JP4796243B2 - 屋内消火栓格納箱等の施工法 - Google Patents

屋内消火栓格納箱等の施工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4796243B2
JP4796243B2 JP2001189760A JP2001189760A JP4796243B2 JP 4796243 B2 JP4796243 B2 JP 4796243B2 JP 2001189760 A JP2001189760 A JP 2001189760A JP 2001189760 A JP2001189760 A JP 2001189760A JP 4796243 B2 JP4796243 B2 JP 4796243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
space
fire hydrant
construction method
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001189760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003000748A (ja
Inventor
博行 手島
勝 藤田
冨久雄 中原
繁治 宮村
隆 平塚
高之 福永
Original Assignee
株式会社立売堀製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社立売堀製作所 filed Critical 株式会社立売堀製作所
Priority to JP2001189760A priority Critical patent/JP4796243B2/ja
Publication of JP2003000748A publication Critical patent/JP2003000748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796243B2 publication Critical patent/JP4796243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高層建築物等の建設に際し、間仕切壁に消火栓等の格納箱を埋込施工する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、屋内コンクリート壁に予め仮枠を施し、方形格納箱の方形埋込空間を形成した。仮枠脱形後の方形埋込空間の高さ及び幅寸法は上記格納箱の高さ、幅寸法より若干大に形成され、間隙部には目地が施されて屋内コンクリート壁の表面とほぼ同一面に上記格納箱の正面を配置し、開閉蓋が設けられた。
【0003】
ところが高さ、幅寸法大な方形空間内に高さ、幅寸法小な消火栓等の格納箱を挿入支持するため図6(イ)(ロ)図に示すように壁の正面側及び裏面側から楔11,11を打込み格納箱の位置決めを方形空間内に中空に支持した。
【0004】
この従来形施工法は壁の正面側と裏側に作業員2名を要し、格納箱の上下及び左右側にひずみ変形を起すことなくかつ水平・垂直に楔で支持するには熟練工を要し、しかも長時間(2人作業で60分)を要した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記方形空間に熟練工を要せず、1人作業で短時間(10分)に消火栓等の格納箱を上下板を水平に左右両側板を垂直に容易に空間内に中空に支持し、ひずみ変形もなく迅速に上記格納箱を間仕切壁内に施工することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本発明は
第1に間仕切壁に消火栓方形格納箱の高さ及び幅寸法よりも大きい高さ及び幅寸法の方形空間を上記格納箱との間隙を介して形成し、該空間に上記格納箱を挿入するに当り、該箱の下の中央部に仮付ボルトを内側から外側に螺入し、先端を空間の底面に到達させ、左右側の上部にそれぞれ仮付ボルトを内側から左右外側に螺入し、空間の左右側面に到達させ、該ボルトの螺入長を調整して上記下板を上記底面と平行に調整し、上記左右側板を上記空間の左右側面と平行に調整し、内側から外側に螺入する少なくとも3個の上記仮付ボルトを上記空間の内面に到達させて該箱を上記間隙を介して上記空間内に固定し、上記仮付ボルトによって該箱を上記空間内に本取付けすることを特徴とする屋内消火栓格納箱等の施工法
第2に間仕切壁がコンクリートブロック壁又はコンクリート壁である上記第1発明記載の屋内消火栓格納箱等の施工法
第3に間仕切壁が軽量間仕切壁である上記第1発明記載の屋内消火栓格納箱等の施工法
第4に上記格納箱の内側又は外側に固定したナットに上記ボルトを螺入する上記第1〜第3発明のいずれかに記載の屋内消火栓格納箱等の施工法
第5に上記方形格納箱の下板に少なくとも1個、該箱の左及び右側板又は上板の左及び右部にそれぞれ少なくとも1個の仮付ボルトを螺入する上記第1〜第4発明のいずれかに記載の屋内消火栓格納箱等の施工法
によって構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
コンクリート造建築構造物では床コンクリート7が完了し、間仕切壁1の配筋工事が行われ、消火栓方形格納箱2の挿入空間3の仮枠工事が施工されかつ壁枠が施されて壁枠間に生コンクリートが注入され、硬化後壁枠及び上記空間3の仮枠が脱型され図示するような方形の空間3がコンクリート間仕切壁1’に形成される。
【0008】
仮枠の高さ・幅外寸(H、Wと同じ)は上記格納箱2の高さ・幅の外寸(h、wと同じ)のほぼ40〜50mm×2大であり、脱型後の方形空間3には上記格納箱2を間隙tほぼ40〜50mmを介して挿入することができる。
【0009】
又図2に示すように床コンクリート7上に縦横の軽量形鋼12,12’を組合わせて軽量間仕切壁1”の骨組とすることができ、該骨組によって消火栓方形格納箱2の挿入方形空間3を形成することができる。
【0010】
該格納箱2の上下板2’,2”及び左右側板2a,2bには予めそれぞれ複数個のボルト孔4’を有し、格納箱2の固定用仮付ボルト4(6φ×50mm)が内側から外側に向って各ボルト孔4’に螺入推進し、先ず下板2”のボルト4の先端を空間3の底面3”(内面)に支持し、該ボルト4を調整して下板2”を水平に支持する。
【0011】
さらに上板2’及び左右側板2a,2bの上記ボルト4を推進させることによって先端を空間3の左右側面3a,3b(内面)や上面3’(内面)に接し、上板2’の水平、左右側板2a,2bの垂直を調整して上下板2’,2”及び左右側板2a,2bは上記空間3にひずみなく支持される。
【0012】
コンクリート間仕切壁1’では空間3と格納箱2との間の間隙tにモルタルを詰込み目地5(図5(ロ)図)となし、その硬化によって該格納箱2はコンクリート間仕切壁1’に埋設され、上記仮付ボルト4は目地5に埋込んで該格納箱2を方形空間3内に本取付けする。
【0013】
又上記軽量間仕切壁1”では間隙tに目地5を詰込むことなく、縦横の軽量形鋼12,12’による骨組の表面に張着した壁板13によって間隙tは塞がれ、仮付ボルト4をそのまま利用して方形格納箱2を本取付けする。
【0014】
比較的小形の上記格納箱2では図3に示すように下板2”の中央部に仮付ボルト4(M6φ−100mm)を1個内側から外側(下向)に螺入し、先端を空間3の底面3”に到達させ、左右側面板2a,2bの上部にそれぞれ仮付ボルト4,4を内側から左右外側に螺入し空間3の左右側面3a,3bに到達させ、該ボルト4,4のら螺入長を調整して下板2”を底面3”と平行(水平)に調整し、左右側板2a,2bを左右側面3a,3bと平行(垂直)に調整し該格納箱2を少なくとも3個の仮付ボルト4,4,4によって空間3内に本取付けすることができる。
【0015】
図1,2では下板2”の対称位置に2個の取付ボルト4,4を下向に螺入して底面3”に到達させて下板2”を水平に調整し、かつ左右側板2a,2bの上部及び・又は上板2’の左及び右部の対称位置にそれぞれ1個の仮付ボルト4,4或は上板2’の中央部に1個の仮付ボルト4を外側に螺入して空間3の上面3’に到達させて上記格納箱2を空間3内に本取付けすることができる。
【0016】
ボルト孔4’はネジ孔であるが図4(イ)(ロ)図に示すようにボルト孔4’を透孔とし、その内側又は外側にナット4aを工場で溶接固定し、該ナット4aに仮付ボルト4を螺入することができる。
【0017】
上記格納箱2を本取付け後該箱2の内側に突出した上記ボルト4の内端部をカットし、或は該内端部に袋ナット等による化粧ナット6を螺合させることができる。
【0018】
上記軽量間仕切壁1”の縦横軽量形鋼12,12’による方形空間3では上記仮付ボルト4の先端を上記形鋼12,12’に溶着4bして該ボルト4を該形鋼12,12’に固定することができる。
【0019】
尚図中2cで示すものは格納箱の蓋、8は拡声機、9は非常用赤色ランプ、10は火災報知器である。
【0020】
【発明の効果】
本発明は上述の方法によったのでコンクリート造建築物の屋内床面上に形成される内部の間仕切壁に予め形成された方形空間内に消火栓等の格納箱を熟練を要せず、かつ少ない労力できわめて短時間に歪なく正確に埋設し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)図はコンクリート間仕切壁の方形空間に上記格納箱を仮付けした状態の正面図である。
(ロ)図は(イ)図A−A線による縦断面図である。
【図2】(イ)図は軽量間仕切壁の方形空間に上記格納箱を仮付けした状態の正面図である。
(ロ)図は(イ)図B−B線による縦断側面図である。
(ハ)図は(ロ)図C−C線による横断平面図である。
【図3】小形の上記格納箱の仮付け状態の正面図である。
【図4】(イ)図は消火栓格納箱の外側にナットを固定し上記ボルトの先端を方形空間内面に溶接した状態の平面図である。
(ロ)図は上記格納箱の内側にナットを固定した状態の平面図である。
【図5】(イ)図は上記格納箱に開閉蓋を設けた状態の正面図である。
(ロ)図は(イ)図D‐D線による縦断面図である。
【図6】(イ)図は従来の楔使用工法の正面図である。
(ロ)図は(イ)図E−E線による縦断面図である。
【符号の説明】
1 間仕切壁
1’ コンクリート間仕切壁
1” 軽量間仕切壁
2 方形格納箱
2’,2” 上下板
2a,2b 左右側板
h,H 高さ
w,W 幅
3 方形空間
3’,3”,3a,3b 内面
4 仮付ボルト
4a ナット

Claims (5)

  1. 間仕切壁に消火栓方形格納箱の高さ及び幅寸法よりも大きい高さ及び幅寸法の方形空間を上記格納箱との間隙を介して形成し、該空間に上記格納箱を挿入するに当り、該箱の下の中央部に仮付ボルトを内側から外側に螺入し、先端を空間の底面に到達させ、左右側の上部にそれぞれ仮付ボルトを内側から左右外側に螺入し、空間の左右側面に到達させ、該ボルトの螺入長を調整して上記下板を上記底面と平行に調整し、上記左右側板を上記空間の左右側面と平行に調整し、内側から外側に螺入する少なくとも3個の上記仮付ボルトを上記空間の内面に到達させて該箱を上記間隙を介して上記空間内に固定し、上記仮付ボルトによって該箱を上記空間内に本取付けすることを特徴とする屋内消火栓格納箱等の施工法。
  2. 間仕切壁がコンクリートブロック壁又はコンクリート壁である請求項1記載の屋内消火栓格納箱等の施工法。
  3. 間仕切壁が軽量間仕切壁である請求項1記載の屋内消火栓格納箱等の施工法。
  4. 上記格納箱の内側又は外側に固定したナットに上記ボルトを螺入する請求項1〜3のいずれかに記載の屋内消火栓格納箱等の施工法。
  5. 上記方形格納箱の下板に少なくとも1個、該箱の左及び右側板又は上板の左及び右部にそれぞれ少なくとも1個の仮付ボルトを螺入する請求項1〜4のいずれかに記載の屋内消火栓格納箱等の施工法。
JP2001189760A 2001-06-22 2001-06-22 屋内消火栓格納箱等の施工法 Expired - Lifetime JP4796243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189760A JP4796243B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 屋内消火栓格納箱等の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189760A JP4796243B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 屋内消火栓格納箱等の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003000748A JP2003000748A (ja) 2003-01-07
JP4796243B2 true JP4796243B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=19028634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001189760A Expired - Lifetime JP4796243B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 屋内消火栓格納箱等の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4796243B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102049597B1 (ko) * 2019-05-09 2020-01-08 주식회사 영신에프앤씨 시공성이 개선된 건식 pd 소화전

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711639U (ja) * 1993-08-02 1995-02-21 逹弘 杉江 壁体内埋込収納箱取付装置
JP2760272B2 (ja) * 1993-12-21 1998-05-28 株式会社立売堀製作所 消火栓箱等の箱体の埋込み工法
JP2904333B2 (ja) * 1994-11-04 1999-06-14 河村電器産業株式会社 電気機器収納用箱体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003000748A (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059939A (en) Prefabricated building unit
MX2008006044A (es) Sistema de un perno-un-bloque para estructuras de mamposteria post-tensionadas, unificadas.
US5246640A (en) Method of constructing a wall from pourable concrete material
JP3899366B1 (ja) 箱抜き用型枠及びそれを用いた箱抜き工法
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JP4796243B2 (ja) 屋内消火栓格納箱等の施工法
JPH07317188A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の施工方法
EP1561874A1 (en) Connecting device and node for buildings with prefabricated elements
KR100361047B1 (ko) 건축물 구축용 거푸집
US10577794B2 (en) Wall construction
JPH08144581A (ja) フェンスの基礎構造
KR102046876B1 (ko) Pc 오픈 발코니
JP2000240281A (ja) 合成樹脂型枠による基礎施工法
GB631100A (en) Improvements in and connected with the construction of concrete buildings and like structures
FR2586736A1 (fr) Procede rhoma
JP2595390Y2 (ja) 支柱取付用補助具
KR200223187Y1 (ko) 키커브라켓트
AU647783B2 (en) Improved building techniques
JP2002121748A (ja) 住宅用基礎
JP2000257078A (ja) Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠
JPH0470444A (ja) コンクリート建築物の隔壁、及びコンクリート建築物の施工法
JPS61142283A (ja) 杳ずり,敷居等の仕切床桟の施工方法
JPH0842038A (ja) 上面に凹部を有する床版の構築方法
JPH0223665Y2 (ja)
JPH0776484B2 (ja) 建造物の外壁,その構築法及びそのネット支持金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4796243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term