JP4814442B2 - 化粧料容器 - Google Patents
化粧料容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4814442B2 JP4814442B2 JP2001223938A JP2001223938A JP4814442B2 JP 4814442 B2 JP4814442 B2 JP 4814442B2 JP 2001223938 A JP2001223938 A JP 2001223938A JP 2001223938 A JP2001223938 A JP 2001223938A JP 4814442 B2 JP4814442 B2 JP 4814442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- lid
- main body
- cosmetic
- brush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、頬紅やプレストパウダー、白粉のような固形状の化粧料や粉体化粧料を収容した蓋体と、収納した化粧料に使用する化粧筆を繰り出し機構で出没自在に収納した本体と、から成る携帯に便利な棒状の化粧料容器に関するものである。
【0002】
【従来技術】
この種の容器として、例えば、実公平6−30106号には、蓋体内に化粧料を収容し、この蓋体と嵌合する本体内に繰り出し機構を設けて繰り出し操作で伸長する化粧筆を備えたものが提案されている。この容器を使用するときは、閉蓋したまま化粧筆を繰り出し伸長させて筆先を化粧料に圧接することにより化粧料を付着させ、閉蓋状態のまま更に化粧筆を繰り出して化粧筆で蓋体を押し上げることにより本体におけるスリーブの嵌合部と蓋体との嵌合を解除して本体を蓋体から抜脱自在とし、この時、化粧筆には化粧料が付着していることから蓋体から本体を抜脱すると同時に塗布が可能となるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の容器は、蓋体内で筆先に化粧料を付着させることができる利点がある。しかしながら、蓋体と本体とを把持して相互回転させることにより化粧筆を蓋体内へ繰り出すものであることから、化粧筆の押し上げ力で本体におけるスリーブの嵌合部と蓋体との嵌合を解除するとき、蓋体から本体を引き抜く操作を意識的に加えないと、蓋体とスリーブの嵌合部とで相互回転方向に滑り合い、蓋体と本体とが空回り状態となって嵌合が解除されずに化粧筆の回し過ぎにより加圧状態の筆先を傷めてしまうことがある。また、嵌合が解除された後も筆先が化粧料に接触状態にあることから蓋体から本体を引き抜く操作をせずに不用意に回転を続けると、筆先に化粧料が付着し過ぎてしまったり、過度の摩擦で筆先や化粧料の状態を傷めてしまう欠点を有している。また、蓋体を閉める際にピストン効果で化粧料の粉末が容器の外に噴出する問題もある。
【0004】
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、化粧筆の繰り出し操作で蓋体内で筆先に化粧料を付着させると共に筆先を傷める心配なく蓋体と本体とを確実に離脱することができる容器にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、内奥部に化粧料を収納し開口部に嵌合部を有する蓋体と、前記化粧料を塗布する化粧筆を繰り出し可能に内装し前記蓋体と嵌脱可能に嵌合する本体とを備えて成る化粧料容器において、前記本体には、化粧筆を装着し周壁に螺合突起を突設した昇降筒と、前記昇降筒を昇降自在に内装し前記螺合突起が貫通するガイド溝がスリーブに穿設され頸部に前記蓋体の嵌合部と嵌合機構を構成する嵌合部を設けた中筒と、前記中筒と回動可能に外嵌し内壁に前記螺合突起が螺合する螺旋溝を螺設した外筒とを有して前記化粧筆の繰り出し機構が構成されており、前記本体の繰り出し機構における作動時の回転抵抗力よりも前記蓋体と本体との嵌合時における嵌合機構の回転抵抗力を大きく設定し、前記蓋体を前記化粧筆が昇動する回転方向へ相互回転させることにより前記化粧筆が前記化粧料に圧接すると共に前記化粧筆の昇動方向の回転力で蓋体が上昇することで前記蓋体と本体との嵌合が解除されて前記本体より離脱可能とし、蓋体を化粧筆が昇動する方向へ回転させるだけで筆先に化粧料を付着させ、同一方向への連続する回転操作で蓋体が無理なく本体から離脱するようにした。
【0006】
また、嵌合機構を蓋体と本体との螺子嵌合とすることにより、化粧筆が昇動する方向への連続する回転操作で筆先に化粧料を付着し、且つ蓋体が空回りることなく上昇して嵌合を確実の離脱させ、蓋体を閉めるときには化粧料の粉末が噴出することなく閉蓋でき、嵌合時には気密性の高いものとすることができる。
【0007】
また、嵌合機構を蓋体と本体とのアンダーカット嵌合と前記アンダーカット嵌合を解除するカム機構とで構成することにより、蓋体と本体との嵌脱を簡便に行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0009】
図1乃至図5は、本発明の化粧料容器の第一の実施の形態を示しており、図2に示すように、内奥部に化粧料2を収納し開口部に嵌合部を有する蓋体1と、前記化粧料2を塗布する化粧筆11を繰り出し可能に内装し前記蓋体1と嵌脱可能に嵌合する本体10とを備えて構成されている。
【0010】
蓋体1は、有頂筒状に形成され、その奥部には中皿4に充填されたプレストパウダーからなる化粧料2が収納され、開口部の内壁には蓋体1側の本体10との嵌合部であって本体10と嵌合機構3を構成する雌ネジ5が螺設されている。
【0011】
本体10は、捲き金具12で毛材を捲き固めた化粧筆11を装着し外周壁に一対の螺合突起13、13を突設した昇降筒14と、この昇降筒14を昇降自在に内装する中筒15と、この中筒15と回動可能に外嵌する有底の外筒25とで構成されている。
【0012】
中筒15は、その下方のスリーブ16に昇降筒14の螺合突起13、13が貫通する一対の縦長のガイド溝21、21が穿設され、ガイド溝21、21の上下両端部には横方向のストッパ溝21a、21bが連通して設けられている。また、中筒15の頸部17外周には本体20側の蓋体1との嵌合部であって蓋体1の雌ネジ5と嵌合し嵌合機構3を構成する雄ネジ18が螺設され、雄ネジ18の基端にはフランジ19が形成されており、該フランジ19の下方には外筒25と回転自在にアンダーカット嵌合する外向きの突条20が突設されている。
【0013】
外筒25は、その内壁に前記スリーブ16のガイド溝21、21を貫通して螺合突起1313が螺合するリードの長い螺旋溝26が凹設されており、この外筒25と中筒20と昇降筒14とで本体10における化粧筆11の繰り出し機構が構成されいる。また、外筒25における開口の内壁には、中筒15の突条20と回動自在にアンダーカット嵌合する周溝27が凹設されている。
【0014】
また、この本体10に組み付けられた化粧府筆11の繰り出し機構における回転作動時の回転抵抗力は、蓋体1と本体10との嵌合時における嵌合機構3の回転抵抗力よりも小さく設定してある。即ち、蓋体1と本体10との螺子嵌合における螺子のリードは化粧筆11の繰り出し機構における螺旋溝26のリードよりも小さいことから、閉蓋した際の蓋体1と本体10の当接面における接触抵抗力が繰り出し機構の回転抵抗力よりも強くなり、開蓋操作をすると必ず回転抵抗力の小さい繰り出し機構から作動する。
【0015】
従って、蓋体1と本体10を把持して化粧筆11が昇動する回転方向へ相互回転させると、図3に示すように、蓋体1の回転と共に中筒15が外筒25と相互回転することにより昇降筒14が昇動し、化粧筆11の先端が容器内で化粧料2に圧接して筆先に化粧料2が付着すると共に中筒15の回転が阻止される。
【0016】
更に蓋体1を化粧筆11の昇動方向へ回転を続けることで、図4に示すように、蓋体1本体10との嵌合機構3に回転力が働いて螺子嵌合が緩み、蓋体1が上昇して螺子嵌合が解除される。そして、図5に示すように、蓋体1を無理なく本体10から離脱させることができ、蓋体1と本体10とを相互回転させる同一方向の一連の操作で筆先に化粧料1を付着させ且つ蓋体1を取り外すことができるものである。
【0017】
化粧後、閉蓋するときは、中筒15の頸部17を把持し昇降筒14の降動方向へ外筒25と相互回転させて化粧筆11を本体10内へ収納し、蓋体1を本体10の頸部17へネジ締めする。本実施の形態では、蓋体1と本体10との嵌合機構3を蓋体1と中筒15との螺子嵌合としたので、係合が確実であり、フランジ19の上面にパッキンなどを用いれば粉漏れ等のない気密性の高い携帯容器とすることが可能である。
【0018】
図6乃至図7は、本発明の化粧料容器の第二のの実施の形態を示しており、図において、既述した第一の実施の形態と共通する部分については同一符号を付してその説明を省略する。
【0019】
本実施の形態にあっては、蓋体1と本体10の嵌合機構3は、蓋体1の開口部内壁に周設された凹溝6に中筒15の頸部17の外周面に周設された突起22がアンダーカット嵌合する係止構造と、蓋体10の凹溝6の下方に突設された一対のカム部7、7が中筒17のフランジ19の上面に突設された乗り上げ突起23、23に乗り上げて蓋体1を上昇させて前記アンダーカット嵌合を解除するカム機構とで構成されている。
【0020】
本実施の形態にあっても、本体10に組み付けられた化粧府筆11の繰り出し機構における回転作動時の回転抵抗力は、蓋体1と本体10とのアンダーカット嵌合した嵌合機構3における嵌合解除用のカム機構の回転抵抗力よりも小さく設定してある。即ち、アンダーカット嵌合を解除する際の抵抗がカム部7の回動の抵抗力となる為、開蓋操作をすると必ず回転抵抗力の小さい繰り出し機構から作動する。従って、化粧筆11が昇動する回転方向へ操作すると、蓋体1の回転と共に中筒15が外筒25と相互回転して昇降筒14が昇動して化粧筆11の先端が容器内で化粧料2に圧接し、筆先に化粧料2が付着すると共に中筒15の回転が阻止される。
【0021】
更に蓋体1を化粧筆11の昇動方向へ回転を続けると、図7に示すように、蓋体1と本体10とを相互回転させる同一方向の一連の操作で、蓋体1のカム部7が本体10における乗り上げ突起23の傾斜面23aに乗り上げ蓋体1を上昇させて蓋体1と本体10とのアンダーカット嵌合を解除し、簡単に蓋体1を取り外すことができる。
【0022】
化粧後、閉蓋するときは、化粧筆11を本体10内へ収納後、蓋体1を本体10の頸部17に被せて押圧することによりアンダーカット嵌合する。乗り上げ突起23傾斜面23aの反対側は蓋体1を繰り出し方向と逆方向に回転させないように垂直面23bとなっている。本実施の形態では、以上のように、嵌合機構3を蓋体1と本体10とのアンダーカット嵌合と、アンダーカット嵌合を解除するカム機構とで構成したので、蓋体1と本体10との嵌脱を極めて簡便に行うことができる。
【0023】
図8は、蓋体1に収納する化粧料2を粉体化粧料とした場合の例を示しており、蓋体1の上部を嵌脱可能な別部材のカートリッジ8とし、このカートリッジ8に粉体化粧料2を充填後、枠体30に張設されたメッシュ31を移動可能に挿入して粉体化粧料2を蓋体1の奥部に保持するようにしたものである。
【0024】
蓋体1をこのような構成とすることにより、粉体化粧料2をコンパクトに携帯でき、蓋体1と本体10を嵌着したまま化粧筆11を繰り出してメッシュ31を介して筆先に粉体化粧料2の付着を可能とし、且つ粉体化粧料2を最後まで使い切ることができると共にカートリッジ8を新しいものと交換して使うことができるようにしたものである。
【0025】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0026】
本体の繰り出し機構における作動時の回転抵抗力よりも蓋体と本体との嵌合時における嵌合機構の回転抵抗力を大きく設定し、蓋体を化粧筆が昇動する回転方向へ相互回転させることにより化粧筆が化粧料に圧接すると共に化粧筆の昇動方向の回転力で蓋体が上昇し嵌合が解除されて離脱可能としたので、蓋体を化粧筆が昇動する方向へ回転させるだけで筆先を傷めることなく化粧料が付着して塗布可能となると共に、同一方向への連続する回転操作で蓋体が無理なく本体から確実に離脱する使い勝手の良い容器とすることができる。
【0027】
また、蓋体と本体との嵌合機構を螺子嵌合としたことにより、化粧筆が昇動する方向への回転操作を違和感なく連続させることが可能であり、蓋体が空回りして筆先や化粧料を傷めることなく筆先に化粧料が付着でき、且つ嵌合を確実に解除できる気密性の高い容器とすることができる。また、閉蓋操作時における化粧料の噴出防止ができる。
【0028】
また、嵌合機構を蓋体と本体との嵌合機構をアンダーカット嵌合とアンダーカット嵌合を解除するカム機構とで構成したことにより、蓋体と本体との迅速な嵌脱が可能となり、簡便に開閉する使い勝手の良い容器とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化粧料容器の第一の実施の形態を示す分解斜視図。
【図2】図1の容器の組み付け後の状態を示す断面図。
【図3】図2の容器における化粧筆が昇動した作動状態を示す断面図。
【図4】図3の容器における作動が更に進み、蓋体と本体の離脱が始まった状態を示す断面図。
【図5】図4の容器における蓋体と本体の離脱が完了した状態を示す断面図。
【図6】本発明の化粧料容器の第二の実施の形態を示す断面図。
【図7】図6の容器における要部の作動状態を示す説明図。
【図8】図6の容器における異なる化粧料の使い方の形態を示す断面図。
【符号の説明】
1 蓋体,2 化粧料,3 嵌合機構,10 本体,11 化粧筆,13、13 螺合突起,14 昇降筒,15 中筒,16 スリーブ,17 頸部,21ガイド溝,25 外筒,26 螺旋溝,
Claims (3)
- 内奥部に化粧料を収納し開口部に嵌合部を有する蓋体と、前記化粧料を塗布する化粧筆を繰り出し可能に内装し前記蓋体と嵌脱可能に嵌合する本体とを備えて成る化粧料容器において、
前記本体には、化粧筆を装着し周壁に螺合突起を突設した昇降筒と、前記昇降筒を昇降自在に内装し前記螺合突起が貫通するガイド溝がスリーブに穿設され頸部に前記蓋体の嵌合部と嵌合機構を構成する嵌合部を設けた中筒と、前記中筒と回動可能に外嵌し内壁に前記螺合突起が螺合する螺旋溝を螺設した外筒とを有して前記化粧筆の繰り出し機構が構成されており、前記本体の繰り出し機構における作動時の回転抵抗力よりも前記蓋体と本体との嵌合時における嵌合機構の回転抵抗力を大きく設定し、前記蓋体を前記化粧筆が昇動する回転方向へ相互回転させることにより前記化粧筆が前記化粧料に圧接すると共に前記蓋体の嵌合が前記化粧筆の昇動方向の回転力で解除されて前記本体より離脱可能としたことを特徴とする化粧料容器。 - 嵌合機構が蓋体と本体との螺子嵌合であることを特徴とする請求項1記載の化粧料容器。
- 嵌合機構が蓋体と本体とのアンダーカット嵌合と前記アンダーカット嵌合を解除するカム機構とで構成されていることを特徴とする請求項1記載の化粧料容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001223938A JP4814442B2 (ja) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | 化粧料容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001223938A JP4814442B2 (ja) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | 化粧料容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003033222A JP2003033222A (ja) | 2003-02-04 |
JP4814442B2 true JP4814442B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=19057187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001223938A Expired - Fee Related JP4814442B2 (ja) | 2001-07-25 | 2001-07-25 | 化粧料容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4814442B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007035006A1 (en) * | 2005-09-21 | 2007-03-29 | Saint Coree Int. Co., Ltd. | Container for powder |
KR200463027Y1 (ko) | 2010-05-04 | 2012-10-12 | 봉 우 이 | 브러쉬의 모(毛)의 꺾임을 방지한 화장용 브러쉬 |
JP6346814B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2018-06-20 | 株式会社トキワ | 化粧料容器 |
CN114343318A (zh) * | 2021-12-23 | 2022-04-15 | 田翠薇 | 一种多功能化妆笔 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS485983U (ja) * | 1971-05-31 | 1973-01-23 | ||
JPH0225918U (ja) * | 1988-08-06 | 1990-02-20 | ||
JPH0630106Y2 (ja) * | 1990-04-06 | 1994-08-17 | 株式会社カツシカ | 化粧料容器 |
-
2001
- 2001-07-25 JP JP2001223938A patent/JP4814442B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003033222A (ja) | 2003-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4239064B2 (ja) | 化粧料容器 | |
US9386836B2 (en) | Cosmetic case having sealing function | |
CN111386058B (zh) | 用于以预定角度控制旋转体的旋转角度的杆状化妆品容器 | |
JP6353921B2 (ja) | 内容器と内容器蓋間の密閉構造を有する化粧品容器 | |
FR2830848A1 (fr) | Dispositif d'application d'un produit notamment cosmetique avec un organe d'application amovible | |
KR20090009827U (ko) | 콤팩트 용기 | |
JP4814442B2 (ja) | 化粧料容器 | |
TWM546728U (zh) | 化妝品容器 | |
KR200456039Y1 (ko) | 파우더 용기를 승하강 가능하게 배치할 수 있는 화장품용기 | |
JP4643167B2 (ja) | 化粧料容器 | |
KR101729072B1 (ko) | 자동으로 개방되는 뚜껑을 구비한 펌핑 파운데이션 용기 | |
KR20180040182A (ko) | 휴대성과 사용성이 개선된 듀얼 스틱형 화장품 용기 | |
KR200455565Y1 (ko) | 파우더 화장품 용기 | |
KR200409745Y1 (ko) | 화장품 케이스 | |
KR20230000542U (ko) | 리필형 스틱 화장품 용기어셈블리 | |
JP2002282043A (ja) | 粉体化粧料容器 | |
KR200338736Y1 (ko) | 볼터치 브러쉬 | |
JPS635623Y2 (ja) | ||
CN213939976U (zh) | 一种唇釉管 | |
KR200246303Y1 (ko) | 화장솔이 견착되는 휴대용 분갑 | |
JPH0316566Y2 (ja) | ||
KR102030372B1 (ko) | 회전식 화장품 케이스 | |
JP3088324U (ja) | 化粧料容器 | |
KR102311515B1 (ko) | 화장 도구 | |
JPH0339123Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |