JP4801324B2 - エンジン用の軽量複合ポペット弁 - Google Patents

エンジン用の軽量複合ポペット弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4801324B2
JP4801324B2 JP2004094264A JP2004094264A JP4801324B2 JP 4801324 B2 JP4801324 B2 JP 4801324B2 JP 2004094264 A JP2004094264 A JP 2004094264A JP 2004094264 A JP2004094264 A JP 2004094264A JP 4801324 B2 JP4801324 B2 JP 4801324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem portion
coating
poppet valve
valve
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004094264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004301124A (ja
JP2004301124A5 (ja
Inventor
ラクシミ ナラシンハン サンダラム
シュバーユ シンハロイ
リー キリアン マイケル
セキュア マジョ
フェルナンド ミシーロ ホセ
リー シェレン ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2004301124A publication Critical patent/JP2004301124A/ja
Publication of JP2004301124A5 publication Critical patent/JP2004301124A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801324B2 publication Critical patent/JP4801324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/001Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass valves or valve housings
    • B23P15/002Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass valves or valve housings poppet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/02Selecting particular materials for valve-members or valve-seats; Valve-members or valve-seats composed of two or more materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/12Cooling of valves
    • F01L3/14Cooling of valves by means of a liquid or solid coolant, e.g. sodium, in a closed chamber in a valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/49307Composite or hollow valve stem or head making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

本発明は、概して内燃機関用のポペット弁に関し、特に、バルブヘッド部分と、ステム部分の少なくとも一部とがチタン金属間材料で構成され弁のその他の部分がひとつまたは複数の異なる材料で製造された高温および腐食性環境で作動可能な内燃機関用の軽量複合ポペット弁に関する。
内燃機関用のポペット弁が比較的高い温度および腐食性環境で作動することが当産業界ではよく知られている。排気弁が吸気弁に比べてより過酷な状況で作動することも知られている。ディーゼル燃料および加鉛燃料の用途に用いられる排気弁は通常過酷な使用に耐えうる用途であると考えられ、その他のタイプの内燃機関用に用いられる排気弁に比べてより過酷な状況で作動する。エンジン用のポペット弁はこれらのうちの最も過酷な状況においてさて耐えることができ、機能することができ、かつ長寿命でなければならない。
エンジン用のポペット弁の構造、設計、および製造方法を改良するための努力が絶えずなされている。これらの努力には、以下に限定されるものではないが、弁の重量をより軽くすること、弁をより経済的に製造できるようにすること、弁をより耐久性の高いものにすることが含まれている。より軽いポペット弁によって弁列の摩擦が低減され、雑音の振動が低減される。軽量のポペット弁は弁に使用される材料がより少ないのでより廉価に製造できる。加えて、エンジン用のポペット弁はポペット弁がさらされる過酷な温度および周囲の状況に耐えうることを考慮に入れた特有の化学的性質および機械的性質を備えるように設計される。これらの望ましい化学的性質および機械的性質のあるものとして、以下に限定されるものではないが、優れた耐硫化性、良好な熱間硬度、十分な耐酸化性、最適な耐熱性、および低い熱膨張率がある。
ここで用いられる用語「軽量の」はエンジン用のポペット弁およびポペット弁を構成する部品の物理的な性質を指すことが意図されている。用語「軽量の」は、以下に限定されるものではないが本発明の譲受人によって所有されていて言及したことによって本明細書に組み込まれる特許文献1で定義されているようにエンジン用の超軽量のポペット弁を含むことも意図されている。本発明の譲受人は言及したことによって本明細書に組み込まれる特許文献2および特許文献3をも所有している。
自動車エンジン用のポペット弁の供給業者はより良好なポペット弁を製造するためのより良好な材料を常に捜している。アルミ化チタン(TiAl)のような金属間材料は軽量かつ耐熱性であるというすばらしい性質を有している。TiAlをエンジン用のポペットステム部分のように長くて薄い形状で鋳造することは困難である。TiAlの鋳造は小孔を減らすために熱間等静圧圧縮成形法(HIP)によって行われなければならない。高品質で小孔の少ないTiAl鋳物製のエンジン用の弁を得るためには、費用がかかり時間もかかる。さらに、TiAlのすばらしい品質にもかかわらず、この材料(TiAl)は非常に砕けやすく、亀裂が生じやすく、浸炭鋼、窒化鋼、または高炭素粉末金属といった弁アセンブリに用いられる通常の材料と接触する場合に耐磨耗性を欠いている。TiAlおよび他の金属間材料はそれらの脆性のために溶接するのが難しい。金属間材料は大まかに言って2パーセント未満の伸びを示すが、鋼のような通常の材料は室温および大気圧下で約15パーセントから約30パーセントまでの伸びを示すことを特徴とする。
金属間材料を融接(fusion)することが可能であるが、融接法は通常は約1000℃の非常に高い温度の予熱および非常に高い温度の後熱を含む。加えて、金属間材料の融接部は通常後熱期間の後に固定具内で制御されながら冷却することができる。後熱に続いて、金属間材料の融接部は溶接後の応力緩和および/または溶接後の熱処理を受ける。エンジン用のポペット弁の製造では、この方法は経済的な実行可能性を持たず、かつ大量生産には実用的でない。
したがって、エンジン用の軽量複合ポペット弁の製造方法および構造の改良が依然として必要とされている。本発明に基づくエンジン用の改良されたポペット弁は、エンジン用のポペット弁のバルブヘッド部分と、ステム部分の少なくとも一部とをチタンの金属間材料から製造することができると共にその他の通常の材料から製造されたエンジン用のポペット弁の他の部分に取り付けることを可能にする装置で構成されている。
米国特許第5,413,073号 米国特許第5,453,314号 米国特許第6,263,849号
したがって、本発明の目的は、チタン金属間材料を通常の材料に接続するための移行部品を用いて、チタン金属間材料と通常の材料の組み合わせから作られたエンジン用の改良された軽量複合ポペット弁を提供することである。
本発明の他の目的は、熱処理されたニッケル基合金製の移行部品によって、硬化鋼材料で作られた先端部分に接続されたアルミ化チタン製のバルブヘッド部分と、ステム部分の少なくとも一部とによって製造されたエンジン用のポペット弁を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、アルミ化チタン製のバルブヘッド部分とステム部分の少なくとも一部とが、ポペット弁の先端部分を形成するために硬化鋼材料に取り付けられたクリープ抵抗の高い熱処理されたニッケル基合金製の移行部品に摩擦溶接されたエンジン用の軽量複合ポペット弁を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、弁を完成するために、アルミ化チタン製のバルブヘッド部分と、ステム部分の少なくとも一部とを、クリープ抵抗の高い熱処理されたニッケル基合金製の移行部分および他のタイプの1つまたは複数の材料に摩擦溶接することによってエンジン用の軽量複合ポペット弁を製造する改良された方法を提供することである。
本発明のこれらの目的およびその他の目的は、バルブヘッド部分と、ステム部分と、先端部分と、バルブヘッド部分の朝顔形に広がったフィレット部分と、を有するエンジン用の軽量の複合ポペット弁によって達成される。朝顔形に広がったフィレット部分はバルブヘッド部分およびステム部分の間の領域を画定する。バルブヘッド部分とステム部分の少なくとも一部は、ステム部分の残りの部分および先端部分を形成するために他の異なる材料に接続されたクリープ抵抗の高い熱処理されたニッケル基合金製の移行部品に取り付けられたチタン金属間材料で作られている。
本発明は、バルブヘッド部分と、予め選択された長さのステム部分の少なくとも一部とをチタン金属間材料から形成する工程と、クリープ抵抗の高い移行部品を熱処理されたニッケル基合金から製作する工程と、移行部品の一方の端部を他の異なる材料に取り付けて先端部分を形成する工程と、熱処理されたニッケル基合金製の移行部品を選択された長さに機械加工する工程と、バルブヘッド部分のチタン金属間材料製のステム部分を移行部品に取り付ける工程とを有するエンジン用の軽量複合ポペット弁の製造方法を提供する。
本発明を特徴付ける新規なさまざまな特徴が、本明細書に添付された特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明、本発明の動作の利点、および本発明を用いることによって達成される特定の目的をより良く理解するために、本発明の好ましい実施形態を例示した添付の図面および記載事項を参照する。
図面は本発明を図面に限定することを意図されておらず、類似の符号は複数の図面全体を通して類似のまたは同じ特徴を指している。エンジン用のポペット弁の構造は当産業界でよく知られている。エンジン用の典型的なポペット弁はバルブ先端部分で終るステム部分へ移行する朝顔形に広がったフィレット部分を有するバルブヘッド部分を含んでいる。
弁アセンブリのエンジン用のポペット弁の作動に関する大まかな背景説明をする目的のために、図1には内燃機関の一部の、符号10で全体が指定された複合ポペット弁が示されている。当産業界でよく知られているように、バルブヘッド部分12はエンジンの燃焼室に内向きに面した燃焼フェース22とシリンダヘッド、すなわちバルブシートインサート26に係合する周辺面であるバルブシートフェース24とを含んでいる。バルブヘッド部分12は当産業界で知られているように内燃機関の所定の用途に応じて予め決められた直径を備えるように製造されている。エンジン用のポペット弁は中実、中空、または部分的に中実/中空であってよいことも当業者に知られている。本発明は、最適な軽量複合弁を得るために必要とする独自の材料特性を利用するために、本明細書でさらに詳細に説明するように、中実、中空、または部分的に中実/中空の弁に向けられている。エンジンのポペット弁10は往復運動するようにバルブステムガイド30の内部ボア内に収容されている。
バルブステムガイド30はエンジンのシリンダヘッド32内に挿入された管状構造、すなわち円筒形構造として図示されているが、他の実施の形態が、バルブステムガイドとして働く別個の管状構造を用いずにステム部分14を案内するように機能するシリンダヘッドを含むことが理解されなければならない。バルブシートインサート26はバルブシートフェース24と共動するようにバルブシートフェース24を受けて密閉係合を達成する。ポペット弁および弁アセンブリの内燃機関内での動作は当業者によく知られているので、その動作に関する更なる説明および詳細は簡単のためにここでは記載しない。
次に、図2を参照すると、本発明は全体が符号10で示されたエンジン用の改良された軽量複合ポペット弁にある。バルブヘッド部分12と、ステム部分14の少なくとも一部は軽量の耐熱材料、好ましくはチタン金属間材料、より好ましくはアルミ化チタン(TiAl)で作られている。TiAl製のステム部分14は固相取付け(solid state attachment)によって高いクリープ抵抗を備えた熱処理されたニッケル基合金製の移行部品16に取り付けられている。ここで用いられている用語「固相取付け」は、本質的に母材を溶かす融接とは対照的に母材の材料がほとんど溶かされないことを意味することを意図している。摩擦溶接は本発明にしたがって固相取付けを行うための好ましい方法であるが、ろう付けおよびいくつかのその他の溶接方法を母材がほとんど溶かされない限り用いてもよい。移行部品16は次に当業者に知られた通常のバルブ材料で作られたステム部分の残りの部分および/または先端部分18にさらに取付けられる。移行部品16の通常の材料への取付けは当該箇所で知られた任意の適切な方法によって行われる。
本発明は、チタン金属間材料、すなわちチタン金属間化合物、好ましくはアルミ化チタンで作られた中実のバルブヘッド部分12と、ステム部分14の少なくとも一部とを好ましくは用いる。ここで用いられているように、用語「チタン金属間材料」は、以下の材料に限定されるものではないが、チタン合金、アルミ化チタン(TiAl)、およびチタンを含むことを意味している。アルミ化チタン材料は市販されていて、約30重量パーセントから約50重量パーセントまでのアルミニウムを含むチタンである。アルミニウムの含有量は少量の鉄および酸素を含んで約32%から約35%までの範囲である。
チタン金属間材料は、優れた耐硫化性、良好な熱間硬度、十分な耐酸化性、高い熱伝導率、および低い熱膨張率だけでなく、高い比強度をも示す。ここで用いられている用語「硫化」は結局不良をもたらすことになる、金属または合金の表面または表面の下に硫黄化合物を形成する、金属または合金と、硫黄を含む種との反応を意味する。
図2では、バルブベッド12は好ましくは鋳造法によってステム部分14の少なくとも一部と一体形成されている。バルブヘッド部分12およびステム部分14は上述された方法または粉末冶金法によって形成してもよい。バルブヘッド部分12とステム部分14は予め決められた長さ(d1)延びている。予め決められた長さ(d1)は選択可能であり、任意の選択された長さであってよい。TiAlでつくられたステム部分14が長いほど弁が軽くなり、ポペット弁のサイド負荷が減る。ここで用いられている用語「サイド負荷」は、以下に限定されるものではないが、弁が作動する、すなわち動くときに弁の動力学によって生ずるステム部分のたわみを含むことを意図している。図2に示された好ましい実施形態では、ステム部分は弁の閉じた位置および開いた位置の両方でTiAl製のステム部分の移行部品16への取り付け位置をバルブガイド30内にする、選択された長さを有する。この長さは所与の用途に応じて選択されるが、当業者には容易に確かめることができる。通常、移行部品16の長さは約3mmから約13mmまでの範囲内にある。
単に例示の目的のために、かつ完成した状態の例として、5.7リットル(5.7l)のエンジン用の排気弁のバルブヘッド部分は約39mmの直径を有し、ステム部分14の長さd1は約86mmであり、ステム部分14の直径は約8mmであり、移行部品16の直径は約8mmであり、移行部品16の軸方向の長さは約3mmから約4mmまでである。吸気弁はバルブヘッド部分の直径が約56mmであること以外は排気弁と同じ寸法を有する。未完成状態、すなわち仕上げ前の状態では、ステム部分14および移行部品16の直径は、ステム部分14では約9mmであり、移行部品16では約10.5mmである。
図3は本発明によるエンジン用のポペット弁110の他の実施形態を示している。番号「110」は単にこの実施形態を符号「10」で指定された第1の実施形態と区別するために用いられている。この下2桁が類似または同じ特徴を指している。この実施形態は、ステム部分114の長さがd1より長いd2の長さに選択されている以外は図2に示された第1の実施形態とほぼ同様である。より長いステム部分114の長さd2によってより多くの軽量の、かつ高い耐熱性の材料がエンジン用のポペット弁110のステム部分114の大部分に亘って得られる。上述したように、ステム部分114の長さd2が長いほどポペット弁の重量が減り、サイド負荷が小さくなる。しかし、ステム部分114の長さd2をより長くすることは、より多くのTiAl材料を必要とし、上述したように材料のコストおよび製造コストに関してより高価となる。
ステム部分114の遠位の端部は移行部品116に取り付けられている。図3では、硬化鋼製の弁の先端部分118の材料は、以下に限定されるものではないが、溶接クラッド法、コーティング法、粉末金属のレーザークラッド法、またはイートナイト6(Eatonite(登録商標) 6)またはステライト6(Stellite(登録商標) 6)のような材料の熱溶射による被着でさえも含めたいくつかの方法のいずれかによって移行部分116に取り付けられた通常の硬化材料からなる。イートナイト(Eatonite)はイートン・コーポレーション(Eaton Corporation)のアメリカ合衆国での登録商標である。ステライト6(Stellite 6)はデローロ・ステライト・カンパニー(Deloro Stellite Company)のアメリカ合衆国での登録商標である。被着された層(先端部分118)は好ましくは約0.5mmまたは0.5mm未満の厚さを有する。移行部品116は、TiAl製のステム部分114に切り込まれたキーパー溝113の直上でTiAl製のステム部分114に取り付けられている。図4は他の実施形態の一部分の拡大断面図である。図4に示された実施形態では、移行部品116は約0.5mmまたは0.5mm未満の厚さの層をなす先端部分118用に用いられる通常の硬化チップ材料を収容した凹部を含む。移行部品116とTiAlで作られたステム部分114の接合部は、TiAl製のステム部分114に切り込まれたキーパー溝113の上に位置している。
図5は本発明によるエンジン用の軽量複合ポペット弁210のさらに他の実施形態を示している。この実施形態では、バルブヘッド部分212は中空であるとして描かれ、チタン金属間材料、好ましくはTiAlで作られている。バルブヘッド部分212は図2および図3に示されているように中実であってもよいことが直にわかるべきである。同様に、図2および図3に中実であるとして描かれているバルブヘッド部分12,112は中空であってもよい。バルブヘッド部分212は、チタン金属間材料で作られ、バルブヘッド部分212と一体に形成されたステム部分214の一部を含む。バルブヘッド部分212とステム部分214は所望の用途に応じて選択される長さである、選択された長さ(d3)延びている。ステム部分214は高いクリープ抵抗を有する熱処理されたニッケル基合金製の移行部品216の一方の端部に取り付けられている。長さ(d4)の中空のチューブ215が移行部品216のもう一方の端部に取り付けられている。チューブ215はステム部分214の残りの部分をなしていて、以下に限定されるものではないが、溶接法、クラッド法、溶着法などを含む通常の方法によってチューブ215に取り付けられた先端部分218を有する。中空のチューブ215は深絞り成形されて、一体に形成された先端部分を含んでいてもよいことが理解されなければならない。長さの比d3/d4は最小で軸方向の長さの約1/6という関係にあり、例えば、d3は20mmであり、d4は117mmである。
ステム部分214の残りの部分であるチューブ215は以下に限定されるものではないが、チタン金属間材料、機械加工、押し出し成形、または深絞り成形された305ステンレス鋼または304ステンレス鋼のようなステンレス鋼材料、マルテンサイト系ステンレス鋼材料、またはニッケル基合金を含むさまざまな種類の材料から作られていてよい。
移行部品16,116,216は、TiAl材料に対するクリープ抵抗および変形抵抗を最大にするように、好ましくは溶体化処理、二重の時効処理、または三重の時効処理さえが行われた、高いクリープ抵抗を有する熱処理されたニッケル基合金である。移行部品16,116,216のクリープ抵抗は約1000時間の後に約650℃の温度で少なくとも500メガパスカル(mPa)である。例示的な熱処理方法は、以下に限定されるものではないが、最短で約20分間の約1093℃から約1150℃までの温度での溶体化処理と、それに続く概ね略室温への空気冷却;最小で約2時間の約815℃から約870℃までの温度での第1の時効処理と、それに続く室温への空気冷却;最小で約2時間の約704℃から約760℃までの温度での第2の時効処理と、それに続く室温への空気冷却;および最短で約2時間の約650℃から約704℃までの温度での第3の時効処理と、それに続く室温への空気冷却を含む。冷却は空気冷却の代わりに水焼入れまたは油焼入れを用いて行われてもよいことが理解されなければならない。
移行部品の適切な材料には、以下に限定されるものではないが、インコネル751(Inconel(登録商標) 751)、ワスパロイ(Waspaloy:商標)、およびユーデミット720(Udemit(登録商標) 720)がある。インコネル(Inconel)はインコ・アロイ・インターナショナル・インコーポレイテッド(Inco Alloys International, Inc.)のアメリカ合衆国での登録商標である。ユーデミット(Udemit)はスペシャル・メタルス・コーポレーション(Special Metals Corporation)のアメリカ合衆国での登録商標である。ワスパロイ(Waspaloy)はユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレーション(United Technologies Corp.)の商標である。TiAlに対する同様のクリープ抵抗および変形抵抗を有する他の材料が移行部品として本発明で用いられてよいことは直ちにわからなければならない。
TiAlまたは他のチタン金属間材料は、浸炭鋼のような硬化材料と連続的に接触する場合には十分な耐磨耗性を示さないことがある。ステム部分の耐磨耗性を改善するために、ステム部分14,114,214,215は、以下に限定されるものではないが窒化イオン被膜、プラズマ浸炭被膜、熱溶射被膜、クロムめっき被膜、モリブデン溶射被膜、イートナイト(Eatonite(登録商標))被膜、物理蒸着法(PVD)または化学蒸着法(CVD)による被膜、または窒化物被膜を含む被膜で長手方向に沿って覆われていてよい。
先端部分18,118,218は例えばチャーター・スチール(Charter Steel)またはクルーシブル・スチール(Crucible Steel)のような商業的な供給業者から市販されているSAE1547、SAE8645、または、シルクロム−1鋼(Silchrome−1 Steel:自動車工学会(SAE)のJ775規格)のような中実の硬化材料からなるのが好ましい。代わりに、先端部分18,118,218は単に当該技術で知られた通常の硬化鋼材料からなっていてもよい。
上記のようにして、本発明は迅速に組み立てることができる部品で作られた軽量複合弁を提供する。このことによって、本発明による軽量複合弁はより経済的に製造される。アルミ化チタン材料を使用することによって、優れた耐硫化性、良好な熱間硬度、十分な耐酸化性、最適な機械的強度、およびより低い熱膨張率と共に高い熱伝導率が獲得される。
本発明の他の態様はエンジン用の軽量複合弁の製造方法に関する。本発明による製造方法の重要な態様は、移行部品がまず通常の材料に取り付けられ、次に固相取付けによってTiAl製のステム部分に取り付けられることである。この順序が逆でもよいことが明らかである。バルブヘッド部分12,112,212およびステム部分14,114,214は鋳造法によってアルミ化チタン(TiAl)で作られるのが好ましい。上述したように、TiAlの鋳造物は中心線の収縮を除去するためおよび内部の小孔を塞ぐために用いられる、当業者に知られた方法である熱間等静圧圧縮成形法(HIP)によって処理される。
主として図2を再び参照すると、軸方向の長さが約50mm、すなわち約2インチの、SAE8645のような通常の弁先端材料が、軸方向の長さが約50mm、すなわち約2インチのまたは通常の先端材料を摩擦溶接できるようにするために必要な長さの溶体化処理および熱処理されたインコネル751(Inconel(登録商標)751)に好ましくは摩擦溶接されている。インコネル751材料は、約4mmから約5mmまでの、すなわち約0.180インチ(4.572mm)の軸方向の長さに機械加工された移行部品16,116,216をなしている。ここで用いられている用語「機械加工された」は以下に限定されるものではないが、材料の切取り、分解、旋盤加工、または研削を含むことを意図している。
溶接方法は、表1で以下のように記載されたパラメータを用いた摩擦溶接であることが好ましい。
Figure 0004801324
その他の溶接法またはろう付け法および/またはパラメータが用いられてもよく、その他の方法には以下に限定されるものではないが、ろう付け、イナーシャ溶接、ダイレクトドライブ溶接、摩擦攪拌溶接、抵抗溶接、磁気パルス溶接、静電容量放電溶接が含まれてよいことが理解されなければならない。
弁アセンブリとその周囲を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態によるエンジン用の軽量複合ポペット弁の断面図である。 本発明によるエンジン用のポペット弁の他の実施形態の断面図である。 本発明による他の実施形態の先端部分を示した部分断面図である。 本発明によるエンジン用のポペット弁のさらに他の実施形態の断面図である。
符号の説明
10 ポペット弁
12 バルブヘッド部分
14 ステム部分
16 移行部品
18 先端部分
22 燃焼フェース
24 バルブシートフェース
26 バルブシートインサート
30 バルブステムガイド
32 シリンダヘッド
110 ポペット弁
112 バルブヘッド部分
113 キーパー溝
114 ステム部分
116 移行部品
118 先端部分
210 ポペット弁
212 バルブヘッド部分
214 ステム部分
215 チューブ
216 移行部品
218 先端部分

Claims (17)

  1. エンジン用の軽量複合ポペット弁(10,110)であって、
    バルブヘッド部分(12,112)と、ステム部分(14,114)と、先端部分(18,118)と、前記バルブヘッド部分(12,112)と前記ステム部分(14,114)の間の領域を画定する、前記バルブヘッド部分(12,112)の朝顔形に広がったフィレット部分とを有し、
    前記バルブヘッド部分(12,112)と前記ステム部分(14,114)の少なくとも一部とがチタン金属間材料から作られており、
    前記ステム部分(14,114)は、650℃に少なくとも1000時間保持されたときに少なくとも500mPaのクリープ抵抗を有する熱処理されたニッケル基合金製の移行部品(16,116)の一方の端部に固相取付けによって取り付けられる第1の選択された長さ(d1,d2)を有し、
    前記移行部品(16,116)のもう一方の端部が、異なる材料から作られた前記先端部分(18,118)に取り付けられており、
    前記熱処理されたニッケル基合金が、溶体化処理され少なくとも二重の時効処理がされた硬化材料を含む
    エンジン用の軽量複合ポペット弁。
  2. 前記チタン金属間材料が、チタン合金、アルミ化チタン、およびチタンからなる集合から選択された部材を含む、請求項1記載の軽量複合ポペット弁。
  3. 前記熱処理されたニッケル基合金が、インコネル751、ワスパロイ、およびユーデミット720からなる集合から選択された部材を含む、請求項1記載の軽量複合ポペット弁。
  4. 前記熱処理されたニッケル基合金が、溶体化処理され三重の時効処理がされた硬化材料を含む、請求項1記載の軽量複合ポペット弁。
  5. チタン金属間材料製の前記ステム部分(14,114)が、熱処理されたニッケル基合金製の前記移行部品(16,116)に摩擦溶接されている、請求項1記載の軽量複合ポペット弁。
  6. 前記ステム部分(14,114)が、クロムめっき被膜、モリブデン溶射被膜、イートナイト被膜、物理蒸着法による被膜、化学蒸着法による被膜、熱溶射被膜、および窒化物被膜からなる集合から選択されたメンバからなる被覆を含む、請求項1記載の軽量複合ポペット弁。
  7. エンジン用の軽量複合ポペット弁であって、
    バルブヘッド部分(212)と、第1のステム部分(214)および第2のステム部分(215)と、先端部分(218)と、前記バルブヘッド部分(212)と前記第1のステム部分(214)の間の領域を画定する、前記バルブヘッド部分(212)の朝顔形に広がったフィレット部分とを有し、
    前記バルブヘッド部分(212)および前記第1のステム部分(214)はチタン金属間材料から作られており、
    前記第1のステム部分(214)は、650℃に少なくとも1000時間保持されたときに少なくとも500mPaのクリープ抵抗を有する熱処理されたニッケル基合金製の移行部品(216)の第1の端部に固相取付けによって取り付けられており、
    前記第2のステム部分(215)は、一方の端部が前記移行部品(216)の第2の端部に取り付けられ、もう一方の端部が前記先端部分(218)に取り付けられた中空のチューブであり、
    前記熱処理されたニッケル基合金が、溶体化処理され少なくとも二重の時効処理がされた硬化材料を含む
    エンジン用の軽量複合ポペット弁。
  8. 前記チタン金属間材料が、チタン合金、アルミ化チタン、およびチタンかなる集合から選択された部材である、請求項記載の軽量複合ポペット弁。
  9. 前記第2のステム部分(215)が、ステンレス鋼材料、アルミ材料、機械加工または深絞り成形された304または305ステンレス鋼材料、アルミ化チタン材料、チタン合金、機械加工、押出し成形、または深絞り成形されたマルテンサイト系ステンレス鋼材料、およびニッケル基合金からなる集合から選択されたメンバからなる材料を有する、請求項記載の軽量複合ポペット弁。
  10. 前記第2のステム部分(215)が、クロムめっき被膜、モリブデン溶射被膜、イートナイト被膜、物理蒸着法による被膜、化学蒸着法による被膜、熱溶射被膜、および窒化物被膜からなる集合から選択されたメンバからなる被膜をさらに有する、請求項記載の複合ポペット弁。
  11. 前記第1のステム部分(214)および前記第2のステム部分(215)が、クロムめっき被膜、モリブデン溶射被膜、イートナイト被膜、物理蒸着法による被膜、化学蒸着法による被膜、熱溶射被膜、および窒化物被膜からなる集合から選択されたメンバからなる被膜をさらに有する、請求項記載の軽量複合ポペット弁。
  12. 前記熱処理されたニッケル基合金が、インコネル751、ワスパロイ、ユーデミット720、および溶体化処理され三重の時効処理がされた硬化材料からなる集合から選択されたメンバを含む、請求項記載の軽量複合ポペット弁。
  13. エンジン用の軽量複合ポペット弁(10,110,210)の製造方法であって、
    バルブヘッド部分(12,112,212)と、ステム部分(14,114,214)の少なくとも一部とをチタン金属間材料から形成する工程と、
    650℃に少なくとも1000時間保持されたときに少なくとも500mPaのクリープ抵抗を有する熱処理されたニッケル基合金製の移行部品(16,116,216)を、耐磨耗性を備えた材料(18,118,218)に取り付けて先端部分を形成する工程と、
    熱処理されたニッケル基合金製の前記移行部品(16,116,216)を、選択された長さに機械加工する工程と、
    前記バルブヘッド部分(12,112,212)のチタン金属間材料製の前記ステム部分(14,114,214)を、熱処理されたニッケル基合金製の前記移行部品(16,116,216)に、固相取付けによって取り付ける工程と
    を有し、
    移行部品(16,116,216)を、耐磨耗性を備えた材料(18,118,218)に取り付けて先端部分を形成する前記工程が、前記熱処理されたニッケル基合金を溶体化処理し、少なくとも二重に時効処理する工程を含む
    エンジン用の軽量複合ポペット弁の製造方法。
  14. 移行部品(16,116,216)を、耐磨耗性を備えた材料(18,118,218)に取り付けて先端部分を形成する前記工程、および、ステム部分(14,114,214)を前記移行部品(16,116,216)に取り付ける前記工程が、摩擦溶接する過程を含む、請求項13記載の製造方法。
  15. 移行部品(16,116,216)を、耐磨耗性を備えた材料(18,118,218)に取り付けて先端部分を形成する前記工程の、前記熱処理されたニッケル基合金を溶体化処理し、少なくとも二重に時効処理する工程を、熱処理されたニッケル基合金製の前記移行部品(16,116,216)を、耐磨耗性を備えた前記材料(18,118,218)に取り付ける前に行う、請求項13記載の製造方法。
  16. 前記ステム部分(14,114,214)を、クロムめっき被膜、モリブデン溶射被膜、イートナイト被膜、窒化物被膜、熱溶射被膜、物理蒸着法による被膜、および化学蒸着法による被膜からなる集合から選択されたメンバからなる材料で被覆する工程をさらに含む、請求項15記載の製造方法。
  17. バルブヘッド部分(12,112,212)と、ステム部分(14,114,214)の少なくとも一部とをチタン金属間材料から形成する前記工程が、
    前記バルブヘッド部分(212)を、チタン金属間材料から作られた第1のステム部分(214)と共に形成する工程と、
    前記第1のステム部分(214)と異なる材料から作られた管状の第2のステム部分(215)を準備する工程と、
    前記第2のステム部分(215)の一方の端部を、熱処理されたニッケル基合金製の前記移行部品(216)の一方の端部に取り付ける工程と、
    前記第1のステム部分(214)を熱処理されたニッケル基合金製の前記移行部品(216)のもう一方の端部に固相取り付けする工程と、
    前記先端部分(218)を前記第2のステム部分(215)のもう一方の端部に取り付ける工程と
    を有する、請求項13記載の製造方法。
JP2004094264A 2003-03-28 2004-03-29 エンジン用の軽量複合ポペット弁 Expired - Lifetime JP4801324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/401,418 US6912984B2 (en) 2003-03-28 2003-03-28 Composite lightweight engine poppet valve
US10/401418 2003-03-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004301124A JP2004301124A (ja) 2004-10-28
JP2004301124A5 JP2004301124A5 (ja) 2007-03-29
JP4801324B2 true JP4801324B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=32825016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094264A Expired - Lifetime JP4801324B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-29 エンジン用の軽量複合ポペット弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6912984B2 (ja)
EP (1) EP1462621B1 (ja)
JP (1) JP4801324B2 (ja)
DE (1) DE602004002606T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102383576B1 (ko) * 2022-02-07 2022-04-08 김종훈 고온, 고압용 콘트롤밸브의 pvd 코팅방법

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060118177A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Ucman Robert C Coated valve and method of making same
DE102005013088B4 (de) * 2005-03-18 2006-12-28 Man B & W Diesel Ag Gaswechselventil mit Korrosionsschutzschicht
DE102005015947B3 (de) * 2005-04-07 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Reibschweißverfahren und Bauteile aus Stahl und Metallaluminid
JP2007032465A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nippon Steel Corp 放熱性に優れた軽量エンジンバルブ
JP4298690B2 (ja) * 2005-09-27 2009-07-22 本田技研工業株式会社 エンジンバルブ及びその製造方法
US20080000558A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Nan Yang Friction welding
EP2047939A4 (en) * 2006-08-02 2010-10-13 Toshiba Kk EROSION PREVENTION METHOD AND LINK WITH AN EROSION PREVENTION SECTION
US7847454B2 (en) * 2007-03-08 2010-12-07 General Electric Company Encapsulated stator assembly and process for making
WO2009001373A2 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Tms India Private Limited Dissimilar material bonding of drive shaft with flow control component of valve
US20090266870A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 The Boeing Company Joined composite structures with a graded coefficient of thermal expansion for extreme environment applications
US8512808B2 (en) 2008-04-28 2013-08-20 The Boeing Company Built-up composite structures with a graded coefficient of thermal expansion for extreme environment applications
US8234788B2 (en) 2008-05-13 2012-08-07 GM Global Technology Operations LLC Method of making titanium-based automotive engine valves
JP4390291B1 (ja) 2008-09-18 2009-12-24 株式会社 吉村カンパニー 中空エンジンバルブの弁傘部の製造方法及び中空エンジンバルブ
JP5148609B2 (ja) * 2008-10-10 2013-02-20 日鍛バルブ株式会社 中空ポペットバルブおよびその製造方法
DE102008052247A1 (de) * 2008-10-18 2010-04-22 Mtu Aero Engines Gmbh Bauteil für eine Gasturbine und Verfahren zur Herstellung des Bauteils
US8347908B2 (en) * 2009-08-27 2013-01-08 Honeywell International Inc. Lightweight titanium aluminide valves and methods for the manufacture thereof
US8590516B2 (en) * 2009-10-02 2013-11-26 Robert Hull Internal combustion engine
US20110168123A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Jay Carl Kerr Engine valve for improved operating efficiency
US9103358B2 (en) * 2010-03-16 2015-08-11 Eaton Corporation Corrosion-resistant position measurement system and method of forming same
JP2012107593A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Ltd 蒸気タービンバルブ
KR101274239B1 (ko) * 2010-12-02 2013-06-11 기아자동차주식회사 차량용 흡배기 밸브
PL2740908T3 (pl) * 2012-06-14 2017-06-30 Nittan Valve Co., Ltd. Sposób formowania powierzchni zaworu grzybkowego oraz zawory grzybkowe mające powierzchnie uformowane tym sposobem
WO2014054113A1 (ja) 2012-10-02 2014-04-10 日鍛バルブ株式会社 中空ポペットバルブ
WO2014054613A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 日鍛バルブ株式会社 中空ポペットバルブ
JP6033402B2 (ja) * 2013-03-14 2016-11-30 日鍛バルブ株式会社 中空ポペットバルブ
WO2014155667A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日鍛バルブ株式会社 中空ポペットバルブ
JP6131318B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-17 日鍛バルブ株式会社 中空ポペットバルブ
CA2909022C (en) 2013-04-11 2019-08-27 Nittan Valve Co., Ltd. Hollow poppet valve
DE102013213268A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Mahle International Gmbh Gebautes Hohlventil
DE102013216188A1 (de) * 2013-08-14 2015-03-12 Mahle International Gmbh Leichtmetalleinlassventil
EP3106634A4 (en) * 2014-02-12 2017-11-29 Nittan Valve Co., Ltd. Poppet valve
BR102014016213A2 (pt) * 2014-06-30 2016-02-10 Mahle Int Gmbh válvula para motores de combustão interna e processo para obtenção de uma válvula
US9644504B2 (en) * 2015-03-17 2017-05-09 Caterpillar Inc. Single crystal engine valve
DE102015116009C5 (de) * 2015-09-22 2020-07-30 Federal-Mogul Valvetrain Gmbh Ventil für Verbrennungsmotoren mit Leitschaufel für Kühlmittel
DE102016200739A1 (de) * 2016-01-20 2017-07-20 Mahle International Gmbh Metallisches Hohlventil für eine Brennkraftmaschine eines Nutzkraftfahrzeugs
CN110914520B (zh) 2018-03-20 2021-11-16 日锻汽门株式会社 排气用中空提升阀
JP7190506B2 (ja) 2018-11-12 2022-12-15 株式会社Nittan エンジンのポペットバルブの製造方法
KR20210071623A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 현대자동차주식회사 엔진 밸브의 제조방법
EP4129525A4 (en) 2020-03-30 2023-06-14 Nittan Corporation METHOD OF MANUFACTURING AN ENGINE POPPET VALVE

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151306U (ja) 1982-04-05 1983-10-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸排気バルブ
JPS60211028A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Daido Steel Co Ltd 排気バルブ用合金
JPS6182519A (ja) 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 位相回路
JPS61275512A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> エンジン用部品及びその製造方法
JPS62240408A (ja) * 1986-04-10 1987-10-21 Honda Motor Co Ltd バルブ装置
US5040501A (en) * 1987-03-31 1991-08-20 Lemelson Jerome H Valves and valve components
JPS643007U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10
JPH0289535A (ja) * 1988-09-24 1990-03-29 Tobata Seisakusho:Kk チタン系エンジンバルブの製造方法
JPH05202706A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Daido Steel Co Ltd エンジンバルブおよびその製造方法
US5458314A (en) 1993-04-01 1995-10-17 Eaton Corporation Temperature control in an ultra light engine valve
US5413073A (en) 1993-04-01 1995-05-09 Eaton Corporation Ultra light engine valve
US5441235A (en) 1994-05-20 1995-08-15 Eaton Corporation Titanium nitride coated valve and method for making
US5517956A (en) * 1994-08-11 1996-05-21 Del West Engineering, Inc. Titanium engine valve
US5823158A (en) 1997-03-04 1998-10-20 Trw Inc. Engine valve and method for making the same
EP0898055B1 (de) 1997-08-19 2002-05-08 TRW Deutschland GmbH Hohlventil für Verbrennungsmotoren
JP3671271B2 (ja) * 1997-10-03 2005-07-13 大同特殊鋼株式会社 エンジン排気バルブの製造方法
US20020005233A1 (en) * 1998-12-23 2002-01-17 John J. Schirra Die cast nickel base superalloy articles
US6263849B1 (en) 1999-07-20 2001-07-24 Eaton Corporation Ultra light engine valve and method of welding cap thereto
DE10031927A1 (de) 2000-06-30 2002-01-24 Daimler Chrysler Ag Mehrteilig zusammengesetztes Leichtbauventil für Hubkolbenmaschinen
JP4895434B2 (ja) * 2001-06-04 2012-03-14 清仁 石田 快削性Ni基耐熱合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102383576B1 (ko) * 2022-02-07 2022-04-08 김종훈 고온, 고압용 콘트롤밸브의 pvd 코팅방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1462621B1 (en) 2006-10-04
JP2004301124A (ja) 2004-10-28
US6912984B2 (en) 2005-07-05
US20040261746A1 (en) 2004-12-30
DE602004002606D1 (de) 2006-11-16
EP1462621A1 (en) 2004-09-29
DE602004002606T2 (de) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801324B2 (ja) エンジン用の軽量複合ポペット弁
US4834036A (en) Composite valve for reciprocating engines and method for manufacturing the same
US5168841A (en) Tappet with ceramic seat plate
KR960004831B1 (ko) 철 알루미늄 합금의 내연 기관용 흡입 밸브
US6167856B1 (en) Low friction cam shaft
US6718932B1 (en) Lightweight engine poppet valve
JP4208836B2 (ja) ディーゼルエンジン内の燃料弁のためのノズル及び該ノズルを製造する方法。
JP5311918B2 (ja) スプリング・リテーナ及びスプリング・システム
JP5015393B2 (ja) シート肉盛を施されたエンジンバルブおよびその製作方法
JP2008275119A (ja) 弁装置
US5253418A (en) Method of forming tappet of the kind having ceramic seat plate
JP4116983B2 (ja) チタン製バルブスプリングリテーナ
EP2318668B1 (en) Cylinder head with valve seat and method for the production thereof
JP5916829B1 (ja) コンロッド、内燃機関、自動車両およびコンロッドの製造方法
JPH03149304A (ja) アルミニウム合金製バルブリフタ
KR20040023506A (ko) 엔진용 배기밸브가이드
EP0711904B1 (en) Sliding part and a method of producing thereof
EP3871800B1 (en) Method of manufacturing intermediate product with engine valve boss portion
EP0526046A2 (en) Composite poppet valve and method for manufacturing same
CN113843503A (zh) 将气门座镶圈附接至铝制气缸盖的方法
JPH0152475B2 (ja)
JPH0688506A (ja) アルミニウム合金製バルブリフタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4801324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250