JP2003513857A - 第5輪を備える接続装置 - Google Patents

第5輪を備える接続装置

Info

Publication number
JP2003513857A
JP2003513857A JP2001536419A JP2001536419A JP2003513857A JP 2003513857 A JP2003513857 A JP 2003513857A JP 2001536419 A JP2001536419 A JP 2001536419A JP 2001536419 A JP2001536419 A JP 2001536419A JP 2003513857 A JP2003513857 A JP 2003513857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame side
support device
wheel
bearing sleeve
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001536419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4805508B2 (ja
Inventor
アンデルソン、ウノ
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20417690&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003513857(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル)
Publication of JP2003513857A publication Critical patent/JP2003513857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805508B2 publication Critical patent/JP4805508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 並列するフレーム・サイド部材(2’、2”)を設けた、牽引車に取り付けるための、かつ前記牽引車をトレーラ等の被牽引車両に着脱自在に連結するための連結装置。この装置には、フレーム・サイド部材(2’、2”)にフレーム・サイド部材の区域内のチルト・ピボット・マウンティングにより傾斜可能に接続された第5輪(4)が組み込まれる。各チルト・ピボット・マウンティングには、一体製作されかつ下方固定部(12)により隣接する各フレーム・サイド部材(2’または2”)の垂直なウェブ部(6)の外側に直接固定されるように意図された直立の支持装置(8)が組み込まれる。支持装置(8)はその上端に軸受スリーブ(10)を有し、軸受スリーブ内に第5輪(4)の下側に取り付けられたヒンジピンが支持される。各支持装置(8)には、固定部(12)と軸受スリーブ(10)の間に延在する少なくとも2つの支持脚(20、22)が組み込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前提部分に示す種類の連結装置に関する。
【0002】 (従来技術) 米国特許第5368324号は、第5輪用の数種の固定装置に関する。そのよ
うな第5輪は、牽引車のビーム・フレーム上で傾斜するように取り付けられ、ト
レーラの対応する連結スピゴットに着脱自在に接続するための固定具を備えた連
結要素を構成する。
【0003】 第5輪は、トレーラの連結スピゴット用の半径方向挿通孔を備えた、水平に配
置された部分的に円形のプレートである。この挿通孔は、プレートの延びた縁辺
部から半径方向内向きにプレート中央に至り延在する。第5輪は、プレートの直
径方向反対側の縁に位置する一対のチルト・ピボット・マウンティングにより牽
引車のビーム・フレーム上で傾斜するように取り付けられる。各チルト・ピボッ
ト・マウンティングには、プレート下側の分岐した並行フランジ・ベアリング・
ブラケットおよびピボット軸受が組み込まれ、ピボット軸受は各フレーム・サイ
ド部材の水平な上部フランジ上に取り付けられ、かつフレーム・サイド部材の上
部フランジに支持される脚部を構成するL形セクション要素が組み込まれる。
【0004】 並行フランジ・ベアリング・ブラケットは、ピボット軸受でこれに挿通するピ
ボット・ピンにより傾斜するように支持される。各種各様の強化プレートおよび
補強要素(L形セクション要素またはアングル・サポート要素等)がピボット軸
受脚部の固定部強化および補強のために様々な実施形態で使用されている。
【0005】 前述の知られた第5輪固定装置は、したがってフレーム・サイド部材の水平な
上部フランジ上に位置する第5輪のピボット・マウンティング用のピボット軸受
ならびにフレーム・サイド部材の上部フランジおよびウェブ部分に固定される様
々な種類の強化・補強セクションおよびアングル・ブラケット・サポートを伴う
【0006】 したがって、前述の特許明細書によれば、第5輪のチルト・ピボット・マウン
ティングは、多数の個別部品により構成され、それら部品の寸法取りが直接依拠
する要因にフレーム・サイド部材の上部フランジの幅が含まれる。
【0007】 (発明の目的) 本発明の主な目的は、第5輪の2つのチルト・ピボット・マウンティングが、
補助部品もしくは補強要素を追加する必要なくフレーム・サイド部材に直接取付
可能な、構造的に簡潔な一体化されたユニットから成る連結装置を提供すること
にある。
【0008】 さらに別の目的は、構造の強度および剛性を損なうことなく、連結装置の総重
量を低く保つことができるように設計されたチルト・ピボット・マウンティング
を採用することにある。
【0009】 さらにまた別の目的は、チルト・ピボット・マウンティングを牽引車フレーム
の幅寸法の許容差の結果に依存しないようにすることにある。
【0010】 (発明の説明) 上記の目的は、本発明により、請求項1の特徴部に記載の特徴を表す導入部分
に示した連結装置によって達成される。
【0011】 したがって、本発明の主として顕著な特徴は、連結装置の2つのチルト・ピボ
ット・マウンティングがそれぞれ、下方固定部により、隣接するフレーム・サイ
ド部材の垂直ウェブ部分の外側に直接固定されるように意図された直立の一体製
作された支持装置を組み込むことにある。この支持装置は上端に軸受スリーブを
有し、第5輪の下側に取り付けられたヒンジピンが軸受スリーブ内に支持される
【0012】 支持装置には、固定部から上向きに軸受スリーブに収斂する少なくとも2つの
柱状支持脚が組み込まれる利点がある。このような構造構成により得られる支持
装置における力の流れは、支持装置がトレーラ車両のカプリング・スピゴットに
より負荷の大きな力を第5輪を介して受けるときに、力の観点からして有利であ
る。支持装置のこの好ましい実施形態は、柱状支持脚間の区域に一つまたは複数
のライトニング・ホールを設けることによって支持装置を軽量化できることも意
味する。
【0013】 支持装置には、収斂する支持脚に加えて、請求項4に示すように、支持脚間に
位置する垂直支持脚を備えることもできる。
【0014】 支持装置の固定部は水平方向に延在する「三角形要素」の形式を取ることが有
利であり、これに等間隔に位置する複数の締付孔を設け、支持装置をフレーム・
サイド部材のウェブ部分の外側に挿通締付ボルトにより固定する。
【0015】 場合によっては、第5輪をフレーム・サイド部材の上部フランジより幾分高い
位置に置くことが望ましいこともあろう。そのような場合には、連結装置の2つ
の支持装置を好ましくは請求項5による位置に置いた特別の横方向接続部により
接続して良いであろう。たとえば、圧延セクション・ビーム・エレメント等の横
方向接続部は、I形材もしくはC形材断面を呈するものとすることができる。次
いで、横方向接続部の2つの端を支持装置の垂直支持脚に固定することが有利で
あろう。
【0016】 上記に示したように、連結装置の各支持装置は分割されない一体構造ユニット
形式にて製作されなければならない。これは、たとえば、支持装置を鋳造もしく
は鍛造構造要素として製造もしくはシートメタルから形成することによって達成
される。あるいはそれに代えて、支持装置は、軸受スリーブを一対の傾斜支持脚
に溶接し、支持脚の底部を水平の固定部に溶接して継合わせる等、溶接部品によ
り構成することも可能である。
【0017】 本発明による支持装置を備える連結装置は、フレーム・サイド部材の外側沿い
の長手方向に最適の取付体勢で容易に所定位置に置くことができる。それによっ
て、連結装置の固定ポイントをフレーム・サイド部材沿いの第一の位置からその
前後の別の位置に移動させることが容易になる。第5輪を牽引車の長手方向の所
望の位置に置くために連結装置をフレーム・サイド部材沿いにシフトし、または
移動させることは、連結装置の2つの支持装置が横方向接続部により接続されて
いれば格段に容易になるであろう。
【0018】 以下に、本発明を添付図面に示す実施形態を参照してさらに詳細に説明する。
【0019】 (実施形態の説明) 図1〜2に、本発明による連結装置の一実施形態を示す。この連結装置は、並
列する一対のフレーム・サイド部材2’、2”に取り付けられる。フレーム・サ
イド部材は、ここには図示しない牽引車のビーム・フレームの部分を形成する。
連結装置には3つの主要部分が組み込まれる。即ち、フレーム・サイド部材上方
区域で傾斜するように取り付けられた第5輪4、およびフレーム・サイド部材の
ウェブ6の外側にボルト止めされ、第5輪4を支持するチルト・ピボット・マウ
ンティングを構成する2つの支持装置8である。2つの支持装置8は、図3にさ
らに詳細に示すタイプのものでり、頂部に軸受スリーブ10を設けかつ底部に水
平方向固定部12を設けて、一体に製作されたピボット軸受から成る。
【0020】 固定部12には、これを貫通する一連のボルト孔14(図示の場合は7個)が
あり、ビーム・ウェブ6を貫通する孔に挿通される締付ボルトを収容する。ヘッ
ド16付きの締付ボルト15には、ビーム・ウェブ6の内側に位置するナットが
設けられる。この実施形態においては、ビーム・ウェブ6の孔の数は固定部のボ
ルト孔14の数に相当する。代替実施形態においては、ビーム・ウェブに固定部
より多く孔を設け、第5輪をフレーム・サイド部材沿いに移動させて第5輪をフ
レーム・サイド部材に対して所望の位置に固定できるようにすることが可能であ
る。この例では、それぞれの支持装置をビーム・ウェブに固定するためにねじ付
き連結部を使用するが、リベット止め連結部を使用することももちろん可能であ
り、それも本発明の範囲内に属する。
【0021】 固定部12の両対向端から一対の柱状支持脚20、22が斜め上向きに軸受ス
リーブ10の下部に収斂する。したがって、支持装置8はそれぞれの固定部12
により、隣接するフレーム・サイド部材・ウェブ6の外側に直接固定される。第
5輪4の下側に直径方向に延在する補強支持部24の両端に嵌合されたヒンジピ
ン(図1〜2では見えない)が支持装置8の軸受スリーブ10に嵌合される。
【0022】 本例の場合は、支持装置8には、その2つの傾斜支持脚20、22の間の空間
にさらに支持脚26が設けられ、支持脚26は固定部12から垂直方向上向きに
軸受スリーブ10の下側に至る。図1〜2および図4に示す例においては、連結
装置の2つの支持装置8がフレーム・サイド部材2’、2”上部横方向に位置す
るI形材もしくはC形材としての横方向連結部28により、軸受スリーブ10お
よび補強支持部24中央下部に連結される。横方向連結部28の各端はそれぞれ
の支持装置8の垂直支持脚26に固定され、したがって、少なくともこれらの固
定区域においては、垂直支持脚26に均等な厚さの板状ウェブ部が与えられる利
点がある。
【0023】 ピボット軸受状の支持装置8は、それぞれ分割されない構造ユニット形式によ
り鋳造もしくは鍛造構造要素として製造可能である。また、支持装置は成形シー
トメタルにより、あるいは溶接部品により製作することも考えられる。
【0024】 支持装置8の各ビーム・ウェブ6への取付けをし易くするため、支持装置8に
はそれぞれ、図5に示すように、フレーム・サイド部材に当接支持する突出部3
5が設けられる。組立工程中、突出部35はフレーム・サイド部材頂部に据えら
れ、次いで締付ボルト15が取り付けられる。突出部35は、支持装置8の一体
部分とすることも、あるいは別個のユニットの一部として、ねじ付き連結具など
任意の形の固定装置により支持装置8に取り付けることもできる。
【0025】 図4は、図1〜2の同じタイプの連結装置の第5輪4を取り外した状態を示す
。この場合、フレーム・サイド部材2’、2”間に、ビーム・フレームの一部を
成し、かつ支持装置8をビーム・ウェブ6の外側に固定するために使用されるボ
ルト15により各ビーム・ウェブ6の内側に固定されるアングル・ブラケット3
2を有する補強クロス部材30が固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第5輪を後方に傾斜した状態の本発明による連結装置の実施形態を示す斜視図
である。
【図2】 第5輪を水平にした状態の図1の連結装置の斜視図である。
【図3】 図1〜2の連結装置の一方の支持装置を示す立面図である。
【図4】 第5輪を取り外した状態の図1〜2の連結装置の斜視図である。
【図5】 図3の支持装置の代替実施形態を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月15日(2001.11.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列するフレーム・サイド部材(2’、2”)が設けられた
    牽引車に取り付けること、および前記牽引車をトレーラ等の被牽引車に着脱自在
    に連結することを意図し、フレーム・サイド部材(2’、2”)にフレーム・サ
    イド部材の区域内のチルト・ピボット・マウンティングによって傾斜可能に接続
    された第5輪(4)を組み込んだ牽引装置であって、各チルト・ピボット・マウ
    ンティングには、下方固定部(12)によって隣接する各フレーム・サイド部材
    (2’または2”)の垂直なウェブ部(6)の外側に直接固定するように設計さ
    れた直立の一体製作された支持装置(8)が組み込まれ、支持装置(8)はその
    上端に軸受スリーブ(10)を有し、軸受スリーブ内に第5輪(4)の下側に取
    り付けられたヒンジピンが支持されることを特徴とする牽引装置。
  2. 【請求項2】 支持装置(8)に、固定部(12)から上向きに軸受スリー
    ブ(10)に収斂する少なくとも2つの柱状支持脚(20、22)が組み込まれ
    ることを特徴とする請求項1に記載の連結装置。
  3. 【請求項3】 支持脚(20、22)が固定部(12)の反対の端から始ま
    ることを特徴とする請求項2に記載の連結装置。
  4. 【請求項4】 支持装置(8)に、収斂する支持脚(20、22)のみなら
    ず、両脚間に位置する、固定部(12)から上向きに軸受スリーブ(10)の下
    側まで延在する実質的に垂直な支持脚(26)も組み込まれることを特徴とする
    請求項2または請求項3に記載の連結装置。
  5. 【請求項5】 フレーム・サイド部材のウェブ部(6)の外側に固定された
    支持装置(8)が軸受スリーブ(10)と同じ垂直面に位置する圧延セクション
    ・ビーム・エレメント等の横方向接続部(28)により相互に接続されることを
    特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の連結装置。
  6. 【請求項6】 横方向接続部(28)の各端が支持装置の垂直支持脚(26
    )に固定されることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の連結装置。
  7. 【請求項7】 各支持装置(8)が、鋳造または鍛造構造ユニットとして製
    造される、あるいはシートメタルにより形成される、または溶接部品により製作
    される分割されない部品の形式で製作されることを特徴とする請求項1から請求
    項6までのいずれか一項に記載の連結装置。
JP2001536419A 1999-11-12 2000-11-07 第5輪を備える接続装置 Expired - Fee Related JP4805508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904091-7 1999-11-12
SE9904091A SE516661C2 (sv) 1999-11-12 1999-11-12 Kopplingsanordning omfattande vändskiva
PCT/SE2000/002172 WO2001034454A1 (en) 1999-11-12 2000-11-07 Connection arrangement comprising a fifth wheel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513857A true JP2003513857A (ja) 2003-04-15
JP4805508B2 JP4805508B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=20417690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536419A Expired - Fee Related JP4805508B2 (ja) 1999-11-12 2000-11-07 第5輪を備える接続装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7044492B1 (ja)
EP (1) EP1233901B2 (ja)
JP (1) JP4805508B2 (ja)
AT (1) ATE271489T1 (ja)
BR (1) BR0015459A (ja)
DE (1) DE60012362T3 (ja)
SE (1) SE516661C2 (ja)
WO (1) WO2001034454A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509881A (ja) * 2008-01-26 2011-03-31 ヨスト−ヴェルケ ゲエムベーハー 車両連結器
JP2011509880A (ja) * 2008-01-26 2011-03-31 ヨスト−ヴェルケ ゲエムベーハー 第一車両と第二車両間の機械的連結を確立する車両連結装置。

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213148C1 (de) * 2002-03-23 2003-07-03 Jost Werke Gmbh & Co Kg Sattelkupplung
DE10257807B4 (de) * 2002-12-10 2014-03-27 Saf-Holland Verkehrstechnik Gmbh Sattelkupplung
DK1764290T3 (da) * 2005-09-15 2010-10-18 Saf Holland Verkehrstechnik Gm Sadel-fastgørelsesindretning
DE102010039578B4 (de) * 2010-08-20 2014-12-11 Jost-Werke Gmbh Lageranordnung
NL2005663C2 (en) 2010-11-10 2012-05-14 Daf Trucks Nv Mounting arrangement for a trailer coupling.
MX363969B (es) 2013-05-22 2019-04-10 Saf Holland Inc Ensamble de enganche de quinta rueda que tiene soportes de fijacion de fijacion directa.
WO2017142844A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Stress-Tek, Inc. Load cell assembly
US11428589B2 (en) * 2017-10-16 2022-08-30 Saf-Holland, Inc. Displacement sensor utilizing ronchi grating interference
DE102018109508A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Hochvoltspeichergehäuses an einem Rohbauteil eines Kraftfahrzeugs sowie Hochvoltspeichergehäuse
DE102018118656A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Jost-Werke Deutschland Gmbh Kupplungsplatte für eine sattelkupplung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2193744A (en) * 1937-11-08 1940-03-12 Shriver Everett Cline Fifth wheel
US5368324A (en) * 1994-01-10 1994-11-29 Amsted Industries Incorporated Mounting system for fifth wheels
EP0694467B1 (de) * 1994-07-28 1998-10-14 ROCKINGER Spezialfabrik für Anhängerkupplungen GmbH & Co. Sattelzugfahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958723A (en) * 1933-02-09 1934-05-15 Spencer Trailer Company Fifth wheel
US2138679A (en) * 1937-10-13 1938-11-29 Smith Corp A O Fifth wheel
US3117772A (en) * 1961-10-27 1964-01-14 Pacific Car & Foundry Co End mounting for spring stack spring suspension
US3970274A (en) * 1974-10-30 1976-07-20 Resk E Edward Tilt mounting
US4762334A (en) * 1987-11-03 1988-08-09 Amsted Industries Incorporated Fifth wheel bracket mounting assembly
US5431424A (en) * 1994-04-07 1995-07-11 Colwell; J. Bruce Fifth wheel slip plate
JP3465836B2 (ja) * 1995-10-09 2003-11-10 株式会社 ソーシン カプラにおける緩衝支持構造
US5765849A (en) * 1996-04-24 1998-06-16 Fontaine Fifth Wheel Co. Fifth wheel bracket
DE19727338C2 (de) 1997-06-27 2003-10-30 Jost Werke Gmbh & Co Kg Sattelkupplung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2193744A (en) * 1937-11-08 1940-03-12 Shriver Everett Cline Fifth wheel
US5368324A (en) * 1994-01-10 1994-11-29 Amsted Industries Incorporated Mounting system for fifth wheels
EP0694467B1 (de) * 1994-07-28 1998-10-14 ROCKINGER Spezialfabrik für Anhängerkupplungen GmbH & Co. Sattelzugfahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509881A (ja) * 2008-01-26 2011-03-31 ヨスト−ヴェルケ ゲエムベーハー 車両連結器
JP2011509880A (ja) * 2008-01-26 2011-03-31 ヨスト−ヴェルケ ゲエムベーハー 第一車両と第二車両間の機械的連結を確立する車両連結装置。

Also Published As

Publication number Publication date
EP1233901A1 (en) 2002-08-28
US7044492B1 (en) 2006-05-16
SE9904091L (sv) 2001-05-13
DE60012362D1 (de) 2004-08-26
EP1233901B1 (en) 2004-07-21
DE60012362T2 (de) 2005-08-04
SE9904091D0 (sv) 1999-11-12
SE516661C2 (sv) 2002-02-12
JP4805508B2 (ja) 2011-11-02
EP1233901B2 (en) 2015-01-07
DE60012362T3 (de) 2015-04-09
BR0015459A (pt) 2002-07-09
ATE271489T1 (de) 2004-08-15
WO2001034454A1 (en) 2001-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6276665B1 (en) Mobile floor crane
US7857348B2 (en) Multi-function cross members for truck frames
US4268053A (en) Wheel fender assembly
US7516974B1 (en) Fifth wheel assembly
US20040079002A1 (en) Snowplow assembly
JP2003513857A (ja) 第5輪を備える接続装置
US5368324A (en) Mounting system for fifth wheels
US7789189B2 (en) Transmission mount assembly
US6213507B1 (en) Vehicle trailer frame cross member/suspension assembly mount
US8272663B2 (en) Tow assembly for heavy trucks
US20060219462A1 (en) Forward frame part for a utility vehicle
US5765849A (en) Fifth wheel bracket
KR20070092929A (ko) 자동차용 프레임
US5641180A (en) Vehicle subframe assembly
US20020167148A1 (en) Rear suspension for vehicles
US8038186B2 (en) Carrier support for attaching to a motor vehicle
US7287780B2 (en) Trailer frame
US10538134B2 (en) Walking beam axle assembly for an agricultural implement
AU2015101794A4 (en) Chassis Assembly
US6712393B2 (en) Tubular crossmember
US10987982B2 (en) Above-bed goose neck towing apparatus
US3874702A (en) Hitch for trailers overhanging a truck bed or car body
CN219687007U (zh) 板簧支架和具有其的车辆
CN211106795U (zh) 一种牵引座总成及牵引车
AU653876B2 (en) Shuttlecar equaliser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees