JP4808474B2 - 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 - Google Patents
高温超電導電流リード基礎特性試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808474B2 JP4808474B2 JP2005333622A JP2005333622A JP4808474B2 JP 4808474 B2 JP4808474 B2 JP 4808474B2 JP 2005333622 A JP2005333622 A JP 2005333622A JP 2005333622 A JP2005333622 A JP 2005333622A JP 4808474 B2 JP4808474 B2 JP 4808474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- lead
- current lead
- superconducting current
- temperature superconducting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
Description
より具体的には、図9及び図10に示すように、HTSリードを組み込んだ磁場発生装置が提案されている(非特許文献1参照)。すなわち、図9に示すように、樹脂含浸により機械的強度を向上した高温超電導体を用いたHTSリード101が超電導コイル102の接続部に配置されるようになっている。なお、103は冷凍機、104はタンク外槽、105は液体ヘリウム溜の熱シールド、106は液体ヘリウム溜、107はパワーリード、108は80Kアンカー、109は超電導コイル102の熱シールド、110は超電導コイル102の外槽である。
低温工学 39巻3号 2004年 pp80−84
本発明は、上記状況に鑑みて、迅速、かつ的確にHTSの基礎特性を試験できるHTSリード基礎特性試験装置を提供することを目的とする。
〔1〕HTSリード基礎特性試験装置において、熱シールド本体と、この熱シールド本体に支持される電磁石と、この電磁石による磁場内に配置される高温超電導電流リード試験体と、この高温超電導電流リード試験体にリード接続部を介して印加される温度を設定する温度設定手段とを具備する高温超電導電流リード基礎特性試験装置であって、前記電磁石が前記高温超電導電流リード試験体と直列に接続されることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記高温超電導電流リード試験体はリードアダプタを付設し、このリードアダプタの付け替えにより、各種の高温超電導電流リードの試験および前記高温超電導電流リード試験体の熱侵入量の試験を可能にすることを特徴とする。
〔5〕上記〔1〕又は〔2〕記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記温度設定手段が前記高温超電導電流リードにリード接続部を介して印加される温度を調整可能なヒータ温度調整付き冷凍機であることを特徴とする。
〔7〕上記〔5〕記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記高温超電導電流リードの温度が4K〜80Kであることを特徴とする。
〔8〕上記〔5〕記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記冷凍機が前記高温超電導電流リード試験体の第1の接続リードの温度を設定する第1の冷凍機と、前記高温超電導電流リード試験体の第2の接続リードの温度を設定する第2の冷凍機からなることを特徴とする。
〔10〕上記〔8〕又は〔9〕記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記第2の接続リードに伝熱板を接続し、この伝熱板と熱流束計を用い熱侵入量を測定することを特徴とする。
〔12〕上記〔1〕〜〔11〕の何れか一項記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記リード接続部に電気絶縁性が高く熱伝導性が良い窒化アルミニウムを用いることを特徴とする。
HTSリードは低発熱かつ低熱侵入といった特長を有しており、常温から低温環境下へ電流を供給する際の、電流入出経路の一部として応用が進んでおり、その特性試験の信頼度を高める必要がある。
図1は本発明の第1実施例を示すHTSリード基礎特性の試験装置(両端温度差あり)の模式図である。
ここで、低温側電流リード接続部4Aの温度をTSL、高温側電流リード接続部5Aの温度をTSHとすると、TSL≦TSHであり、例えば、4K<TSL<80K、80K<TSH<300Kである。
これらの図において、11は熱シールド本体、12はHTSリード(試験体)、12Aは通電用HTSリード(保護リード付)、13は電磁石、13Aは電磁石固定フレーム、14は第1の低温側電流リード、14Aは第1の低温側電流リード接続部、15は第2の低温側電流リード、15Aは第2の低温側電流リード接続部、16は伝熱板、17は第2の冷却用冷凍機、18は第2の冷却用冷凍機17のコールドヘッド、19は常温側電流リード、20は熱シールド冷却伝熱板、21は熱シールド支持体、22は取付フランジ、23は第1の冷却用冷凍機、23Aは冷却ベース、24は第1の冷却用冷凍機23のコールドヘッド、25は第1の常温電流端子、26は第2の常温電流端子、27は排気ポート、28は計測ポート、29は真空計である。
また、本発明のHTSリード基礎特性試験の内容は、超電導特性確認試験の場合、次の3条件を組み合わせ、超電導状態を満足する限界条件を確認する。
(2)任意の磁場条件(ゼロ磁場あるいは0.5T以上のある一定値のいずれか)
(3)任意の温度条件(両端の温度差あり又は均一温度条件)
次に、熱侵入量測定試験においては、HTSリードそのものの熱侵入量を測定する。
本発明のHTSリード基礎試験装置については以下の点に留意する必要がある。
ローレンツ力の働く向きを考慮して磁気回路を構成する。また、リードアダプタの付け替えにより種々のHTSリード(例:Y系、Dy系、Gd系、Bi系他)の評価を可能にする。
図4に示すように、HTSリードを2本として、通電余裕が大小のものを組み合わせできるようにする(通電余裕の少ない方の限界性能評価を行う)。また、図4に示すように、保護リード(金属系)付きの通電用HTSリード12Aを取り付け、試験用HTSリード12と分離する。さらに、バイパス回路(保護リード等)を設ける。なお、保護リード材料としては、例えば、SUSを用いる。常温側電流リード(液体窒素温度より高温側で使用する部分で銅合金あるいは真鍮製)19を取替え可能にする。また、熱容量型の常温側電流リードとする。
さらに、非定常無冷却タイプの常温側電流リードの温度測定ができる。
(2)温度調節機構
限界温度(HTSリードの通電可能温度)の試験をする。限界温度測定を種々のタイプのHTSリードに対して行うことができる。例えば、Y系,Dy系電流リードは4K〜90Kの間で使用する。冷凍機を用いて温度設定が容易にできる。
リードの両端を独立に温度制御可能である。
冷凍機1台でHTSリード低温端の温度を制御、高温端の温度は液体窒素等で補償することもできる。
冷凍機複数台で電流リードの両端温度を独立に温度制御することができる。
電流リード接続部に窒化アルミニウムを用いて、伝熱と電気絶縁を同時に実現する。
(3)非一定温度での試験装置
図2〜図5に示すように、冷凍機2台(第1の冷凍機23と第2の冷凍機17)により、HTSリードの両端の温度調整が可能である。温度差の評価のために保護リード有無のHTSリード2本を配置する。
図6〜図7に示すように、HTSリードの温度を一定の状態に維持して測定する。つまり、伝熱板(アンカ板)によって温度を一定に保持して測定する。試料スペースを冷凍機に直付けして、温度差を小さくできる。試験台の熱容量を小さくして温度の均一性を高めることができる。リードにヒータを取り付けてHTSリード温度調節を行う。
伝熱板と熱流束計を用い熱侵入量を測定できる。さらに、アダプター付け替えによりHTSリードの熱侵入量測定が可能である。
(6)支持機構
冷却ステージと磁石固定フレームを分離して支持できる吊り下げ構造とする。
第2実施例では、電磁石13を用いた磁気回路構造(サンプルホルダ付)とした。また、電磁石13として超電導バルク磁石を用いることもできる。
そして、電磁石13を用いてHTSリード12に磁場を印加する。なお、鉄ヨークを用いて磁場を集中させてHTSリード12に磁場を印加することができる。その場合、FRPで熱絶縁するサンプルホルダ構成とする。電磁石に流す電流を変えることによって印加磁場に変化を与えることができる。そのことにより、HTSリードの耐磁場特性を把握することができる。HTSリードの支持では、歪み、撓みを防止する構成となっている。
次に、HTSリード(試験体)の試験に際しては、
(1)熱暴走監視システムを設ける。
(2)電磁石表面にホール素子を付けて中心磁場を予測する。
(4)温度センサをHTSリードの端子部に取り付ける。
(5)電圧、温度によるHTSリードの劣化の検知を行う。
(6)HTSリードに電圧端子を設ける。
また、HTSリード(試験体)の温度コントロールは通常(Cu)リード発熱のキャンセルを行うことによって行う。電導−超電導転移の検知(サーチコイル)を配置する。
(1)通電電流の試験は、電気抵抗がゼロ状態のままHTSリード(試験体)12に流れる電流と電圧の関係を測定することにより、HTSリード(試験体)12の通電電流特性を試験することができる。
(2)印加磁場の試験は、電磁石13によるHTSリード(試験体)12への磁場の印加により行う。
これらの図において、31は熱シールド本体、32はHTSリード(試験体)、33は電磁石、33Aは電磁石固定フレーム、34,35は低温側電流リード、37は冷却ベース、38は高温側電流リード、39は熱シールド冷却伝熱板、40は熱シールド支持体、41は取付フランジ、42は冷却用冷凍機、43は冷却用冷凍機42のコールドヘッド、44は第1の常温電流端子、45は第2の常温電流端子である。
(1)通電電流の試験は、HTSリード(試験体)32に流れる電流と電圧との関係を測定することにより、HTSリード(試験体)32の通電電流特性を試験することができる。
(2)印加磁場の試験は、電磁石33によるHTSリード(試験体)32への磁場の印加により行う。
次に、印加磁石としてコイルを用いる場合について説明する。
図8は本発明の第4実施例を示すHTSリードの試験装置の模式図である。
(2)印加磁場の試験は、図8に示すように、HTSリード(試験体)53の通電電流に対応した磁場をHTSリード(試験体)53に印加することができる。その通電電流を変化させることにより、HTSリード(試験体)53の印加磁場の試験を行うことができる。
したがって、HTSリード(試験体)53に流す電流を用いて磁場発生装置(コイル)52により磁場を発生させることにより、HTSリード(試験体)53の磁気特性を広範囲に試験することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
11,31,51 熱シールド本体
2,12,32,53 HTSリード(試験体)
3,13,33 電磁石
4,34,35 低温側電流リード
4A 低温側電流リード接続部
5,19,38 高温側電流リード
5A 高温側電流リード接続部
6,42 冷却用冷凍機
6A,43 冷却用冷凍機のコールドヘッド
7 試験体の低温側端子温度調整用ヒータ
8 試験体の高温側端子温度調整用ヒータ
10A,25,44,54 第1の常温電流端子
10B,26,45,55 第2の常温電流端子
12A 通電用HTSリード(保護リード付)
13A,33A 電磁石固定フレーム
14 第1の低温側電流リード
14A 第1の低温側電流リード接続部
15 第2の低温側電流リード
15A 第2の低温側電流リード接続部
16 伝熱板
17 第2の冷却用冷凍機
18 第2の冷却用冷凍機のコールドヘッド
20,39 熱シールド冷却伝熱板
21,40 熱シールド支持体
22,41 取付フランジ
23 第1の冷却用冷凍機
23A,37 冷却ベース
24 第1の冷却用冷凍機のコールドヘッド
27 排気ポート
28 計測ポート
29 真空計
52 磁場発生装置(コイル)
56 電源
57 外槽
58 冷凍機
Claims (13)
- 熱シールド本体と、該熱シールド本体に支持される電磁石と、該電磁石による磁場内に配置される高温超電導電流リード試験体と、該高温超電導電流リード試験体にリード接続部を介して印加される温度を設定する温度設定手段とを具備する高温超電導電流リード基礎特性試験装置であって、
前記電磁石が前記高温超電導電流リード試験体と直列に接続されることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。 - 請求項1記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記電磁石が超電導磁石であることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項1又は2記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記高温超電導電流リード試験体はリードアダプタを付設し、該リードアダプタの付け替えにより、各種の高温超電導電流リードの試験および前記高温超電導電流リード試験体の熱侵入量の試験を可能にすることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項1又は2記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記高温超電導電流リード試験体に直列に通電用高温超電導電流リードを配置することを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項1又は2記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記温度設定手段が前記高温超電導電流リードにリード接続部を介して印加される温度を調整可能なヒータ温度調整付き冷凍機であることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項5記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記温度設定手段による温度設定範囲が2K〜100Kであることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項5記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記高温超電導電流リードの温度が4K〜80Kであることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項5記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記冷凍機が前記高温超電導電流リード試験体の第1の接続リードの温度を設定する第1の冷凍機と、前記高温超電導電流リード試験体の第2の接続リードの温度を設定する第2の冷凍機からなることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項8記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記第1の接続リードの温度が50〜100K、第2の接続リードの温度が20K以下であることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項8又は9記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記第2の接続リードに伝熱板を接続し、該伝熱板と熱流束計を用い熱侵入量を測定することを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項8又は9記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記第1の接続リードと前記第2の接続リードにヒータを取り付けて高温超電導電流リードの温度調整を可能にすることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項1〜11の何れか一項記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記リード接続部に電気絶縁性が高く熱伝導性が良い窒化アルミニウムを用いることを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
- 請求項2記載の高温超電導電流リード基礎特性試験装置において、前記電磁石を熱アンカに固定することを特徴とする高温超電導電流リード基礎特性試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005333622A JP4808474B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005333622A JP4808474B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007142137A JP2007142137A (ja) | 2007-06-07 |
JP4808474B2 true JP4808474B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38204652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005333622A Expired - Fee Related JP4808474B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808474B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5160283B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-03-13 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 評価用試料の通電特性試験装置 |
JP6275602B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2018-02-07 | 住友重機械工業株式会社 | 超電導システムおよび電流リード |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5786062A (en) * | 1980-11-19 | 1982-05-28 | Toshiba Corp | Transition current measuring device |
JPS61290370A (ja) * | 1985-06-18 | 1986-12-20 | Toshiba Corp | 超電導線の臨界電流測定装置 |
US4630881A (en) * | 1985-11-04 | 1986-12-23 | General Electric Company | Immediately testable superconductor joint |
JPH0197876A (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-17 | Hitachi Ltd | 超電導線の臨界電流測定法 |
JPH0296678A (ja) * | 1988-10-04 | 1990-04-09 | Sharp Corp | 超電導観測用装置 |
JPH03245504A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-11-01 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 臨界磁場測定装置用磁石 |
JP2927537B2 (ja) * | 1990-11-26 | 1999-07-28 | 株式会社チノー | 超電導試験評価方式 |
JP3180856B2 (ja) * | 1993-02-23 | 2001-06-25 | 住友重機械工業株式会社 | 超電導臨界電流測定装置 |
JPH08248001A (ja) * | 1995-03-09 | 1996-09-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 磁場下物性測定装置 |
JP4571063B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-10-27 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005333622A patent/JP4808474B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007142137A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Determination of thermoelectric module efficiency: A survey | |
JPH11317307A (ja) | ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体 | |
JP2009000517A (ja) | セラミック巻型を持つヒートパイプ冷却型超伝導磁石 | |
JP4571063B2 (ja) | 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 | |
Niazi et al. | A precision, low-cost vibrating sample magnetometer | |
JP4808474B2 (ja) | 高温超電導電流リード基礎特性試験装置 | |
JP6546782B2 (ja) | 交流損失測定装置 | |
CA2183174A1 (en) | Nondestructive inspection equipment | |
JP2017138167A (ja) | 磁化測定装置 | |
Kostrov et al. | Performance test of a GM cooler in magnetic field | |
Fischer et al. | Design and test status of the fast ramped superconducting SIS100 dipole magnet for FAIR | |
JP2015118997A (ja) | 超電導マグネットおよび測定装置 | |
JP2004356573A (ja) | ビーム電流計 | |
Datskov et al. | Precise thermometry for next generation LHC superconducting magnet prototypes | |
JP2018159637A (ja) | 磁場発生装置、nmr分析装置およびmri装置 | |
KR100911885B1 (ko) | 초전도 특성 측정장치 | |
JPH05267889A (ja) | センサー用磁気シールド体 | |
Anderson | Instrumentation at temperatures below 1 K | |
Zhang et al. | Research on ${\rm MgB} _ {2} $ Superconducting Magnet With Iron Core for MRI | |
US5907102A (en) | System and method for performing tensile stress-strain and fatigue tests | |
Choi et al. | Fabrication and test of a cryocooler directly cooled NbTi superconducting magnet | |
KR20130034998A (ko) | 자기력 측정 장치 | |
Choi et al. | Low temperature superconducting magnet connected to a cryocooler by conductive link | |
JP7242580B2 (ja) | 超電導電磁石 | |
Ma et al. | Development of a 6-T conduction-cooled superconducting magnet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |