JP4800493B2 - 非金属回転子筐体の導電性構造境界面 - Google Patents

非金属回転子筐体の導電性構造境界面 Download PDF

Info

Publication number
JP4800493B2
JP4800493B2 JP2001016451A JP2001016451A JP4800493B2 JP 4800493 B2 JP4800493 B2 JP 4800493B2 JP 2001016451 A JP2001016451 A JP 2001016451A JP 2001016451 A JP2001016451 A JP 2001016451A JP 4800493 B2 JP4800493 B2 JP 4800493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
rotor
shield
members
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001016451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001251801A (ja
Inventor
スルヤプラカシュ・ガンティ
ユー・ワン
マダブシ・ヴェンカタクリシン・チャリ
ムラハリ・ブイ・スリニヴァス
クリストファー・エー・カミンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001251801A publication Critical patent/JP2001251801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800493B2 publication Critical patent/JP4800493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は発電機に関し、特に発電機回転子の筐体の導電性構造境界面に関する。
【0002】
【従来の技術】
回転子と固定子とを有する従来の発電機においては、励磁電流源から電流が供給され、発電機を励起する複数の界磁巻線が回転子に設けられている。固定子には電機子巻線が設けられ、そこから電力が出力される。典型的な回転子構成では、界滋巻線を回転子鍛造体に形成された複数の半径方向溝穴にバーごとに挿入して、組み立てることが必要である。通常、回転子の界磁巻線の封入は回転子楔部分、回転子歯部及び保持リングを使用して行われる。
【0003】
バーごとの組み立てに代わって、回転子鍛造体に形成される複数の平行な溝穴を有する中実の回転子を使用することが望ましい。この構造の場合、前記の封入構成の代わりに簡単な筐体を使用することが可能になるであろう。
【0004】
複合構成の筐体に不均一な半径方向遠心力が加わると、横方向のせん断力が発生し、この力は複合筐体に重大な層間せん断応力を導入すると考えられる。更に、複合筐体の導電率が低すぎると、界磁巻線に対し適切な電磁遮蔽を実現することができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、筐体と界磁巻線との間に、筐体に加わるせん断荷重を減少させ、磁極との良好な電気的接触を保ちつつ界磁巻線の電磁遮蔽を実現し、エアギャップへ通気ガスを排出する手段を構成し、構造に軸方向の剛性を与え、且つ個々の筐体リングの軸方向位置決めを可能にするような境界面を提供することが望ましい。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の一実施例では、回転子と固定子とを含む発電機において回転子筐体の筐体シールドが提供される。筐体は、回転子の磁心と、対応する複数の巻線アセンブリとを収納する非金属管から形成されている。筐体シールドは、回転子筐体の内径に対応する形状の導電性材料から形成されており、複数の通気穴を含む。1つの構成においては、筐体シールドは複数の部材から形成される。この点に関して、複数の部材の各々は、磁心の切り欠き内に延出する構造を有する。複数の部材の各々は磁心の磁極面に沿って延出するような大きさであっても良い。筐体シールドの最小厚さは渦電流の表皮厚さより大きいのが好ましい。
【0007】
本発明の別の実施例においては、発電機の回転子は、少なくとも2つの磁極を有する磁心と、磁極ごとに1つずつ設けられた複数の巻線アセンブリと、磁心及び巻線アセンブリを収納する非金属管から形成される筐体と、筐体と巻線アセンブリとの間に配設される筐体シールドとを含む。筐体シールドは導電性材料から形成され、筐体の内径に対応する形状を有する。筐体シールドは複数の通気穴を含む。先に述べた実施例と同様に、筐体シールドは複数の部材から形成されていても良い。この点に関して、複数の部材は横軸に沿って、回転子の軸方向中央で互いに隣接している。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を参照すると、発電機回転子30は多重極磁心32(2極磁心が示されている)と、磁極ごとに1つずつ設けられた複数の巻線アセンブリ34と、それらに対応する磁極面36とを含む。磁心32及び巻線アセンブリ34の構成と材質は既に知られているため、ここではその詳細な説明を省略する。
【0009】
巻線アセンブリ34を2極磁心32の平行な側面を有する鍛造体に嵌め合わせた後、筐体10をアセンブリにかぶせる。筐体10は炭素繊維/ガラス繊維複合材料などの低密度の複合材料から製造されているのが好ましく、巻線の通気ガスを発電機エアギャップ12(図3を参照)へ排出する手段となるように構成されている。複合材料は強度と重量の比が大きいために好まれる。当業者には明白であろうが、その他の材料の中にも適切な材料があると考えられ、本発明はここで開示する例に特に限定されるわけではない。
【0010】
図4〜図9を参照すると、筐体10と巻線アセンブリ34との間には筐体シールド40が配設されている。筐体シールド40は筐体10と巻線アセンブリ34との間に、筐体10に加わるせん断荷重を減少させる境界面を形成する。筐体シールド40はアルミニウムなどの導電性材料から形成されているため、磁心の磁極との間で良好な電気的接触を保ち、回転子磁界巻線に対して適切な電磁遮蔽を行うと共に、巻線構造に軸方向の剛性を与える。磁界調波に対して適切な遮蔽を行うためには、シールド40の最小厚さは渦電流の表皮厚さより大きいのが好ましい。
【0011】
筐体シールド40には、エアギャップ12へ通気ガスを排出する働きをする複数の通気穴42が形成されている。
【0012】
筐体シールド40は図6に示すように一体構造であっても良いし、筐体10の内径に対応する形状を持つ2つのシールド部材40a及び40b(図3,図77及び図8)又はの3つ以上のシールド部材(図9)から形成してもよい。個々のシールド部材は図4に示すように磁極面36に沿っていてもよいし、あるいは図5に示すように磁極の切り欠き43に食い込んでいてもよい。シールド部材は、図3に示すように、横軸Qに沿って回転子本体の軸方向中央で互いに隣接しているのが好ましい。
【0013】
筐体10は連続する管又は複数の両端を整列させたリングから形成することができる。筐体のリングの軸方向の位置決めを容易にするため、筐体シールド40には筐体リングの位置を定めるためのガイドとして低い隆起部分を設けるのが好ましい。シールド40の外面に、周囲に沿って浅い溝を機械加工し、隣接する溝の間の領域を周囲隆起部分とする。また、図8に示すように、シールド40に磁極面36に対する開口部45を設けても良い。
【0014】
本発明の筐体シールドを使用すると、発電機回転子の不均一な半径方向遠心力により発生する横方向のせん断荷重を減少させることができ、その一方で磁界巻線に対し適切な電磁遮蔽を行うことが可能である。通気穴があるため、通気ガスを排出でき、また、筐体リングの軸方向位置決めを助けるために低い隆起部分を設けても良い。更に、本発明の筐体シールドは回転子の軸方向の剛性を増すという点で有益である。
【0015】
現時点で最も実用的で且つ好ましい実施例であると考えられるものに関連して本発明を説明したが、本発明は開示した実施例には限定されず、特許請求の範囲の趣旨に含まれる様々な変形及び等価の構成を包含するということを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】発電機回転子の巻線アセンブリを示す図。
【図2】本発明の筐体を含めた発電機回転子の組立体を示す図。
【図3】発電機の回転子及び固定子と、本発明の筐体とを概略的に示す図。
【図4】1つの構成において磁極面に沿って延出するシールドを示す図。
【図5】磁極の切り欠きに食い込む形状のシールドを示す図。
【図6】一体構造のシールドを示す斜視図。
【図7】二分割構造のシールドを示す斜視図。
【図8】磁極に対応する開口部を含む二分割構造のシールドを示す斜視図。
【図9】多数の部材を含むシールドを示す斜視図。
【符号の説明】
10 筐体
30 発電機回転子
32 多重極磁心
34 巻線アセンブリ
36 磁極面
40 筐体シールド
40a、40b シールド部材
42 通気穴
43 切り欠き

Claims (4)

  1. 少なくとも2つの磁極(36)を有する磁心(32)と、
    磁極ごとに1つずつ設けられる複数の巻線アセンブリ(34)と、
    前記磁心及び前記巻線アセンブリを収納する非金属管から形成される筐体(10)と、
    前記筐体と前記巻線アセンブリとの間に配設され、導電性材料から形成され且つ前記筐体の内径に対応する形状を有し、発電機のエアギャップ(12)へ通気ガスを排出する働きをする複数の通気穴(42)を含む筐体シールド(40)と、
    を具備し、
    前記筐体シールド(40)は複数の部材(40a、40b)から形成され、該複数の部材(40a、40b)の各々は、前記磁心(32)の切り欠き(43)内に延出する構造を有することを特徴とする、発電機の回転子。
  2. 前記複数の部材(40a、40b)の各々は、前記磁心(32)の磁極面(36)に沿って延出するような大きさである請求項記載の回転子。
  3. 前記複数の部材(40a、40b)は横軸(Q)に沿って回転子の軸方向中央で互いに隣接する請求項記載の回転子。
  4. 前記筐体シールド(40)は、渦電流の表皮厚さより大きい最小厚さを有する請求項1記載の回転子。
JP2001016451A 2000-01-26 2001-01-25 非金属回転子筐体の導電性構造境界面 Expired - Fee Related JP4800493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/491572 2000-01-26
US09/491,572 US6291919B1 (en) 2000-01-26 2000-01-26 Conductive structural interface for a non-metallic rotor enclosure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251801A JP2001251801A (ja) 2001-09-14
JP4800493B2 true JP4800493B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=23952784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016451A Expired - Fee Related JP4800493B2 (ja) 2000-01-26 2001-01-25 非金属回転子筐体の導電性構造境界面

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6291919B1 (ja)
EP (1) EP1124304B1 (ja)
JP (1) JP4800493B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794773B2 (en) 2001-01-23 2004-09-21 General Electric Company Winding restraint on wound rotor generators or motors and method for forming the same
US6885120B2 (en) * 2003-07-14 2005-04-26 General Electric Company Structural enclosed rotor configuration for electric machine
US7187096B2 (en) * 2003-10-06 2007-03-06 General Electric Company Multi-layer composite rings for machine rotors
US6979928B2 (en) * 2003-12-02 2005-12-27 General Electric Company Axial retention feature for restraining composite reinforcing rings
US6989621B2 (en) * 2004-03-23 2006-01-24 General Electric Company Module winding system for electrical machines and methods of electrical connection
US6952070B1 (en) * 2004-04-29 2005-10-04 General Electric Company Capped flat end windings in an electrical machine
US6972507B1 (en) * 2004-05-21 2005-12-06 General Electric Company End winding restraint in an electrical machine
US6965185B1 (en) 2004-05-26 2005-11-15 General Electric Company Variable pitch manifold for rotor cooling in an electrical machine
US6977459B1 (en) * 2004-05-26 2005-12-20 General Electric Company Apparatus and methods for anchoring a modular winding to a rotor in an electrical machine
US7078845B2 (en) * 2004-05-26 2006-07-18 General Electric Company Optimized drive train for a turbine driven electrical machine
US6977460B1 (en) * 2004-08-26 2005-12-20 General Electric Company Spacer for axial spacing enclosure rings and shields in an electrical machine
US7723894B2 (en) * 2004-12-20 2010-05-25 General Electric Company Electrical machine with improved loss characteristics and method of making same
US7262679B2 (en) * 2005-07-19 2007-08-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rotary transformer
US7667366B2 (en) * 2006-12-19 2010-02-23 Siemens Energy, Inc. Rotor winding shield for a superconducting electric generator
DE102007008072A1 (de) 2007-02-15 2008-08-21 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modulares Messgerät
DE102007008074A1 (de) 2007-02-15 2008-08-21 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modulares Messgerät und Verfahren zu dessen Herstellung
US8260019B2 (en) * 2007-08-17 2012-09-04 General Electric Company Methods and apparatus for data communication across a slip ring
CH699198A1 (de) 2008-07-24 2010-01-29 Alstom Technology Ltd Synchronmaschine sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Synchronmaschine.
CN116114151A (zh) * 2020-07-31 2023-05-12 三菱电机株式会社 旋转电机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2630463A (en) * 1950-12-09 1953-03-03 Hoover Co Electric motor armature
US2951954A (en) * 1959-02-12 1960-09-06 Gen Electric Fluid-coupled rotor for dynamoelectric machine
US4139789A (en) * 1975-03-06 1979-02-13 Lucas Industries Limited Sleeve supported two pole rotor assembly
US3991333A (en) * 1975-08-20 1976-11-09 General Electric Company Winding support structure for superconducting rotor
US4146809A (en) * 1977-09-15 1979-03-27 Westinghouse Electric Corp. Sleeve for a rotor of a dynamoelectric machine
JPS5579650A (en) * 1978-12-13 1980-06-16 Hitachi Ltd Rotor cooling device of rotary electric machine
US4246505A (en) * 1979-03-19 1981-01-20 Hitachi, Ltd. Rotor with salient poles and shield plates between the poles
JPS5846856A (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 Hitachi Ltd 永久磁石回転子
US4930201A (en) * 1985-08-14 1990-06-05 Kollmorgen Corporation Method for manufacturing a composite sleeve for an electric motor
JPS6440264A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Mitsubishi Electric Corp Brush mechanism for semiconductor device
US5030871A (en) * 1990-05-11 1991-07-09 General Electric Company Reducing harmonic losses in dynamoelectric machine rotors
US5166569A (en) * 1990-12-04 1992-11-24 Sundstrand Corporation Rotor containment assembly for dynamoelectric machines
JPH06296336A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の回転子
JPH10336964A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Hitachi Ltd 回転電機
EP0996212A1 (en) * 1998-10-21 2000-04-26 Technische Universiteit Eindhoven Method for fabricating a permanent magnet rotor, and rotor obtained by said method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1124304B1 (en) 2015-06-24
EP1124304A3 (en) 2003-11-19
JP2001251801A (ja) 2001-09-14
EP1124304A2 (en) 2001-08-16
US6291919B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800493B2 (ja) 非金属回転子筐体の導電性構造境界面
US5177392A (en) High efficiency, low reactance disk-type machine including an improved rotor and stator
JP4705722B2 (ja) 非金属構造の回転子筐体
JP2012529265A (ja) 電動モーターローター
US10340758B2 (en) Permanent magnet motor
US5001378A (en) Rotor with reduced windage losses
US5886449A (en) Electrical machine
JP2000041367A (ja) ハイブリッド励磁形同期機
US10291087B2 (en) Electric motor
US6885120B2 (en) Structural enclosed rotor configuration for electric machine
US6239527B1 (en) Non-circular field winding enclosure
JPH1094230A (ja) 外転型集中巻回転電機とそれを用いた電動車両
JPH0787685B2 (ja) 永久磁石界磁式直流回転電機
JP2002272049A (ja) スロットレスモータ
JP2005117858A (ja) 電動機
US6762531B2 (en) Motor assembly having improved flux properties
JP2001298883A (ja) 固定子および電動機
US6590311B1 (en) Cross-shaped rotor shaft for electrical machine
JP2001086672A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2009296745A (ja) 多極アキシャルギャップ型コンデンサ電動機とその製造方法
JP3925177B2 (ja) 永久磁石形回転電機のロータ構造
CN110601478A (zh) 一种双定子电机
JPH1023692A (ja) 回転電機の回転子
JPH11356017A (ja) アキシャルギャップ型電動機
JP3532802B2 (ja) 電動送風機およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4800493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees