JP4805508B2 - 第5輪を備える接続装置 - Google Patents
第5輪を備える接続装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4805508B2 JP4805508B2 JP2001536419A JP2001536419A JP4805508B2 JP 4805508 B2 JP4805508 B2 JP 4805508B2 JP 2001536419 A JP2001536419 A JP 2001536419A JP 2001536419 A JP2001536419 A JP 2001536419A JP 4805508 B2 JP4805508 B2 JP 4805508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- frame side
- bearing sleeve
- wheel
- support device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D53/00—Tractor-trailer combinations; Road trains
- B62D53/04—Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
- B62D53/08—Fifth wheel traction couplings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Handcart (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
Description
本発明は、請求項1の前提部分に示す種類の連結装置に関する。
【0002】
(従来技術)
米国特許第5368324号は、第5輪用の数種の固定装置に関する。そのような第5輪は、牽引車のビーム・フレーム上で傾斜するように取り付けられ、トレーラの対応する連結スピゴットに着脱自在に接続するための固定具を備えた連結要素を構成する。
【0003】
第5輪は、トレーラの連結スピゴット用の半径方向挿通孔を備えた、水平に配置された部分的に円形のプレートである。この挿通孔は、プレートの延びた縁辺部から半径方向内向きにプレート中央に至り延在する。第5輪は、プレートの直径方向反対側の縁に位置する一対のチルト・ピボット・マウンティングにより牽引車のビーム・フレーム上で傾斜するように取り付けられる。各チルト・ピボット・マウンティングには、プレート下側の分岐した並行フランジ・ベアリング・ブラケットおよびピボット軸受が組み込まれ、ピボット軸受は各フレーム・サイド部材の水平な上部フランジ上に取り付けられ、かつフレーム・サイド部材の上部フランジに支持される脚部を構成するL形セクション要素が組み込まれる。
【0004】
並行フランジ・ベアリング・ブラケットは、ピボット軸受でこれに挿通するピボット・ピンにより傾斜するように支持される。各種各様の強化プレートおよび補強要素(L形セクション要素またはアングル・サポート要素等)がピボット軸受脚部の固定部強化および補強のために様々な実施形態で使用されている。
【0005】
前述の知られた第5輪固定装置は、したがってフレーム・サイド部材の水平な上部フランジ上に位置する第5輪のピボット・マウンティング用のピボット軸受ならびにフレーム・サイド部材の上部フランジおよびウェブ部分に固定される様々な種類の強化・補強セクションおよびアングル・ブラケット・サポートを伴う。
【0006】
したがって、前述の特許明細書によれば、第5輪のチルト・ピボット・マウンティングは、多数の個別部品により構成され、それら部品の寸法取りが直接依拠する要因にフレーム・サイド部材の上部フランジの幅が含まれる。
【0007】
(発明の目的)
本発明の主な目的は、第5輪の2つのチルト・ピボット・マウンティングが、補助部品もしくは補強要素を追加する必要なくフレーム・サイド部材に直接取付可能な、構造的に簡潔な一体化されたユニットから成る連結装置を提供することにある。
【0008】
さらに別の目的は、構造の強度および剛性を損なうことなく、連結装置の総重量を低く保つことができるように設計されたチルト・ピボット・マウンティングを採用することにある。
【0009】
さらにまた別の目的は、チルト・ピボット・マウンティングを牽引車フレームの幅寸法の許容差の結果に依存しないようにすることにある。
【0010】
(発明の説明)
上記の目的は、本発明により、請求項1の特徴部に記載の特徴を表す導入部分に示した連結装置によって達成される。
【0011】
したがって、本発明の主として顕著な特徴は、連結装置の2つのチルト・ピボット・マウンティングがそれぞれ、下方固定部により、隣接するフレーム・サイド部材の垂直ウェブ部分の外側に直接固定されるように意図された直立の一体製作された支持装置を組み込むことにある。この支持装置は上端に軸受スリーブを有し、第5輪の下側に取り付けられたヒンジピンが軸受スリーブ内に支持される。
【0012】
支持装置には、固定部から上向きに軸受スリーブに収斂する少なくとも2つの柱状支持脚が組み込まれる利点がある。このような構造構成により得られる支持装置における力の流れは、支持装置がトレーラ車両のカプリング・スピゴットにより負荷の大きな力を第5輪を介して受けるときに、力の観点からして有利である。支持装置のこの好ましい実施形態は、柱状支持脚間の区域に一つまたは複数のライトニング・ホールを設けることによって支持装置を軽量化できることも意味する。
【0013】
支持装置には、収斂する支持脚に加えて、請求項4に示すように、支持脚間に位置する垂直支持脚を備えることもできる。
【0014】
支持装置の固定部は水平方向に延在する「三角形要素」の形式を取ることが有利であり、これに等間隔に位置する複数の締付孔を設け、支持装置をフレーム・サイド部材のウェブ部分の外側に挿通締付ボルトにより固定する。
【0015】
場合によっては、第5輪をフレーム・サイド部材の上部フランジより幾分高い位置に置くことが望ましいこともあろう。そのような場合には、連結装置の2つの支持装置を好ましくは請求項5による位置に置いた特別の横方向接続部により接続して良いであろう。たとえば、圧延セクション・ビーム・エレメント等の横方向接続部は、I形材もしくはC形材断面を呈するものとすることができる。次いで、横方向接続部の2つの端を支持装置の垂直支持脚に固定することが有利であろう。
【0016】
上記に示したように、連結装置の各支持装置は分割されない一体構造ユニット形式にて製作されなければならない。これは、たとえば、支持装置を鋳造もしくは鍛造構造要素として製造もしくはシートメタルから形成することによって達成される。あるいはそれに代えて、支持装置は、軸受スリーブを一対の傾斜支持脚に溶接し、支持脚の底部を水平の固定部に溶接して継合わせる等、溶接部品により構成することも可能である。
【0017】
本発明による支持装置を備える連結装置は、フレーム・サイド部材の外側沿いの長手方向に最適の取付体勢で容易に所定位置に置くことができる。それによって、連結装置の固定ポイントをフレーム・サイド部材沿いの第一の位置からその前後の別の位置に移動させることが容易になる。第5輪を牽引車の長手方向の所望の位置に置くために連結装置をフレーム・サイド部材沿いにシフトし、または移動させることは、連結装置の2つの支持装置が横方向接続部により接続されていれば格段に容易になるであろう。
【0018】
以下に、本発明を添付図面に示す実施形態を参照してさらに詳細に説明する。
【0019】
(実施形態の説明)
図1〜2に、本発明による連結装置の一実施形態を示す。この連結装置は、並列する一対のフレーム・サイド部材2’、2”に取り付けられる。フレーム・サイド部材は、ここには図示しない牽引車のビーム・フレームの部分を形成する。連結装置には3つの主要部分が組み込まれる。即ち、フレーム・サイド部材上方区域で傾斜するように取り付けられた第5輪4、およびフレーム・サイド部材のウェブ6の外側にボルト止めされ、第5輪4を支持するチルト・ピボット・マウンティングを構成する2つの支持装置8である。2つの支持装置8は、図3にさらに詳細に示すタイプのものでり、頂部に軸受スリーブ10を設けかつ底部に水平方向固定部12を設けて、一体に製作されたピボット軸受から成る。
【0020】
固定部12には、これを貫通する一連のボルト孔14(図示の場合は7個)があり、ビーム・ウェブ6を貫通する孔に挿通される締付ボルトを収容する。ヘッド16付きの締付ボルト15には、ビーム・ウェブ6の内側に位置するナットが設けられる。この実施形態においては、ビーム・ウェブ6の孔の数は固定部のボルト孔14の数に相当する。代替実施形態においては、ビーム・ウェブに固定部より多く孔を設け、第5輪をフレーム・サイド部材沿いに移動させて第5輪をフレーム・サイド部材に対して所望の位置に固定できるようにすることが可能である。この例では、それぞれの支持装置をビーム・ウェブに固定するためにねじ付き連結部を使用するが、リベット止め連結部を使用することももちろん可能であり、それも本発明の範囲内に属する。
【0021】
固定部12の両対向端から一対の柱状支持脚20、22が斜め上向きに軸受スリーブ10の下部に収斂する。したがって、支持装置8はそれぞれの固定部12により、隣接するフレーム・サイド部材・ウェブ6の外側に直接固定される。第5輪4の下側に直径方向に延在する補強支持部24の両端に嵌合されたヒンジピン(図1〜2では見えない)が支持装置8の軸受スリーブ10に嵌合される。
【0022】
本例の場合は、支持装置8には、その2つの傾斜支持脚20、22の間の空間にさらに支持脚26が設けられ、支持脚26は固定部12から垂直方向上向きに軸受スリーブ10の下側に至る。図1〜2および図4に示す例においては、連結装置の2つの支持装置8がフレーム・サイド部材2’、2”上部横方向に位置するI形材もしくはC形材としての横方向連結部28により、軸受スリーブ10および補強支持部24中央下部に連結される。横方向連結部28の各端はそれぞれの支持装置8の垂直支持脚26に固定され、したがって、少なくともこれらの固定区域においては、垂直支持脚26に均等な厚さの板状ウェブ部が与えられる利点がある。
【0023】
ピボット軸受状の支持装置8は、それぞれ分割されない構造ユニット形式により鋳造もしくは鍛造構造要素として製造可能である。また、支持装置は成形シートメタルにより、あるいは溶接部品により製作することも考えられる。
【0024】
支持装置8の各ビーム・ウェブ6への取付けをし易くするため、支持装置8にはそれぞれ、図5に示すように、フレーム・サイド部材に当接支持する突出部35が設けられる。組立工程中、突出部35はフレーム・サイド部材頂部に据えられ、次いで締付ボルト15が取り付けられる。突出部35は、支持装置8の一体部分とすることも、あるいは別個のユニットの一部として、ねじ付き連結具など任意の形の固定装置により支持装置8に取り付けることもできる。
【0025】
図4は、図1〜2の同じタイプの連結装置の第5輪4を取り外した状態を示す。この場合、フレーム・サイド部材2’、2”間に、ビーム・フレームの一部を成し、かつ支持装置8をビーム・ウェブ6の外側に固定するために使用されるボルト15により各ビーム・ウェブ6の内側に固定されるアングル・ブラケット32を有する補強クロス部材30が固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第5輪を後方に傾斜した状態の本発明による連結装置の実施形態を示す斜視図である。
【図2】 第5輪を水平にした状態の図1の連結装置の斜視図である。
【図3】 図1〜2の連結装置の一方の支持装置を示す立面図である。
【図4】 第5輪を取り外した状態の図1〜2の連結装置の斜視図である。
【図5】 図3の支持装置の代替実施形態を示す図である。
Claims (3)
- 牽引車に水平に並列して設けられたフレーム・サイド部材(2’,2”)にそれぞれ装着されて互いに対向するとともに、被牽引車を連結する第5輪(4)を傾斜可能に支持するヒンジピンを枢動可能に軸承する軸受スリーブ(10)を上端に有する支持装置(8)を含む牽引装置において、前記各支持装置(8)は、前記フレーム・サイド部材(2’,2”)の垂直ウェブ部(6)の外側面に固定された、ほぼ水平方向に延在する下方固定部(12)と、該固定部(12)の両端から前記軸受スリーブ(10)まで延在し、該軸受スリーブ(10)に向かって互いに収斂する二本の柱状支持脚(20,22)と、該二本の柱状支持脚(20,22)の間において前記下方固定部(12)から前記軸受スリーブ(10)まで延在する垂直支持脚(26)とを有し、該垂直支持脚(26)は、互いに対向する前記支持装置(8)の間に延在し、前記フレーム・サイド部材(2’,2”)を横切って横断する横方向接続部(28)により相互に接続され、しかして前記軸受スリーブ(10)、前記下方固定部(12)、前記柱状支持脚(20,22)ならびに前記垂直支持脚(26)は、一体成形されていることを特徴とする、牽引装置。
- 前記各支持装置(8)は、鋳造により成形されることを特徴とする、請求項1に記載の牽引装置。
- 前記各支持装置(8)は、鍛造により成形されていることを特徴とする、請求項1に記載の牽引装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9904091A SE516661C2 (sv) | 1999-11-12 | 1999-11-12 | Kopplingsanordning omfattande vändskiva |
SE9904091-7 | 1999-11-12 | ||
PCT/SE2000/002172 WO2001034454A1 (en) | 1999-11-12 | 2000-11-07 | Connection arrangement comprising a fifth wheel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003513857A JP2003513857A (ja) | 2003-04-15 |
JP4805508B2 true JP4805508B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=20417690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001536419A Expired - Fee Related JP4805508B2 (ja) | 1999-11-12 | 2000-11-07 | 第5輪を備える接続装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7044492B1 (ja) |
EP (1) | EP1233901B2 (ja) |
JP (1) | JP4805508B2 (ja) |
AT (1) | ATE271489T1 (ja) |
BR (1) | BR0015459A (ja) |
DE (1) | DE60012362T3 (ja) |
SE (1) | SE516661C2 (ja) |
WO (1) | WO2001034454A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10213148C1 (de) * | 2002-03-23 | 2003-07-03 | Jost Werke Gmbh & Co Kg | Sattelkupplung |
DE10257807B4 (de) | 2002-12-10 | 2014-03-27 | Saf-Holland Verkehrstechnik Gmbh | Sattelkupplung |
ATE472463T1 (de) * | 2005-09-15 | 2010-07-15 | Saf Holland Verkehrstechnik Gm | Sattelkupplung |
DE102008006203B4 (de) * | 2008-01-26 | 2011-03-17 | Jost-Werke Gmbh | Fahrzeugkupplung zum Herstellen einer mechanischen Verbindung zwischen einem ersten und einem zweiten Fahrzeug |
DE102008006204B4 (de) * | 2008-01-26 | 2011-03-17 | Jost-Werke Gmbh | Fahrzeugkupplung |
DE102010039578B4 (de) | 2010-08-20 | 2014-12-11 | Jost-Werke Gmbh | Lageranordnung |
NL2005663C2 (en) | 2010-11-10 | 2012-05-14 | Daf Trucks Nv | Mounting arrangement for a trailer coupling. |
WO2014189762A1 (en) | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Saf-Holland, Inc. | Fifth wheel hitch assembly having direct-mount mounting brackets |
ES2921984T3 (es) * | 2016-02-19 | 2022-09-05 | Vishay Transducers Ltd | Conjunto de célula de carga |
US11428589B2 (en) * | 2017-10-16 | 2022-08-30 | Saf-Holland, Inc. | Displacement sensor utilizing ronchi grating interference |
DE102018109508A1 (de) * | 2018-04-20 | 2019-10-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Hochvoltspeichergehäuses an einem Rohbauteil eines Kraftfahrzeugs sowie Hochvoltspeichergehäuse |
DE102018118656A1 (de) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | Jost-Werke Deutschland Gmbh | Kupplungsplatte für eine sattelkupplung |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2193744A (en) * | 1937-11-08 | 1940-03-12 | Shriver Everett Cline | Fifth wheel |
US5368324A (en) * | 1994-01-10 | 1994-11-29 | Amsted Industries Incorporated | Mounting system for fifth wheels |
EP0694467B1 (de) * | 1994-07-28 | 1998-10-14 | ROCKINGER Spezialfabrik für Anhängerkupplungen GmbH & Co. | Sattelzugfahrzeug |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1958723A (en) * | 1933-02-09 | 1934-05-15 | Spencer Trailer Company | Fifth wheel |
US2138679A (en) * | 1937-10-13 | 1938-11-29 | Smith Corp A O | Fifth wheel |
US3117772A (en) * | 1961-10-27 | 1964-01-14 | Pacific Car & Foundry Co | End mounting for spring stack spring suspension |
US3970274A (en) * | 1974-10-30 | 1976-07-20 | Resk E Edward | Tilt mounting |
US4762334A (en) * | 1987-11-03 | 1988-08-09 | Amsted Industries Incorporated | Fifth wheel bracket mounting assembly |
US5431424A (en) * | 1994-04-07 | 1995-07-11 | Colwell; J. Bruce | Fifth wheel slip plate |
JP3465836B2 (ja) | 1995-10-09 | 2003-11-10 | 株式会社 ソーシン | カプラにおける緩衝支持構造 |
US5765849A (en) * | 1996-04-24 | 1998-06-16 | Fontaine Fifth Wheel Co. | Fifth wheel bracket |
DE19727338C2 (de) * | 1997-06-27 | 2003-10-30 | Jost Werke Gmbh & Co Kg | Sattelkupplung |
-
1999
- 1999-11-12 SE SE9904091A patent/SE516661C2/sv not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-11-07 US US10/129,716 patent/US7044492B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-07 JP JP2001536419A patent/JP4805508B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-07 EP EP00975129.8A patent/EP1233901B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-07 AT AT00975129T patent/ATE271489T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-11-07 WO PCT/SE2000/002172 patent/WO2001034454A1/en active IP Right Grant
- 2000-11-07 DE DE60012362.6T patent/DE60012362T3/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-07 BR BR0015459-8A patent/BR0015459A/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2193744A (en) * | 1937-11-08 | 1940-03-12 | Shriver Everett Cline | Fifth wheel |
US5368324A (en) * | 1994-01-10 | 1994-11-29 | Amsted Industries Incorporated | Mounting system for fifth wheels |
EP0694467B1 (de) * | 1994-07-28 | 1998-10-14 | ROCKINGER Spezialfabrik für Anhängerkupplungen GmbH & Co. | Sattelzugfahrzeug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE516661C2 (sv) | 2002-02-12 |
DE60012362T3 (de) | 2015-04-09 |
SE9904091L (sv) | 2001-05-13 |
US7044492B1 (en) | 2006-05-16 |
WO2001034454A1 (en) | 2001-05-17 |
JP2003513857A (ja) | 2003-04-15 |
DE60012362T2 (de) | 2005-08-04 |
EP1233901B1 (en) | 2004-07-21 |
EP1233901B2 (en) | 2015-01-07 |
EP1233901A1 (en) | 2002-08-28 |
SE9904091D0 (sv) | 1999-11-12 |
DE60012362D1 (de) | 2004-08-26 |
ATE271489T1 (de) | 2004-08-15 |
BR0015459A (pt) | 2002-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4805508B2 (ja) | 第5輪を備える接続装置 | |
US7857348B2 (en) | Multi-function cross members for truck frames | |
US4268053A (en) | Wheel fender assembly | |
US20040079002A1 (en) | Snowplow assembly | |
CA2403502C (en) | Aluminum frame hanger for axle/suspension systems | |
US6276665B1 (en) | Mobile floor crane | |
US7328908B2 (en) | Steer axle and method of making the same | |
US8272663B2 (en) | Tow assembly for heavy trucks | |
US8474847B1 (en) | Running boards for three wheel motorcycles | |
US6213507B1 (en) | Vehicle trailer frame cross member/suspension assembly mount | |
US5765849A (en) | Fifth wheel bracket | |
CA2621737A1 (en) | Frame for supporting a tank on a vehicle chassis | |
US10987982B2 (en) | Above-bed goose neck towing apparatus | |
EP0014287B1 (en) | Vehicle hitch and drawbar assembly | |
US3874702A (en) | Hitch for trailers overhanging a truck bed or car body | |
US1748976A (en) | Pole trailer | |
CN219277291U (zh) | 一种可快拆公交座椅安装支架的紧凑型结构 | |
CN114932952B (zh) | 连接机构及车辆 | |
SK131793A3 (en) | Arrangement of trailer coupling on vehicle | |
CN211106795U (zh) | 一种牵引座总成及牵引车 | |
JPH0714439Y2 (ja) | フロントローダの2部材連結構造 | |
AU653876B2 (en) | Shuttlecar equaliser | |
JP4224885B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP4286348B2 (ja) | サスペンションクロスメンバの車体取付構造 | |
JPH10310086A (ja) | 牽引用フックの取り付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091009 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |