向に接近、離間させる間隔変更装置とを備え、前記搬送用駆動装置と前記間隔変更装置とを前記搬送路形成部材の上方に位置させたものである。
請求項5に記載した発明に係る表面実装機は、請求項4に記載した表面実装機において、前記第1の駆動部材と前記第2の駆動部材とを、前記X方向と直交するY方向に並べて配置したものである。
請求項6に記載した発明に係る表面実装機は、請求項1ないし請求項5のうち何れか1つに記載した表面実装機において、前記搬送路形成部材を、前記X方向と直交するY方向において、前記基板移動装置の下方となる前記搬送路形成部材にとっての搬送位置となる第2搬送位置と、この第2搬送位置から離間する実装位置との間で往復動可能に構成し、この搬送路形成部材と、前記搬送路形成部材の前記実装位置を境として前記第2搬送位置とは反対側において基台上に設けられた電子部品供給装置と、電子部品吸着用の吸着ヘッドを基台上方において前記X方向と前記Y方向とに移動させることによって電子部品を前記電子部品供給装置から実装位置にある搬送路形成部材上のプリント配線板に移動させる電子部品移動装置とを有する実装ユニットを前記基台上に第1の方向に複数搭載し、前記基板移動装置は、前記複数の実装ユニットの数より少なくとも一つ多い数の搬送ユニットを備えているものである。
この表面実装機によれば、搬送方向の長さが相対的に短い小型のプリント配線板を搬送する場合は、各搬送ユニットの前側当接部材と後側当接部材とを使用する。この場合、搬送ユニットの数と同数のプリント配線板を搬送することができる。
図1はに係る表面実装機の概略構成を示す平面図、図2は本発明に係る表面実装機の平面図で、同図はセンターフレームを省略した状態で描いてある。図3は図2におけるIII−III線断面図である。図4は基台に実装ユニットを装備した状態を示す斜視図、図5は搬送用コンベアを示す斜視図、図6はセンターフレームの構成を示す斜視図である。
図15は爪部材の支持部分を拡大して示す正面図、図16は爪部材の位置と搬送形態との関係を示す側面図で、同図(A)は搬送後に初期位置に戻るときの状態を示し、同図(B)は小型のプリント配線板を搬送するときの状態を示し、同図(C)は大型のプリント配線板を搬送するときの状態を示す。
このセンターフレーム23には、図3に示すように、後述する基板移動装置14が装着されている。
また、前記テーブル32が前記実装位置に移動することにより、テーブル32はテープフィーダー25に近接する位置に位置付けられる。
この基板停止不可位置センサ39の検出結果は、後述する基板搬送用制御装置40に検出データとして送られる。基板搬送用制御装置40は、基板停止位置不可センサ39がプリント配線板2を検出している間はY方向駆動装置33と後述するY方向駆動装置54とを停止した状態に保つ。
また、この電子部品移動装置27のヘッドユニット45には、図示してはいないが、実装位置に位置付けられたプリント配線板2の基台11に対する位置を検出するための基板撮像用撮像装置と、吸着ノズル48aに吸着された電子部品の吸着ノズル48aに対する位置を検出するための部品撮像用撮像装置とが設けられている。なお、この部品撮像用撮像装置は基台11に設けることもできる。
加えて、第1の実装ユニット3と第3の実装ユニット5とにおける互いに隣接するY方向駆動装置43,43は、第3のYフレーム18に搭載されている。これと同様に、第2の実装ユニット4と第4の実装ユニット6における互いに隣接するY方向駆動装置48は、第4のYフレーム19に搭載されている。
搬出装置13のコンベア53は、前記第2搬送位置に位置付けた状態では、第4の実装ユニット6のコンベア34との間でプリント配線板2が直接移動することができるように、第2搬送位置に位置する前記コンベア34とX方向に近接する位置に配設されている。
この搬送用駆動装置81は、支持体74に回転自在に支持されたボールねじ軸82と、このボールねじ軸82の一端部に接続されたモータ83と、前記ボールねじ軸82に螺合するとともに第1の駆動部材77の上部に固定支持されたボールナット84(図8参照)などによって構成されている。
前記第1の駆動部材77と第2の駆動部材91とは、前記搬送用駆動装置81による駆動によって、支持体74に対してX方向に一体に移動する。また、第2の駆動部材91は、前記間隔変更用駆動装置92による駆動によって第1の駆動部材77に対してX方向に移動する。
前記第2の従動部材104aは、前記ガイドレール106aにスライダ107aを介して移動自在に支持されている。
前記第2の従動部材104aの下端には、前記第1〜第4の搬送ユニット61〜64の前側移動部材61b〜64bがX方向に離間して固定されている。
この支持板78bのX方向の長さは、開口部23dのX方向の長さと略同じ長さに形成されており、縦壁23aの上面にボルト80によって固定され、下端部がセンターフレーム23の下方に突出している。
前記第1の従動部材102bの下端に第5、第6の搬送ユニット65,66の後側移動部材65a,66aが連結固定され、前記第2の従動部材104bの下端に第5、第6の搬送ユニット65,66の前側移動部材65b,66bが連結固定されている。
この支持板78cのX方向の長さは、開口部23eのX方向の長さと略同じ長さに形成されており、縦壁23aの上面にボルト80によって固定され、下端部がセンターフレーム23の下方に突出している。
前記第1の従動部材102cの下端に第7〜第10の搬送ユニット67〜70の後側移動部材67a〜70aがX方向に離間して連結固定されている。前記第2の従動部材104cの下端に第7〜第10の搬送ユニット67〜70の前側移動部材67b〜70bがX方向に離間して連結固定されている。
第1〜第10の搬送ユニット61〜70の後側移動部材61a〜70aに設けられている爪部材71によって、本発明でいう後側当接部材が構成され、前側移動部材61b〜70bに設けられている爪部材71よって、本発明でいう前側当接部材が構成されている。
この撮像装置からなる反射型センサ117の検出結果は、基板搬送用制御装置40に検出データとして送られる。
第5の搬送ユニット65と第6の搬送ユニット66とは、上述した第1、第2の搬送ユニット61,62と同様に、互いに協働して1枚または2枚のプリント配線板2を第2の実装ユニット4から第3の実装ユニット5に搬送する。
第9の搬送ユニット69と第10の搬送ユニット70とは、上述した第1、第2の搬送ユニット61,62と同様に、互いに協働して1枚または2枚のプリント配線板2を第4の実装ユニット6から搬出装置13に搬送する。
基板有無判定手段131は、この表面実装機1に設けられている各搬送用コンベア34,53の上に正しくプリント配線板2が載置されているか否かを判定する。この判定は、各コンベア34,53に設けられている保持位置センサ38と基板停止不可位置センサ39の検出結果に基づいて行なう。この基板有無判定手段131は、例えばプリント配線板2が位置しているべきところに位置していない場合、異常と判定して表面実装機1を停止させる。
一方、この間隔設定手段133は、小型のプリント配線板2Sを搬送する場合は、図16(B)に示すように、互いに隣り合う2組の搬送ユニットの4本の爪部材71を第1搬送位置に移動させる。
前記搬送ストローク設定手段134は、各移動部材の搬送時の搬送ストローク(移動距離)を第1〜第4の実装ユニット3〜6の間隔に合わせて設定する。
このように前記第1、第2の搬送ユニット61,62が移動することにより、プリント配線板2は、第1、第2の搬送ユニット61,62の搬送ストローク分だけ移動し、搬入装置12のコンベア53から第1の実装ユニット3のコンベア34に移動する。なお、この搬送時には、全ての搬送ユニット61〜70が同一搬送ストロークだけ移動する。
第1の実装ユニット3のコンベア34にプリント配線板2が搬送された後、Y方向駆動装置33がテーブル32を第2搬送位置から実装位置に移動させ、電子部品移動装置27が電子部品をテープフィーダー25からプリント配線板2に移載する。電子部品の実装が終了した後、Y方向駆動装置33がテーブル32を実装位置から第2搬送位置に移動させる。
第4の実装ユニット6において実装が終了したプリント配線板2は、基板移動装置14によって搬送されて搬出装置13のコンベア53に移動し、このコンベア53の駆動によって搬出装置13内でX方向の所定位置に送られる。その後、搬出装置13のコンベア53がY方向駆動装置54の駆動により搬出位置に移動し、プリント配線板2がコンベア53から後工程を行う装置に送られる。
Claims (6)
- 基台に設けられ、プリント配線板を搬送方向に移動可能に支承する搬送路形成部材と、
この搬送路形成部材に載せられたプリント配線板を搬送方向の上流および下流側から挟むような位置に上方から垂下させた前側当接部材と後側当接部材を含み、かつこれらの当接部材を搬送方向に移動させる基板移動装置とを備えた表面実装機において、
前記搬送路形成部材の上方において搬送方向と平行なX方向に延在し基台に支持されるセンターフレームを設け、
前記基板移動装置は、
前記X方向に移動可能に前記センターフレームから垂下させたものの下端部において、前記前側当接部材と前記後側当接部材を、プリント配線板の端面と対向する第1搬送位置と、プリント配線板の搬送路から上方に離間する退避位置との間で、それぞれ移動可能に支持することで、前記前側当接部材と前記後側当接部材と同じく前記搬送路形成部材の上方に位置する前側移動部材および後側移動部材と、
各当接部材に接続され、各当接部材を前記第1搬送位置と前記退避位置との間で移動させる当接部材駆動装置とを備え、
一対の前記前側移動部材と前記後側移動部材を、前記X方向に並べることで、一対の前記前側当接部材と後側当接部材を、前記X方向に並べてなる搬送ユニットを構成し、
この搬送ユニットを、前記X方向に複数並べるようにし、これらの搬送ユニットを前記センターフレームに対しX方向に移動させるようにしたことを特徴とする表面実装機。 - 請求項1記載の表面実装機において、前記基板移動装置において、前記前側移動部材は、前記前側当接部材に加え前記前側当接部材に接続される一つの前記当接部材駆動装置を支持し、前記後側移動部材は、前記後側当接部材に加え前記後側当接部材に接続される別の一つの前記当接部材駆動装置を支持し、
前記搬送ユニットを前記センターフレームに対しX方向に移動させることで、二つの前記当接部材駆動装置を前記搬送路形成部材の上方においてX方向に移動させるようにしたことを特徴とする表面実装機。 - 請求項1または請求項2記載の表面実装機において、一対の前側当接部材と後側当接部材とのうち少なくとも一方の当接部材を他方の当接部材に対して前記X方向に接近、離間させる間隔変更装置を備えていることを特徴とする表面実装機。
- 請求項3記載の表面実装機において、前記基板移動装置は、
前記X方向に移動可能に、前記センターフレームに固定される支持体から垂下され、前記後側移動部材が下端部に連結固定された第1の駆動部材と、
この第1の駆動部材に対し前記X方向に移動可能に、前記第1の駆動部材から垂下され、前記前側移動部材が下端部に連結固定された第2の駆動部材と、
前記センターフレームに設けられ、前記第1の駆動部材を移動することで、前記プリント配線板を搬送する搬送用駆動装置と、
前記第1の駆動部材に設けられ、前記第2の駆動部材を移動することで、前記後側当接部材に対して前記前側当接部材を前記X方向に接近、離間させる間隔変更装置とを備え、
前記搬送用駆動装置と前記間隔変更装置とを前記搬送路形成部材の上方に位置させたことを特徴とする表面実装機。 - 請求項4記載の表面実装機において、前記第1の駆動部材と前記第2の駆動部材とを、前記X方向と直交するY方向に並べて配置したことを特徴とする表面実装機。
- 請求項1ないし請求項5のうち何れか1つに記載の表面実装機において、前記搬送路形成部材を、前記X方向と直交するY方向において、前記基板移動装置の下方となる前記搬送路形成部材にとっての搬送位置となる第2搬送位置と、この第2搬送位置から離間する実装位置との間で往復動可能に構成し、
この搬送路形成部材と、前記搬送路形成部材の前記実装位置を境として前記第2搬送位置とは反対側において基台上に設けられた電子部品供給装置と、
電子部品吸着用の吸着ヘッドを基台上方において前記X方向と前記Y方向とに移動させることによって電子部品を前記電子部品供給装置から実装位置にある搬送路形成部材上のプリント配線板に移動させる電子部品移動装置とを有する実装ユニットを前記基台上に第1の方向に複数搭載し、
前記基板移動装置は、前記複数の実装ユニットの数より少なくとも一つ多い数の搬送ユニットを備えていることを特徴とする表面実装機。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006182407A JP4819601B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 表面実装機 |
CN2007800240889A CN101480118B (zh) | 2006-06-29 | 2007-06-29 | 表面安装机 |
PCT/JP2007/063164 WO2008001910A1 (fr) | 2006-06-29 | 2007-06-29 | Appareil de montage en surface |
US12/306,701 US8276263B2 (en) | 2006-06-29 | 2007-06-29 | Surface mounting apparatus |
EP07767948.8A EP2043420B1 (en) | 2006-06-29 | 2007-06-29 | Surface mounting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006182407A JP4819601B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 表面実装機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008010785A JP2008010785A (ja) | 2008-01-17 |
JP4819601B2 true JP4819601B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=39068694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006182407A Active JP4819601B2 (ja) | 2006-06-29 | 2006-06-30 | 表面実装機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4819601B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106105415B (zh) * | 2014-03-20 | 2019-02-26 | 株式会社富士 | 基板搬运装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136738A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-24 | Fuji Kikai Seizo Kk | プリント基板チヤツク装置 |
JP3616715B2 (ja) * | 1998-02-16 | 2005-02-02 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 基板移載装置 |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006182407A patent/JP4819601B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008010785A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101480118B (zh) | 表面安装机 | |
US8789265B2 (en) | Electronic component mounting method providing a substrate standby area | |
US20090049681A1 (en) | Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method | |
JP4819601B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP4809141B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP4813992B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP4819597B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP2008098386A (ja) | プリント基板上への所定作業方法及び所定作業装置 | |
JP2005277351A (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP2006297521A (ja) | 板材の溝加工装置 | |
JP4819598B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP4809140B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP2004359433A (ja) | 搬送装置における減速度設定方法および装置 | |
JP7300575B2 (ja) | 部品装着装置および実装基板の製造方法 | |
JP2008084948A (ja) | 表面実装機 | |
JP2007123668A (ja) | 表面実装機 | |
JP4361832B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP3872840B2 (ja) | 基板位置決め装置 | |
KR101516222B1 (ko) | 기판 반송 장치, 기판 검사 장치 및 전자 부품 실장 장치 | |
JP2005340492A (ja) | 表面実装機 | |
CN116723636B (zh) | 线路板的输送和对中设备 | |
JP4408060B2 (ja) | 表面実装機 | |
JP4821480B2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
JP2009000298A (ja) | 整列装置 | |
JP4814262B2 (ja) | 表面実装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4819601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |