JP4800283B2 - 配線ブロックの収納構造 - Google Patents
配線ブロックの収納構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4800283B2 JP4800283B2 JP2007260966A JP2007260966A JP4800283B2 JP 4800283 B2 JP4800283 B2 JP 4800283B2 JP 2007260966 A JP2007260966 A JP 2007260966A JP 2007260966 A JP2007260966 A JP 2007260966A JP 4800283 B2 JP4800283 B2 JP 4800283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- sheet
- bottom wall
- wiring block
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
この種の電気機器における従来の配線ブロックの収納構造には、ケース本体の一対の側壁に、内方突出した台座を切り起こし形成等により設け、この台座に、配線ブロックのプリント基板の外周部を受けさせ、これにより配線ブロックをケース底壁から浮かせかつプリント基板がケース底壁と平行になるように、配線ブロックをケース内に収納していた。
本発明は上記問題点に鑑み、ケースとプリント基板とを確実に絶縁することができると同時にケースを小さくすることができて、電気機器全体を小型化できるようにしたものである。
前記配線ブロックを覆う絶縁シートが設けられ、基板とケースとが絶縁シートで絶縁され、
前記ケースは、ケース本体とケース本体の開口を塞ぐケース蓋とを備え、前記絶縁シートは、シート本体とシート本体の開口を塞ぐシート蓋とを備え、シート蓋がケース蓋と配線ブロックとの間に配置され、
配線ブロックの電子部品に突設されたリード端子が、基板に貫通形成した取付孔に挿通して基板に取り付けられ、該リード端子を屈曲して電子部品が寝るように横向きに配置され、
シート蓋に、ケース蓋側に突出した第1突起と、配線ブロック側に突出した第2突起とが設けられ、
シート蓋の第1突起は、シート蓋の長手方向に複数設けられていて、第2突起からシート蓋の長手方向に離間してその両側に配置されると共に、ケース蓋の内面に接当され、シート蓋の第2突起は前記配線ブロックの電子部品を横向きに保持するべく基板側に押さえつけており、シート蓋の第2突起に対応する部分は複数の第1突起の中間位置でケース蓋の内面から離間されている点にある。
また、本発明の他の技術的手段は、シート底壁の長手方向の両側に支持凸部が設けられ、基板の配線面側がシート底壁から浮くように、基板が支持凸部に支持されている点にある。
図1〜図5、図18、図19において、1は放電灯点灯装置の配線ブロック(点灯装置本体)で、各種電子部品A,Bをプリント基板3に配線して構成されている。プリント基板3の表面(上面)及び裏面(下面)には、後述する整流器42、インダクタ46、スイッチング素子45,52,53、平滑コンデンサ48、ダイオード47、インダクタ55,コンデンサ54、コンデンサ58、抵抗、トランス等の放電灯点灯装置の各種電子部品A,Bが配置されている。プリント基板3の表面側に、電子部品A,Bのうち放熱する必要のない(発熱の小さい)電子部品A(46,47,48,54,55,58等)が配置され、プリント基板3の裏面側(配線面側)に、電子部品A,Bのうち放熱する必要のある電子部品(発熱の大きい電力半導体面実装部品)B(42,45,52,53)が配置されている。
4は配線ブロック1を収納保持する金属製のケースで、ケース本体5とケース本体5の上端開口6を塞ぐケース蓋7とを備える。図6〜図8にも示すように、ケース本体5は、金属板により上端が開口したコの字状に形成され、ケース底壁8とケース底壁8の幅方向両端から起立した一対のケース側壁9とを有している。
一対の側壁11の長手方向両端側に一対の第1係合片13が切り起こし形成され、一対の第1係合片13は、下方に行くに従って徐々に幅方向内方に向かうように傾斜されている。また、一対の側壁11の長手方向の中央側に第2係合片14がそれぞれ切り起こし形成され、各第2係合片14は長手方向の中央側に行く従って徐々に幅方向内方に向かうように傾斜されている。
シート本体19は、シート底壁22がケース底壁8の内面に添うと共に、一対のシート側壁23がケース側壁9の内面にそれぞれ添うように、ケース本体19内に配置されている。シート本体19内に配線ブロック1が収納されて、配線ブロック1のプリント基板3がケース底壁8に対向するように配置されている。プリント基板3とケース底壁8との間にシート底壁22が介在され、プリント基板3とケース4とが絶縁シート18で絶縁されている。
シート蓋21がケース蓋7と配線ブロック1との間に配置され、シート蓋21に、図15〜図17に示すように、ケース蓋7側に突出した第1突起28と、配線ブロック1側に突出した第2突起29とが設けられている。本実施の形態では、第2突起29はケース蓋7の長手方向の中央部に1つ配置され、第1突起28は、第2突起29の長手方向両側に一定間隔をおいて2つずつの計4個配置されている。
シート蓋21がケース蓋7と配線ブロック1との間に配置され、シート蓋21に、ケース蓋7側に突出した第1突起28と、配線ブロック1側に突出した第2突起29とが設けられ、第1突起28がケース蓋7の内面に接当され、第2突起29が配線ブロック1の電子部品Aを基板3側に押さえているので、シート蓋21を利用して、配線ブロック1乃至配線ブロック1に取り付けた電子部品Aをガタ付かないように弾性的に押さえつけることができ、また、シート蓋21にケース蓋7側に突出した第1突起28があるため、プリント基板3に取り付けている電子部品Aとケース蓋7との間の空間距離が狭くなり、放電灯点灯装置等の電気機器を輸送する際に、振動の応力によって電子部品A,Bのリード線が切断するのを防ぐことができる。また、輸送の際の振動により、プリント基板3の半田面へのストレスが過大となって、長期的にみて半田クラックの原因となるのを、未然に防止することができる。しかも、第1突起28及び第2突起29にはクッション性があるため、プリント基板3に取り付けた電子部品A,Bの半田部分へのストレスをより効果的に低減することができる。
また、前記実施の形態では、各種電子部品A,Bを配線して配線ブロック1を構成するための基板として、プリント基板3を使用しているが、各種電子部品A,Bを配線するための基板は、プリント基板3に限定されず、各種電子部品A,Bを配線できる基板であれば他の配線基板を用いてもよい。
3 プリント基板
4 ケース
6 上端開口
5 ケース本体
7 ケース蓋
8 ケース底壁
9 ケース側壁
18 絶縁シート
19 シート本体
20 上端開口
21 シート蓋
22 シート底壁
23 シート側壁
27 係止片
28 第1突起
29 第2突起
30 支持凸部
31 放熱ゴム
32 リード端子
A 電子部品
B 電子部品
Claims (5)
- 各種電子部品(A,B)を基板(3)に配線して配線ブロック(1)を構成し、配線ブロック(1)をケース(4)内に収納保持するようにした配線ブロックの収納構造において、
前記配線ブロック(1)を覆う絶縁シート(18)が設けられ、基板(3)とケース(4)とが絶縁シート(18)で絶縁され、
前記ケース(4)は、ケース本体(5)とケース本体(5)の開口を塞ぐケース蓋(7)とを備え、前記絶縁シート(18)は、シート本体(19)とシート本体(19)の開口を塞ぐシート蓋(21)とを備え、シート蓋(21)がケース蓋(7)と配線ブロック(1)との間に配置され、
配線ブロック(1)の電子部品(A)に突設されたリード端子(32)が、基板(3)に貫通形成した取付孔に挿通して基板(3)に取り付けられ、該リード端子(32)を屈曲して電子部品(A)が寝るように横向きに配置され、
シート蓋(21)に、ケース蓋(7)側に突出した第1突起(28)と、配線ブロック(1)側に突出した第2突起(29)とが設けられ、
シート蓋(21)の第1突起(28)は、シート蓋(21)の長手方向に複数設けられていて、第2突起(29)からシート蓋(21)の長手方向に離間してその両側に配置されると共に、ケース蓋(7)の内面に接当され、シート蓋(21)の第2突起(29)は前記配線ブロック(1)の電子部品(A)を横向きに保持するべく基板(3)側に押さえつけており、シート蓋(21)の第2突起(29)に対応する部分は複数の第1突起(28)の中間位置でケース蓋(7)の内面から離間されていることを特徴とする配線ブロックの収納構造。 - 前記ケース本体(5)は、ケース底壁(8)とケース底壁(8)の幅方向両端から起立した一対のケース側壁(9)とを有し、前記シート本体(19)は、シート底壁(22)とシート底壁(22)の幅方向両端から起立した一対のシート側壁(23)とを有し、シート本体(19)は、シート底壁(22)がケース底壁(8)の内面に添うと共に、一対のシート側壁(23)がケース側壁(9)の内面にそれぞれ添うように配置され、シート本体(19)内に配線ブロック(1)が収納されて、配線ブロック(1)の基板(3)がケース底壁(8)に対向するように配置され、基板(3)とケース底壁(8)との間にシート底壁(22)が介在されていることを特徴とする請求項1に記載の配線ブロックの収納構造。
- ケース底壁(8)の長手方向両端側に、切り起こしてなる係止片(27)が設けられ、この長手方向一対の係止片(27)により、基板(3)の長手方向の移動が規制され、ケース本体(5)の一対のケース側壁(9)により、基板(3)の幅方向の移動が規制されていることを特徴とする請求項2に記載の配線ブロックの収納構造。
- シート底壁(22)の長手方向の両側に支持凸部(30)が設けられ、基板(3)の配線面側がシート底壁(22)から浮くように、基板(3)が支持凸部(30)に支持されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の配線ブロックの収納構造。
- 基板(3)の配線面側に、放熱を必要とする電子部品(B)が取り付けられ、該電子部品(B)とシート底壁(22)との間に放熱ゴム(31)が設けられ、放熱ゴム(31)はシート底壁(22)を介してケース底壁(8)に接当されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の配線ブロックの収納構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260966A JP4800283B2 (ja) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | 配線ブロックの収納構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260966A JP4800283B2 (ja) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | 配線ブロックの収納構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009094142A JP2009094142A (ja) | 2009-04-30 |
JP4800283B2 true JP4800283B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=40665873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007260966A Expired - Fee Related JP4800283B2 (ja) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | 配線ブロックの収納構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4800283B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7334701B2 (ja) * | 2020-09-28 | 2023-08-29 | 横河電機株式会社 | 基板収容構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059041A (ja) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Meiji Natl Ind Co Ltd | 電気部品収納ケース |
JP3975653B2 (ja) * | 2000-06-12 | 2007-09-12 | 松下電工株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JP4062902B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2008-03-19 | 東芝ライテック株式会社 | 放電灯点灯装置及び照明器具 |
JP4200876B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2008-12-24 | 株式会社明電舎 | 電子機器の冷却構造 |
JP4442219B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2010-03-31 | パナソニック電工株式会社 | 照明装置 |
-
2007
- 2007-10-04 JP JP2007260966A patent/JP4800283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009094142A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108702856B (zh) | 电路构成体 | |
US7746648B2 (en) | Modular heat-radiation structure and controller including the structure | |
JP5375340B2 (ja) | 電気機器及び照明器具 | |
JP5343542B2 (ja) | 点灯装置及びこの点灯装置を備える照明器具 | |
JP2006287100A (ja) | コンデンサモジュール | |
CN111971886A (zh) | 电力转换装置 | |
JP2010239047A (ja) | 電子回路装置 | |
CN214544075U (zh) | 电力转换装置 | |
JP4800283B2 (ja) | 配線ブロックの収納構造 | |
KR200417202Y1 (ko) | 전자식 안정기용 케이스 | |
JP2004363192A (ja) | 配線ブロックの収納構造及び配線ブロックの収納方法 | |
JP2007067067A (ja) | 樹脂注型形電力用回路ユニット | |
JP2008028311A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010108879A (ja) | 電気機器及び照明器具 | |
JP2017060292A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5434266B2 (ja) | 電気機器及び照明器具 | |
JP2011009109A (ja) | 電気機器及び照明器具 | |
JP2016139707A (ja) | 電子機器 | |
US6215663B1 (en) | Printed circuit board assembly with improved thermal performance | |
JP2020064941A (ja) | 回路構造体及び電気接続箱 | |
JP7466850B2 (ja) | 車載充電器およびインバータ | |
JP2011134612A (ja) | 電子機器及び照明器具 | |
JP2010170840A (ja) | 電気機器及び照明器具 | |
JP2007173631A (ja) | プリント配線板の実装構造とそれを用いた放電灯点灯装置及びプロジェクタ | |
JP2004207384A (ja) | 電子部品ユニットの放熱構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4800283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |