JP4813665B2 - データ交換方法及びその装置 - Google Patents

データ交換方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4813665B2
JP4813665B2 JP2001000399A JP2001000399A JP4813665B2 JP 4813665 B2 JP4813665 B2 JP 4813665B2 JP 2001000399 A JP2001000399 A JP 2001000399A JP 2001000399 A JP2001000399 A JP 2001000399A JP 4813665 B2 JP4813665 B2 JP 4813665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
subscriber
message
cycle
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001251329A (ja
Inventor
ヴァイグル アンドレアス
フューラー トーマス
ミュラー ベルント
ハルトヴィッヒ フローリアン
フーゲル ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7626844&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4813665(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001251329A publication Critical patent/JP2001251329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813665B2 publication Critical patent/JP4813665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0652Synchronisation among time division multiple access [TDMA] nodes, e.g. time triggered protocol [TTP]
    • H04J3/0655Synchronisation among time division multiple access [TDMA] nodes, e.g. time triggered protocol [TTP] using timestamps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25031TTCAN bus, time triggered can bus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,データ交換方法,その装置及びデータバスシステムに関し,さらに詳細には,バスシステムを介して少なくとも2人の加入者間でデータを交換するデータ交換方法,その装置及びデータバスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年においては,車両ネットワーク技術において,イベントコントロールにより通信が制御されるCANプロトコルが使用されている。上記方法においては,各種情報を同時に送信する際に極めて大きい負荷が発生する可能性がある。かかるCANの非破壊的なアービトレーション機構が,全てのメッセージの固有値あるいは識別子の優先順位に応じた連続送信を保証する。ハードなリアルタイムシステムに対して,全体システムのラン時間及びバス負荷を予め分析することにより,安全のために,全てのメッセージデッドラインがピーク負荷のもとでも維持できるようにしなければならない。
【0003】
すでに,例えばTTP/Cあるいはインターバス−Sなどの時間制御処理に基づく通信プロトコルが存在する。かかるシステムの特徴は,送信時点の付与を介して,バスアクセスが予め計画されていることにある。従って,ラン時間中に衝突が発生することはなく,同様に,通信バスのピーク負荷も回避される。しかし,この場合には,バスの負荷が完全に除かれることはない。かかる割り当てられたタイマーで時間制御するシステムにおいては,例えば既知の個々のビットのレベル交代の同期化などの同期化機構が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,上記システムにおいては,許容誤差を補償するために各メッセージ間隔が必要となるので,バス負荷の軽減効果が低下する。このように,従来技術では,あらゆる観点から最適な結果を提供することができない。
【0005】
したがって,本発明の目的は,バス負荷を軽減することが可能な新規かつ改良されたデータ交換方法,その装置及びバスシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため,請求項1に記載の発明では,バスシステムを介して接続され,専用タイムベースを有する少なくとも2人の加入者間でメッセージ内のデータを交換するデータ交換方法であって,前記データを含むメッセージは,前記加入者によりバスシステムを介して伝達され,第1の加入者は,タイミングジェネレータとしての機能において,前記第1の加入者のタイムベースに関するタイム情報を有する基準メッセージを,予め設定された時間間隔でバスを介して繰り返し伝達するように,メッセージを時間制御し,少なくとも第2の加入者は,前記タイムベースを使用して前記第1の加入者の前記タイム情報に応じて自己のタイム情報を形成し,前記第1の加入者のタイム情報と前記第2の加入者のタイム情報から補正値を求め,前記第2の加入者は,前記第2の加入者のタイム情報及び/又はタイムベースを補正値に応じて適合させる,ことを特徴とするデータ交換方法が提供される。
【0007】
本項記載の発明では,バス負担を完全に除去し,同時に各メッセージの呼び出し時間を所定値に維持することができる。従って,バス(CAN)メッセージを周期的に伝達することができるので,決定論的かつ合成可能な通信システムが得られる。
【0008】
また,請求項2に記載の発明では,前記予め設定された時間間隔は,予め設定可能な長さのタイムウィンドウに分割されていると共に,前記メッセージは,前記タイムウィンドウ内で伝達される,如く構成するのが好ましい。時間制御される通信の枠内にそのまま維持される本来のバス(CAN)プロトコルに対して,従来技術に比べてより高いプロトコル層を有する。したがって,時間制御通信は,バス負担を完全に除去し,同時に各メッセージの呼び出し時間を所定値に維持することができる。従って,バス(CAN)メッセージを周期的に伝達することができるので,決定論的かつ合成可能な通信システムが得られる。
【0009】
また,請求項3に記載の発明のように,基準メッセージと,次の基準メッセージまでの後続のタイムウィンドウが,予め設定可能な長さ及び/又は予め設定可能な構造の第1のサイクルに統合され,前記構造は,前記予め設定された時間間隔において,前記基準メッセージの次のタイムウィンドウの長さ,数及び時間的位置に対応する,如く構成するのが好ましい。
【0010】
また,請求項4に記載の発明のように,同一構造を有する複数の第1のサイクルは,前記第1のサイクルの時間的な長さよりも大きい時間間隔のメッセージもタイムウィンドウ内で繰り返し伝達される第2のサイクルに統合される,如く構成するのが,さらに好ましい。
【0011】
また,請求項5に記載の発明のように,前記各第1のサイクルは基準メッセージにより開始されるとと共に,前記少なくとも第2の加入者は,前記第1の加入者のタイムベースに対するタイムベース間隔を求める,如く構成するのが好ましい。
【0012】
また,請求項6に記載の発明のように,少なくとも2人の加入者のタイムベースの2つの間隔の差分に基づいて補正値が求められる,如く構成すれば,TTCANシステム内に分配されたローカル時計の精度を校正することができるので,送信時点及び受信時点を従来よりも正確に同期させることができる。さらに,各ステーションの時計は,同期化インターバルの間の精度がより大きい誤差が許容される(より安価な例えば発振器などの構成素子)ので効果的である。なお,第1のサイクル又はベースサイクル(2つの基準通知間の間隔)をより大きくすれば,バス負担の除去効率が向上する。さらに,ベースサイクルの長さは各時計の許容誤差により制限されないので,許容誤差を補償するための各通知間の間隔(いわゆるインターフレームギャップ)を省略することができる。
【0013】
また,請求項7に記載の発明のように,前記第1のサイクルあるいは前記第2のサイクルのうち少なくとも一方のタイムウィンドウ内では,周期的なメッセージ伝達は実行されずに,アービトレートメッセージが伝達される,如く構成すれば,最初は空いているタイムウィンドウ内で,アービトレートメッセージを周期的に伝達する必要はなく,例えば所定のシーケンス終了の際に提供されるメッセージを伝達することができる。
【0014】
また,上記課題を解決するため,請求項8に記載の発明では,バスシステムを介して接続され,専用タイムベースを有する少なくとも2人の加入者間でメッセージ内のデータを交換するデータ交換装置であって,前記データを含むメッセージが前記加入者によりバスシステムを介して伝達され,かつ第1の加入者はタイミングジェネレータとしての機能において,前記第1の加入者のタイムベースに関するタイム情報を有する基準メッセージを,予め設定された時間間隔でバスを介して繰り返し伝達するように,メッセージを時間制御し,少なくとも第2の加入者は,前記タイムベースを使用して前記第1の加入者の前記タイム情報に応じて自己のタイム情報を形成し,前記第1の加入者のタイム情報と前記第2の加入者のタイム情報から補正値を求め,前記第2の加入者は,前記第2の加入者のタイム情報及び/又はタイムベースを補正値に応じて適合させる,ことを特徴とするデータ交換装置が提供される。
【0015】
本項記載の発明では,バス負担を完全に除去し,同時に各メッセージの呼び出し時間を所定値に維持することができる。従って,バス(CAN)メッセージを周期的に伝達することができるので,決定論的かつ合成可能な通信システムが得られる。
【0016】
上記課題を解決するため,請求項9に記載の発明では,前記請求項1〜7のうちいずれか1項に記載の方法により補正値が求められる,ことを特徴とするデータ交換装置が提供される。
【0017】
本項記載の発明では,バス負担を完全に除去し,同時に各メッセージの呼び出し時間を所定値に維持することができる。従って,バス(CAN)メッセージを周期的に伝達することができるので,決定論的かつ合成可能な通信システムが得られる。
【0018】
また,上記課題を解決するため,請求項10に記載の発明では,少なくとも2人の加入者間でデータを交換するバスシステムであって,前記バスシステムにより前記請求項1〜7のうちいずれか1項に記載の方法が実行される,ことを特徴とするバスシステムが提供される。
【0019】
本項記載の発明では,バス負担を完全に除去し,同時に各メッセージの呼び出し時間を所定値に維持することができる。従って,バス(CAN)メッセージを周期的に伝達することができるので,決定論的かつ合成可能な通信システムが得られる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の好適な実施の形態について,添付図面を参照しながら詳細に説明する。尚,以下の説明及び添付図面において,同一の機能及び構成を有する構成要素については,同一符号を付することにより,重複説明を省略する。
【0021】
(第1の実施の形態)
まず,図1を参照しながら,第1の実施の形態にかかるバスシステムついて説明する。図1は,第1の実施の形態にかかるバスシステムの構成を示すブロック図である。
【0022】
まず,図1に示すように,本実施形態にかかるバスシステム100においては,複数のバス加入者101,102,103,104,105を有する。各加入者101,102,103,104,105は,専用タイムベース106,107,108,109,110を有しており,時計,カウンタ,クロックジェネレータなどの内部手段又は外部手段により各加入者に伝達される。
【0023】
各ローカルタイムベースlZ1,1Z2,1Z3,lZ4は,例えば16ビットでカウントアップするカウンタであり,単にHWリセットによってのみ影響を受けることができる。上記ローカルタイムベースは,本実施形態においては,各ノードあるいは加入者101,102,103,104,105内に実装されている。
【0024】
グローバルタイムベース106においてグローバルタイムgZで示さている,加入者(タイミングジェネレータ)101のタイムベースは,タイミングジェネレータ101に実装されるか,あるいは外部からタイミングジェネレータに伝達される。グローバルタイムgZは,原理的には各ノードにおいてローカルタイムベース107,108,109,110あるいはローカルタイムlZ(lZ1〜lZ4)とオフセットOS1〜OS4から形成される。タイミングジェネレータ101のオフセットOsgは,通常はゼロに等しい(Osg=0)。
【0025】
他の全てのノードは,自らのグローバルタイムgZに対するサイトをローカルタイムlZ(lZ1〜lZ4)とローカルオフセットOS1〜OS4及びOSg(OSg≠0の場合)から形成される。
【0026】
OSgがゼロとならないのは,例えばグローバルタイムgZが外部からタイミングジェネレータ101に伝達され,かつタイミングジェネレータが専用タイムベース106を有している場合である。このとき,タイミングジェネレータもグローバルタイムgZに校正され,かつグローバルタイムgZとタイムベース106とは必ずしも一致しない。ローカルオフセットは,基準メッセージの送信時点(SOF,Start of Frame)でのローカルタイムと,基準メッセージ内でタイミングジェネレータにより伝達されるグローバルタイムとの差分である。
【0027】
ローカルタイムベースとグローバルタイム
【0028】
ローカルタイムベース:ローカルタイムベースは,例えば16ビットでカウントアップするカウンタであって,HWリセットによってのみ影響を受けることができる。ローカルタイムベースは,各ノードに実装されている。
【0029】
基準マーク 中間レジスタ:各々仮定される基準メッセージの送信時点SOFにおいて,中間レジスタはローカルタイムベースによりロードされる。
【0030】
基準マーカ:実際のメッセージが基準メッセージとして認識された際に,値がローカル基準マークとして中間レジスタから基準マーカへ引き継がれる。基準マーカは,例えば16ビットレジスタとして設計される。
【0031】
タイミングジェネレータ−基準マーク:時計係が受信する基準メッセージ内のタイミングジェネレータの基準マークである。
【0032】
グローバルタイムに対するローカルオフセット:グローバルタイムに対するローカルオフセットは,中間レジスタ内の基準マークと,基準メッセージ内で受信されるグローバルタイムマークとの間の差分である。これは,ローカルタイムからグローバルタイムを計算するために使用される。タイミングジェネレータ自体のオフセットは,一定のままである。基準メッセージ内でタイミングジェネレータは,ローカル基準マークプラスローカルオフセットを送信する。
【0033】
したがって,上記タイミングジェネレータ101は,タイム基準メッセージ111(あるいは比較的短い基準メッセージRN)を送出する,ノードあるいは加入者でもある。矢印112は,基準メッセージRN111が,残りの加入者102〜105に,同時に送信されることを示している。
【0034】
基準メッセージRNは,TTCANの時間制御される周期的な駆動ベースである。これは,特殊なアイデンティファイア(特殊な識別子)により一義的に特徴づけられており,全てのノード102〜105によりタイミングジェネレータとして受信される。これは,タイミングジェネレータ101から,原理的に周期的に送信される。基準メッセージには,実際のベースサイクルの番号BZn,グローバルタイム内のタイミングジェネレータの基準マーク,などのデータが含まれる。
【0035】
基準マークは,タイミングジェネレータの基準メッセージを受信する際に,SOF−ビットの時点で内部カウンタ状態が引き継がれることにより発生する。したがって,基準マークは,基準メッセージの受信時点でのローカルタイムベースのスナップショットである。加入者内で実施可能な相対時間RZ1〜RZ4及びRZgは,ローカルタイムベースと最後の基準マークとの間の差分である。使用されるタイムマークに関する全ての定義は,各加入者の相対時間に関する。それは,例えばゲートを介して2つのレジスタ値を結合することにより,例えば信号として永久に存在する。基準マークは,TTCAN−バスにおける全てのノードの相対時間を定める。
【0036】
同様に,ウォッチドッグWg,W1〜W4は,特殊な相対時点である。各ノード内でかかる相対時点(ウォッチドッグ)が定められ,遅くともその相対時点で新しい基準メッセージ及び基準マークが予測される。このように,ウォッチドッグは,特殊なタイムマークを表す。かかるウォッチドッグは,例えば初期化と再初期化において,通信の成立を監視するために使用される。このとき,ウォッチドッグは,常に,基準メッセージ間の間隔よりも大きくなければならない。
【0037】
タイムマークは,相対時間と元のバス(CAN)コントローラ内のアクションとの関係を形成する相対的な時点である。タイムマークは,レジスタとして示され,コントローラは複数のタイムマークを管理することができる。メッセージに,複数のタイムマークを対応づけることが「できる」。これは,後述する図4で示すように,送信グループAはタイムウィンドウZF1a内でも,タイムウィンドウZF4a内でも生じる。
【0038】
アプリケーションについては,例えばアプリケーションウォッチドッグが操作される。このウォッチドッグは,TTCANコントローラに規則的な駆動を信号伝達するために,アプリケーションにより規則的に操作されなければならない。このウォッチドッグが操作される場合にのみ,CANコントローラからメッセージが送信される。
【0039】
TTCANは,タイミングジェネレータ(ノード,加入者)によりタイム基準メッセージ又は短い基準メッセージRNを使用してクロックされる周期的な時間制御通信に基づいている。
【0040】
次の基準メッセージRNまでの周期は,ベースサイクルと称され,n個のタイムウィンドウに分割される。各タイムウィンドウは,異なる長さの周期的なメッセージの排他的な送信を許可する。かかる周期的なメッセージは,TTCANコントローラにおいて,論理的な相対時間の経過と結びついた,タイムマークを使用することにより送信される。
【0041】
しかし,TTCANは,空いているタイムウィンドウを考慮することもできる。かかるタイムウィンドウは,いわゆる自発的メッセージに利用され,このタイムウィンドウ内部でバスにアクセスすることは,CANのアービトレーションスキーマを介して利用される(アービトレートメッセージ)。タイミングジェネレータ時計(グローバルタイムgZ)と各ノード内部のローカルタイムlZ1〜lZ4との同期化が考慮されて,効果的に変換される。
【0042】
次に,図2に基づいて,本実施形態にかかる時間制御される周期メッセージあるいはデータ伝達の経時変化を説明する。図2は,時間制御される周期メッセージあるいはデータ伝達の経時変化を示す説明図である。
【0043】
このメッセージ伝達は,タイミングジェネレータにより基準メッセージを使用してクロックされる。このとき,期間t0〜t6は,ベースサイクルBZで示され,k個のタイムウィンドウ(k∈N)に分割される。期間t0〜t1,t6〜t7,t12〜t13(即ち,タイムウィンドウZFRN内)で,各ベースサイクルBZ0〜BZ3の基準メッセージRNが伝達される。
【0044】
基準メッセージRNの後段のタイムウィンドウZF1〜ZF5の構造(即ち,Δts=tsb−tsaの長さのセグメントS,セグメント数及びセグメントの時間的配置)は,適宜設定することができる。このことにより,同一構造の複数のベースサイクルから,全体サイクルGZ1が形成される。全体サイクルGZ1は,t0で開始されt24で終了して,新たなサイクルが実行される。
【0045】
タイムウィンドウは,例えば各々32ビット時間を有する例えば2〜5のセグメントを有することができる。タイムウィンドウの数は,例えば2〜16とするのが好ましいが,1つのタイムウィンドウのみ,あるいは,16以上のタイムウィンドウとすることもできる。また,全体サイクルGZA内のベースサイクルの数は,例えば,2(但し,m≦4)とするのが好ましい。
【0046】
tzff1とtzff2は,例えば2つの送信許可インターバルあるいはタイムウィンドウ許可インターバルであり,例えば16から32ビット時間連続し,かつ,その内部でベースサイクルに関するメッセージの送信を開始するタイムフレームを示す。
【0047】
各タイムウィンドウは,異なる長さを有する周期的なメッセージを排他的に送信することができる。図3には,異なる長さの2つのメッセージとタイムウィンドウ内の対応が例示されている。ブロック300で示すメッセージ1(N1)は,例えば130ビットを有し,ブロック301で示すメッセージ(N2)は,例えば47ビットを有する。
【0048】
上記説明したように,最大タイムウィンドウ及び最小タイムウィンドウは,メッセージ長さに応じて設定することができる。本実施形態においては,タイムウィンドウあたり例えば2〜5セグメントを有する。
【0049】
ブロック302で示す最大タイムウィンドウZFmax(各々32ビット時間を有する5セグメント(S1〜S5)を有する)と,ブロック303で示す最小タイムウィンドウZFmin(各々2ビット時間を有する2セグメント(S1及びS2)を有する)が設定される。
【0050】
これらの内部で,メッセージN1,N2が伝達され,メッセージがタイムウィンドウを完全に満たす必要はなく,タイムウィンドウの大きさはメッセージ長さに応じて設定される。
【0051】
したがって,最大タイムウィンドウZFmaxは,最長可能なメッセージ(例えば130ビットあるいはビット時間)の十分な時間あるいはスペースを提供できなければならず,最小タイムウィンドウZFminは,最短可能なメッセージ(例えば47ビット)に適合させることができる。
【0052】
タイムウィンドウは,図3に示すように,一般的に,所定のメッセージに提供されるタイムフレームである。メッセージのタイムウィンドウは,送信許可が印加されることにより開放され,ウィンドウの開始は定められたタイムマークと一致する。
【0053】
タイムウィンドウの長さは,ブロック304aに示すように,例えば32ビット時間を有するi個のセグメントに基づいて定められる。このとき,32ビット時間のセグメントとすることは,HWになじみやすい大きさを表している。
【0054】
タイムウィンドウは,タイムウィンドウ内で発生する最長メッセージよりも短くてはならない。ビット時間は,例えば名目的なCANビット時間である。
【0055】
送信許可インターバル又はタイムウィンドウ許可インターバルは,内部でメッセージの送信開始を許可するタイムフレームを示す。送信許可インターバルはタイムウィンドウの一部であるので,許可はインターバル内でタイムマークとタイムマークプラスデルタを印加する。値デルタは,タイムウィンドウの長さよりも明確に短い(例えばZFF1又はZFF2について16又は32ビット時間)。開始が送信許可インターバル内部に存在しないメッセージは,送信してはならない。
【0056】
次に,図4に基づいて,本実施形態にかかる全体サイクル(送信マトリクス)GZ2について説明する。なお,図4は,全体サイクル(送信マトリクス)GZ2を示すブロック図である。
【0057】
まず,図4に示すように,全体サイクル(送信マトリクス)は,全ての加入者の全てのメッセージ(RN,A〜Fとアービトレート)により構成される。
【0058】
送信マトリクスは,各ベースサイクルBZ0a〜BZ7aからなる。全体サイクルGZ2の全てのベースサイクルは,同一構造を有する。かかるベースサイクルは,選択的に排他的な構成要素(A〜F)とアービトレート構成要素から構成することができる。行数(即ち,ベースサイクルBZ0a〜BZ7a)は,本実施形態においては,8である(2,但しm=3)。
【0059】
ベースサイクル(送信マトリクスの行)は,基準メッセージRN内の基準マークで始まり,複数(i)の互いに連続する,定められた長さのタイムウィンドウからなる(最初のタイムウィンドウZF0,あるいはRNのZFRN)。ベースサイクル内部のメッセージの配置は,自由に定めることができる。タイムウィンドウは,排他的な構成要素については,CANメッセージオブジェクトと結合される。
【0060】
タイムウィンドウは,空けておいてもよく(409,421,441,417,445),あるいはアービトレート構成要素のために利用することもできる(403,427)。
【0061】
送信グループ(送信マトリクスの列A〜F)は,常に同一のタイムウィンドウ内で,かつ異なるベースサイクルで送信されるメッセージを形成するので,周期が形成される(例えばZF1aとZF4a内のA:401,407,413,419,425,431,437,443と404,410,416,422,428,434,440,446)。
【0062】
1つの送信グループ内部で,タイムウィンドウのメッセージオブジェクトを複数回送信することができる。送信グループ内部のメッセージの周期は,2(但し,l≦m)である。
【0063】
メッセージオブジェクトあるいはメッセージは,例えばCAN内のバスのメッセージオブジェクトに相当し,アイデンティファイアあるいは識別子,及びデータを有する。TTCAN内では,メッセージオブジェクトは送信マトリクス内で,タイムウィンドウ,ベースマーク,繰り返しレートのうち少なくとも1つ,好ましくは3つ全てが補正される。
【0064】
タイムウィンドウは,ベースサイクル(BZn,送信マトリクスの行)内の位置(ZF0,ZF1a〜ZF5a)である。タイムウィンドウの開始は,所定のタイムマークに到達したことにより決定される。
【0065】
ベースマークは,全体サイクル内においてメッセージが最初に送信されるベースサイクル(BZ0a〜BZ7a)を表示する。繰り返しレートは,幾つのベースサイクルの後にかかる伝達を繰り返すかを定める。
【0066】
CANコントローラに対してメッセージオブジェクトが有効であることを特徴づけるために,オブジェクトの永久許可を意味する「永久送信リクエスト」(排他的構成要素について,以下を参照)と,オブジェクトの1回だけの有効性を意味する「個別送信リクエスト」(アービトレート構成要素について,以下を参照)が付与される。
【0067】
CANの自動リトランスミッションは,TTCAN内のメッセージに対してオフにされるのが好ましい。
【0068】
以下に,ベースサイクルあるいは全体サイクル内の,メッセージ伝達−周期的メッセージと自発的メッセージを,特にアプリケーションに関して説明する。ここでも排他的メッセージ(即ち,周期的メッセージ)とアービトレートメッセージ(即ち,自発的メッセージ)とが区別される。
【0069】
排他的メッセージオブジェクト(周期的メッセージ):
【0070】
排他的メッセージオブジェクトは,アプリケーションウォッチドッグがセットされており,アプリケーションの「永久送信要請」がCANコントローラにセットされており,かつ従属するタイムウィンドウの送信許可インターバルが開放している場合に送信される。このとき,メッセージオブジェクトのためのタイムマークは相対時間と一致する。永久送信要請は,アプリケーションによりリセットされるまでの間セットされた状態にある。
【0071】
アービトレートメッセージオブジェクト(自発メッセージ):
【0072】
アービトレートメッセージオブジェクトは,アプリケーションウォッチドッグがセットされており,アプリケーションから「個別送信要請」がCANコントローラにセットされ,かつ決定している次のタイムウィンドウの送信許可インターバルが開放している場合に,送信される。このとき,かかるタイムウィンドウのタイムマークは,相対時間と一致する。送信要請は,送信が成功した後にCANコントローラによりリセットされる。様々な自発的メッセージの同時のアクセスは,CANのビットアービトレーションにより制御される。このタイムウィンドウ内において,ある自発的メッセージが他の自発的メッセージに敗れた場合には,定められている次のタイムウィンドウでバスアクセスを,再度,争うことができる。
【0073】
全送信マトリクスあるいは全体サイクルが実行された場合には,時間制御されるメッセージが周期的に伝達される。時間制御されることは,所定時点に到達した場合に,各アクションが開始されることを意味する(タイムマークと相対時間を参照)。全体サイクルが完全に実行された場合(即ち,全てのベースサイクルが一度処理された場合)には,再び送信マトリクスの第1のベースサイクルから開始される。伝達に時間的な隙間は発生しない。
【0074】
次に,図5に基づいて,ローカル時間ベースあるいは時間情報の補正を説明する。なお,図5は,ローカル時間ベースあるいは時間情報の補正を説明するための説明図である。
【0075】
まず,図5に示すように,時点tnから始まるベースサイクルnにおいて,ローカルタイムあるいはタイムベースのタイムドリフトが定められる。tn+1で開始されるベースサイクルn+1においては,ドリフト補正が行われる。次いで,tn+2で開始されるベースサイクルn+2においては,タイムあるいはタイムベースが補正される。
【0076】
次に,図6に基づいて,本実施形態にかかるドリフト補正について詳細に説明する。なお,図6は,本実施形態にかかるドリフト補正について説明するためのブロック回路図である。
【0077】
まず,図6に示すように,本実施形態にかかる各ノード(TTCANコントローラ)は,カウンタと共にローカルタイムを表示するローカル発振器,基準通知を受信する際のローカルタイムがその中に一時的に記憶される基準マーカ(好ましくは2倍FIFOとして設計されている。),ローカル基準マークとタイミングジェネレータ基準マークとの間の差分を有するローカルオフセットレジスタ(2倍FIFO),最後の2つのオフセットの差分を有するオフセット差分レジスタ,補正値を使用してローカルタイミングジェネレータを再補正するドリフト補正値レジスタ,補正周期レジスタなどから構成される。
【0078】
TTCANシステムにおいては,各ベースサイクルは基準通知により開始され,時間関係が決定され,かつ各ノードは基準に対するローカルタイム間隔を決定する。2つのベースサイクル間隔の差分に基づいてローカル偏差が計算され,全体タイムと関連づけられることにより,ローカルタイムの基本補正値が計算される。かかる基本補正値は,各ベースサイクル毎にローカル偏差の差分を補正に一緒に使用することにより,精度を上げることができる。
【0079】
アルゴリズムをハードウェア又はソフトウェアに簡単に変換するために,補正周期(ベースサイクル)の間に,通常必要とされる商形成を,補正周期内に補正値がどの程度含まれているかを調べることで代用することができる。これは,例えば好適なレジスタ内で,残りの値が減数より小さくなるまで,補正周期から補正値を繰り返し引き算することにより行われる。続いて,各補正値変化の符号に応じて,付加的な計数パルスが付加あるいは除去される。残数値に,最後の2つのローカル基準マーク間の差分が加算される。したがって,システムが定まった場合には,ベースサイクルにわたって±1ビット時間の同期が可能である。なお,タイム基準メッセージ,基準メッセージ,基準通知及びタイム基準通知は,同様の概念を意味する。
【0080】
以上,本発明に係る好適な実施の形態について説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内において,各種の修正例および変更例を想定し得るものであり,それらの修正例および変更例についても本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0081】
【発明の効果】
バス負担を完全に除去し,同時に各メッセージの呼び出し時間を所定値に維持することができる。従って,バス(CAN)メッセージを周期的に伝達することができるので,決定論的かつ合成可能な通信システムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかるバスシステムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】時間制御される周期メッセージあるいはデータ伝達の経時変化を示す説明図である。
【図3】本実施形態にかかるメッセージとタイムウィンドウの一例を示すブロック図である。
【図4】全体サイクル(送信マトリクス)GZ2を示すブロック図である。
【図5】ローカル時間ベースあるいは時間情報の補正を説明するための説明図である。
【図6】本実施形態にかかるドリフト補正について説明するためのブロック回路図である。
【符号の説明】
100 バスシステム
101,102,103,104,105 バス加入者
106,107,108,109,110 専用タイムベース
111 タイム基準メッセージ

Claims (8)

  1. バスシステムを介して接続され,専用タイムベースを有する少なくとも2つの加入者間でメッセージ内のデータを交換するデータ交換方法であって,
    前記データを含むメッセージは,前記加入者によりバスシステムを介して伝達され,
    第1の加入者は,タイミングジェネレータとしての機能において,前記第1の加入者のタイムベースに関するタイム情報を有する基準メッセージを,予め設定された時間間隔でバスを介して繰り返し伝達するように,メッセージを時間制御し,
    少なくとも第2の加入者は,前記タイムベースを使用して前記第1の加入者の前記タイム情報に応じて自己のタイム情報を形成し,
    前記第1の加入者のタイム情報と前記第2の加入者のタイム情報から補正値を求め,
    前記第2の加入者は,前記第2の加入者のタイム情報及び/又はタイムベースを補正値に応じて適合させ、
    基準メッセージと、次の基準メッセージまでの後続のタイムウィンドウが、予め設定可能な長さ及び/または予め設定可能な構造の第1のサイクルに統合され、
    前記各第1のサイクルは基準メッセージにより開始されるとともに、前記少なくとも第2の加入者は、この基準に対して、自己のローカルタイムベースの間隔を決定し、
    このようにして定められた前記少なくとも第2の加入者のタイムベースの2つの間隔の差分に基づいてローカル偏差が計算され、全体タイムと関連付けられることにより、ローカルタイムの補正値が計算されることを特徴とするデータ交換方法。
  2. 前記予め設定された時間間隔は,予め設定可能な長さのタイムウィンドウに分割されていると共に,前記メッセージは,前記タイムウィンドウ内で伝達される,ことを特徴とする請求項1に記載のデータ交換方法。
  3. 前記第1サイクルの前記構造は,前記予め設定された時間間隔において,前記基準メッセージの次のタイムウィンドウの長さ,数及び時間的位置に対応する,
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ交換方法。
  4. 同一構造を有する複数の第1のサイクルは,
    前記第1のサイクルの時間的な長さよりも大きい時間間隔のメッセージもタイムウィンドウ内で繰り返し伝達される第2のサイクルに統合される,
    ことを特徴とする請求項1から3の内いずれか1項に記載のデータ交換方法。
  5. 前記第1のサイクルあるいは前記第2のサイクルのうち少なくとも一方のタイムウィンドウ内では,周期的なメッセージ伝達は実行されずに,アービトレートメッセージが伝達される,
    ことを特徴とする請求項1から4の内のいずれか1項に記載のデータ交換方法。
  6. バスシステムを介して接続され,専用タイムベースを有する少なくとも2つの加入者間でメッセージ内のデータを交換するデータ交換装置であって,
    前記データを含むメッセージが前記加入者によりバスシステムを介して伝達され,かつ第1の加入者はタイミングジェネレータとしての機能において,前記第1の加入者のタイムベースに関するタイム情報を有する基準メッセージを,予め設定された時間間隔でバスを介して繰り返し伝達するように,メッセージを時間制御し,
    少なくとも第2の加入者は,前記タイムベースを使用して前記第1の加入者の前記タイム情報に応じて自己のタイム情報を形成し,前記第1の加入者のタイム情報と前記第2の加入者のタイム情報から補正値を求め,前記第2の加入者は,前記第2の加入者のタイム情報及び/又はタイムベースを補正値に応じて適合させ、
    基準メッセージと、次の基準メッセージまでの後続のタイムウィンドウが、予め設定可能な長さ及び/または予め設定可能な構造の第1のサイクルに統合され、
    前記各第1のサイクルは基準メッセージにより開始されるとともに、前記少なくとも第2の加入者は、この基準に対して、自己のローカルタイムベースの間隔を決定し、
    このようにして定められた前記少なくとも第2の加入者のタイムベースの2つの間隔の差分に基づいてローカル偏差が計算され、全体タイムと関連付けられることにより、ローカルタイムの補正値が計算される、ことを特徴とするデータ交換装置。
  7. 前記請求項1〜のうちいずれか1項に記載の方法により補正値が求められる,ことを特徴とするデータ交換装置。
  8. 少なくとも2つの加入者間でデータを交換するバスシステムであって,
    前記バスシステムにより前記請求項1〜のうちいずれか1項に記載の方法が実行される,ことを特徴とするバスシステム。
JP2001000399A 2000-01-05 2001-01-05 データ交換方法及びその装置 Expired - Lifetime JP4813665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10000303A DE10000303B4 (de) 2000-01-05 2000-01-05 Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten zwischen wenigstens zwei mit einem Bussystem verbundenen Teilnehmern
DE10000303.6 2000-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251329A JP2001251329A (ja) 2001-09-14
JP4813665B2 true JP4813665B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=7626844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000399A Expired - Lifetime JP4813665B2 (ja) 2000-01-05 2001-01-05 データ交換方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6842808B2 (ja)
EP (2) EP1115219B1 (ja)
JP (1) JP4813665B2 (ja)
DE (2) DE10000303B4 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532506B1 (en) * 1998-08-12 2003-03-11 Intel Corporation Communicating with devices over a bus and negotiating the transfer rate over the same
DE10000305B4 (de) * 2000-01-05 2011-08-11 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten zwischen wenigstens zwei mit einem Bussystem verbundenen Teilnehmern
DE10053525B4 (de) * 2000-10-27 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Synchronisation von Teilnehmern einer Kommunikationsverbindung
CN100409175C (zh) 2001-03-15 2008-08-06 罗伯特-博希股份公司 在具有至少一个用户的总线系统中形成时钟脉冲的方法和装置,总线系统和用户
EP1391086B1 (de) * 2001-03-15 2005-12-14 Robert Bosch GmbH Verfahren und vorrichtung zur erstellung eines zeitplans der übermittlung von nachrichten auf einem bussystem
DE10208650A1 (de) 2001-03-15 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Synchronisation wenigstens eines Teilnehmers eines Bussystems und Bussystem
WO2002075563A1 (de) 2001-03-15 2002-09-26 Robert Bosch Gmbh Bussystem aus wenigstens zwei datenbussen
DE10145218A1 (de) 2001-09-13 2003-04-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Zeitbestimmung in einem Bussystem und Bussystem
DE10145219A1 (de) 2001-09-13 2003-04-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Programmunterbrechungen bei Teilnehmern eines Bussystems und Bussystem
JP2003170349A (ja) * 2001-09-27 2003-06-17 Fujimi Inc 磁気ディスク用基板の研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
DE10200201A1 (de) * 2002-01-04 2003-07-24 Daimler Chrysler Ag Zyklusbasiertes zeitgesteuertes Kommunikationssystem
DE10216920A1 (de) * 2002-04-15 2003-10-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung einer Überwachungsfunktion eines Bussystems und Bussystem
JP4244774B2 (ja) 2002-11-29 2009-03-25 株式会社デンソー 車両制御システム
DE10306788A1 (de) * 2003-02-18 2004-08-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Steuerverfahren für mindestens zwei Steuergeräte
EP1629614A1 (en) * 2003-05-20 2006-03-01 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Time-triggered communication system and method for the synchronization of a dual-channel network
DE10327548B4 (de) 2003-06-18 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten über ein Bussystem
DE10340165A1 (de) * 2003-09-01 2005-03-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Anbindung von Sensoren oder Aktoren an ein Bus-System
SE533636C2 (sv) * 2004-10-25 2010-11-16 Xinshu Man L L C Anordning vid bussförbindelse i CAN-system
DE102006032726B4 (de) * 2006-07-14 2008-05-15 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Synchronisieren von Komponenten eines Kraftfahrzeugbremssystems und elektronisches Bremssteuersystem
DE102008034445B4 (de) * 2008-07-24 2010-03-11 Diehl Aerospace Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Erfassen von Bus-Teilnehmern
US8725298B2 (en) * 2008-10-27 2014-05-13 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and conditioning network
US8977794B2 (en) * 2008-10-27 2015-03-10 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US20100106957A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Lennox Industries Inc. Programming and configuration in a heating, ventilation and air conditioning network
US8744629B2 (en) * 2008-10-27 2014-06-03 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9432208B2 (en) 2008-10-27 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8352081B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9325517B2 (en) * 2008-10-27 2016-04-26 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8442693B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8615326B2 (en) * 2008-10-27 2013-12-24 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US20100106326A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9632490B2 (en) 2008-10-27 2017-04-25 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8463442B2 (en) * 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8295981B2 (en) 2008-10-27 2012-10-23 Lennox Industries Inc. Device commissioning in a heating, ventilation and air conditioning network
US8463443B2 (en) * 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US9377768B2 (en) * 2008-10-27 2016-06-28 Lennox Industries Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8452906B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8802981B2 (en) * 2008-10-27 2014-08-12 Lennox Industries Inc. Flush wall mount thermostat and in-set mounting plate for a heating, ventilation and air conditioning system
US8543243B2 (en) * 2008-10-27 2013-09-24 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8694164B2 (en) * 2008-10-27 2014-04-08 Lennox Industries, Inc. Interactive user guidance interface for a heating, ventilation and air conditioning system
US8655490B2 (en) * 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8892797B2 (en) * 2008-10-27 2014-11-18 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8239066B2 (en) * 2008-10-27 2012-08-07 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8774210B2 (en) 2008-10-27 2014-07-08 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8437878B2 (en) * 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8661165B2 (en) * 2008-10-27 2014-02-25 Lennox Industries, Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8762666B2 (en) * 2008-10-27 2014-06-24 Lennox Industries, Inc. Backup and restoration of operation control data in a heating, ventilation and air conditioning network
US9268345B2 (en) * 2008-10-27 2016-02-23 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9678486B2 (en) * 2008-10-27 2017-06-13 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8560125B2 (en) * 2008-10-27 2013-10-15 Lennox Industries Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8548630B2 (en) 2008-10-27 2013-10-01 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8855825B2 (en) 2008-10-27 2014-10-07 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8600558B2 (en) * 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8600559B2 (en) * 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. Method of controlling equipment in a heating, ventilation and air conditioning network
US8437877B2 (en) * 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8255086B2 (en) * 2008-10-27 2012-08-28 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8433446B2 (en) * 2008-10-27 2013-04-30 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9152155B2 (en) * 2008-10-27 2015-10-06 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US20100106312A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9261888B2 (en) 2008-10-27 2016-02-16 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9651925B2 (en) 2008-10-27 2017-05-16 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US20100107072A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8788100B2 (en) 2008-10-27 2014-07-22 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8874815B2 (en) * 2008-10-27 2014-10-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352080B2 (en) * 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452456B2 (en) * 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8994539B2 (en) * 2008-10-27 2015-03-31 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655491B2 (en) * 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8564400B2 (en) * 2008-10-27 2013-10-22 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8798796B2 (en) * 2008-10-27 2014-08-05 Lennox Industries Inc. General control techniques in a heating, ventilation and air conditioning network
US20100106810A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
JP4941500B2 (ja) * 2009-04-17 2012-05-30 株式会社デンソー ノード装置および車両ネットワークシステム
DE102010031608A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisches Bremssystem und Verfahren zum Betrieb eines elektronischen Bremssystems
JP4766160B2 (ja) * 2009-07-29 2011-09-07 株式会社デンソー 通信システムおよび通信ノード
USD648642S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
USD648641S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
DE102009054961B4 (de) * 2009-12-18 2017-10-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verringerung der Latenzzeit bei der Datenübertragung innerhalb eines Steuergeräte-Verbundes
JP5489708B2 (ja) * 2009-12-28 2014-05-14 ナブテスコ株式会社 アクチュエータ制御システム
US8260444B2 (en) * 2010-02-17 2012-09-04 Lennox Industries Inc. Auxiliary controller of a HVAC system
JP5590955B2 (ja) 2010-04-26 2014-09-17 ナブテスコ株式会社 アクチュエータ制御システム
DE102010041363A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung einer globalen Zeitinformation in ereignisgesteuerter Buskommunikation
US8542069B2 (en) * 2011-09-23 2013-09-24 Infineon Technologies Ag Method for trimming an adjustable oscillator to match a CAN-bus and a CAN-bus communication controller
DE102014107305A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Parkassistenzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102014217213A1 (de) 2014-08-28 2016-03-03 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeugsteuergerät mit änderbarer Zykluszeit für ein Fahrzeugbussystem
DE202014011531U1 (de) 2014-12-19 2021-12-14 Novar Gmbh Bus-Master-Vorrichtung für ein Gefahrenmeldesystem und ein Gefahrenmeldesystem, das diese Vorrichtung verwendet
EP3035311B1 (en) 2014-12-19 2019-10-09 Novar GmbH Bus master device for a hazard alarming system and a hazard alarming system using the same
US9864399B2 (en) * 2015-12-10 2018-01-09 Apple Inc. Timebase synchronization
US10187195B2 (en) 2016-04-28 2019-01-22 Hamilton Sundstrand Corporation Controller area network synchronization
US10317511B2 (en) * 2016-11-15 2019-06-11 Veoneer Us, Inc. Systems and methods for synchronizing processor operations over a communications network

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285042A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Toshiba Corp 伝送装置
JPS6436243A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Time unifying system in local area network
DE4131133B4 (de) * 1991-09-19 2005-09-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Daten in Datenverarbeitungsanlagen
US5386542A (en) * 1991-10-31 1995-01-31 International Business Machines Corporation System for generating a time reference value in the MAC layer of an ISO/OSI communications model among a plurality of nodes
DE4140017C2 (de) * 1991-12-04 1995-01-05 Nec Electronics Germany Verfahren zum Betreiben von über einen Datenbus durch seriellen Datenaustausch miteinander kommunizierenden Rechnereinheiten
DE4224339A1 (de) * 1992-07-23 1994-01-27 Sel Alcatel Ag Bussystem für ein lokales Operationsnetzwerk
US5574848A (en) * 1993-08-24 1996-11-12 National Semiconductor Corporation Can interface selecting one of two distinct fault recovery method after counting a predetermined number of recessive bits or good can frames
US5694542A (en) * 1995-11-24 1997-12-02 Fault Tolerant Systems Fts-Computertechnik Ges.M.B. Time-triggered communication control unit and communication method
JPH118644A (ja) * 1996-11-21 1999-01-12 Yazaki Corp 送信装置、受信装置、通信装置、通信方法、及び通信システム
JP3687373B2 (ja) * 1998-12-04 2005-08-24 株式会社日立製作所 高信頼分散システム
US6532506B1 (en) 1998-08-12 2003-03-11 Intel Corporation Communicating with devices over a bus and negotiating the transfer rate over the same
US6539443B1 (en) * 1998-08-12 2003-03-25 Intel Corporation Bus communication and transfer rate negotiation system
DE19843810A1 (de) * 1998-09-24 2000-03-30 Philips Corp Intellectual Pty Datenbus
US6665601B1 (en) * 1998-12-22 2003-12-16 Case Corporation Communications system for managing messages across a vehicle data bus
US6370593B1 (en) * 1999-02-04 2002-04-09 Micron Technology, Inc. Apparatus for multiplexing bus interfaces on a computer expansion
US6549972B1 (en) * 1999-11-22 2003-04-15 International Business Machines Corporation Method and system for providing control accesses between a device on a non-proprietary bus and a device on a proprietary bus
US6442708B1 (en) * 1999-12-14 2002-08-27 Honeywell International Inc. Fault localization and health indication for a controller area network
US6751688B1 (en) * 2000-02-17 2004-06-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for safe CT scanner button presses
US6606670B1 (en) * 2000-08-16 2003-08-12 Microchip Technology Incorporated Circuit serial programming of default configuration
US6548969B2 (en) * 2000-12-29 2003-04-15 Delphi Technologies, Inc. Redundant steer-by-wire system

Also Published As

Publication number Publication date
DE10000303B4 (de) 2011-09-29
US20010018720A1 (en) 2001-08-30
JP2001251329A (ja) 2001-09-14
DE50015515D1 (de) 2009-02-26
EP1115219A3 (de) 2005-07-20
US6842808B2 (en) 2005-01-11
EP2039568B1 (de) 2013-04-17
DE10000303A1 (de) 2001-07-12
EP1115219B1 (de) 2009-01-07
EP2039568A1 (de) 2009-03-25
EP1115219A2 (de) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813665B2 (ja) データ交換方法及びその装置
JP4813666B2 (ja) データ交換方法及びその装置
JP4748634B2 (ja) バスシステムと結合された少なくとも2名の加入者間でデータを交換する方法と装置
JP4629293B2 (ja) バスシステムと結合された少なくとも2名の加入者間でデータを交換する方法と装置
JP4824666B2 (ja) 複数のバスのグローバルタイムの同期化方法と装置,および係る方法と装置に対応するバスシステム
JP4571668B2 (ja) 時間制御される通信システム内にグローバルなタイムベースを確立する方法および通信システム
JP4405730B2 (ja) バスシステムの少なくとも1つの加入者の同期化方法,その装置及びバスシステム
US9514073B2 (en) Device and method for global time information in event-controlled bus communication
US8204035B2 (en) Network node
JP5107704B2 (ja) バスシステムの制御方法、バスシステムの装置およびバスシステム
JP4224100B2 (ja) バスシステムを介してデータを交換する方法,装置およびシステム
US20060262814A1 (en) Time-triggered communication system and method for the synchronization of a dual-channel network
Akpinar et al. Improved clock synchronization algorithms for the controller area network (CAN)
AU2002340733B2 (en) Method and device for producing program interruptions in subscribers to a bus system, and corresponding bus system
KR100597436B1 (ko) 무선 1394 시스템의 사이클 타임 동기화 장치 및 그 방법
CN114375552B (zh) 在基于以太网的网络中进行时间同步的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term