JP4807561B2 - ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法 - Google Patents

ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4807561B2
JP4807561B2 JP2005337215A JP2005337215A JP4807561B2 JP 4807561 B2 JP4807561 B2 JP 4807561B2 JP 2005337215 A JP2005337215 A JP 2005337215A JP 2005337215 A JP2005337215 A JP 2005337215A JP 4807561 B2 JP4807561 B2 JP 4807561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide semiconductor
metal oxide
semiconductor material
gas sensor
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005337215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007139713A (ja
Inventor
則雄 三浦
優 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyushu University NUC
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC, Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP2005337215A priority Critical patent/JP4807561B2/ja
Publication of JP2007139713A publication Critical patent/JP2007139713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807561B2 publication Critical patent/JP4807561B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

本発明は、ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法及び一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法に関するものである。
ガスセンサとして、対向する2つの電極に亘って金属酸化物半導体材料からなる層を形成し、ガスの吸着により金属酸化物半導体材料の抵抗値が変化することにより、ガスを検出するものが知られている。特開平5−87760号公報には、WO等の金属酸化物の粉末をAu等の貴金属コロイド溶液中に添加して、金属酸化物の粉末表面に貴金属を吸着させることにより、金属酸化物半導体材料を製造する方法が示されている。
特開平5−87760号公報
ガスセンサは、ガスを検出する感度を高め、長期間に亘ってガスを検出する感度を高く維持することが求められている。しかしながら、従来の方法で製造した金属酸化物半導体材料では、ガスを検出する感度を高め、長期間に亘ってガスを検出する感度を十分に高く維持することができなかった。
本発明の目的は、ガスを検出する感度を高められるガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法及び一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、長期間に亘ってガスを検出する感度を高く維持できるガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法及び一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、短時間で容易に製造することができるガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法及び一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法を提供することにある。
本発明は、ガスの吸着により抵抗値が変化するガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法を改良の対象とする。本発明では、まず、酸化物前駆体が分散した水溶液と貴金属コロイド溶液とを加えて酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成する。そして、分散液の沈殿物を焼成して金属酸化物半導体材料を製造する。本発明の方法で製造した金属酸化物半導体材料を用いれば、ガスを検出する感度を高められ、しかも、長期間に亘ってガスセンサのガスを検出する感度を高く維持できる。これは、本発明の方法によれば、酸化物前駆体が分散した水溶液と貴金属コロイド溶液とを加えて酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成することにより、金属酸化物半導体材料が微粒子化され、貴金属が金属酸化物半導体材料中全体に亘って均等に分散しているためであると考えられる。更に、本発明の方法によれば、酸化物前駆体が分散した水溶液と貴金属コロイド溶液とを加えて酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成するので、金属酸化物を単独に生成する工程を経ずに金属酸化物半導体材料を短時間で容易に製造することができる。
酸化物前駆体が分散した水溶液は、攪拌中のアルカリ水溶液中に金属塩を滴下して生成するのが好ましい。このようにすれば、均一な金属水酸化物が得られる。
金属塩として、In塩及びSn塩を用い、貴金属コロイドとして、Pdコロイドを用い、アルカリ水溶液として、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド及びテトラプロピルアンモニウムブロミドの水溶液を用いることができる。このようなものを用いれば、一酸化炭素を検出するのに高感度な特性を得ることができる。
本発明の金属酸化物半導体材料の製造方法は、一酸化炭素ガスの吸着により抵抗値が変化する一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法に適用すると高い効果を得ることができる。
本発明の方法で製造した金属酸化物半導体材料を用いれば、ガスを検出する感度を高められ、しかも、長期間に亘ってガスセンサのガスを検出する感度を高く維持できる。更に、本発明の方法によれば、酸化物前駆体が分散した水溶液と貴金属コロイド溶液とを加えて酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成するので、金属酸化物を単独に生成する工程を経ずに金属酸化物半導体材料を短時間で容易に製造することができる。
以下のようにして、試験に用いる種々のガスセンサ用金属酸化物半導体材料を製造した。
(実施例1)
3wt%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液60mlにテトラプロピルアンモニウムブロミド0.959gを溶解してアルカリ水溶液Aを生成した。また、硝酸インジウム1.28gと酢酸スズ0.0078gと酢酸コバルト0.00737gとをイオン交換水35mlに溶解して金属塩の水溶液Bを生成した。次に、この金属塩の水溶液Bを攪拌中のアルカリ水溶液A中にゆっくりと滴下した。そして、pHが11以下にならない時点で滴下を終了した。滴下終了後、直ちにPdコロイドからなる貴金属コロイドを滴下した。そして、滴下終了後、30分間攪拌して酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成した。なお、インジウムの酸化物とスズの酸化物は固溶体を形成している。そして、分散液の沈殿物を洗浄してから、600℃で3時間焼成して、ガスセンサ用金属酸化物半導体材料を完成した。
(比較例1)
3wt%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液60mlにテトラプロピルアンモニウムブロミド0.959gをアルカリ水溶液Aを生成した。また、硝酸インジウム1.28gと酢酸スズ0.0078gと酢酸コバルト0.00737gとをイオン交換水35mlに溶解して金属塩の水溶液Bを生成した。次に、金属塩の水溶液Bを攪拌中のアルカリ水溶液A中にゆっくりと滴下した。そして、pHが11以下にならない時点で滴下を終了した。滴下終了後、30分間攪拌してから遠心分離器を用いて沈降により析出物を析出した。次に析出物を洗浄してから600℃で3時間焼成して、金属酸化物の混合物(In+SnO+Co)を生成した。なお、インジウムの酸化物とスズの酸化物は固溶体を形成している。次にこの金属酸化物を粉砕し、イオン交換水に分散させて金属酸化物水溶液を生成した。そして、この金属酸化物水溶液にPdコロイドからなる貴金属コロイドを滴下した。そして、滴下終了後、30分間攪拌した。そして、これを放置して沈殿物を得た。次に、この沈殿物を洗浄してから、600℃で3時間焼成して、ガスセンサ用金属酸化物半導体材料を完成した。
(比較例2)
3wt%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液60mlにテトラプロピルアンモニウムブロミド0.959gを溶解してアルカリ水溶液Aを生成した。また、硝酸インジウム1.28gと酢酸スズ0.0078gと酢酸コバルト0.00737gと硝酸セリウム六水和物0.0126gとをイオン交換水35mlに溶解して金属塩の水溶液Bを生成した。次に、金属塩の水溶液Bを攪拌中のアルカリ水溶液A中にゆっくりと滴下した。そして、pHが11以下にならない時点で滴下を終了した。滴下終了後、30分間攪拌してから遠心分離器を用いて沈降により析出物を析出した。次に析出物を洗浄してから600℃で3時間焼成して、金属酸化物の混合物(In+SnO+Co+CeO)を生成した。なお、インジウムの酸化物とスズの酸化物は固溶体を形成している。次にこの金属酸化物を粉砕し、イオン交換水に分散させて金属酸化物水溶液を生成した。そして、この金属酸化物水溶液にPdコロイドからなる貴金属コロイドを滴下した。そして、滴下終了後、30分間攪拌した。そして、これを放置して沈殿物を得た。次に、この沈殿物を洗浄してから、600℃で3時間焼成して、ガスセンサ用金属酸化物半導体材料を完成した。
(試験1)
上記の実施例1及び比較例1の金属酸化物半導体材料の粒子径をXRDにより求め、単位重量あたりの表面積をBET法により求めた。表1はその測定結果を示している。
Figure 0004807561
表1より、実施例1の金属酸化物半導体材料は、比較例1の金属酸化物半導体材料に比べて、粒子径が小さく、単位重量あたりの表面積が大きいのが分かる。したがって、実施例1の金属酸化物半導体材料は、比較例1の金属酸化物半導体材料に比べて、微粒子化されているのが分かる。
(試験2)
最初に、上記の実施例1及び比較例1,2の金属酸化物半導体材料を用いて図1に示すようなガスセンサをそれぞれ製造した。図1に示すガスセンサは、アルミナからなる基板1と一対の電極3A,3Bと金属酸化物半導体5とを有している。一対の電極3A,3Bは、Auからなり、所定の間隔をあけて相互に対向する複数の櫛歯電極部3aを有している。金属酸化物半導体5は、実施例1及び比較例1,2の金属酸化物半導体材料0.1gを5wt%のエチルセルロースを含むα−テルピネオール0.3gに溶解したもの一対の電極3A,3Bに亘るように基板1上にスクリーン印刷を行ってそれぞれ形成した。
次に、上述した実施例1及び比較例1,2の金属酸化物半導体材料をそれぞれ用いたガスセンサを200℃に保持したチャンバー内に配置し、空気、200ppmの水素ガス(H)、200ppmの一酸化炭素ガス(CO)を25℃、相対湿度(RH)78%の一定の温度及び湿度でそれぞれチャンバー内に流通させて、ガス流通の経過日数に対する各ガスによる抵抗値の変動を調べた。図2〜図4は、実施例1、比較例1及び比較例2の金属酸化物半導体材料をそれぞれ用いたガスセンサの測定結果を示している。
図2及び図3より、実施例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサは、比較例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサに比べて、長期間に亘ってガスを検出する感度を高く維持できるのが分かる。また、図4より、比較例2の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサでは、CeOを加えることにより、ガスを検出する感度の安定性は維持できるものの、図2に示す実施例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサに比べて、感度が低いのが分かる。図2〜図4より、経過日数0日の各ガスセンサのガス感度[(空気中の抵抗値)/(ガス中の抵抗値)]を求めると、実施例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサのCOガス感度は、97.8であり、Hガス感度は、2.71である。これに対して、比較例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサのCOガス感度は、24.6であり、Hガス感度は、2.15であり、比較例2の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサのCOガス感度は、6.20であり、Hガス感度は、1.23である。このように、実施例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサは、比較例1,2の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサに比べて、ガスを検出する感度を高いのが分かる。
試験に用いる金属酸化物半導体材料を用いて製造したガスセンサの平面図である。 実施例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサにガス濃度一定のガスを流通させた場合の経過日数と各ガスによる抵抗値との関係を示す図である。 比較例1の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサにガス濃度一定のガスを流通させた場合のガス流通の経過日数と各ガスによる抵抗値との関係を示す図である。 比較例2の金属酸化物半導体材料を用いたガスセンサにガス濃度一定のガスを流通させた場合のガス流通の経過日数と各ガスによる抵抗値との関係を示す図である。
符号の説明
1 基板
3A,3B 一対の電極
5 金属酸化物半導体

Claims (6)

  1. ガスの吸着により抵抗値が変化するガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法において、
    酸化物前駆体が分散した水溶液と貴金属コロイド溶液とを加えて酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成し、
    前記分散液の沈殿物を焼成して金属酸化物半導体材料を製造するガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法。
  2. 前記酸化物前駆体が分散した水溶液は、攪拌中のアルカリ水溶液中に金属塩を滴下して生成する請求項1に記載のガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法。
  3. 前記金属塩として、In塩及びSn塩を用い、
    前記貴金属コロイドとして、Pdコロイドを用い、
    前記アルカリ水溶液として、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド及びテトラプロピルアンモニウムブロミドの水溶液を用いる請求項2に記載のガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法。
  4. 一酸化炭素ガスの吸着により抵抗値が変化する一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法において、
    酸化物前駆体が分散した水溶液と貴金属コロイド溶液とを加えて酸化物前駆体と貴金属コロイドとがほぼ均等に分散された分散液を生成し、
    前記分散液の沈殿物を焼成して前記金属酸化物半導体材料を製造する一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法。
  5. 前記酸化物前駆体が分散した水溶液は、攪拌中のアルカリ水溶液中に金属塩を滴下して生成する請求項4に記載の一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法。
  6. 前記金属塩として、In塩及びSn塩を用い、
    前記貴金属コロイドとして、Pdコロイドを用い、
    前記アルカリ水溶液として、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド及びテトラプロピルアンモニウムブロミドの水溶液を用いる請求項5に記載の一酸化炭素ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法。
JP2005337215A 2005-11-22 2005-11-22 ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法 Expired - Fee Related JP4807561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337215A JP4807561B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337215A JP4807561B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139713A JP2007139713A (ja) 2007-06-07
JP4807561B2 true JP4807561B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38202745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337215A Expired - Fee Related JP4807561B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807561B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024387A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 北陸電気工業株式会社 ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法
JP6994717B2 (ja) * 2018-03-30 2022-01-14 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ、及びガスセンサの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187643A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd Gas detection element and manufacture thereof
JPS5957149A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス検知素子
CH667331A5 (de) * 1983-08-30 1988-09-30 Cerberus Ag Vorrichtung zum nachweis von gasfoermigen verunreinigungen in luft mittels eines gassensors.
CH666965A5 (de) * 1983-08-30 1988-08-31 Cerberus Ag Verfahren zur herstellung von materialien fuer gassensoren.
JPS62223053A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 工業技術院長 感湿素子材料並びにその製造方法
JPS63252908A (ja) * 1987-04-08 1988-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 金超微粒子固定化酸化物、その製造法、酸化触媒、還元触媒、可燃性ガスセンサ素子、及び電極用触媒
JP3097287B2 (ja) * 1991-03-18 2000-10-10 東陶機器株式会社 ガスセンサ及びその製造方法
JPH08145933A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Nok Corp ガスセンサ素子およびその製造法
JP3473322B2 (ja) * 1997-04-25 2003-12-02 Nok株式会社 ガスセンサ素子の製造法
JP3919306B2 (ja) * 1997-10-31 2007-05-23 新コスモス電機株式会社 炭化水素ガス検知素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007139713A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McCue et al. SnO2− In2O3 Nanocomposites as Semiconductor Gas Sensors for CO and NO x Detection
Wang et al. Fabrication of ZnO nanoparticles modified by uniformly dispersed Ag nanoparticles: enhancement of gas sensing performance
Joshi et al. Efficient heterostructures of Ag@ CuO/BaTiO3 for low-temperature CO2 gas detection: assessing the role of nanointerfaces during sensing by operando DRIFTS technique
Choi et al. Aluminum-doped TiO2 nano-powders for gas sensors
JP5920478B2 (ja) 複合光触媒および光触媒材
CN105092652B (zh) 锡掺杂的光催化甲醛传感材料及其制备方法和甲醛传感器
KR101074917B1 (ko) 코어-쉘 구조 복합나노입자를 감지물질로 이용한 박막형 고활성 가스센서 및 그 제조방법
JP6175577B2 (ja) ガスセンサ素子
CN106587134A (zh) 贵金属掺杂的花状CuO纳米材料的制备方法及其制备气敏元件的方法
KR101671405B1 (ko) 반도체 가스센서용 금속/반도체 코어-쉘구조의 나노입자 혼합형 가스감지물질 및 이를 이용한 반도체 가스센서
CN105606656A (zh) 一种抗硅抗硫中毒的热线型甲烷传感器
CN104897735A (zh) 一种双层结构的光催化式甲醛传感器及其制备方法
JP2015077580A5 (ja)
CN110511059A (zh) 三氧化钨气敏膜材料、三氧化钨基复合气敏膜材料、制备方法和应用
JP4807561B2 (ja) ガスセンサ用金属酸化物半導体材料の製造方法
US6311545B1 (en) Anhydrous zinc antimonate semiconductor gas sensor and method for producing the same
CN102320648A (zh) 一种镧离子掺杂氧化锌多孔空心球的制备方法及应用
CN108120747A (zh) 二氧化锡基气敏元件的制备方法及一氧化碳气体传感器系统
JP2013195236A (ja) 金属微粒子分散複合体及びその製造方法
CN105642302B (zh) 一种合成1,4-丁炔二醇的铜铋催化剂及其制备方法
Ochoa-Muñoz et al. Gas sensors based on porous ceramic bodies of MSnO3 perovskites (M= Ba, Ca, Zn): formation and sensing properties towards ethanol, acetone, and toluene vapours
JP6086613B2 (ja) 金属ニッケル粉末及び金属ニッケル粉末の製造方法
JP7158680B2 (ja) ガスセンサ
CN100562361C (zh) 一种TiO2/γ-Al2O3复合载体的制备方法
KR102046704B1 (ko) 촉매가 기능화된 다공성 금속산화물 중공 스피어를 이용한 가스 센서 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4807561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees