JP4815583B2 - 無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 - Google Patents
無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4815583B2 JP4815583B2 JP2005000259A JP2005000259A JP4815583B2 JP 4815583 B2 JP4815583 B2 JP 4815583B2 JP 2005000259 A JP2005000259 A JP 2005000259A JP 2005000259 A JP2005000259 A JP 2005000259A JP 4815583 B2 JP4815583 B2 JP 4815583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium oxide
- inorganic particle
- composite layer
- oxide composite
- precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
さらに、擬似体液を用いて酸化チタン表面にアパタイトを結合させる方法では、アパタイト層を厚くすることは困難である。
加水分解反応
〜TiOR + H2O → 〜 TiOH +ROH
重縮合反応
〜TiOR + HOTi〜 → 〜TiOTi + ROH
〜TiOH + HOTi〜 → 〜TiOTi + H2O
以下の原材料を使用し、製造例1〜21の試料を製造した。製造例1〜21の主な製造条件を表1に示す。
チタンテトライソプロポキシド(和光純薬工業株式会社製 試薬第一級)
エチレングリコール(和光純薬工業株式会社製 試薬特級)
トリエタノールアミン(和光純薬工業株式会社製 試薬特級)
アセトン(和光純薬株式会社製 試薬特級)
アルミナ(和光純薬工業株式会社 試薬特級)
硫化カドミウム(和光純薬工業株式会社 化学用)
アパタイト結晶粒子:水熱法により合成した針状ハイドロオキシアパタイト
Ca5(PO4)3(OH):
六方晶 a=9.418A、c=6.884A
基体:ステンレス板 10mm×10mm×10mm
(久宝金属製作所製、SUS430)
ホウ珪酸ガラス板 10mm×10mm×2mm
(岩城硝子社製)
CdS:硫化カドミウム。
フラスコ中にエチレングリコール45mLおよびトリエタノールアミン5mLを加え、さらにチタンテトライソプロポキシド2.94mLを加え、スターラーで撹拌しながら溶解する。この溶液に純水5mLを加えてジムロート冷却管を装着後、スターラーで撹拌しながら、マントルヒーター(株式会社東京後術研究所製)を用い、2時間かけて内容物が130℃になるまで加熱する。前記温度を130℃に保持したまま2時間30分間加熱後、室温になるまで放冷する。冷却された内容物を、遠心分離器(久保田製作所製、2420)を用いて12000rpm、5分間遠心分離した後、アセトン10mLを加えて撹拌し、再度前記条件で遠心分離することによりアセトン洗浄を行い、酸化チタン前駆体を得た。
表1の組成比に従い、上記のように作製した酸化チタン前駆体に、アパタイト結晶粒子をそれぞれ添加した後、めのう乳鉢で混合し、アパタイト結晶粒子と酸化チタン前駆体との混合物を得た。得られた混合物を、ステンレス板表面に、スパチュラを用いて厚み0.5mm〜1mmとなるようにそれぞれ塗布した後、高温電気炉(アドバンテック社製、KM−100)を用いて、550℃、5時間焼成して、製造例1〜3の試料を得た。
表1の組成比に従い、基体としてホウ珪酸ガラス板を用いた以外は製造例1〜3と同様にして、製造例4〜6の試料を得た。
表1の組成比に従い、ステンレス板表面に、上記のように作製した酸化チタン前駆体のみを、スパチュラを用いて厚み0.5mm〜1mmとなるように塗布した。かかる塗布表面に、メッシュ篩(飯田製作所製、400メッシュ)を用いてアパタイト結晶粒子を振り掛けた後、高温電気炉(アドバンテック社製、KM−100)を用いて、550℃、5時間焼成して、製造例7の試料を得た。
表1の組成比に従い、上記のように作製した酸化チタン前駆体をアセトンに分散後、さらにアパタイト結晶粒子をそれぞれ添加し、超音波分散機(石崎電気製作所製)を用いて10分間分散してアパタイト結晶粒子と酸化チタン前駆体との混合物を得た。得られた混合物を、ステンレス板およびホウ珪酸ガラス板表面に、製造例1〜3と同様に塗布および焼成して、製造例8〜13の試料を得た。
表1の組成比に従い、上記のように作製した酸化チタン前駆体に、市販のアルミナ(結晶粒子)をそれぞれ添加した後、めのう乳鉢で混合し、アルミナ結晶粒子と酸化チタン前駆体との混合物を得た。得られた混合物を、ステンレス板およびホウ珪酸ガラス板表面に、製造例1〜3と同様に塗布および加熱処理して、製造例14〜19の試料を得た。
表1の組成比に従い、上記のように作製した酸化チタン前駆体に、市販の硫化カドミウム(結晶粒子)を、それぞれ添加した後、めのう乳鉢で混合し、硫化カドミウム結晶粒子と酸化チタン前駆体との混合物を得た。得られた混合物を、ホウ珪酸ガラス板表面に、製造例1〜3と同様に塗布および焼成して、製造例20および21の試料を得た。
評価方法
SEM観察:SEM(走査型電子顕微鏡)(日立電気製、日立S−530)を用いて、倍率4000倍で観察した。
光学顕微鏡観察:デジタルマイクロスコープ(光学反射顕微鏡)(オリンパス製、MIC−D)を用いて、倍率138倍で観察した。
粉末X線回折:XRD(粉末X線回折装置)(理学電気製、RINT2000)を用いて、測定した。
接着性試験:試料に対して、市販の歯ブラシで約10秒間ブラッシングを行い、基体からの試料の剥がれの有無を確認した。
肉眼観察
製造例1〜21の試料を肉眼で観察した結果、試料の裂けあるいは剥がれは観察されなかった。
製造例1〜3および7で得られた試料について、光学反射顕微鏡観察を行った。この結果を図1〜3および4に示す。
製造例1〜3で得られた試料について、SEM観察を行った。この結果を図5〜7に示す。
製造例1〜21で得られた試料について、接着性試験を行ったところ、いずれの試料においても試料の剥がれは認められず、十分な接着性を有していたことがわかった。
製造例4、20および21の試料のXRD結果を図8、9および10に示す。
Claims (8)
- 基体表面に無機粒子・酸化チタン複合体層を形成する方法であって、
チタンアルコキシド、アルコール、アミノアルコールおよび水を含有する混合物を、100℃〜200℃の温度範囲で加熱することによって酸化チタン前駆体を作製する工程と、
当該酸化チタン前駆体を基体表面に塗布する工程と、
当該塗布された酸化チタン前駆体に、さらに無機粒子を添加することによって無機粒子・酸化チタン複合体前駆体を作製する工程と、
当該基体表面に塗布された無機粒子・酸化チタン複合体前駆体を、300℃〜600℃の温度範囲で焼成する工程
とを含むことを特徴とする無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。 - 上記酸化チタン前駆体を作製する工程において、
チタンアルコキシド1molに対して、
アルコール40〜120mol、
アミノアルコール1〜20mol、
水10〜80mol
を用いる請求項1に記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。 - 上記基体として、金属、ガラス、セラミックス、コンクリートの単独物または混合物からなるものを用いる請求項1または2に記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。
- 上記基体として、合金からなる人工骨または人工関節を用いる請求項1〜3のいずれかに記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。
- 上記酸化チタンに対する上記無機粒子の含有量を、90質量%以下とする請求項1〜4のいずれかに記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。
- 上記無機粒子として、アパタイトを用いる請求項1〜5のいずれかに記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。
- 酸化チタンに対する無機粒子の含有量が、互いに異なる無機粒子・酸化チタン複合体層を2層以上設け、多層構造とする請求項1〜6のいずれかに記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。
- 基体として金属からなるものを用い、基体に近い内層ほど無機粒子の含有量を少なくする請求項7に記載の無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005000259A JP4815583B2 (ja) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | 無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005000259A JP4815583B2 (ja) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | 無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006188377A JP2006188377A (ja) | 2006-07-20 |
JP4815583B2 true JP4815583B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=36795925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005000259A Active JP4815583B2 (ja) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | 無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4815583B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5143408B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2013-02-13 | 昭和電工株式会社 | 複合酸化物膜形成用塗布剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3161471B2 (ja) * | 1991-06-04 | 2001-04-25 | 三菱マテリアル株式会社 | チタン酸バリウム薄膜の製造方法 |
JPH09248467A (ja) * | 1996-03-14 | 1997-09-22 | Nippon Soda Co Ltd | 酸化チタン薄膜形成用組成物及びそれを用いる光触媒構造体 |
JPH11199860A (ja) * | 1998-01-08 | 1999-07-27 | Nissan Motor Co Ltd | 防曇コーティング液とその製造方法 |
JP2000302441A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-31 | Jsr Corp | 二酸化チタン前駆体組成物および二酸化チタン |
JP3550652B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2004-08-04 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 二酸化チタン被覆アパタイト |
JP2003252626A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Japan Science & Technology Corp | 二酸化チタン前駆体とその製造方法およびそれを用いた二酸化チタンとその製造方法 |
JP2004075445A (ja) * | 2002-08-15 | 2004-03-11 | Masahiro Yoshimura | 酸化チタン・アパタイト複合体及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-01-04 JP JP2005000259A patent/JP4815583B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006188377A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Piveteau et al. | Thin films of calcium phosphate and titanium dioxide by a sol-gel route: a new method for coating medical implants | |
Vijayalakshmi et al. | Influence of process parameters on the sol–gel synthesis of nano hydroxyapatite using various phosphorus precursors | |
Nabian et al. | Synthesis of nano-bioactive glass–ceramic powders and its in vitro bioactivity study in bovine serum albumin protein | |
Que et al. | Hydroxyapatite/titania nanocomposites derived by combining high-energy ball milling with spark plasma sintering processes | |
Katta et al. | Corrosion resistance with self-healing behavior and biocompatibility of Ce incorporated niobium oxide coated 316L SS for orthopedic applications | |
Durgalakshmi et al. | Stacked Bioglass/TiO2 nanocoatings on titanium substrate for enhanced osseointegration and its electrochemical corrosion studies | |
SE0900560A1 (sv) | Jonsubstituerade hydroxiapatitytbeläggningar | |
Natarajan et al. | Influence of calcium precursors on the morphology and crystallinity of sol–gel-derived hydroxyapatite nanoparticles | |
JP2011504454A (ja) | 二官能性の前駆体を用いる、粉末形状またはコーティング形状のナノサイズリン酸カルシウム粒子の生産 | |
Mohammadi et al. | Preparation and characterization of Sr-Ti-hardystonite (Sr-Ti-HT) nanocomposite for bone repair application | |
JP4188275B2 (ja) | リン酸カルシウム化合物のポリメリックゾル製造方法とその金属移植体 | |
Xia et al. | Changes of surface composition and morphology after incorporation of ions into biomimetic apatite coating | |
JPS6324952A (ja) | リン酸カルシウム化合物被覆複合材の製造方法 | |
Harding et al. | Bioinspired deposition-conversion synthesis of tunable calcium phosphate coatings on polymeric hydrogels | |
KR101933701B1 (ko) | 생체적합성세라믹스 코팅층, 그 코팅층을 포함하는 티타늄재구조체 및 그 구조체 제조방법 | |
Devi et al. | Synthesis and characterization of nanoporous sodium-substituted hydrophilic titania ceramics coated on 316L SS for biomedical applications | |
Katie et al. | Sol-gel derived biphasic calcium phosphate ceramics on nitinol for medical applications | |
JP4815583B2 (ja) | 無機粒子・酸化チタン複合体層の製造方法 | |
Shirkhanzadeh et al. | Immobilization of calcium phosphate nano-clusters into alkoxy-derived porous TiO2 coatings | |
JP2007202782A (ja) | 生体材料及びその製造方法 | |
JP2002248163A (ja) | 水溶液合成により表面に直接酸化チタン層を形成した生体活性酸化チタン被覆材料 | |
Velu et al. | Preparation of nanohydroxyapatite by a sol–gel method using alginic acid as a complexing agent | |
Nabian et al. | Quenched/unquenched nano bioactive glass-ceramics: Synthesis and in vitro bioactivity evaluation in Ringer’s solution with BSA | |
Prichodko et al. | Sol-Gel Derived Two-Dimensional Nanostructures of Calcium Phosphates | |
JP5514455B2 (ja) | 3次元の空隙形状を有する構造体上にリン酸カルシウム化合物を被覆する処理方法と該構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |