JP4806322B2 - チェーンテンショナ - Google Patents

チェーンテンショナ Download PDF

Info

Publication number
JP4806322B2
JP4806322B2 JP2006271498A JP2006271498A JP4806322B2 JP 4806322 B2 JP4806322 B2 JP 4806322B2 JP 2006271498 A JP2006271498 A JP 2006271498A JP 2006271498 A JP2006271498 A JP 2006271498A JP 4806322 B2 JP4806322 B2 JP 4806322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
chain
retainer
pressure chamber
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006271498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008089100A (ja
Inventor
敬延 佐藤
誠二 佐藤
好一 鬼丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006271498A priority Critical patent/JP4806322B2/ja
Publication of JP2008089100A publication Critical patent/JP2008089100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806322B2 publication Critical patent/JP4806322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

この発明は、自動車エンジンのカムシャフトを駆動するタイミングチェーンの張力保持に用いられるチェーンテンショナに関する。
自動車のエンジンは、一般に、クランクシャフトの回転を、エンジンカバー内のエンジンルームに収容されたタイミングチェーンを介してカムシャフトに伝達し、そのカムシャフトの回転により燃焼室のバルブの開閉を行なう。ここで、チェーンの張力を適正範囲に保つために、支点軸を中心として揺動可能に設けたチェーンガイドと、そのチェーンガイドをチェーンに押さえ付ける方向に付勢するチェーンテンショナとからなる張力調整装置が多く用いられる。
この張力調整装置に組み込まれるチェーンテンショナとして、有底筒状のシリンダ内にチェーン押圧用のプランジャを軸方向に摺動可能に挿入し、そのプランジャの移動により容積が変化するシリンダ内の圧力室内に作動油を溜め、圧力室の容積が拡大する方向にプランジャを付勢するスプリングを設け、シリンダ外部と圧力室を連通させる給油通路をシリンダに形成し、その給油通路に、シリンダ外部から圧力室内への作動油の流れのみを許容するチェックバルブを設けたものが知られている(特許文献1)。
このチェーンテンショナは、チェーンの張力が小さくなると、スプリングの付勢力によりプランジャが移動し、チェーンの弛みを吸収する。このとき、給油通路を通じて圧力室内に作動油が供給されるので、プランジャは速やかに移動し、チェーンの弛みを迅速に吸収する。
一方、チェーンの張力が大きくなると、チェーンの張力によってプランジャが移動し、チェーンの緊張を吸収する。このとき、チェックバルブが閉じ、プランジャとシリンダの摺動面間の絞り通路を通じて圧力室内からシリンダ外部に作動油をリークさせるので、プランジャはゆっくりと移動し、チェーンの張力を安定した状態に保つ。
また、上記のチェーンテンショナは、チェックバルブが、環状のバルブシートと、そのバルブシートと接離可能に設けたチェックボールと、そのチェックボールを保持する有底筒状のリテーナとで構成される。リテーナは、一般に、絞り加工によって形成され、底部に対する筒部の曲げ内径が0.5mmとなるように形成される。
特開2006−17214号公報
しかし、エンジン作動中、クランクシャフトの回転力の変動やカムシャフトの回転抵抗の変動がチェーンに伝達するので、圧力室の圧力が高周波で振動する。4気筒エンジンの場合、クランクシャフトが1回転するごとに2回の回転変動が生じるので、エンジンが6000回転/分で回転しているとき、圧力室の圧力は200Hzの高周波で振動する。このように、圧力室の圧力が高周波で振動すると、チェックバルブのチェックボールがリテーナに繰り返し衝突し、チェックバルブのリテーナに、繰り返し荷重が作用する。そのため、上記のチェーンテンショナは、チェックバルブのリテーナが破損しやすかった。
この発明が解決しようとする課題は、チェックバルブのリテーナの耐久性を向上させ、チェーンテンショナの信頼性を確保することである。
上記の課題を解決するために、前記リテーナの底部に対する筒部の曲げ内径を、0.8mm〜1.2mmとした。
この発明のチェーンテンショナは、リテーナの底部に対する筒部の曲げ内径を、0.8mmよりも大きくしたので、リテーナの底部にチェックボールが衝突したときにリテーナの底部と筒部の間に生じる応力集中が緩和され、リテーナが破損しにくい。
図1に、この発明の実施形態のチェーンテンショナを組み込んだチェーン伝導装置を示す。このチェーン伝導装置は、エンジンのクランクシャフト1に固定されたスプロケット2と、カムシャフト3に固定されたスプロケット4とがチェーン5を介して連結されており、そのチェーン5がクランクシャフト1の回転をカムシャフト3に伝達し、そのカムシャフト3の回転により燃焼室のバルブ(図示せず)の開閉を行なう。スプロケット2,4、チェーン5は、エンジンカバー6内のエンジンルームに収容されている。
また、エンジンルーム内には、支点軸7を中心として揺動可能に支持されたチェーンガイド8が設けられ、エンジンカバー6には、チェーンガイド8をチェーン5に押さえ付ける方向に付勢するチェーンテンショナ9が取り付けられている。
チェーンテンショナ9は、シリンダ10がエンジンカバー6に形成されたテンショナ取り付け孔11に挿入され、シリンダ10の外周に一体に形成されたフランジ部12がエンジンカバー6にボルト13で固定されている。また、シリンダ10の外周には、エンジンルームからの作動油の漏れを防止するOリング14が設けられている。
シリンダ10は、図2に示すように、エンジンカバー6内に向けて開口する有底筒状に形成されており、シリンダ10内には、チェーン押圧用のプランジャ15が軸方向に摺動可能に挿入され、このプランジャ15によりシリンダ10内に圧力室16が形成されている。
プランジャ15とシリンダ10の摺動面間には、圧力室16とシリンダ10の外部とを連通させるリーク隙間17が形成されている。リーク隙間17は微小であり、圧力室16からシリンダ10の外部に流れる作動油の流量を制限する。
プランジャ15は、圧力室16内に組み込まれたスプリング18で圧力室16の容積を拡大する方向に付勢されている。シリンダ10には、シリンダ10の外部から圧力室16に連通する給油通路19が形成され、圧力室16内に作動油が溜められている。
給油通路19の圧力室16側の端部には、シリンダ10の外部から圧力室16内へのオイルの流れのみを許容するチェックバルブ20が設けられている。チェックバルブ20は、シリンダ10の内周に圧入された環状のバルブシート21と、バルブシート21に接離可能に設けられたチェックボール22と、チェックボール22を保持するリテーナ23とからなる。
リテーナ23は、図3に示すように、筒部23Aと、筒部23Aの一端に形成された底部23Bと、筒部23Aの他端に形成された外向きの鍔部23Cとからなり、金属板を絞り加工して形成されている。また、リテーナ23には、筒部23Aを横切って底部23Bから鍔部23Cの外周に至る開口24が形成され、その開口24を通じて作動油が出入り可能となっている。また、底部23Bに対する筒部23Aの曲げ内径Rは、0.8mm〜1.2mmの範囲となっている。
プランジャ15には、圧力室16をエンジンルームに連通させる逃がし通路25が形成され、逃がし通路25の圧力室16側の開口には、圧力室16内の圧力が予め設定された圧力よりも大きくなったときに開くリリーフバルブ26が設けられている。
また、シリンダ10には、図2に示すように、プランジャ15の外周を弾性的に締め付けるレジスタリング27が組み込まれ、プランジャ15の外周には、周方向に連続するリング係合溝28が軸方向に間隔をおいて複数形成されている。レジスタリング27は、リング係合溝28と係合し、プランジャ15を軸方向に移動させることにより拡径して、リング係合溝28との係合を解除可能となっている。
リング係合溝28は、プランジャ15の軸線に沿った断面形状が非対称に形成されており、圧力室16の容積が拡大する方向にプランジャ15を押圧すると、レジスタリング27が拡径してプランジャ15の移動を許容するが、圧力室16の容積が縮小する方向にプランジャ15を押圧すると、レジスタリング27がリング係合溝28の内面を係止し、プランジャ15の移動を禁止するように形成されている。
また、シリンダ10には、圧力室16からシリンダ10の外周に至るねじ孔29が形成され、ねじ孔29には雄ねじ部品30がねじ込まれている。また、シリンダ10の外周とテンショナ取り付け孔11の内周の間には、ねじ孔29の位置からエンジンルームに至るエア抜き通路31が形成されており、圧力室16内に混入したエアが、ねじ孔29の内周と雄ねじ部品30の間の隙間、エア抜き通路31を順に通ってエンジンルーム内に抜けるようになっている。
つぎに、このチェーンテンショナ9の動作例を説明する。
チェーン5の張力が小さくなると、プランジャ15が、スプリング18の付勢力によって圧力室16の容積が拡大する方向に移動し、チェーン5の弛みを吸収する。このとき、給油通路19を通じて圧力室16内に作動油が供給されるので、プランジャ15は速やかに移動し、チェーン5の弛みを迅速に吸収する。
また、チェーン5が伸びてきたときは、プランジャ15は、レジスタリング27をリング係合溝28に係脱させて移動し、チェーン5の弛みを吸収する。
一方、チェーン5の張力が大きくなると、プランジャ15が、チェーン5の張力によって圧力室16の容積が縮小する方向に移動し、チェーン5の緊張を吸収する。このとき、チェックバルブ20が閉じ、圧力室16内の作動油をリーク隙間17を通じてシリンダ10の外部にリークさせるので、プランジャ15はゆっくりと移動し、チェーン5の張力を安定した状態に保つ。
また、チェーン5の張力が急激に大きくなると、圧力室16内の圧力が上昇してリリーフバルブ26が開く。これにより、圧力室16の作動油が逃がし通路25を通ってエンジンルームに逃げ、プランジャ15が速やかに移動し、チェーン5の張力が過大となるのを防止する。
このチェーンテンショナ9は、エンジン作動中、クランクシャフト1の回転力の変動やカムシャフト3の回転抵抗の変動がチェーン5に伝達するので、圧力室16の圧力が高周波で振動する。そのため、チェックボール22がリテーナ23に繰り返し衝突し、リテーナ23に繰り返し荷重が作用するが、このチェーンテンショナ9は、リテーナ23の底部23Bに対する筒部23Aの曲げ内径が大きいので、チェックボール22が底部23Bに衝突したときに底部23Bと筒部23Aの間に生じる応力集中が緩和され、リテーナ23が破損しにくい。
従来品のチェーンテンショナのリテーナと、発明品のチェーンテンショナのリテーナについて疲労試験を行なった。
各リテーナは、いずれも肉厚が0.4mmであるが、従来品のチェーンテンショナのリテーナは、底部に対する筒部の曲げ内径が、0.5mmであるのに対し、発明品のチェーンテンショナのリテーナは、1.0mmである。
従来品のチェーンテンショナのリテーナと発明品のチェーンテンショナのリテーナについて、サンプル品を2個ずつ用意し、各サンプル品の底部に30Nの荷重を200Hzの周波数で作用させ、リテーナの底部と筒部の間に疲労破壊を生じたときの負荷回数を測定した。その測定結果を図4に示す。
従来品のチェーンテンショナのリテーナは、図4に示すように、負荷回数が約6×10回で疲労破壊を生じたのに対し、発明品のチェーンテンショナのリテーナは、負荷回数が約4×10回で疲労破壊を生じた。これにより、発明品のチェーンテンショナのリテーナは、従来品のチェーンテンショナのリテーナに比べて、耐久性が約6.7倍に向上していることが分かる。
この発明の実施形態のチェーンテンショナを組み込んだチェーン伝導装置を示す正面図 図1に示すチェーンテンショナの拡大断面図 図2に示すチェックバルブの拡大図 従来品のチェーンテンショナのリテーナと、発明品のチェーンテンショナのリテーナとについて行なった疲労試験の結果を示す図
符号の説明
9 チェーンテンショナ
10 シリンダ
15 プランジャ
16 圧力室
17 リーク隙間
18 スプリング
19 給油通路
20 チェックバルブ
21 バルブシート
22 チェックボール
23 リテーナ
23B 底部
23A 筒部
R 曲げ内径

Claims (1)

  1. 有底筒状のシリンダ(10)内にチェーン押圧用のプランジャ(15)を軸方向に摺動可能に挿入し、そのプランジャ(15)の移動により容積が変化する前記シリンダ(10)内の圧力室(16)内に作動油を溜め、前記プランジャ(15)と前記シリンダ(10)の摺動面間に前記圧力室(16)とシリンダ(10)外部を連通させる絞り通路(17)を設け、前記圧力室(16)の容積が拡大する方向に前記プランジャ(15)を付勢するスプリング(18)を設け、シリンダ(10)外部と前記圧力室(16)を連通させる給油通路(19)を前記シリンダ(10)に形成し、その給油通路(19)に、シリンダ(10)外部から前記圧力室(16)内への作動油の流れのみを許容するチェックバルブ(20)を設け、そのチェックバルブ(20)を、環状のバルブシート(21)と、そのバルブシート(21)と接離可能に設けたチェックボール(22)と、絞り加工によって形成した有底筒状のリテーナ(23)とで構成し、そのリテーナ(23)で前記チェックボール(22)を保持するようにしたチェーンテンショナにおいて、
    前記リテーナ(23)の底部(23B)に対する筒部(23A)の曲げ内径(R)を、0.8mm〜1.2mmとし、200Hzの周波数で前記リテーナ(23)の底部(23B)に30Nの荷重を負荷したときに疲労破壊を生じる負荷回数が6×10 回よりも大きいことを特徴とするチェーンテンショナ。
JP2006271498A 2006-10-03 2006-10-03 チェーンテンショナ Active JP4806322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271498A JP4806322B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 チェーンテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006271498A JP4806322B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 チェーンテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008089100A JP2008089100A (ja) 2008-04-17
JP4806322B2 true JP4806322B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39373454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006271498A Active JP4806322B2 (ja) 2006-10-03 2006-10-03 チェーンテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4806322B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112937B2 (ja) * 2008-04-22 2013-01-09 Ntn株式会社 油圧式オートテンショナ
JP2010121748A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntn Corp チェーンテンショナ
JP2013096471A (ja) 2011-10-31 2013-05-20 Tsubakimoto Chain Co 油圧式テンショナ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617022A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Kobe Steel Ltd 金属製有底円筒体の成形方法
JP2989090B2 (ja) * 1993-04-30 1999-12-13 光洋精工株式会社 オートテンショナ
JP2006017214A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Ntn Corp 2輪車エンジン用チェーンテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008089100A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173290B2 (ja) チェーンテンショナ
JP4980798B2 (ja) オートテンショナ
JP4806322B2 (ja) チェーンテンショナ
WO2020032094A1 (ja) チェーンテンショナ
JP5561584B2 (ja) チェーンテンショナ
JP4806314B2 (ja) チェーンテンショナ
JP2011058589A (ja) オートテンショナ
JP2009014071A (ja) チェーンテンショナ
JP4435757B2 (ja) チェーンテンショナの取付け装置
JP4991490B2 (ja) チェーンテンショナ
JP4898403B2 (ja) チェーンテンショナ
JP2011149468A (ja) チェーンテンショナ
JP2011144819A (ja) 油圧密封式チェーンテンショナ
JP7100467B2 (ja) チェーンテンショナ
JP4880441B2 (ja) チェーンテンショナ
JP7290436B2 (ja) チェーンテンショナ
JP5311226B2 (ja) オートテンショナ
JP5464647B2 (ja) チェーンテンショナ
JP4732308B2 (ja) チェーンテンショナ
JP7468440B2 (ja) テンショナ
JP5203915B2 (ja) チェーンテンショナ
JP2007010130A (ja) 油圧式オートテンショナおよびベルトの張力調整装置
JP5118009B2 (ja) チェーンテンショナ
JP5149124B2 (ja) チェーンテンショナ
WO2013061777A1 (ja) チェーンテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4806322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250