JP4807037B2 - スラブ圧下プレス装置の金型ユニット - Google Patents

スラブ圧下プレス装置の金型ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4807037B2
JP4807037B2 JP2005315574A JP2005315574A JP4807037B2 JP 4807037 B2 JP4807037 B2 JP 4807037B2 JP 2005315574 A JP2005315574 A JP 2005315574A JP 2005315574 A JP2005315574 A JP 2005315574A JP 4807037 B2 JP4807037 B2 JP 4807037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
slab
mold unit
gantry
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005315574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007118056A (ja
Inventor
達也 陣内
剛二 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005315574A priority Critical patent/JP4807037B2/ja
Publication of JP2007118056A publication Critical patent/JP2007118056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807037B2 publication Critical patent/JP4807037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、熱間圧延ラインに設置される幅圧下プレス装置等のスラブを圧下するプレス装置で用いられる金型ユニットに関するものである。
熱間圧延ラインにおいては、ライン上に、幅圧下プレス装置あるいは厚み圧下プレス装置を設置し、その幅圧下プレス装置等によって材料(スラブ)を所定の寸法に成形した後、粗圧延および仕上圧延を行うようにしている場合がある(例えば、特許文献1参照。)。
一例として、図4は、幅圧下プレス装置によってスラブを幅方向に圧下している状態を示す平面図である。図4中、1はハウジング、2は金型ユニット、3は金型ホルダー、4は圧下シリンダ、5はフィードローラ、6はテーブルローラであり、フィードローラ5でスラブ10を進行させながら、圧下シリンダ4の作動によって金型ユニット2をスラブ10の幅方向に往復移動させて、順次スラブ10の幅圧下が行われる。
そして、金型ユニット2は、スラブ10を成形する際にスラブ10に直接接する金型21と、金型21を金型ホルダー3に固定するための架台22とからなっており、図3は、そのような金型ユニット2の細部を示す斜視図である。金型ユニット2にはキー穴26とボルト孔24が設けられており、キー穴26にキー25を嵌め込み、ボルト孔24にボルト23を捩じ込むことで金型21と架台22の間を固定している(例えば、特許文献2参照。)。ここで、キー25とキー穴26は金型21と架台22の位置合わせと接合面内でのズレ防止のためのものであり、金型21と架台22の直接の締結はボルト23によってなされている。
なお、金型ユニット2を上記のように構成しているのは、金型21が消耗品であることから適宜取り替える必要があり、その取り替えを容易に行うことができるようにしているためである。
特開平6−154810号公報 特開2000−343174号公報
しかし、前述のような金型ユニット2を用いた場合、幅圧下等を行っている最中に、金型21が架台22から外れて落下する事故が発生することがある。これは、ボルト23に作用する締め付け応力に対して、ネジ山が切り欠きとなり強度不足になって破断したためと考えられる。
このような金型21の落下事故が発生すると、設備の損傷やラインの停止を招くことになり、大きな損害を被ることになる。そこで、この落下事故を未然に防止するために、ボルト23の亀裂点検や交換を頻繁に行うことになるが、余分な労力やライン休止が必要となり、生産性を阻害することになる。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、幅圧下プレス装置等で用いられる金型ユニットとして、金型が架台から落下することを的確に防止することができる構造の金型ユニットを提供することを目的とするものである。
上記の課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有する。
[1]スラブを圧下するプレス装置で用いられ、金型と架台を有する金型ユニットであって、金型と架台はボルトで締結されているとともに、金型側と架台側の両方にあり溝が設けられていて、金型側のあり溝と架台側のあり溝に跨って挿入される落下防止キーで連結されており、連結面近傍のあり溝の形状は連結面を挟んで対称になっていることを特徴とするスラブ圧下プレス装置の金型ユニット。
[2]前記プレス装置はスラブを水平方向に圧下する幅圧下プレス装置であり、落下防止キーの上端には抜け落ち防止用の鍔部が設けられていることを特徴とする前記[1]に記載のスラブ圧下プレス装置の金型ユニット。
本発明においては、金型と架台をボルトでの締結以外に、あり溝と落下防止キーで連結するようにしており、あり溝と落下防止キーにはボルトのようなねじ山がなく、応力負荷部の面積がボルトより大きく、許容応力も大きことから、破断の危険性が非常に低い。したがって、ボルトが破断した場合でも、あり溝と落下防止キーの連結によって、金型が架台から落下することを的確に防止することができる。その結果、設備の損傷を防ぐことができるとともに、ボルトの亀裂点検や交換を頻繁に行う必要がなくなり、生産性を向上させることが可能となる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る金型ユニットを示す斜視図である。この実施形態に係る金型ユニット20は、図3に示した金型ユニット2と同様に、スラブを成形する際にスラブに直接接する金型21と、金型21を金型ホルダー3に固定するための架台22とからなっており、金型21と架台22にはキー穴26とボルト孔24が設けられており、キー穴26にキー25を嵌め込み、ボルト孔24にボルト23を捩じ込むことで金型21と架台22の間を固定するようになっている。
そして、この実施形態に係る金型ユニット20は、上記以外に、金型21側にあり溝28a、架台22側にあり溝28bが設けられており、あり溝28aとあり溝28bに落下防止キー27を挿入することによって、金型21と架台22を連結するようになっている。なお、図示していないが、落下防止キー27の上端には、あり溝28a、28bから抜け落ちないように鍔部が設けられている。
上記のような構成とすることで、金型21と架台22の位置合わせと接合面内でのズレ防止がキー25とキー穴26によってなされるとともに、金型21と架台22の締結はボルト23によってなされ、さらに、あり溝28a、28bと落下防止キー27によって金型21と架台22の連結がなされる。
その際、あり溝28a、28bと落下防止キー27にはボルト23のようなねじ山がないので締め付け応力が作用しないことから破断の危険性が非常に低い。したがって、ボルト23が破断した場合でも、あり溝28a、28bと落下防止キー27の連結によって、金型21が架台22から落下することを的確に防止することができる。その結果、ボルト23の亀裂点検や交換を頻繁に行う必要がなくなり、生産性を向上させることが可能となる。
なお、あり溝28a、28bと落下防止キー27は、金型21が架台22から落下することを防止すればよいので、締結力を有する必要はないが、締結力を持たせて、ボルト23による締結力を補強するようにしてもよい。
また、あり溝28a、28bや落下防止キー27の形状は、金型21と架台22を連結することができればよく、図1に示したものに限定されない。例えば、あり溝28a、28bの形状として、図2に示したものを用いることができる。ただし、金型21と架台22の接合面の摩耗や手入れをした結果、金型2のあり溝28aと架台22のあり溝28bが不連続になって、落下防止キー27が挿入できなくなることがないように、接合面近傍の形状は接合面を挟んで対称となっているものが好ましい。すなわち、例えば、図1、図2(a)、(b)に示した形状である。
さらに、ここでは、あり溝と落下防止キーを2個設けているが、1個でもよく、設置する個数は適宜定めればよい。
本発明の一実施形態に係る金型ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態における他の金型ユニットの説明図である。 従来の金型ユニットの斜視図である。 幅圧下プレス装置によってスラブを幅圧下している状態を示す平面図である。
符号の説明
1 ハウジング
2 金型ユニット
3 金型ホルダー
4 圧下シリンダ
5 フィードローラ
6 テーブルローラ
10 スラブ
20 金型ユニット
21 金型
22 架台
23 ボルト
24 ボルト孔
25 キー
26 キー穴
27 落下防止キー
28a、28b あり溝

Claims (2)

  1. スラブを圧下するプレス装置で用いられ、金型と架台を有する金型ユニットであって、金型と架台はボルトで締結されているとともに、金型側と架台側の両方にあり溝が設けられていて、金型側のあり溝と架台側のあり溝に跨って挿入される落下防止キーで連結されており、連結面近傍のあり溝の形状は連結面を挟んで対称になっていることを特徴とするスラブ圧下プレス装置の金型ユニット。
  2. 前記プレス装置はスラブを水平方向に圧下する幅圧下プレス装置であり、落下防止キーの上端には抜け落ち防止用の鍔部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスラブ圧下プレス装置の金型ユニット。
JP2005315574A 2005-10-31 2005-10-31 スラブ圧下プレス装置の金型ユニット Active JP4807037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315574A JP4807037B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 スラブ圧下プレス装置の金型ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315574A JP4807037B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 スラブ圧下プレス装置の金型ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007118056A JP2007118056A (ja) 2007-05-17
JP4807037B2 true JP4807037B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38142457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315574A Active JP4807037B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 スラブ圧下プレス装置の金型ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807037B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102647664B1 (ko) * 2023-02-14 2024-03-14 나이프플러스 주식회사 전극 노칭 가공용 금형의 펀치어셈블리

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174710A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Hitachi Ltd スラブ縮幅方法及び装置
JPS61107440U (ja) * 1984-12-17 1986-07-08
JPH0530801Y2 (ja) * 1988-03-08 1993-08-06
JP3991134B2 (ja) * 1997-11-26 2007-10-17 株式会社Ihi 板厚圧下プレス装置
JP4074973B2 (ja) * 1999-06-02 2008-04-16 株式会社Ihi 厚み圧下プレス用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007118056A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101779052A (zh) 用于固定传送带端部的接合夹板的扣钉以及扣钉-夹板组件
US7313942B2 (en) Forging machine for the upsetting of deformed reinforcement bars
JP4807037B2 (ja) スラブ圧下プレス装置の金型ユニット
JP3563035B2 (ja) 連結ツールブロックを有する多段成形機
KR101723334B1 (ko) 절곡을 이용한 금속제 거푸집의 제작방법 및 그 방법에 의해 제조된 거푸집
JP4861959B2 (ja) 帯状ワークの突合せ接合装置に用いる切断装置
KR20190114079A (ko) 레일의 균열 방지용 레일 조인트
KR20110034278A (ko) 바이스
KR20080057378A (ko) 방전가공용 전극과 홀더의 결합구조
JP4904548B2 (ja) プレス素材の位置決めゲージ
JP4941371B2 (ja) 機械品取付面へのステンレス材肉盛方法及びサイジングプレス補修方法
US7540201B1 (en) Crosshead design for universal testing machine
JP2007175708A (ja) スラブ圧下プレス装置の金型ユニット
KR101305827B1 (ko) 단조 가공용 금형 고정장치
KR101129891B1 (ko) 압연기의 스트리퍼 장착 장치
JP5215713B2 (ja) レストバーの固定装置
KR100923545B1 (ko) 인서트형 강관 연결장치
JP7475159B2 (ja) 固定治具及び金型の固定方法
CN213469090U (zh) 一种滑板和轧机
KR20140006117U (ko) 론지 복원 지그용 서포트
KR20140036361A (ko) 주판 이송용 홀더
JP2006000899A (ja) 曲げ金型
CN217255827U (zh) 一种用于两头大中间小的零件的夹具
KR101758553B1 (ko) 롤 교체 스레드
KR19980017869U (ko) 용접 건의 팁 분리용 공구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4807037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250