JP4798017B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4798017B2
JP4798017B2 JP2007030695A JP2007030695A JP4798017B2 JP 4798017 B2 JP4798017 B2 JP 4798017B2 JP 2007030695 A JP2007030695 A JP 2007030695A JP 2007030695 A JP2007030695 A JP 2007030695A JP 4798017 B2 JP4798017 B2 JP 4798017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
display
size
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007030695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008197803A (ja
Inventor
梓 岩井
信忠 水澤
恒二 西澤
篤志 ▲高▼木
秀剛 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007030695A priority Critical patent/JP4798017B2/ja
Publication of JP2008197803A publication Critical patent/JP2008197803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798017B2 publication Critical patent/JP4798017B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。特に、本発明は、印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を表示画面に表示する画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。
画像データを印刷用紙に印刷する印刷管理装置がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の印刷管理装置は、印刷オーダで指定された画像データの画素数と印刷用紙サイズとを比較して、当該画素数が、印刷用紙サイズおよび解像度から算出される画素数に対して一定比以下の場合に、印刷品質が悪い旨の警告を表示する。
特開2003−131855号公報
しかしながら、画像データは、印刷用紙全体に印刷されるとは限らない。特に、印刷用紙上に設定された画像枠に当該画像データを割り付けて、当該画像データの画像の周縁に飾り枠の画像等を合成して印刷する印刷方法がある。この印刷方法において、当該画像データが印刷される大きさは、印刷用紙サイズよりも小さい。この場合に、特許文献1に記載の印刷管理装置は、当該画像データが印刷された場合の印刷品質について、正確に警告をすることが困難であるという課題がある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、受け付けた設定に従って印刷用紙を示す仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示部と、画像を表示させる画像枠を印刷用紙設定表示部により表示された仮想ページに表示する画像枠表示部と、仮想ページに表示された画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けて、当該画像枠の仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示部と、画像枠表示部により画像枠の選択が受け付けられ、かつ、画像表示部により画像の選択が受け付けられた場合に、画像の画素数および基準枠の印刷用紙上の大きさに基づいて、画像の単位画素が印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出部と、単位画素印刷サイズ算出部により算出された単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、画像表示部により表示される画像が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を表示画面に表示する警告表示部とを備える。これにより、印刷用紙上に画像が印刷される場合に、当該画像が印刷用紙上に実際に印刷される大きさに基づいて、当該画像が粗く印刷される旨の警告を正確に表示することができる。
画像枠表示部は、印刷用紙に対する画像枠の印刷用紙上の大きさの比率と同じ比率で、仮想ページに画像枠を表示し、単位画素印刷サイズ算出部は、画像と接する方向の基準枠の表示画面における長さの、方向の仮想ページの表示画面における長さに対する比率である基準枠比率、方向の印刷用紙の長さである基準印刷用紙長、および、方向の画像の画素数である基準画素数を算出または取得し、基準印刷用紙長と基準枠比率とを掛けた値を基準画素数で割って得る値を、単位画素印刷サイズとして算出してもよい。これにより、印刷用紙上に画像が印刷される場合に、当該画像が粗く印刷される旨の警告を簡便かつ正確に表示することができる。
画像表示部は、さらに、画像枠に割り付けた画像を拡大または縮小する設定を受け付けて、当該画像枠に当該画像を拡大または縮小して割り付けて表示し、単位画素印刷サイズ算出部は、画像表示部により画像枠に割り付けた画像を拡大または縮小する設定を受け付けられた場合に、画像を拡大または縮小した拡縮率、画像の画素数および基準枠の印刷用紙上の大きさに基づいて単位画素印刷サイズを算出してもよい。これにより、画像を画像枠に対して拡大または縮小して印刷する場合にも、拡大又は縮小後の画像が印刷用紙上に実際に印刷される大きさに基づいて、当該画像が粗く印刷される旨の警告を正確に表示することができる。
画像枠表示部は、複数の画像枠を表示させる選択を受け付けて、仮想ページに複数の画像枠を並べて表示し、画像表示部は、複数の画像枠に割り付ける一または複数の画像の選択を受け付けた場合に、複数の画像枠に一または複数の画像を割り付けて表示し、単位画素印刷サイズ算出部は、画像枠毎の単位画素印刷サイズを算出し、警告表示部は、単位画素印刷サイズ算出部により算出された画像枠毎の単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かをそれぞれ判断し、一の画像枠について所定の大きさを超えると判断した場合に、一の画像枠に画像表示部により表示される画像が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を一の画像枠に対応付けて表示してもよい。これにより、同一の印刷用紙上に印刷される複数の画像の中から、粗く印刷される画像を特定することができる。よって、当該複数の画像のうち、当該画像が粗く印刷される旨の警告を表示することができる。
画像枠は、画像を表示する表示枠と表示枠の周辺の周辺部とを有し、画像表示部は、表示枠と周辺部とを有する画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、当該画像枠または当該表示枠の仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて、表示枠内に当該画像を表示するとともに、周辺部に仮想ページの背景画像を表示してもよい。これにより、画像枠内の表示枠に画像を表示することができる。
画像枠は、矩形であって、画像表示部は、矩形の画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、基準枠として矩形の画像枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付ける。これにより、画像枠が矩形の場合に、簡便に画像枠に画像を割り付けることができる。
画像枠が有する表示枠は、矩形であって、画像表示部は、矩形の表示枠と周辺部とを有する画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、基準枠として矩形の表示枠に接する大きで、当該画像枠に当該画像を割り付けて、表示枠内に当該画像を表示するとともに、周辺部に仮想ページの背景画像を表示してもよい。これにより、表示枠が矩形の場合に、簡便に画像枠に画像を割り付けることができる。
画像表示部は、画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、基準枠に内接または外接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けてもよい。これにより、簡便に、画像を割り付けることができる。
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態においては、受け付けた設定に従って印刷用紙を示す仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示手順と、画像を表示させる画像枠を印刷用紙設定表示手順により表示された仮想ページに表示する画像枠表示手順と、仮想ページに表示された画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けて、当該画像枠の仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示手順と、画像枠表示手順により画像枠の選択が受け付けられ、かつ、画像表示手順により画像の選択が受け付けられた場合に、画像の画素数および基準枠の印刷用紙上の大きさに基づいて、画像の単位画素が印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出手順と、単位画素印刷サイズ算出手順により算出された単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、画像表示手順により表示される画像が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を表示画面に表示する警告表示手順とを備える。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
上記課題を解決するために、本発明の第3の形態においては、画像処理装置を制御するプログラムであって、画像処理装置に、受け付けた設定に従って印刷用紙を示す仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示手順、画像を表示させる画像枠を印刷用紙設定表示手順により表示された仮想ページに表示する画像枠表示手順、仮想ページに表示された画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けて、当該画像枠の仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示手順、画像枠表示手順により画像枠の選択が受け付けられ、かつ、画像表示手順により画像の選択が受け付けられた場合に、画像の画素数および基準枠の印刷用紙上の大きさに基づいて、画像の単位画素が印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出手順、および、単位画素印刷サイズ算出手順により算出された単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、画像表示手順により表示される画像が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を表示画面に表示する警告表示手順を実行させる。これにより、第1の形態と同一の効果を得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、パーソナルコンピュータ10の一例を示す。パーソナルコンピュータ10は、画像処理装置の一例であって、本体12と、当該本体12からの出力に基づいてユーザに対して表示をするディスプレイ14と、本体12に対するユーザからの入力手段の一例としてのキーボード16及びマウス18とを備える。パーソナルコンピュータ10は、ネットワークを介してプリンタ20と接続する。プリンタ20は、印刷用紙に印刷をする本体22と、当該本体22からの出力に基づいてユーザに対して表示をするディスプレイ24と、本体22に対するユーザからの入力手段の一例としての操作パネル26とを供える。なお、これらパーソナルコンピュータ10およびプリンタ20は別体であってネットワークにより接続されていてもよいが、一体型であってもよい。また、これらは写真をプリントする店舗に設置されてもよい。
図2は、パーソナルコンピュータ10のブロック図の一例を示す。図3は、ウィンドウ300の表示内容の一例を示す。図4、図5は、画像枠および表示枠の一例を示す。パーソナルコンピュータ10は、図2に示すように、印刷用紙設定表示部100、画像枠表示部110、画像表示部120、単位画素印刷サイズ算出部130、警告表示部140および印刷指示受付部150を備える。パーソナルコンピュータ10は、図3に示すウィンドウ300をディスプレイ14に表示する。
印刷用紙設定表示部100は、プリンタ20で印刷する印刷用紙の設定を受け付ける。例えば、図3に示す例において印刷用紙設定表示部100は、印刷用紙設定領域320を介してユーザから印刷用紙の設定「A4(縦)」を受け付けている。印刷用紙設定表示部100は、受け付けた印刷用紙を示す仮想ページをディスプレイ14に表示する。例えば、図3に示す例において印刷用紙設定表示部100は、印刷内容表示領域500に印刷用紙「A4(縦)」を示す仮想ページ510を表示している。なお、仮想ページは、図3に示すように無地であってもよいし、背景画像として色柄を有していてもよい。
画像枠表示部110は、印刷用紙設定表示部100により表示された仮想ページ内に、複数の画素からなる画像を割り付ける画像枠の設定を受け付ける。画像枠表示部110は、受け付けた画像枠を仮想ページ内に表示する。また、画像枠表示部110は、仮想ページ内に表示した画像枠を仮想ページ内で移動させる設定を受け付けて、設定に基づいて移動後の画像枠を仮想ページ内に表示する。さらに、画像枠表示部110は、仮想ページ内に表示した画像枠を拡大または縮小させる設定を受け付けて、設定に基づいて、拡大または縮小した画像枠を仮想ページ内に表示する。例えば、図3に示す例において画像枠表示部110は、画像枠設定領域330を介してユーザから画像枠の設定「2(個)」を受け付けることにより仮想ページ510に画像枠602、604を縦に並べて表示したのち、画像枠602の角部を掴むことにより画像枠602の縦横比率を維持しつつ画像枠602を縮小し、画像枠604の辺部を掴むことにより画像枠604の縦横比率を変化させて画像枠604を拡大して表示している。なお、画像枠表示部110は、印刷用紙に対する画像枠の印刷用紙上の大きさの比率と同じ比率で、仮想ページ内に画像枠を表示することが好ましい。なお、画像枠表示部110は、複数の画像枠の設定を受け付けた場合に縦向きに並べてもよいし、複数行複数列に並べて表示してもよい。また、画像枠表示部110は、画像枠が設定された仮想ページを予め記憶しておき、これを表示してもよい。
画像表示部120は、画像枠表示部110により表示された画像枠に割り付ける候補である画像の選択を受け付けて一覧表示する。例えば、図3に示す例において、画像表示部120は、サムネイル選択領域310を介してユーザから画像の選択を受け付けて、受け付けた画像202、204のサムネイル402、404をサムネイル表示領域400に一覧表示している。
画像表示部120は、画像枠表示部110により表示された画像枠に割り付ける一または複数の画像の選択を受け付けて画像枠に表示する。例えば、図3に示す例において、画像表示部120は、サムネイル表示領域400に表示された画像202のサムネイル402を画像枠602にドラッグアンドドロップした旨の情報を取得することにより、画像枠602に割り付ける画像として画像202の選択を受け付けて、画像枠602の仮想ページ510上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠702に内接する大きさで、画像枠602に画像202を割り付けて表示している。具体的には、画像表示部120は、画像202の対向する一対の辺a、bが、基準枠702の対向する一対の辺c、dに接する大きさで、画像枠602に画像202を割り付けて表示している。なお、図3において、基準枠702は、矩形である画像枠602よりも少し小さい矩形であるが、画像枠602と同一の大きさの矩形であってもよい。すなわち画像枠が矩形であるときは、画像枠を基準枠としてもよい。
画像表示部120は、画像を基準枠に内接させて表示することに代えて、画像を基準枠に外接させて表示してもよい。例えば、図4(a)に示す例において画像表示部120は、画像202を基準枠702に外接させて表示している。具体的には、画像表示部120は、画像202の対向する一対の辺e、fが、基準枠702の対向する一対の辺g、hに接する大きさで、画像枠602に画像202を割り付けて表示している。この場合、図4(a)に示すように、画像表示部120は、画像202の画像枠602からはみだす部分を画面上に表示しない。
なお、画像表示部120は、矩形でない画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合、矩形でない画像枠に内接または外接する矩形を基準枠として、当該基準枠に内接または外接する大きさで、当該画像枠に画像を割り付けて表示してもよい。例えば、画像表示部120は、図4(b)に示すように、矩形でない画像枠606に内接する矩形である基準枠706に内接する大きさで、画像202を割り付けて表示してもよい。また例えば、画像表示部120は、図4(c)に示すように、画像枠606に外接する矩形である基準枠708に内接する大きさで、画像202を割り付けて表示してもよい。
なお、画像枠は、図画像を表示する表示枠と表示枠の周辺の周辺部とを有してもよい。例えば、図5(a)に示す画像枠610は、表示枠810と周辺部820とを有している。画像表示部120は、表示枠と周辺部とを有する画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、当該画像枠または当該表示枠の仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて、前記表示枠内に当該画像を表示する。例えば、画像表示部120は、図5(b)に示すように、画像枠610に割り付ける画像202の選択を受け付けた場合に、画像枠610に内接する基準枠710に内接する大きさで、画像枠610に画像202を割り付けて、表示枠810に画像202を表示する。また例えば、画像表示部120は、図5(c)に示すように、表示枠810に外接する基準枠712に内接する大きさで、画像枠610に画像202を割り付けて、表示枠810に画像202を表示する。なお、表示枠が矩形であるときは、矩形である表示枠を基準枠としてもよい。なお、周辺部が色柄を有する場合、画像表示部120は、画像を割り付ける前は当該色柄を表示し、画像を割り付けた後は仮想ページの背景画像を表示してもよいし、画像を割り付ける前後においてともに、当該色柄を表示してもよい。なお、周辺部が透明である場合には、画像表示部120は、画像を割り付ける前後においてともに、仮想ページの背景画像を表示する。
また画像表示部120は、画像枠内に表示した画像を拡大または縮小する設定を受け付けて、設定に基づいて、拡大または縮小して画像を画像枠内に表示する。例えば、図3に示す例において画像表示部120は、まず、拡大または縮小する一または複数の画像を、画像または画像枠を選択する。画像表示部120は、選択した画像に対して画像拡縮領域340にユーザから入力された拡大縮小率により上記設定を受け付ける。また、拡大縮小率の入力に代えて、画像表示部120は、拡大ボタンおよび縮小ボタンを表示し、これらのボタンが押されたときに一定比率で拡大または縮小した旨の設定を受け付けてもよい。なお、図3に示す例において、画像を拡大または縮小する拡縮率は、画像が、基準枠に接する大きさで画像枠内に表示されているときを100%として設定する。
単位画素印刷サイズ算出部130は、画像枠に表示された画像を構成する単位画素が、プリンタ20によって印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを、画像毎すなわち画像枠毎に算出する。なお、単位画素の一例は、デジタルカメラ、スキャナなどの撮像素子を用いて撮像された画像を構成する1画素である。
この場合に、単位画素印刷サイズ算出部130は、例えば、画像表示部120により画像枠に割り付ける画像の選択が受け付けられたときに、単位画素印刷サイズを算出する。さらに、単位画素印刷サイズ算出部130は、画像枠内に表示した画像を拡大または縮小する設定を受け付けられたときに、単位画素印刷サイズを算出する。
単位画素印刷サイズ算出部130は、画像表示部120により選択された画像の画素数および画像枠の印刷用紙上の大きさに基づいて単位画素印刷サイズを算出する。例えば、単位画素印刷サイズ算出部130は、画像枠表示部110が印刷用紙に対する画像枠の印刷用紙上の大きさの比率と同じ比率で仮想ページ内に画像枠を表示している場合に、単位画素印刷サイズ算出部130は、以下の通りに単位画素印刷サイズを算出する。まず、単位画素印刷サイズ算出部130は、画像と接する方向の印刷用紙の長さである基準印刷用紙長、当該方向の基準枠の表示画面における長さ、当該方向の仮想ページの表示画面における長さ、および、当該方向の画像の画素数である基準画素数を取得する。また、単位画素印刷サイズ算出部130は、当該方向の基準枠の表示画面における長さの、当該方向の仮想ページの表示画面における長さに対する比率である基準枠比率を算出する。次に、単位画素印刷サイズ算出部130は、基準印刷用紙長と基準枠比率とを掛けた値を基準画素数で割って得る値を単位画素印刷サイズとして算出する。
図3に示す例において、画像枠表示部110は、印刷用紙「A4(縦)」に対する画像枠602の印刷用紙「A4(縦)」上の大きさの比率と同じ比率で仮想ページ510内に画像枠602を表示している。この場合、単位画素印刷サイズ算出部130は、まず、基準枠702の画像202と接する方向「D1」の長さ「W1」、仮想ページ510の方向「D1」の長さ「P1」を取得し、基準枠702の長さ「W1」の、仮想ページ510の長さ「P1」に対する比率である基準枠比率「W1/P1」を算出する。さらに、単位画素印刷サイズ算出部130は、方向「D1」の印刷用紙「A4(縦)」の長さである基準印刷用紙長、および、方向「D1」の画像202の画素数である基準画素数を取得する。そして単位画素印刷サイズ算出部130は、基準印刷用紙長と基準枠比率「W1/P1」とを掛けた値を基準画素数で割って得る値を、単位画素印刷サイズとして算出する。なお、単位画素印刷サイズ算出部130は、他の方法により単位画素印刷サイズを算出してもよい。例えば、単位画素印刷サイズ算出部130は、まず、基準枠702の画像202と接する方向「D1」の長さ「W1」、画像202の画素数の縦横比率を取得し、画像202の基準枠702と接する部分の長さ「W3」を算出する。単位画素印刷サイズ算出部130は、画像202の長さ「W3」の方向「D3」の仮想ページ510の長さ「P3」を取得し、画像202の長さ「W3」の、仮想ページ510の長さ「P3」に対する比率「W3/P3」を算出する。さらに、単位画素印刷サイズ算出部130は、方向「D3」の印刷用紙「A4(横)」の長さである基準印刷用紙長、および、方向「D3」の画像202の画素数である基準画素数を取得する。そして単位画素印刷サイズ算出部130は、基準印刷用紙長と比率「W3/P3」とを掛けた値を基準画素数で割って得る値を、単位画素印刷サイズとして算出する。
なお、画像枠表示部110が印刷用紙に対する画像枠の印刷用紙上の大きさの比率と同じ比率で仮想ページ内に画像枠を表示しない場合には、画像枠表示部110は当該基準枠の印刷用紙上の大きさを記憶し、単位画素印刷サイズ算出部130は画像枠表示部110から当該基準枠の印刷用紙上の大きさを取得することにより単位画素印刷サイズを算出する。
単位画素印刷サイズ算出部130は画像表示部120により選択された画像の画素数および基準枠の印刷用紙上の大きさに基づいて単位画素印刷サイズを算出するので、当該画像が印刷用紙上に実際に印刷される大きさに基づいて、当該画像が粗く印刷されるかどうかを、印刷に先立って判断することができる。なお、単位画素印刷サイズ算出部130は、画像と接する方向が2方向である場合、すなわち基準枠の縦横比と画像の縦横比が同じ場合には、2方向のうち何れか一方を用いればよい。
単位画素印刷サイズ算出部130は、画像枠内に表示した画像を拡大または縮小する設定を受け付けたときは、拡大または縮小した拡縮率、画像の画素数および基準枠の印刷用紙上の大きさに基づいて単位画素印刷サイズを算出する。これにより、拡大又は縮小後の画像が印刷用紙上に実際に印刷される大きさに基づいて、当該画像が粗く印刷されるかどうかを、印刷に先立って判断することができる。
警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130により算出された単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、画像表示部120により表示される画像が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告をウィンドウ300に表示する。ここで、警告表示部140は、上記所定の大きさを予め記憶しておいてもよいし、ユーザにより設定されてもよい。なお、警告表示部140は、上記警告を当該画像または当該画像の画像枠に対応付けて表示することが好ましい。同一の印刷用紙上に印刷される複数の画像の中から、粗く印刷される画像を特定することができる。よって、当該複数の画像のうち、粗く印刷される画像を判断することができる。
印刷指示受付部150は、印刷内容表示領域500に表示された仮想ページ510上の印刷内容をプリンタ20に印刷させる指示を受け付ける。例えば、図3に示す例において印刷指示受付部150は、印刷指示領域350を介してユーザから上記指示を受け付ける。印刷指示受付部150は、上記指示を受け付けた場合には、印刷内容表示領域500に表示された仮想ページ510上の印刷内容をプリンタ20に送信する。
記憶媒体70は、印刷用紙設定表示部100、画像枠表示部110、画像表示部120、単位画素印刷サイズ算出部130、警告表示部140および印刷指示受付部150の各手順を実行する画像処理に係るアプリケーションソフトウェア(以下、「本画像処理ソフト」という。)を記憶する。パーソナルコンピュータ10は、記憶媒体70に記憶された本画像処理ソフトをインストールすることにより、単位画素印刷サイズ算出部130等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、パーソナルコンピュータ10は、本画像処理ソフトを、ネットワークを介して取得してもよい。
図6は、パーソナルコンピュータ10の動作の一例を示すフローチャートである。図7は、ウィンドウ300の表示内容の一例を示す。図8は、印刷用紙に印刷される印刷内容の一部を示す。図6に示すフローチャートは、画像枠表示部110により画像枠の設定が受け付けられ、かつ、画像表示部120により画像の選択が受け付けられることにより開始する。ここでは図3に示す表示に続いて図7に示すように、画像表示部120が画像枠604に割り付ける画像として画像204の選択が受け付けた場合を説明する。なお、画像204は、縦500pixel、横840pixelであるものとする。また、警告表示部140は、単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えると判断した場合に、警告を表示するものとする。
単位画素印刷サイズ算出部130は、まず、図7に示す、画像枠604の仮想ページ510上の大きさおよび外形により規定される基準枠704の画像204と接する方向「D2」のウィンドウ300上の長さ「W2」、および、仮想ページ510の方向「D2」のウィンドウ300上の長さ「P2」を取得する。さらに、単位画素印刷サイズ算出部130は、仮想ページ510の方向「D2」のウィンドウ300上の長さ「P2」に対する基準枠704の方向「D2」のウィンドウ300上の長さ「W2」の比率である基準枠比率「0.5」を算出する(S100)。
単位画素印刷サイズ算出部130は、印刷用紙「A4(縦)」の大きさ「210×297mm」のうち、印刷用紙「A4(縦)」の方向「D2」の長さである基準印刷用紙長「210mm」を取得する(S110)。
単位画素印刷サイズ算出部130は、画像204の大きさ「500×840pixel」のうち、方向「D2」の長さである基準画素数「840pixel」を取得する(S120)。
単位画素印刷サイズ算出部130は、基準印刷用紙長「210mm」と基準枠比率「0.5」とを掛けた値「105(mm)」を基準画素数「840pixel」で割ることにより、単位画素印刷サイズ「0.125(mm/pixel)」を算出する(S130)。単位画素印刷サイズ算出部130は、単位画素印刷サイズ「0.125(mm/pixel)」を警告表示部140に受け渡す。
警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130から取得した単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えるか否かを判断する(S140)。ステップS140において警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130から取得した単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えないと判断した場合(S140:No)、すなわち単位画素印刷サイズ「0.125(mm/pixel)」であるこの場合、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示しているか否かを判断する(S150)。ステップS150において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していると判断した場合(S150:Yes)、表示している警告を消去する(S160)。一方、ステップS150において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していないと判断した場合(S150:No)、ステップS160を飛ばして本フローチャートは終了する。なお、ステップS150またはステップS160の後に、印刷指示受付部150が印刷の指示を受け付けた場合、仮想ページ510上の印刷内容をプリンタ20に送信する。プリンタ20は、受信した印刷内容をA4の印刷用紙に印刷する。この場合の画像204の印刷の粗さを図8(a)に模式的に示す。
一方、ステップS140において警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130から取得した単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えると判断した場合には(S140:Yes)、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示しているか否かを判断する(S170)。ステップS170において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していないと判断した場合(S170:No)、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示する(S180)。そして本フローチャートは終了する。一方、ステップS170において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していると判断した場合(S170:Yes)、ステップS180を飛ばして本フローチャートは終了する。なお、ステップS170またはステップS180の後に、印刷指示受付部150が印刷の指示を受け付けた場合、仮想ページ510上の印刷内容をプリンタ20に送信する。プリンタ20は、受信した印刷内容をA4の印刷用紙に印刷する。この場合の画像204の印刷の粗さを図8(a)に模式的に示す。但し、警告後は、印刷指示受付部150は印刷の指示の受け付けを禁止してもよい。
以上、図6のフローチャートによれば、仮想ページ内の画像枠に画像をはめ込んだときに、印刷用紙上に画像が印刷される場合において当該画像が印刷用紙上に実際に印刷される大きさに基づいて、当該画像が粗く印刷される旨の警告を正確に表示することができる。また、画像表示部120が、警告を表示された画像枠の画像を他の画像に入れ替えた場合であっても、当該他の画像に基づいて表示中の警告を消去することができる。なお、所定の大きさ「0.3mm/pixel」は一例であって他の値であってもよい。
図9は、パーソナルコンピュータ10の動作の一例を示すフローチャートである。図10は、ウィンドウ300の表示内容の一例を示す。図9に示すフローチャートは、画像表示部120により画像の拡大または縮小の設定が受け付けられることにより開始する。ここでは図6のフローチャートの終了時である図7に示す表示に続いて図9に示すように、画像表示部120が画像枠604に割り付けた画像204を拡大「300%」する設定を受け付けた場合を説明する。
単位画素印刷サイズ算出部130は、まず、図6のステップS100と同様に、基準枠比率「0.5」を算出する(S200)。なお単位画素印刷サイズ算出部130は、前回算出した基準枠比率を記憶し、新たに算出することにかえて記憶している基準枠比率を読み出してもよい。単位画素印刷サイズ算出部130は、図6のステップS110と同様に、基準印刷用紙長「210mm」を取得する(S210)。なお単位画素印刷サイズ算出部130は、前回取得した基準印刷用紙長を記憶し、新たに取得することにかえて記憶している基準印刷用紙長を読み出してもよい。
単位画素印刷サイズ算出部130は、図6のステップS120と同様に、基準画素数「840pixel」を取得する(S220)。なお単位画素印刷サイズ算出部130は、前回取得した基準画素数を記憶し、新たに取得することにかえて記憶している基準画素数を読み出してもよい。単位画素印刷サイズ算出部130は、拡縮率「300%」を取得する(S225)。
単位画素印刷サイズ算出部130は、基準印刷用紙長「210mm」と基準枠比率「0.5」と拡縮率「300%」とを掛けた値「315(mm)」を基準画素数「840pixel」で割ることにより、単位画素印刷サイズ「0.375(mm/pixel)」を算出する(S232)。単位画素印刷サイズ算出部130は、単位画素印刷サイズ「0.375(mm/pixel)」を警告表示部140に受け渡す。
警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130から取得した単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えるか否かを判断する(S240)。ステップS240において警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130から取得した単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えないと判断した場合(S240:No)、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示しているか否かを判断する(S250)。ステップS250において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していると判断した場合(S250:Yes)、表示している警告「!」を消去する(S260)。一方、ステップS250において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していないと判断した場合(S250:No)、ステップS260を飛ばして本フローチャートは終了する。なお、ステップS250またはステップS260の後に、印刷指示受付部150が印刷の指示を受け付けた場合、仮想ページ510上の印刷内容をプリンタ20に送信する。プリンタ20は、受信した印刷内容をA4の印刷用紙に印刷する。この場合の画像204の印刷の粗さを図8(b)に模式的に示す。
一方、ステップS240において警告表示部140は、単位画素印刷サイズ算出部130から取得した単位画素印刷サイズが所定の大きさ「0.3mm/pixel」を超えると判断した場合には(S240:Yes)、すなわち単位画素印刷サイズ「0.375(mm/pixel)」であるこの場合、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示しているか否かを判断する(S270)。ステップS270において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していないと判断した場合(S270:No)、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示する(S280)。そして本フローチャートは終了する。一方、ステップS270において警告表示部140は、画像204が印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を画像枠604に対応付けて表示していると判断した場合(S270:Yes)、ステップS280を飛ばして本フローチャートは終了する。なお、ステップS270またはステップS280の後に、印刷指示受付部150が印刷の指示を受け付けた場合、仮想ページ510上の印刷内容をプリンタ20に送信する。プリンタ20は、受信した印刷内容をA4の印刷用紙に印刷する。この場合の画像204の印刷の粗さを図8(b)に模式的に示す。但し、警告中は、印刷指示受付部150は印刷の指示の受け付けを禁止してもよい。
以上、図9のフローチャートによれば、画像を画像枠に対して拡大または縮小して印刷する場合にも、拡大又は縮小後の画像が印刷用紙上に実際に印刷される大きさに基づいて、当該画像が粗く印刷される旨の警告を正確に表示することができる。また、同一の印刷用紙上に印刷される複数の画像の中から、粗く印刷される画像を特定することができる。よって、当該複数の画像のうち、当該画像が粗く印刷される旨の警告を表示することができる。さらに、画像表示部120が、警告を表示された画像枠の画像を拡大または縮小した場合に、拡大または縮小した画像に基づいて表示中の警告を消去することができる。
なお、図9に示す警告「!」は、一例であって、他の文言または記号などであってもよい。警告表示部140は、警告表示部140は、警告を表示する場合に、単位画素印刷サイズが所定の大きさを超えた程度に応じて異なる文言、記号などによる警告を表示してもよい。さらに、警告表示部140は、警告を表示する場合に、単位画素印刷サイズが所定の大きさを超えた程度を示す情報を、警告内に、または、警告とともに表示してもよい。例えば、ステップS250において警告表示部140は、単位画素印刷サイズ「0.375(mm/pixel)」を所定の大きさ「0.3mm/pixel」で割った値「125%」を算出し、警告「!(125%)」を画像枠604に対応付けて表示してもよい(S250)。これにより、警告を受けた画像が粗く印刷される程度をユーザに知らせることができる。
また、本実施例において、単位画素印刷サイズ算出部130が、所定の条件として、画像表示部120により画像枠に割り付ける画像の選択が受け付けられたとき、および、画像枠内に表示した画像を拡大または縮小する設定を受け付けられたときに単位画素印刷サイズを算出する例を記載したが、単位画素印刷サイズ算出部130は、単位画素が印刷用紙上に印刷されるときの大きさが変化する場合に、単位画素印刷サイズを算出する。他の一例として、単位画素印刷サイズ算出部130は、印刷用紙設定表示部100により印刷用紙の設定の変更を受け付けられたときに、単位画素印刷サイズを算出する。また他の一例として、画像枠表示部110が仮想ページ内に表示した画像枠を拡大または縮小させる設定を受け付けた際に、当該画像枠内の画像も画像枠の拡縮率に応じて拡大または縮小する場合には、単位画素印刷サイズ算出部130は、画像枠表示部110により画像枠を拡大または縮小させる設定を受け付けられたときにも単位画素印刷サイズを算出する。これにより、印刷用紙の設定を変更する場合、および、画像とともに画像枠を拡大または縮小する場合に、当該画像が粗く印刷される旨の警告を正確に、表示することができる。
上記実施例において、警告表示部140は、所定の大きさを予め記憶しているが、この場合に、第一の「所定の大きさ」および当該第一の「所定の大きさ」よりも値の大きい第二の「所定の大きさ」を記憶してもよい。この場合に、警告表示部140は、単位画素印刷サイズが、第一の「所定の大きさ」より小さいときには警告を表示せずに印刷を許容し、第一の「所定の大きさ」と第二の「所定の大きさ」との間のときには警告を表示するが印刷を許容し、第二の「所定の大きさ」を超えるときは警告を表示するとともに印刷を禁止してもよい。また、警告表示部140は、三つ以上の「所定の大きさ」を記憶してもよい。
なお、本実施例において、画像処理装置がパーソナルコンピュータ10である例を説明したが、プリンタ20が本画像処理ソフトを備える画像処理装置であってもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
パーソナルコンピュータ10の一例を示す。 パーソナルコンピュータ10のブロック図の一例を示す。 ウィンドウ300の表示内容の一例を示す。 画像枠および表示枠の一例を示す。 画像枠および表示枠の一例を示す。 パーソナルコンピュータ10の動作の一例を示すフローチャートである。 ウィンドウ300の表示内容の一例を示す。 印刷用紙に印刷される印刷内容の一部を示す。 パーソナルコンピュータ10の動作の一例を示すフローチャートである。 ウィンドウ300の表示内容の一例を示す。
符号の説明
10 パーソナルコンピュータ、12 本体、14 ディスプレイ、16 キーボード
18 マウス、20 プリンタ、22 本体、24 ディスプレイ、26 操作パネル、70 記憶媒体、100 印刷用紙設定表示部、110 画像枠表示部、120 画像表示部、130 単位画素印刷サイズ算出部、140 警告表示部、150 印刷指示受付部、202 画像、204 画像、300 ウィンドウ、310 サムネイル選択領域、320 印刷用紙設定領域、330 画像枠設定領域、340 画像拡縮領域、350 印刷指示領域、400 サムネイル表示領域、402 サムネイル、404 サムネイル、500 印刷内容表示領域、510 仮想ページ、602 画像枠、604 画像枠、606 画像枠、610 画像枠、702 基準枠、704 基準枠、706 基準枠、708 基準枠、710 基準枠、712 基準枠、810 表示枠、820 周辺部

Claims (10)

  1. 受け付けた設定に従って印刷用紙を示す仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示部と、
    画像を表示させる画像枠を前記印刷用紙設定表示部により表示された仮想ページに表示する画像枠表示部と、
    前記仮想ページに表示された画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けて、当該画像枠の前記仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示部と、
    前記画像枠表示部により画像枠の選択が受け付けられ、かつ、前記画像表示部により画像の選択が受け付けられた場合に、前記画像の画素数および前記基準枠の前記印刷用紙上の大きさに基づいて、前記画像の単位画素が前記印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出部と、
    前記単位画素印刷サイズ算出部により算出された前記単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、前記画像表示部により表示される画像が前記印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を前記表示画面に表示する警告表示部と
    を備える画像処理装置。
  2. 前記画像枠表示部は、前記印刷用紙に対する前記画像枠の前記印刷用紙上の大きさの比率と同じ比率で、前記仮想ページに前記画像枠を表示し、
    前記単位画素印刷サイズ算出部は、
    前記画像と接する方向の前記基準枠の前記表示画面における長さの、前記方向の前記仮想ページの前記表示画面における長さに対する比率である基準枠比率、
    前記方向の前記印刷用紙の長さである基準印刷用紙長、および、
    前記方向の前記画像の画素数である基準画素数を算出または取得し、
    前記基準印刷用紙長と前記基準枠比率とを掛けた値を前記基準画素数で割って得る値を、前記単位画素印刷サイズとして算出する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記画像表示部は、さらに、
    前記画像枠に割り付けた画像を拡大または縮小する設定を受け付けて、当該画像枠に当該画像を拡大または縮小して割り付けて表示し、
    前記単位画素印刷サイズ算出部は、
    前記画像表示部により前記画像枠に割り付けた画像を拡大または縮小する設定を受け付けられた場合に、前記画像を拡大または縮小した拡縮率、前記画像の画素数および前記基準枠の前記印刷用紙上の大きさに基づいて前記単位画素印刷サイズを算出する請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像枠表示部は、複数の画像枠を表示させる選択を受け付けて、前記仮想ページに前記複数の画像枠を並べて表示し、
    前記画像表示部は、前記複数の画像枠に割り付ける一または複数の画像の選択を受け付けた場合に、前記複数の画像枠に前記一または複数の画像を割り付けて表示し、
    前記単位画素印刷サイズ算出部は、前記画像枠毎の前記単位画素印刷サイズを算出し、
    前記警告表示部は、前記単位画素印刷サイズ算出部により算出された前記画像枠毎の前記単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かをそれぞれ判断し、一の画像枠について所定の大きさを超えると判断した場合に、前記一の画像枠に前記画像表示部により表示される画像が前記印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を前記一の画像枠に対応付けて表示する請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像枠は、画像を表示する表示枠と前記表示枠の周辺の周辺部とを有し、
    前記画像表示部は、前記表示枠と前記周辺部とを有する画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、当該画像枠または当該表示枠の前記仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて、前記表示枠内に当該画像を表示するとともに、前記周辺部に前記仮想ページの背景画像を表示する請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記画像枠は、矩形であって、
    前記画像表示部は、矩形の画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、前記基準枠として前記矩形の画像枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付ける請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 前記画像枠が有する表示枠は、矩形であって、
    前記画像表示部は、矩形の前記表示枠と前記周辺部とを有する画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、前記基準枠として前記矩形の表示枠に接する大きで、当該画像枠に当該画像を割り付けて、前記表示枠内に当該画像を表示するとともに、前記周辺部に前記仮想ページの背景画像を表示する請求項5に記載の画像処理装置。
  8. 前記画像表示部は、画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けた場合に、前記基準枠に内接または外接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付ける請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 受け付けた設定に従って印刷用紙を示す仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示手順と、
    画像を表示させる画像枠を前記印刷用紙設定表示手順により表示された仮想ページに表示する画像枠表示手順と、
    前記仮想ページに表示された画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けて、当該画像枠の前記仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示手順と、
    前記画像枠表示手順により画像枠の選択が受け付けられ、かつ、前記画像表示手順により画像の選択が受け付けられた場合に、前記画像の画素数および前記基準枠の前記印刷用紙上の大きさに基づいて、前記画像の単位画素が前記印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出手順と、
    前記単位画素印刷サイズ算出手順により算出された前記単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、前記画像表示手順により表示される画像が前記印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を前記表示画面に表示する警告表示手順と
    を備える画像処理方法。
  10. 画像処理装置を制御するプログラムであって、前記画像処理装置に、
    受け付けた設定に従って印刷用紙を示す仮想ページを表示画面に表示する印刷用紙設定表示手順、
    画像を表示させる画像枠を前記印刷用紙設定表示手順により表示された仮想ページに表示する画像枠表示手順、
    前記仮想ページに表示された画像枠に割り付ける画像の選択を受け付けて、当該画像枠の前記仮想ページ上の大きさおよび外形により規定される矩形の基準枠に接する大きさで、当該画像枠に当該画像を割り付けて表示する画像表示手順、
    前記画像枠表示手順により画像枠の選択が受け付けられ、かつ、前記画像表示手順により画像の選択が受け付けられた場合に、前記画像の画素数および前記基準枠の前記印刷用紙上の大きさに基づいて、前記画像の単位画素が前記印刷用紙上に印刷されるときの大きさである単位画素印刷サイズを算出する単位画素印刷サイズ算出手順、および、
    前記単位画素印刷サイズ算出手順により算出された前記単位画素印刷サイズが、所定の大きさを超えるか否かを判断し、所定の大きさを超えると判断した場合に、前記画像表示手順により表示される画像が前記印刷用紙に粗く印刷される旨の警告を前記表示画面に表示する警告表示手順
    を実行させるプログラム。
JP2007030695A 2007-02-09 2007-02-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4798017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030695A JP4798017B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030695A JP4798017B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008197803A JP2008197803A (ja) 2008-08-28
JP4798017B2 true JP4798017B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=39756706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007030695A Expired - Fee Related JP4798017B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4798017B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6062409B2 (ja) * 2014-09-30 2017-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US10567598B2 (en) 2016-11-24 2020-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method of controlling the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0896157A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Nikon Corp 画像編集方法及び画像編集装置
JP4013805B2 (ja) * 2003-03-27 2007-11-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4366344B2 (ja) * 2004-09-03 2009-11-18 キヤノン株式会社 情報処理システム
JP2006331301A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 画像編集装置、画像編集方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008197803A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2431813B1 (en) Print control apparatus, image forming system, printed-matter manufacturing method, and computer program
JP2006217638A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US8516363B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
JP6354653B2 (ja) 拡張現実操作システムおよび拡張現実操作プログラム
US10460421B2 (en) Image processing apparatus and storage medium
JP2005278173A (ja) 画像形成装置
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP3745179B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP4577058B2 (ja) 印刷制御装置および方法およびプログラム
JP2009259223A (ja) 画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP4798017B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2013131983A (ja) 画像形成装置及び画像表示方法、並びにプログラム
JP2008142969A (ja) 原稿画像配列方法、画像形成方法、および画像形成装置
JP2005303740A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
US20180343363A1 (en) Image forming apparatus
JP4802961B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
JP5642492B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2011186887A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2008040928A (ja) 印刷文書加工装置
JP2008124951A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US10134363B2 (en) Display device, display control method, and non-transitory recording medium storing computer readable display control program
JP4449364B2 (ja) 印刷制御装置
JP2009237660A (ja) 画像処理装置、プリンタ、画像処理方法、画像処理のためのプログラム
JP4605098B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
JP4692169B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees