JP4795845B2 - 移動体通信システム - Google Patents

移動体通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4795845B2
JP4795845B2 JP2006134209A JP2006134209A JP4795845B2 JP 4795845 B2 JP4795845 B2 JP 4795845B2 JP 2006134209 A JP2006134209 A JP 2006134209A JP 2006134209 A JP2006134209 A JP 2006134209A JP 4795845 B2 JP4795845 B2 JP 4795845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
setting signal
signal
base station
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006134209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007306408A (ja
Inventor
瑩琳 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006134209A priority Critical patent/JP4795845B2/ja
Publication of JP2007306408A publication Critical patent/JP2007306408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795845B2 publication Critical patent/JP4795845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は移動体通信システムに関し、特に移動局装置が送信する設定用信号のリトライを抑制することのできる技術に関する。
公衆網と自営網の双方に接続可能なコードレス電話システム(例えば特許文献1参照。)を含む近年の移動体通信システムにおいては、着信転送や留守番電話など、種々のネットワークサービスが利用される。
これらのサービスを利用するためにはユーザによる設定操作が必要になることがある。ユーザは、移動局装置から網側システムに対して所定の設定用信号を送信することにより、この設定操作を行う。
このような移動体通信システムにおいて使用される移動局装置には、設定用信号の送信後所定時間内に網側装置から設定完了が通知されない場合、設定用信号を自動再送信(リトライ)するようにしているものもある。
特開平8−19048号公報
上記従来の移動局装置は、設定完了が通知されない限り、リトライを行う。しかしながら、設定完了が通知されないとしても、設定処理が完了している場合があり得、この場合、移動局装置は無駄なリトライを行うことになる。
すなわち、網側システムに設定用信号が到達してさえいれば、網側システムは設定処理を完了できるが、設定完了の通知の段階になって、フェージング等により通信が切断されることがある。この場合、移動局装置は、設定処理が完了しているにも関わらず、リトライを行ってしまう。
このような無駄なリトライは無線資源の浪費であり、無駄なリトライを抑制することが望まれている。
従って、本発明の課題の一つは、無駄なリトライを抑制することのできる移動体通信システムを提供することにある。
上記課題を解決するための本発明にかかる移動体通信システムは、移動局装置と網側システムとを含む移動体通信システムにおいて、網側システムは、ネットワークサービスサーバ装置と、複数の網を構成する基地局装置と、を含み、移動局装置は、第1の網を構成する基地局装置に対し、所定の設定用信号を送信する設定用信号送信手段と、設定用信号送信手段による設定用信号の送信後所定時間経過後、第2の網を構成する基地局装置に対し、再度設定用信号を送信する設定用信号再送信手段と、を含み、第1の網を構成する基地局装置は、移動局装置が送信した設定用信号を受信する設定用信号受信手段と、設定用受信手段により設定用信号が受信された後、移動局装置とネットワークサービスサーバ装置との間で行なわれる通信の中継が開始される前に、インバンドが利用可能となったことを示すインバンド利用可能情報を含む確認信号、又は、ネットワークサービスサーバ装置において呼び出しを開始したことを示す確認信号を送信する確認信号送信手段と、設定用信号受信手段により受信された設定用信号を、ネットワークサービスサーバ装置に対して転送する設定用信号転送手段と、を含み、ネットワークサービスサーバ装置は、設定用信号転送手段により転送された設定用信号に応じた設定処理を行う設定処理手段、を含み、移動局装置は、第1の網を構成する基地局装置が送信した確認信号を受信する確認信号受信手段と、確認信号受信手段により確認信号が受信されたか否かに応じて、設定用信号再送信手段による設定用信号の送信を制限する送信制限手段と、をさらに含む、ことを特徴とする。
これによれば、確認信号が受信されたか否かに応じて設定用信号の再送信を制限することができる。すなわち、無駄なリトライを抑制することができる。
また、上記移動体通信システムにおいて、ネットワークサービスサーバ装置は、設定処理手段により行われる設定処理が失敗した場合に、所定の設定失敗通知信号を送信する送信手段、をさらに含み、移動局装置は、ネットワークサービスサーバ装置が送信した設定失敗通知信号を受信する受信手段と、送信制限手段は、受信手段により設定失敗通知信号が受信された場合、送信制限手段による制限を解除する制限解除手段と、をさらに含む、こととしてもよい。
これによれば、確認信号により再送信を制限した場合であっても、設定が失敗した場合には制限を解除することができるので、確実に設定を完了させることができる。
また、上記移動体通信システムにおいて、さらに設定用信号送信手段と設定用信号再送信手段とは、一方が自営網を構成する基地局装置を介して設定用信号を送信し、他方が公衆網を構成する基地局装置を介して設定用信号を送信する、こととしてもよい。
これによれば、再送信時には、送信時と異なる網を介して、設定用信号を送信することができる。
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態にかかる移動体通信システム1のシステム構成を示す図である。同図に示すように、移動体通信システム1は網側システム2と移動局装置10を含んで構成される。また、網側システム2はさらに、基地局装置20(図1では、基地局装置20−1及び2について示している)、通信網30−1乃至3、ネットワークサービスサーバ装置40を含んで構成される。
移動局装置10、基地局装置20、及びネットワークサービスサーバ装置40は、いずれもCPU及びメモリを備えるコンピュータである。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行するための処理ユニットであり、各装置の各部を制御する処理を行うとともに、後述する各機能を実現する。メモリは本実施の形態を実施するためのプログラムやデータを記憶している。また、CPUのワークメモリとしても動作する。
通信網30−1及び基地局装置20−1は、自営網を構成する。すなわち、通信網30−1は、ISDN電話網のうち、固定電話の収束階梯交換機を含んで構成される。また、基地局装置20−1は、各家庭に設置される自営タイプの基地局装置20であり、通信網30−1と有線通信接続するとともに、移動局装置10と無線通信接続する。
通信網30−2及び基地局装置20−2は、公衆網を構成する。すなわち、通信網30−2は、ISDN電話網のうち、PHSの収束階梯交換機を含んで構成される。また、基地局装置20−2は、街中等に設置される公衆タイプの基地局装置20であり、通信網30−2と有線通信接続するとともに、移動局装置10と無線通信接続する。
通信網30−3は、ISDN電話網のうち、分配階梯交換機及び展開階梯交換機を含んで構成される。通信網30−3は、通信網30−1及び2、及びネットワークサービスサーバ装置40と有線通信接続する。
移動局装置10は、ユーザの設定により、自営タイプの基地局装置20とのみ無線通信接続する自営接続モード、公衆タイプの基地局装置20とのみ無線通信接続する公衆接続モード、いずれのタイプの基地局装置20とも無線通信接続するデュアルモードのいずれかにより動作する。
基地局装置20は、定期的に所定信号を報知する。移動局装置10は、こうして報知される所定信号を受信することにより、通信相手の基地局装置20を決定する。この決定に際し、移動局装置10は、自営接続モードでは、自営タイプの基地局装置20のみを決定の対象とする。また、公衆接続モードでは、公衆タイプの基地局装置20のみを決定の対象とする。さらに、デュアルモードでは、自営タイプの基地局装置20と公衆タイプの基地局装置20の両方を決定の対象とするが、原則として自営タイプの基地局装置20を通信相手として決定し、自営タイプの基地局装置20との通信が不可能な場合や、後述する特定の場合に限り、公衆タイプの基地局装置20を通信相手として決定する。
ネットワークサービスサーバ装置40は、移動局装置10に対し、種々のネットワークサービスを提供するためのサービスコントロールポイントである。ここでのネットワークサービスには、留守番電話や着信転送など、電気通信事業者が提供するあらゆるネットワークサービスが含まれる。
上記各ネットワークサービスには、ユーザによる設定動作を必要とするものも存在する。ユーザは、移動局装置10からネットワークサービスサーバ装置40に対し、所定の設定用信号を送信することにより、この設定動作を行う。ネットワークサービスサーバ装置40は、設定用信号を受信すると、設定用信号に応じた設定処理を行い、その処理結果を示す設定結果通知信号を、移動局装置10に対して送信する。
以下、上記設定処理にかかる構成について、移動局装置10、基地局装置20−1、ネットワークサービスサーバ装置40の機能ブロックを参照しながら、詳細に説明する。
図2は、移動局装置10、基地局装置20−1、ネットワークサービスサーバ装置40の機能ブロックを示す図である。同図に示すように、移動局装置10は機能的に、設定用信号送信部11、送信部12、計時部13、設定用信号再送信部14、受信部15、送信制限部16、制限解除部17を含んで構成される。また、基地局装置20−1は機能的に、設定用信号受信部21、設定用信号転送部22、確認用信号送信部23を含んで構成される。さらに、ネットワークサービスサーバ装置40は機能的に、設定処理部41、設定結果通知信号送信部42を含んで構成される。
なお、以下の説明では、移動局装置10のモードはデュアルモードであるとして説明する。また、移動局装置10は基地局装置20−1及び2の報知信号を受信しており、自営タイプの基地局装置20である基地局装置20−1を通信相手として決定しているとして説明する。
設定用信号送信部11は、ユーザの指示に従って所定の設定用信号を生成し、網側システム2に対し、生成した設定用信号を送信する。具体的には、生成した設定用信号を送信部12に対して出力し、送信部12に送信させる。
送信部12は、設定用信号送信部11から入力される設定用信号を、基地局装置20−1に対して送信する。
設定用信号受信部21は、送信部12が送信した設定用信号を受信する。設定用信号転送部22は、設定用信号受信部21により受信された設定用信号を、ネットワークサービスサーバ装置40に対して転送する。
設定処理部41は、設定用信号受信部21により受信され、設定用信号転送部22により転送された設定用信号に応じた設定処理を行う。
設定結果通知信号送信部42は、設定処理部41の行う設定処理の結果に応じて設定結果通知信号を生成し、移動局装置10に対して送信する。具体的には、設定処理部41の行う設定処理が完了した場合には、所定の設定完了通知信号を生成して送信する。一方、設定処理部41の行う設定処理が失敗した場合(完了せずに終了した場合)には、所定の設定失敗通知信号を生成して送信する。
計時部13は、設定用信号送信部11による設定用信号の送信に応じて計時を開始する。
設定用信号再送信部14は、計時部13の計時を監視し、設定用信号送信部11による設定用信号の送信後所定時間経過後、網側システム2に対し、設定用信号を送信する。具体的には、生成した設定用信号を送信部12に対して出力し、送信部12に送信させる。
送信部12は、設定用信号送信部11と設定用信号再送信部14とが、それぞれ異なる基地局装置20を介して、設定用信号を送信することとなるよう、設定用信号再送信部14から入力される設定用信号の送信先となる基地局装置20を決定する。より具体的には、設定用信号送信部11と設定用信号再送信部14のうち、一方が自営タイプの基地局装置20を介して設定用信号を送信し、他方が公衆タイプの基地局装置20を介して設定用信号を送信することとなるよう、設定用信号再送信部14から入力される設定用信号の送信先となる基地局装置20を決定する。ここでは、設定用信号送信部11から入力される設定用信号を自営タイプの基地局装置20である基地局装置20−1に対して送信したので、公衆タイプの基地局装置20である基地局装置20−2を、設定用信号再送信部14から入力される設定用信号の送信先として決定する。送信部12は、こうして送信先として決定した基地局装置20−2に対し、設定用信号再送信部14から入力される設定用信号を送信する。
基地局装置20−2は、基地局装置20−1と同様にして設定用信号を受信し、ネットワークサービスサーバ装置40に対して転送する。こうして転送された設定用信号を受信したネットワークサービスサーバ装置40の処理は、基地局装置20−1から設定用信号を受信した場合と同様である。
基地局装置20は、移動局装置10から設定用信号を受信するにあたり、移動局装置10との間で通信を確立するための種々の信号の送受信を行う。図3は、移動局装置10から基地局装置20−1に対して設定用信号を送信するにあたり送受信される種々の信号の具体的な例を示す図である。以下、詳細に説明する。
送信部12が設定用信号を送信する場合、ユーザは、移動局装置10のダイヤルキーから設定用特番を入力し、オフフックする(S1)。設定用信号は、こうして入力される設定用特番により構成される。
オフフックされると、移動局装置10は、基地局装置20−1との間でリンクチャネルを確立するために、リンクチャネル確立要求を送信する(S2)。基地局装置20−1は、リンクチャネル確立要求を受信するとリンクチャネルを割り当て、割り当てたリンクチャネルを移動局装置10に対して通知する(S3)。その後、移動局装置10と基地局装置20−1とは、同期バーストを互いに送受信することにより、同期を確立する(S4,S5)。
同期を確立すると、移動局装置10は、基地局装置20−1に対して、SABM(Set Asynchronous Balanced Mode:非同期平衡モード接続要求)を送信する(S6)。SABMを受信した基地局装置20−1は、非同期平衡モード接続の可否を判定し、接続可であると判定した場合に、UA(Unnumbered Acknowledgment:接続肯定応答)を返送する(S7)。こうして、移動局装置10と基地局装置20−1とは非同期平衡モードにより無線通信接続を開始する。
次に、移動局装置10は、基地局装置20−1に対して、CC(Call Control)呼設定を送信する(S8)。このCC呼設定は、ユーザが入力した設定用特番を、16進情報として含んでいる。CC呼設定を受信した基地局装置20−1は、CC呼設定を受け付けたことを示すCC呼設定受付を返送する(S9)。
その後、移動局装置10と基地局装置20−1とは、図3に示すように、RT(Radio frequency Transmission management)定義情報要求(S10)、RT定義情報応答(S11)、RT機能要求(S12)、RT機能要求応答(S13)、RT秘密鍵設定(S14)、MM(Mobility Management)機能要求(S15)、MM機能要求応答(S16)、MM認証要求(S17)、MM認証応答(S18)を送受信し、最後に基地局装置20−1から移動局装置10に対しCC呼出(S19)が送信される。
CC呼出は、ユーザの入力した設定用特番に応じた通信相手(この場合はネットワークサービスサーバ装置40)において呼び出しを開始したことを示す信号であり、基地局装置20−1は、通信相手が応答するまでの間、RBT(Ring Back Tone)を移動局装置10に対して送信する(S20)。通信相手が応答すると、基地局装置20−1は、CC応答を移動局装置10に対して送信し(S21)、移動局装置10と通信相手との間で行われる通信の中継を開始する(S22)。
確認用信号送信部23は、以上説明した種々の信号のいずれかにより、設定用信号受信部21により設定用信号が受信された後、設定処理部41により行われる設定処理が完了する前に、移動局装置10に対し、所定の確認信号を送信する。具体的な例では、CC呼設定受付やCC呼出に含まれる経過識別子であって、そのひとつの要素である経過内容に、インバンドが利用可能となったことを示すインバンド利用可能情報が含まれるものが、上記確認信号に相当する。インバンド利用可能情報のさらに具体的な例としては、「呼がISDNエンド・エンドでない。これ以降の経過情報はインバンドとなる。」ことを示す情報や、「インバンド信号ないし、適当なパターンが利用可能」であることを示す情報などが挙げられる。
受信部15は、設定結果通知信号送信部42により送信された設定結果通知信号と、確認用信号送信部23により送信された確認信号と、を受信する。
送信制限部16は、設定用信号送信部11が送信した設定用信号に対して、受信部15が確認信号を受信したか否かに応じて、設定用信号再送信部14による設定用信号の送信を制限する。具体的には、確認信号が受信された場合に、設定用信号再送信部14による設定用信号の送信が行われないようにする。
送信制限部16は、設定用信号送信部11が送信した設定用信号に対して、受信部15が設定完了通知信号を受信したか否かに応じても、設定用信号再送信部14による設定用信号の送信を制限する。具体的には、設定完了通知信号が受信された場合に、設定用信号再送信部14による設定用信号の送信が行われないようにする。
一方、制限解除部17は、設定用信号送信部11が送信した設定用信号に対して、受信部15が設定失敗通知信号を受信した場合に、送信制限部16による制限を解除する。これにより、設定用信号再送信部14は、設定用信号送信部11による設定用信号の送信後所定時間経過後、網側システム2に対し、設定用信号を送信する。
以上説明した処理のうち、移動局装置10における処理を、移動局装置10の処理フローを参照しながら、再度より詳細に説明する。
図4は、移動局装置10の処理フローを示す図である。同図に示すように、移動局装置10は、まず自営網経由で設定用信号を送信する(S100)。そして、この送信が失敗したか否かを判定する(S101)。具体的には、設定完了通知信号を受信する前に通信が切断されてしまった場合などに、送信が失敗したと判定される。送信が成功したと判定した場合には、処理を終了する。
送信が失敗したと判定した場合、移動局装置10は、そのモードがデュアルモードであるか否かを判定する(S102)。デュアルモードでないと判定した場合には、再送信を行うことなく処理を終了する。
デュアルモードであれば、移動局装置10は、CC呼出を受信する前に基地局装置20から受信していたCC呼設定受付又は他の信号にインバンド利用可能情報が含まれていたか否かを判定する(S103)。インバンド利用可能情報が含まれていれば、再送信を行うことなく処理を終了する。
次に、移動局装置10は、CC呼出を受信していたか否かを判定する(S104)。CC呼出を受信していれば、再送信を行うことなく処理を終了する。
他の信号にもインバンド利用可能情報が含まれていなければ、移動局装置10は、公衆網経由で、設定用信号を再送信する(S105)。
以上説明したように、移動体通信システム1によれば、確認信号が受信されたか否かに応じて設定用信号の再送信を制限することができる。すなわち、無駄なリトライを抑制することができる。
また、移動体通信システム1では、確認信号により再送信を制限した場合であっても、設定が失敗した場合には制限を解除することができるので、確実に設定を完了させることができる。
さらに、移動局装置10は、基地局装置20が送信した確認信号を受信することにより、網側システム2に設定用信号が受信されたことを確認することができる。
また、移動局装置10は、再送信時には、送信時と異なる基地局装置20を介して、設定用信号を送信することができる。さらに、再送信時には、送信時と異なる網を介して、設定用信号を送信することも可能となる。
本発明の実施の形態にかかる移動体通信システムのシステム構成を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる移動局装置、基地局装置、及びネットワークサービスサーバ装置の機能ブロックを示す図である。 本発明の実施の形態において、移動局装置から基地局装置に対して設定用信号を送信するにあたり送受信される種々の信号の例を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる移動局装置の処理フローを示す図である。
符号の説明
1 移動体通信システム、2 網側システム、10 移動局装置、11 設定用信号送信部、12 送信部、13 計時部、14 設定用信号再送信部、15 受信部、16 送信制限部、17 制限解除部、20 基地局装置、21 設定用信号受信部、22 設定用信号転送部、23 確認用信号送信部、30 通信網、40 ネットワークサービスサーバ装置、41 設定処理部、42 設定結果通知信号送信部。

Claims (3)

  1. 移動局装置と網側システムとを含む移動体通信システムにおいて、
    前記網側システムは、ネットワークサービスサーバ装置と、複数の網を構成する基地局装置と、を含み、
    前記移動局装置は、
    第1の網を構成する基地局装置に対し、所定の設定用信号を送信する設定用信号送信手段と、
    前記設定用信号送信手段による前記設定用信号の送信後所定時間経過後、第2の網を構成する基地局装置に対し、再度前記設定用信号を送信する設定用信号再送信手段と、
    を含み、
    前記第1の網を構成する基地局装置は、
    前記移動局装置が送信した前記設定用信号を受信する設定用信号受信手段と、
    前記設定用受信手段により前記設定用信号が受信された後、前記移動局装置と前記ネットワークサービスサーバ装置との間で行なわれる通信の中継が開始される前に、インバンドが利用可能となったことを示すインバンド利用可能情報を含む確認信号、又は、前記ネットワークサービスサーバ装置において呼び出しを開始したことを示す確認信号を送信する確認信号送信手段と、
    前記設定用信号受信手段により受信された前記設定用信号を、前記ネットワークサービスサーバ装置に対して転送する設定用信号転送手段と、
    を含み、
    前記ネットワークサービスサーバ装置は、
    前記設定用信号転送手段により転送された前記設定用信号に応じた設定処理を行う設定処理手段、
    を含み、
    前記移動局装置は、
    前記第1の網を構成する基地局装置が送信した前記確認信号を受信する確認信号受信手段と、
    前記確認信号受信手段により前記確認信号が受信されたか否かに応じて、前記設定用信号再送信手段による前記設定用信号の送信を制限する送信制限手段と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする移動体通信システム。
  2. 請求項1に記載の移動体通信システムにおいて、
    前記ネットワークサービスサーバ装置は、
    前記設定処理手段により行われる設定処理が失敗した場合に、所定の設定失敗通知信号を送信する送信手段、
    をさらに含み、
    前記移動局装置は、
    前記ネットワークサービスサーバ装置が送信した前記設定失敗通知信号を受信する受信手段と、
    前記送信制限手段は、前記受信手段により前記設定失敗通知信号が受信された場合、前記送信制限手段による制限を解除する制限解除手段と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする移動体通信システム。
  3. 請求項1又は2に記載の移動体通信システムにおいて、前記設定用信号送信手段と前記設定用信号再送信手段とは、一方が自営網を構成する前記基地局装置を介して前記設定用信号を送信し、他方が公衆網を構成する前記基地局装置を介して前記設定用信号を送信する、
    ことを特徴とする移動体通信システム。
JP2006134209A 2006-05-12 2006-05-12 移動体通信システム Expired - Fee Related JP4795845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134209A JP4795845B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 移動体通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134209A JP4795845B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 移動体通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306408A JP2007306408A (ja) 2007-11-22
JP4795845B2 true JP4795845B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38839958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134209A Expired - Fee Related JP4795845B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 移動体通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795845B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325202B2 (ja) * 1972-08-29 1978-07-25
JPH06224832A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd デジタルコードレス電話装置
JP2636716B2 (ja) * 1993-12-17 1997-07-30 日本電気株式会社 移動無線通信方式およびその移動局装置
JP3801816B2 (ja) * 1999-08-05 2006-07-26 三菱電機株式会社 自動迂回選択交換システムおよび自動迂回選択交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007306408A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7332637B2 (ja) Iabネットワークにおけるiabノード情報の処理方法及び装置
CN102405610B (zh) 在无线通信系统中使用中继节点的方法
EP1799002B1 (en) Communication path switching system and method
JPH07327261A (ja) ハンドセットの基地局登録の基地局格納方法
JP2010161605A (ja) 通信端末、主装置、および親子電話システム構築方法
JP2005252501A (ja) 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法
JP3251532B2 (ja) コネクション・エンドポイント・サービス識別子を利用している無線ハンドセットのページング
WO2018003875A2 (ja) 無線端末装置、無線基地局装置、移動管理装置、無線送信方法、無線通信方法および移動管理方法
JP4795845B2 (ja) 移動体通信システム
JP2009017114A (ja) 無線端末局のソフトウエアプログラム配布および更新方法
JP2001128208A (ja) 無線通信システム
JP4385025B2 (ja) Dtm通信装置及び方法
KR100894361B1 (ko) 이동 통신 시스템의 호 처리 방법
JP2010087876A (ja) 通信システム、携帯通信端末、及び通信方法
JP5306129B2 (ja) 移動端末装置および移動端末装置用プログラム
JP3274983B2 (ja) 移動体電話機の再発信方法
JP2002199424A (ja) 移動体通信システム及び携帯情報端末のメニュー表示設定方法
JP4307409B2 (ja) 復旧方法およびそれを利用した基地局装置、基地局システム
JP4438775B2 (ja) 交換装置、端末装置、接続制御方法
JP2002186051A (ja) 移動体電話機の再発信方法
KR100488318B1 (ko) 이동통신단말기와 이동통신기지국간의 발신 취소 처리 방법
JP2007274646A (ja) 移動通信端末及び通信システム
KR20080035531A (ko) 신호 개시자 및 온-디맨드 통신을 위한 방법
JP2010109829A (ja) 通話システム
JP4751548B2 (ja) レピータ装置および通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees