JP4816775B2 - 画像形成装置およびその検査方法 - Google Patents
画像形成装置およびその検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4816775B2 JP4816775B2 JP2009179757A JP2009179757A JP4816775B2 JP 4816775 B2 JP4816775 B2 JP 4816775B2 JP 2009179757 A JP2009179757 A JP 2009179757A JP 2009179757 A JP2009179757 A JP 2009179757A JP 4816775 B2 JP4816775 B2 JP 4816775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- generation circuit
- voltage generation
- inspection
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/66—Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
- G01R31/68—Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board
- G01R31/69—Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board of terminals at the end of a cable or a wire harness; of plugs; of sockets, e.g. wall sockets or power sockets in appliances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本構成によれば、電気経路内(電圧印加ライン等)の断線、接触不良の検出に加え、電気経路内における短絡経路等の検出も行える。
本構成によれば、電流検出部による電流検出を好適に行うことができる。すなわち、電圧生成回路がトランスの二次側に発生する電圧を整流して出力電圧を生成する場合、電流検出に際して、第1電圧生成回路と前記第2電圧生成回路とにおいて、平滑ダイオードの向きが好適となる。
本構成によれば、第1電圧生成回路による検査電圧が最大になったとしても、第2電圧生成回路および電流検出部にダメージを与えることなく検査を行うことができる。
本構成によれば、検査用治具の抵抗の値を適宜可変して、検査時の第1電圧生成回路の負荷を好適に設定できる。そのため、検査時に第1電圧生成回路が過負荷となることを防止できる。
本構成によれば、電気経路内(電圧印加ライン等)の断線、接触不良の検出に加え、電気経路内における短絡経路等の検出も行える。
本発明の実施形態1を、図1〜図5を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態のプリンタ1(本発明の「画像形成装置」の一例)の内部構成を表す概略断面図である。以下の説明では、各構成要素について、色毎に区別する場合は各部の符号にY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(ブラック)の添え字を付し、区別しない場合は添え字を省略する。
次に、図2を参照して、プリンタ1の本発明に関連する電気的構成を説明する。図2は、回路基板(図示せず)に実装される高圧電源装置50の概略的なブロック図および高圧電源装置50に関連する接続構成を示す。なお、高圧電源装置50は、各プロセスユニット40Y,40M,40C,40Kに対応する電圧生成回路を含むが、各プロセスユニットに対応する構成は、ほぼ同一であるため、図2には、プロセスユニット40Kに関連する電圧生成回路のみが示される。
次に、図3〜図5を参照して、高圧電源回路60によって生成された高電圧が、対応する電圧印加ラインを介して対応する装着部端子に正常に印加されるかどうかの接続検査を、所定の検査用治具を用いて行う方法を説明する。なお、以下の説明において、同一の構成に対しては同一符号を付してその説明を省略する。
次に、第1電圧生成回路をドラムクリーナ電圧生成回路53とし、第2電圧生成回路を転写電圧生成回路54とした実施例1において、本実施形態における接続検査を説明する。実施例1では、第1電圧生成回路が正極性の電圧を出力し、第2電圧生成回路が負極性の電圧を出力し、第2電圧生成回路が電流検出部を有する場合の一例が示される。
図3は、実施例1の接続検査における概略的な電気接続図であり、図4は、検査処理の概要を示すフローチャートである。なお、接続検査処理は、ここでは、例えば、ROM61に格納された各処理プログラムにしたがって、CPU60によって実行される。
このように、検査治具100が装着部(48Kおよび38)に装着された状態において、CPU60が、例えば、検査作業者によって検査処理を実行する指示を、例えば、プリンタ1の操作部(図示せず)を介して受け取ると、CPU60は、図4のステップS100において、検査電圧Vtsとして、ドラムクリーナ電圧DCLNAの目標電圧を800Vに設定する。次いで、ステップS110において、ドラムクリーナ電圧DCLNA(検査電圧Vts)が目標電圧800Vとなるように、PWM信号のデューティ比を制御する。なお、接続検査中において、転写電圧生成回路54の電圧生成動作は停止されている。
次に、第1電圧生成回路をドラムクリーナ電圧生成回路53Aとし、第2電圧生成回路を帯電電圧生成回路51とした実施例2を説明する。実施例2では、第1電圧生成回路が負極性の電圧を出力し、第2電圧生成回路が正極性の電圧を出力し、第1電圧生成回路が電流検出部を有する場合の一例が示される。
図5は、実施例2の接続検査における概略的な電気接続図である。図5に示されているように、ここで、ドラムクリーナ電圧生成回路53Aは、実施例1と異なり、負極性の高圧を発生する。ドラムクリーナ電圧生成回路53Aは、例えば、駆動回路73A、高圧発生部83A、および電流検出回路92Aを含む。高圧発生部83Aは、例えば、トランスT3A、ダイオードD3A、およびコンデンサC3Aを含む。ここで、駆動回路73Aは、CPU60のPWM3ポートからのPWM信号にしたがってトランスT1Aの一次側を駆動し、それによってトランスT1Aの二次側に所定のドラムクリーナ電圧DCLNA(負極性)が生成される。また、電流検出回路92Aは、検出抵抗R4を含む。電流検出回路92Aは、検出抵抗R4によって検出される電圧によって、ドラムクリーナ電圧DCLNAの印加によってドラムクリーナローラ44を介して流れる電流を検出する。電流検出回路92Aの検出電圧はCPU60のA/D3ポートに供給され、デジタル信号に変換される。
このように、検査治具110が装着部48Kに装着された状態において、例えば、検査作業者によって検査処理を実行する指示を受けると、CPU60は、検査電圧Vtsとして、ドラムクリーナ電圧DCLNAの目標電圧を、例えば、−300Vに設定して、ドラムクリーナ電圧DCLNAが目標電圧−300Vとなるように、PWM信号のデューティ比を制御する。
検査治具(100あるいは110)と、電圧生成回路(54あるいは53A)に既設の電流検出部(92あるいは92A)とを用いるだけで、2本の電圧印加ライン(L3とL4あるいはL3とL1)の接続検査を簡易に行うことができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
7…搬送機構
20…ベルトクリーニング機構
28…ベルトクリーニング機構装着部
33…転写ローラ
38…搬送機構装着部
40K、40Y、40M、40C…プロセスユニット
41…帯電器
44…ドラムクリーナ
48K、48Y、48M、48C…プロセスユニット装着部
60…CPU(制御手段、判断手段)
51…帯電電圧生成回路
52…紙粉回収電圧生成回路
53、53A…ドラムクリーナ電圧生成回路
54…転写電圧生成回路
55…現像電圧生成回路
56…ベルトクリーナ電圧生成回路
57…付着物回収電圧生成回路
91…電圧検出回路
92、92A…電流検出回路
100、110…検査用治具
L1〜L7…電圧印加ライン
Claims (8)
- 少なくとも一つの電圧が印加されるユニット装着部品と、
前記ユニット装着部品が着脱自在に装着されると共に、前記ユニット装着部品に換えて検査用治具を装着可能な装着部と、
各々が所定電圧を生成し、各所定電圧を、対応する電圧印加ラインを介して、前記装着部に装着された前記ユニット装着部品に印加する複数の電圧生成回路と、
前記複数の電圧生成回路の動作を制御する制御手段であって、前記複数の電圧生成回路のうち一電圧生成回路である第1電圧生成回路に検査電圧を生成させ、前記第1電圧生成回路に対応する第1電圧印加ライン、前記検査用治具、および前記1電圧生成回路とは異なる第2電圧生成回路であって電圧生成動作が停止されている第2電圧生成回路に対応する第2電圧印加ラインを介して前記検査電圧を前記第2電圧生成回路に印加させる制御手段と、
前記第1電圧生成回路および前記第2電圧生成回路の少なくとも一方に設けられ、前記所定電圧の印加によって前記ユニット装着部品に流れる電流を検出する電流検出部と、
前記検査電圧の印加に対応して、前記電流検出部によって検出される検出電流が第1所定値以上である場合、前記第1電圧印加ラインおよび前記第2電圧印加ラインを介した前記ユニット装着部品への各所定電圧の印加が正常になされると判断する判断手段と、
を備えた画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、
前記判断手段は、前記検出電流が前記第1所定値以上かつ前記第1所定値より大きい第2所定値以下である場合、前記第1電圧印加ラインおよび前記第2電圧印加ラインを介した前記ユニット装着部品への各所定電圧の印加が正常になされると判断する、画像形成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、
前記第1電圧生成回路と前記第2電圧生成回路とは、異なる極性の所定電圧を生成する、画像形成装置。 - 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、前記第1電圧生成回路の定格電圧の絶対値は、前記第2電圧生成回路の定格電圧の絶対値より小さい、画像形成装置。
- 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記第1電圧生成回路は、前記所定電圧を検出する電圧検出部を含み、
前記第1電圧生成回路によって生成される前記検査電圧は、前記電圧検出部による検出結果に応じて定電圧制御される、画像形成装置。 - 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、所定の抵抗値を有する抵抗を含む前記検査用治具を介して前記検査電圧を前記第2電圧生成回路に印加させる、画像形成装置。 - 少なくとも一つの電圧が印加されるユニット装着部品が着脱自在に装着されると共に、前記ユニット装着部品に換えて検査用治具を装着可能な装着部と、各々が所定電圧を生成し、各所定電圧を、対応する電圧印加ラインを介して、前記装着部に装着されたユニット装着部品に印加する複数の電圧生成回路とを備えた画像形成装置において、各電圧印加ラインを介した前記ユニット装着部品への電圧印加が正常になされるかどうかを検査する方法であって、
前記検査用治具を前記装着部に装着する工程と、
前記複数の電圧生成回路のうち一電圧生成回路である第1電圧生成回路によって検査電圧を生成する工程と、
前記検査電圧を、前記第1電圧生成回路に対応する第1電圧印加ライン、前記検査用治具、および前記1電圧生成回路とは異なる第2電圧生成回路であって電圧生成動作が停止されている第2電圧生成回路に対応する第2電圧印加ラインを介して、前記第2電圧生成回路に印加する工程と、
前記第1電圧生成回路および前記第2電圧生成回路の少なくとも一方に設けられた電流検出部によって前記検査電圧の印加に起因する電流を検出する工程と、
前記検出する工程によって検出された検出電流が所定値以上であるかどうかを判定する工程と、
前記検出電流が第1所定値以上であると判定された場合、前記第1電圧印加ラインおよび前記第2電圧印加ラインを介した前記ユニット装着部品への各所定電圧の印加が正常になされると判断する工程と、
を含む、画像形成装置の検査方法。 - 請求項7に記載の画像形成装置の検査方法において、
判断する工程は、前記検出電流が前記第1所定値以上かつ前記第1所定値より大きい第2所定値以下である場合、前記第1電圧印加ラインおよび前記第2電圧印加ラインを介した前記ユニット装着部品への各所定電圧の印加が正常になされると判断することを含む、画像形成装置の検査方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009179757A JP4816775B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | 画像形成装置およびその検査方法 |
US12/844,910 US8401407B2 (en) | 2009-07-31 | 2010-07-28 | Image forming apparatus and method for testing connection of a voltage line for applying voltage to the image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009179757A JP4816775B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | 画像形成装置およびその検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031477A JP2011031477A (ja) | 2011-02-17 |
JP4816775B2 true JP4816775B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=43527139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009179757A Active JP4816775B2 (ja) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | 画像形成装置およびその検査方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8401407B2 (ja) |
JP (1) | JP4816775B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5929262B2 (ja) * | 2012-02-02 | 2016-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびその検査方法 |
JP7073855B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-05-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7543810B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-09-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001165986A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Media Connect Co | ケーブル検査装置 |
JP2002040105A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Seiko Epson Corp | 電極パターンの検査方法及び液晶装置の製造方法 |
JP2005323107A (ja) | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Ricoh Co Ltd | 電子機器及び画像形成装置 |
JP4962762B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2012-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及びその断線検査方法 |
JP4974665B2 (ja) | 2006-12-19 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 電子装置 |
-
2009
- 2009-07-31 JP JP2009179757A patent/JP4816775B2/ja active Active
-
2010
- 2010-07-28 US US12/844,910 patent/US8401407B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110026949A1 (en) | 2011-02-03 |
JP2011031477A (ja) | 2011-02-17 |
US8401407B2 (en) | 2013-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702462B2 (ja) | 画像形成装置の電源制御装置及びその方法 | |
CN102346403B (zh) | 图像形成装置 | |
JP5573566B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20120027437A1 (en) | Image Forming Apparatus | |
JP4816775B2 (ja) | 画像形成装置およびその検査方法 | |
JP5093221B2 (ja) | 多出力電源装置および当該電源装置を備えた画像形成装置 | |
JP5024364B2 (ja) | 多出力電源装置および当該電源装置を備えた画像形成装置 | |
JP2010074956A (ja) | 電源装置および画像形成装置 | |
JP5136859B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5262704B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008224995A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6464557B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3697193B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013041093A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5929262B2 (ja) | 画像形成装置およびその検査方法 | |
JP5321568B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006065113A (ja) | プロセスカートリッジ装置 | |
JP4998802B2 (ja) | 画像形成装置およびその検査方法 | |
JP2015089319A (ja) | 電源装置、電源装置を備えた画像形成装置及び電源装置の動作制御方法 | |
JP7114428B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP2017134207A (ja) | 検出回路および画像形成装置 | |
JP4973625B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013145293A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011232612A (ja) | 検査システム | |
JP4031667B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4816775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |