JP4795834B2 - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4795834B2
JP4795834B2 JP2006105270A JP2006105270A JP4795834B2 JP 4795834 B2 JP4795834 B2 JP 4795834B2 JP 2006105270 A JP2006105270 A JP 2006105270A JP 2006105270 A JP2006105270 A JP 2006105270A JP 4795834 B2 JP4795834 B2 JP 4795834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display device
display panel
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006105270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006301626A (ja
Inventor
相 國 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006301626A publication Critical patent/JP2006301626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795834B2 publication Critical patent/JP4795834B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/06Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0825Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a flexible sheet or membrane, e.g. for varying the focus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、複数のマイクロ映像を表示し、選択して拡大するマイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置に係り、より詳細には、複数のディスプレイパネルにマイクロ映像を各々出力し、この映像を拡大する場合に生じる歪曲部分を様々な方式で補正し、また傾度によっていずれか一映像を選択するマイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置に関する。
最近の携帯用端末機器の小型化及び軽量化につれ、出力装置であるディスプレイパネルも小さくなっており、光学エンジンを用いなくなり、あるいは光学エンジンが軽くなってきている。しかし、超小型ディスプレイパネルの映像を歪曲なしに拡大してみるためには複雑で重い光学装置を用いなければならない。
図1は、従来の拡大された画面を提供するディスプレイ装置(以下、「従来のディスプレイ装置」という。)を示す図面である。
図1に示すように、従来のディスプレイ装置は、光源12、凹面鏡16及び液晶表示器14で構成されている。液晶表示器14に表示される画像を凹面鏡16により拡大する。液晶表示器14から出射された光ビームは、凹面鏡16の球面により拡大された像を結ぶ。
しかし、このような技術のディスプレイ装置は、1つのディスプレイパネルに出力された1つの映像だけを拡大するものであり、また、拡大された映像のエッジ部分が歪曲されて現れるという問題があった。
図2は、他の従来の端末機の動きによる機能設定装置(以下「他の従来の機能設定装置」という。)を示す図面である。
ユーザが携帯用端末機で特定動作を取れば、他の従来の機能設定装置の動き感知部23が、ユーザの携帯用端末機での特定動作に基づき地磁気信号及び加速度信号を生成してMSM24に出力する。MSM24は、動き感知部23から入力した地磁気信号及び加速度信号と、ユーザによりメモリ部25にあらかじめ保存された動き設定データとを比較して、信号の一致する動き設定データが存在する場合には、このような動き設定データによる動作を行う。
しかし、このような発明は、ユーザにより動き設定データがあらかじめ保存されており、その保存されたデータと一致した動きを加えて初めて、その機能が実行されるものであって、同時に出力された複数のマイクロ映像のうち、ユーザが所望の1つの映像を選択拡大して見られないという問題があった。
米国特許US6452577号明細書
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、本発明の目的は、携帯用端末装置のディスプレイパネルを複数個具備することによって、出力される表示画面の数を増やして、ユーザが選択できるUI(ユーザインターフェース)を多様化し、複数のマイクロ映像のうち、ユーザが所望の一画面を選択した後、拡大して見られるマイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置を提供するところにある。
本発明に係るディスプレイ装置は、所定の曲率半径を有する凹反射鏡と、前記凹反射鏡の焦点距離以内に存在し、マイクロ映像を前記凹反射鏡に対して表示する複数のディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネルと前記凹反射鏡との間に設けられ、前記ディスプレイパネルに表示された映像の前記凹反射鏡に反射される際に生じる歪曲部分を遮断するエッジ映像遮断器と、を備える。
本発明に係るディスプレイ装置は、前記ディスプレイパネルの前方に備えられ、前記凹反射鏡により拡大された映像の歪曲部分を除去できるように間隙が可変的に変わる視野角フィルターをさらに備えることが好ましい。
本発明に係るディスプレイ装置は、前記複数のディスプレイパネルは、4個のディスプレイパネルが上下左右対称の構造で配されていることが好ましい。
本発明に係るディスプレイ装置は、前記凹反射鏡は、曲率半径が所定の範囲内で可変であることが好ましい。
本発明に係るディスプレイ装置は、前記エッジ映像遮断器は、前記ディスプレイパネルとの一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動可能であることが好ましい。
本発明に係るディスプレイ装置は、前記ディスプレイパネルは、前記視野角フィルターと一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動可能であることが好ましい。
参考例に係る携帯用端末装置は、複数のマイクロ映像、または複数のマイクロ映像のうち選択されたディスプレイパネルに表示された画像を拡大して表示するように制御する制御部と、前記制御部の制御により複数のマイクロ映像、または複数のマイクロ映像のうち選択されたディスプレイパネルに表示された画像を拡大して表示するディスプレイ装置と、を備える。
参考例に係る携帯用端末装置は、前記携帯用端末装置の傾度を測定し、その測定値によって特定のディスプレイパネル上の選択された画面だけを表示し、残りのディスプレイパネル上の画面を表示しないように、前記測定値についての情報を前記制御部に出力する傾度測定モジュールをさらに備えることが好ましい。
参考例に係る携帯用端末装置は、前記ディスプレイ装置が、所定の曲率半径を有する凹反射鏡と、前記凹反射鏡の焦点距離以内に存在し、マイクロ映像を前記凹反射鏡に対して表示する複数のディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネルと前記凹反射鏡との間に設けられ、前記ディスプレイパネルに表示された映像の前記凹反射鏡に反射される際に生じる歪曲部分を遮断するエッジ映像遮断器と、を備えることが好ましい。
参考例に係る携帯用端末装置は、前記ディスプレイ装置が、前記携帯用端末装置の正面または側面に設置され、ズーム機能を提供することが好ましい。
参考例に係るマイクロ映像表示方法は、複数のマイクロ映像を複数のディスプレイパネルに出力する第1段階と、前記出力された複数のマイクロ映像を凹反射鏡により拡大して表示する第2段階と、を含む。
参考例に係るマイクロ映像表示方法は、前記拡大表示された映像が歪曲しているか否かを判断する第3段階と、前記携帯用端末装置が傾斜しているか否かを判断する第4段階と、前記携帯用端末装置が傾斜している場合には、前記携帯用端末装置の傾度を測定し、その測定値によって特定のディスプレイパネル上の映像だけを表示し、残りのディスプレイパネル上の映像を表示しない第5段階と、前記表示された映像を拡大して出力する第6段階と、をさらに含むことが好ましい。
参考例に係るマイクロ映像表示方法は、前記第3段階が、前記拡大表示された映像に歪曲がある場合には、前記歪曲についての情報である歪曲情報を抽出する第3(a)段階と、前記凹反射鏡の曲率半径を変動する第3(b)段階と、エッジ映像遮断器を、前記ディスプレイパネルとの一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動する第3(c)段階と、前記ディスプレイパネルを視野角フィルターと一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動する第3(d)段階と、前記視野角フィルターの間隙を調節する第3(e)段階と、歪曲が補正された映像を出力する第3(f)段階と、をさらに含むことが好ましい。
本発明は、携帯用端末装置で複数のディスプレイパネルを備えて複数のマイクロディスプレイ映像を出力することによって、表示される画面の数を増やして、ユーザがUI(ユーザインターフェース)を多様に選択しうる。
また、複数のマイクロ映像のうち、ユーザが所望の1画面を選択するためにディスプレイ装置を見る角度と傾度とによって1画面だけを表示し、残りの画面を表示しないので、表示された画面のみを凹反射鏡により拡大して見られる。
以下、本発明の望ましい実施形態について添付された図面を参照してさらに詳細に説明する。
図3は、本実施形態に係る携帯用端末装置を示す図面である。
図3に示すように、本実施形態に係る携帯用端末装置は、ディスプレイ装置300と、制御部350と、傾度測定モジュール360と、を含む。ディスプレイ装置300は、視野角フィルター310、複数のディスプレイパネル320、エッジ映像遮断器330、凹反射鏡340を含む。
複数のディスプレイパネル320は、普通の液晶装置でのパネルとは逆方向にマイクロ映像を表示(ディスプレイ)する。すなわち、複数のディスプレイパネル320は、凹反射鏡340の焦点距離以内で凹反射鏡340に向かって表示することによって、凹反射鏡340の後方に拡大された正立虚像が生じる。図3では、パネルがn個で表示されているが、必ずしも平行に配列される必要はなく、視野角フィルター310と一定の距離を保持しつつ、上下左右が対称構造である4個のディスプレイパネルで構成することが、具現可能性及び実効性の観点から望ましいが、これに限定されず、縦方向2個、横方向3個のディスプレイパネル、縦方向3個、横方向2個のディスプレイパネル、縦方向4個、横方向4個のディスプレイパネルなどであってもよい。
このような複数のディスプレイパネル320により出力されるマイクロ映像は、一定した曲率半径を有する凹反射鏡340により拡大された正立虚像としてユーザに提供される。この際、凹反射鏡340の両エッジ方向により生じる虚像は、激しく歪曲されるので、そのエッジ部分の映像を遮断する必要がある。したがって、エッジ映像遮断器330は、複数のディスプレイパネル320と凹反射鏡340の間に位置し、ディスプレイパネル320にディスプレイされた映像が凹反射鏡340の両エッジにより歪曲されて拡大された部分を遮断する役割を担う。エッジ映像遮断器330は、光を遮断する物質として具現可能であり、制御部350の制御を受ける。
また、凹反射鏡340により拡大された映像の歪曲部分を、ユーザの目に到達する前に除去するように、複数のディスプレイパネル320の前方に視野角フィルター310をさらに備えることができる。視野角フィルター310は、その間隙を可変的に変えることによって、拡大された映像の歪曲をフィルタリングする役割を果たす。視野角フィルター310は、公知のフィルターであり、制御部350の制御を受けて間隙を調節する。
制御部350は、複数のマイクロ映像を表示するか、複数のマイクロ映像のうち、選択されたディスプレイパネル320上の一画面を拡大して表示するように複数のディスプレイパネル320を制御する役割を担う。また、制御部350は、拡大され出力された映像に歪曲がある場合に、歪曲に関する情報を抽出して、凹反射鏡340の曲率半径を変えるか、エッジ映像遮断器330または複数のディスプレイパネル320の位置を調整するか、または視野角フィルター310の間隙を調節することによって、歪曲した映像を補正して、歪曲のない映像を出力するように制御する役割も担う。
傾度測定モジュール360は、携帯用端末装置の傾度を測定し、その測定値によって特定のディスプレイパネル上の選択された画面だけを表示し、残りのディスプレイパネル上の画面を表示しないように、傾度の測定値についての情報(以下、適宜「傾角測定値情報」という。)を制御部350に出力する役割を担う。制御部350は、傾角測定値情報に基づいて、特定のディスプレイパネル320に出力された映像だけを表示させ、残りのディスプレイパネル320に出力された映像を表示させない。
例えば、上記傾度はユーザがデイスプレー装置の正面を眺める視線に対して鉛直を成す平面を基準面(referenceplane)に設定して、その基準面に対して傾いた正道の傾度である。また、上記傾度を測定するセンサーは公知の傾度測定センサーを使って測定する。
したがって、表示された映像だけが凹反射鏡340により拡大され、視野角フィルター310を経てユーザに提供される。一方、制御部350及び/又は傾度測定モジュール360は、図3に示すように、ディスプレイ装置300と別途に具現してもよく、ディスプレイ装置300の内部に具現してもよく、一般的なセンサーを使用することができる。
図4は、本実施形態に係る拡大された映像の歪曲を防止する機能を説明するための図面である。
歪曲された映像を調節する方法としては、多様にあり得る。
以下、歪曲された映像を調節する方法を例示する。
(1)番目の方法は、ディスプレイパネル320を視野角フィルター310と一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動させる方法である。
(2)番目の方法として、ディスプレイパネル320と視野角フィルター310との距離を調節することによって、虚像の位置と大きさを調節すると同時に、映像の歪曲を補正する方法である。
(3)番目の方法として、エッジ映像遮断器330をディスプレイパネル320との一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動させる方法である。
(4)番目の方法として、凹反射鏡340の曲率半径を前記制御部350の制御により調節することによって、虚像の拡大比率を調節すると同時に、歪曲を補正する方法である。
なお、(1)〜(4)番目の方法は映像の歪曲を修正するために実施の例で、上記(1)〜(4)番目の方法の全部を実施するのではなくて、(1)〜(4)番目の方法の中の一部の方法だけで映像の歪曲を修正できる場合もあるし、又、上記(1)〜(4)番目の方法のすべてを実施することにより歪曲を修正できる場合もある。
図5Aは、ディスプレイ装置に4個のマイクロ映像が表示されている状態を示す図面である。
図5Aに示すように、ディスプレイ装置300に、4個のマイクロ映像が出力されている。例えば、メインメニューを表す画面510、メッセージ管理を示す画面520、写真や動映像を表す画面530、540が同時に出力されている。後述するように、ユーザは4つの映像のうち、所望の1つの映像を選択し、拡大して見ることができる。
図5Bは、ユーザが映像を選択する方式を示すものであって、携帯用端末装置を見る角度によって、映像を選択する方法を示す図面である。例えば、フォルダーを閉じた状態で端末装置の上から見ると、画面530が、下から見ると、画面520が見られ、右側から見ると、画面510が、左側から見ると、画面540が見られるようにしたものである。これは、携帯用端末装置の内部に内蔵されている傾度測定モジュール360が端末装置の傾度を測定し、その測定値によってユーザにより選択された特定画面だけを拡大して出力する。
図5Cは、ディスプレイ装置の断面を示した図面であって、右図は、凹反射鏡の背面から見た断面図であり、左図は凹反射鏡の前面から見た断面図である。
図5Cでは、4個のディスプレイパネル320に各々出力された画面510、520、530、540のうち、画面520が選択されたことを例示している。
図5Dは、携帯用端末装置の正面または側面にディスプレイ装置が設けられた状態を示している図面である。図5Dに示すように、ディスプレイ装置300が携帯用端末装置の正面または側面に設置されて、ズーム機能を提供する。ディスプレイ装置300を携帯用端末装置の正面に設置することが一般的であるが、凹反射鏡340の焦点距離が長い場合は、携帯用端末装置の側面にも設置可能にして、設計の便宜を図れる。すなわち、図5Dは正面または側面に選択的に設置することを例示的に示している。そして、ディスプレイ装置300が突出する場合に発生する外観上、実用上の問題は、ズーム機能によってズームイン・ズームアウト機能を付加することによって解決されうる。
図5Dは上記ディスプレイ装置300の拡張機能を表すこととして、ディスプレイ装置300にズーム(ZOOM)機能を付加えために突出された形態のディスプレイ装置が携帯用端末装置の正面または側面に設置されることを示している上記ディスプレイ装置(300)を上記端末装置の正面に設けることが一般的でも、凹反射鏡(340)の焦点距離が長い場合には側面にも設けることもできる。上記図5Dは側面に設置された姿を表している。即ち、端末装置の正面または側面に選択的に設置されるあります。
図6は、本実施形態に係るマイクロ映像が拡大される比率の実験値を示す図面である。
凹反射鏡340の曲率半径は、30mmであり、焦点距離は、その半分である15mmである。したがって、(1/物体の位置)−(1/虚像の位置)=(1/焦点距離)という数式により、その実験値を求めれば、図6の結果が出る。
図6に示すように、物体が焦点の位置から凹反射鏡340に近くなるほど、正立虚像の拡大比率は小さくなり、逆に焦点に近いほど拡大比率は大きくなることが分かる。
すなわち、ディスプレイパネル320が凹反射鏡340の焦点の位置から凹反射鏡340に近くなるほど、正立虚像の拡大比率は小さくなり、逆に焦点に近いほど拡大比率は大きくなることが分かる。
図7は、本実施形態に係る複数のマイクロ映像を表示し、複数のマイクロ映像を選択して選択したマイクロ画像を拡大するマイクロ映像表示方法を示すフローチャートである。
まず、複数のマイクロ映像を複数のディスプレイパネル320に各々表示する(S702)。
複数のディスプレイパネル320に表示されたマイクロ映像を凹反射鏡340により拡大して出力する(S704)。
制御部350は、この出力された映像に歪曲があるか否かを判断する(S706)。
出力された映像に歪曲がないと判断された場合(S706で「いいえ」)には、制御部350が携帯用端末装置に傾斜があるか否かを判断する(S708)。
携帯用端末装置に傾斜があると判断された場合(S708で「はい」)には、傾斜測定モジュール360が、携帯用端末装置の傾度角を測定し、傾度測定値情報を制御部350に出力し、制御部350が傾度測定値情報に基づき特定のディスプレイパネル320上の映像だけを表示し、残りのディスプレイパネル上の映像を表示しない(S710)。
制御部350は、表示された特定のディスプレイパネル320上の映像だけを拡大して出力する(S712)。
出力された映像に歪曲があると判断された場合(S706で「はい」)には、制御部350は、歪曲情報を抽出する(S720)。
制御部350が、歪曲情報に基づき、図示しない凹反射鏡曲率半径変更手段に、凹反射鏡の曲率半径を変更させる(S722)。
制御部350が、図示しないエッジ映像遮断器位置調整手段に、エッジ映像遮断器330の位置を調整させる(S724)。
制御部350が、図示しないディスプレイパネル位置調整手段に、ディスプレイパネル320の位置を調整させる(S726)。
制御部350が、図示しない視野角フィルター間隔調整手段に、視野角フィルター310の間隔を調整させる(S728)
歪曲が補正された映像が提供される(S730)。
このような方式で歪曲が補正された映像が拡大されて出力されれば(S730)、映像選択のための傾度値の存否を判断する段階(S708)に戻る。これにより、傾度値によって選択された映像だけが表示され、ユーザの目に鮮明に拡大されて提供される。
本発明を、発明を実施するための最良の形態に基づき説明したが、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態によって限定されるものではない。
本発明は、複数のマイクロ映像を表示し、選択して拡大する方法及びそれを用いたディスプレイ装置、並びに携帯用端末装置に関連した技術分野に好適に適用されうる。
従来のディスプレイ装置を示す図面である。 他の従来の機能設定装置を示す図面である。 本実施形態に係る携帯用端末装置を示す図面である。 本実施形態に係る拡大された映像の歪曲を防止する機能を説明するための図面である。 ディスプレイ装置に4個のマイクロ映像が表示されている状態を示す図面である。 ユーザが映像を選択する方式を示すものであって、携帯用端末装置を見る角度によって、映像を選択する方法を示す図面である。 ディスプレイ装置の断面を示した図面であって、右図は、凹反射鏡の背面から見た断面図であり、左図は凹反射鏡の前面から見た断面図である。 携帯用端末装置の正面または側面にディスプレイ装置が設けられた状態を示している図面である。 本実施形態に係るマイクロ映像が拡大される比率の実験値を示す図面である。 本実施形態に係る複数のマイクロ映像を表示し、複数のマイクロ映像を選択して選択したマイクロ画像を拡大するマイクロ映像表示方法を示すフローチャートである。
符号の説明
12 光源
14 液晶表示器
16 凹面鏡
21 キー入力部
22 ヒンジ部
23 動き感知部
24 MSM
25 メモリ部
26 表示部
300 ディスプレイ装置
310 視野角フィルター
320 ディスプレイパネル部
330 エッジ映像遮断器
340 凹反射鏡
350 制御部
360 傾度測定モジュール

Claims (6)

  1. 所定の曲率半径を有する凹反射鏡と、
    前記凹反射鏡の焦点距離以内に存在し、マイクロ映像を前記凹反射鏡に対して表示する複数のディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルと前記凹反射鏡との間に設けられ、前記凹反射鏡の周縁部に位置し、前記ディスプレイパネルに表示された映像のうち、前記凹反射鏡の周縁部に反射される部分を遮断するエッジ映像遮断器と、
    を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記ディスプレイパネルの前方に備えられ、前記凹反射鏡により拡大された映像の歪曲部分を除去できるように、前記ディスプレイパネルと当該視野角フィルターとの間の間隙が可変的に調節可能である視野角フィルターをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記複数のディスプレイパネルは、4個のディスプレイパネルが上下左右対称の構造で配されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記凹反射鏡は、曲率半径が所定の範囲内で可変であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記エッジ映像遮断器は、前記ディスプレイパネルとの一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記ディスプレイパネルは、前記視野角フィルターと一定の距離を保持しつつ、上下または左右方向に移動可能であることを特徴とする請求項2
    に記載のディスプレイ装置。
JP2006105270A 2005-04-06 2006-04-06 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4795834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0028685 2005-04-06
KR1020050028685A KR100703700B1 (ko) 2005-04-06 2005-04-06 다수의 마이크로 영상을 표시하고 선택하여 확대하는 방법및 이를 이용한 디스플레이 장치와 휴대용 단말 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301626A JP2006301626A (ja) 2006-11-02
JP4795834B2 true JP4795834B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=37083256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006105270A Expired - Fee Related JP4795834B2 (ja) 2005-04-06 2006-04-06 ディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7466895B2 (ja)
JP (1) JP4795834B2 (ja)
KR (1) KR100703700B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595976B2 (ja) * 2007-08-28 2010-12-08 株式会社デンソー 映像処理装置及びカメラ
JP5279326B2 (ja) * 2008-04-15 2013-09-04 キヤノン株式会社 再生装置及びその制御方法、プログラム、並びに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US9230515B2 (en) 2012-03-12 2016-01-05 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Hand-held electronic device and display method
CN103309039B (zh) * 2012-03-12 2016-12-14 联想(北京)有限公司 手持电子设备和显示方法
US9581821B2 (en) * 2014-06-24 2017-02-28 Fakespace Labs, Inc. Head mounted augmented reality display
CN104123137A (zh) 2014-07-21 2014-10-29 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
KR102325209B1 (ko) * 2014-11-18 2021-11-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295082U (ja) * 1989-01-06 1990-07-27
JP2978202B2 (ja) * 1990-04-11 1999-11-15 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP2833147B2 (ja) * 1990-04-23 1998-12-09 三菱電機株式会社 投写型表示装置
US5142387A (en) * 1990-04-11 1992-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection-type display device having light source means including a first and second concave mirrors
JP2985220B2 (ja) * 1990-04-11 1999-11-29 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JPH0564183A (ja) 1991-09-04 1993-03-12 Hitachi Ltd テレビジヨン電話装置
JP3131354B2 (ja) * 1994-09-02 2001-01-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP0824820B1 (de) * 1995-05-03 2003-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Tragbares funkkommunikations gerät mit integrierter kamera und bildanzeigevorrichtung
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
US6677936B2 (en) * 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
KR100242661B1 (ko) 1997-10-31 2000-02-01 윤종용 다중각도화면 선택메뉴구성방법
JP2000056226A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Olympus Optical Co Ltd 表示・撮像装置
JP2000059853A (ja) 1998-08-07 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末
US7225409B1 (en) * 1998-08-26 2007-05-29 Microsoft Corporation Graphical user interface for a screen telephone
AU1242300A (en) * 1998-11-06 2000-05-29 Kopin Corporation Microdisplay viewer
JP2001018682A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
KR100444694B1 (ko) * 1999-08-04 2004-08-18 엘지전자 주식회사 폴더형 이동 통신 단말기의 표시장치
JP2001142024A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虚像ディスプレイ装置及びそれを搭載した電子機器
JP2001217908A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Nec Corp 携帯無線機器
KR100466627B1 (ko) * 2001-02-27 2005-01-15 삼성에스디아이 주식회사 멀티 디스플레이장치
US20020145573A1 (en) * 2001-04-07 2002-10-10 Delta Electronics, Inc. Compact portable virtual image display
KR20020088016A (ko) 2001-05-16 2002-11-25 조서야 테크놀로지 주식회사 홀로그램 입체 영상 재생장치
JP2003101621A (ja) 2001-09-19 2003-04-04 Olympus Optical Co Ltd 画像表示機能付電話機
KR100739220B1 (ko) 2002-06-17 2007-07-18 주식회사 다안전자 확대창을 포함한 액정표시장치를 갖는 휴대용 단말장치
KR100582349B1 (ko) 2002-12-12 2006-05-22 주식회사 팬택 단말기에 있어서 움직임에 의한 기능 설정 장치 및 방법
KR100592886B1 (ko) * 2003-06-19 2006-06-23 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기의 다중 엘시디장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7466895B2 (en) 2008-12-16
US20060228091A1 (en) 2006-10-12
JP2006301626A (ja) 2006-11-02
KR100703700B1 (ko) 2007-04-06
KR20060106199A (ko) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795834B2 (ja) ディスプレイ装置
KR102291658B1 (ko) 동적 시야 가변 초점 디스플레이 시스템
CN112639579B (zh) 用于增强现实装置的空间分辨的动态调暗
US7633528B2 (en) Multi-viewpoint image generation apparatus, multi-viewpoint image generation method, and multi-viewpoint image generation program
US9406253B2 (en) Vision corrective display
KR101649098B1 (ko) 휴대용 단말기에서 센서를 이용한 렌더링 방법 및 장치
JP6235790B2 (ja) 表示制御システム、表示制御装置、表示制御プログラム、および表示制御方法
JP2010237619A (ja) 表示装置、および、プログラム
JP2005073013A (ja) 立体画像表示装置、立体画像表示方法、その方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
CN102547324A (zh) 图像显示装置及摄像装置
JP2007178772A (ja) 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置
JP4024191B2 (ja) 表示装置、および画像表示プログラム
KR101897549B1 (ko) 휴대 단말기에서 카메라 뷰 영역을 표시하는 장치 및 방법
JP2004078125A (ja) 表示補正装置、表示補正方法、表示補正プログラム、および表示補正プログラムを記録した記録媒体
JP2009042314A (ja) 視距離制御式表示装置
JP2005266061A (ja) 再生装置
WO2007111022A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US7292205B2 (en) Display unit
JP2010185962A (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP2008165116A (ja) ディスプレイ装置
JP2638444B2 (ja) 頭部搭載型画像表示装置
JP7219777B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2011107711A (ja) 表示装置
JP4547960B2 (ja) 映像表示システム及び映像生成方法
CN210803868U (zh) 一种虚拟现实设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees