JP4813090B2 - 質量流量計 - Google Patents

質量流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP4813090B2
JP4813090B2 JP2005142239A JP2005142239A JP4813090B2 JP 4813090 B2 JP4813090 B2 JP 4813090B2 JP 2005142239 A JP2005142239 A JP 2005142239A JP 2005142239 A JP2005142239 A JP 2005142239A JP 4813090 B2 JP4813090 B2 JP 4813090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass flow
flow meter
loop
solid
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005142239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006317374A (ja
Inventor
友雄 三堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Sokki Co Ltd filed Critical Ono Sokki Co Ltd
Priority to JP2005142239A priority Critical patent/JP4813090B2/ja
Publication of JP2006317374A publication Critical patent/JP2006317374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813090B2 publication Critical patent/JP4813090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、コリオリ力を利用した質量流量計に関するものである。
コリオリ力を利用して流体の質量流量を計測する所謂コリオリ質量流量計が知られている。
コリオリ質量流量計では、流体が流れる管路を回転させたり(特許文献1)、振動させたり(特許文献2)することによって、管路にコリオリ力が掛かり、管路が変形する。この変形量は、質量流量に比例するので、管路の変形量を測定することによって、質量流量を求めることができる。
しかし、従来のコリオリ質量流量計では、コリオリ力による管路の変形を計測することから、その弾性係数の影響が大きく、例えば、弾性係数の温度依存性が大きいと、測定環境、又は、被測定物の温度により、正確な測定ができない場合があった。
また、コリオリ質量流量計の装置筐体も含めての全体の弾性係数の経時変化の影響を排除することが不可能であった。
一般に、弾性変形量が力に比例することが厳密に成立することは実際にはまれであるために、従来のコリオリ質量流量計におけるコリオリ力による管路の変形量は、質量流量に厳密に比例することが保障できない。さらに、従来の振動式コリオリ質量流量計では、振動の加速度が、当該流量計を据え付ける機械基礎の剛性によって著しく影響されるので、同流量計の設置施工方法の違いが、コリオリ力による管路の変形量に、影響を与える欠陥を持っていた。
また、被測定物の密度が一定している場合や、粘性の小さい場合などには、容易に測定が可能であるが、混相流、非ニュートン流体等を被測定物とする場合には、従来のコリオリ質量流量計では、正確な測定が不可能であるという問題があった。このような混相流、非ニュートン流体等を被測定物とする分野としては、例えば、食品製造等の分野があり、そのような分野における製造工程では、正確な質量流量の測定が行われていなかった。
特開平5−248911号公報 特開2000−111380号公報
本発明の課題は、被測定物の物性値(分子量、比熱、熱伝導率、粘度など)、及び、被測定物の状態量(混合比、密度、温度、圧力など)、並びに、被測定物の流動特性値(レイノルズ数、ボイド率、スリップ比など)の何れにも影響されず、また、コリオリ質量流量計を構成する弾性部材と可撓部材の弾性値の個体差(材料原料のばらつき、工作精度に基づくばらつき、時効効果に基づくばらつきなど)にも影響されず、かつ、コリオリ質量流量計を据え付け設置する工作方法にも影響されないで、常に正確な測定が可能な質量流量計を提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、コリオリ力を利用する質量流量計であって、略円形に形成されたループ部(11a)を有し、被測定物が内部を流れる管路(11)と、前記ループ部が形成する略円形のループ面の中心を通り当該ループ面に垂直であるZ軸に当該ループ面において直交するX軸の方向に設けられ、前記管路のうち前記ループ部を形成する部分であるループ管路を、両端において支持する第1の弾性部材(22)と、前記第1の弾性部材を上面側で支持し、前記X軸の方向に設けられた揺動部材(24)と、前記X軸及び前記Z軸と直交するY軸の方向に設けられ、両端において揺動部材支持部材(26)によって支持され、前記揺動部材の下面側を支持している第2の弾性部材(27)と、前記Z軸を中心として回転可能に前記ループ管路に直接又は間接的に支持される固体ジャイロ部(12)と、前記固体ジャイロ部に回転駆動力を与える固体ジャイロ駆動部(15)と、前記揺動部材を介して前記Y軸を中心に前記ループ管路を回転、又は、振動させる管路駆動部(18)と、前記コリオリ力による前記ループ管路の変位量を検出する変位量検出部(C1、C2)と、前記ループ管路を流れる被測定物の流れとは逆方向に、前記変位量検出部が検出した変位量に基づいて前記固体ジャイロ駆動部によって前記固体ジャイロ部前記ループ管路の変位量を打ち消すように駆動する制御部(16)と、を備える質量流量計である。
請求項の発明は、請求項1に記載の質量流量計において、前記固体ジャイロ部(12)の回転量を検出する回転計(20)を備えること、を特徴とする質量流量計である。
請求項の発明は、請求項1に記載の質量流量計において、前記回転計(20)の出力に基づいて被測定物の質量流量を演算する質量流量演算部(21)を備えること、を特徴とする質量流量計である。
請求項の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の質量流量計において、前記固体ジャイロ駆動部(15)を駆動する電力信号、又は、前記固体ジャイロ駆動部からの帰還信号を検出する信号検出部を備えること、を特徴とする質量流量計である。
請求項の発明は、請求項に記載の質量流量計において、前記信号検出部の出力に基づいて被測定物の質量流量を演算する質量流量演算部を備えること、を特徴とする質量流量計である。
請求項の発明は、請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の質量流量計において、前記固体ジャイロ駆動部(15)は、サーボモータであって、前記制御部(16)は、サーボアンプを有していること、を特徴とする質量流量計である。
請求項の発明は、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の質量流量計において、前記固体ジャイロ駆動部は、パルスモータであって、前記制御部は、前記パルスモータ駆動用のパルス信号を給電するパルス信号出力装置を備えること、を特徴とする質量流量計。
請求項の発明は、請求項に記載の質量流量計において、前記パルス信号を計数するパルス計数装置を有し、前記パルス計数装置が計数したパルス信号の計数値に基づいて被測定物の質量流量を演算すること、を特徴とする質量流量計。
本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)被測定物が内部を流れる管路と、ループ部の円の中心と同軸で回転可能な固体ジャイロ部と、固体ジャイロ駆動部と、管路を回転、又は、振動させる管路駆動部と、変位量検出部と、変位量検出部の検出結果に基づいて固体ジャイロ駆動部を駆動する制御部とを備えるので、混相流、非ニュートン流体等、被測定物の状態によらずに、正確な質量流量測定を行うことができる。
また、測定環境の変化や、被測定物の物性値、状態量、流動特性値などの変化や、コリオリ質量流量計を構成する弾性部材と可撓部材の弾性値の変化など、いずれの影響を受けることなく、常に正確な測定を行うことができる。
(2)制御部は、管路の変位量を打ち消すように固体ジャイロ駆動部を駆動するので、管路の回転、又は、振動の状態を考慮することなく、質量流量を固体ジャイロの角速度の変数として与えることができる。したがって、固体ジャイロの角速度を得るだけで、正確な質量流量測定を行うことができる。
(3)固体ジャイロ部の回転量を検出する回転計を備えるので、固体ジャイロの角速度を直接得ることができ、正確に質量流量を測定することができる。
(4)回転計の出力に基づいて被測定物の質量流量を演算する質量流量演算部を備えるので、正確な質量流量測定を簡単に行うことができる。
(5)固体ジャイロ駆動部を駆動する電力信号、又は、固体ジャイロ駆動部からの帰還信号を検出する信号検出部を備えるので、より簡単な構成で正確な質量流量を測定することができる。
(6)信号検出部の出力に基づいて被測定物の質量流量を演算する質量流量演算部を備えるので、正確な質量流量測定を簡単に行うことができる。
(7)固体ジャイロ駆動部は、サーボモータであって、制御部は、サーボアンプを有しているので、簡単な構成で、正確な制御を行うことができ、測定制度を高めることができる。
(8)制御部は、パルスモータ駆動用のパルス信号を給電するパルス信号出力装置を備えるので、制御回路をデジタル化することができ、より簡単な構成で正確な質量流量を計測することができる。
(9)パルス計数装置が計数したパルス信号の計数値に基づいて被測定物の質量流量を演算するので、演算回路をデジタル化することができ、より簡単な構成で正確な質量流量を計測することができる。
(10)管路駆動部が管路を回転させる回転中心軸方向、又は、振動させる振動支点軸方向は、固体ジャイロ部の回転中心軸方向と直交しているので、より正確な測定を行うことができる。
被測定物の物性値、状態量、流動特性値などいずれの影響も受けずに、常に正確な測定を行うという目的を、固体ジャイロ部、固体ジャイロ駆動部、制御部を新たに追加することにより、コリオリ質量流量計の弾性部材と可撓部材の弾性値の影響を排除して実現した。
図1は、本実施例における質量流量計の作動原理を説明する図である。
管路11は、中空の管であり、図中のZ軸を中心として円環状に巻いた形状のループ部11aを有している。この管路11内を被測定物が流れることとなる。
固体ジャイロ12は、軸受け部14及び支持部13を介して管路11に回転可能に支持された部材であり、その回転中心が管路11のループ部11aと同軸となっている。固体ジャイロ12の軸受け部14は、支持部13に固定されており、したがって軸受け部14は、管路11に剛体支持され、管路11と軸受け部14が一体となっている。
管路11の非ループ部11bは、例えば、外部のプラント設備等に対して弾性接続されている。
また、管路11,固体ジャイロ12,支持部13を含むユニット全体(以下、ジャイロユニット1とする)は、不図示の固定台に対して弾性支持されている。
ここで、上述したループ部11aの中心(固体ジャイロ12の回転中心)に沿った軸をZ軸として、XYZ直交座標系を図1に示すように設定する。
管路11のループ部11aの半径をRとし、管路内を質量流量mの被測定物が流れるとき、ジャイロユニット1をY軸まわりに角速度Ωで回転させると、流体のジャイロ効果によってX軸まわりに、以下の式(1)で与えられるトルクTを生じる。
T=mR2 Ω ・・・(1)
ここで、固体ジャイロ12に対して、不図示の固体ジャイロ駆動部により角速度−ω(被測定物の流れる向きに対して反対向き)で回転駆動力を与えると、固体ジャイロ12も、管路11と一体となり角速度ΩでY軸まわりに回転されているので、X軸まわりにトルクTとは逆向のトルクMを生じる。固体ジャイロ12の慣性能率をIとすると、この逆向きのトルクMは、以下の式(2)により与えられる。
M=IΩω ・・・(2)
ジャイロユニット1は、不図示の固定台に対して弾性支持されているので、トルクTとMとの非平衡量に比例したX軸まわりの傾きβを生じる。
図2は、本実施例における質量流量計の主な構成を示す模式図である。図2には、ジャイロユニット1のZ−Y面断面図(X軸は、紙面に垂直であるが、ボイスコイル18のみ透視している)と、傾きβに比例して固体ジャイロ12の駆動を制御するサーボ系のブロック図とを併せて示している。
本実施例における質量流量計は、上述したジャイロユニット1の他に、静電容量センサC1 ,C2 ,サーボモータ15,制御部16,低周波発生部17,ボイスコイル18,回転計20,質量流量演算部21等を備えている。
静電容量センサC1 ,C2 は、ループ部11aのY軸方向の両端に取り付けられたコンデンサ電極であり、対向電極は固定し、C1 ,C2 の非平衡容量変化を高周波平衡検波によってループ部11aの変位を検出する変位量検出部である。この静電容量センサC1 ,C2 の検出結果から、ループ部11aのX軸周りに発生するトルクの差T−Mの方向と大きさを求めることができる。
サーボモータ15は、固体ジャイロ12に対して、回転駆動力を与えるアクチュエータであり、制御部16により制御されている。
制御部16は、静電容量センサC1 ,C2 により検出した結果と、後述のボイスコイル18が発生するY軸まわりの角速度Ωの回転方向とを比較し(論理積をとる)、サーボモータ15の駆動を制御するサーボアンプを有した回路である。具体的には、制御部16は、角速度Ωで振動する管路11内を被測定物が流れることにより傾きβを生じさせるトルクTを打ち消すことができる逆向きのトルクMを、固体ジャイロ12を回転させることにより生じさせるように、サーボモータ15の駆動を制御する。
低周波発生部17は、ボイスコイル18を駆動する低周波の駆動信号を発生する部分であり、この出力は、位相シフタ19を介して制御部16にも伝えられる。
ボイスコイル18は、低周波発生部17が発生する駆動信号に従い往復振動動作を行い、管路11のループ部11aをY軸周りで振動させる管路駆動部である。本実施例では、ボイスコイル18は、低周波発生部17が発生する低周波の駆動信号により正弦波様に運動する。
回転計20は、固体ジャイロ12の回転量を検出する非接触式のセンサである。回転計20の検出結果は、質量流量演算部21に伝えられる。
質量流量演算部21は、回転計20の検出結果に基づいて、管路11内を流れる被測定物の質量流量を演算して表示する部分である。
ここで、質量流量の演算手法について説明する。
上述したような帰還回路システムを設けると、先の式(1)及び(2)のトルクTとMとは平衡し、以下の関係式が得られる。
mR2Ω=IΩω ・・・(3)
ここで、Ωは、零でないかぎり両辺から消せるというだけでなく、Ωがどのような形であってもよいという、計測原理上特記すべき特徴がある。式(3)から、Ωを消去して整理すれば、以下の形になる。
m=ωI/R2 ・・・(4)
ここで、I及びRは、上述したように、装置固有の値であり、被測定物の種類や流動状態に無関係な定数である。したがって、固体ジャイロ12の角速度ωを凡用の回転計20によって測定するだけで、直接的に質量流量を求めることができる。
(具体例)
図3は、本実施例における質量流量計のZ軸に沿った断面図である。図3(a)は、XZ面における断面を示し、図3(b)は,YZ面における断面を示している。また、板ばね27と回路基板29とを併せて図示するために、図3(b)中の左右においてこれらを描き分けている。
管路11は、6mmの銅管を直径200mmのループ状に4回巻いてループ部11aとしており、これにより、感度が4倍になっている。非ループ部11bの端部は、ベース部30の内部で管継手31と接続されている。なお、管路11を形成する銅管が十分な弾性を有しているので、ベロース等の特別な可とう装置は設けない。
管路11のループ部11aには、第2の支持部13B,第3の支持部13Cが固定されており、さらに、これらの支持部に第1の支持部13Aが固定されている。第1の固定部13Aには、固体ジャイロ12がZ軸まわりで回転可能に取り付けられている。より具体的には、サーボモータ15は、固体ジャイロ12の内側に配置されており、サーボモータ15が第1の固定部13Aに固定されて、サーボモータ15の回転出力軸に固体ジャイロ12が固定されている。
本実施例における固体ジャイロ12は、質量流量40kg/hのとき600r.p.m.になるようサーボモータ15を含めた慣性を設定してある。
管路11のループ部11aは、板ばね22に支持されている。
板ばね22は、X軸方向に沿って設けられており、両端においてループ部11aを支持している。板ばね22は、その中央において、ブラケット23を介して遥動部材24の上面側(Zプラス側)に支持されている。
板ばね27は、Y軸方向に沿って設けられており、板ばね22と直交する方向の両端において遥動部材支持部材26によって支持されている。板ばね27は、その中央において、ブラケット23を介して遥動部材24の下面側(Zマイナス側)を支持している。
板ばね22,27は、トルク差T−M、及びボイスコイル18の力によってねじれを生じるが、上下(Z軸方向)には変位しない。
遥動部材24は、Y軸方向に設けられた板ばね27を介して、ベース部30に固定された遥動部材支持部材26に回転可能に支持されている。遥動部材24の可動端部には、ボイスコイル18の可動鉄心が固定されており、ボイスコイル18への通電により、遥動部材24は、Y軸を中心として遥動する。なお、本実施例におけるボイスコイル18は、低周波発生部17により、約46Hzの低周波駆動信号により駆動される。
遥動部材24には、厚さ10mmの回路基板29が固定されている。回路基板29は、遥動部材24と一体で傾くようになっており、回路基板29の両端には、β検出用の電極C1 ,C2 が取りつけられている。また、この回路基板29上には、制御部16の回路が形成されている。
制御部16では、水晶式高周波発振器で4MHZ60Vの出力が得られる。
ベース部30は、厚さ5mm、幅75mm、深さ40mmの部材であり、溝の一端に管継手31を入り口、出口の2つ溶接している。なお、本実施例における管継手31は、フレアー式継手である。
本実施例によれば、被測定物の質量流量とつり合う固体ジャイロの回転を測定することにより、直接的に質量流量を測定していることと同等に正確な測定を行うことができる。したがって、密度が一定ではないもの、又は、粘性の大きなもの、例えば、混相流、非ニュートン流体等であっても、正確な質量流量測定を行うことができる。
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
本実施例において、管路11を振動させる振動式の例を示したが、これに限らず、例えば、管路を回転させる回転式としてもよい。
また、図3に示した具体例は、本発明の一実施例に過ぎず、管路内を被測定物が流れることによるコリオリ力を打ち消す固体ジャイロに相当する部材の回転を検出することができる構成であれば、具体的な形態が異なっていてもよい。
本実施例において、固体ジャイロ12の回転数を回転計20により検出する例を示したが、これに限らず、例えば、サーボモータ15の帰還出力に基づいて質量流量を求めてもよい。又は、固体ジャイロ駆動部がパルスモータの場合は、駆動パルスの計数値に基づいて質量流量を求めてもよい。
本実施例における質量流量計の作動原理を説明する図である。 本実施例における質量流量計の主な構成を示す模式図である。 本実施例における質量流量計のZ軸に沿った断面図である。
符号の説明
1 ジャイロユニット
11 管路
11a ループ部
11b 非ループ部
12 固体ジャイロ
13 支持部
13A 第1の支持部
13B 第2の支持部
13C 第3の支持部
14 軸受け部
15 サーボモータ
16 制御部
17 低周波発生部
18 ボイスコイル
19 位相シフタ
20 回転計
21 質量流量演算部
22,27 板ばね
24 遥動部材
30 ベース部
29 回路基板
1 ,C2 静電容量センサ

Claims (8)

  1. コリオリ力を利用する質量流量計であって、
    略円形に形成されたループ部を有し、被測定物が内部を流れる管路と、
    前記ループ部が形成する略円形のループ面の中心を通り当該ループ面に垂直であるZ軸に当該ループ面において直交するX軸の方向に設けられ、前記管路のうち前記ループ部を形成する部分であるループ管路を、両端において支持する第1の弾性部材と、
    前記第1の弾性部材を上面側で支持し、前記X軸の方向に設けられた揺動部材と、
    前記X軸及び前記Z軸と直交するY軸の方向に設けられ、両端において揺動部材支持部材によって支持され、前記揺動部材の下面側を支持している第2の弾性部材と、
    前記Z軸を中心として回転可能に前記ループ管路に直接又は間接的に支持される固体ジャイロ部と、
    前記固体ジャイロ部に回転駆動力を与える固体ジャイロ駆動部と、
    前記揺動部材を介して前記Y軸を中心に前記ループ管路を回転、又は、振動させる管路駆動部と、
    前記コリオリ力による前記ループ管路の変位量を検出する変位量検出部と、
    前記ループ管路を流れる被測定物の流れとは逆方向に、前記変位量検出部が検出した変位量に基づいて前記固体ジャイロ駆動部によって前記固体ジャイロ部前記ループ管路の変位量を打ち消すように駆動する制御部と、
    を備える質量流量計。
  2. 請求項1に記載の質量流量計において、
    前記固体ジャイロ部の回転量を検出する回転計を備えること、
    を特徴とする質量流量計。
  3. 請求項記載の質量流量計において、
    前記回転計の出力に基づいて被測定物の質量流量を演算する質量流量演算部を備えること、
    を特徴とする質量流量計。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の質量流量計において、
    前記固体ジャイロ駆動部を駆動する電力信号、又は、前記固体ジャイロ駆動部からの帰還信号を検出する信号検出部を備えること、
    を特徴とする質量流量計。
  5. 請求項に記載の質量流量計において、
    前記信号検出部の出力に基づいて被測定物の質量流量を演算する質量流量演算部を備えること、
    を特徴とする質量流量計。
  6. 請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の質量流量計において、
    前記固体ジャイロ駆動部は、サーボモータであって、
    前記制御部は、サーボアンプを有していること、
    を特徴とする質量流量計。
  7. 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の質量流量計において、
    前記固体ジャイロ駆動部は、パルスモータであって、
    前記制御部は、前記パルスモータ駆動用のパルス信号を給電するパルス信号出力装置を備えること、
    を特徴とする質量流量計。
  8. 請求項に記載の質量流量計において、
    前記パルス信号を計数するパルス計数装置を有し、
    前記パルス計数装置が計数したパルス信号の計数値に基づいて被測定物の質量流量を演算すること、
    を特徴とする質量流量計。
JP2005142239A 2005-05-16 2005-05-16 質量流量計 Expired - Fee Related JP4813090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142239A JP4813090B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005142239A JP4813090B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 質量流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006317374A JP2006317374A (ja) 2006-11-24
JP4813090B2 true JP4813090B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37538164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005142239A Expired - Fee Related JP4813090B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4813090B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423221A (en) * 1986-02-11 1995-06-13 Abb K-Flow Inc. Mass flow measuring device
US4759223A (en) * 1986-10-14 1988-07-26 Saul Frost Fluid mass flow meter
US6520028B1 (en) * 2000-11-28 2003-02-18 Micro Motion, Inc. Gyroscopic mass flowmeter
DE10330947B4 (de) * 2003-07-08 2015-10-29 Schenck Process Gmbh Kreuzfederelement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006317374A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490069B2 (ja) コリオリ質量流量測定器を用いて媒体の粘度を検出するための方法
CN105899917B (zh) 密度测量设备
US8381600B2 (en) Measuring system having a measuring transducer of vibrating-type
JP4565150B2 (ja) コリオリ流量計
US6164140A (en) Solid state transducer for Coriolis flowmeter
JP2006145524A (ja) 質量流量計の作動方法
JP2004538449A (ja) 振動型トランスデューサ
JP2006227010A (ja) 質量流量計の操作方法
US10393560B2 (en) Mass flow meter including a flexible plate
JP2006153875A (ja) 質量流量計の制御方法
CN101346612B (zh) 振动型测量变换器
CN101346611B (zh) 振动型测量变换器
RU2406072C2 (ru) Измерительный преобразователь вибрационного типа и применение его во встроенном измерительном приборе
KR100905397B1 (ko) 주기적 회전진동을 이용한 동적 발란싱 장치 및 방법
JPH0769205B2 (ja) 密度変化の影響を受けないコリオリ質量流量計
JP4813090B2 (ja) 質量流量計
JP5144266B2 (ja) 2つの振動モード間のコリオリ結合を測定することにより管路での流量を測定する方法及び装置
JP2917051B2 (ja) 流量測定方法とその装置
US6178828B1 (en) Free standing Coriolis driver
PL199385B1 (pl) Sposób i przepływomierz do mierzenia masowego przepływu materiału
CN101858764A (zh) 科里奥利质量流量计
JP3689738B2 (ja) コリオリ式流量計
RU2432557C2 (ru) Стенд комплексного определения массово-инерционных характеристик осесимметричных роторов
WO2015143613A1 (zh) 一种科里奥利质量流量计的测量状态监测方法及装置
JP2006038851A (ja) コリオリス質量流量計及びコリオリス質量流量計の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees