JP4807919B2 - 新規固体酸触媒 - Google Patents

新規固体酸触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4807919B2
JP4807919B2 JP2002340340A JP2002340340A JP4807919B2 JP 4807919 B2 JP4807919 B2 JP 4807919B2 JP 2002340340 A JP2002340340 A JP 2002340340A JP 2002340340 A JP2002340340 A JP 2002340340A JP 4807919 B2 JP4807919 B2 JP 4807919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
acid
metal oxide
solid acid
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002340340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004174295A (ja
Inventor
一成 堂免
亨和 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2002340340A priority Critical patent/JP4807919B2/ja
Priority to US10/533,567 priority patent/US8323611B2/en
Priority to PCT/JP2003/007614 priority patent/WO2004047982A1/ja
Priority to EP03741118A priority patent/EP1582257A4/en
Publication of JP2004174295A publication Critical patent/JP2004174295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807919B2 publication Critical patent/JP4807919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/30Ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2235/00Indexing scheme associated with group B01J35/00, related to the analysis techniques used to determine the catalysts form or properties
    • B01J2235/15X-ray diffraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルカリ金属イオンを含むチタンニオブ酸層状金属酸化物アニオンナノシートを原料とし、該シートをプロトン交換体に変換し、プロトン交換体を有機アミンまたは有機アンモニウムカチオン交換すると共に、該層を剥離しコロイド溶液とし、次いで該コロイド溶液を調整されたプロトン酸により再凝集させてプロトン交換して得られたTi/Nbの比zが1.2<z<1.4の範囲である新規な固体酸触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】
真に環境と調和した化学合成の実現は、エネルギー問題、環境問題の反省に立って21世紀の科学技術を構築する上で基本テーマである。炭素と炭素を結合させる有機反応の多くはルイス酸触媒により進行する。この様な中で、前記触媒の活性を維持しつつ、安全な溶媒である水中において固有の反応を特異的に進行させる酸触媒の設計、構築は前記テーマの実現に不可欠の要素である。前記テーマを考慮して様々なルイス酸触媒、ブレンステッド酸触媒、およびこれらの複合型触媒の開発研究に多くの研究者が携わり高活性な“スーパー酸触媒”の開発に努力が払われている。これらの開発により従来技術では困難であった、エステル脱水縮合、アミド脱水縮合などの触媒反応が実現している。
【0003】
【非特許文献1】
Ishihara,K;Hasegawa,A;Yamamoto,H.Angew.Chem.
Int.Ed.2001,40,4077.
【非特許文献2】
日本化学会第81春季年会(2002)「講演予稿集I」社団法人日本化学会、平成14年3月11日発行、第165頁(3C5−31)
【非特許文献3】
第90回触媒討論会「討論会A予稿集」触媒学会、平成14年9月10日発行、第183頁(4E09)
【0004】
この様な中で、ゼオライト、ペルフルオロスルホン酸樹脂などの固体酸触媒は反応系からの回収、再利用が容易であることから酸触媒として注目されており、有機反応を有効に進行させる固体触媒としてポリスチレン樹脂にペンタフルオロフェニルビス(トリフリル)メタン(CCHTf)を担持させた“スーパー酸触媒”が提案されている(前記非特許文献1)。
これに対し、本発明者らは固体酸触媒をポリアニオンナノシートから構築することを検討してきた。前記非特許文献2では、ポリアニオンナノシートを用い、自己組織化超分子の構築によりナノレベルで構造が制御され、液相エステル化反応をより特異的に制御できる固体酸触媒の設計することが試みられている。しかしながら、ここではTi/Nb=1およびTi/Nb=2の層状金属酸化物のシートを剥離・再凝集して得られた固体酸触媒が提案されているだけであり、Ti/Nbの元素比と固体酸触媒活性、特に液相エステル化反応における活性については全く言及していない。また、前記非特許文献3ではTi/Nbの元素比と固体酸触媒活性について言及しているが、Ti/Nb=0.818と1より小さい値において活性であることを発表している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、アルカリ金属カチオンを層間に持つポリアニオンナノシート、特にチタン、ニオブ、アルカリ金属を含む層状金属酸化物から前記従来提案の固体酸触媒より活性で、高性能な固体酸触媒を提供することである。前記課題を解決するために、本発明者らは、Ti/Nbの元素比と固体酸触媒活性について一層詳細に検討すべく、チタンおよびニオブの配合量を変えたチタン、ニオブ、アルカリ金属を含む層状金属酸化物を合成し、これを、プロトン交換、有機アミンまたは有機アンモニウムカチオン交換、層の剥離、酸を加えた二次元再凝集シートを作製し、前記二次元再凝集シートを用いて液相エステル化反応を試みるという多くの試行錯誤の実験をしたところ、Ti/Nb比zが1.2<z<1.4において極めて活性な固体酸触媒となることが確認され、前記課題を解決することが出来た。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、アルカリ金属カチオンを挟んでチタンニオブ酸の層状金属酸化物層からなるポリアニオンナノシートが規則正しく積層しているカチオン交換性層状金属酸化物を0.0001M〜1Mに調整された無機酸あるいは有機酸により前記アルカリ金属カチオンをプロトン交換し、次いで前記プロトン交換体の層間に有機アミン及び有機アンモニウムからなる群から選択されるカチオンを挿入し積層している各層を一旦剥離して、前記有機アミンまたは有機アンモニウムカチオンが吸着した金属酸化物シートのコロイド水溶液を得、次いで前記コロイド水溶液に0.0001M〜1Mに調整された無機酸あるいは有機酸を加え前記有機アミンまたは有機アンモニウムカチオンをプロトン交換すると共にチタンニオブ酸ナノシートに凝集させることによって得られたTi/Nb原子比zが1.2<z<1.4のHTixNbyO〔xが1.1<x<1.2であり、yが0.9>y>0.8である〕で表される固体酸触媒である。好ましくは、有機アミンまたは有機アンモニウムがエチルアミン、プロピルアミン、およびテトラブチルアンモニウムからなる群から選択されることを特徴とする前記各固体酸触媒であり、より好ましくは、凝集チタンニオブ酸ナノシートの表面積は原料のカチオン交換性層状金属酸化物プロトン交換体の表面積の10倍以上で60〜150m−1であることを特徴とする前記各固体酸触媒である。
【0006】
【本発明の実施の態様】
本発明をより詳細に説明する。
A.本発明の固体酸触媒を合成する層状金属酸化物は、Ti、Nbイオン、アルカリ金属イオンの金属イオンの塩、酸化物、高分子等からなる前駆体を空気中500℃〜1500℃で焼成することにより合成される。
B.固体酸触媒の合成の工程を図1に示す。工程は、
1.前記A.で得られた層状金属酸化物を0.0001M〜1Mの無機酸あるいは有機酸の水溶液中で層間アルカリイオンをプロトンと交換する工程(図1の1.)、
2.前記層状金属酸化物プロトン交換体の層間に、前記層状金属酸化物プロトン交換体の物質量の10倍未満の有機アミンまたは有機アンモニウムカチオンを挿入(図1の2.および3.)し、一旦カチオン交換性層状金属酸化物から前記有機アミンまたは有機アンモニウムカチオン吸着したコロイドとして剥離し(図1の2.および3.)コロイド溶液を形成させる工程、および
3.前記剥離したコロイド溶液に0.0001M〜1Mの無機酸あるいは有機酸を加え吸着していた有機物カチオンをプロトンと交換すると共に、チタンニオブ酸ナノシートに凝集させる工程(図1の4.)、よりなる。
前記各工程は室温で進行させることが出来る。
【0007】
C.前記固体酸触媒を合成するプロトン化工程において使用される酸としては、無機および有機の何れの酸も使用可能である。
D.前記固体酸触媒の合成工程で用いられる有機アミンとしては、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン等のアルキルアミン類、または有機アンモニウムとしては、テトラブチルアンモニウムカチオン、テトラエチルアンモニウムカチオン等の4級アルキルアンモニウムカチオンが使用される。
【0008】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、この例示により本発明が限定的に解釈されるものではない。
A.固体酸触媒合成用の層状金属酸化物、合成された固体酸触媒のX線反射回折は、株式会社リガク社製の粉末X線回折装置を用いて測定した。
B.合成された固体酸触媒の表面積は、COULTER社製の表面積測定器を用いて測定した。
【0009】
実施例1
物質量比1.1:1.1:0.9でKCO、TiO、Nb粉末を混合し、混合物を空気中800℃で12時間焼成することによって層状金属酸化物K1.1Ti1.1Nb0.9の粉末を得た。K1.1Ti1.1Nb0.9のX線反射回折を図2に示す。K1.1Ti1.1Nb0.9の粉末の表面積は1 m−1であった。K1.1Ti1.1Nb0.9粉末2gを1M硝酸水溶液200mLに分散し14日間浸透させた後、ろ過することによって層状金属酸化物プロトン交換体K1.1Ti1.1Nb0.9の粉末を得た。K1.1Ti1.1Nb0.9粉末2gを150mLの蒸留水に分散し、これに15%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を加えて水溶液のpHを8〜11にし、攪拌した。攪拌の間、15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を添加することによって水溶液のpHを8〜11に維持した。24時間の攪拌の後、白色の縣濁液を得た。この縣濁液を3000rpmで10分間遠心分離を行い、テトラブチルアンモニウムカチオンが吸着したTi1.1Nb0.9シートのコロイド水溶液を上澄みとして分離した。Ti1.1Nb0.9シートのコロイド水溶液30mLに0.1M硝酸水溶液20mLを加えるとTi1.1Nb0.9シートのコロイドは沈殿し、H1.1Ti1.1Nb0.9シートの凝集体が得られた。H1.1Ti1.1Nb0.9シート凝集体の表面積は153m−1であった。
上記H1.1Ti1.1Nb0.9シート凝集体を150℃で1時間真空排気した後、アルゴン雰囲気下の酢酸0.1molとエチルアルコール0.1molの混合溶液に添加し、70℃で6時間攪拌し、反応後に酸触媒反応によって生成する酢酸エチルの生成量をガスクロマトグラフで調べた。6時間の反応で生成する酢酸エチルの量を図3に示す。H1.1Ti1.1Nb0.9シートの凝集体における酢酸エチルの生成速度はH1.0Ti1.0Nb10の約1.1倍となっていることがわかった。
【0010】
実施例2
物質量比1.15:1.15:0.85でKCO、TiO、Nb粉末を混合し、混合物を空気中800℃で12時間焼成することによって層状金属酸化物K1.15Ti1.15Nb0.85の粉末を得た。K1.15Ti1.15Nb0.85のX線反射回折を図2に示す。K1.15Ti1.15Nb0.85の粉末の表面積は1m−1であった。K1.15Ti1.15Nb0.85粉末2gを1M硝酸水溶液200mLに分散し14日間浸透させた後、ろ過することによって層状金属酸化物プロトン交換体H1.15Ti1.15Nb0.85の粉末を得た。H1.15Ti1.15Nb0.85粉末2gを150mLの蒸留水に分散し、これに15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を加えて水溶液のpHを8〜11にし、攪拌した。攪拌の間、15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を添加することによって水溶液のpHを8〜11に維持した。24時間の攪拌の後、白色の縣濁液を得た。この縣濁液を3000rpmで10分間遠心分離を行い、テトラブチルアンモニウムカチオンが吸着したTi1.15Nb0.85シートのコロイド水溶液を上澄みとして分離した。Ti1.15Nb0.85シートのコロイド水溶液30mLに0.1M硝酸水溶液20mLを加えるとTi1.15Nb0.85シートのコロイドは沈殿し、H1.15Ti1.15Nb0.85シートの凝集体が得られた。H1.15Ti1.15Nb0.85シート凝集体の表面積は143m−1であった。
上記H1.15Ti1.15Nb0.85シート凝集体を150℃で1時間真空排気した後、アルゴン雰囲気下で酢酸を0.1molとエチルアルコールを0.1molの混合溶液に添加し、70℃で6時間攪拌し、反応後に酸触媒反応によって生成する酢酸エチルの生成量をガスクロマトグラフで調べた。6時間の反応で生成する酢酸エチルの量を図3に示す。H1.15Ti1.15Nb0.85シートの凝集体における酢酸エチルの生成速度はH1.0Ti1.0Nb10の約1.3倍となっていることがわかった。
【0011】
参考例1
物質量比1.2:1.2:0.8でKCO、TiO、Nb粉末を混合し、混合物を空気中800℃で12時間焼成することによって層状金属酸化物K1.2Ti1.2Nb0.8の粉末を得た。K1.2Ti1.2Nb0.8のX線反射回折を図1に示す。K1.2Ti1.2Nb0.8の粉末の表面積は1 m−1であった。K1.2Ti1.2Nb0.8粉末2gを1M硝酸水溶液200mLに分散し14日間浸透させた後、ろ過することによって層状金属酸化物プロトン交換体H1.2Ti1.2Nb0.8の粉末を得た。H1.2Ti1.2Nb0.8粉末2gを150mLの蒸留水に分散し、これに15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を加えて水溶液のpHを8〜11にし、攪拌した。攪拌の間、15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を添加することによって水溶液のpHを8〜11に維持した。24時間の攪拌の後、白色の縣濁液を得た。この縣濁液を300rpmで10分間遠心分離を行い、テトラブチルアンモニウムカチオンが吸着したTi1.2Nb0.8−シートのコロイド水溶液を上澄みとして分離した。Ti1.2Nb0.8−シートのコロイド水溶液30mLに0.1M硝酸水溶液20mLを加えるとTi1.2Nb0.8−シートのコロイドは沈殿し、H1.2Ti1.2Nb0.8シートの凝集体が得られた。H1.2Ti1.2Nb0.8シート凝集体の表面積は110m−1であった。
上記H1.2Ti1.2Nb0.8シート凝集体を150℃で1時間真空排気した後、アルゴン雰囲気下の酢酸0.1molとエチルアルコール0.1molの混合溶液に添加し、70℃で6時間攪拌し、反応後に酸触媒反応によって生成する酢酸エチルの生成量をガスクロマトグラフで調べた。6時間の反応で生成する酢酸エチルの量を図2に示す。
【0012】
比較例1
物質量比1.0:1.0:1.0でKCO、TiO、Nb粉末を混合し、混合物を空気中800℃で12時間焼成することによって層状金属酸化物K1.0Ti1.0Nb1。0の粉末を得た。K1.0Ti1.0Nb1。0のX線反射回折を図2に示す。K1.0Ti1.0Nb1。0の粉末の表面積は1 m−1であった。K1.0Ti1.0Nb10粉末2gを1M硝酸水溶液200mLに分散し14日間浸透させた後、ろ過することによって層状金属酸化物プロトン交換体H1.0Ti1.0Nb1。0の粉末を得た。H1.0Ti1.0Nb1。0粉末2gを150mLの蒸留水に分散し、これに15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を加えて水溶液のpHを8〜11にし、攪拌した。攪拌の間、15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を添加することによって水溶液のpHを8〜11に維持した。24時間の攪拌の後、白色の縣濁液を得た。この縣濁液を3000rpmで10分間遠心分離を行い、テトラブチルアンモニウムカチオンが吸着したTi1.0Nb1。0シートのコロイド水溶液を上澄みとして分離した。Ti1.0Nb1。0シートのコロイド水溶液30mLに0.1M硝酸水溶液20mLを加えるとTi1.0Nb10シートのコロイドは沈殿し、H1.0Ti1.0Nb1。0シートの凝集体が得られた。H1.0Ti1.0Nb1。0シート凝集体の表面積は143m−1であった。
上記H1.0Ti1.0Nb1。0シート凝集体を150℃で1時間真空排気した後、アルゴン雰囲気下の酢酸0.1molとエチルアルコール0.1molの混合溶液に添加し、70℃で6時間攪拌し、反応後に酸触媒反応によって生成する酢酸エチルの生成量をガスクロマトグラフで調べた。6時間の反応で生成する酢酸エチルの量を図3に示す。
【0013】
比較例2
物質量比1.25:1.25:0.75でKCO、TiO、Nb粉末を混合し、混合物を空気中800℃で12時間焼成することによって層状金属酸化物K1.25Ti1.25Nb0.75の粉末を得た。K1.25Ti1.25Nb0.75のX線反射回折を図1に示す。全域にわたってのKTiNbO14に由来する不純物のピークが大きくなる一方、KTiNbOのピークが小さくなっていることが確認された。K1.25Ti1.25Nb0.75の粉末の表面積は1 m−1であった。K1.25Ti1.25Nb0.75粉末2gを1M硝酸水溶液200mLに分散し14日間浸透させた後、ろ過することによって層状金属酸化物プロトン交換体H1.25Ti1.25Nb0.75の粉末を得た。H1.25Ti1.25Nb0.75粉末2gを150mLの蒸留水に分散し、これに15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を加えて水溶液のpHを8〜11にし、攪拌した。攪拌の間、15wt%水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液を添加することによって水溶液のpHを8〜11に維持した。24時間の攪拌の後、白色の縣濁液を得た。この縣濁液を3000rpmで10分間遠心分離を行い、テトラブチルアンモニウムカチオンが吸着したTi1.25Nb0.75−シートのコロイド水溶液を上澄みとして分離した。Ti1.25Nb0.75−シートのコロイド水溶液30mLに0.1M硝酸水溶液20mLを加えるとTi1.25Nb0.75−シートのコロイドは沈殿し、H1.25Ti1.25Nb0.75シートの凝集体が得られた。H1.25Ti1.25Nb0.75シート凝集体の表面積は110m−1であった。
上記H1.25Ti1.25Nb0.75シート凝集体を150℃で1時間真空排気した後、アルゴン雰囲気下の酢酸0.1molとエチルアルコール0.1molの混合溶液に添加し、70℃で6時間攪拌し、反応後に酸触媒反応によって生成する酢酸エチルの生成量をガスクロマトグラフで調べた。6時間の反応で生成する酢酸エチルの量を図2に示す。H1.25Ti1.25Nb0.75シートの凝集体における酢酸エチルの生成速度はH1.0Ti1.0Nb1.0とより低いことが確認された。明らかに原料中に生じた不純物相KTi17が酸触媒能を低下させていることがわかった。
【0014】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によりチタンニオブ酸ナノシート凝集体に含まれるTi/Nb原子比z、およびTi数を制御することに脱水反応の触媒として実用可能な固体酸触媒を提供できたという優れた効果がもたらされる。
また、これらは、ポリアニオンナノシートを異種の金属イオンあるいはカチオン性錯体で修飾することによって、容易に触媒の多機能化を設計できるという、発展性のある基本材料としても有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 固体酸触媒の合成の工程図
【図2】 実施例1、2、比較例1および2の固体酸触媒合成用の層状金属酸化物、合成された固体酸触媒のX線反射回折
【図3】 実施例1、2、比較例1および2で合成された固体酸触媒をエステル化脱水触媒として用い6時間反応させた時に触媒活性と触媒組成中のTi数との関連を示す

Claims (4)

  1. アルカリ金属カチオンを挟んでチタンニオブ酸の層状金属酸化物層からなるポリアニオンナノシートが規則正しく積層しているカチオン交換性層状金属酸化物を0.0001M〜1Mに調整された無機酸あるいは有機酸により前記アルカリ金属カチオンをプロトン交換し、次いで前記プロトン交換体の層間に有機アミン及び有機アンモニウムからなる群から選択されるカチオンを挿入し積層している各層を一旦剥離し、前記有機アミンまたは有機アンモニウムカチオンが吸着した金属酸化物シートのコロイド水溶液を得、次いで前記コロイド水溶液に0.0001M〜1Mに調整された無機酸あるいは有機酸を加え前記有機アミンまたは有機アンモニウムカチオンをプロトン交換すると共にチタンニオブ酸ナノシートに凝集させることによって得られたTi/Nb原子比zが1.2<z<1.4のHTixNbyO〔xが1.1<x<1.2であり、yが0.9>y>0.8である〕で表される固体酸触媒。
  2. 有機アミンまたは有機アンモニウムがエチルアミン、プロピルアミン、およびテトラブチルアンモニウムからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の固体酸触媒。
  3. 凝集チタンニオブ酸ナノシートの表面積は原料のカチオン交換性層状金属酸化物プロトン交換体の表面積の10倍以上で60〜150m−1であることを特徴とする請求項1または2に記載の固体酸触媒。
  4. 請求項1、2、または3の固体酸触媒からなるエステル脱水縮合触媒。
JP2002340340A 2002-11-25 2002-11-25 新規固体酸触媒 Expired - Fee Related JP4807919B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340340A JP4807919B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 新規固体酸触媒
US10/533,567 US8323611B2 (en) 2002-11-25 2003-06-16 Solid acid catalyst
PCT/JP2003/007614 WO2004047982A1 (ja) 2002-11-25 2003-06-16 新規固体酸触媒
EP03741118A EP1582257A4 (en) 2002-11-25 2003-06-16 NOVEL CATALYST OF SOLID ACIDS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340340A JP4807919B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 新規固体酸触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004174295A JP2004174295A (ja) 2004-06-24
JP4807919B2 true JP4807919B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=32375818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002340340A Expired - Fee Related JP4807919B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 新規固体酸触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8323611B2 (ja)
EP (1) EP1582257A4 (ja)
JP (1) JP4807919B2 (ja)
WO (1) WO2004047982A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004052696A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Companhia Brasileira De Metalurgia E Mineracao Poröser Niobsäurekatalysator
JP4559871B2 (ja) * 2005-02-10 2010-10-13 花王株式会社 固体酸触媒及び固体酸触媒によるニトリル化合物の製造方法
JP4806770B2 (ja) * 2006-03-01 2011-11-02 国立大学法人 東京大学 固体酸触媒
JP4996167B2 (ja) * 2006-08-09 2012-08-08 花王株式会社 脂肪族カルボン酸アミドの製造方法
JP2008311223A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Tokyo Univ Of Science 酸素還元電極触媒およびこれを用いた酸素還元電極、並びに電池
TW201100460A (en) * 2009-03-18 2011-01-01 Saudi Basic Ind Corp Process for making thermoplastic polyesters
JP5963000B2 (ja) * 2013-03-14 2016-08-03 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒、その製造方法、及び、それを用いた排ガスの浄化方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0113738A (pt) 2000-09-07 2003-07-22 Showa Denko Kk Catalizador heteropoliácido para produção de éster de ácido carboxìlico alifático inferior

Also Published As

Publication number Publication date
US20060058186A1 (en) 2006-03-16
JP2004174295A (ja) 2004-06-24
WO2004047982A1 (ja) 2004-06-10
EP1582257A1 (en) 2005-10-05
US8323611B2 (en) 2012-12-04
EP1582257A4 (en) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nguyen et al. Perovskite oxide-based photocatalysts for solar-driven hydrogen production: Progress and perspectives
CN102008957B (zh) 一种水滑石负载钯纳米晶的制备方法及其催化Suzuki偶联反应的应用
CN103203231B (zh) 一种水滑石负载的不同形貌的Pd纳米晶催化剂的原位可控合成方法及其催化Heck反应的应用
JP4807919B2 (ja) 新規固体酸触媒
Wang et al. Catalytic transfer hydrogenation of biomass-derived 5-hydroxymethylfurfural into 2, 5-dihydroxymethylfuran over Co/UiO-66-NH 2
Feng et al. Using MOF-808 as a promising support to immobilize Ru for selective hydrogenation of levulinic acid to γ-valerolactone
CN109794271B (zh) 一种富氧缺陷超薄PbBiO2Br纳米片的制备方法及其用途
CN110624529A (zh) 一种氢氧根插层钙镁铝水滑石固体碱催化剂制备及使用方法
Patra et al. Ultrathin nickel oxide nanosheets: Highly exposed Ni3+-doped high-energy {110} facets
Zou et al. Single-phase proton-and electron-conducting Ag-organic coordination polymers for efficient CO 2 electroreduction
WO2009067863A1 (fr) Catalyseur d'oxydation asymétrique ayant une structure supramoléculaire et sa préparation
CN113083351B (zh) 一种高活性钌分子筛催化剂Ru/Ga-SH5在催化加氢脱氧方面的应用
Sugimoto et al. Conversion of Aurivillius phases Bi2ANaNB3O12 (A= Sr or Ca) into the protonated forms of layered perovskite via acid treatment
CN114950410B (zh) 一种锆锰复合材料的合成方法
CN115582148B (zh) 一种钛离子掺杂的铈基金属有机框架光催化剂的制备方法及用途
CN100411735C (zh) 一种固体超强酸催化剂及其制备方法
CN114433048A (zh) 一种原位剥离制备C3N4/TiO2(B)微米花复合催化剂的方法及应用
CN108479790A (zh) 一种多级核壳结构材料及其制备方法
CN102259909A (zh) 一种用于固体推进剂的碳酸铅燃烧催化剂的制备方法
CN114591157A (zh) 一种5-氯-2-戊酮的合成工艺
CN113694960A (zh) 一种用于合成5-乙氧基甲基糠醛的ZrCu-MOR沸石及其制备方法
WO2023119786A1 (ja) 層状白金酸塩、層状白金酸、白金酸ナノシート、白金ナノシート及びそれらの製造方法
Li et al. Synthesis of potassium titanoniobate in supercritical and subcritical water and investigations on its photocatalytic performance
CN113492007A (zh) 一种铜-二氧化钛核壳结构复合材料及其制备方法和应用
TW201127752A (en) Method for synthesizing small crystal grain rare earth-ZSM5/ZSM11 co-crystallized zeolites

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees